2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徹底議論】大谷はなぜピッチャーとしては二流止まりになってしまったのか?

1 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:22:57.71 ID:LXgFhv00a.net
メジャー行く前


多数の識者「大谷はピッチャーとしてなら一流打者としてならそこそこやれたらいい方や」

2 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:23:06.49 ID:KVDlkLPA0.net
一応イッチの必死貼っとくで
https://i.imgur.com/Uwm92fs.png

3 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:23:25.43 ID:4emn0chda.net
>>2
偽物やんけ

4 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:24:55.49 ID:tNfR9k75a.net
逆転しとるな

5 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:25:19.95 ID:ANXdwHSV0.net
成長期で関節の限界を無視した投げ方してたから

6 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:25:22.01 ID:/hG6BF3ha.net
手術したから不調なんか?

7 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:25:30.79 ID:q4KUe8vm0.net
そらバッターとしてあんなんなると誰も思わんやろ、2018年大谷で大成功や思ってたのが大半

8 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:25:33.18 ID:1c/ujLGq0.net
明日は千賀と同じくらい炎上やろな

9 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:25:48.71 ID:+rm1kkP1a.net
>>5
つまりこれ以上は厳しい

10 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:26:16.62 ID:4cEkDMXG0.net
三流未満やぞ

11 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:26:27.62 ID:+RiRkpPba.net
>>7
謎なの投手としてなぜあかんのかやな

12 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:27:00.50 ID:ANXdwHSV0.net
>>9
いや、全然いける
今の100%をもっとトレーニングして80%の力で投げられるようになればデグロムぐらいはいける

13 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:27:01.19 ID:PrEABP//0.net
手術してフォーツー変えてからか?

14 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:27:07.66 ID:KEbtg71Va.net
手術前はどうだったんや?
メジャーの球慣れてないかんじなんか

15 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:27:09.66 ID:5V1jFe/80.net


16 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:27:31.95 ID:jnqVycxF0.net
トミージョンの影響もあるし今年いっぱいは様子見ても良いと思うけどな

17 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:27:49.52 ID:4S3930Dpa.net
>>12
今27歳だからちょっと厳しい

18 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:27:56.23 ID:9vcKXo0ad.net
MLBで息抜きに投手やらせるレベルってヤバいよな

19 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:28:03.50 ID:q4KUe8vm0.net
>>11
あかんくもないやろ、バッターで活躍しすぎてるから麻痺してるだけで渡米前の感覚からすればめちゃくちゃやれてるって感じやろ

20 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:28:10.23 ID:c9rAbZeua.net
>>16
手術いつしたんだっけ?

21 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:28:34.86 ID:GZ5rSYNT0.net
メジャー球以前に日本時代からコントロール悪かったからな

22 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:28:37.66 ID:ANXdwHSV0.net
>>17
成長期は終わっとるかもしれんな
本人もそれ自覚しとるからシーズン中もガンガントレして増量し続けとる

23 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:28:49.35 ID:7Jm3vUlMa.net
メディアが騒ぎすぎたからや

24 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:29:02.84 ID:Ivq4yzQ40.net
藤浪リスペクトの荒れ球野郎やしあんなもんやで

25 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:29:16.08 ID:3811ayVza.net
なんかピッチャーって感じの性格じゃない
もっとふてぶてしくなって欲しい

26 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:29:23.98 ID:z36DCqkVr.net
何でもかんでも求めすぎやろ
大谷かて人間なんやぞ

27 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:29:25.75 ID:7Jm3vUlMa.net
>>21
四球とかあまりだしてなかったイメージあるけどなあ

28 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:29:43.40 ID:ANXdwHSV0.net
今も体でかくなり続けとるの気付いとるか?

29 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:29:47.78 ID:TyMGt/uRa.net
投手はおっさんになっても活躍しやすいし晩年になって成熟するかもしれんやろ

30 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:30:09.75 ID:7Jm3vUlMa.net
まあ最初はピッチャーとして評価されてメジャーの話でたんやしなあ

31 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:30:39.55 ID:vBX16hCDa.net
体壊しそう

32 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:30:49.01 ID:ovbRdFAS0.net
スプリット以外は並か並未満だからデグロムなんて無理よ
コントロールも悪いし

33 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:31:05.65 ID:4CJzoOPza.net
二刀流二刀流いわれてるけどなんかなあ

34 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:31:07.48 ID:E5DhNaeu0.net
イチロー「ピッチャー僕で打者翔平と勝負したかった」

35 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:31:39.93 ID:DlWt2nvSa.net
制球に難ありやしなあ

36 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:31:41.51 ID:jUoDtYpQ0.net
なんか手投げになってない?
体がずいぶん硬くなった印象

37 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:31:55.89 ID:MoJ2KVQna.net
>>27
大雑把なコントロールしかなかったよ
日本の時から立ち上がり最悪やったし
それより滑り止め塗れんからもう投手やめた方がいい
成績がどうとかより間違いなくまた肘壊す

38 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:32:09.97 ID:JK0jM6i4a.net
>>36
ピッチャーやるにはキン肉つきすぎたな

39 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:32:48.63 ID:VYfOYKO9a.net
マジか(´・ω・`)

40 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:33:48.80 ID:ANXdwHSV0.net
>>36
セーブした結果や
100%で投げ続けたらまた肘やる
ピンチになると100マイル出すやろ?

