2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強】サッカー中国代表、帰化選手が10人になってしまうw

1 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:37:35.09 ID:fQB84Qwk0.net
中国紙「新浪体育」は「深圳FCのブラジル人FWアラン・カルデック(32)の帰化が認められ、中国サッカー協会によって承認された」と報じた。

カルデックは188センチの長身を生かした空中戦の強さとテクニックを併せ持つ大型ストライカーでポルトガル1部ベンフィカのほか、ブラジルの名門サンパウロやパルメイラスでゴールを量産してきた点取り屋。2016年7月に中国にわたり重慶に加入し「過去5シーズンで58ゴールと15アシストを記録している」と中国リーグを代表する選手の一人だ。

中国代表としての招集が認められる5年間の連続居住を21日に満たす見込みとなり、帰化が承認されたうえで最終予選に備えて中国代表に招集されることが確実となった。

帰化政策を推進する中国代表ではアジア2次予選ですでに5人の外国出身選手を招集。他にも4人の帰化選手が招集に向けて準備を整えているが、さらにカルデックも加わることで帰化選手は10人に達することになる。

スタメン全員帰化選手≠烽「よいよ現実味を帯びてきて、森保ジャパンにとっては脅威となりそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e425f4326dc5337bbbb4598296e18f0097cc39d

2 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:37:40.43 ID:fQB84Qwk0.net
うおおおおお

3 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:37:47.13 ID:fQB84Qwk0.net
予選で日本とも当たる

4 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:37:53.43 ID:fQB84Qwk0.net
強すぎて草

5 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:37:54.17 ID:iEJVRcDUM.net
まるで日本ラグビーだな

6 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:38:02.61 ID:yBX5J0s50.net
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

7 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:38:06.55 ID:fQB84Qwk0.net
エバートンアランとかおるからな

8 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:38:25.17 ID:fQB84Qwk0.net
エバートンのアランとかおる
こいつ普通にブラジル代表レベルや

9 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:38:45.12 ID:fQB84Qwk0.net
これ日本はかなりきついやろ

10 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:38:53.37 ID:hrHhERC7d.net
なんのための人口や

11 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:38:58.10 ID:yiQRsL4pa.net
これで突破できなかったら草

12 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:38:59.76 ID:HOdlNYQz0.net
帰化枠制限ないんか?
バスケは一人までなんやが

13 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:39:10.29 ID:hr1//wcM0.net
プライド高い中国はこういう事しないと思ってたで

14 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:39:12.07 ID:5hVtOEqI0.net
これブラジル代表だろ

15 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:39:18.86 ID:Odt36iwxM.net
バーレーンも帰化だらけやけどあかんやん

16 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:39:21.47 ID:zrWbGl2R0.net
いくら貰えるんだろう

17 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:39:25.79 ID:KHXfv7+A0.net
オールブラックス

18 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:39:29.85 ID:eMMPt40+0.net
外人のみでお人形遊びして中国人は楽しいんか?

19 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:39:30.59 ID:XumS7Sy+M.net
そのアランじゃねえだろガイジ

20 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:39:36.71 ID:ro5eX7f80.net
チャイナマネーすごいなあ

21 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:39:39.89 ID:fQB84Qwk0.net
23人全員ブラジル人にしたらもうやばいやろ…

22 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:39:42.96 ID:ZYsCXHDid.net
空中戦てなんや

23 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:39:47.91 ID:g+tQbn1fr.net
別にええやろ
今年のACL見てみ?国内産のあまりのショボさに閉口するから

24 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:39:49.37 ID:daxqc0Eb0.net
ジャップラグビーも似たようなもんやし

25 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:39:55.34 ID:5hVtOEqI0.net
中国人一人もピッチ立てないんやないか?

26 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:39:56.51 ID:fQB84Qwk0.net
>>19
何や違うんか

27 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:02.64 ID:d9838HCzr.net
あんだけ人口おってこれって逆にすごいよな

28 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:02.95 ID:rfrd2x/c0.net
なお勝てんもよう

29 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:10.02 ID:san/odolM.net
いうてロートルばっかりやしこいつら軽く虐殺できなきゃ本戦行く資格ないよ

30 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:12.16 ID:fady7oRQd.net
昔日本も同じ道通ったんや

31 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:13.34 ID:3SydggiV0.net
ずっと住んでるしええやろ

32 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:15.04 ID:vbl86wUO0.net
帰化言うても自国の国籍はなくならん国やろ?

33 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:17.77 ID:mJvKdEDf0.net
カタールも似たようなもんやろ?まあええんちゃう

34 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:19.32 ID:fQB84Qwk0.net
>>25
知らんけどキーパーと左サイドバックは中国人らしい

35 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:20.07 ID:1vTj1C7Na.net
まあ5年も中国でやった奴ならいいだろ

36 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:52.96 ID:AziCD+LJd.net
おかげで予選が盛り上がるやん
チームとしてまとまってればの話だが

37 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:53.24 ID:DSgQcrcp0.net
おもろそうやけどまぁ結局落ちこぼれやから勝てんよな

38 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:53.70 ID:t/cIm8rSd.net
そら南米の中国みたいなもんやしブラジル

39 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:53.96 ID:z8ryCOAtd.net
中国人選手かわいそう
そんなんじゃ永遠に生え抜き育たんだろ

40 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:56.75 ID:DQBwBCxDM.net
中国人は卓球しかやらんからしゃーない

41 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:40:57.18 ID:pH/FQwYV0.net
>>27
そりゃ裕福なの共産党関連だけだしな

42 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:00.03 ID:46z615Tua.net
10億人以上いてなんでサッカー選手は育てられないんや

43 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:01.12 ID:2CwX6NeV0.net
いうて日本のラグビーもこんな感じやろ

44 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:01.72 ID:DXdmQaIir.net
アジアの中ではフィジカルエリートの中国でもこのザマか、だっせぇな

45 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:02.61 ID:aYPpEyDnp.net
言うてジーコとかラモスと一緒やないん?

46 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:04.20 ID:oaA/RQZjd.net
無駄に枠多いから出られない方が恥ずかしいよ

47 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:06.07 ID:EtMzPmWt0.net
サッカーって帰化枠はないんかこれ?

48 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:06.55 ID:fQB84Qwk0.net
オスカルってブラジル代表で出てたから帰化できんらしいな
こいつ金渡したら絶対帰化したかったろw

49 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:07.64 ID:vbl86wUO0.net
まだラグビーよりはマシなんかな?

50 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:09.29 ID:PsJ9mHB1a.net
ラグビーで同じ事やってる日本はなんも批判できんぞ

51 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:15.26 ID:HOdlNYQz0.net
サッカーって強い国いっぱいあるから帰化いっぱいいてもええのか
バスケアメリカの一強すぎて帰化枠一個しかないわ

52 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:15.59 ID:XOvjPAVx0.net
>>24
うーんこの知ったか

53 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:18.54 ID:mJvKdEDf0.net
しかし世界で一番人口多いのに代表にほとんどいないの草生えるな

54 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:18.79 ID:HZ+DEqEU0.net
あんだけ身体能力お化けたくさんおるんやし他国の人間に頼らなくてもいけそうな気するんだけどな

55 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:20.41 ID:yiQRsL4pa.net
>>34
知らんけど(めっちゃ詳しい)

56 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:21.70 ID:Odt36iwxM.net
バーレーン、カタール
中東のあんまり強くない金持ち国はみんな帰化
せやけど全然結果が出ない
ワールドカップ出場かアジアカップ優勝でもしてみろって話やわ
結局国への忠誠がないから結束がない

57 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:29.12 ID:fady7oRQd.net
>>21
世界中育成環境が進んでブラジル人だからすごいって感じじゃなくなったから大丈夫や

58 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:34.29 ID:1HYucDll0.net
日本も一時期帰化させまくったけどもうその段階終わったからなぁ
今は帰化して代表入りさせるほどの外人選手全然おらん

59 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:34.66 ID:uJ4xiPFrd.net
中国サッカーて競技人口もかなりいてアカデミーも充実してるのにな
まだ頼るんか

60 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:35.68 ID:Z85qwZcE0.net
地味にやばくて草

61 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:40.09 ID:fQB84Qwk0.net
日本って三都主アレサンドロ以来は帰化いないよな
三都主は人気やったな

62 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:40.24 ID:QiUJVUEJ0.net
これクラブチームとの違いなんだ?

63 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:41.12 ID:6xap+9g7r.net
帰化してから○○年とかの制限ほしいよな

64 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:43.13 ID:NhGNOalPa.net
中国の監督ってエバートンにいたリー・ティエなんか

65 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:43.58 ID:+AUqC3yl0.net
ウーレイを信じるしかない

66 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:44.91 ID:G7rnUAQ+p.net
フランスとかもアフリカ系の選手ばっかやけどあれも帰化なん?

67 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:47.02 ID:VSKth0RJd.net
ラグビーの日本代表やん

68 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:41:53.69 ID:5hVtOEqI0.net
なんか中国の帰化人は金の匂いがしていけすかんわ
ラモスや闘莉王みたいなやつじゃないと中国人も嫌やろ魂を感じないわ

69 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:02.44 ID:glcV5GY60.net
ブラジルとかから読んでくるのか
そりゃエグいな

70 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:04.15 ID:t2gx0HPk0.net
14億の無駄人口は草

71 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:08.73 ID:QSCiLbzf0.net
青森山田みたいなもんやな

72 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:09.94 ID:AziCD+LJd.net
>>58
今は帰化からハーフになったな

73 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:13.72 ID:san/odolM.net
そう考えるとほぼ単一民族でこれだけのスカッド組める日本は世界でもようやってる方やと思うんやが

74 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:19.02 ID:h3wJ4nQF0.net
ええぞ頑張って森保クビにしてくれ

75 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:19.64 ID:9JRv7zNfa.net
今度はインばっか

76 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:24.95 ID:ZbR6Tgija.net
>>43
あれは日本リーグ代表と聞いたが

77 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:27.80 ID:LNE1wbFfd.net
帰化選手は現有戦力にちょっとしたスパイスぐらいがええのにな

78 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:28.81 ID:BCzeku56a.net
カタール言うほど強くねぇからな 
結局はモチベーションがないと強くならん

79 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:34.39 ID:gM7+lwcnd.net
華製青森山田

80 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:36.19 ID:fQB84Qwk0.net
中国人はサッカー選手育成するときにフィジカルと身長しか見てなくて下手くそが量産されてるらしい
2軍の川崎にフルボッコにされて泣いてたわ

81 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:39.07 ID:fhFSkoHjM.net
中国人あんまりサッカーやらんのか?

82 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:39.49 ID:oXN7riAr0.net
ラモスロペスサントス使ってた日本人は文句言えんだろ

83 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:40.50 ID:r8ucZ9Qm0.net
日本も三都主や闘莉王いたしねえ

84 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:40.51 ID:Syeh1MzzM.net
二重国籍なんやろ?ならええやんどうせセレソンなんか高い壁やし

85 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:41.96 ID:TQTy47+ka.net
オスカルもこうなるんやろうか

86 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:45.39 ID:JubaJRlwa.net
中国ってあんだけ人口いてメジャースポーツの突出した才能が出てこないっての逆にすごいわ
卓球くらいやろ

87 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:45.50 ID:o3GuBFORd.net
>>61
闘莉王って日本人なん?

88 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:49.00 ID:S+Ls/KPw0.net
中国「ジャップもラモスとか三都主とか闘莉王とかいたよね?」


何も言い返せんかったわ…

89 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:54.35 ID:vbl86wUO0.net
>>50
ラグビーはあれで「○○代表」言うのがおかしすぎるわ
国別対抗じゃなくてリーグ別対抗やんけ

90 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:56.98 ID:bF5R8ELMa.net
>>66
いや旧植民地
日本のスポーツ界に韓国系の体強いのが多いのと一緒

91 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:42:57.02 ID:Xyy+b2B+0.net
なお10人中FWが7人おる模様

92 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:00.77 ID:wsSnmaLQd.net
>>86
バスケ

93 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:01.50 ID:8ZBpaEKt0.net
ラグビーは3年住んでれば代表資格あるぞ
サッカーもそうしろよ

94 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:02.96 ID:uJ4xiPFrd.net
>>58
世代が違うやろ
ラモスも三都主もトゥーリオも
いつも1人だけや

95 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:02.97 ID:XOvjPAVx0.net
ラグビーの代表が日本代表だけ外人まみれだと思ってる知ったか多すぎやろ

96 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:09.15 ID:QiUJVUEJ0.net
>>78
アジアカップでボコボコにされたやん

97 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:14.73 ID:1Ct+9McR0.net
あれだけ人口いるのに何で下手くそしかおらんのか

98 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:17.82 ID:1Nt8JBPd0.net
大陸のサッカーファンて結構ガチやろ?
カンフーサッカーにも厳しいこと言うてたし
これ納得してるんか?

99 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:22.27 ID:TK5FwNDd0.net
リバプール南野とトッテナム冨安がいる日本に勝てるのか

100 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:24.88 ID:Odt36iwxM.net
>>61
田中マルクス闘莉王は?

101 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:26.25 ID:fQB84Qwk0.net
中国人はフィジカル信仰の考え方変えないと勝てないよ
フィジカルは重要だけどまずサッカー上手くないとお話にならん

102 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:26.36 ID:6WCqWopBp.net
これ何か意味あるんか中国人も別にこれみてもおもろないやろ

103 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:27.57 ID:PouOAaCP0.net
プライド無いんかチャンコロ😠

104 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:29.84 ID:HOdlNYQz0.net
闘莉王帰化やったのか
日本語ペラペラやしふつうにハーフと思ってたわ
バスケの帰化なんて日本語全然喋れんで
別に構わんけど

105 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:35.56 ID:zvBmrmWf0.net
>>68
ラモスは日本おるけど闘莉王なんか引退したらブラジル帰ったぞ

106 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:39.41 ID:fQB84Qwk0.net
>>100
ずっと日本育ちやろ?

107 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:42.48 ID:yrGZ5fFq0.net
つまりブラジル代表煽り出来るのか

108 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:48.23 ID:oXN7riAr0.net
>>97
不人気競技だから
卓球に人材持っていかれとる

109 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:55.06 ID:fady7oRQd.net
>>94
呂比須忘れないで

110 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:55.49 ID:ZzHVzg820.net
フランス代表も似たようなんだから
https://i.imgur.com/zdiwR9m.jpg

111 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:55.59 ID:YtyAtRlOp.net
ワールドカップの広告とか大半が中国やし絶対予選通過させたいんやろう

112 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:55.59 ID:e7pskhwjr.net
>>12
ない

113 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:43:56.58 ID:h8NUf4UoM.net
で、強いの?

114 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:01.54 ID:XOvjPAVx0.net
>>93
5年に変わるで

115 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:03.20 ID:AUb0X8hmd.net
サントスって日本語話せてたっけ?喋ってる姿見たことないわ

116 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:06.45 ID:DSgQcrcp0.net
ラグビーは多様性やから・・・
まぁこれもルール上ええんやから問題ないわね

117 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:09.59 ID:yiQRsL4pa.net
イッチ中国サッカーに詳しくてワロタ
中国人?😅

118 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:11.09 ID:Uy7yLkD5d.net
日本ラグビーもそうだけど母国語もろくに話せない奴はさすがにダメだろ
逆に母国語ペラペラなら人種はどうあれその国の人間と言えるわ

119 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:11.83 ID:vbl86wUO0.net
>>106
ちゃうで

120 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:12.31 ID:WMYY4d6y0.net
これだけ人口がいるのに代表がほとんど帰化選手になったらさすがに情けないやろ

121 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:18.99 ID:lMjDMNYg0.net
あの人口の国で一番の人気スポーツなのに、帰化選手だらけって・・・
中国の育成と国民が合ってないんだろうな

122 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:21.29 ID:lmYHkh3wM.net
卓球は逆帰化ばっかりやしな

123 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:22.37 ID:eAG7Mc91p.net
フランスみたいに白黒チームになるのか?

124 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:25.90 ID:8TK58KUOM.net
そりゃ帰化する選手って元の国で箸にも棒にもかからない選手やからな
そんなん寄せ集めても弱いよ

125 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:29.38 ID:4pSCwpz80.net
中国のファンはこれで勝ってホルホルできるんか?

126 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:30.72 ID:sWiwdlRbM.net
言うてフランス語圏とかもコトヌーうんたらとかでクロンボ無限供給しとるからええやろ

127 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:31.34 ID:m8pLtcI2a.net
三都主なのかアレックスなのかアレサンドロなのか

128 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:31.38 ID:4DNPhe2r0.net
>>81
昔からすぐ内乱起こすからチームプレイが苦手なんや

129 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:41.97 ID:F0JzHqMWM.net
>>88
こんな知恵遅れな日本人がいることが恥ずかしい

130 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:44.04 ID:+AUqC3yl0.net
>>110
フランスって強いのに全くサッカー人気ないんやっけ

131 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:44.67 ID:QiUJVUEJ0.net
中国人はこんな代表でも応援するんかな?

132 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:51.70 ID:Rs5bfZyJM.net
何の問題が?
漢民族は存在しないよ

133 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:53.01 ID:yyrg3Qlv0.net
完全に死のグループに入ってしまいましたなあ
そろそろワールドカップ行けない時が来ると思ったけど、今回無理やろな

134 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:54.59 ID:uJ4xiPFrd.net
>>88
お前らは一辺に10人やろと突っ込めや
日本は世代がバラバラ

135 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:56.33 ID:kKJGQ/V80.net
闘莉王より後に帰化したハーフナーマイクとか忘れられてて悲しい

136 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:44:58.45 ID:rgSejD2u0.net
>>50
ラグビーはそれこそオーストラリアみたいなラグビー大国除いて世界中アレだぞ
代表入りに国籍要らんからな

137 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:00.12 ID:iBJ+N9Txr.net
勝てば官軍やからなラグビー見たら分かるとおり

138 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:00.17 ID:fwSUexnw0.net
ブラジル代表クラスが10人帰化したならそりゃヤバいけど木っ端が帰化したところでな
ブラジルのアンダー代表経験者くらいはいるんか?

