2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイくんダークソウル2ハイスペック版が楽しすぎて2周目に突入

1 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:13:12.35 ID:N7HuZaBM0.net
技量剣士楽しいんだ🤗

2 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:13:38.16 ID:tDVlFXKp0.net
すごいな
ワイは一周するだけでも苦痛だったのに

3 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:13:54.65 ID:N7HuZaBM0.net
レイピアが強すぎて毒派生の人斬りが弱いんだ😔

4 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:14:22.98 ID:N7HuZaBM0.net
>>2
3は苦痛だった
2は楽しい

5 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:15:05.85 ID:Hd/1jQmTr.net
技量剣士はちゃんとリカールの刺剣使って😡

6 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:15:17.76 ID:sMwjbaWh0.net
PS3ではクソゲーやったがPS4では面白かったわ
何が違うんやろ

7 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:16:35.49 ID:5/1BX+/A0.net
1と3はやったけど2はやってないな 

8 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:16:41.36 ID:N7HuZaBM0.net
>>6
2は2種類ある
ハイスペック版は神ゲーなんや

9 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:17:23.94 ID:N7HuZaBM0.net
>>5
レイピア、人斬り、蜘蛛の刺剣は作った
それ強い?

10 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:17:24.66 ID:tDVlFXKp0.net
>>4
3の何が苦痛なん?

11 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:17:35.66 ID:qsCJisln0.net
今やってるが敵の配置が変わってるからもうNOデスNO篝火が出来なくなった…ルート構築めんどい

12 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:17:50.55 ID:N7HuZaBM0.net
>>10
陰鬱
たいくつなステージ
浅い物語

13 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:18:41.71 ID:Hd/1jQmTr.net
>>9
かっこいいだけや

14 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:19:06.87 ID:4pmQjP2G0.net
映像キレイですこ

15 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:19:15.48 ID:/9lkPFAd0.net
3は高周回ゲールのマルチがおもろかった

16 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:19:28.51 ID:gROQdKsV0.net
2周目はちょっと変わるの好き

17 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:19:40.73 ID:VXrql1Ckd.net
ワイも3より2がすきや
明るいエリアの雰囲気がええ

18 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:20:19.75 ID:ud6XQFNG0.net
2ガチ勢に聞きたいんやけど3でも苦行を感じたワイに2はできひんよなもうええわ

19 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:20:35.22 ID:VXrql1Ckd.net
2は装備がかっこよかったのに3はなんか微妙な感じなんよな
何でそう感じたんかはわからんけど

20 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:20:41.32 ID:5/1BX+/A0.net
>>12
陰鬱は全シリーズそうだろ 2やってないけど

21 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:20:47.65 ID:AKEB4OQM0.net
ワイもハイスペ版やったけど雪原以外は楽しめた

22 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:20:48.75 ID:N7HuZaBM0.net
>>18
ワイは3は辛かった
2は楽しい

23 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:21:21.46 ID:N7HuZaBM0.net
>>20
2は拠点から夕暮れの海で綺麗だよ

24 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:21:34.20 ID:IsmTjkgo0.net
熔鉄城で死にまくってたら徐々に敵さん減っていってゴーストタウンみたいになってたんやけどバグかこれ

25 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:22:11.22 ID:VXrql1Ckd.net
>>24
2は敵が枯れるで
狩りすぎると絶滅するんや

26 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:22:12.90 ID:krTZWSOM0.net
おっええやんワイも好きやで

27 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:22:13.50 ID:tDVlFXKp0.net
>>24
敵は一定数殺すと枯れるんよ
クソ仕様だよな

28 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:22:16.53 ID:N7HuZaBM0.net
とりあえず2はクラブ、レイピア、メイス
どれかで最後までクリア出来るゲーム

29 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:22:20.14 ID:4pmQjP2G0.net
攻撃が壁に弾かれるのが糞

30 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:22:37.74 ID:o+8eJ8tuM.net
当時発売前のネットワークテストの時点でこれはクソゲーだなと思った
ハイスペはやってない

31 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:23:13.72 ID:t79VcIuja.net
2つまらんって奴がフロム信者名乗ってると笑えるし見下すわ
フロムっぽさはダクソ2が最もあるのに

32 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:23:17.64 ID:N7HuZaBM0.net
2は敵が枯れるからドロップアイテム集めは覇王の誓約つけたわ
したら枯れない

33 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:23:42.19 ID:AKEB4OQM0.net
>>31
フロムっぽさって何や?

34 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:24:00.70 ID:tDVlFXKp0.net
>>31
フロムっぽさって何や?

35 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:24:06.78 ID:o+8eJ8tuM.net
2は新要素いろいろ入れようとして滑った感すごいわ

36 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:24:08.89 ID:mJvKdEDf0.net
2のDLCすこ

37 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:24:15.83 ID:tDVlFXKp0.net
うわなんかハモったわ最悪や

38 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:24:16.30 ID:WI4Pfd3Ha.net
ブラボセキロしかやったことないんやけどダクソってやるなら1から順番にやるべき?

39 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:24:19.85 ID:krTZWSOM0.net
2は大槌くっそ楽しいよな
ローリングR1でようてつデーモンとレイムやるのアクションゲームの極みやったわ

40 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:24:28.49 ID:o+8eJ8tuM.net
>>31
フロムっぽさってなんや?

