2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「化粧水は意味ないっていう論文があってだな」カマホモ「いや!私は化粧水使うの!」バシャバシャ

1 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:31:07.23 ID:GPOFDUgU0.net
いやまじで意味ないんやって

2 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:31:39.45 ID:V41sRQmQ0.net
ハラディ

3 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:31:55.57 ID:c8w2ja290.net
ワセリンでいいよな

4 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:32:13.82 ID:f+CYydRdr.net
意味ないからなんやねん
お前みたいな汚い肌になりたくないわ

5 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:32:20.12 ID:Urs3g/u40.net
今あったらつけるんならイッチもかまぼこやん

6 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:32:34.48 ID:GPOFDUgU0.net
>>4
化粧水は意味ないから塗る意味ないぞ

7 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:33:01.84 ID:GPOFDUgU0.net
アメリカの論文で証明されてるんやがなぁ

8 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:33:08.59 ID:FQoj7p3B0.net
プロペトでええやろ

9 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:33:10.99 ID:KHLL1FL40.net
論文見せて

10 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:33:17.82 ID:E3e6L1CJ0.net
論文ハラデイ

11 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:33:32.89 ID:ez04NKdCp.net
>>4
化粧水つけても汚い肌は汚いままって言いたいんだと思う
そうじゃないと化粧水は意味ないの意味が通らないし

12 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:33:42.85 ID:s66VTeS60.net
どういった理由で意味ないん?

13 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:34:56.09 ID:VXrql1Ck0.net
大事なのは保水
でも水分ねーから化粧水や
で、美容成分も入れるわけ
普通に意味あるよ

14 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:34:57.46 ID:GPOFDUgU0.net
>>9,10

https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

15 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:35:00.94 ID:V9GzhnXf0.net
普通にソース見たいわ

16 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:35:02.90 ID:MjoKlHijM.net
ヒルドイド最強他糞

17 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:35:24.05 ID:lstyLULo0.net
>>14
論?

18 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:35:36.49 ID:4EupYU9cp.net
じゃあワイがお肌綺麗になったら彼女でもできるんかって言ったらそんなことないわけで
不細工は不細工らしく変に身だしなみに気を使わない方が怪しまれず社会生活送れるやろ

19 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:36:01.86 ID:Ba/XBGIxM.net
化粧水つけないと肌荒れすごいから許してや

20 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:36:11.47 ID:nK9ppI7Ud.net
冷蔵庫に入れとくと冷たくてこの時期気持ちいい
ワイはこれからもつけるから気にせんでくれ

21 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:36:25.73 ID:V9GzhnXf0.net
>>14
葉水は大事だろ

22 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:36:29.59 ID:GPOFDUgU0.net
>>15
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

23 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:36:49.98 ID:6E5VcfsA0.net
化粧水塗ってワセリンでカバーやぞ
お肌プルプルや

24 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:37:07.57 ID:KHLL1FL40.net
>>14
はえ〜サンガツ

25 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:37:22.60 ID:bQZtiv0P0.net
論文?

26 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:37:31.13 ID:dr9X1lEWa.net
ふと思ったんだけど化粧水関連のスレってどこでまとめられるんや?

27 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:37:45.65 ID:9yN6piwT0.net
>>14

論文???

28 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:37:48.17 ID:m26oE1pU0.net
論文?

29 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:37:54.25 ID:wvTa+OW+r.net
最近顔面クレーターオバケが仲間増やそうと必死だよな

30 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:38:04.37 ID:9e6w3M550.net
論文一つあってもなあ

31 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:38:44.32 ID:GPOFDUgU0.net
>>25,27
https://youtu.be/d5yRs0dDWE8

32 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:38:44.87 ID:kwC2dEnp0.net
>>30
論文ですらないぞ

33 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:38:51.22 ID:9yN6piwT0.net
化粧水使うようにするわイッチありがとな

34 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:38:54.90 ID:f1gvoBVHM.net
果たしてどちらが異常者なのかな?

35 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:38:55.78 ID:VXrql1Ck0.net
脱コル
コールド負け狙いって言われてるからなんj民にも響いたか

36 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:38:56.20 ID:PyOclCthr.net
論文とは

37 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:39:15.57 ID:GPOFDUgU0.net
>>32
https://youtu.be/d5yRs0dDWE8

38 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:39:23.94 ID:lstyLULo0.net
よくわからんけど化粧水って効果あるってことなんやな

39 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:39:43.19 ID:3rSVesKm0.net
どこの論文?

40 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:39:45.39 ID:VXrql1Ck0.net
水も飲んで化粧水すればいいんじゃね〜?