139 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:00.47 ID:fQB84Qwk0.net
でも反日中国人軍団のほうが日本からしたら嫌だよな

140 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:09.34 ID:e7pskhwjr.net
>>122
代表になるのが金メダル取るより難しいからな

141 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:09.92 ID:j/5nfjjsM.net
関羽、張飛、趙雲みたいな奴がいたら無双しそうやけど

142 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:12.59 ID:Odt36iwxM.net
>>66
違うあれはフランスの国籍持ってるのがほとんど
メッシもじいちゃんスペインとかやからスペイン代表も可能性あったとかやなかったかな
イブラとかもいろんな国の代表になれたけどスエーデン選んだ

143 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:13.08 ID:Q20msn4Hd.net
卓球かな

144 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:14.88 ID:7jCmlcTl0.net
サッカーは貧乏人のスポーツやないんか

145 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:15.03 ID:DSgQcrcp0.net
中国結構前から力入れてなんか試合に出される宣伝も多いよな
数の暴力でも伸びんもんやねんな

146 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:17.09 ID:HQX/0eW10.net
>>130
サッカー人気ないとかいうアホがここにいます

147 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:19.17 ID:Lus01C+Pd.net
自力で強くなる気なさすぎて草

148 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:21.77 ID:ro5eX7f80.net
そういや日本は最近帰化選手おったっけ?
なんか韓国から帰化してた奴はおったような…

149 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:22.66 ID:GeP41x0H0.net
でもビルドアップ出来ないよね

150 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:25.08 ID:Oe/KTovk0.net
>>135
結局タイにいて笑う

151 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:26.45 ID:DQBwBCxDM.net
ブラジルは二重国籍できるから
呂比須や三都州は日本代表落ちしたらとっととブラジルに帰った

152 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:30.41 ID:HOdlNYQz0.net
日本生まれがガンガン欧州リーグ行くサッカーでは
jの外国籍とか帰化させたところで使いようないか

153 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:33.86 ID:juTQLVua0.net
卓球だと、日本を含め世界の多くのトップ層は中国系いるし、こういうのはそれはそういうもので
しょうがない

154 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:39.44 ID:1Nt8JBPd0.net
>>105
ブラジルは他国に帰化しても国籍離脱出来んしな
だからロペスさんとかも普通に向こうで生活しとる

155 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:43.21 ID:cNxyEGq9d.net
まあ見てる方はクソ雑魚中国とやるよりは帰化代表の方が面白くなりそうやからええやろ

156 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:44.42 ID:t2gx0HPk0.net
中国予選突破させたいならグループAに入れるんだよなあ

157 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:48.23 ID:3DdiVvv40.net
猫ひろしさんはどうなったんや

158 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:51.47 ID:Dxh9fE/cr.net
>>115
ペラペラやで

159 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:57.48 ID:LUfFP77cd.net
ようやっとる
日本のラグビーみたいなもんやろ
過渡期には形振り構ってられへん

160 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:45:58.49 ID:4Sjmy90k0.net
超級の外国籍枠が少なくなった影響?

161 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:01.27 ID:jCdF/xVR0.net
日本もオナイウとかシュミット出してるし多少はね?

162 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:05.84 ID:0MNR9gpdd.net
三都主何しとるんやろな

163 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:12.75 ID:PEhDsSQYH.net
足りんやろ

164 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:12.84 ID:Q0QoiojW0.net
10億人も人口いてその代表のほとんどが中国に何もルーツない選手とか気まずすぎやろ

165 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:12.88 ID:XOvjPAVx0.net
>>136
前々回のワラビーズは外国籍9人もおったぞ
ちな日本は11人

166 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:15.04 ID:/Oh1qM2Y0.net
バンバン金かけても自国の選手が育たないのはなんでや
やっぱ有望な子供は体操とか卓球に取られるからか?

167 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:15.91 ID:YXP/9g0da.net
外人増えれば少林寺サッカーはなくなるんか?

168 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:16.73 ID:fady7oRQd.net
>>121
コネが横行してるのとプロになった後のダラけるから

169 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:17.37 ID:HQX/0eW10.net
>>138
フッキクラスが全員帰化だったら最強やけどよく分からん選手ばっかりだしな

170 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:17.75 ID:fQB84Qwk0.net
中国人って天才ドリブラーとか一人も出てこないのすごくね?

15億人もいてどんだけサッカー下手なんw

171 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:19.20 ID:NufJr97S0.net
漫画みたいでおもろいやん
予選暇すぎやからたまには危機に陥ってくれ

172 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:20.39 ID:DahJVChsM.net
なお日本ラグビー
23人中13人が外国生まれ、うち9人は帰化すらしていない模様

173 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:25.27 ID:DrTcpbYh0.net
人数制限ないんか

174 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:26.68 ID:zodkebZYd.net
最終予選の最終戦で1ー7で負けてみてほしい

175 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:27.33 ID:/q0Z6HZLM.net
今の日本に2流外人そろえても勝てないやろ

176 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:35.45 ID:xEN3AKrv0.net
>>56
アジアカップでカタールにボコボコにされていた国があったような

177 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:36.11 ID:fuSQi1oV0.net
父さん見境なくて草

178 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:43.43 ID:6+1T78Aja.net
ちうごくは卓球とバレーとバスケでええやん

179 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:43.98 ID:EbVtH3s5a.net
>>128
esportsは強いんやないのか
よく知らんけど

180 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:44.98 ID:khZjd6T80.net
マテウスとユンカー帰化させようぜ

181 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:45.43 ID:Odt36iwxM.net
>>80
日本のキーパーと同じやん
身長でキーパー選んでるのあかんわそらデカイにこしたことはないけど

182 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:48.18 ID:QiUJVUEJ0.net
ラグビーって制度自体がリーグ代表やろ?

183 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:51.54 ID:vbl86wUO0.net
>>162
ブラジルで事業と子供たちの為のボランティア活動やってたような

184 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:51.95 ID:DSgQcrcp0.net
外人だらけでも盛り上がれるってのはラグビー日本代表が証明したからな

185 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:53.55 ID:fhFSkoHjM.net
ぶっちゃけ中国人口いるんやからとりあえずデカくて走れる奴募集して育成したらええやん
あの水泳のドーピングしたやつサッカー選手にしろや
サイズあるしいけるやろ

186 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:53.64 ID:/ym3KZMB0.net
>>95
オールブラックスもサモア人まみれなのにな

187 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:46:57.28 ID:GXyZIWomr.net
>>30
一度に10人も日本代表に帰化選手がいたことなんてねえだろガイジ
いても1人ぐらいだったろ

188 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:08.64 ID:/Oh1qM2Y0.net
>>50
ラグビーはリーグ代表だから国籍いらない定期

189 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:09.69 ID:h8NUf4UoM.net
>>108
ん?

https://i.imgur.com/gDmL4gA.png

190 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:10.02 ID:sWiwdlRbM.net
ラグビー代表はちゃうとか言うのは違うやろ。どっちもルール上おkなんやから結局は中国人自身がどう思うかや。
あ、ワイが中国人の立場ならドン引きやで

191 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:11.51 ID:FR4UOHzc0.net
>>1
はえー

192 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:11.87 ID:yrMbg9va0.net
弱そうだな普通に

193 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:12.81 ID:4mD/N/Hor.net
>>105
ラモスは日本人と結婚したけど闘莉王は日系人ってだけやし

194 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:13.70 ID:HOdlNYQz0.net
>>160
かしこ
外国籍絞って帰化させるのか
帰化した方が給料も上がるし

195 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:13.77 ID:+AUqC3yl0.net
もう中国とカタールの2強やなアジアは

196 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:14.12 ID:4pSCwpz80.net
>>159
いつまで過渡期やってんねん
中国サッカーはこれから伸びるって言われて30年くらい経ってるやろ

197 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:17.12 ID:CJqPNckk0.net
>>170
才能あっても金とコネがなきゃ選手になれんからな

198 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:26.13 ID:juTQLVua0.net
>>148
昔は李忠成とかおったな

199 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:26.95 ID:QSCiLbzf0.net
女子競技に男が出るより全然ええやろ

200 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:28.48 ID:72PSBkjNa.net
>>56
カタールはアジアカップは優勝したけどな
あん時負けたの悔しいわ

201 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:34.16 ID:JreNOBpBd.net
やきうの話やとWBCのイスラエル代表とかクッソ微妙じゃなかったか
なんかみんなアメリカ国籍のやつばかりで、微妙にイスラエルにルーツがあるみたいな感じで
あれガバガバWBCやからいけるだけで五輪とかやとイスラエル代表なれんやろ

202 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:34.83 ID:bfnf3eyda.net
アーセナルかよ

203 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:37.29 ID:nj1C+4Nva.net
中国でフィジカルあるやつは全員バスケやってると思ってたわ
ヤオミンとかスーパースターやろ

204 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:38.86 ID:Dxh9fE/cr.net
20年前:中国10年後強くなるおじさん「中国は10年後強くなる」

10年前:中国は10年後強くなるおじさん「中国は10年後強くなる」

205 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:41.01 ID:5V1jFe/80.net
なんか楽勝で勝ち上がるから
時々行けないくらいのが燃えるしええやん

206 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:41.60 ID:ATy/7IdK0.net
もうワールドカップやる必要あるか?

207 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:48.70 ID:fQB84Qwk0.net
地味にインドもサッカー弱いのは何なん?

208 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:52.49 ID:t8rYYuM2d.net
こういうの応援する気になるもんやろか

209 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:54.93 ID:V527gjFD0.net
昔の日本より酷えな

210 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:47:56.87 ID:WBgrvEjU0.net
これはマジで面白い
全員帰化選手でこいやww

211 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:01.06 ID:sghM58dg0.net
中国サッカーは縁故主義が半端ないって聞いたけど強くならんのもそういう理由やと思うわ

212 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:01.84 ID:0MNR9gpdd.net
>>183
ええ奴やんけ
ロナウジーニョみたいになってなくてよかった

213 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:04.46 ID:mJvKdEDf0.net
そういや日本もカイオ帰化させる話あったけどどうなったんや

214 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:06.03 ID:zodkebZYd.net
>>136
W杯とかのデカイ大会の前になると自国リーグに移籍するんやったよな

215 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:10.28 ID:Xyy+b2B+0.net
超級で活躍してると言えるのはカルデックと劣化エウケソンくらいやで
試合すら出とらんやつ帰化させても怖くないわ

216 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:10.26 ID:zvBmrmWf0.net
>>128
バスケとバレーと普通に中国強いのにチームプレーがー言うてる奴いまだにおるのなんでや?

217 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:10.62 ID:fwSUexnw0.net
>>80
ACLの中国勢は3軍やなかったんか?

218 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:12.34 ID:5qp4ObPU0.net
>>162
有吉eeeeeeでFIFAやってた

219 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:14.44 ID:5vFAsrpb0.net
>>207
あの国はクリケットあるからで説明つくんちゃうか

220 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:16.70 ID:8TK58KUOM.net
>>185
日本人でもデカくて走れるやつがエースになった試しないじゃん

221 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:20.23 ID:yiQRsL4pa.net
>>135
キーパーやってる弟いたけどあいつは代表呼ばれないん?

222 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:21.57 ID:2CwX6NeV0.net
>>190
そもそも中国は競技レベルを上げるとかより、勝って国の権威を示すことがメインやから勝てればブラジル軍団でも気にしないんちゃうか

223 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:21.62 ID:gWaNbgVgd.net
>>66
ちゃうで。移民2世3世や
フランス生まれフランス育ちでルーツはアフリカにあるってだけ
中国の帰化は例えばブラジル生まれブラジル育ちでルーツもブラジルの人間やから話が全然違ってくる
フランスは移民が多いのは国の姿そのものやからな。そういう国の事情がサッカーにも反映されてるだけや

224 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:23.01 ID:fSdM6wR/0.net
>>208
日本中がラグビー代表応援したやん

225 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:24.33 ID:fQB84Qwk0.net
>>198
李忠成も日本にしか住んだことないはずやぞ

226 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:24.41 ID:IjM+F++70.net
中国の全盛期は2004年ごろか?

227 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:25.82 ID:t2gx0HPk0.net
なお2次予選はシリアにどつかれながらギリギリ通過した模様

228 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:26.44 ID:TPrBJibtd.net
>>135
マイクの帰化は親父が帰化したときやから闘莉王より前やろ

229 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:28.56 ID:1Nt8JBPd0.net
>>207
フィジカルモンスターはクリケットや

230 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:29.64 ID:Hw5vZTZ5M.net
中国サッカー王者が活動停止 給料未払い問題も
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000208627.html

>中国スポーツ界に衝撃です。サッカー王者が突然、活動休止を発表しました。

231 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:32.03 ID:HQX/0eW10.net
>>207
クリケットが人気だから。インドってまじでクリケット以外雑魚だぞ

232 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:32.90 ID:/Oh1qM2Y0.net
外人呼び寄せ戦法ももう終わりやけどな
未払いが横行しすぎて年俸4億上限になったから一流どころは中国に行くことはない

233 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:33.20 ID:WGboQLewa.net
サウジ、UAEは若いの多いけど
中国はオッサンばかりやろ

234 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:36.15 ID:sWiwdlRbM.net
マジでアジアカップのカタールは強すぎた。力負けしてた。マジでなんやったんやアレ

235 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:39.06 ID:WkhLW/gX0.net
30過ぎたジジイ帰化させて意味あるんか

236 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:40.14 ID:p8U5vzTd0.net
メディアは煽りやすくてホクホク案件やんけ

237 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:47.32 ID:nj1C+4Nva.net
ギリギリ行けん…なんてスリル味わえるの今回が最後や

さすがに次回からの枠数じゃ漏れんよ

238 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:48.14 ID:ro5eX7f80.net
>>198
あーそいつやそいつ
もう昔なんやな

239 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:48.68 ID:GeP41x0H0.net
>>170
180cm以下はトップチーム禁止やぞ

240 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:52.23 ID:F2N5PGLf0.net
卓球はもと中国人同士が争ってるしね

241 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:48:57.56 ID:eVz7Wo1g0.net


242 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:06.55 ID:BACn61fga.net
前回(2年前・2-1勝利)の中国戦メンバー草


https://i.imgur.com/Jj1GxEd.jpg

243 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:07.02 ID:AlP3Pg7fr.net
サッカーバブル崩壊で外人がほとんどいなくなったACL、中国代表
2チームが既に経営難で撤退

北京国安 1分3敗 得失点-15
広州恒大 0勝4敗 得失点-7

ガチで引くほど弱い
こんなゴミしかいないんだから帰化させないと次も出れないよ

244 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:09.91 ID:+AUqC3yl0.net
>>213
カイオ愛想つかして中東行ってもうたやん

245 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:12.72 ID:sBcFuPvzM.net
>>201
WBC代表は普通に五輪代表でいけるぞ
WBCガバガバって言ってたのはマスコミが無知やったからや

246 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:15.74 ID:18kpflgT0.net
正直ヨーロッパは全部それやもんな
アジアはめちゃくちゃハンデあるよな

247 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:17.67 ID:5vFAsrpb0.net
>>233
やっぱ東アジアは遠い

248 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:19.15 ID:TZzhmvIMd.net
三都主と三渡州

249 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:19.68 ID:AcrxzBuI0.net
>>190
ラグビーは不人気競技だからどうでもいいけどサッカーでこれやられたら恥ずかしいわ

250 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:24.61 ID:t2gx0HPk0.net
>>207
今回はなかなか守備カチカチでええ感じだったらしい。
大敗はしなくなった。

251 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:27.43 ID:aCmk87vwr.net
>>189
中国のボクシングってゾウシミンとかか?

252 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:29.72 ID:Oe/KTovk0.net
ラグビー日本代表はまだ帰化選手が半分くらいだったか?
それ以上増えるとまぁ他国のチームよな

253 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:31.63 ID:xmdHHa1Ca.net
競飛王誰も覚えてない

254 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:32.05 ID:/Oh1qM2Y0.net
>>231
クリケットが強すぎてカバディですらフィジカル最強の連中はやってないという事実

255 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:36.06 ID:5OKE4nOga.net
14億人も居て何故かサッカーだけ弱い中華も今回は頑張ってるな

256 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:41.57 ID:fSdM6wR/0.net
>>246
ラポルタとか許されてるのがすごいわ

257 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:45.07 ID:d3PIW/u60.net
ラモスとかサントスのせいでなんも言えねえ

258 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:46.05 ID:XNpgIGNFM.net
>>176
>>200
弱点付きまくってて来てすごかったわ
あんな短期間で研究して戦術に落とし込めるもんなんやな
一方負けた国、、、
監督の差で負けたようなもんやわ

259 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:47.05 ID:bV+f8taW0.net
>>24
お、名誉中国人いるやん

260 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:47.08 ID:Fm/hwvpZM.net
13億いるのになんでこんなことになってんの?

261 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:50.00 ID:7SEB43xBa.net
 
>>246
人口無視してて草
日本より人口多いヨーロッパの国なんてないんだよなあ

262 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:51.71 ID:mtV6P7IKp.net
中国、世界最大のスタジアムを建設

https://imgur.com/AuPcDUM.jpg
https://imgur.com/lFmrKnU.jpg

世界最大の10万人スタジアム建設

Guangzhou Evergrande FC)は16日、総工費120億元(約1819億円)に及ぶ新スタジアムの建設を開始した。
2022年末に完成予定で、収容人数はスペイン1部リーグのFCバルセロナ(FC Barcelona)の本拠地カンプ・ノウ(Camp Nou)を上回る10万人。
サッカー専用スタジアムとしては世界最大となる見込みだ。
https://www.afpbb.com/articles/-/3279647

263 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:51.81 ID:TK5FwNDd0.net
でもウーレイだけは日本代表にいてほしいよな

264 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:52.45 ID:PsU7JMLpa.net
もう支那代表じゃねえだろこれ

265 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:54.86 ID:1Nt8JBPd0.net
>>240
国内であふれてドイツに帰化して欧州も食い散らかすくらいやね

266 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:55.27 ID:HOdlNYQz0.net
>>222
あいつら気にするで絶対
日本バスケのハーフと帰化にずっと文句言ってるもん

267 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:57.35 ID:6NcXHCQid.net
え?アランって帰化したんか?!

268 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:49:58.82 ID:Dmx5cm8Z0.net
今回の2次予選ってかなり厳しく無い?
ワンチャン敗退あるやろ

269 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:03.44 ID:fQB84Qwk0.net
中国人口16億人

ポルトガル1000万人
ウルグアイ600万人
 

これなんなんやw
サッカーの才能と人口関係なさすぎやろ

270 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:06.43 ID:5vFAsrpb0.net
>>260
団体競技自体が苦手ちゃうか?