41 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:24:34.19 ID:7dxMwCgX0.net
ワイ3久しぶりに始めたで
魔術使ってみようと思ってるんやけどどう成長させるか悩んでるわ
生贄の森着いたとこやけどソウルの太矢マンから卒業したい

42 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:24:43.75 ID:t79VcIuja.net
>>33
モッサリとした挙動(悪い意味では無い)
理不尽な謎解き

43 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:24:47.70 ID:rTyGkXJhM.net
3はマルチの息長かったしそこは評価すべきやん

44 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:25:03.53 ID:mSBM39Dna.net
水戸っぽみたいなもんなんやろ

45 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:25:04.56 ID:tDVlFXKp0.net
>>38
ワイは逆走したけどまあ全部やる気あるならそうやろな

46 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:25:10.19 ID:N7HuZaBM0.net
2の闘技場で負けそうになったらオフラインする奴を片っ端からブロックしてるわ
で目立つのは2のプレイ時間1000時間超えばかり

47 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:25:34.52 ID:o+8eJ8tuM.net
>>41
ワイ、初プレイ純魔でやったけど
魔法売るやつが途中で消えて地獄やったわ

48 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:25:47.13 ID:8TOSZMSg0.net
ワイはデーモンの大槌を振り回して遊んだ

49 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:26:07.11 ID:ncez+nnu0.net
ほほおー あまり評判は良くないと言われる2をあえてやっとんのか

50 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:26:10.68 ID:mJvKdEDf0.net
ミラのルカティエルえっちだ

51 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:26:16.41 ID:YDvkwZFN0.net
3は一本道過ぎてね

52 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:26:33.79 ID:N7HuZaBM0.net
>>49
2ハイスペックがダクソで一番面白い

53 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:26:43.48 ID:VXrql1Ckd.net
>>38
世界観が繋がってるのもあるけど2のnpcがフレーバーテキストで登場したりするし順番でやった方がエエで

54 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:26:43.59 ID:AjQ/S7XY0.net
>>8
リマスターってかけや

55 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:26:43.91 ID:ncez+nnu0.net
>>32
この枯れるやつってやっぱ要らん要素やったん?

56 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:26:52.26 ID:rybH6DKQ0.net
3より2の方が好きやわ

57 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:27:00.44 ID:o+8eJ8tuM.net
2も一本道やろ

58 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:27:09.11 ID:yFQyDwtO0.net
黒渓谷と雪原ほんと嫌い
でもアマナは言われてるほどクソではないと思った

59 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:27:13.54 ID:oZzpjkul0.net
まぁ確かにキングスフィールドに1番似てたわダクソ2は
それが世間的な評価としてどうなるかは分かりきってるがな
KFなんて知ってる人のが少ないやん
だからフロムはやりたい剣戟諦めてデモンズ出したって言ってたわけやし

60 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:27:14.32 ID:AKEB4OQM0.net
ワイはセキロから入って
ブラボ312の順にやったけど全部面白かった

61 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:27:25.14 ID:tDVlFXKp0.net
もっさりってよく言うけどワイはわからんかったわ
それより回避してて物理的にあたって無いのに喰らってるのが気持ち悪かった
他の人のプレイ動画をスローで見てもこの現象起きてるし見間違いではないと思う

62 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:27:32.36 ID:krTZWSOM0.net
あと敵のドロップが嬉しいな2は防具とか武器豊富やからな

63 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:27:34.84 ID:7dxMwCgX0.net
>>47
マジか…魔法系はNPCイベントこなさないと貰えなくなるから怖いわ
結局毎回初見プレイは脳筋になるわ

64 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:27:37.21 ID:N7HuZaBM0.net
>>57
やり方によってはボス倒さないでも最終ボス行ける

65 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:27:52.29 ID:AjQ/S7XY0.net
>>61
エストがもっさりすぎる

66 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:27:59.79 ID:ncez+nnu0.net
>>52
わからんけどDLC梱包版なら持っとるな
今やってるの投げてこっちやってりゃ良かったかな

67 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:28:02.75 ID:qsCJisln0.net
太陽マラソンさえ終わればトロコン

68 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:28:12.07 ID:Thj4mF6P0.net
>>46
よくブロックって言うけど意味あんの?
メッセージ来なくなるだけやないの?

69 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:28:23.73 ID:krTZWSOM0.net
>>61
それあれやろ今更説明せなアカンのかい

70 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:28:41.35 ID:PEpmaujn0.net
ルカティエルは3で落ちてる装備のフレーバーが泣ける

71 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:29:00.04 ID:t79VcIuja.net
もっさりっていうか 
妙に浮いてるような挙動ってのが正しいかな
常に数ミリ地面から離れてるような

72 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:29:07.97 ID:tDVlFXKp0.net
>>55
敵の配置と感知能力と追跡距離がガバガバすぎるのを誤魔化すためでしかないからな

73 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:29:09.38 ID:N7HuZaBM0.net
>>61
適応力を上げるか装備重量減らせば解決
それをわからん層がもっさり言うてる

74 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:29:16.79 ID:ZKypmciu0.net
2やったことないわそういや

75 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:29:18.01 ID:krTZWSOM0.net
>>65
飲み側大事なんは大事な要素やないか?
3とか無理矢理ゴクゴクやないか

76 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:29:26.25 ID:tDVlFXKp0.net
>>65
それはわかる
何度エスト飲みながら死んだことか

77 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:29:29.54 ID:7my6u0fY0.net
チクチクしてるんか?

78 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:29:42.11 ID:o+8eJ8tuM.net
>>71
それな
地に足ついてない感じな
あとグラがギトギトして汚い

79 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:29:52.72 ID:FShVXi/70.net
2は動かした瞬間違うってなったな…

80 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:29:52.91 ID:N7HuZaBM0.net
>>68
プレステはわからんけどsteamは対戦しなくなる

81 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:30:25.32 ID:o+8eJ8tuM.net
エルデンリングめっちゃ楽しみや

82 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:30:32.72 ID:ncez+nnu0.net
いつも思うけどパッチとか当てられると遊びやすくはなるんだろうけどそれって別のゲームっぽくなるよな

83 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:30:40.39 ID:t79VcIuja.net
>>59
だから2嫌いで信者名乗ってる奴アホだと思ってるわ
フロムってそんなもんだからな

2嫌いなだけでアホって思ってるわけじゃないで

84 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:30:43.05 ID:vhWq4cdFr.net
このゲームってエスト回復が遅いから難しいだけで早くしたら簡単なるよな
ダクソ3は一部を除いて簡単すぎやもん

85 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:30:50.77 ID:N7HuZaBM0.net
ダクソ2は適応力上げて俊敏が99くらいになればサクサクだよ

86 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:30:54.51 ID:rTyGkXJhM.net
>>80
steamのハイスペ版って人おるんか
メッセすら見かけんのやがワイがおかしいんかな

87 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:31:37.18 ID:YW9UqPaJH.net
レイピアの両手持ちはスタミナ消費量ミスってる気がする

88 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:31:37.24 ID:4pmQjP2G0.net
俊敏?????