41 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:40:07.03 ID:GPOFDUgU0.net
>>33
"まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。"

42 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:40:13.19 ID:n/hOYPMn0.net
じゃあ意味ないって論文貼れよw
ほら、どうしたの?早く貼れよ無能w

43 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:40:16.46 ID:6wGaeLiZa.net
ていうか化粧水塗らないと風呂上がり肌バリバリで痛くなるのよね

44 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:40:17.68 ID:4a77VCX20.net
プラシーボ効果はあるやろ

45 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:40:21.37 ID:f3ZDxJHc0.net
保湿することによって角質層のターンオーバーが正常化する
乾燥してるとこれが剥がれ落ちるのが遅れる
意味無い派の主張は染み込まないとかそんなんだろうけど本質は保湿だから

46 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:40:23.80 ID:9e6w3M550.net
>>32
酷すぎて草も生えんわ

47 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:40:25.07 ID:SlurFZO40.net
夜更かししてる人が化粧水叩いてるンゴ

48 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:40:25.22 ID:22Yt8KbK0.net
わいは皮膚科でヒルロイドローションもらってるで

49 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:40:52.57 ID:GPOFDUgU0.net
>>38
https://youtu.be/d5yRs0dDWE8

50 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:40:58.16 ID:jOIoeBGM0.net
肌のきったない>>1のお墓はこちら

51 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:41:20.76 ID:GPOFDUgU0.net
>>39
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

52 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:41:27.81 ID:E3e6L1CJ0.net
>>14
アメリカの論文は?

53 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:41:34.62 ID:GPOFDUgU0.net
>>42
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

54 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:42:02.57 ID:gz9uEjU80.net
乳液かクリームで蓋せな蒸発して乾燥するぞ

55 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:42:25.52 ID:GPOFDUgU0.net
>>43
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。

56 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:42:30.60 ID:njM/4Dgwd.net
メンタリストDaiGoの動画はさすがに草

57 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:42:38.08 ID:nUKimYdv0.net
これもしかして化粧水ガイジの誕生に出くわしてしまったんか

58 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:42:40.63 ID:IMxPLH1ea.net
>>45
はえー
化粧水つけるようにするわ

59 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:43:09.08 ID:6wGaeLiZa.net
>>55
なんも塗らないと痛くなるっつってっべ

60 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:43:32.66 ID:GPOFDUgU0.net
>>45
"そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。"

61 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:43:49.74 ID:nLFJh14/M.net
安い化粧水はほぼ水だからあまり意味ないと思うけど高級なのは色んな成分が追加されてるから効果あると思う
ただ高級な化粧水買う金で野菜とか買って栄養摂ったほうが肌には良いと思う

62 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:43:51.15 ID:GPOFDUgU0.net
>>52
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

63 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:44:30.92 ID:OjsGVgea0.net
普通ヒルドイド塗るよね

64 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:44:49.15 ID:GPOFDUgU0.net
>>59
"余談だが、化粧品の原価ってお前ら何パーか知ってるか?
アホだから知らねーか。大体1-5%だよ。
1000円の化粧水だったら原価は大体10円。
何でそれを1000円で売ってるかって?
原価1%の全く効果のないゴミをいかに効果があるかのように見せる広告出して売ってるからだよ。
それっぽく見せる広告やパッケージに金がかかってる。
要は化粧水を買うってことは化粧品会社に寄付してるようなもん。アホの極みだよ。
いかに自分がアホかって気づいたか?"

65 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:45:02.84 ID:FWUjhHV1M.net
サイニーしろや

66 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:45:04.75 ID:GPOFDUgU0.net
>>58
"そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。"

67 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:45:09.35 ID:E3e6L1CJ0.net
>>62
障害者のかた?

68 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:45:26.36 ID:0OX8rSqY0.net
https://ameblo.jp/rik01194/entry-12644083091.html

まだ化粧水不要論指示してる奴いるんだな
上のサイト読んで寝ろ

69 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:45:32.47 ID:GPOFDUgU0.net
>>61
"余談だが、化粧品の原価ってお前ら何パーか知ってるか?
アホだから知らねーか。大体1-5%だよ。
1000円の化粧水だったら原価は大体10円。
何でそれを1000円で売ってるかって?
原価1%の全く効果のないゴミをいかに効果があるかのように見せる広告出して売ってるからだよ。
それっぽく見せる広告やパッケージに金がかかってる。
要は化粧水を買うってことは化粧品会社に寄付してるようなもん。アホの極みだよ。
いかに自分がアホかって気づいたか?"

70 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:45:39.05 ID:J20N+xJS0.net
>>62
論文(はてな)

71 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:45:45.93 ID:I/tX2+rs0.net
いやこれは>>1正しいだろ
毎日シャンプーも化粧水も企業が儲けたいから言ってるんやで?

72 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:45:54.19 ID:n/hOYPMn0.net
>>53
ただの誰が書いたかわからんような信憑性皆無のネットの記事で草
頭腐ってるって自己紹介、やめてもろて?wwww

73 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:46:12.18 ID:SlurFZO40.net
普通化粧水バシャバシャしてから保湿するよね

74 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:46:16.44 ID:j0RG2Z3v0.net
化粧水使ってないと明らかに肌あれするから使った方がええわ

75 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:46:20.53 ID:YZR4o2uSa.net
イッチが肌を見せてくれれば解決するわ
頬だけでええから証拠を見せて

76 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:46:45.16 ID:3Tu1hqrGd.net
>>66
普通サイニーするよね?