41 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:34:53.95 ID:ANXdwHSV0.net
スプリッター減らしたのも肘保護やと思うで

42 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:35:31.06 ID:GMYrqQq20.net
18年19年前半のダルの事忘れてるニワカいそう
トミージョン手術後の感覚の戻り方は十人十色やろ

43 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:35:50.30 ID:V3ZKe9fh0.net
ピッチャーやる体型じゃないよな
才能で投げてるけど大崩れするのもわかるわ

44 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:36:00.38 ID:ybukXGKZ0.net
超軟投派になった大谷とかも見られるようになるだろうか

45 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:36:07.22 ID:3T4mWl+Md.net
ようやっとらんっけ?

46 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:36:54.08 ID:PeJXBDZ/0.net
ゴリゴリパワーPやし

47 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:37:09.36 ID:V3ZKe9fh0.net
>>42
まあ大谷やからな
バカJ民よりは自分の体のことよく分かってるやろな
2020年見て終わった扱いしてたカスの言葉とか響かんし

48 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:37:12.95 ID:QBiYMBb2a.net
一年目はどうだった?

49 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:37:18.24 ID:OicoOUF0a.net
>>20
18年10月

50 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:37:34.72 ID:ANXdwHSV0.net
今まで100%全力投球で成立させてたコントロールを80%投球でやろうとするとそれもう別のピッチャーを体内に飼うような感覚やろ

51 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:37:35.75 ID:PDCvD0+7a.net
>>41
なるほど

52 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:38:23.21 ID:WK5ZxMfKa.net
滑り止め禁止ってきついんか?ボール慣れてないんか?

53 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:38:39.65 ID:ovbRdFAS0.net
>>50
問題は抑えてるのにノーコンなこと

54 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:38:53.84 ID:WK5ZxMfKa.net
>>45
勝ち越しやがけっこうあぶなっかしい

55 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:38:58.08 ID:sJr4p4ki0.net
言うほど二流か?
三流やろ

56 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:39:14.45 ID:vgE3Psg9a.net
なおNPBの選手はその二流の大谷を全く打てない模様
ホンマレベルが低いわ

57 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:39:36.48 ID:dFLf3oH30.net
>>1
これ逆やないの
むしろバッターとしての才能押されとったやろ

58 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:39:40.62 ID:Z8XqPKCWa.net
明日抑えられないと二刀流とは言えなくなるな…
名ばかり二刀流じゃあ

59 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:39:42.24 ID:ovbRdFAS0.net
>>52
一昨日までの数字だけどア・リーグに限定すると平均が6/15までは打率.243 出塁率.315 長打率.405 OPS.720で9イニングあたりのHR数が1.2にたいし、それ以降は打率.256 出塁率.330 長打率.432 OPS.762で9イニングあたりのHR数が1.4とバク上げしてる

ちなみに最多HRが出た2019はシーズン通してア・リーグに限定すると平均が打率.255 出塁率.324 長打率.442 OPS.766で9イニングあたりのHR数が1.4

また今年は6/15まで9イニングあたり防御率4.21四球3.3奪三振率9.2 WHIP1.29が
6/16〜昨日まで防御率4.79四球3.6奪三振8.7 WHIP1.39

つまり滑り止め禁止の影響がデカすぎる
スーパーラビットボールになったみたいなもん
2019より滑り止め禁止にしてからの方が投手の成績が悪い

60 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:40:05.68 ID:23cCp6Tda.net
>>43
キン肉つきすぎか

61 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:40:27.87 ID:JL9L2GG80.net
>>56
基本的に3A>NPB>2Aやししゃーない

62 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:40:31.58 ID:48D9WgKMa.net
>>42
ダルはどうだったんや

63 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:40:47.27 ID:48D9WgKMa.net
>>49
三年前か…

64 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:40:49.98 ID:/QJWDPA40.net
とりあえずもう1回スタッシと組んでみて欲しいわ

65 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:40:51.67 ID:V3ZKe9fh0.net
>>61
2Aレベルもないやろ
今のNPBって

66 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:40:55.20 ID:6F9IwvOt0.net
>>2
クソニートやないか!