89 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:31:58.41 ID:7dxMwCgX0.net
ダクソ2だけ霧に入るとき邪魔されるよな
3で無くしたってことは余程不評だったんかね

90 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:32:07.92 ID:CAGAceL0d.net
もっさりは別にええけどクソボスだらけなのは文句言いたい

91 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:32:13.18 ID:N7HuZaBM0.net
>>86
めちゃくちゃいる
侵入も多い
ワイはNPCを一周目で殺しまくって罪人になったから更に侵入多い

92 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:32:14.70 ID:oZzpjkul0.net
エルデンリングってPCで出る?

93 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:32:43.28 ID:WCv2Vctd0.net
昨日の夜中もスレ立てとったやろ

94 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:32:55.01 ID:o+8eJ8tuM.net
ワイは動かしてて気持ち良いかどうかが何より重要だから、1も2も論外や
モンハンでいうとこいつらはドスレベルや

95 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:33:02.56 ID:rTyGkXJhM.net
>>91
取得ソウル量どんなもんや?

96 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:33:23.86 ID:TOpQ1/vy0.net
まだマルチできるんか?

97 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:33:34.53 ID:MyZ9fV2A0.net
なんかワロスの石みたいなのあったよな
ええアイテム出るかと思ったら毒吐かれたわ

98 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:33:36.92 ID:PeJXBDZ/0.net
>>92
多分出ない

99 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:33:41.52 ID:wkR3i1rGa.net
このクソ2の動画ほんとすこ
https://youtu.be/1igv3qUtHXg

100 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:33:49.44 ID:mJvKdEDf0.net
あと火防女もかわいい

101 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:33:51.59 ID:N7HuZaBM0.net
>>95
ワイはレベル150
空の指輪つけて獲得ソオルは抑えてる

102 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:34:10.28 ID:KCazdUsn0.net
ハイスペックは敵が多すぎ
これでもかって詰め込んできてて駆け抜けソウル

103 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:34:26.27 ID:/9lkPFAd0.net
よく言われる不評要素
初期アマナ、複数ボス、マップ繋がり、ガバガバテキスト、このくらいか?
ワイはハイスペしかやったことないしストーリーとかどうでもええから複数ボス以外は不満無かったわ

104 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:34:28.37 ID:oZzpjkul0.net
ソウルシリーズの対人をまともにやってる人不思議やわ
振った剣がちゃんと届いてないのにダメージ入ったりする ラグ前提の動きが求められる
言ってしまえば対人剣戟として成り立ってない始末なのに

105 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:34:47.85 ID:tDVlFXKp0.net
>>89
2の霧って嫌がらせかのようにしばらく一時停止するからな
霧がボス以外にもかかってるのも叩かれる一因やと思う

106 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:34:50.63 ID:YW9UqPaJH.net
ダクソ2は効果音とモーションは酷いがDLC2と3のエリアはやってて楽しい
ノーデスノー篝火も丁度いい難易度やしなんだかんだで400時間ぐらいはやった気がする

107 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:34:56.21 ID:5wHH+aNd0.net
何でsteamセールに入ってないんや
海外キーだと日本語入ってないから公式で買いたいのに

108 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:35:08.16 ID:rTyGkXJhM.net
>>98
出るやろ
嘘つくなや

109 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:35:47.59 ID:0T2oooqY0.net
>>89
メリットも面白さもないただのストレス要素やったからな
宝箱のも

110 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:35:59.01 ID:N7HuZaBM0.net
steamだとダクソ2スカラーなんとかがハイスペック版+DLC全部入りだよ
ワイはセールで1480円で買った

111 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:36:45.33 ID:o+8eJ8tuM.net
当時発売日にすげぇ楽しみに待って2やった奴と
後からハイスペやった奴とでは評価ちゃうやろな

112 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:36:56.79 ID:7dxMwCgX0.net
エルデンリングってPS4PS5Steamでクロスプレイは無いよなあ
ワイはPS5でやる予定やけど友人らはPCでやりそうやし出会えなさそう

113 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:36:58.99 ID:f4SDTO6Sd.net
2が一番クソなのにプレイ時間は一番多い
不思議なゲームや

114 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:37:05.37 ID:QcIFYPUz0.net
いいな
サマセで買おうと思ったらおま国で買えなかったよ

115 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:37:08.31 ID:hLJb6Ptj0.net
>>110
今はダクソ2全然セールせんで

116 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:37:11.20 ID:N7HuZaBM0.net
2の霧もハラハラするしゴリ押しで霧逃げ出来ないからワイは嫌いやない
たぶん侵入霊の側の発想やたのかもね

117 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:37:44.65 ID:YDvkwZFN0.net
初プレイはゴリゴリの重装ドッスンでやってたから初期アマナはブチ切れそうになった

118 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:38:13.69 ID:N7HuZaBM0.net
アマナは弓を使わないと厳しい

119 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:38:22.12 ID:rTyGkXJhM.net
エルデンリングってダクソ2臭するよな

120 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:38:45.25 ID:ncez+nnu0.net
弓ででかい敵削ってるときがこのゲーム1番楽しい

