2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】新紙幣3種、どうやらこのデザインのまま発行してしまう模様wwwywwwywww

1 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:16:09.81 ID:xcFvyHcHr.net
ほんまにこれでええの?😭
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nakanaka0000/20190410/20190410181605.png

2 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:16:31.95 ID:3+ES8Qjz0.net
コラやろこれ

3 :風吹けば名無し :2021/07/06(火) 00:17:05.21 ID:h8NUf4Uo0.net
フォント間違えとるやろ

4 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:17:23.60 ID:K80Qexil0.net
マジで日本の中国化始まってるやん

5 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:17:24.71 ID:3boATrgXd.net
子供銀行券やろこれ

6 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:17:26.66 ID:Q1t0VcCt0.net
ダンディ・美人・ハンサム

ハゲ・ブス・デブ


最悪や

7 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:17:44.01 ID:tDVlFXKp0.net
おままごとみたいやね

8 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:18:04.78 ID:dcdwEOGIp.net
五千円女はデフォなん?
そのうちフェミが男が1万円はおかしい言い始めるぞ

9 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:19:07.54 ID:v+1OYcT+0.net
パチンコに突っ込むのに抵抗なくなるわこんなん

10 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:19:08.06 ID:nPMbHlSE0.net
渋沢さんが唐澤貴洋が邪悪になったバージョンにしか見えん

11 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:19:33.64 ID:Ldp4kEDA0.net
まじで何回同じスレ立てるんや
何度まとめるんや勘弁してくれ

12 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:19:54.68 ID:mrG3Ny9X0.net
新千円札カワ(・∀・)イイ!!
https://i.imgur.com/RdU4ILX.jpg

13 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:20:01.92 ID:DjFqh9Ek0.net
衰退国に相応しいブザマなゴミやね

14 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:20:04.51 ID:D8nY7VVu0.net
ブサイク三人衆

15 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:20:11.18 ID:O0zEw3y70.net
ワイ埼玉県民やから馴染みあるけど
他県の人は渋沢栄一って知っとるの?

16 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:20:39.04 ID:lUT21DE00.net
絶妙に知名度低そうなやつばかり選んだな

17 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:20:43.52 ID:j0HhVZB8a.net
2000円札は?

18 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:20:45.27 ID:GHrr0T7j0.net
動物とか植物にしろや

19 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:20:52.04 ID:eD0noCTMr.net
>>12
人カスよりこれがいい

20 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:21:03.35 ID:d1hXntA00.net
一万円が中国みたいに見えるのは自民党だからか?

21 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:21:06.38 ID:3QON+ik/r.net
ペソ定期

22 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:21:11.65 ID:3HpOryEe0.net
諭吉と並べるとあれだがこの3つを並べられると渋沢栄一がよく見える

23 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:21:39.04 ID:S6hXNiCdd.net
アジアの発展途上国

24 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:21:43.41 ID:j0HhVZB8a.net
新技術は何があるの?

25 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:22:18.44 ID:9PRU7SVs0.net
ポリコレ紙幣

26 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:22:20.44 ID:96bM1TUAd.net
ジャップぶっさいなあ
センスもないし

27 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:22:28.68 ID:kpTifz2s0.net
君ら桃鉄のデザイン一新も叩きまくってたやろ
すぐに慣れるで

28 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:22:34.81 ID:q/46yzcR0.net
キャッシュレス推進のためには手段を選ばない日本政府

29 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:22:37.82 ID:GJAQ3THC0.net
視認性良くするためにゴシック体にしたろの精神
紙幣とプレゼン資料を勘違いしとんのか?

30 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:22:38.88 ID:QdcWXVGdp.net
福沢諭吉と夏目漱石の完成度の高さ随一やろ

31 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:22:46.34 ID:xYbjyNB00.net
>>15
足尾銅山購読事件をもみ消そうとしたり、労働基準法の制定を阻止しようとロビー活動した明治の竹中平蔵でしょ?