271 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:09.93 ID:aMjH9Z5Va.net
日本代表の帰化と言えばサントスかな

272 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:10.23 ID:CJqPNckk0.net
>>242
舐め腐ってて草

273 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:11.56 ID:x3SiD3zs0.net
>>161
そいつらはハーフや

274 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:12.08 ID:Oe/KTovk0.net
>>260
根性無ししかいないんや

275 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:12.21 ID:t8rYYuM2d.net
>>224
一応広告塔みたいな日本人選手はおったやん

276 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:13.38 ID:dLYsXHUD0.net
FWばっかでバランス悪いわな
ボランチとDFのは大したことない選手やし

277 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:14.03 ID:AcrxzBuI0.net
>>204
野球でも10年以上前から聞いたわ
今どうなってるのか知らん

278 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:14.73 ID:Nzp+7ipTd.net
中国の右サイドバックにいい感じの奴おったやん
結局ヨーロッパに移籍したのかな

279 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:16.60 ID:EbVtH3s5a.net
>>232
サッカーとボクシングはなんか未払いをよく聞く
昔は欧州競馬でもよく聞いた

280 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:18.30 ID:5qp4ObPU0.net
>>262
バーミヤンかよ

281 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:18.85 ID:1+F+uAze0.net
金の為とはいえ中国よく帰化する気になるわな
独裁国家やで

282 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:19.14 ID:eVz7Wo1g0.net
>>50
確かに
陸上もだな

283 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:21.17 ID:6WCqWopBp.net
でもjリーグ とかACL観てるとブラジル人FWって無名でも普通に怖いわ

284 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:28.17 ID:1UQbWU9ud.net
中国って団体競技弱いよな不思議だわ

285 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:31.93 ID:san/odolM.net
>>234
中盤がグロすぎた

286 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:31.96 ID:9N9uUl2UM.net
>>172
比較に人口十分の一のそれもサッカーですらないとこ持ち出すって



中国終わりすぎやろ

287 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:36.60 ID:/53JRN7Er.net
カタール並みに外人部隊化しとるやん

288 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:37.01 ID:m/kDCFvh0.net
>>86
オリンピックのメダル数日本より上なんだけど…

289 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:41.41 ID:ulx7XmdD0.net
中国対ベトナムめっちゃ楽しみ

どっちが買っても面白い

290 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:42.38 ID:OWAQKVJB0.net
>>8
いやそのアランはブラジル代表やぞ

291 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:42.52 ID:f4Y6BC12p.net
カードゲームみたいになってきたな
金ある国が強いカード買って勝ちや

292 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:53.45 ID:18kpflgT0.net
>>261
日本とかサッカーの歴史浅いのに多くてもなんの意味もない

293 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:53.65 ID:4pSCwpz80.net
身長制限あんのかよ
新潟の高とか両親中国人だけど身長制限あるんじゃ中国ではプロになれなかったんだな

294 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:50:55.39 ID:WGboQLewa.net
>>243
セルジオいわく、その大会に力を入れたく2軍、3軍メンバー送ってるとのこと

295 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:04.28 ID:JreNOBpBd.net
>>245
でも日本代表に韓国籍の桧山おったやん

296 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:04.43 ID:efAPS1dP0.net
>>185
どんなに有能な外国人のコーチや監督連れて来ても
中国人のコーチがでしゃばるからお手上げらしい
習近平はサッカーに力入れてるから実績を上げれば党内の役職も保証されるから、とにかく自分たちの指示だけを聞くように選手たちに強制する、だから監督の言うこと聞かんのや、更に悪いことに党のお偉いさんが自分の子供や親戚を代表チームにねじ込んで来るからもう滅茶苦茶

297 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:09.39 ID:jqzP/IGH0.net
日本ラグビーの躍進は日本人選手がワールドクラスになったからやぞ
助っ人で勝てるなら韓国はW杯出てる

298 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:14.01 ID:gS7nQWiUM.net
組み分けでポジってる奴多かったけどアジア下位グループ最強のベトナム、中東最強のサウジと中国がおるのはハズレやと思うわ

299 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:14.39 ID:aJel4JFw0.net
Jでいったらどのクラスや?
レアンドロダミアン
マルコス
チアゴマルティンス
アンデルソンロペス
アデミウソン
このクラスばっかだったらやべえな

300 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:16.06 ID:fQB84Qwk0.net
>>239
マジかよ
歴代のバロンドール受賞者なんてほとんどチビやのに

301 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:18.32 ID:DQaxvd9n0.net
日本のFWに帰化人使ってたらもっとワールドカップで勝ててたんちゃうか

302 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:25.23 ID:sWiwdlRbM.net
>>222
なるほど。プーさん案件やから国威発揚の意味はないこともないやろね。
まぁ次回からアジア枠増枠で多分出れるし超級はこれから外国人あんま呼ばなくなるから過渡期の景気づけって意味なら間違ってもやいのかね。出れないよりは出れた方がええやろし

303 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:28.43 ID:BACn61fga.net
>>234
柴崎(イエロー有)と塩谷でどう守れと言うのか

304 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:28.79 ID:wWbYFHGYa.net
>>234
相性やね

305 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:31.93 ID:hulVvQuhd.net
オスカルも何とかして中国代表に持ってこさせろよ

306 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:38.07 ID:WMYY4d6y0.net
>>232
それでもJの有望選手はどんどん引き抜かれそう
札幌のアンデルソンロペスみたいに

307 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:40.52 ID:lvyixrS9a.net
>>45
ジーコが何時日本代表でプレーした?

308 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:42.26 ID:fSdM6wR/0.net
>>275
ウーレイがいるぞ

309 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:42.67 ID:AziCD+LJd.net
しゃーない

「ニッポンではサッカー選手が“なりたい職業”の3位だが…」現地記者が明かした中国サッカーの実情と日本との違い
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=93185

 記者は中国版ツイッターで、「日本のサッカー選手のイメージは良く、国内の子供たちの"将来なりたい職業"のトップ3に入っている」とコメント。こう続けている。

「中国では、サッカー選手はトップ20にも入っていない。多くの人が、サッカーとは無縁だと思っている」

310 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:43.96 ID:2CwX6NeV0.net
>>261
ウルグアイが確か人口クッソ少ないくせに強いんよな
特に中盤から前な人材はよくあんなに出てくるわ

311 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:45.58 ID:XdCWQSsbF.net
帰化選手のおかげでW杯の出場権得たらキンペーがいきなり純中国人のみのチームにするって言いそう

312 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:45.97 ID:HQX/0eW10.net
順 国・地域 金 銀 銅 計
1 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 (USA) 46 37 38 121
2 イギリス イギリス (GBR) 27 23 17 67
3 中国 中国 (CHN) 26 18 26 70
4 ロシア ロシア (RUS) 19 17 20 56
5 ドイツ ドイツ (GER) 17 10 15 42
6 日本 日本 (JPN) 12 8 21 41
7 フランス フランス (FRA) 10 18 14 42

リオ五輪のメダル数やけどこれ見たら中国14億も納得できるだろ

313 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:54.68 ID:Q99iV2570.net
中国人はこれ応援できるんか?って思ったけどラグビーで外国人たくさんいてもおもろかったしそんなもんなかな

314 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:56.58 ID:WGboQLewa.net
>>255
個が勁すぎて団体競技苦手なんだよ

315 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:56.68 ID:HQ9B0W4Pa.net
なんで中国人はサッカー弱いんや?ポテンシャルはあるはずやろ?

316 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:57.02 ID:ubPutxU90.net
共産国特有の五輪での強さはあってもサッカー野球は一向に強くならないの何でだよ

317 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:51:59.72 ID:HuYJdTKs0.net
日本OGサウジ中国の4強やな
どこが上がるか全くわからない死のグループや

318 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:04.61 ID:9BCYpsJdr.net
>>231
アマチュアボクシングは日本より強いんだよね

319 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:05.19 ID:rMk8I9yYa.net
>>262
バーミヤンスタジアムやん

320 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:08.51 ID:Oe/KTovk0.net
>>294
どこに力を入れたいんやろな?

321 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:08.51 ID:6WCqWopBp.net
>>243
18から23とかのやつばっか出てたわやる気ないなら参加しなければいいのに

322 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:14.97 ID:oMIPVBYAd.net
中国って弱いくせに異常にサッカー好きだよな

323 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:15.88 ID:VHz3Nkir0.net
>>24
アホ発見

324 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:17.91 ID:AiwzAjgj0.net
これみんな共産党員にならなあかんのか

325 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:18.21 ID:XdCWQSsbF.net
>>234
遠藤航が怪我したのが全てやな

326 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:22.23 ID:Ohrxv1ARp.net
中国・深セン市のOPPO新本社ビル
https://i.imgur.com/H2btpIF.jpg
https://i.imgur.com/U9WMRy2.jpg
https://i.imgur.com/c2MGAZH.jpg
https://i.imgur.com/ZfM42b1.jpg
https://i.imgur.com/RYJtUCk.jpg
https://i.imgur.com/W6v3hXJ.jpg
https://i.imgur.com/ugiGmBJ.jpg
https://i.imgur.com/HbbIbDN.jpg

327 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:25.27 ID:Bs8jWwmXM.net
>>244
競飛王も?

328 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:30.68 ID:AcrxzBuI0.net
>>291
何に勝ったの?

329 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:31.76 ID:zodkebZYd.net
アメリカ男子代表がいまだに準強豪止まりなのはなんでなんやろ
なんぼ他のスポーツに才能持っていかれる言うても人材ゴロゴロおるやろ

330 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:35.47 ID:AhSCg1+Qd.net
みんな引退したらすぐに元の国籍に戻す気なのかな

331 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:38.34 ID:fQB84Qwk0.net
ブラジルって二重国籍いいんか?

こいつら負けたらただ中国人になっただけで草

332 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:39.34 ID:8TK58KUOM.net
デカいだけで強いならスイス代表が毎回優勝してるわ

333 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:44.17 ID:kIaej92T0.net
もうやるのアホくさいからカズ出せや

334 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:46.70 ID:HuKxvECN0.net
>>270
そのミームは的外れやろ

単に中国人や韓国人はチビで非力でフィジカルに劣ってるだけや
中韓系は背が低いのばっかりやろ

球技や格闘スポーツに向いてないんや中韓系って

やから判定種目・採点競技・フィジカルコンタクト無しのスポーツに特化して
審判買収も加味してメダル量産してるんが中韓やで

335 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:49.72 ID:5vFAsrpb0.net
>>316
団体競技のメダル割合とか相当低そう

336 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:51.69 ID:HOdlNYQz0.net
>>312
なんでイギリス強いんや

337 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:53.68 ID:urLq3vAQd.net
>>315
あそこはどのスポーツも国の育成計画次第だから

338 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:54.24 ID:WGboQLewa.net
>>262
新国立と経費かからんやん

339 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:52:57.60 ID:6m27LUkdp.net
中国はチームスポーツだとお偉いさんの関係者ねじ込んできて壊れると聞くからこういう方がいっそまとまりそう

340 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:06.06 ID:WMYY4d6y0.net
フィジカル厨は中国の状況を見てもまだでかい選手を集めろって言うんやろか?
サッカーの場合フィジカルと言っても足の速さの方がはるかに重要やろ

341 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:09.34 ID:BdJu/PWJd.net
これはワクワクしますねえ

342 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:10.67 ID:nhEnWsPxM.net
卓球は世界中で中国人が帰化しまくってるし訳分からんな

343 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:11.67 ID:NqiXSMytr.net
むしろユーロバスケのレベルの高さが謎

344 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:16.17 ID:zodkebZYd.net
>>289
うちの会社のベトナム実習生と一緒に観戦するのがいまから楽しみや

345 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:19.03 ID:gwI0gHQ4d.net
中国移籍後、欧州に引き抜かれた名選手いるんか?
中国行ったらキャリア終わりみたいな扱いやん中東みたいに

346 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:26.81 ID:K7WzBCSaa.net
>>5
末尾Mちゃん
ラグビーは他の国の代表も他国の選手いっぱいいるんやで

347 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:26.93 ID:1Nt8JBPd0.net
>>329
子供のころサッカーは基本的に女子のスポーツやからや

348 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:29.13 ID:tlRt3gdl0.net
他の帰化選手は?

349 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:36.04 ID:fSdM6wR/0.net
>>345
カラスコ

350 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:37.57 ID:6NcXHCQid.net
これ中国人は応援する気になるんか?

351 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:37.96 ID:fwSUexnw0.net
>>234
代表メンバー選出からミスってたわ
監督の責任や

352 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:41.93 ID:5vFAsrpb0.net
>>340
当たらなければいいもんな

353 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:51.23 ID:DQSr3NRMd.net
>>45
ジーコ…?

354 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:51.57 ID:zvBmrmWf0.net
>>314
この前のアジアカップ予選で中国に連敗してたジャップけどジャップは団体競技苦手やな

355 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:52.98 ID:g3PGn59H0.net
5年もいるなら別にええやん
サッカーのためだけに5年はなかなか出来んて

356 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:53:56.57 ID:HuYJdTKs0.net
>>345
パウリーニョ

357 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:04.75 ID:5qp4ObPU0.net
>>345
パウリーニョ

358 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:06.51 ID:lPTjl5ye0.net
>>299
そいつらを5年くらい経たせて衰えさせたような感じ
どの選手も帰化申請当時が全盛期で国籍変更が認められるまでに旬は過ぎてるで

現にエウケソンは雑魚狩りしかできないお荷物と化してる

359 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:08.18 ID:sHkx8Bi70.net
アイスホッケー韓国代表

https://i.imgur.com/Fr5Rpcv.jpg

360 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:11.58 ID:HQX/0eW10.net
>>336
そりゃ昔から五輪出てたからスポーツどの競技も優秀なレベルまであるからね

361 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:11.87 ID:1oTmuLugd.net
中国とか自分とこ探せばヤバいやついくらでもおるやろ

362 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:15.55 ID:IjM+F++70.net
>>269
ワールドカップ準優勝のクロアチアは400万やしな

363 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:17.20 ID:JubaJRlwa.net
>>288
日本からも出てこないんやから別におかしくないやん

364 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:17.58 ID:K2rO3Izqr.net
卓球は他国に輸出しまくってるから帳尻合わせやろ

365 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:18.01 ID:XumS7Sy+M.net
>>334
日本より中韓はデカい定期

366 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:21.94 ID:XdCWQSsbF.net
>>330
ブラジル人は大体母国に帰るイメージ 
陰キャの国なんてあいつらにはつまらんやろし

367 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:23.61 ID:sWiwdlRbM.net
>>315
真面目な話中国がサッカー弱いのはスラムダンクの功績。
街の結構至る所にバスケコートある。

368 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:24.67 ID:x21sa2O70.net
まだ5節しか消化しとらんけど
エウケソン(31/広州) FW 4試合(259分) 1G2A
アラン(31/広州) FW 4試合(259分/広州) 1G
グラル(30/広州) FW 4試合(232分) 1A
ブラウニング(27/広州) DF 4試合(360分)
アロイージオ(33/広州) FW 出場なし
フェルナンジーニョ(28/広州) WG 1試合(34分) 0G0A
アラン・カルデック(32/深セン) FW 5試合(450分) 3G2A
イェナリス(28/北京) MF 3試合(166分) 1A
サテル(23/北京) MF 出場なし
ペドロ・デルガド(24/山東/MF) 出場なし

369 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:27.80 ID:8TK58KUOM.net
>>340
宮市はじめ足速いだけのゴミ量産してまだ言うんだ

370 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:30.30 ID:jNISs55X0.net
今帰化じゃない奴で1番はウーレイか
シティがオイルマネーになる前はサイドバックのスンチーハイって奴がスタメン張ってたよな

371 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:30.65 ID:AlP3Pg7fr.net
>>294
確かにそうなんやが、下の奴らのでもここまでボロクソにやられる程弱いとなるとほんまに国内産はカスしかおらんっちゅうことやからな

372 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:30.69 ID:MqUnqZHe0.net
>>350
多民族国家やから気にせんやろ
知らんけど

373 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:35.59 ID:+G7Uaun+0.net
>>45
ジーコなら日本代表で見てみたかったわ

374 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:38.01 ID:fQB84Qwk0.net
中国サッカーメディア「日本のメディアは我々を無視」

無視されて落ち込んでて草


「12チームによる最終予選の結果が決まった後、日本のメディアのほとんどは基本的にオーストラリアとサウジアラビアを主な対戦相手として挙げただけで、中国が見出しに入るのは難しかった。日本から見れば、中国、ベトナム、オマーンはグループの弱者であり、彼らに問題を引き起こす存在ではないのだ」
https://www.google.com/amp/s/www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=93656%3fmobileapp=1

375 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:41.09 ID:9wouoxwi0.net
>>66
フランスはサッカーに限らずフランス語とフランス文化を理解するフランス国民であるってことがアイデンティティやからそもそもそれを満たせば移民だろうがOK
おまけに移民2~3世がザラやし

376 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:44.35 ID:mBnhzRmlM.net
>>234
日本の失点パターンだったり守備の穴が毎回同じやねん
そこを脚速いやつ使ってかき乱してきた
大会序盤からずっと言われてたのに修正しなかった森保が悪いね

377 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:46.26 ID:zPAN9i9Qp.net
>>135
ビッチを具現化したまんこは何してるんやろな今

378 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:49.00 ID:5ZWPH4hud.net
>>50
ラグビーのことはええやん今ラグビーの話ししてない

379 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:49.99 ID:9BCYpsJdr.net
>>347
子供の女子サッカーが題材のドラマとかあるしマジでそんなんなんやな

380 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:51.07 ID:GeP41x0H0.net
>>329
逆にバスケでユーロに食い込まれてるし実は大した事ないだけでしょ

381 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:51.81 ID:d8zitsf90.net
で強くなりそうなんか?

382 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:54.27 ID:bcut+IlDa.net
帰化選手で固める戦略って自国選手が育たないから永久に帰化選手を取り続けないとあかんのよな

383 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:54:55.99 ID:HscXfo6r0.net
W杯出場決めたらこの外人共解雇されるんちゃう?

384 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:03.79 ID:K7WzBCSaa.net
>>24
>>43
平日昼間の固定回線ちゃん
うんこ製造してる暇あったら勉強するんやで

385 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:09.71 ID:jNISs55X0.net
>>345
ヴィツェル

386 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:13.89 ID:ux4zXRyh0.net
あんな人口いて帰化選手必要なんだな

387 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:17.21 ID:i8neV2qL0.net
第3代表行きの可能性出てくるのはちょっと楽しみやなぁ

388 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:17.74 ID:efAPS1dP0.net
>>336
イギリスは馬術、水泳、自転車、ボートとか地味に強いぞ
ゴルフや陸上もイケるし

389 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:23.00 ID:NObT7lCZp.net
その国にルーツなくても帰化できるんやな
闘莉王とかはおじいちゃんが日本人とかやったろ

390 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:28.54 ID:HuKxvECN0.net
>>312
>>288
単に中国人や韓国人はチビで非力でフィジカルに劣ってるだけや
中韓系は背が低いのばっかりやろ

球技や格闘スポーツに向いてないんや中韓系って

やから判定種目・採点競技・フィジカルコンタクト無しのスポーツに特化して
審判買収も加味してメダル量産してるんが中韓やで

黒人白人どもと真っ向から体ぶつけて勝負するんは諦めて
別方向で勝負してるんが中韓どもの手口やぞ

391 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:28.78 ID:1Nt8JBPd0.net
>>354
女子のバレーボールとか一時期無双してたやろ
なお手の内を教えてしまうお人好しさが仇をなしうんこになった模様

392 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:31.14 ID:74f9fZQW0.net
ジャップ方式の進化版か


これ元の選手やる気なくすやろ

393 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:36.00 ID:tlRt3gdl0.net
>>326
モード学院感

394 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:40.61 ID:YTHD1phd0.net
そんだけ帰化させて2時予選ギリギリだったのかよ

395 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:49.35 ID:8TK58KUOM.net
球蹴りなんだから球蹴るのがうまいのが1番でしょ
それが出来んやつは他がどれだけ凄くても無意味

396 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:52.62 ID:o9S+0Pvaa.net
お国代表とお国リーグ代表の違いも分からんの居るよな

397 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:53.15 ID:WMYY4d6y0.net
>>369
宮市の育成失敗したのは日本と関係ないやん

398 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:55:53.74 ID:TBUMTm690.net
だって勝てねえんだもん

399 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:00.25 ID:NufJr97S0.net
よく考えるとオージーには負けてもおかしくないし
サウジは中東の笛あるし
ふつうに敗退する可能性あるよな

400 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:01.07 ID:HuKxvECN0.net
>>365
いや、中韓はチビや

401 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:02.21 ID:K7WzBCSaa.net
>>172
末尾Mちゃんはどうしてこう知恵が足りてない子ばっかなんや?