121 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:38:49.04 ID:0T2oooqY0.net
敏捷で無敵時間変わる仕様要らんだろ

122 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:38:52.56 ID:CAGAceL0d.net
>>111
発売日鯖落ちててマルチ出来んかった気がする

123 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:39:02.54 ID:PGeb2c+md.net
道中がクソむずい割にボスがそんな強くなかった印象

124 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:39:10.44 ID:oZzpjkul0.net
マップの繋がりって言うけど土の塔ってめっちゃ低い位置にある谷の塔だよな
そこからエレベーターで登った先が火山の中でもあんま違和感無いわ 

まぁ多分初期PVでほあった火山道中みたいなステージが、かぼたんシステムの削除と同時にリテイクの犠牲で削除されたんだろうな
本当は土の塔→山道→ヨウテツ城って繋がりだったはず

125 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:39:17.37 ID:RBXadR39a.net
2評判悪過ぎてイマイチやる気にならないわ

126 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:39:19.17 ID:B1etioby0.net
武器とモーションの多さとかはシリーズ位置やと思うけど
敵の配置やらはps4版でもうんこや

127 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:39:32.96 ID:YW9UqPaJH.net
祭祀場の大槌番兵はダークソウルシリーズの雑魚で一番強いと思う

128 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:39:52.63 ID:o+8eJ8tuM.net
>>122
それ1やなかったか
1の発売日はオン繋いでるとフリーズするから公式が鯖繋げなくしてた

129 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:39:54.53 ID:UN38ex0d0.net
初見でDLC除くとぶっちゃけ前半の3バカまでが一番キツいよな

130 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:39:56.61 ID:N7HuZaBM0.net
ダクソ2は闇潜みがほんま手こずった
対策したらわりと楽なんだけどね
最強や思うわ

131 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:40:15.20 ID:iviuNyo+0.net
ダクソの動画見てケツ掘りゲーなんやな〜思って3始めたら全然ケツ掘らせてくれんかったわ
だから3が一番ムズいやろ

132 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:40:17.73 ID:+R5+wPlO0.net
>>71
バグの謎空間入り込んだ時のみたいな感じの動きな

133 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:40:17.98 ID:LJXyGP+kd.net
長年フロムやっとるワイからするとダクソ2が一番フロムって感じするわ

134 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:40:36.08 ID:N7HuZaBM0.net
>>125
ワイもビビったけどやったら3より遥かに楽しかった

135 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:40:37.12 ID:YDvkwZFN0.net
2は白NPCが個性的で面白いからよく呼んでた

136 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:40:53.00 ID:AKEB4OQM0.net
>>130
あいつ再戦までダルい

137 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:40:55.40 ID:tDVlFXKp0.net
アマナで
残念でした〜水で底見えませ〜ん、松明で照らしてくださ〜いからの
高速の追尾弾撃ちま〜すロリしたら松明消えま〜す、勢い余って落下死で〜す
の流れほんとクソ

138 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:40:59.69 ID:7dxMwCgX0.net
ダクソ2発売当初はこれだけ死んでますよーって墓標に書かれてたのみてそういうのはいらんねん!て思ってた
別にその後はなんやかんや楽しかったんやけどな

139 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:41:00.92 ID:N7HuZaBM0.net
>>127
毒矢で倒したわw

140 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:41:27.04 ID:ECH4lZjO0.net
ダクソ2はダクソとして見るなら微妙だけど普通に良ゲーだからな
ダクソ1のめり込んでるとかじゃなきゃ気にならん

141 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:41:48.90 ID:o+8eJ8tuM.net
塔の風車燃やすのとかも当時話題になってたよな…

142 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:41:49.56 ID:t79VcIuja.net
>>111
ワイは発売日に買って
2日目に初期アマナ踏んで3バカに地獄見せられたし
何度も魔術にやられたけど
語り継がれるほどのクソエリアだとは思ってないわ
弓縛ってなかったからかもな

143 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:41:54.63 ID:tDVlFXKp0.net
>>123
これよこれワイが嫌い理由
ほとんどのボスが初見や2,3回で終わってしまってあっけなかった
冗談抜きでボスより雑魚のほうが強い

144 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:41:55.03 ID:4pmQjP2G0.net
>>125
不快要素もあるけど面白い部分もある充分あるんだよなぁ

145 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:42:03.81 ID:08nFffzS0.net
竜壁の聖都だったか本体の像ぶっ壊すまで完全無敵の雑魚敵考えた奴マジでイカれてるやろ
しかもその本体の像めちゃめちゃ遠い場所にあるし

146 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:42:15.31 ID:N7HuZaBM0.net
>>136
人の形?だかアイテム必要だからね

147 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:42:25.76 ID:hLJb6Ptj0.net
3しかやったことないんやが1,2はもうセールせえへんのかな?

148 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:42:26.29 ID:YW9UqPaJH.net
アマナは弓や魔法を使うことを前提として設計しとるんやろうけどプレイヤーが飛び道具縛りプレイ好きばっかりやからなあ

149 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:42:47.13 ID:t79VcIuja.net
>>125
ハイスペ版なら間違いなく普通に楽しめるぞ
ネットの声に評価左右されすぎるタチじゃなければな

150 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:43:03.79 ID:N7HuZaBM0.net
>>142
3バカってだれ?
あの鎧?

151 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:43:04.67 ID:/9lkPFAd0.net
>>127
どんな奴やったっけ
ワイの印象では1の💀の四つ足が1番苦手やったわ

152 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:43:14.15 ID:iviuNyo+0.net
3やった後に歩き飲みできないエストとか勘弁してや
やる気せーへん

153 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:43:14.71 ID:B1etioby0.net
>>148
あれ魔法届くんか?

