2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“西野離れ”が止まらない

1 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 07:30:03.80 ID:xfMGNlL90.net
なぜ西野はこれほどまでのファンを獲得したのか。

「西野さんのFacebookでの投稿が始まりでしょう。そこで彼のビジネス論や芸人論、もっと言えば人生論のようなものを語っていた。

 それまでも、人気芸人なのに“チケット手売り”や絵本作家などさまざまな活動をしてきましたが、ビジネス書を出すほどの“作家”となり、さらにまだ日本ではあまり浸透していなかったクラウドファンディングを芸能界でいち早く始めるなどのビジネス的な“早さ”が、いわゆる“意識高い系”のような人からも人気を得るようになった。

 現在の西野さんのファンは、“笑い”のファンではなく、そういった活動のファンが多いでしょう」(出版関係者)

 しかし今、このコアファンの“西野離れ”が止まらないのだ。
「西野さんは'16年にオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』を開設しました。月額980円の会員制で、“西野亮廣の“頭の中”を共有”ということで、Facebookの非公開グループに毎日西野さんがエンタメ論やビジネス論などを投稿し、それが読めるといったことが特典となります。昨年ごろが最盛期で、7万人を超える会員数となっていました」(同・出版関係者)

 しかし、現在'21年の会員数は……。

「今年の春ごろから減少を続け、今に至るまでずっと右肩下がりで、現在は6万人ほど。ここ3か月くらいで1万人ほどの減少となっています。

月額制のいわゆるサブスクリプションのビジネスは、解約を忘れていたり、解約するのが面倒でそのままにしていたりする人の存在がわりと重要視されるなど、休眠会員が多い。それにもかかわらずこんなにも“積極的に”解約する人が多いのはちょっと……。

オンラインサロンの会員数ランキング2位のオリラジ中田は、'20年末に吉本興業を退社し、'21年3月に妻である福田萌や子どもとともにシンガポールへ移住した。実は西野もそのような計画があるようで……

「11月上演で、『えんとつ町のプペル』がミュージカルになるのですが、その前のタイミングで海外に移住することを考えているそうです。

 移住というか、休養といったほうがいいのかもしれません。ここ数年、休む間もなくずっと走り続けてきたので、一度立ち止まって今後の戦略などをじっくり考えたいということもあるのでしょう。行き先などはまだ決めていないようですけどね」(前出・芸能プロ関係者)

 海外移住について西野の所属事務所に問い合わせたが、期日までに返答はなかった。

総レス数 1
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200