402 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:02.37 ID:0KEho0zUr.net
アジア枠1つ減ったようなもんだけど多すぎたからちょうどええやん

403 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:13.26 ID:GXyZIWomr.net
>>326
お、末尾pの五毛くんやん
そのビルは揺れない?雨漏りしない?倒壊しない?

超高層ビルが突然揺れる 中国・深セン、都心パニックに
https://www.afpbb.com/articles/amp/3347329
大学の天井が突然落下、教室に悲鳴 中国・武漢市
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b39e203b6c2f58432649a95f5b68f7b4e902446
7階建てマンションが倒壊し5人死亡 中国・湖南省
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000219979.html

404 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:15.39 ID:AcrxzBuI0.net
>>309
中国のサッカーの競技人口は世界一なんだが?

405 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:17.09 ID:rLko8Kau0.net
>>231
カバディは強いだろ多分

406 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:22.99 ID:Mbwm3AyeH.net
最近グェン増長しまくぅてるからベトナム戦では頑張って欲しい
92位の分際で中国なら勝てるとか舐められまくってるやろ
フィリピンに引き分けたからしゃーないけど

407 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:23.99 ID:AlP3Pg7fr.net
>>234
まあ日本代表は正直遠藤いるかいなかで全部決まるくらいあれだからな

408 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:25.84 ID:B8Ohj1cZd.net
青森山田みたいなもんやろ

409 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:28.46 ID:aJel4JFw0.net
>>358
なんやそんなもんか
なら別に気にする必要ないわ

410 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:33.85 ID:0Q4TGC5k0.net
こんな外人まみれで勝って嬉しいんやろか

411 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:43.67 ID:bcut+IlDa.net
>>399
1%もないと思うで

412 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:46.16 ID:XumS7Sy+M.net
>>410
ラグビーオタに嫌味言うなよ

413 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:49.91 ID:sMKQOh9VM.net
帰化した面子はもうピークすぎた連中ばっかじゃん

414 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:51.30 ID:lPTjl5ye0.net
>>399
中国の話か?
その前に日本にボコられるから突破の心配はしなくてええぞ

415 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:52.85 ID:zl9F4gcQ0.net
>>58
最初は帰化希望と言ってても、年数たつまえに海外移籍するしな

416 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:52.89 ID:K7WzBCSaa.net
>>369
末尾Mちゃん意味不明すぎて怖いんやが
知恵遅れにネット環境与えたらいかんでしょ

417 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:56:54.49 ID:yVCDOVIrM.net
>>371
日本も東アジアカップ国内組で出るけど毎回ゴミやん
トップクラスを省くとどこもそんなもんやろ

418 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:00.22 ID:tlRt3gdl0.net
日本のラグビーって他の競技に比べて外人多いの何で?
そんな印象があるわ

419 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:00.93 ID:XdCWQSsbF.net
型落ち傭兵帰化選手でも昔の日本はビビりまくってたけど
今は安心して観れると思う

420 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:02.85 ID:Wh+cUrTnd.net
>>329
サッカーは育成のノウハウもかなり重要やからな
フランスやベルギーが移民のアフリカンパワーで強くなってるがアフリカの国はトップレベルまで強くならんからな。全員アフリカンなのに
どれだけフィジカルエリート揃っててもしっかり育成できる土壌がないとアカンのや。アメリカに足りんのはそこや

421 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:08.70 ID:GY0W6Mw1d.net
10億人もいてなんなん

422 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:09.04 ID:tY+111Yrd.net
よく知らんけど中国のサッカー歴って数年ぐらい?

423 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:19.24 ID:XumS7Sy+M.net
>>418
日本がラグビー弱いからや

424 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:19.77 ID:ig83ipUur.net
>>389
ラモスとかは

425 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:21.58 ID:6WCqWopBp.net
>>412
まあラグビーはシステムが違うんやろ

426 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:27.23 ID:2BwCD1v3M.net
>>389
それは特別帰化とかそんな場合だけやろ
日本でも両親共に出稼ぎの外国人でも要件満たせば帰化できるし
帰化をなんやと思ってるんや

427 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:28.25 ID:HuYJdTKs0.net
>>399
ほんこれ
なんJ民はもっと危機感を持ったがいい

428 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:28.96 ID:glaKEdVZd.net
中国人に頼ってたんじゃ一生強くなれないからな
このやり方が一番賢い

429 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:36.77 ID:4Mi+EG0/0.net
まぁここまで派手じゃないけど日本も通ってきた道やろ
帰化選手だけではいずれ手詰まりにはなるが自国選手のレベルをある程度引き上げる効果はあるし

430 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:36.82 ID:AlP3Pg7fr.net
>>406
中国も同レベルやからしゃーないわ

431 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:36.95 ID:zodkebZYd.net
>>347
日本でいうと「バレエは女子の習い事」みたいな感じなんかね

432 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:37.54 ID:5vFAsrpb0.net
>>369
壊れないやつを見つければいい

433 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:39.80 ID:6m27LUkdp.net
ラグビーは協会対抗戦で世界中多国籍軍がメジャーなのに一緒言うてるやつズレすぎちゃう

434 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:41.67 ID:GY0W6Mw1d.net
>>37
ブラジルの一軍には通用せんやろね

435 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:46.86 ID:0uCH+sQTd.net
>>422
4000年

436 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:58.11 ID:f9fl5tkUM.net
日本には勝てんやろうけどオージーになら勝てるんちゃう?
あいつら今クソ雑魚やし

437 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:58.44 ID:K7WzBCSaa.net
>>412
また末尾Mちゃん
末尾MのMはMild DyslexiaかMental disabilityの略語なのかな

438 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:57:59.39 ID:MYQiTCHA0.net
ポケモンみたい

439 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:00.63 ID:zExtby0h0.net
卓球の代表は輸出しとるし
そういう感覚なんやろな
合理的やん

440 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:05.07 ID:tlRt3gdl0.net
>>423
中国とやってる事同じやな

441 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:07.44 ID:NufJr97S0.net
>>411
ファッ?今そんな実力突き抜けとるんか?

442 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:14.61 ID:HuKxvECN0.net
>>389
父系男系ルーツだけに限るべきやな

443 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:16.17 ID:bArKPGVZ0.net
ルールの範囲内言うならサッカーもラグビーも同じやろ

444 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:18.48 ID:fT2Q9BwO0.net
外人を帰化させまくったところで
チームがバラバラじゃねぇかなんだよなあ

445 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:20.36 ID:AcrxzBuI0.net
>>412
なんJ民ならもちろんラグビーとか見下してたよな?

446 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:22.75 ID:AlP3Pg7fr.net
>>417
鼻くそとうんこじゃあゴミの次元が違うぞ

447 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:23.49 ID:2ZCRFsxcd.net
まあ日本もラモス、呂比須、闘莉王あたりにずっと引っ張ってもらってたしこれから中国も強くなってくんやろ

448 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:29.29 ID:fQB84Qwk0.net
中国が最後に勝ったのは23年前らしい

449 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:30.44 ID:tY+111Yrd.net
>>435
頭のなかでレッドクリフのBGMが流れたわ

450 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:32.55 ID:d8zitsf90.net
ほとんど外国人じゃ日本がボコッても気持ちよくなれんやん

451 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:32.97 ID:ubPutxU90.net
>>427
ワイらが持つ話では無いしそもそもW杯出場が当たり前では無いからな

452 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:38.72 ID:TK5FwNDd0.net
人口35万人のアイスランドにもボコられるでしょ

453 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:48.39 ID:mHk0lVaGa.net
>>433
無知と煽りたいだけの恥知らずやからしゃーなし

454 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:48.50 ID:AcrxzBuI0.net
>>406
サッカーオタクってこういうキモいのばっかりだよな

455 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:48.65 ID:lwQX6kse0.net
難民は先進国中国に行けばええ

456 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:50.56 ID:+AUqC3yl0.net
>>399
全然あるよな
今の代表後ろはカチカチやけど点取れるやつおらんし

457 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:56.03 ID:0XhJ1CIR0.net
これ半分インテルみたいなもんだろ

458 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:56.64 ID:5vFAsrpb0.net
>>448
えぇ…

459 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:58:59.94 ID:fQB84Qwk0.net
>>448
日本に勝ったのは

460 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:01.59 ID:Cdgqqia50.net
>>418
帰化しなくても何年かリーグにいれば代表になれるらしい
バレンティンレアードマーティンとかが日本代表なれるルール

461 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:07.62 ID:fQB84Qwk0.net
>>458
日本に

462 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:09.25 ID:HQX/0eW10.net
>>447
10人って引っ張られる中国人1人しかいないやん

463 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:10.78 ID:lPTjl5ye0.net
>>409
Jリーグの30歳を超えたブラジル人が日本代表に入ったところで何が変わるんやって話やしな

ガンバのパトリックだって5年前なら日本代表に欲しかったけど今なら別にってなるのと同じや

464 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:11.92 ID:4/YeUppHp.net
これって帰化したら金もらえるん?

465 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:13.06 ID:4pegEa4q0.net
中国代表をググると
https://i.imgur.com/v9X55Ij.jpg

466 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:13.18 ID:HuKxvECN0.net
>>445
それはネットで分断工作煽ってるだけの在日帰化のシナチョンやからな

467 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:14.37 ID:WU7shvTH0.net
卓球選手を輸出してサッカー選手を輸入やね

468 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:14.72 ID:cZIrD68Y0.net
規模のでかい青森山田や
何の問題もない

469 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:19.30 ID:HEo6mrAma.net
クウェートかカタールも3人ぐらい帰化させようとしてあかんかったことあったよな?
今回はなんでいけるんや?

470 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:25.02 ID:Wh+cUrTnd.net
>>399
わりと苦戦すると思うで
他はさておきサウジは避けたかったわ

471 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:33.00 ID:7tqWspDsM.net
普段は「サカ豚」とか言って散々サッカーバカにしてる板なのに

中国にイキれるとなると途端に知った口を聞いて偉ぶるj民笑うわw

472 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:33.04 ID:6m27LUkdp.net
>>418
国籍やなくて協会同士の戦いやからや
世界的にも混成チームが普通
日本はむしろちゃんと帰化選手多い方や

473 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:33.81 ID:zodkebZYd.net
>>420
プロチームのユースだけやなくて、市とか町ごとに何チームも抱えて育成できるようにならんと厳しいんやね

474 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:34.80 ID:K7WzBCSaa.net
>>399
いまのサッカルーズ誰いるか言ってみ
それが答えや

475 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:36.96 ID:NqiXSMytr.net
ユーロバスケ投資して7年でドンチッチとヤニスを輩出
中国アメリカサッカー30年力入れてもゴミ

476 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:44.36 ID:f9fl5tkUM.net
>>456
あるわけねえだろアホか
オージー代表のエースが鎌田の控えやで

477 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:44.87 ID:4Mi+EG0/0.net
>>418
ラグビー自体そんなもんなの+学生の時から留学生が来ているからそのまま帰化しやすい

478 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:46.40 ID:fQB84Qwk0.net
最後に中国と試合したのって安田理大が肋骨骨折させられたときよな???

479 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:47.97 ID:gX0HCem+0.net
中国はリーグ犠牲にして強化しとるからナメて掛からんほうがええ

https://twitter.com/guojiadui/status/1411990080030273540
(deleted an unsolicited ad)

480 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:48.68 ID:jJS0C9UOd.net
ジャップラグビーと一緒
アジア人は外人の力借りないと世界に挑めないんや

481 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:50.59 ID:DVa1Q0KXa.net
最強戦術で草
日本もこれやればええやん
黒人土人なんかきったない自分の国より恵まれてて清潔な日本の方がすみごごちええわってなるやろw

482 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:52.78 ID:2CwX6NeV0.net
中国リーグでプレーするブラジル人なんて金のためやろうし代表に入っても献身性のあるプレーは期待できないやろな
ただでさえ最終予選は格上ばっかで守備的にならざるを得んのに

483 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 11:59:58.50 ID:HuKxvECN0.net
>>400 全員チャキチャキの純日本人DF  在日帰化ナシ・混血ハーフ・クォーター無し・オコエ無し
石井大生 17歳 190cm DF
伊東進之輔18歳 190cm DF
佐古真礼 18歳 193cm DF
神橋良汰 18歳 191cm DF
大橋滉太 18歳 191cm DF
大野榛里 18歳 187cm DF
平井駿助 18歳 187cm DF
高橋祐翔 19歳 189cm DF
田平起也 19歳 188cm DF
中村龍雅 19歳 186cm DF
木村誠二 19歳 186cm DF
監物拓歩 20歳 190cm DF
伊藤洋輝 21歳 188cm DF
藤井陽也 20歳 186cm DF
中村桐耶 20歳 186cm DF
瀬古歩夢 20歳 186cm DF
冨安健洋 22歳 188cm DF
町田浩樹 23歳 190cm DF
立田悠悟 22歳 192cm DF
常田克人 23歳 187cm DF
小松拓幹 23歳 187cm DF
鹿山拓真 24歳 190cm DF
菊池流帆 24歳 188cm DF
西村慧祐 23歳 188cm DF
山川哲史 23歳 186cm DF
三ッ田啓希23歳 187cm DF
庄司朋乃也23歳 187cmDF
乾貴哉   24歳 187cm DF
岡野洵   23歳 187cm DF
板倉滉   24歳 186cm DF
渡辺剛   24歳 186cm DF

484 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:07.72 ID:xLaHJIKc0.net
エメルソンが帰化出来てたら日本のサッカーの歴史変わってたよな

485 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:11.44 ID:7ut5qnpy0.net
>>327
あいつそもそも日本育ちだから

486 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:13.41 ID:hr1//wcM0.net
そういや日本にも在日中国人けっこういるけど、サッカー選手で聞いたことないな
在日朝鮮人で日本代表まで行ったやつはおったけど

487 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:13.59 ID:HuKxvECN0.net
>>483
全員チャキチャキの純日本人GK  野球・サッカー・バレー・バスケ共々  純日本人様たちが巨大化中
GK中野小次郎200cm 1999
GK大久保択生190cm 1989
GK古賀貴大 191cm 1999
GK滝本晴彦 190cm 1997
GK猿田遥己 191cm 1999
GK北原一樹 192cm 2001
GK渡辺健太 190cm 1998
GK後藤雅明 190cm 1994
GK小泉勇人 192cm 1995
GK牲川歩見 195cm 1994
GK永石拓海 191cm 1996
GK武田洋平 190cm 1987
GK鈴木椋大 192cm 1994
GK真田幸太 190cm 1999
GK笠原昂史 191cm 1988
GK太田岳志 190cm 1990
GK市川暉記 190cm 1998
GK守田達弥 191cm 1990
GK前川黛也 191cm 1994
GK伊藤元太 190cm 2000
GK摂津颯登 190cm 1996
GK曵地裕哉 192cm 1990
GK八木直生 200cm 1991
GK圍謙太朗 190cm 1991
GK川浪吾郎 192cm 1991
GK山田大樹 190cm 2002   GK石井僚   191cm 2000
GK黒川雷平 193cm 2003   GK茂木秀   195cm 1999
GK市川暉記 190cm 1998   GK林彰洋   195cm 1987  
GK長谷川凌 191cm 1999   GK谷晃生   190cm 2000
GK波多野豪 198cm 1998   GK畑実    193cm 1989  在日帰化ナシ・混血ハーフ・クォーター無し・オコエ無し

488 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:17.20 ID:squbzad8H.net
>>45
自慰娘(ジーコ)

489 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:17.58 ID:uJ4xiPFrd.net
>>316
野球は単純にやってる奴がおらんし国も力を入れてない
サッカーは膨大な予算と人を投入してる

490 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:19.39 ID:zL1Xo7tt0.net
中国のフィジカルエリートってなんの競技やるの

491 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:19.53 ID:qds8T0Zja.net
帰化させるのディフェンスとかボランチの方が良くねえ?

492 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:25.55 ID:rH8iB5MO0.net
何がいけないのかわからん
フランスもあかんのか?
なんらかのメリットを感じて帰化してるんやから問題ないやろ

493 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:27.25 ID:fQB84Qwk0.net
>>465
ブラジル代表のベンチにも入れないようやつって思うと大したことないかもな

494 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:31.27 ID:ziTrltk6p.net
中国人「中国代表になってくれたら1億ドル積むアルヨ!」
↑これでメッシやネイマールみたいな名選手も中国代表になびいたりする?

495 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:36.44 ID:mJvKdEDf0.net
>>474
ラ、ランゲラック…

496 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:37.67 ID:K7WzBCSaa.net
>>454
なにを根拠にサッカーオタクとか言ってんの?

497 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:38.45 ID:Mbwm3AyeH.net
オマーン空気で草

498 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:48.48 ID:CfXw0Evj0.net
そんな国籍にこだわるなら戦争でもしてろ

499 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:50.30 ID:Wh+cUrTnd.net
>>448
東アジア選手権とかいう日本もやる気ない大会で何度も対戦してるのに意外やな。中国もやる気ないやろけど一度ぐらい日本負けてると思ってたわ

500 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:50.37 ID:jNISs55X0.net
ヤオミン以降バスケで強い人おるんか?
陸上も劉翔以降知らんし
バブルでみんなそんなにスポーツに力入れてないんやろか

501 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:51.84 ID:iBJ+N9Txr.net
でも勝つために最善をつくしてるやろ

502 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:54.22 ID:d8zitsf90.net
>>465
そもそも連携取れるんやろうか

503 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:54.64 ID:eLR1hN1/0.net
中国リーグ自体に価値がないから絞りカスしか来ないんよね
まあjリーグにも同じこと言えるんやけど

504 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:00:57.61 ID:qorFGOXYd.net
流石にBグループの面子見て苦戦するとか予選突破できないとか言うてんのはただの逆張りガイジやろ

505 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:00.87 ID:AcrxzBuI0.net
>>481
でもお前大坂なおみが強くても喜ばないじゃん

506 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:03.14 ID:aJel4JFw0.net
中国人でリーガにいる選手いたやろ

507 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:03.66 ID:KZkLetE0d.net
>>490
卓球やろ

508 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:05.26 ID:xsrUZVx40.net
そんなこと言ったらF1とかモータースポーツはどうするんだよ
あれ国籍日本ながら中身イギリスやドイツとか当たり前だぞ

509 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:06.09 ID:+1YpyZYDd.net
劣等民族かわいそう

510 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:10.85 ID:5vFAsrpb0.net
>>490
卓球?