154 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:43:41.09 ID:o+8eJ8tuM.net
当時発売2週間前くらいに外人がフラゲ配信してて、海外の流通のガバガバさに笑った記憶ある

155 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:43:42.33 ID:t79VcIuja.net
>>130
ソウルシリーズで1番強いボスだと思うわ

156 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:43:50.87 ID:0T2oooqY0.net
2のDLCは素晴らしい
ただしチャレンジルートを除く

157 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:44:04.40 ID:xku7DGuW0.net
ダクソ2はダクソ1マルチとかやり込んでた層ほどキレてるように見える
結構別物やったし

158 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:44:05.17 ID:ncez+nnu0.net
>>148
このゲーム好きなやつ盾も使わんで両手持ちしてるイメージある

159 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:44:42.34 ID:qz+z63ugd.net
初期アマナってそんなに糞だっけ?見辛い床 鬼追尾の印象しかない
初期イザリスよりは簡単な印象

160 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:44:50.16 ID:aZ7iI+ZE0.net
>>152
歩き飲みは2からだぞ

161 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:44:59.63 ID:0T2oooqY0.net
>>157
マッチングの仕様もカスだったなそういえば

162 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:45:10.29 ID:xku7DGuW0.net
>>150
ジェットストリーム古龍院やない

163 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:45:21.14 ID:h4jXw4bz0.net
ダクソ2がマップ攻略一番楽しいわ
意地悪なとこ多いけど

164 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:45:27.00 ID:aZ7iI+ZE0.net
>>155
闇耐性ガチるだけで雑魚になるゾ

165 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:45:39.88 ID:N7HuZaBM0.net
アマナは弓で倒して火の蝶でたいまつ付けながら行けば楽勝

166 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:45:46.61 ID:t79VcIuja.net
>>150
毒キノコ篝火の霧前に、魔術女2人と鎧が待ってる配置あったやろ確か
あれに苦しめられまくったし、当時のスレもその3人に発狂してた

167 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:45:58.70 ID:YW9UqPaJH.net
>>151
スタミナがほぼ無限で盾受けすると硬直したままスタミナを削られてそのまま殺される
攻撃モーションは遅いがディレイと全モブ中最強の追尾性能持ち

168 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:46:15.18 ID:LJXyGP+kd.net
フリープレイくるのを初狩りキャラ作ってずっと待ってるのはワイだけじゃないはず

169 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:46:21.51 ID:o+8eJ8tuM.net
エルデンは結構攻略の自由度あるみたいなんでそこも楽しみにしてる

170 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:46:43.27 ID:YDvkwZFN0.net
ステ振りによっちゃ飛び道具使えないキャラだって作れるのに
飛び道具あれば楽ですよ程度ならともかく
飛び道具ないとほぼクリア不可なステージ作っちゃいかんでしょ

171 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:47:08.70 ID:N7HuZaBM0.net
>>166
え?どこ?
魔術師は基本隠れながら弓でチクチクしたわ

172 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:47:49.48 ID:Q7dra9tH0.net
アマナの後唾吐き地蔵とか馬鹿じゃないの

173 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:48:03.61 ID:ncez+nnu0.net
>>159
何も知らず初期版でやっててアプデ版のイザリス攻略動画みる
「はえーこのルート安全なんやなあ」
「話と違うやんけえええっ」
人間性30ロスト

174 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:48:16.96 ID:YW9UqPaJH.net
>>159
初期イザリスってあまりにも検知範囲が広すぎて強い魔法の盾バグ使わないと周回プレイ時の探索がまともにできなかったからな

175 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:48:20.47 ID:aZ7iI+ZE0.net
>>170
毒矢はステ足りんでも撃てるし蓄積するけど

176 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:48:41.59 ID:tDVlFXKp0.net
イッチが全部言ってくれてるけど2は答えが一つしかないようなステージ多すぎてRPGの自由な育成自由な戦闘スタイルっていうのをぶち壊してるのが最悪
魔法使えとか弓使えとか毒使えとかそういうの求めてないねん

177 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:48:52.00 ID:o+8eJ8tuM.net
純魔で初プレイやったからアマナは余裕すぎてなんで騒がれてるのか分からんかったわ

178 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:49:12.36 ID:t79VcIuja.net
>>148
ワイは初見に関してはやれること全部やってもいい
それがプライドだしゲーム側が用意した難易度設計の一環だと思ってるから
弓も魔術もアイテムも使うし、それを使わないことは無知なだけで縛りとして成り得てないって考えだから初期アマナあんま気にならんかったのかもな

当時弓使えよってレスに、ヌルゲーやってるカスがイキんなってレスあったのは今でも覚えとるわ
考え方違いすぎて衝撃やった

179 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:49:30.86 ID:3RIz4ipI0.net
>>159
アプデ入れないイザリスは滅茶苦茶すぎるんだよなあ

180 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:49:54.67 ID:xku7DGuW0.net
>>159
初期アマナは魔法使いがかなり遠くから誘導強くて射程イカれてる魔法をずっと撃ってくるからシューティングソウルとか言われてたな
地味にモブがうざいのと水場で足場が見えづらいから結構ストレスチェックみたいやった
ほとんどのプレイヤーは弓チクで攻略したと思う

181 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:50:03.45 ID:N7HuZaBM0.net
100時間やってるけど未だに松脂?で雷武器にするメリットわからんわ

182 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:50:11.92 ID:hPtpJMQx0.net
ノーデスはともかくノー篝火は移動面倒でやっとらんわ

183 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:50:13.65 ID:ncez+nnu0.net
>>174
それが運良く恐竜共から命からがら安全地帯に逃げ延びれてそっから弓ビュンビュンで一匹一匹潰していったなあ

184 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:50:21.01 ID:PEpmaujn0.net
初期アマナは難しいというかひたすら面倒なのがな
たいまつで下見ながら弓でチクチクでめっちゃ時間かかる