32 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:22:51.55 ID:u3Y5W+Hc0.net
なんかダサイ
日本人の顔要らないわ
裏面はカッコイイのに

33 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:22:54.94 ID:/X2Sq3xN0.net
なんで最近頻繁に変えるようになったんや?

34 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:23:10.44 ID:siR49zfOM.net
誰だよ

35 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:23:25.84 ID:hWdrktAz0.net
>>12
モモンガすき

36 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:23:35.16 ID:sDMr9/LCd.net
新渡戸稲造より5000円感ある人いないだろ

37 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:24:42.29 ID:nPMbHlSE0.net
長嶋茂雄でええやろ

38 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:24:48.62 ID:dTd6z2Kl0.net
アジアの新興国みたいでええやん

39 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:24:48.66 ID:kpTifz2s0.net
>>15
ワイは新札で初めて知った

40 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:24:55.05 ID:mW8kMBTZ0.net
今の一万円ってマジで世界最高クラスだと思うわ
質然りデザイン然り高級感然り

41 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:25:11.47 ID:4ZJnm6kc0.net
校長札はの

42 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:25:18.90 ID:C+Y6nm0tM.net
だれやねん

43 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:25:19.08 ID:0EIVAPdxa.net
日本はダサい国なんや
しゃーない

44 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:25:20.28 ID:kbrlinOk0.net
>>31
100年後くらいには竹中が紙幣の顔になってそうやな

45 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:25:28.57 ID:PeqUvKlp0.net
何枚かプレゼントしてくれるんか?

46 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:25:39.58 ID:RtsZ1PyNa.net
捏造でいいからもう少しかっこよくしたれや

47 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:25:40.91 ID:eKCWVbnR0.net
紙じゃなくてプラスチックにしろ

48 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:25:52.52 ID:O0zEw3y70.net
>>37
1万→長嶋茂雄
5千→???
1千→???

49 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:26:05.00 ID:3boATrgXd.net
>>10
からさんが邪悪じゃないみたいな言い方されても

50 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:26:12.15 ID:kpTifz2s0.net
>>46
本家が偽造はいかんでしょ

51 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:26:17.86 ID:dTd6z2Kl0.net
トンキン駅が腹立つな

52 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:26:25.98 ID:U9KITKhk0.net
一万と五千がブサイク過ぎるわ
こんな不快感あるタイプのブサイクを使うなよ

53 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:26:33.49 ID:eKCWVbnR0.net
今の五千円の人ってイラストみたいで気持ち悪いんだよな

54 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:26:37.28 ID:C+Y6nm0tM.net
>>40
福澤諭吉もええしデザイン、色最高やな

55 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:26:41.70 ID:q/46yzcR0.net
>>40
そらキャッシュレス進まんわな

56 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:26:50.90 ID:6d6uqNLkM.net
>>35
ムササビやぞ

57 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:26:51.50 ID:j0HhVZB8a.net
>>47
国をあげて脱プラスチックやってるのに?

58 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:27:22.29 ID:MxFoy3HC0.net
前にこれは偽造防止のためにわざとチープなデザインにしてるとか謎擁護してた奴いたのは笑った

59 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:27:26.61 ID:+8ctaMZv0.net
別にええで
すぐ慣れる

60 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:27:27.67 ID:0ZuqTw6o0.net
裏はええな
人物だけ据え置きにしてくれたら最高なんだがなー

61 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:27:33.77 ID:yPQofi+qM.net
>>44
1万竹中なら残りはなんや?