511 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:10.94 ID:VgbqWwvPd.net
中国は野球に力をいれてほしいわ
野球は週6だから儲かるで〜

512 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:14.91 ID:K7WzBCSaa.net
>>495
あとレッキーくらいやからなマジで

513 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:15.19 ID:O0GtNqtFd.net
>>162
10年前位に岐阜県の公園で会ったわ

514 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:15.57 ID:2BwCD1v3M.net
>>481
帰化選手やと予選は勝ててもどうせ本戦で勝てないからなんの意味もないけどな
それならおーにっぽーしてたほうがマシ

515 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:15.93 ID:xI7dvTJs0.net
でも、日本と対戦する時は吉田冨安酒井の前に彼ら仕事何もさせてもらえず終わるんだろうな

516 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:16.78 ID:fQB84Qwk0.net
マルカオって198センチのブラジル人が中国リーグで無双してるらしいけどあいつも中国代表なったん???

517 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:17.39 ID:zPAN9i9Qp.net
>>483
こうやって見るとオコエってただのクロンボハーフってだけよな

518 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:26.65 ID:aHACqbnKr.net
卓球とか逆に元中国人ばっかやん

519 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:29.53 ID:gPj2bNjgM.net
>>435
これはガチ
サッカーの起源候補の一つのくせにここまでのクソ雑魚面白い

520 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:34.32 ID:6xap+9g7r.net
オルンガクラスが帰化したらやばいけどあのクラスは普通に母国の代表いくから帰化せんか

521 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:35.95 ID:lPTjl5ye0.net
>>455
残念だけど中国の帰化はめちゃくちゃ難易度高いから無理やで
しかもウイグルの件でイスラム教徒からの心象は最悪だから中国には行こうともしない

つまりオーストラリアのトーマスデンみたいな存在は絶対現れんってことや

522 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:38.71 ID:tlRt3gdl0.net
>>460
>>472
はえーラグビーって何か独特やな

523 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:38.89 ID:squbzad8H.net
>>315
中国の団体競技で強いのは女子バレーくらいしかない

524 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:41.67 ID:VHz3Nkir0.net
>>486
韓国戦でゴール狙うって言って本国から殺人予告されたやつか
可哀想

525 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:44.58 ID:fQB84Qwk0.net
>>506
ウー・レイ
二部でも通用しなくて帰国したはず

526 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:45.91 ID:HuKxvECN0.net
>>484
>>485
どっちもきもいから要らんわ

527 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:46.22 ID:HEo6mrAma.net
>>475
ドノヴァンとかいたから…

528 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:46.69 ID:phWIqbO00.net
>>326
https://i.imgur.com/HgXQKTd.jpg
https://i.imgur.com/UAxFh7w.jpg
https://i.imgur.com/WTTNwJY.jpg
https://i.imgur.com/dUSQfSA.jpg

529 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:48.49 ID:FegJxUhp0.net
>>399
檀崎って知ってるか?
20そこらで札幌から実力不足でオーストラリアにレンタルされた奴
そいつが無双できるのがオーストラリアリーグや

530 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:48.54 ID:NKezhAoA0.net
>>464
石油産出国系は金出る国あるね
中国はわからんけど記事の感じだと多分でるんじゃない

531 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:49.24 ID:2qYTwkpR0.net
>>502
広州に集めとるから連携はばっちりや
なお広州は帰化人だらけで外国人0なので中位に低迷しとる模様

532 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:49.42 ID:rkrGGLf5a.net
フッキいまどこにおるんや

533 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:01:55.69 ID:sycs6cZ1r.net
野球でも外人ありにしたら代表半分ぐらい外人にならんか?

534 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:06.41 ID:vCP1R4qz0.net
昔は賈秀全とか魏克興とかが日本でプレーしてたくらいだったのにな

535 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:07.65 ID:ikRufkErM.net
>>511
MLBがアカデミー作って力入れ始めてるで

536 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:18.53 ID:NufJr97S0.net
結局密集した地域で人気あれば強くなるよな
野球なんて大阪出身だけでも代表組めるやろ

537 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:19.25 ID:BpPFPudJa.net
>>50
ありゃ協会代表やからな、てか国籍とってルール守ってるなら中国代表も批判される謂れはないやろ

538 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:23.62 ID:5vFAsrpb0.net
>>531
かしこい

539 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:33.38 ID:NqiXSMytr.net
>>492
アイツラ帰化じゃないから

540 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:35.82 ID:ulx7XmdD0.net
>>329
アメリカ人にとってサッカーはガチで女がやるスポーツ
移民は見てるけど

541 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:38.47 ID:HOdlNYQz0.net
>>490
バスケちゃうか?

542 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:45.22 ID:tlRt3gdl0.net
誰が帰化したのか調べたけど無名しかおらんやん
何もビビる必要ないわ
アランもナポリのかと思えば全く知らん奴っぽいし

543 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:50.68 ID:/wC1fMBOd.net
>>277
野球はルールすら知らん人がほとんどやろ

544 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:51.74 ID:b92bvgxe0.net
ブラジル代表の8軍やん

545 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:53.40 ID:cZIrD68Y0.net
ラグビー→ルール上問題ない
中国サッカー→ルール上問題ない

おんなじことやん

546 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:54.98 ID:J+nlSTMe0.net
>>334
最後の行はともかく他はジャップやん

547 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:58.46 ID:2ySsOhgT0.net
>>483
っぱ立田よ

548 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:02:59.45 ID:5vFAsrpb0.net
>>533
選びたいけどそいつ大抵本国に取られるやろ

549 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:03:04.66 ID:+G7Uaun+0.net
>>326
なんじゃこりゃああ

550 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:03:10.04 ID:/VQfXRT+M.net
>>420
日本も同じやけどコーチが良くなきゃ意味ないよね
バルセロナの下部コーチに日本から来るコーチはみんなビデオを撮って行くが誰も練習の意図や練習について聞いてこないって苦言呈されてたし

551 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:03:15.49 ID:BACn61fga.net
傭兵部隊になることでかのようなカンフー民が減るのは良いことでは?


https://i.imgur.com/p1n4ttC.jpg
https://i.imgur.com/qBSCJuC.jpg
https://i.imgur.com/q0fkjbo.jpg
https://i.imgur.com/lACeTJl.jpg

552 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:03:21.90 ID:5Yb4o3Oda.net
父さんのカンフーサッカーで冨安破壊してきそう

553 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:03:26.25 ID:AcrxzBuI0.net
>>511
野球が人気ない国はダメだわ
全然親近感湧かない
中国よりドミニカのほうが印象いいし

554 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:03:29.43 ID:HOdlNYQz0.net
>>492
まじでサッカーならなんの問題もないと思う

555 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:03:30.88 ID:T49xLqje0.net
>>539
移民ならセーフ!!帰化はだめ!!!!


勝手に自分ルール作るのは発達の特徴らしいで
文句あるならFIFAにいうんやな

556 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:03:36.51 ID:5vFAsrpb0.net
>>551
せやな

557 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:03:39.81 ID:5O1UI4Red.net
おいおい読売巨人軍かよ

558 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:03:44.07 ID:QCmEdzEid.net
10億人おるんやし
毎年バスケでいうヤオ・ミンレベルくらい出て来ても良さそうやけどな

559 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:03:52.48 ID:Mbwm3AyeH.net
新潟の高って中国選んでたら招集されてたんやろか

560 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:03.56 ID:uJ4xiPFrd.net
>>511
マイナー競技ではなく世界的なもので強くなりたいんよ中国は
身近な国の日本や韓国がサッカーの世界でそれなりに活躍出来てるわけやし

561 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:05.06 ID:MKEO3WEA0.net
>>465
まだ鄭智いるんか...

562 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:05.30 ID:F+eVeZZR0.net
日韓が一応世界上位と戦えるレベルなんやから中国も自国民育てればええのにな
人口10倍20倍なんやから潜在能力高いやつも多いやろ

563 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:09.50 ID:NqiXSMytr.net
>>540
ユーロバスケもそうじゃん言い訳にならんぞ

564 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:13.02 ID:zL1Xo7tt0.net
>>262
なおチームは消滅した模様

565 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:16.45 ID:T49xLqje0.net
>>542
ユースで結果出してる奴に声かけてるらしい
有名になる前にとってきてるから実力は間違いない

566 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:17.07 ID:squbzad8H.net
>>399
絶対は無いがあの守備メンツなら負ける確率はかなり低い

567 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:17.25 ID:/WlKkICQF.net
アモローゾは最初から帰化させる予定で若い有望株を連れてきて、日本人の彼女もおったんよな
1998に間に合ったかはわからんけど、2002と2006は日本のエースになってた

568 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:21.32 ID:4hhW93Jd0.net
>>557
外人部隊で言うなら阪神なんだよなあ

569 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:26.08 ID:ipuLDptK0.net
>>262
イカれとる

570 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:26.67 ID:K7WzBCSaa.net
>>545
ラグビー→ルール上問題なしどの国も当たり前にやってる
中国サッカールール上問題ないけどどの国もこんなことやってない

571 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:33.02 ID:7tqWspDsM.net
>>475
プリシッチとかご存知なさそう

572 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:36.12 ID:eLR1hN1/0.net
>>326
イメージで草
一回中国行ってみるとええで
想像の遥か下をいく後進国やと感じると思うで

573 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:40.59 ID:gPj2bNjgM.net
ふと思ったけどブルーロックって中国でウケるんちゃうか
あんなんばっかやろし

574 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:41.37 ID:sWiwdlRbM.net
オーストラリアはヒディンクがドイツ3部から194cmのケネディ連れてきてジャップ対策させたりした時は怖かったが
今は自分たちの利点全く利用せずに繋ぐサッカーしてるから正直相性はいい。
まぁそれでも負ける時はあるやろサッカーやし

575 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:48.90 ID:Mbwm3AyeH.net
>>561
2年前までおったで

576 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:51.08 ID:+vwa/yxd0.net
中国代表はそのうち強くなるって言われてもはや20年以上経過したよな

577 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:04:58.44 ID:O0GtNqtFd.net
中国人は個人競技やりたがるらしいな

578 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:00.64 ID:KVvfe2znM.net
ソンフンミンを強奪したい

579 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:01.91 ID:vUjSUo7y0.net
>>474
ケーヒル😤

580 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:09.10 ID:LY7R9h7Zd.net
バスケも突然変異のミンヤオ以外中国人は活躍していないんだっけ

581 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:10.23 ID:RTG9yTXCa.net
中国代表でマンU行った奴おったやん

582 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:10.76 ID:6xap+9g7r.net
>>551
「コパ ジェズス」しような

583 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:16.91 ID:ncod1i+qd.net
卓球の方がやばい

584 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:18.33 ID:K7WzBCSaa.net
>>564
してないが

585 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:19.05 ID:SeOvJO1CM.net
>>347
子供の頃は男子も割とおるみたいやぞ
今は知らんが

586 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:23.52 ID:ZKzkjoGwd.net
>>148
フリーだあああああの人?

587 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:30.81 ID:/TGk6iEur.net
まるで大阪桐蔭やな

588 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:35.14 ID:J4bM6Rsud.net
>>448
98年のダイナスティカップやな。岡ちゃんがボランチ3人並べるとか実験した試合。0-2で負けや。

589 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:35.59 ID:SqiH39moa.net
昔これと同じことトルシエがどっかの代表でしようとして怒られてたよな

590 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:36.60 ID:SH1jLjWDM.net
>>262
新国立便器スタジアムより安くてカッコいい
流石兄さんや

591 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:39.20 ID:T49xLqje0.net
>>570
意味不明すぎる
数の問題なん?発達の自分ルールはほんまわからん

592 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:40.39 ID:QCmEdzEid.net
>>577
テニスとかいま強い中国人とかおるんかな

593 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:44.33 ID:QKa91R5EM.net
そのうち中田英寿クラスが11人出てくるとはなんだったのか

594 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:47.27 ID:/53JRN7Er.net
>>368
出てないのも結構おるやんけ
怪我でもしてんの?

595 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:47.90 ID:CfXw0Evj0.net
>>557
帰化人が多い阪神タイガースがなんだって?

596 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:52.84 ID:4pegEa4q0.net
フライングタイガースかな

597 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:05:54.79 ID:NqiXSMytr.net
>>571
ドンチッチ19でmvpクラスだけど

598 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:03.61 ID:Cdgqqia50.net
ラグビーのルールだと
クリスチャーノ・ロナウド冨安はイタリア代表
メッシグリーズマンデンベレがスペイン代表
ネイマールがフランス代表
イニエスタが日本代表

ちょっと面白そうやから1回やってみてほしい

599 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:04.04 ID:NHFMlbSW0.net
>>490
体操やろ

600 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:05.49 ID:cZIrD68Y0.net
>>570
どこの国もやってるやってないとか関係ないやろ

601 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:06.96 ID:WUDR86Kwa.net
🇵🇭
https://i.imgur.com/VOkGQZG.jpg

602 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:10.35 ID:Axqr8yR/0.net
マイクロペニス暴走してて草
自国民の雑魚っぷりに我慢できなくなったか

603 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:13.73 ID:T49xLqje0.net
>>578
トッテナム専用機やであれ

604 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:14.59 ID:k6pradZi0.net
帰化組
DFティアス・ブラウニング(26=広州)🇬🇧🇨🇳
MFニコ・イエナリス(27=北京)🇬🇧🇨🇳
FWエウケソン(31=広州)🇧🇷🇨🇳
FWアラン・カルバリョ(31=広州)🇧🇷🇨🇳
FWフェルナンジーニョ(28=広州)🇧🇷🇨🇳

海外組
FW武磊(29=エスパニョール)

帰化組代表未招集
アラン・カルデック(32= 重慶)🇧🇷🇨🇳


うおおおおおおお

605 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:14.63 ID:cdeOdyd7M.net
中国なら帰化に頼らんでも強くなれそうなのに

606 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:21.21 ID:tlRt3gdl0.net
>>565
代表は金に釣られたとしても有能ならヨーロッパでプレーするやろ
そもそも元々の国で代表になれるレベルならわざわざ帰化せんやろし
結局落ちこぼれ枠なだけでは

607 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:27.15 ID:CkHAz/BE0.net
帰化したら少しは強くなるん?
てか中国ってあんな人口がいて監督も名将を呼んだりしてるのに何で弱いんだよ

608 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:34.93 ID:gSmXr37Jp.net
>>262
さすが先進国や
規模が違う

609 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:37.99 ID:jNISs55X0.net
>>525
帰国したんか?
2部落ちたあとレギュラー落ちしたとは聞いたけどエスパニョール昇格するんやろ?

610 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:40.71 ID:BACn61fga.net
ウーレイって若手有望株かと思ったらもう30歳のジジイじゃねーか

611 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:52.13 ID:lvyixrS9a.net
>>494
中国代表には絶対なれないからムリ

612 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:54.47 ID:0JonILbzM.net
>>605
ならなかったぞ

613 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:55.09 ID:B8WTooZ4d.net
何で中国ってあんなに人おってサッカー弱いんかな
数の暴力でヨーロッパは無理でもアジアで覇権くらい取れそうだが

614 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:06:55.18 ID:nOKZJg6la.net
サッカーをする為だけに訓練されたエリートカンフーサッカー集団はいつになったら現れるんや

615 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:00.49 ID:fQB84Qwk0.net
>>602
人身売買とかいわれててワロタ

616 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:00.63 ID:03oGCKMK0.net
>>594
サテルとかデルガドみたいなハーフ系は単に実力不足
帰化人は劣化しとるやつが多い
エウケソンなんてピーク4年くらい前やからな

617 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:12.28 ID:QnPpD8Frd.net
>>528
木梨憲武と指原莉乃でCMしてたやん…

618 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:16.29 ID:F+eVeZZR0.net
>>475
東欧は昔からバスケが盛んやしヤニスはアフリカ移民やからな

619 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:19.16 ID:Bl/cbahla.net
そういやぜぇにちの代表いないな

620 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:23.98 ID:mJvKdEDf0.net
>>601
タビナス最近記事でてたな
かわいそうだった

621 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:29.37 ID:XQ9BaE06M.net
>>604
誰だよ
フェルナンジーニョってあのフェルナンジーニョ?

622 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:29.95 ID:fQB84Qwk0.net
>>604
聞いたことないやつばっかやな
怖く無いわ

623 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:30.16 ID:39OUi7oSd.net
14億人もいるのによっぽど人材がいないんだな中国って

624 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:31.90 ID:P1vkyRqfd.net
>>262
なんか調子乗ってきてるなこいつら
また侵略戦争しないとなぁ…

625 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:33.02 ID:t9fQ+O840.net
気がついたら三都主みたいな外人おらんくなってたな
純ジャパじゃ限界ありそうやが

626 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:42.02 ID:B8WTooZ4d.net
>>41
貧しいからサッカー選手で成り上がろうってならんのやろか
卓球とかテニスはそういうコースあるよな

627 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:42.09 ID:LuXxuTrVd.net
チャイニーズオンリー

628 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:44.75 ID:AcrxzBuI0.net
力入れてるのに弱いってダサいよな

629 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:45.68 ID:MjjYiKrQ0.net
監督ごっこもサッカーの一部やしええやろ

630 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:46.74 ID:uOqevfOId.net
連 合 赤 軍

631 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:48.20 ID:HnmyQ//P0.net
>>25
帰化の意味ご存知?

632 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:50.89 ID:LI8EK1AC0.net
>>456
アジアレベルなら点取れる選手おるやろ

633 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:52.32 ID:1iaRnowYd.net
中国なんて人口大正義だし金もあるんだから
外国人に頼らなくても強くなるやろ

634 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:52.57 ID:LY7R9h7Zd.net
人口10億いてサッカーに金かけているのに何で中国人は日本や韓国よりサッカーが下手なのか

635 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:55.47 ID:gPj2bNjgM.net
>>262
なんか下品やな
今の中国はこういうのが持て囃されるんか?