77 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:47:18.75 ID:/AEjDcxQ0.net
論文が絶対に正しいと思ってんのか

78 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:47:20.72 ID:j0RG2Z3v0.net
野菜食った方がええとかも無茶やろ
1日に必要な野菜ってめちゃくちゃたくさんいるんやぞ

79 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:47:21.43 ID:nUKimYdv0.net
>>71
いやワイもイチの主張してる化粧水効果ない理論には同意なんやが、主張の仕方がガイジすぎてここでは叩かれてんのやと思うで

80 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:47:40.14 ID:GPOFDUgU0.net
>>67
"化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。"

81 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:47:45.85 ID:j0RG2Z3v0.net
>>77
とんでも論文なんて普通にあるしな
そしてこれは論文ですらない

82 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:48:05.12 ID:V9GzhnXf0.net
>>63
今簡単に貰えなくなったんでしょ?

83 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:48:17.20 ID:GPOFDUgU0.net
>>68
お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

84 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:48:22.01 ID:I/tX2+rs0.net
確かに>>1のガイジ臭は凄いな
シャンプーは2日に1回がええんやで

85 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:48:40.57 ID:jjtUggWod.net
>>62
すまん、普通サイニーするのが当たり前だよね?w

86 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:48:43.81 ID:00ycYoi1p.net
乾燥肌ならちゃんと意味あるんやろうけど
外側頑張るより中身の体質改善気をつけた方がええよな

87 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:48:47.01 ID:jwGj/XHy0.net
同じ文貼り続けるの怖いから辞めてもらってもいいですか?

88 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:48:53.61 ID:j0RG2Z3v0.net
シャンプーもいいやつに変えたら全然違うからイッチのことは信用せんわ

89 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:48:54.73 ID:DSHmPCa1a.net
>>3
毛穴ふさぐやん

90 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:49:13.20 ID:j0RG2Z3v0.net
>>86
両方やるやろ普通

91 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:49:17.21 ID:OQIMgBKSr.net
どうやって生きてきたら早朝になんJでガイジごっこするような存在になるんだ

92 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:49:36.34 ID:ZJzP3wXOd.net
で、イッチの肌見せてみ?

93 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:50:15.51 ID:GPOFDUgU0.net
>>70
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

94 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:50:34.76 ID:fTamn0/Nd.net
したくない奴はしないでええやろ

95 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:50:49.18 ID:+ibb43cS0.net
まず不摂生を正せ

96 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:51:02.87 ID:ju2Tstbq0.net
哀れやな

97 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:51:15.72 ID:rEo+DtK5a.net
だから角質に染み込んで保湿されるやんけ
チー牛って顔に油びっちょりやしこれを機に顔洗う習慣つけるんやで
顔洗うようになったら絶対化粧水つけたくなるからやってみ

98 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:51:19.15 ID:DSHmPCa1a.net
ちんぽみしてや(´・ω・`)

99 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:51:22.68 ID:j0RG2Z3v0.net
イッチみたいなやつの話世のまんさんは絶対聞いてくれんと思うわ
なにもしなくても肌がツルツルのイケメンとかでもない限り

100 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:51:24.48 ID:GPOFDUgU0.net
>>86
まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

101 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:51:25.07 ID:s/Ta/HqYM.net
冬に使うもんちゃうの?

102 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:51:35.79 ID:j0RG2Z3v0.net
>>97
ほんそれ

103 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:52:01.92 ID:j0RG2Z3v0.net
>>101
夏は夏で使うぞ

104 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:52:03.08 ID:GPOFDUgU0.net
>>91
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

105 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:52:05.38 ID:0OX8rSqY0.net
>>81
しかも元ネタの米皮膚科学会は「正しいスキンケア」の説明はしてないんだよね
スキンケアのコスト節約のためのヒントを述べただけ

106 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:52:14.12 ID:9e6w3M550.net
壊れちゃったねえw

107 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:52:23.86 ID:GPOFDUgU0.net
>>97
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

108 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:52:24.78 ID:S6HP9oTN0.net
植物の葉っぱに水かけるだけでも効果あるんだよな
こいつ例えすら間違っててウケるんだけど

109 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:52:45.88 ID:GPOFDUgU0.net
>>99
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

110 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:53:15.39 ID:nX9wwsQfa.net
化粧水に親でも殺されたんか?

111 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:53:16.59 ID:GPOFDUgU0.net
>>108
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

112 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:53:28.17 ID:GPOFDUgU0.net
>>110
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

113 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:53:57.98 ID:OPgvFpYpd.net
>>112
すまん、サイニーしたことないざこ?w

114 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:54:21.09 ID:GPOFDUgU0.net
アメリカの研究者「化粧水意味ないよ」カマホモ「お風呂から上がったら化粧水塗って♪」バシャバシャ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625487745/
56 風吹けば名無し[] 2021/07/05(月) 21:38:19.70 ID:sZpmuy9K0
化粧水に親でも殺されたんか

ワイ「化粧水は意味ないっていう論文があってだな」カマホモ「いや!私は化粧水使うの!」バシャバシャ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625517067/
110 風吹けば名無し[] 2021/07/06(火) 05:53:15.39 ID:nX9wwsQfa
化粧水に親でも殺されたんか?