185 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:50:47.24 ID:0T2oooqY0.net
まあ近接だけで遊ぶゲームじゃないがまともに進もうとしたら弓でスナイプしかないって面白いわけないだろ

186 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:51:18.71 ID:o+8eJ8tuM.net
まぁエンチャアイテムとかの消費系使うの嫌う人って結構多いもんな
あれなんでやろな
エリクサー病飛び越えてポーション病レベルやん

187 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:51:23.44 ID:AKEB4OQM0.net
た1やって発売日楽しみしてた層ほど2嫌いそう
ワイは後から思い入れなくハイスペやったから良かったけど

188 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:51:52.52 ID:aZ7iI+ZE0.net
>>181
水濡れ状態で雷耐性下がるから話題のアマナとか隠れ港のボスとか闇の穴全域とか

189 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:52:10.05 ID:N7HuZaBM0.net
冠のイベントやると装備にゾンビにならない性能がつくからそれやるといいで

190 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:52:11.51 ID:6HA7f7Vk0.net
骨の拳と一本糞好きやったわ

191 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:52:38.26 ID:t79VcIuja.net
>>159
魔術のホーミングと頻度がやばい
で、1人目に近寄って斬ろうとすると、2人目の感知範囲に引っかかる配置だから
戦いながらホーミングが飛んでくる仕組み
走り抜けも足場悪くて広いからキツい 

192 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:53:03.42 ID:YW9UqPaJH.net
>>190
大竜牙は回転技が楽しいよな

193 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:53:10.00 ID:0T2oooqY0.net
>>186
初週には情報が無いやん
今後どこで再入手できる保証が無かったらほんとに必要になるまで使わん人が多いんやない
それでクリアできるなら使う必要無かったってことやし

194 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:53:20.13 ID:N7HuZaBM0.net
>>188
あれ強いのか
あとYou Tube見ると魔法で武器に雷だかまとわせるのあってそれが激しく強いらしい

195 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:53:31.05 ID:o+8eJ8tuM.net
エルデンの馬要素だけは怖いわ
騎乗戦闘が楽しいゲームを1つも知らない

196 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:54:06.57 ID:3RIz4ipI0.net
溶鉄城のアーロン騎士一杯いるとこのレベルデザインホント嫌い立ち回りの自由度無い+数の暴力やめーや

197 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:54:18.91 ID:JRIbRH8p0.net
2はまじでくそだ

198 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:54:49.19 ID:eWP1s5bvp.net
レベルカンストでもマッチングする神ゲー

199 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:55:03.83 ID:t79VcIuja.net
エルデンはコケると思うわ
海外の映像作品のスタジオがー って時点であんま良い予感しない
なんとなくデスストと同じくらいの扱いに落ち着きそう
俺個人としてはデスストも好きだけどな

200 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:55:11.85 ID:YDvkwZFN0.net
対人はそこらの敵利用されたり擬態なんかの魔法で騙されて殺される分には何も問題ないけど
意図的にクソラグ起こして正面から尻掘る野郎だけは絶許

201 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:55:26.05 ID:N7HuZaBM0.net
2無印はわりと評判悪いみたいやね

202 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:55:33.18 ID:3RIz4ipI0.net
>>195
マウント&ブレードの騎乗戦闘みたいにしてほしいわ

203 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:56:16.60 ID:JjiPxCEZ0.net
グレクラでスタンプするだけのゲーム
終盤は氷の刺剣でツンツンするだけ

204 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:56:17.14 ID:J6Gbd1HR0.net
2はいろいろ言われるけど難易度の高さだと思うわ
2週したけど達成感より疲れが上回る

205 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:56:21.27 ID:A+BnuzjrM.net
アマナで死にまくってキレた思い出
デモンズの沼とここだけは許せん

206 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:56:28.05 ID:tDVlFXKp0.net
というか2の感知って見えないスイッチ方式でやってる気がするんだよな
敵の視界に関わらずある場所まで来たら反応するのがすごく不自然だった記憶がある

207 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:57:09.14 ID:o+8eJ8tuM.net
ファロスってなんやったんやろな
あれ別にいらんやろ

208 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:57:09.96 ID:E3e6L1CJ0.net
>>201
アプデ入るまでゲーム投げるレベルで糞要素あったから評判悪いのもしゃーないわ

209 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:57:20.12 ID:N7HuZaBM0.net
>>204
そう?
2週目だけどサクサク進んで楽しいわ

210 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:57:30.05 ID:tJJJ9p2X0.net
技量なら引き合う磁力の剣がお気に入りや

211 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:57:36.96 ID:6kqXDpud0.net
2面白かったけどな
難易度もまあまああるし

212 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:57:50.11 ID:eBU9MDrB0.net
初期アマナで擬態して侵入待ち楽しかったなぁ
必死にアマナを駆け回る黒ファン
見つけたと思ったら両手アヴェリンで瞬殺される黒ファン

楽しかったなぁ

213 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:57:50.67 ID:t79VcIuja.net
2で本当に擁護出来ないところ
・塩の塔の篝火で反応する弓兵
・帰り道がガチのマジで無いジェルドラ

他にもあるか?難易度的なのは別で

214 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:58:15.20 ID:CN8kK78v0.net
扉とか白い霧入ってる時に攻撃されるとキャンセルされるのがウザすぎる

215 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:58:27.86 ID:E3e6L1CJ0.net
>>213
何度も言われてるけど初期アマナ

216 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:58:36.84 ID:B1etioby0.net
>>203
敵性npcはとりあえずラジクラで叩き潰してたわ

217 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:58:44.64 ID:lScpFeth0.net
ダクソは1と3
あとはプラボとセキローだけやったわ

218 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:58:45.90 ID:ncez+nnu0.net
デモンズの村2は最高難易度だったらクリアできる気がしなかったな
気づかず嵐2はそうなったけどRTAみたいな動きでギリギリ突破したな

219 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:59:29.44 ID:aZ7iI+ZE0.net
>>213
塩の塔の弓兵はハイスペ版で一人になって反応しなくなった

220 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:59:32.36 ID:N7HuZaBM0.net
魔法剣士キャラも作りたくなってる
魔法はストレスでハゲそう

221 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:59:39.16 ID:t79VcIuja.net
ルカティエルの脆さもあれは難易度設計のつもりだったんだろうか

222 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:59:42.23 ID:0T2oooqY0.net
すまんワイの世界に侵入したら巨人の木の実を味わってくれや
それで放置してたらファンメ来た思い出

223 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 03:59:44.57 ID:Rg2Ns8ZLd.net
>>218
村2て谷のことか?

