2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大谷翔平ってすごいよな

1 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:27:04.68 ID:0GQTs49Qa.net
イチローや松井は努力すればなれそうと思わせてくれるけど大谷は無理だもん

2 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:27:36.72 ID:/LmpO7Jbd.net
その二人も無理や

3 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:27:56.23 ID:ka57+QN4r.net
同じ日本人として誇らしい

4 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:28:13.96 ID:zXeglWN1p.net
筒香にもなれないだろ

5 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:28:23.03 ID:1E+RJDedd.net
あっちでは劣化ベーブ・ルースって笑われてるんだが

6 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:28:38.13 ID:l4ogJwim0.net
大谷はすごいけどお前は何もすごくないぞ

7 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:28:48.68 ID:ZEEgK7Jw0.net
松井は日本人の限界
イチローは天才
大谷は神
こんなイメージ

8 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:28:48.78 ID:Uc5HJdy/M.net
俺のが上手い

9 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:29:22.74 ID:tZeuFPDb0.net
天才が努力したらああなる

10 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:29:37.90 ID:vMouqEaMa.net
>>7
イチローに天才要素ないやろ
松井より打撃技術ないのに

11 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:29:50.71 ID:uhjArp1B0.net
イッチがどれだけ努力しても斎藤藤浪の足下にすら及ばんぞ

12 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:29:50.76 ID:U8WP5NHep.net
言うほど努力すれば一松になれるか?

13 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:29:52.38 ID:kpTifz2s0.net
>>10
お林

14 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:29:53.94 ID:iOhdnCJEa.net
フィジカル×努力×才能×メンタルが同居した感じよな

15 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:30:28.49 ID:ZEEgK7Jw0.net
>>10
いやメジャー最多安打記録保持者やぞ?
あんなもん天才でしかないやん

16 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:30:55.70 ID:Uc5HJdy/M.net
俺のが凄い

17 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:30:58.29 ID:uu4ihFVEd.net
大谷すごい

日本人すごい

でもワイはすごくない

かなしい

18 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:31:08.79 ID:5L5Pg7eka.net
>>10
打撃技術無いのにメジャーで首位打者取り続けられるんか?

19 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:31:24.81 ID:Uc5HJdy/M.net
>>10
松井って誰?
マイナーすぎて知らんわ

20 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:31:39.98 ID:uoCm1HJBF.net
ホモじゃないけどしゃぶりたい

21 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:31:55.65 ID:QbO62cDQ0.net
プロになるだけで凄いわ
同年代やと0.1%未満や

22 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:32:12.71 ID:jQ3hbGtBd.net
ジョーマッドンのコメント

イチローが引退会見で語った「ベースボール論」に私は心を打たれた。
選手が躍動しないベースボール、1番から9番まで全員が三振かホームラン、もしくは大きく打ち上げたフライだ。そして猫の目のようにシフトは変わっていくが、いざプレーがはじまると選手たちはほとんど動かない。
過去にはそのスーパープレイで観客を沸かせたショートストップも今や絶滅危惧種だ。ベースボールから、個性が失われつつある。
多種多様な人種がいるアメリカでは個性とは最も尊重されるべきものであると私は考えているが、私の携わる世界からそれを感じないことは非常に興味深く、そして非常に残念だと感じている。
その思いをイチローはあの場所でストレートに世界に発信してくれた。胸の空くような思いだった。
そして今、彼の言葉を体現するかのような選手がこのエンゼルスで躍動している。投げて打って走って守って、そして何より楽しんでいる。
我々の偉大なる先輩たちはああいう姿を見せて多くの人々を魅了し、今のベースボールがあるはずだ。
「ニッポンのヤキュウ」は古くはジャイアンツのスモールベースボールから多くを学び、そして日本人が考え、ヤキュウに昇華していったものだ。そのヤキュウはアジア圏に広がり、そして今、またこのベースボールの地へ戻ってきたように感じる。
ショウヘイオオタニの真髄とは、特大のホームランの直後にバントヒットを出すことだ。あの忌々しいシフトを嘲笑うかのようなスモールヒットだ。
あれは私やコーチが指示したわけではない、ランナーがいない場面で、ホームランを打つことよりも確実に出塁するほうがチームの流れを引き寄せるだろうと彼がその頭で考え行ったプレーだ。イチローが語っていたことそのままを彼は行なっている。
「ニッポンのヤキュウ」を学ぶことはそれすなわち「ベースボール」を学ぶことにある。
イチロー、そしてショウヘイはこのベースボールの地アメリカに神がもたらしたギフトだ。すべてのことに、感謝しよう。

23 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:32:26.27 ID:0QANzojO0.net
明日何時?

24 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:32:38.92 ID:Uc5HJdy/M.net
オタク「やっぱ松井が最高」

松井とかいうマニアックすぎる選手出してオタクアピールして楽しいか?

25 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:33:04.90 ID:BtREmzdma.net
ワイはすごくない

日本人すごくない

大谷はすごい

大谷は在日

26 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:33:14.47 ID:kpTifz2s0.net
大谷は天才とかいう次元じゃないわ
神の領域に片足突っ込んどる

27 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:33:37.67 ID:luaW0ChJ0.net
>>22
アメリカのガッフェ

28 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:33:48.15 ID:NprcvKyCp.net
もしかしてホームランマシーンは大谷なのでは?

29 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:33:49.91 ID:A2+5p7GVd.net
無双大谷ですら松井の打率打点超えられなさそうなの逆にビビるわ
どんなペースで打ってんねん

30 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:33:50.06 ID:Uc5HJdy/M.net
イチロー→凄い
大谷→凄い
松井→誰?アムウェイの人?

これが普通

31 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:34:00.76 ID:Z0/66U+Z0.net
正直スペランカー体質やから絶対成功せんと思ってたわ😞

32 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:34:16.56 ID:luaW0ChJ0.net
>>28
応援するチーム増えてしまったしな

33 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:34:19.73 ID:UzCOx3Un0.net
大谷の活躍で内野安打のマジックが解けたわ

34 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:34:22.12 ID:A2+5p7GVd.net
>>30
https://i.imgur.com/p5wiPaF.jpg
🤔

35 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:34:35.41 ID:Pxn5tdqQ0.net
大谷は日本人だから俺もすごいんだが

36 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:34:37.92 ID:rjPVCRxoa.net
環境が揃ってる上に本人の努力や本質を見抜く力が半端ないからな
大抵の人が同じ歓喜と骨格与えられても無理ゲーやな

37 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:34:44.54 ID:Q4CKgRfnd.net
>>22
ええな

38 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:34:58.95 ID:PaBx77rI0.net
>>10
10年間怪我無く大リーグで出場出来るとか天才以外の何者でもないぞ。

39 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:35:06.46 ID:6CWwhuKT0.net
( ´∀`)オマエモナー

40 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:35:17.09 ID:luaW0ChJ0.net
>>31
実際最大の敵は怪我やわ
高校時代もそうやったけど指導者の巡り合わせ良すぎやろ

41 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:35:19.90 ID:MSTnzzWV0.net
>>7
これが一番しっくりくるわ
限界を超えられるのは天才だけやし
天才を超えられるのは神だけや

42 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:35:25.16 ID:spbHw3xW0.net
なんか松井オタがこの機に乗じてイチマツを越えた!とか言っとるけど違和感すごいよな
大谷>イチロー>>>松井くらいの差があるのに

43 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:35:35.34 ID:kpTifz2s0.net
>>36
野球以外の欲がなさすぎる

総レス数 43
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200