115 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:54:27.00 ID:Owko9cEF0.net
化粧水でも筋トレでも最終的には女とやれるならなんでもええわ

116 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:54:28.57 ID:S6HP9oTN0.net
>>111
反論になってないぞ雑魚w

117 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:54:29.71 ID:wYv8bX5Cd.net
>>111
うん、だからサイニーはしたことないんですか?w

118 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:54:31.22 ID:j0RG2Z3v0.net
最近なんJに化粧水に親殺のゆつ定期的に沸くな

119 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:54:40.61 ID:ltY6QiGQp.net
ガイジムーブがあからさま過ぎてつまんないな>>1

120 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:55:08.59 ID:GPOFDUgU0.net
>>113
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

121 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:56:08.50 ID:GPOFDUgU0.net
>>115
"余談だが、化粧品の原価ってお前ら何パーか知ってるか?
アホだから知らねーか。大体1-5%だよ。
1000円の化粧水だったら原価は大体10円。
何でそれを1000円で売ってるかって?
原価1%の全く効果のないゴミをいかに効果があるかのように見せる広告出して売ってるからだよ。
それっぽく見せる広告やパッケージに金がかかってる。
要は化粧水を買うってことは化粧品会社に寄付してるようなもん。アホの極みだよ。
いかに自分がアホかって気づいたか?"

122 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:56:21.29 ID:sBObmKJ0d.net
>>120
ざっこ
サイニーすら知らんとかゴミやん出直せ

123 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:56:24.02 ID:L6wsVT8d0.net
何で最近化粧水スレ立ちまくるねん

124 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:56:26.97 ID:t9fQ+O840.net
保湿して肌を回復させるのに意味ないわけ無いじゃん

125 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:56:41.07 ID:D+xXyVHta.net
いやめっちゃ乾燥するやん

126 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:56:41.15 ID:46gDQS9pd.net
これ化粧水反対派はガイジって思わせるための化粧水肯定派の工作だろ

127 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:56:41.74 ID:GPOFDUgU0.net
>>116
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

128 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:56:59.23 ID:GPOFDUgU0.net
>>118

アメリカの研究者「化粧水意味ないよ」カマホモ「お風呂から上がったら化粧水塗って♪」バシャバシャ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625487745/
56 風吹けば名無し[] 2021/07/05(月) 21:38:19.70 ID:sZpmuy9K0
化粧水に親でも殺されたんか

ワイ「化粧水は意味ないっていう論文があってだな」カマホモ「いや!私は化粧水使うの!」バシャバシャ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625517067/
110 風吹けば名無し[] 2021/07/06(火) 05:53:15.39 ID:nX9wwsQfa
化粧水に親でも殺されたんか?

129 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:57:20.57 ID:Myj1wT+B0.net
すまん化粧というとマッマの化粧品しか思い浮かばんボクちゃんおる?

130 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:57:38.73 ID:GPOFDUgU0.net
>>124
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

131 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:57:47.64 ID:zgjYE31X0.net
なんだこのキチガイ

132 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:57:54.93 ID:SlurFZO40.net
で、どうしたいのこのスレ

133 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:58:06.84 ID:GPOFDUgU0.net
>>125
"余談だが、化粧品の原価ってお前ら何パーか知ってるか?
アホだから知らねーか。大体1-5%だよ。
1000円の化粧水だったら原価は大体10円。
何でそれを1000円で売ってるかって?
原価1%の全く効果のないゴミをいかに効果があるかのように見せる広告出して売ってるからだよ。
それっぽく見せる広告やパッケージに金がかかってる。
要は化粧水を買うってことは化粧品会社に寄付してるようなもん。アホの極みだよ。
いかに自分がアホかって気づいたか?"

134 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:58:12.70 ID:HOdlNYQz0.net
実際おな猿に化粧水は効かんと思うわ
オナニー効果で脂性肌やばくて乾燥する気がせん

135 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:58:18.44 ID:f4t483YK0.net
はえ〜はてブってアメリカやったんやな

136 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:58:31.34 ID:GPOFDUgU0.net
>>129
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

137 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:58:53.42 ID:GPOFDUgU0.net
>>132
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから

138 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:59:21.13 ID:j0RG2Z3v0.net
>>134
脂性肌向けの化粧水もあるし

139 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:59:29.00 ID:GPOFDUgU0.net
>>135
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

140 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:59:48.55 ID:7yQ9UP9Ta.net
ひたすら化粧水使ってないことを正当化するためにこんなこと調べてたと思うとちょっとかわいそうになるわ

141 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:59:50.13 ID:GPOFDUgU0.net
>>138
"余談だが、化粧品の原価ってお前ら何パーか知ってるか?
アホだから知らねーか。大体1-5%だよ。
1000円の化粧水だったら原価は大体10円。
何でそれを1000円で売ってるかって?
原価1%の全く効果のないゴミをいかに効果があるかのように見せる広告出して売ってるからだよ。
それっぽく見せる広告やパッケージに金がかかってる。
要は化粧水を買うってことは化粧品会社に寄付してるようなもん。アホの極みだよ。
いかに自分がアホかって気づいたか?"