636 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:56.38 ID:lPTjl5ye0.net
ぶっちゃけプリシッチをアメリカサッカーの手柄にするのは大分ずるいやろ

もし小学生からイングランドに移住して現地のユースチームで鍛えられて代表だけ日本を選んだイギリスハーフの選手がいたとしてその選手が日本サッカーの育成の成果と言われれば違うやろ

637 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:07:57.77 ID:tmKfRotS0.net
>>601
15年前からそう言われ続けとるからな

638 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:00.65 ID:J4bM6Rsud.net
エウケソンとか全く守備しないただのデブやからな。

639 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:05.13 ID:ZKzkjoGwd.net
>>242
ニワカワイ、鈴木武蔵以外心当たりがない

640 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:05.96 ID:qjS04mDd0.net
中国ではサッカーも政治の道具でしかないのがわかるな

641 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:06.25 ID:x0RX4fjAa.net
少林サッカーで人気ならんかったのかな
まああれは厳密には香港映画やが

642 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:16.65 ID:RB3uWJq2a.net
あんだけ人口でもフィジカルエリート産まれんのか

643 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:21.52 ID:xI7dvTJs0.net
彼らって中国語できるかな?代表で選手に通訳付けるって少し変だよな

644 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:22.54 ID:tlRt3gdl0.net
>>625
オナイウ

645 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:23.59 ID:BACn61fga.net
レアンドロダミアンって帰化してくれないのかよ

646 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:27.83 ID:d8zitsf90.net
>>262
選手ほぼ見えなくね

647 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:28.99 ID:0ZH4QE45d.net
>>550
GKの育成の差は一番顕著やな
日本のGKもサイズや身体能力は満足できる選手が増えてきたけど判断力とかポジショニングはまだまだやな
だからこそ若くしてベンフィカに行った小久保ブライアンが今後どんな成長するか期待してる

648 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:29.06 ID:5auYH+qnp.net
テンセント、5500億円投じる新本社ビルが話題に その全貌を公開
https://36kr.jp/140087/

中国深圳市大鏟湾で大規模な建設工事が6月初旬にスタートした。IT大手のテンセント(騰訊)が自社のグローバル本部となる未来都市の建設を進めているのだ。

テンセント公式サイトによると、投資額318億9000万元(約5500億円)の同都市の開発面積は200万平方メートルだという。その規模は米マンハッタン中心部のミッドタウンに匹敵する。

都市の建設プロジェクトは2期に分けて進められる。第1期は2024年12月に竣工予定で、第2期は2026年11月の竣工予定だ。建設期間はそう長くはない。
設計を担当したのは米国の設計大手NBBJ社。深圳市内にあるテンセント社屋、濱海ビルの設計も同社が担当した。

NBBJは分散型ネットワークに着想を得たコンセプト「ネット・シティ」を掲げ、人の暮らしをベースとした「互いにつながり合う大都会」という中国初のエコシステム構築を目指す。その目的はあらゆるものとつながるビジネスパークを誕生させ、未来都市として世界の模範になることである。

・スマート交通
都市の空間は複数階層に分けられ、人の通行ルートと自動車やバスなどの走行ルートが異なる階層に分散される。これは人が海などの景観を楽しむだめだ。
また、自動運転、路車協調システム、自動駐車システム、リバーシブルレーン(中央線変移)、優先通行権の振り分けなどにより敷地内交通の利便性、安全性を高めている。

・つながり合う都市
私たちは食事をするならレストランへ、歌を歌うならカラオケボックスへ、仕事をするならオフィスへ、といった具合に生活している。目的を果たすための機能を持った場所へ行く必要があるからだ。未来都市はその機能の境目をなくし、暮らし、仕事、娯楽が一体化する。
NBBJの計画は人と多層構造の空間が相互につながり合うことで実現できる。この空間にはハイテクAIシステムが集約されており、市内には北から南までそのシステムがジグザグに張り巡らされている。人がそのシステムの近くにいれば、サービスを享受できる仕組みだ。

・サスティナブルであること
都市の建物の屋上にはソーラーパネルが設置され、センサーが環境モニタリングを行う。また、雨水収集するためのシステムを導入し、表面流出や氾濫が起きないよう管理する。また、各所に公園や林、湿地などの緑化空間を取り入れる計画だ。
https://i.imgur.com/Adv9qcg.jpg
https://i.imgur.com/L0mFbgR.jpg

649 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:35.59 ID:T49xLqje0.net
>>606
ブラジル人は簡単に金で動くで
ビッグクラブで名声得てなんて考えてる余裕なんてない奴も沢山いる
将来もまだわからん時期にこんなに金もらえるかってなる

650 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:36.70 ID:xgQ5bBnXd.net
>>603
チャンコロがサッカーを語るなよ

651 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:37.91 ID:8nFkCw4Jr.net
言うほど問題か?
大事なのは出身や血筋じゃなくて愛国心やろ

652 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:39.17 ID:+vwa/yxd0.net
>>110
これ移民2世3世とか混血やん
皮肉にも現代のフランス国民を体現してる
金で帰化させる中国とは違う

653 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:40.26 ID:K7WzBCSaa.net
>>591
ルールではオッケーでも通念、常識的にありかなしかって話やが知恵遅れには難しかったかな
犯罪ちゃうけど女子小学生のアイドルに入れ込んでるおっさんはアウトやろ?

ここまで言ったらうんこ製造機な平日昼間の固定回線にもわかるやろ

654 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:43.34 ID:Ub+SOA38M.net
>>601
ホーリーホックで草

655 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:46.57 ID:AcrxzBuI0.net
>>642
フィジカルエリートはいてもチームスポーツが下手で勝てないんだろ

656 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:49.68 ID:ET7rBcRw0.net
羨ましいか?ジャップ

657 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:50.54 ID:SH1jLjWDM.net
別に悪いことじゃないけどオイルマネーが
アフリカの陸上選手囲うのも規制入ったし
そのうち規制入るわなでも寄せ集めじゃあ
ジャップには勝てんよ

658 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:53.66 ID:K7WzBCSaa.net
>>600
>>653を音読しようね

659 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:53.74 ID:xs2VSihR0.net
日本の帰化代表選手
ラモス
アレックス
マルクストウリオ
ロペス
李忠成

こんだけか
ハーフナーマイクは国籍選択で日本か?

660 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:55.53 ID:k6jmnx8c0.net
>>613
まともな生活地盤築いてない人間が何十億人とおるんやぞ

スポーツどころの騒ぎではないわ

661 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:55.76 ID:i5zyLofz0.net
Dragon touchってタブレット、安いのに性能良くてええわ

662 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:08:56.61 ID:Jwvmfusap.net
>>262
めっちゃかっけーな!デザイン
日本は右も左も豆腐なのに

663 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:07.52 ID:vUjSUo7y0.net
鄭大世って結局なんで北朝鮮でワールドカップ出たんや?

664 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:08.92 ID:ipuLDptK0.net
逆に韓国代表で帰化選手とかハーフの選手って全然聞かないよな

665 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:11.83 ID:BSzM2pFza.net
>>242
めっちゃ弱そう

666 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:12.36 ID:bcut+IlDa.net
>>626
そもそも中国のサッカークラブは親のコネないとスタメン取れんねん
それが中国サッカーの成長を阻害してるって20年前から言われてる

667 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:13.54 ID:AcrxzBuI0.net
>>641
少林拳を馬鹿にしてるから中国本土では上映禁止定期

668 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:14.34 ID:oWS+1qGFM.net
中国代表のスーパープレイみせたるわ
https://livedoor.blogimg.jp/sakadeti/imgs/b/e/be134765.gif

669 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:15.67 ID:sWiwdlRbM.net
逆にA代表公式戦でてない古橋とか久保くんとか強奪したらよくないか?
ブラジル人格よりなじむやろアジアンやし。
でも鬼子さんから助っ人とかしたら人民様が発狂するかな?

670 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:17.19 ID:DSHmPCa1r.net
>>262
仏教ぽいな

671 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:18.51 ID:Mbwm3AyeH.net
>>643
これならもう中国人にポルトガル語覚えさせた方が早い

672 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:20.25 ID:5iGF4YDFM.net
>>641
いや中国で一番視聴者がいるスポーツはサッカーやで

673 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:24.46 ID:F+eVeZZR0.net
>>603
フンミンはW杯でドイツにとどめ刺したからね

674 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:25.75 ID:0Q4TGC5k0.net
>>633
ならんからこうなってるのでは?

675 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:27.12 ID:8qBoloic0.net
ブラジル自体が微妙な強さだと思うけどな
どうせならドイツ連れてこい

676 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:28.75 ID:4Mi+EG0/0.net
>>625
今の日本のレベルだとブラジル代表に全く選ばれないレベルじゃ代表に入れんやろ
なんだかんだ帰化選手使うのはワールドカップ出れたら大騒ぎするクラスまでや

677 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:29.79 ID:T49xLqje0.net
>>650
国籍透視しちゃったね

678 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:30.51 ID:jqzP/IGH0.net
ラグビーは文化的に一般的やけど
サッカーはここまで揃えるのは珍しいんちゃう
ワイは勝手にどうぞやけど目立ちはするやろ実際スレ伸びてる

679 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:32.80 ID:u+A6M4A0a.net
そういえばMLB挑戦してる中国人ピッチャースペックかなりよかったけどどうなったんやろ?

680 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:34.51 ID:zL1Xo7tt0.net
>>584
したの別のチームやったわ

681 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:34.78 ID:QnPpD8Frd.net
昔のカタール代表のFWでセバスチャンって帰化選手おったやん?
エウケソンそいつぐらい危険な選手なん?

682 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:37.82 ID:BACn61fga.net
と思ったらダミアンは元セレソンなんだな

683 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:40.76 ID:tmKfRotS0.net
>>642
団体競技が出来へんのやろ

684 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:49.51 ID:f2btDKSop.net
>>262
デッッッッッカwwwwwwwwww

685 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:51.52 ID:V527gjFD0.net
>>58
つーか金が無いやろ今の日本は
昔は相対的にJの年俸高かったから日本に留まって帰化するやつもおったが今はヨーロッパか中国行くもん

686 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:56.20 ID:kK6f1mXAr.net
>>668
これもうイタリア代表やろ

687 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:09:57.18 ID:aJel4JFw0.net
>>659
ハーフナーって親父が日本国籍じゃね

688 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:04.12 ID:0ZH4QE45d.net
>>636
久保がバルサに残ったままの世界線見てみたいわ

689 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:06.29 ID:4Mi+EG0/0.net
>>668


690 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:09.78 ID:CfXw0Evj0.net
>>679
トミージョンしたらしいで

691 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:09.85 ID:xs2VSihR0.net
>>110
日本人の持つフランスのイメージなくなったよな

692 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:12.14 ID:/wXfAJa7d.net
ACLの中国勢マジで悲惨だからな
生え抜きなんて必要ないのがわかる

693 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:12.37 ID:hM1N5tYZa.net
呂比須もいたね

694 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:14.97 ID:ZKzkjoGwd.net
>>404
人口のごり押しやんけ

695 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:17.21 ID:/wXfAJa7d.net
ACLの中国勢マジで悲惨だからな
生え抜きなんて必要ないのがわかる

696 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:17.39 ID:NZ5h0ELm0.net
>>5
これは無知を晒して恥ずかしい

697 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:23.77 ID:AcrxzBuI0.net
>>663
国歌で泣いてたの見たらわかるやろ

698 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:24.21 ID:7jAmpwRBH.net
>>262
しゅごい…

699 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:27.18 ID:/WlKkICQF.net
>>659
ネルソン吉村

700 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:27.54 ID:QKa91R5EM.net
>>668
あガガイ

701 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:28.14 ID:Rr+EoOOga.net
>>668
ルール知らんのか

702 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:32.22 ID:hmruzLeHd.net
せこいわ
予選勝ち上がってもガチで白い目で見られるやろ
なんなら中国の本戦棄権まである

703 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:36.89 ID:x0RX4fjAa.net
テンセント本社
https://i.imgur.com/ZvNFvS8.jpg

704 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:40.10 ID:XOvjPAVx0.net
>>365
日本が憎いからってすぐ嘘つくのやめーや
https://i.imgur.com/O2Vc1g5.jpg

705 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:43.77 ID:HuYJdTKs0.net
>>474
ポステコグルー

706 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:46.51 ID:t2gx0HPk0.net
>>448
ワールドカップ本大会前の岡ちゃん手抜き試合やな
欧州勢との親善試合組めなさすぎてぶち切れてた頃や

707 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:47.93 ID:xw0WbSlN0.net
14億おってテニスで強いの出てこんな
個人競技なのに

708 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:50.21 ID:fQB84Qwk0.net
>>668
小学生かな

709 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:50.71 ID:T49xLqje0.net
>>653
お前の中の常識な
勝手に主語でかくするなよ
帰化のなにが非常識やねん草

710 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:10:52.65 ID:OWAQKVJB0.net
>>668
これユーロでも見たぞ

711 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:01.07 ID:cZIrD68Y0.net
>>668


712 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:02.84 ID:q/GW56noa.net
>>323
ラグカスwwww

713 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:02.88 ID:pnSUP2w70.net
帰化人だけでチーム作れるん?

714 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:07.75 ID:LNmtaF4UM.net
>>647
サイズでしか選ばんのがあかんわ
そらデカイ方がええけど川島見てると判断力と基礎のが重要
川島は小学生の時にキーパーがやったらあかんって教わる悪い例を全部やっとる
もう川島みたいなキーパー見たくないねん

715 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:08.22 ID:K7WzBCSaa.net
>>613
岡田武史が監督やってたけどサッカーやれるような家庭の子供は一人っ子ばっかな上に金持ちだからハングリー精神もないしわがままだし
その上賄賂も横行しててまともにスカウティングも機能しないしでかなり厳しいみたいやで

716 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:10.57 ID:J4bM6Rsud.net
>>659
ジョージ与那城

717 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:13.23 ID:nGx/Ehvv0.net
陸上トラック競技のアジア記録ってほとんどカタールのアフリカ人なんだよな

718 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:18.77 ID:4Qs+0CCTp.net
上海、「eスポーツの都」を目指し邁進 オンラインゲーム事業売上高は2兆円突破
https://36kr.jp/140696/

6月19日、中国ゲーム市場調査会社の「伽馬数据(CNG)」が『2020-2021年 上海ゲーム産業レポート(上海遊戲出版産業報告)』と『2021年上海eスポーツ産業発展評価レポート(上海電子競技産業発展評估報告)』を発表した。

同レポートによると、上海のオンラインゲーム事業は2020年、中国国内での売上高が999億2000万元(約17兆1000億円)に達し、中国の全オンラインゲーム事業の35.9%を占め、海外売上高は前年比50%以上増の206億8000万元(約3540億円)に達している。また、上海のeスポーツ市場規模は2020年に201億8000万元(約3460億円)に達し、依然急成長を続けており、2021年には228億1000万元(約3910億円)に達すると見込まれている。

https://36kr.jp/media/wp-content/uploads/2021/07/v2_96167de17ffa4b3aaf60e26e24220ca1_img_jpg.jpg

719 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:23.62 ID:u+A6M4A0a.net
>>690
あらら残念
中国の野球人気に火を付けてくれるかと思ったのに

720 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:25.06 ID:0JonILbzM.net
>>676
GKは欲しいわ
もう川島は嫌や

721 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:25.87 ID:NPwavXTHa.net
サッカーの5chまとめサイトってあるんか?

722 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:28.44 ID:T49xLqje0.net
>>673
それだけだったね
10年近く代表やって語れるのがたったそれだけ

723 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:32.35 ID:VHz3Nkir0.net
>>598
各国リーグ選抜対抗やな
チャリティマッチとかじゃなくガチでやって欲しいわ

724 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:33.34 ID:UoCgGxL5d.net
>>707
結局層の薄いマイナー競技でイキることしか出来ないからな中国人は

725 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:35.42 ID:Rk2SSiv70.net
>>681
ピーク時ならそうやったかもな
セバスチャンは帰化23歳でそのあとピークきたからな

726 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:41.82 ID:lPTjl5ye0.net
ロシアワールドカップのときに国別の出身地と国籍が違う帰化選手一覧みたいな画像が出回ってたけど日本にも一人おったな

引っかかったのは生まれだけアメリカの酒井高徳だからほぼ冤罪みたいなもんやけど

727 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:49.72 ID:Z1+Uu7t5d.net
有力な現役は中国に帰化してまででーへんから余裕やろ

728 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:54.77 ID:g+ZA+Y8pd.net
サッカーなんてそれこそスラム出身の名選手なんてゴロゴロおるし
貧乏はハンデではあるにせよ致命的ではないやろ

729 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:55.97 ID:fQB84Qwk0.net
日本は帰化させるとしても日本語わかってるやつじゃないときついよな
そういうのでハードル高い

730 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:57.48 ID:lE1CEWwOa.net
>>709
わかりやすく説明してるやつに対して反論もせずにその返しはお前の負けやで
違うと思うなら反論すりゃええやん

731 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:11:57.81 ID:u3Y5W+Hc0.net
>>262
これガチで凄い

732 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:06.01 ID:xs2VSihR0.net
これからの日本はハーフ主流になる

733 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:07.87 ID:jqzP/IGH0.net
>>636
錦織どう見るかみたいなもんちゃう

734 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:10.61 ID:tmKfRotS0.net
>>714
コーチ川島に期待やな

735 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:11.94 ID:hmruzLeHd.net
>>262
こういうの作られると虫唾走るわ
所詮パクることしか脳無い蝙蝠食らいの猿土人の癖に…

736 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:12.32 ID:x0RX4fjAa.net
ファーウェイ
https://i.imgur.com/b0dXSjr.jpg
https://i.imgur.com/Mv1OEPd.jpg

737 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:18.21 ID:YTHD1phd0.net
中国には一回テニスをガチって欲しい
ラケット使う競技テニス以外全部強いやんな?

738 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:18.49 ID:CfXw0Evj0.net
>>719
まあ野球人口自体は増えてるらしいから期待しようや

739 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:23.76 ID:T49xLqje0.net
中国に文句言ってる奴レイシストやろな
なんならハーフの大坂なおみも嫌ってそう

740 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:30.49 ID:6R4MtUChM.net
ついに自力の育成は諦めたんか

741 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:31.10 ID:vroF2DON0.net
お前ら多分もうハリーのこと忘れてるよな
ワイも忘れてた

742 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:33.86 ID:sgOEGsYld.net
ベトナムと中国どっちが勝つんや?

743 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:34.71 ID:Sx4Vd8TQ0.net
設定でそもそも光らなくできる定期
>>668
流石に草

744 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:37.13 ID:BACn61fga.net
ドイツtransfermarktのスタッフ(日本データ責任者)「可能ならば僕がスカウトしてでも三笘を海外移籍させたい」

中国にはこうまで言わしめる分かて選手おらんのか?