67 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:40:55.70 ID:f8rwuGKfd.net
投手はダルビッシュがいるからもういいよ
野手専念しろ

68 :ソガイ :2021/07/06(火) 19:40:56.72 ID:BOIkmcac0.net
>>42
ダルは復帰の2016も翌年も優秀だったが

69 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:41:14.12 ID:+hwt/pnt0.net
そんなもん知るかガイジ

70 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:41:19.94 ID:Bxh17xlx0.net
>>3
【悲報】アフィさん自分のスレしか見てない

71 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:41:29.08 ID:GMYrqQq20.net
>>62
6年150億円
1年目(2018年)
3試合連続でピッチャー相手に四球
打率.050の打者に四球を出して失点
打撃でツーベースを打つが、二塁回った所でコケて四つん這いで帰塁する
バント処理時にマウンドの前で仁王立ち、捕手コントレラスの送球の邪魔をする
一塁手リゾがダイブして好捕、なおイラン人がベースカバーをサボって結果は内野安打
リゾがHRを打って反撃の狼煙を上げるも、直後のイニングに2HR献上して降板

脱水症状で4回で降板した後に「まだ投げられた」とマッドン監督批判
腕の炎症でDL入り
SNSで叩かれていることを知り、メンタル崩壊したので志願して再度DL入り
シカゴから逃げて、テキサスの医師の元でサボる

自宅の塀の高さで自治体と揉める
Aロッドから高年俸に対して活躍出来てない事を指摘されて発狂
コーヒー1920個頼んで大量に廃棄処分
自宅に設置してある定点カメラを使って自宅警備、空き巣を発見して喜ぶ

マイナー登板するも1イニング投げて異変を感じて降板
8月末のMRI検査の結果、6週間の安静が必要となり2018年はサボり続けて終了
検査後の会見で「今年はもう投げずに済んで安心した」と発言し、カブスファンを煽る

72 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:41:53.01 ID:8HCEZYG5a.net
>>59
なるほど(´・ω・`)

73 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:41:55.45 ID:3811ayVza.net
>>42
ピッチャーとしてダルと比べるのはどうなんや?

74 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:41:58.31 ID:fOjuUgPl0.net
投手として平凡な成績なのにオールスターで二刀流やる事になってるのヤバくね?
DHに専念してほしい

75 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:42:08.23 ID:x6QS9DJi0.net
コースビタビタの超回転100マイルピッチャーのデグロムいる時点で
制球向上しないと土俵にも立てないレベル

76 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:42:14.54 ID:tmmhWQFxa.net
明日しだいやね

77 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:42:17.66 ID:JL9L2GG80.net
>>65
流石に2Aよりは上やぞ
今のNPBを4Aと言う奴は間違いなくNPB信者やけど

78 :ソガイ :2021/07/06(火) 19:42:27.58 ID:BOIkmcac0.net
>>71
復帰した2016年と翌年の2017年も優秀だったことについてどう思われますか?

79 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:42:37.41 ID:jnqVycxF0.net
>>71
塀の高さで草

80 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:42:57.95 ID:q8AqG9O70.net
投手で勝てないならその辺にいくらでもいるちょっと打てるだけの着ぶくれ客寄せ風船でしかないからな
特別感は無くなるね

81 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:42:57.96 ID:wO5yZ/XXa.net
メジャーって160キロ台ってゴロゴロいるんか?

82 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:43:41.04 ID:WROPuZ2oa.net
>>71


83 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:43:49.18 ID:JL9L2GG80.net
>>68
これ
大谷はもう術後3年弱経ってるからな

84 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:43:49.82 ID:vgE3Psg9a.net
なんで日本からこんなバケモノが生まれたんやろな
ちょっと次元が違うわ

85 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:44:07.23 ID:WROPuZ2oa.net
タルビッシュってハーフだけど英語話せるんかな

86 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:44:56.82 ID:q8AqG9O70.net
>>84
そうか?メジャーならその辺に転がってるレベルのでくの坊わん

87 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:44:57.88 ID:RxIae42q0.net
>>1
プロ入り前からずっと打者としての評価が高かったぞ

88 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:45:15.39 ID:ZzpV26ZYa.net
一応勝ち越してるけどボール荒れて味方の援護あり運よく勝った感じやしなあ

89 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:45:23.36 ID:WMPybo7/p.net
>>86
ワンワン!w

90 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:46:06.70 ID:f9/P7TUn0.net
コントロールがね…

91 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:46:13.27 ID:jkqclNqsa.net
>>74
ちょっとけわいな

92 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:46:18.88 ID:GmQyIb+Ap.net
打者に専念してるからやろ二刀流とか野球なめんな

93 :ソガイ :2021/07/06(火) 19:46:19.13 ID:BOIkmcac0.net
そもそもトミージョン前から超一流だったダルと違って大谷は手術前の1年目から大したことないからな

総レス数 93
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200