142 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:59:59.49 ID:HOdlNYQz0.net
>>138
乾燥せんのになんでつけるの?

143 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 05:59:59.96 ID:MSAf5jeW0.net
イッチみたいになりたくなければ化粧水つけろってことや

144 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:00:41.93 ID:GPOFDUgU0.net
>>140
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

145 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:00:48.16 ID:Me339xvpa.net
すまんインパクトファクターなんぼや?

146 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:00:50.79 ID:UwnzachU0.net
むしろ化粧品会社がCOIモリモリの論文出してそう

147 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:01:17.19 ID:GPOFDUgU0.net
>>143
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

148 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:01:24.44 ID:j0RG2Z3v0.net
>>142
脂性肌は脂性肌でにきびとかできるやん

149 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:01:44.43 ID:EB2t/T+z0.net
まーたネームド狙いのガイジが出たよ
これで今月何度目だ?

150 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:01:52.08 ID:2Hb/ewjy0.net
あっ本物の人だったんやな

151 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:01:58.45 ID:bghaIBvb0.net
えっ何これ・・・

152 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:02:07.62 ID:t9fQ+O840.net
>>130
多分お前は馬鹿だわ

153 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:02:08.63 ID:0OX8rSqY0.net
>>142
乾燥によって皮脂が分泌され肌トラブルが起こる
だから洗顔後すぐに保湿する

154 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:02:20.81 ID:HOdlNYQz0.net
>>148
できるけど
化粧水で治るの?

155 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:02:46.28 ID:WNPlhbnMd.net
>>9
>>10
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29394018/

156 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:02:48.75 ID:57X5+dqX0.net
ビタミンCがニキビ跡に有効らしいから使ってるわ

157 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:02:59.53 ID:qvUm2jS40.net
ガチガイジ

158 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:03:00.29 ID:GPOFDUgU0.net
cyan7 煽り感すごいけどうちの皮膚科医と言うこと被ってるし「お水」可愛くて草

159 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:03:15.68 ID:HOdlNYQz0.net
>>153
ワイほんまに肌がつっぱるって感覚がわからんのやけど

160 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:03:25.13 ID:GPOFDUgU0.net
>>149
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

161 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:03:37.18 ID:GPOFDUgU0.net
>>150
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

162 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:04:06.42 ID:GPOFDUgU0.net
>>152
"余談だが、化粧品の原価ってお前ら何パーか知ってるか?
アホだから知らねーか。大体1-5%だよ。
1000円の化粧水だったら原価は大体10円。
何でそれを1000円で売ってるかって?
原価1%の全く効果のないゴミをいかに効果があるかのように見せる広告出して売ってるからだよ。
それっぽく見せる広告やパッケージに金がかかってる。
要は化粧水を買うってことは化粧品会社に寄付してるようなもん。アホの極みだよ。
いかに自分がアホかって気づいたか?"

163 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:04:40.66 ID:GPOFDUgU0.net
>>154
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

164 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:05:21.48 ID:GPOFDUgU0.net
>>157
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

165 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:05:40.60 ID:/5Fy8w1p0.net
滑ってるな

166 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:05:47.70 ID:YvcFI3Od0.net
論文貼っとくけどこれ化粧品1種類しか使ってないぞ
https://kindofstephen.com/comparison-of-skin-hydration-in-combination-and-single-use-of-common-moisturizers-cream-toner-and-spray-water/

167 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:05:55.03 ID:GPOFDUgU0.net
>>156
"効果のあるスキンケア用品は次の3つ。
・保湿剤(オイル・ワセリン等)
・日焼け止め
・ビタミンA誘導体(レチノール、トレチノイン等)
 
いいか、効果のあるスキンケア用品は上の3つだけだぞ。
目ん玉かっぽじって覚えとけ。あっ、でもアホだから覚えられないか。
覚えられないなら紙にでもメモっとけよ。"

168 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:06:23.56 ID:GPOFDUgU0.net
>>165
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

169 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:06:42.26 ID:0OX8rSqY0.net
>>159
多分オイリー肌なんやろな
化粧水で水分を補って乳液は油分の少ないやつを使えば良くなるで
あとは食事睡眠ストレス解消やね

170 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:07:24.65 ID:bghaIBvb0.net
高卒とか土方ぐらいの人ならこれが論文に見えるのか

171 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:07:50.82 ID:yPKEcxVe0.net
>>1
意味があるって論文もあるんだけどどっちが本当なん?

172 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:07:57.64 ID:7dtUiz8k0.net
お前らって化粧水使わないといけないほど肌汚いんか?肌ボツボツしてそうやな

173 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:08:18.40 ID:GPOFDUgU0.net
anond:20190207135140
でもケアしてる人は肌綺麗じゃん?
anond:20190207170704
水洗顔派とか「お湯シャンプー(シャンプーせっけんつかわない)」派もいるじゃん。タモリとか。

174 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:08:24.55 ID:Cxr5aV07H.net
アフィリエイト?

175 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:08:52.15 ID:685IEoU60.net
化粧水煽り始まったんはどういう経緯なん?