224 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:00:05.40 ID:tDVlFXKp0.net
>>213
あージェルドラで思い出したわ
このゲーム一方通行多すぎな
普通に探索したいだけなのに篝火で復活させてぐるぐるってアホかと

225 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:00:06.97 ID:CN8kK78v0.net
>>213
DLC雪原の馬

226 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:00:09.29 ID:ncez+nnu0.net
>>223
谷だね 谷だわ
1と勘違いしてた

227 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:00:19.93 ID:N7HuZaBM0.net
>>221
ミラのルカティエルめちゃくちゃ強いよ
ハイスペック版は

228 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:01:04.97 ID:CN8kK78v0.net
やり込み要素は2が一番強いよね

229 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:01:16.26 ID:gRnNkFpL0.net
>>199
ゲーム・オブ・スローンズの作者が世界観作っただけちゃうんか?
海外のスタジオとかもあるん?

230 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:01:29.88 ID:JRIbRH8p0.net
2やったあとに3やったら移動びゅんびゅんで快適だった

231 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:01:34.41 ID:t79VcIuja.net
>>219
せやね そもそも最初から気づけやってなるが
発売初日にやって酷すぎて笑ったわ
思えばあそこで「あ、2はフロムらしい適当感満載で批判されまくりそうだな」ってよぎったわ

232 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:01:40.33 ID:YW9UqPaJH.net
雪原は道覚えてもクソだからな
でも雪原のボス戦は好きで結構やりこんだわ

233 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:01:41.67 ID:o+8eJ8tuM.net
エルデンも初プレイ純魔でやろうかなぁ
3は純魔糞きつかったけど

234 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:01:54.74 ID:tDVlFXKp0.net
>>228
最初につるはし見つけたやつ何者なんやろな

235 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:02:05.96 ID:aZ7iI+ZE0.net
>>222
隠れ港の腕長バケモノの建物に籠られたから木の実使ったらファンメ来たわ
あとドラングレイグの虚ろの鎧と槍石像エリアでも

236 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:02:06.49 ID:N7HuZaBM0.net
3って最低3周しないと指輪2が手に入らないのも嫌

237 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:02:25.13 ID:YDvkwZFN0.net
>>234
あれ身内からのリークでもないと見つけるの不可能やろ

238 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:02:33.51 ID:t79VcIuja.net
>>227
勝手にヨウテツデーモンの熱で死ぬんや
ハイスペ版だとむしろ盾になって楽勝になる頼もしさやったな

239 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:02:47.29 ID:nF9BN3uu0.net
>>195
M&Bがあるやろ

240 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:03:13.16 ID:o+8eJ8tuM.net
>>234
あれは開発が流したか、解析か何かやないの?
普通には絶対見つけられないわ

241 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:03:24.85 ID:3RIz4ipI0.net
土の塔のギミックガイジすぎるやろ

242 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:03:30.35 ID:gRnNkFpL0.net
謎の肉塊に1分間ジェスチャーし続ける狂人もいるんやし死ぬほどやり込ん出るやつばっかやろ

243 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:03:34.00 ID:t79VcIuja.net
>>234
解析かなんかやろ確か
昔と違って今は夢が無いな

244 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:04:09.28 ID:N7HuZaBM0.net
>>238
ああ
それはクソゲー言いたくなるね
ルカティエルのイベント進めたいのに弱くて死ぬとかw

245 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:04:40.30 ID:ncez+nnu0.net
このシリーズ毎回よくこんなの発見するよなって攻略あるよな

246 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:04:40.85 ID:YW9UqPaJH.net
>>241
松明で火をつけるのか火炎壺などで火をつけるのかが統一されてないのがな

247 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:04:50.77 ID:0T2oooqY0.net
やりこみとか偶然とかそういうレベルじゃないしなつるはし
あれをリーク以外で知る方法無いだろ

248 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:04:53.07 ID:t79VcIuja.net
>>224
おまけにジェルドラは何個か落ちるルートあるからな・・・
トカゲにNPCイベントにアイテム回収に

249 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:05:15.47 ID:J6Gbd1HR0.net
初期アマナは知らんがハイスぺアマナもクソだぞ

250 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:05:54.67 ID:rdO1lUYka.net
土の塔を登っていった先が溶岩地帯なのホンマ草生える
どういう地形なんだよ

251 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:06:08.14 ID:ugX8CJ2yM.net
ワイは今初見で3やっとるわ

252 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:06:26.19 ID:t79VcIuja.net
>>225
それも難易度の一つってことで

アマナとかヨウテツの騎士軍団と違って
頭ひとつ抜けた、誰も楽しんでないステージだと思うわ

253 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:06:38.32 ID:N7HuZaBM0.net
つるはしなんて今知ったわ
ぐぐったらこんなんわかるわけないわw

254 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:06:43.38 ID:YDvkwZFN0.net
フレイディアのビーム真正面から受け止めながら両手持ちエストックでチクチク攻撃するヴォイドくん好き

255 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:06:56.09 ID:FC0w4Skgd.net
ワイはダクソ初期版〜バグアプデ祭りでだいぶイカれたから2・3は製品としてまともすぎてあまり楽しめなかったな2・3で唯一感動したのが2土の塔のギミックやな

256 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:06:57.75 ID:PGeb2c+md.net
死ぬと体力の上限が減るシステムって必要か?