62 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:27:34.99 ID:kpTifz2s0.net
>>48
上から王 野村 長嶋がええんちゃう

63 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:27:45.34 ID:BdKeZGSi0.net
正直諭吉のクオリティ高すぎて何に変えても霞みそう

64 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:27:52.44 ID:JIZ671nY0.net
一万円の諭吉は絶対変えない方が良いと思うんやけどなぁ

65 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:27:59.85 ID:U3fBEoId0.net
全員醜いブサイクだから電子マネー以降が進むやろなぁ

66 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:28:05.36 ID:ZFj6e0zJ0.net
新渡戸稲造が1番かっこいい

67 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:28:09.87 ID:YQpCF6S8d.net
よく言えばグローバルデザイン化
悪く言えば日本紙幣の個性の消滅やね

68 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:28:10.61 ID:uhjArp1B0.net
わざとダサくしてキャッシュレス化を推し進めてるんやで

69 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:28:13.43 ID:y3zJQzNjd.net
偉人使うのやめて絵にしてほしいわ

70 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:28:26.74 ID:xYbjyNB00.net
>>61
5000円はそうだ難民になろうの人ちゃうか

71 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:28:29.91 ID:l7LC/WYd0.net
>>57
捨てないからええやろ

72 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:28:34.69 ID:6yaNhs/70.net
ユーロみたいに建物にしろよ

73 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:28:52.46 ID:8CqjEGu10.net
>>68
コレや

74 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:28:59.45 ID:dTd6z2Kl0.net
10万札作れや
祝い事とか悪いことに使うから

75 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:29:29.94 ID:/xPD0LUy0.net
2025年からだろ?マイナーチェンジするだろ

76 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:29:31.72 ID:Dt4XVpA10.net
溢れ出る人民元感

77 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:29:36.97 ID:U3fBEoId0.net
福沢諭吉は若い頃のちょんまげ侍時代からハンサムやけど渋沢栄一は若い頃からずっとブサイクや

78 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:29:37.84 ID:l7LC/WYd0.net
>>74
悪いことに使っちゃいかんでしょ

79 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:29:40.73 ID:Z9gciC4ya.net
東京駅シャレててええわ

80 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:29:50.19 ID:rmPYx46C0.net
諭吉が完成されすぎてた

81 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:29:54.41 ID:B9LHa2hE0.net
諭吉
重みがある

栄一・・・

82 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:30:17.35 ID:cZIrD68Y0.net
無理に偉人を主役に持っていかんでも二千円札路線はアカンの?

83 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:30:17.56 ID:3yJRnJAbd.net
どうせカードか電子決済やし誰でもええわ

84 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:30:20.28 ID:9BCYpsJd0.net
令和6年から発行される新紙幣

一万円札
脱亜入欧論の福沢諭吉
→中国の孔子の儒教を推して「論語と算盤」を書いた渋沢栄一

千円札
ロックフェラー財団の感染症研究者である野口英世(プロビデンスの目の透かし絵)
→欧米に人種差別されてノーベル賞受賞できなかった感染症研究者である北里柴三郎

85 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:30:39.31 ID:j0HhVZB8a.net
>>71
亀の頭にお札が刺さってる画像が騒がれそう

86 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:30:39.75 ID:FPwMqZlz0.net
クソダサ紙幣の使用をためらわせてキャッシュレス化を推進する戦略やぞ

87 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:30:41.23 ID:wy07qaVD0.net
フォントが絶望的にダサい

88 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:31:17.13 ID:C+Y6nm0tM.net
毛沢東が1万なんやから終わりやな日本省やわ

89 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:31:22.23 ID:cZIrD68Y0.net
諭吉はもはや単位やからな

90 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:31:24.36 ID:Ys1cSstG0.net
あほよな
余計消費さがるわ
せめてだせぇフォントなんとかしろよ

91 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:31:31.02 ID:o0pIgzQ+d.net
>>8
1000円にしたらギャオるから5000円にしてあげてる

92 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:31:32.76 ID:C/ZyKXjY0.net
あの校長のやつがいい

93 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:31:33.38 ID:UjNOHDY0r.net
フリーフォントかな?

94 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:31:35.13 ID:iY6zBEdR0.net
実際目にして使うのは千円札メインやし気にならんやろ

95 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:31:44.56 ID:djeHEWhDr.net
キャッシュレスだしどうでもええわ

総レス数 95
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200