176 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:09:03.80 ID:k82sejdLa.net
>>14
これ書いてるのお前?

177 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:09:22.25 ID:HOdlNYQz0.net
>>169
一応化粧水だけはつけてるが
なにも変わらん

178 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:09:43.89 ID:GPOFDUgU0.net
"化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。"

179 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:10:23.32 ID:Vc1oslu30.net
>>169
オイリー肌なら乳液いらんな
化粧水と美容液で十分や

180 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:10:30.76 ID:GPOFDUgU0.net
>>170,171
■お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

181 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:10:36.14 ID:k82sejdLa.net
なんだただのガイジじゃん
保湿して落ち着けよ

182 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:10:46.64 ID:Tok2MPw10.net
アトピーガイジ

183 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:10:52.73 ID:QCJtzCAq0.net
なんかコンプでも無い限り男で化粧水つけよって思わんよな

184 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:11:04.03 ID:GPOFDUgU0.net
>>176
■お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

185 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:11:04.91 ID:CmkXn5A90.net
化粧水はガチで無意味定期

【皮膚科医推奨】本当に良い保湿剤は?ヒルドイド代わりの市販薬があるよ!化粧水は不要です

https://note.com/hifuka/n/n3f56cb93f57c

日本の女性は、化粧水や乳液がお好きです。ただ、これらには果たして保湿効果はあるのでしょうか?本当に選ぶべき保湿剤について説明していきます。

@ 普通の化粧水は保湿力はないよ!
 化粧水の保湿力について検討した研究があります[J Cosmet Sci. 2016;67:175-83.]。結論から言うと、化粧水と保湿クリームを併用しても、肌の水分量は保湿クリームのみを使った場合とほぼ変わりませんでした!化粧水は塗った直後こそ潤いますが、すぐに効果が失われます。「これまで化粧水を塗ってきた手間暇はなんだったのか!」と思いますが、そもそも基本的に肌は水を吸収しないので化粧水が肌の奥まで浸透できるわけは無いんですよね・・。実際、お風呂に入ってもお肌がプルプルになるわけではありませんから。

186 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:11:38.96 ID:G5d6lew50.net
実際効果あるの?くそたけーのあるよな

187 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:11:45.57 ID:udstsfuzM.net
このイッチ真正か?

188 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:11:53.85 ID:685IEoU60.net
イッチ壊れとるけどなんやこれ

189 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:12:11.94 ID:GPOFDUgU0.net
>>181
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

190 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:12:25.60 ID:CGwI4A8K0.net
意味なくはないけどピッチピチまではならんあれは体質や
肌生まれつき強い前提や

191 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:12:28.76 ID:j0RG2Z3v0.net
>>154
まず脂性肌になってるのはそもそも乾燥が原因やから

192 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:12:47.26 ID:qkKnOk090.net
>>155
関係無いやん

193 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:13:06.80 ID:4CkfYkhc0.net
そんな有意義な情報持ってるなら自分の中だけで秘めといてや

194 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:13:07.55 ID:uwpbeXR80.net
水分は意味あるぞ
水分付けないで油だけ付けても大して意味ないぞ
水分だけ付けて油付けないのは逆効果だぞ
洗顔後の肌湿ってる状態で油付けるのが一番効果あるぞ

195 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:13:14.71 ID:tKK7uwCwM.net
論文を知らずに育った男

196 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:13:15.13 ID:0OX8rSqY0.net
>>179
あったほうがええで
若くて未成年ならいらないけど

197 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:13:39.95 ID:GPOFDUgU0.net
>>186
"余談だが、化粧品の原価ってお前ら何パーか知ってるか?
アホだから知らねーか。大体1-5%だよ。
1000円の化粧水だったら原価は大体10円。
何でそれを1000円で売ってるかって?
原価1%の全く効果のないゴミをいかに効果があるかのように見せる広告出して売ってるからだよ。
それっぽく見せる広告やパッケージに金がかかってる。
要は化粧水を買うってことは化粧品会社に寄付してるようなもん。アホの極みだよ。
いかに自分がアホかって気づいたか?"

198 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:13:45.59 ID:0OX8rSqY0.net
>>196
若くてニキビありならいらない

199 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:13:48.14 ID:qkKnOk090.net
どうせニキビが酷い奴が諦めて対立煽りしてるだけやろ

200 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:14:04.09 ID:lAgl3Oh30.net
化粧水つけてるやつってそんな肌綺麗なんか?
見せて欲しいわ

201 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:14:21.85 ID:GPOFDUgU0.net
>>190
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

202 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:14:40.81 ID:CmkXn5A90.net
ちなみに、化粧品メーカーの開発の方に「化粧水って効かないのになんで売るんですか?」と聞いてみたら、「日本の女性の方は化粧水の潤った感じが大好きなんです。過去に化粧水抜きのセットを販売してみたら全く売れなくて・・。なので、今は必ず化粧水もセットにしています。」とのことでした。世界的に見ると、化粧水を使うのは日本と韓国などごく一部の女性くらいですね。