745 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:37.42 ID:lE1CEWwOa.net
>>262
出来たら行ってみたいわ

746 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:39.94 ID:zL1Xo7tt0.net
>>653
なんJ民が常識を語るとか腹痛いわ

747 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:43.33 ID:B8WTooZ4d.net
>>715
でも他のスポーツは金狙いまくれてるよな
サッカーだけそういう文化なんやろか

748 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:43.94 ID:iJJc/jHtp.net
10人は草
このままやとそのうちバスケみたいに制限されるだろうな

749 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:52.31 ID:PuH6HQnmd.net
>>728
昔はともかく今はそれも難しいやろ
10歳辺りからビッグクラブに青田買いされて英才教育されてるパターンがほとんどや

750 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:12:55.15 ID:KaZgEKZEd.net
キンペーがやりたかったサッカー強化ってこの事やったんか?

751 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:02.54 ID:2XkW0nLzd.net
日本も同じやん

752 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:03.44 ID:AS2QNNZ5d.net
>>189
その割に雑魚ばっかやんけ

753 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:03.45 ID:T49xLqje0.net
>>730
反論も何も「帰化は非常識じゃない」で終わりやろw
日本語読めるか?

754 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:03.99 ID:sF/MvK/B0.net
五族共和やからセーフ

755 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:07.43 ID:tmKfRotS0.net
>>739
まぁ日本語喋れへんクロンボには親近感沸かんな

756 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:08.26 ID:4Mi+EG0/0.net
>>720
確かにGKはほしいな
そこら中から名GKが勝手に生えてくるドイツイタリアから輸入せんかな

757 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:09.48 ID:l8GuKmG+0.net
アンチ乙広州にはヨーロッパのビッグクラブ顔負けのアカデミーがあるから
https://i.imgur.com/S68Xw3X.jpg

758 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:10.24 ID:LNmtaF4UM.net
>>734
絶望的やん

759 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:11.51 ID:dh4fLVAX0.net
なお全員おっさんで動けない模様

760 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:11.76 ID:P0Xcndxj0.net
>>668
これユーロでも同じことやってるチームあったやろ

761 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:16.10 ID:LI8EK1AC0.net
>>669
W杯出れん国行かんやろ

762 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:16.58 ID:BACn61fga.net
ドイツtransfermarktのスタッフ(日本データ責任者)「可能ならば僕がスカウトしてでも三笘を海外移籍させたい」

中国にはこうまで言わしめる若手選手おらんのか?

763 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:17.16 ID:ZcRUb/sXM.net
>>739
いきなり何言ってんやこいつ

764 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:17.65 ID:fQB84Qwk0.net
>>740
サッカーへの投資予算削減したからな

765 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:23.40 ID:O2BLcrjya.net
中国戦の昌子のゴラッソ見てよ
https://i.imgur.com/WLiVJD8.gif

766 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:25.11 ID:HOdlNYQz0.net
>>729
いうてガバガバやで
バスケの帰化なんて全然日本語話せんぞ

767 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:27.22 ID:0JonILbzM.net
日本はそもそも帰化のハードルがべらぼうに高いからな
小5くらいの国語力求められるんで、10代から日本に来てないとまず無理

768 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:29.64 ID:lE1CEWwOa.net
>>739
お前の中の妄想な
勝手に主語でかくするなよ

769 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:35.61 ID:b1Ba7xGA0.net
ブラジル何軍レベル?

770 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:38.27 ID:fQB84Qwk0.net
>>757
ハリボテで風が吹いたら倒壊しそう

771 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:40.03 ID:T49xLqje0.net
>>755
ほらな
レイシストきえろや

772 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:44.28 ID:jlMWaocrd.net
14億いるんやからガチればどうにでもなりそうなもんやけど

773 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:45.61 ID:IGvwbKQZa.net
ムリキとかいうヤベー奴は帰化させらなかったのか

774 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:47.20 ID:dh4fLVAX0.net
まじでこいつら走れんから

775 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:49.61 ID:QxfBQkfYM.net
>>724
卓球とかいうセコセコしたもんに力入れるのは有難いわ日本人もあやかれるし
根は小心者なんやろな

776 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:53.54 ID:T7y1NiIA0.net
ルール上OKなら好きしたらええやん
鼻くそほじってても抜けるような予選じゃ日本としても強化にならんし歓迎すべきやろ

777 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:13:55.75 ID:g+ZA+Y8pd.net
>>737
マイケル・チャンレベルがゴロゴロ出てくるポテンシャルはあるよな

778 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:03.70 ID:nt6LhSca0.net
プレミアのユースかなんかに凄いの居るんやろ中国人

779 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:12.21 ID:T49xLqje0.net
>>768
ワイが書いたことば使ってて草
よっぽど効いてたんやな

780 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:12.35 ID:tmKfRotS0.net
>>771
人間が差別なんか無くせるわけないんやで

781 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:13.26 ID:WjusMX2gd.net
あんなにうじゃうじゃと中国人いて代表は皆外人かよ

782 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:18.60 ID:vroF2DON0.net
>>110
白人のが楽な姿勢
差別やろ

783 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:19.74 ID:+G7Uaun+0.net
>>756
いっつもここのGKいいのばっかいるよな

784 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:21.21 ID:HOdlNYQz0.net
>>766
まあ5年くらい継続で日本に滞在しないといけなかったりするのはきつい
日本語でキツいわけではない

785 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:23.65 ID:lPTjl5ye0.net
>>688
カンテラ出身が続々と手放されてトップチームで起用されてるのが外様のぺドリだと思うとどうせ残ったとしても…

786 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:24.07 ID:ZHN+guF3d.net
ラグビー日本代表か

787 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:28.09 ID:6eMqRjtN0.net
なんjにもサッカーファン多いんやな
まあJリーグファンなのか海外ファンなのかでだいぶ人口差ありそうだが

788 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:38.45 ID:0Q4TGC5k0.net
ガチれば〜って何年言っとるねん草
何十年も前から国あげて強化してるの知らんのか

789 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:40.99 ID:UpyyyQV0d.net
中国にあの広大で肥沃な土地は勿体ない
世界の良い国で分け合おう
ドイツ 日本 イスラエルなどが良いだろう

790 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:49.38 ID:fRUwvibna.net
中国のgkは顔やろ
よくわからん海外移籍の噂もあった

791 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:50.78 ID:cdeOdyd7M.net
>>771
日本人かどうかと親近感湧くかどうかは別でええやろ

792 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:52.94 ID:Ug6wLPPV0.net
これを許すルールなんだからしゃーない

793 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:56.98 ID:K7WzBCSaa.net
>>709
数人ならともかくこんなスタメンほぼ全員みたいなこと出来る数は普通に後ろ指刺されるが
まあ平日昼間の固定回線に「恥」って概念説いても理解不能か

794 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:14:59.07 ID:ZKzkjoGwd.net
>>418
リーグW杯みたいなもんや

795 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:08.60 ID:vroF2DON0.net
>>262
ラブホみたい

796 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:09.48 ID:AcrxzBuI0.net
>>739
ん?日本はレイシスト国家だよ?移民反対の多さ見たらわかるだろ

797 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:10.69 ID:6R4MtUChM.net
張継科「中国サッカーざっこw卓球やるわ(金メダル)」

こんな国やからな

798 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:12.28 ID:Z1+Uu7t5d.net
>>739
自分がブラジル人は金で簡単に動くってナチュラルにバカにしてるんはええんか?

799 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:15.34 ID:9xCYBFqSp.net
>>262
世界一やんどう見ても

800 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:15.95 ID:nt6LhSca0.net
>>768
主語でかくするいいたいのは分かるけどちょっと使い方がおかしい

801 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:24.08 ID:CVTOa1w00.net
ラブビーの代表みたいになってるw
中国代表なのに純粋な中国人がいないという

802 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:30.21 ID:UpyyyQV0d.net
>>771
残念やが中国人は差別どころかジェノサイドされて然るべきや
そういう存在

803 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:30.93 ID:BB3ShSIXp.net
中国のサッカーリーグはレベル的には結構高いの?

804 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:31.16 ID:T49xLqje0.net
>>780
もちろん犯罪が消えないのと同じでお前みたいな奴は生まれてしまうのは否定してない
ただ間違ってる自覚は持とうな

805 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:34.66 ID:J4bM6Rsud.net
次回からは枠が8になるから今回ダメでも父さん確実に出場できるな。

806 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:50.01 ID:K7WzBCSaa.net
>>746
勝手に全体化すんなよ
カラコロとかVチューバーに入れ込んでるガイジもおれば普通のやつもおるわ

807 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:50.53 ID:A9bft45wM.net

名実共にアジアのブラジルやね

808 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:52.62 ID:Vx/SkVVUM.net
中国が強いスポーツって卓球以外にあんの?

809 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:15:56.91 ID:Q4SXRyBp0.net
ドーハ世界陸上10000m
1位ウガンダ
2位エチオピア
3位ケニア
4位ケニア
5位エチオピア
6位カナダ(ソマリアからの帰化)
7位アメリカ(南スーダンからの帰化)
8位イタリア(エチオピアからの帰化)
9位エチオピア
10位アメリカ(ケニアからの帰化)

欧米がやりまくってるんだから中国批判してもしょうがない

810 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:01.02 ID:tmKfRotS0.net
>>804
がんばれ正義マン

811 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:02.02 ID:yQ7d987/p.net
>>736
敷地面積馬鹿でかい

812 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:02.45 ID:ZcRUb/sXM.net
>>805
8で確実と言えるほど中国強くないぞ

813 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:11.59 ID:g30gaHXy0.net
>>336
大昔に色んな国がスポーツに金掛けて強化する中、イギリスはスポーツの専業化とか糞みたいなメンタリティだったせいで
メダルが陸上でしか取れないって苦い経験があったから
戦後にスポーツ強化するようになった

814 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:11.61 ID:LI8EK1AC0.net
>>755
まあ日本語喋れない日本で育ってない人間が日本代表って言われても納得いかんわ

815 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:17.06 ID:BACn61fga.net
>>789
アンリーマイヤー定期

https://i.imgur.com/bLdoLEG.jpg

816 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:19.92 ID:zL1Xo7tt0.net
>>793
さっきから普通にとか常識とかあやふやな言葉ばっかやな

817 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:24.24 ID:ywMJDv/bp.net
>>262
早く行ってみたい
周りの壁光るらしいな

818 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:25.51 ID:LFcoL3DId.net
>>668
これなにがあかんのや

819 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:32.13 ID:f4fWRgi2d.net
ちなラグビー日本代表
これじゃあチェリーブロッサムスじゃなくてネコヒロシポーツマスじゃねーかwwww

チーム内の外人数
15 日本(トンガ5、ニュージーランド5、南アフリカ3、豪州1、韓国1)
12 豪州(フィジー4、ニュージーランド3、トンガ2、ジンバブエ1、パプアニューギニア1、南アフリカ1)
6 米国(南アフリカ3、アイルランド2、ニュージーランド1)
4 フランス(南アフリカ1、アルジェリア1、ニュージーランド1、フィジー1)
4 ニュージーランド(トンガ2、サモア1、フィジー1)
4 イングランド(ニュージーランド1、豪州1、サモア1、フィジー1)
3 イタリア(ニュージーランド2、南アフリカ1)
3 ウェールズ(イングランド2、ニュージーランド1)
3 アイルランド(南アフリカ2、ニュージーランド1)
2 スコットランド(南アフリカ1、豪州1)
2 カナダ(スコットランド1、 南アフリカ1)
1 南アフリカ(ジンバブエ)
0 トンガ
0 サモア
0 フィジー
0 ロシア
0 ジョージア
0 ナミビア
0 アルゼンチン
0 ウルグアイ

820 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:33.87 ID:C3JVkJKta.net
>>793
やめたれw

821 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:41.00 ID:5zp82F4Jd.net
なんJの癖にネトサヨがおるな
ガチで居場所違いもええとこやで

822 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:44.41 ID:vroF2DON0.net
>>771
肌とか黒そう

823 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:44.75 ID:/WlKkICQF.net
三都主とか闘莉王を連れてきたのは宗像マルコスっていう日系ブラジル人のおっさんなんやけど、「日本の高校でサッカーできるで〜」って募集かけると何百人も集まるけど、
「ちゃんと学校いってて警察のお世話になったことない奴だけやで」って言うと9割消えるって言うてた

824 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:45.73 ID:rBesDNqPr.net
FIFA「はよ本戦出てこいよクソチンク…」
これくらいのこと思ってそう

825 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:49.61 ID:0zBQWih/M.net
>>792
逆に帰化人が代表になれんスポーツなんてあるか?

826 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:51.79 ID:jNISs55X0.net
枠が云々とか言うけど何だかんだ02年は出てるんだよな

827 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:52.26 ID:GCtWdbUra.net
ブラウニング、イェナリス、フェルナンジーニョ、アラン・ドグラス、ジョン・ホー・サテル、エウケソン、ウー・レイ、アロイージオ、リカルド・グラール、ロベルト・シウーチョ、アラン・カルデック
W杯サッカー中国代表の主力選手達や
FWに偏りすぎでDFの帰化選手募集中

828 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:54.48 ID:Rk2SSiv70.net
中国はガチで国内の若手出てきとらんから次のWCも厳しいと思うで
今の代表平均30歳超えとるし

829 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:55.27 ID:+clLL0eS0.net
中国強くなったくらいでアジア枠落ちるようならW杯優勝とか無理やろ

830 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:16:59.19 ID:fwSUexnwr.net
FWばっか集めても意味ないやろ

831 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:01.75 ID:LHN2ZJpcd.net
卓球代表とか他所の国も中国人ばっかやろ

832 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:04.34 ID:Yni6XskRd.net
国が貧しくなったのと帰化要件が厳しいだけで日本もやれたらやってるよな

833 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:05.29 ID:fQB84Qwk0.net
一回中国の義務教育でサッカーガチ教育してみてほしいんだが
さすがに一人くらい天才おるやろ
そいつにサッカーやらせろよ

834 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:05.49 ID:wxBoRBFCa.net
>>150
社会人リーグ2部みたいやで

835 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:05.67 ID:FXnCVIAgd.net
>>819
わざわざこれ引っ張り出すのきしょい

836 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:07.77 ID:+vwa/yxd0.net
>>289
ほんまこれ
どっちが勝っても面白い

837 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:09.56 ID:HOdlNYQz0.net
>>809
これ
日本も持ってる金持ち国の特権やで

838 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:12.83 ID:K7WzBCSaa.net
>>816
まあ平日昼間の固定回線に普通も常識もわからんわな

839 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:23.74 ID:G78YuAKTM.net
帰化制限無いのか

840 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:24.66 ID:cdeOdyd7M.net
>>802
日本人と韓国人も同じやろで一緒に絶滅されそう

841 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:26.83 ID:T49xLqje0.net
>>793
お前ずっと回線煽りしてるんやなwそれどう傷つくと思ってるん?wしかもこれ携帯回線やし
「普通に後ろ指さされる」またお前の感想で草

842 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:27.70 ID:wCtByq4mp.net
日本もあのグランパスのブラジル人とか帰化させろよ。オナイウとかいうのよりよっぽどええやろ

843 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:31.65 ID:phWIqbO00.net
>>815
何で中国人こんな爪長いんや

844 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:34.47 ID:zX3CyH+/0.net
中国←こいつが野球には目もくれない理由

845 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:40.61 ID:JX4jjLA5d.net
ID:T49xLqje0

846 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:41.52 ID:rBesDNqPr.net
ワイ「アフリカの国を支配して国民に国籍選べるようにすればいいのでは?」

847 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:42.81 ID:OWAQKVJB0.net
>>823
残当

848 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:43.57 ID:Kwruu0e3d.net
ラグビー並みの恥知らずで草

849 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:48.92 ID:jqCRUVNVd.net
>>819
消せ消せ消せ消せ

850 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:51.89 ID:A9bft45wM.net
>>818
オフサイド定期

851 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:54.53 ID:AnKTlc2wd.net
中国ってバスケ結構強いイメージ

852 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:17:58.04 ID:Nc77ZjxqM.net
アメリカバスケ界は黒人選手の圧倒的な割合に比べて
黒人指導者の少なさが問題視されてるんやで
白人だらけのヨーロッパが成功してしまった事実自体がセンシティブなんや
漢ラッセル・ウエストブルックさんはアメリカより
ヨーロッパの方が遥かに戦術レベル高いよねと発言しちゃったけど

853 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:00.41 ID:K7WzBCSaa.net
>>833
過去にもスンジーハイとかおるで
天才はいるけどそれが上にいけないんや

854 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:01.73 ID:yKuP2Nm90.net
タリスカって帰化してないんか

855 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:02.44 ID:fQB84Qwk0.net
日本はジーコがjリーグを正しい方向に導いたのが相当でかいんやろうな

ジーコはこの三流ブラジル人たちとちがって本気で日本サッカーのためにやってくれたわ

856 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:05.41 ID:ipuLDptK0.net
習近平とかいうサッカー愛好家
もしキンペーが野球ファンだったらWBCも少しは盛り上がったんやろうか?
マイナースポーツやし無理かな

857 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:06.58 ID:vroF2DON0.net
>>804
クロンボは犯罪よく起こすから否定できないの辛いねぇw

858 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:07.20 ID:Z1+Uu7t5d.net
>>804
なあ
ブラジル人バカにするんはお前んなかで当たり前の事なんか?