257 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:07:00.76 ID:aZ7iI+ZE0.net
年末セールで買って積んでたハイスペ版今やってるわ
PS3版は巨人の木の実99x2と佇む竜印+2取るまでやった
あとチャレンジルートと闇の穴残ってるけどクリアまで侵入1回しかなかったわ

258 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:07:01.29 ID:o+8eJ8tuM.net
ボスの楽しさは圧倒的に3やな
動かしてて快適なのと、純粋に殴り合うボスが多かったのがええ

259 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:07:14.52 ID:OaZab2Bs0.net
初フロムゲーでダクソ3純魔でやったけどクソきつかったわ2周目は楽やったが

260 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:07:33.74 ID:KjD+w8Vw0.net
つるはしってメンシスの脳みその前でポーズ取った奴みたいなもんやろ

261 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:08:02.96 ID:o+8eJ8tuM.net
篝火とかも隠し扉の中にあるとかやってたよな2
それはちゃうやろと思ったわ

262 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:08:13.61 ID:N7HuZaBM0.net
>>256
あれワイは好き
冠イベントやって冠装備したら減らなくなるよ

263 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:08:13.76 ID:6kqXDpud0.net
ハイスペアマナ笑うよな
毒矢使ってもやっとだった

264 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:08:24.37 ID:oZzpjkul0.net
>>250
山の上の城が呪いの溶岩に沈んだ感じだから
立地としては割とおかしくはない

265 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:08:25.96 ID:tDVlFXKp0.net
雪原の馬は一体ならなんてことないけど後半に数出るからなあ
それで篝火ないしボスもアレだし
マルチ前提のレベル設計やろと察して初めて白召喚したわ

266 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:08:41.86 ID:aZ7iI+ZE0.net
そろそろ巨人の王1回でレベル1しか上げられんくなってきた

267 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:08:59.94 ID:roTgYY3Jd.net
2って探究巨人周回するやつだっけ?なんかそればかり延々とソロでやってた気がする

268 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:09:04.64 ID:N7HuZaBM0.net
>>259
よくできたな
ワイは魔女で無理や思ったわ

269 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:09:10.35 ID:3RIz4ipI0.net
DLCはどれもクッソ面白かったわ

なお

270 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:10:00.89 ID:aZ7iI+ZE0.net
>>267
オジェイマラソンや今日篝火の熱が20越えた

271 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:10:13.14 ID:oHTNvufk0.net
正直2より1の方がもっさりやろ

272 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:10:25.22 ID:t79VcIuja.net
>>229
スタジオがーってのは間違いやな
でもとりあえず海外の映像作品の著名な人がーとか、有名所がーとか、そういう意味

273 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:10:26.04 ID:o+8eJ8tuM.net
>>259
3の純魔きついよな
2キャラ目脳筋にしたら楽すぎて笑ったわ

274 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:10:37.67 ID:roTgYY3Jd.net
>>270
そんな名前だったな懐かしいー

275 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:10:41.72 ID:tV3czav30.net
1の病み村で病んでやめたわ

276 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:10:44.43 ID:OaZab2Bs0.net
>>268
きつかったけどセスタスで殴り倒したわ

277 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:10:58.06 ID:N7HuZaBM0.net
聞きたいんやが刃の指輪2とかも探求者で焚火のレベル上げたら取れるよね?
3週はしたくない

278 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:11:00.06 ID:t79VcIuja.net
>>258
せやね
3は快適

279 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:11:01.19 ID:roTgYY3Jd.net
>>271
もっさりやねバク転つけると別ゲーなるけど

280 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:11:15.54 ID:4OSOECNG0.net
いちーーばんおもんないシリーズやん

281 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:11:20.33 ID:3RIz4ipI0.net
>>272
サイバーパンク2077くんの悪口はやめろ

282 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:11:23.11 ID:6kqXDpud0.net
DLCはしびれたな
どれもきつかった

283 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:11:44.36 ID:KjD+w8Vw0.net
土のシリーズもだいたい遠距離と魔法ばっかで始めとるなあ

284 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:11:49.27 ID:BOS8kILJ0.net
2はハマってたわ
燃え尽きたのかわからんが3は途中で飽きた

285 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:11:51.08 ID:ncez+nnu0.net
1の病み村は明らかに制作が心を折りにきてるなってわかった初めてのステージだったな

286 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:12:11.65 ID:tDVlFXKp0.net
>>261
これ竜の聖都のとこはまあええとしてもアンディールのとこはあれ無いとクソ長くなるからほんとガイジ

287 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:12:28.09 ID:krTZWSOM0.net
レイムとヴェルスタッド
なんでレイム負けた

288 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:12:41.16 ID:roTgYY3Jd.net
>>284
ワイもこれや3の道中で何故か飽きて辞めてしまった竜に乗った雷の騎士?倒して燃え尽きた

289 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:12:58.06 ID:N7HuZaBM0.net
最初脳筋キャラ作って3周で冠イベントやったら眠り龍シンがクッソ強くてやばかった
大弓でチクチクして何とか倒したが次は倒せる気がしない

290 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:13:10.78 ID:OaZab2Bs0.net
>>273
ホンマそれ
投げ出さなかったのが不思議なくらいや

291 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:13:39.15 ID:o+8eJ8tuM.net
>>272
世界観の神話の設定部分に関わってるだけで、ゲーム内容はノータッチやろ?

292 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 04:13:49.44 ID:roTgYY3Jd.net
ステカンストしてても負けることがある対人ゲームってなかなか凄いよな

総レス数 292
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200