 なお、化粧水には保湿効果はありませんが、たとえばビタミンC配合化粧水であれば美容効果を期待できる可能性はあります[Dermatology. 2003;206:316-20.][J Cosmet Dermatol. 2012 ;11:65-71.]。ただ、「ハイドロキノン4%」という塗り薬よりもシミを薄くする効果は劣りますし[Int J Dermatol. 2004;43:604-7.]、費用対効果を考えると特に強く推奨はされません[Indian Dermatol Online J. 2017;8:406-442.]。(ハイドロキノンについては後日のnoteでいつかまとめます。)

 お金持ちの方であれば、「保湿には意味がない」ことを承知のうえで、「美容目的で」ビタミンC配合化粧水を買っても良いかな〜、という程度の評価になりますね。あとは、「潤い感が気持ちいいのでやめられない!」という方もコスパを無視するなら使っていいかもしれません。

A 保湿剤は「ヘパリン類似物質」がオススメ
 「化粧水がダメなら何がいいのか?」ということですが、保湿作用がある成分は大きく2つに分けられます。

・エモリエント;ワセリン、オリーブオイルなど
皮膚表面を覆って水の情報を防ぐ。間接的な保湿。 

・モイスチャライザー;ヘパリン類似物質、尿素など
水を多く含むことができ皮膚に水分を供給。直接的な保湿。

 つまり、これらの成分が入っていない化粧水などは、そもそも保湿効果が期待できません。では、これらの成分の中でもどれが優れているのかですが、保湿力の強さに関しては「ヘパリン類似物質」が頭一つ抜けています。「ヘパリン類似物質」を塗ることで「尿素」や「ワセリン」よりも肌の水分量が増えることが示されているのです[日皮会誌. 2007;117:275-84.][臨床皮膚科 2007;61:563-8.]。

203 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:14:48.33 ID:7S7NswEMd.net
ワイ肌めっちゃ綺麗やけどそれでモテるとかはないで

204 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:14:52.46 ID:GPOFDUgU0.net
>>195
■お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

205 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:14:59.47 ID:Zijw3pfir.net
>>68
こんなところにも嘘つきの方のdaigoが出てきて草
ほんま今のネットってガイジがついたデマが拡散されていく時代なんやなって

206 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:15:07.24 ID:yOsSGY0OM.net
イッチーーー!!!正気になれーーーー!!!

207 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:15:19.59 ID:ma+q34RQ0.net
とりあえず化粧水飲んで落ち着けよ

208 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:15:26.99 ID:iviuNyo+0.net
連投と長文がクソウザくて読む気にならない
もう化粧水でええわ

209 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:15:42.09 ID:j0RG2Z3v0.net
日本くらいっていうが外人の肌汚いで

210 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:16:14.45 ID:GPOFDUgU0.net
>>208
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

211 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:16:26.93 ID:IJIIt+Dla.net
保湿効果ないとしても拭き取り化粧水はやるとさっぱりするからやるわ
お風呂で乳液パックもやると次の日お肌もちっとしてて気持ちよくなれるからそれもやるわ

212 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:16:28.32 ID:YIsg4u8o0.net
塗った方綺麗なんだけど

213 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:16:35.17 ID:5Z+HReDm0.net
これもう半分はてブロとdaigoのネガキャンやろ…

214 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:17:01.63 ID:iviuNyo+0.net
女どもまでは読んだ

215 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:17:59.47 ID:JGeyI3Po0.net
冬の間はなんもせんとカスみたいなん出てきて汚いから保湿はしとる

216 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:18:10.41 ID:aEvmkZMR0.net
アホなんやな可哀想に

217 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:18:23.03 ID:GPOFDUgU0.net
>>212
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

218 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:19:14.66 ID:GPOFDUgU0.net
>>216
"余談だが、化粧品の原価ってお前ら何パーか知ってるか?
アホだから知らねーか。大体1-5%だよ。
1000円の化粧水だったら原価は大体10円。
何でそれを1000円で売ってるかって?
原価1%の全く効果のないゴミをいかに効果があるかのように見せる広告出して売ってるからだよ。
それっぽく見せる広告やパッケージに金がかかってる。
要は化粧水を買うってことは化粧品会社に寄付してるようなもん。アホの極みだよ。
いかに自分がアホかって気づいたか?"

219 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:19:30.12 ID:b/Od445OM.net
はてブで草

220 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:19:58.66 ID:FeM6p+DB0.net
>>215
わいも粉ふき芋になるわ

221 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:20:07.21 ID:p588Rq5O0.net
ディフェリン塗ってるぞ
保湿剤はメンソレータムだけ。スースーするワセリンや

222 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:20:19.03 ID:caql4yNc0.net
ワイ化粧水塗らな顔面の皮膚ポロポロ落ち続けて汚いから塗っとるわ

223 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:20:46.78 ID:GPOFDUgU0.net
anond:20190207135140
ちょっとやめてよ、小金持ってる奴らが湯水のように化粧品買ってくれなきゃ広告業界もデパートドラッグストアはじめ小売業も、年収が良いのに化粧品に注ぎ込んでるせいで貧乏な私...