859 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:08.66 ID:6R4MtUChM.net
>>824
金出す国の一つやから出てほしくて拡張しまくってるのになかなか出てこないんよな

860 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:09.24 ID:0JonILbzM.net
マイペニはこんなんで勝って嬉しいんかね
ほんまチンコの小さい奴や

861 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:09.38 ID:zGOUzm1Za.net
>>668
これゴール端にディフェンスいる時あるから
それで勘違いしたんかな

862 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:10.20 ID:/WlKkICQF.net
>>826
ボラさんはワールドカップ出場に持ってく職人やからね

863 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:11.18 ID:tmKfRotS0.net
>>844
初期投資がでかすぎる

864 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:15.29 ID:IBsp1VORp.net
日本は老人ばかりでダメやね

865 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:17.60 ID:f9Rqk5a/a.net
>>841
めっちゃ効いてて草

866 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:18.77 ID:nt6LhSca0.net
>>809
ソマリアと南スーダンは出来れば帰化したいやろそりゃ

867 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:22.23 ID:AcrxzBuI0.net
>>802
毛沢東が2000万ほどジェノサイドしてくれたやろ

868 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:24.67 ID:T49xLqje0.net
>>791
その感覚がレイシズムや
余所者やと思ってるんやろ?田舎のガキかよ

869 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:30.30 ID:ZKzkjoGwd.net
>>262
単体で見たら悪くないけど町とのバランスクッソ悪そう

870 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:37.59 ID:lNmUhVsS0.net
>>818
オフサイド

871 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:42.72 ID:f9Rqk5a/a.net
>>845
ほんま惨めで草

872 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:45.61 ID:xI7dvTJs0.net
ガンバのパトリックとか日本好きすぎやろ

873 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:46.76 ID:G78YuAKTM.net
旬が過ぎた帰化選手だらけやろ

874 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:53.62 ID:I8uSA+3Ud.net
>>42
お金もらえるから努力しないんや

875 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:18:57.31 ID:cdeOdyd7M.net
>>844
野球では世界にアピールできんからや

876 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:00.13 ID:y21YA7z90.net
>>854
中国は数年後の帰化狙っとったやろうな
でもコロナで中国に入れずサウジに流出してもうた

877 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:02.73 ID:HAllnGSya.net
アジア予選緩すぎてつまらんし
中国が日本くらい強くなると緊張感生まれるからどんどん強化してくれ

ただ帰化だけじゃそんなに強くなさそうだけど

878 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:03.26 ID:LuXxuTrVd.net
アジア枠も増えるし強いとこが増えないとおもろくないしええやん
帰化ばっかで強くなったとことかヒールで丁度良い

879 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:03.28 ID:LTmSuaADd.net
言うほど平日昼間は固定回線じゃないほうがマウント取れるか?
結局やってることは同じやん

880 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:13.45 ID:K7WzBCSaa.net
>>841
うんこ製造機に対してなにも言い返せない人生どう思う?
わいなら死にたくなるわ

881 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:15.95 ID:ipuLDptK0.net
>>844
マイナースポーツで強くても国威発揚にならん

882 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:19.22 ID:rBesDNqPr.net
>>859
このまま出てこないと拡張枠とんでもないことになりそうだわw

883 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:20.02 ID:HC4tV4jjp.net
ここまでして弱いのがすごいよな

884 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:20.47 ID:A9bft45wM.net
>>872
全く日本語うまくならなくて草

885 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:22.06 ID:YR/QNak2a.net
漫画の噛ませキャラみたいで面白いじゃん

886 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:23.33 ID:cdeOdyd7M.net
>>868
日本は世界の田舎なんやすまんな

887 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:23.29 ID:AcrxzBuI0.net
>>860
ほんとマイペ二になってからキチガイぶりに拍車がかかったわな中国は

888 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:24.09 ID:J4bM6Rsud.net
>>826
日本と韓国兄さんが予選にいなくてイランとサウジが別組という幸運。

889 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:24.93 ID:T49xLqje0.net
>>798
実際貧しい奴多いしサッカー選手見てもわかるやろ
中国に行くやつヨーロッパ人と比べてダントツで多いやん
これはただの事実で感想とか偏見ではないやろ

890 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:28.04 ID:O93pqLwed.net
黒人だらけのフランス代表みたいな

891 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:31.90 ID:R/PwLRoQd.net
>>819
どこの国から来てもらったかは極めて重要やで
殆どオセアニアの小国やぞどう考えても恩恵が勝ってる

892 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:32.70 ID:ugJ4VELX0.net
>>833
ガキの頃に体格やらで選別してエリート育成って何年も前に話題成ってたけど結果をきかないな

893 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:34.61 ID:zX3CyH+/0.net
>>863
なお玉蹴りスタジアムには金を惜しまん模様

894 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:38.61 ID:K7NIzEyV0.net
でもチームで一番活躍してるの中国出身のウーレイなんやろ
結局はヨーロッパでプレーする選手が重要なんやな

895 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:40.01 ID:ca+QJjI6a.net
国家主席の肉まんがサッカー大好きで強化に力入れてたけどリッピが匙投げるくらいだもんな
結局こうするしかないんだな

896 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:42.20 ID:+s/Xr/TXp.net
>>262
動画で見たけど周りのイルミネーションが色変わるらしいな
花びらの部分青だったで?

897 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:51.87 ID:T49xLqje0.net
>>810
レイシスト

898 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:56.16 ID:K7WzBCSaa.net
>>872
悲しいのがパトリックよりサンペールのほうが日本語出来ること

899 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:56.28 ID:HC4tV4jjp.net
FIFA「頼む!中国勝ってくれ〜!」

900 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:57.37 ID:k6jmnx8c0.net
>>735
もうすでに中国のが上やで

901 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:19:58.47 ID:J5bkWYpa0.net
経済大国の中国でも崩壊


中国ではサッカーチームの破産解散消滅ラッシュ
2021.4.10
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82107?imp=0

2020年中国スーパーリーグ(CSL)王者・江蘇FCが2月末にクラブ運営停止を発表。3月18日にはアジアチャンピオンズリーグ(ACL)出場辞退、29日にはCSL脱退も正式に決定した。

もしJリーグで例えるならば、2020年J1王者の川崎フロンターレが優勝からわずか3カ月でリーグから消滅してしまうということだ。どれだけ前代未聞の事態か分かるだろう。

「江蘇省というのは、中国全土でもGDP2位を誇るリッチな省。その地にホームを置く王者が消滅したことで、中国サッカー界に激震が走っています」と長年サッカーを取材する「騰訊体育」の応虹霞記者も危機感を募らせる。

1〜3部の合計16チームが解散したという報道も出ており、事態は想像以上に深刻だ。

902 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:09.16 ID:T49xLqje0.net
>>822
目細そう

903 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:11.82 ID:z9/QmDJfd.net
>>819
末尾d定期

904 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:16.66 ID:ZKzkjoGwd.net
>>868
いや余所もんやろ

905 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:17.51 ID:K7WzBCSaa.net
>>896
アリアンツ・アレーナみたいな感じやろな

906 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:18.28 ID:XnQLjRNNd.net
ユースに力入れんと無理やろ
日本は奇跡的に部活文化あったのが良かったわ

907 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:21.89 ID:O5m/sVht0.net
グエンなら沢山おるのに

908 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:23.08 ID:zL1Xo7tt0.net
>>879
携帯か固定回線かとかじゃなくて
そっち方向に話を逸らしてるのが負けを認めてる証拠だわ

909 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:24.52 ID:KaZgEKZEd.net
同じようなカタールはめっちゃ強いのに

910 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:24.82 ID:tmKfRotS0.net
>>893
そら元々富裕層にサッカー人気があったからな

911 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:26.19 ID:BACn61fga.net
>>876
タリスカは帰化しても代表出られないだろ

912 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:36.33 ID:cdeOdyd7M.net
>>902
レイシストおるやん

913 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:36.93 ID:F+toR6e/M.net
>>823


914 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:50.56 ID:ePku8b19d.net
>>819
日本人が少数派の日本代表は草
中国のこと笑えねえじゃねえか

915 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:50.95 ID:u0VOiiVdM.net
>>901
中国サッカーって税金で補填してもらえないんやな

916 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:53.34 ID:T49xLqje0.net
>>880
もうサッカーの話やめちゃったの?負けちゃったねえレイシストくん

917 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:57.45 ID:aw2S0YCiH.net
Q.大人になったらなにになりたい?
A.サッカー中国代表!

2050年に日本の子どもたちに聞いたらこうなるかもしれん
中国のスーパーリーグでプレーするのが夢
中国帰化は成功者へのパスポートや
両親も熱烈サポートや
こんな落ちぶれた国からワイらを救い出してくれって子どもに期待かけるんや

918 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:58.97 ID:vroF2DON0.net
>>902
肌黒いよりマシかなw

919 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:20:59.04 ID:4yq7MCu90.net
そもそも10億人越えの人口でサッカーや格闘技弱過ぎない?一般中国国民はスポーツ何やってんだよ

920 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:01.74 ID:tmKfRotS0.net
>>912


921 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:03.22 ID:rBesDNqPr.net
フランス代表が黒人ばっかはギリ我慢できるけど
中国代表が外人ばっかの絵面見たら笑っちゃう自信あるわ

922 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:04.45 ID:0JonILbzM.net
>>902
消えろやレイシスト

923 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:06.36 ID:K7WzBCSaa.net
>>908
知恵遅れにはそう見えるのか
わかりやすいヒットポイント攻めつつ論破もしてるんやが頭悪すぎて理解不能とかほんま哀れすぎるわ

924 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:16.54 ID:y21YA7z90.net
>>911
年代別経験者やけど21歳以降は公式戦出とらんしいけるはずやで

925 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:19.50 ID:A5em/AHV0.net
W杯に出れる可能性あるから一応やる気はあるんかな

926 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:24.75 ID:T49xLqje0.net
>>904
日本国籍もってるハーフが余所者とかやべえな

927 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:25.04 ID:Z1+Uu7t5d.net
>>889
お前の主観はOKで中国に文句言うやつはレイシストに結びつけるんか?おい

928 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:29.75 ID:CVTOa1w00.net
一度フル代表で出ると他の国の代表にはなれないから
まぁ帰化した選手も自国の代表にはなれない程度の選手だから心配ない

929 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:38.15 ID:AcrxzBuI0.net
>>897
日本はレイシスト国家なんですけど?

930 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:44.81 ID:Nxz8XfWFd.net
>>819
まぁ植民地支配しなかったと考えればおつりが来るレベルで問題なし

931 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:46.76 ID:ZKzkjoGwd.net
>>867
65回やらな滅ばんやんけ

932 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:46.92 ID:nGx/Ehvv0.net
>>856
大谷がサッカーやってたら今頃バロンドールとってたけどな

933 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:50.12 ID:A9bft45wM.net
>>823
釣り男はそもそも上級やしな

934 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:52.71 ID:g30gaHXy0.net
>>706
でも組めたら組めたで3年後の2001年にフランスに夢スコでボコられた模様

935 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:54.40 ID:d8zitsf90.net
世界料理選手権とかやらんかな

936 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:55.95 ID:T49xLqje0.net
>>927
だからそれは感想やろ
アホか?現代文の問題集でも買ってこい

937 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:58.52 ID:55eRYNfOa.net
中国に帰化しちゃうサッカー選手ってお察しやん?

938 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:21:58.67 ID:rBesDNqPr.net
>>919
金儲けと太極拳と法輪功

939 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:22:06.99 ID:Tz5qKaHDd.net
>>819
スタメン全員外人でいけるのは流石に草

940 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:22:07.07 ID:YtI9/zvRF.net
中国は人口的に力入れると弱いわけないんやけど政治が絡んで無茶苦茶らしいな

941 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:22:08.93 ID:nt6LhSca0.net
>>825
まあ帰化してまで代表入れませんて何しに来たんやて話やな

942 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:22:09.27 ID:K7WzBCSaa.net
>>916
マジで頭湧いてんの?
あととっくに論破してお前が反論できずに発狂してるだけなんやが

902 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 12:20:09.16 ID:T49xLqje0
>>822
目細そう

943 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:22:18.01 ID:HOdlNYQz0.net
そんなに嫌か?帰化
ワイまじで気にならんわ

944 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:22:20.66 ID:ipuLDptK0.net
>>925
2026がアメリカ開催でアジア枠拡大で中国出場濃厚やから、米中はここガチってくるやろ

945 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:22:20.70 ID:Wj6KGb3Pp.net
中国はバスケが大ブームだぞ
数年前から
女の子もみんなやってる

946 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:22:22.16 ID:ZKzkjoGwd.net
>>926
大坂なおみが日本語話したところ見たことないし日本国籍もってるだけの余所もんやろ

947 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:22:40.80 ID:ugJ4VELX0.net
>>915
金持ちのアクセサリーになってもうてホイホイ移転やなんやで地域に根付かんから無理らしい

948 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:22:47.35 ID:T49xLqje0.net
>>942
同じレベルのことやり返しただけやん
それでサッカーの話どうした?もうええのか?w

949 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:22:48.09 ID:AcrxzBuI0.net
>>940
政治で力入れてるんやろ

950 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:22:48.42 ID:H+zcvhhBd.net
流石にアジア8枠になったらW杯出れるよな?

951 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:22:51.50 ID:o73hMb+xa.net
ラグビー煽り多すぎて普段の煽りめちゃくちゃ効いてるんやなって

952 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:00.41 ID:/naxEbdA0.net
中東もそうだし別にいいわよね
高校野球の青森みたいなもんやし

953 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:00.69 ID:Z1+Uu7t5d.net
>>936
さすがレイシストやね

954 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:03.38 ID:dG1BCgp3d.net
FIFA「枠は増やした…ワールドカップに来い!中国!!」

中国「無理ンゴ」

FIFA「あああああああああ!!!」ブリブリ


このせいでアジア枠が増え続けてるという事実

955 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:04.47 ID:HOdlNYQz0.net
>>941
まあプロリーグに国内選手枠で入れるメリットはあるんちゃう?

956 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:09.81 ID:OHPNLaM/p.net
中国ってサッカー別に流行ってなくね?
サッカーやってる人1人も見たことない

957 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:10.81 ID:rBesDNqPr.net
>>947
元々が習近平の趣味だしな

958 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:11.63 ID:aUFOMButd.net
こんだけやってもW杯出れないのほんと草

959 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:13.18 ID:fT2Q9BwO0.net
>>919
一人っ子政策やってた国で子供にスポーツガチらす親おらんやろ

960 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:21.30 ID:LTmSuaADd.net
>>819
ルール上問題ない皆やってる言うても恩恵受けてるの上の2カ国3カ国くらいやん
中国のこと言えんやろ

961 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:30.46 ID:Ro9Eb0Ddd.net
サッカーバブル弾けたんちゃうんか

962 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:34.47 ID:oM7CdbcrM.net
ラグビー言っとるケンモジさんおるけどあれは各国リーグ対抗戦みたいな形やで
野球でゆったらNPB所属の選手なら国籍関係ないんや

963 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:39.11 ID:AcrxzBuI0.net
>>954
くさ

964 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:39.37 ID:rBesDNqPr.net
>>954
漢父さん、自らを犠牲にアジア枠を広げ続ける

965 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:41.47 ID:T49xLqje0.net
>>946
日本語話してるし話してなくても国籍日本やから日本人やぞ
でも認めない!!!って言いたいんやろ?それをレイシズムいうんやでアホ

966 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:42.20 ID:TAUnaViY0.net
野球で帰化ありにしたらライマルとか使える?

967 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:43.01 ID:ZKzkjoGwd.net
>>959
あまりにも博打よな

968 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:50.26 ID:NdcFVETga.net
>>7
そのアランじゃないぞ

969 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:50.94 ID:J5bkWYpa0.net
負債合計は約1兆円…スーパーリーグ構想に賛同した12チームの“窮状“に海外メディアも注目
https://thedigestweb.com/football/detail/id=40181

欧州スーパーリーグに参加しようとした12チームの負債額が明らかに

負債額ランキング
1857億円 チェルシー 
1574億円 トッテナム 
1443億円 バルセロナ 最近更に690億円の借金
1100億円 Rマドリー 
775億円 インテル 
650億円 マンU
608億円 アトレティコ
563億円 ユベントス
335億円 リバプール
246億円 マンC
187億円 ミラン
154億円 アーセナル

欧州も赤字まみれ

970 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:53.87 ID:BACn61fga.net
>>924
ほんまや
日本に呼ぶしかねぇなこれ

971 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:59.41 ID:MWBx6G9Gd.net
>>919
インドってスポーツ全般弱すぎないってのと同レベル

972 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:23:59.91 ID:Saoz0oN00.net
>>819
まじかよジャップとシナカス最低だな

973 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:02.98 ID:y21YA7z90.net
アレクサンデル・エンドゥンブ(ガボン/中国ハーフ)
ガボン代表歴あり
ガボン国籍破棄して中国帰化するもAの公式戦に出ていたため認められず
当然ガボン代表にも戻れず

こいつほんま草やった

974 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:05.47 ID:tmKfRotS0.net
>>956
見るやつが多いから市場はデカいで
欧州クラブが集金ツアーしてるやろ

975 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:07.43 ID:K7WzBCSaa.net
黒人やが移民の3世とかもおるフランス代表ですら揶揄されまくってんのに
絶対に中国語喋れないブラジル人大量に帰化とかサッカー界の通念的にアウトなの健常者なら理解できるやろ
なのになぜか平日昼間の固定回線とかいううんこ製造機は発狂するという謎

976 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:12.67 ID:vroF2DON0.net
>>948
言われたことそのままやり返すとかよっぽど効いてたんやな

977 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:20.78 ID:ZKzkjoGwd.net
>>965
話しとるんか、まあ日本文化理解しとるならエエんちゃうん?ワイもそないガチガチやないし

978 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:21.74 ID:fT2Q9BwO0.net
>>954
8.5枠やからな
中国のために形式もクソ化したわ

979 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:23.83 ID:ttruc2YF0.net
中国って芸術とかスポーツとかまるでダメよな

980 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:26.73 ID:zL1Xo7tt0.net
サッカーというより運動教育が発達してないんちゃうか

981 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:26.84 ID:gDKj5x3Tr.net
中国ってヤオミンとかボクシングヘビー級銀メダリストとかいるしでかいイメージあったが人口多いからそういうのもいるって話なんやな

982 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:27.42 ID:NFJW0cKQ0.net
習近平がサッカー好きなの?

983 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:27.49 ID:0PO29PP50.net
>>626
貧しい奴でサッカーチーム作ったら絶対強いわ

984 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:30.93 ID:IbYfXcvid.net
>>261
え?

985 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:33.33 ID:rBesDNqPr.net
>>973
こいつどうすんだよ

986 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:33.33 ID:Zvm/hqt2a.net
>>948
誰もお前の味方してくれんな
そういうことやで

987 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:40.97 ID:XepAZ0qf0.net
1番ワールドカップに金出してるの中国という事実

988 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:42.22 ID:4Mi+EG0/0.net
>>969
ワイアーセナル高みの見物

989 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:51.63 ID:T49xLqje0.net
帰化→普通の制度
国籍→普通の制度
お前ら→帰化はだめ!!!ハーフもだめ!!!!


差別だよね

990 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:53.13 ID:QxfBQkfYM.net
>>959
関係なくない?
少子化進んでる国でガチらせる親めっちゃおるやん

991 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:57.33 ID:K7WzBCSaa.net
>>948
オウム返しするしかないほどそんなに効いてたんか
すまんやでうんこ製造業さん

992 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:24:59.72 ID:H+zcvhhBd.net
>>969
アーセナル流石やな

993 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:25:01.74 ID:ipuLDptK0.net
>>982
中国共産党の方針やろ
世界一のメジャースポーツサッカーで天下を取れれば国威発揚になる

994 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:25:07.14 ID:5/rqWeA60.net
>>347
じゃあ野球はジジイのスポーツか?

995 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:25:07.50 ID:cdeOdyd7M.net
>>965
日本語話とるならええわ

996 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:25:08.27 ID:S4XcTNwLM.net
父さん…ええんかそれで

997 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:25:08.73 ID:phWIqbO00.net
キモい奴いて草

998 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:25:10.97 ID:P0Xcndxj0.net
中国は団体スポーツ強いぞ

卓球団体
体操団体

ほら

999 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:25:18.10 ID:9r2F//CSp.net
中国はバスケのコートだらけやん
サッカーコート見たことないぞ?
学生もバスケしかやってない
動画の投稿もバスケだらけ

1000 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 12:25:18.04 ID:AcrxzBuI0.net
>>966
キューバ代表になる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200