224 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:20:59.39 ID:pYwGYPVI0.net
壊れましたね。

225 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:21:32.99 ID:SLc0733P0.net
30代突入して30半ばやが化粧水使ってきて良かった
周りの同い年と比べて明らかに皮膚の質感が違う
化粧水の大切さは多分年齢上がる毎に気づくと思うで

226 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:21:53.77 ID:5Z+HReDm0.net
この文が何故ガイジをここまで引き付けたのか

227 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:22:39.85 ID:CmkXn5A90.net
こいつはガイジやけど化粧水が意味ないのはガチやぞ
研究結果も出てる

228 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:22:40.78 ID:GPOFDUgU0.net
>>222
【石井美保さんの肌断食ルール6】肌断食で乾燥肌を克服!
https://i-voce.jp/feed/16237/

229 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:22:50.53 ID:TRG2hqeN0.net
なんやこのガイジ

230 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:22:53.76 ID:YIsg4u8o0.net
保湿は大事だぞ?年齢いったら差がつくし

231 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:23:04.22 ID:fkU5pyvca.net
親でも殺されたんか

232 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:23:27.89 ID:GPOFDUgU0.net
>>225

200 風吹けば名無し[] 2021/07/06(火) 06:14:04.09 ID:lAgl3Oh30
化粧水つけてるやつってそんな肌綺麗なんか?
見せて欲しいわ

233 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:23:46.44 ID:o/GcvFGJd.net
>>227
研究結果みして

234 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:23:50.71 ID:GPOFDUgU0.net
>>231

アメリカの研究者「化粧水意味ないよ」カマホモ「お風呂から上がったら化粧水塗って♪」バシャバシャ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625487745/
56 風吹けば名無し[] 2021/07/05(月) 21:38:19.70 ID:sZpmuy9K0
化粧水に親でも殺されたんか

ワイ「化粧水は意味ないっていう論文があってだな」カマホモ「いや!私は化粧水使うの!」バシャバシャ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625517067/
110 風吹けば名無し[] 2021/07/06(火) 05:53:15.39 ID:nX9wwsQfa
化粧水に親でも殺されたんか?

235 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:23:59.45 ID:tm+VbjO7a.net
蚊に刺されてムヒ塗ったら腫れ引くんやから皮膚からなんかやっても効果はあるはずやん

236 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:24:25.34 ID:fkU5pyvca.net
>>234
殺されたんやなくてお前が殺したんか

237 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:24:29.35 ID:GPOFDUgU0.net
>>233
https://anond.hatelabo.jp/20190207135140

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?
化粧水?美容液?乳液?パック?
はい、これ全部意味ありませーん。
全く意味ありませーん。
化粧水で水分補給?
できませーん。
そもそもお肌はお水弾きまーす。
お肌に浸透なんかしませーん。
お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。
そんなことはありえませーん。
 
なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?
じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。
まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。
これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。
化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。
どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。
要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。
植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。
だからお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

238 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:26:18.99 ID:CmkXn5A90.net
>>233
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29394018
これや
端的に言うと
保湿クリーム+化粧水の保湿効果は保湿クリームだけの時と変わらんって結果や
せやから保湿剤使ってれば化粧水は必要ないってことやね

239 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:26:39.78 ID:XzwwRuWu0.net
>>18
人間肌綺麗に見えるだけでだいぶ違うで諦めんなや

240 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:26:55.23 ID:Bc6gPgXS0.net
化粧水嫉妬民

241 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:27:25.05 ID:HOdlNYQz0.net
重盛さとみは地方のホテルのシャワーで肌荒れするらしい
水質が違うとすぐ赤くなるんやって

242 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:27:26.77 ID:5V7ZqXFDd.net
サンキューイッチ

243 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:27:36.66 ID:aiMpMPJJ0.net
俺にも論文貼って

244 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:27:36.85 ID:hJXCf1J60.net
実際のところ美容関係の製品って実際に効果があるのか根拠が不明瞭なもんばっかだしなあ

245 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:27:54.91 ID:CmkXn5A90.net
>>243
はい
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29394018

246 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:28:28.30 ID:aiMpMPJJ0.net
>>245
お前じゃない😡

247 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:28:45.21 ID:CmkXn5A90.net
>>246
化粧水無意味説はガチやもん😡

248 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:29:16.09 ID:StlFwqy+M.net
>>238
それ>>68にあるやつ

249 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:30:04.74 ID:vOt68MZfr.net
論文見たいんやけどどれや?

250 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:30:23.50 ID:0OX8rSqY0.net
>>238
https://kindofstephen.com/comparison-of-skin-hydration-in-combination-and-single-use-of-common-moisturizers-cream-toner-and-spray-water/

それは間違った結論
そもそもpubmedは要約サイトみたいなもので詳細は読めない
だから勘違いするやつが増える一方

251 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:30:30.97 ID:L1G2Zi310.net
なんで毎日スレ立てとるんや?

252 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:31:11.21 ID:vOt68MZfr.net
>>245
abstractしか見れん😡

253 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:31:28.80 ID:IYgtjMC4M.net
陰キャって見た目に気を使うことを異常に嫌うよな

総レス数 253
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200