2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

拷問官「一週間以内に禁書目録のアニメを全て視聴しろ」ワイ「いやだああああああ!!!」

1 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:27:18.20 ID:CCzEU/D80.net
拷問官「映画も忘れるなよ」

2 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:27:55.91 ID:CCzEU/D80.net
どうすればええんや...

3 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:28:12.67 ID:MNzvQbfx0.net
イッチ暇そうだから余裕やろ

4 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:28:13.11 ID:puKf70ov0.net
最初は楽しい

5 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:28:31.40 ID:CCzEU/D80.net
しかも一話視聴するごとに感想文も書かされる模様

6 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:28:46.37 ID:Bfm4EXuNp.net
2日でいける

7 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:28:48.75 ID:r/Up1cdy0.net
自殺する

8 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:28:51.38 ID:VydXq35V0.net
一方戦までは面白いやろ
なお

9 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:28:59.77 ID:ybvD/lz3r.net
映画ってほぼ三澤のPVだよな

10 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:29:03.75 ID:CCzEU/D80.net
>>4
1期ゴミやろ
2期はまぁそこそこおもろい

11 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:29:24.12 ID:62eVi9mS0.net
3期だけで発狂して死にそうやな

12 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:29:32.39 ID:ExtnWPdba.net
かつては旧約も新約も買ってたんやけどなぁ...

13 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:29:35.35 ID:CCzEU/D80.net
>>9
敵の女が可愛かった

14 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:29:35.82 ID:iaMRY6wR0.net
超電磁砲も含まれるなら死ねる

15 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:29:54.29 ID:ZRMOQqNm0.net
1期ならまだ楽しめる
2期からしんどい
3期からは義務感

16 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:29:56.20 ID://7bGMCM0.net
映画は面白い定期

17 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:30:00.73 ID:CCzEU/D80.net
>>14
あれは別もんや

18 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:30:09.29 ID:bfIaT81Oa.net
魔術サイド強すぎてから嫌い
もっと科学と魔術が同列に争って欲しかった

19 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:30:22.17 ID:wJ3Crh8g0.net
3倍速で見ろよ

20 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:30:48.69 ID:oyUlGHOg0.net
ほな超電磁砲見るで

21 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:31:08.60 ID:CCzEU/D80.net
>>16
原作が一番おもろかった時期やから補正かかってるやろ

22 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:31:47.82 ID:62eVi9mS0.net
>>18
作中最強格で魔術寄りの力持ってないのってタングラムぐらいだしなあ
本編組はまず何かしら魔術の歴史に関わってるという

23 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:31:48.97 ID:JouO7w1t0.net
アニメはええけど映画だけは勘弁してほしい

24 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:31:51.41 ID:bfIaT81Oa.net
シャナなら3日で見終わった

25 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:31:52.26 ID:WLJeRNiL0.net
インデックスは意味が分からなすぎる

26 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:32:00.22 ID:CCzEU/D80.net
>>20
幻想御手事件とかいう原作超えの話

27 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:32:02.78 ID:g/WFxzmaa.net
>>18
最初の頃なら科学のが強かったけど
魔術と科学が絡み始める頃には魔術側が既にインフレしまくっててな

28 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:32:11.75 ID:ExtnWPdba.net
>>10
星祭の辺りクソやったろ...
10/30は良かったかもしれんが

29 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:32:21.99 ID:HXBVuEcP0.net
1期も2期も真面目に見てなかったのもあって3期はマジでよくわからんかったな

30 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:32:24.57 ID:7WkdADKi0.net
2期まではまぁ普通に見れたわ3期はもう熱冷めてた

31 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:32:52.84 ID:CCzEU/D80.net
>>23
ワイの中での評価は2期>>>1期>>>映画>>>3期や

32 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:33:15.87 ID:62eVi9mS0.net
新約上里編を我慢した人にアレイスター編とかいうご褒美くれるの好き

33 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:33:22.17 ID:De/YQ4M4a.net
インデックスがベランダに引っかかってた時がピークの作品

34 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:33:26.13 ID:BK+CwuQe0.net
実際何話あるん?

35 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:33:58.83 ID:CCzEU/D80.net
>>28
あそこら辺は原作でも微妙だったからまぁ納得できたわ

36 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:34:13.12 ID:07FcRNa10.net
1期はええやろ

37 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:34:31.23 ID:62eVi9mS0.net
作者「コミカライズ全面監修します、アニメに文句言いません、インタとあとがきは全部作品語りです、SNSやりません」

38 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:34:31.42 ID:rLPtAmqQ0.net
なお途中に超電磁砲を挟んでいいものとする

39 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:34:46.25 ID:xkVK4Zbb0.net
わたあめ

40 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:34:52.90 ID:CCzEU/D80.net
>>32
いうほどご褒美か?

41 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:35:23.16 ID:EfFnkKJpa.net
2期のオリアナが出てくるらへんまでは面白かった
あとはマジで苦痛
アクセラレータが出てくる時は少し面白い
映画は曲が良かった

42 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:36:17.82 ID:CCzEU/D80.net
ベストバウトはロシアでの一方通行々vs上条で異論無いよな?

43 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:36:19.26 ID:jiT9yOM70.net
設定をちゃんと理解してないと楽しめないし
そもそも禁書自体そこまで面白くない二重苦やぞ

44 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:36:49.05 ID:EfFnkKJpa.net
レールガンも3期の後半しんどかったわスカベンジャーが出てくるとこ
念写ショタまでは面白い
1期序盤の日常パートもこれいつ面白くなんの?って感じはあった

45 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:36:51.20 ID:KuaLenj00.net
3期以外はなんだかんだで見れる
3期は本当に酷いわ

46 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:36:52.89 ID:DFYhjEzd0.net
>>20
余裕、五周みるわ

47 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:36:53.25 ID:+UqYajUU0.net
きつい

48 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:37:05.53 ID:3UI8Slip0.net
小説版で登場キャラの強さ誇張しすぎてアニメ版のクソテンポ戦闘見ても全く面白くない

49 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:37:08.08 ID:CCzEU/D80.net
>>41
レディリーぐうシコやろ
本編にも出してほしかった

50 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:37:12.69 ID:KYzVBP7O0.net
正直男女平等パンチは嫌いじゃない

51 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:37:12.99 ID:YMHz/ynY0.net
1期は原作読んでないワイでもなんとか雰囲気で楽しめたけど2期はちょいキツかった。3期は途中で見るのやめた。

52 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:37:51.91 ID:vZ7jMGiMr.net
>>20
アニオリも見ろよ

53 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:37:56.75 ID://7bGMCM0.net
>>44
スカベンジャー好きやけど黒子佐天初春に比べたらパワー不足感あるわね

54 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:37:58.03 ID:EfFnkKJpa.net
>>49
あの子アレイスターに回収されたけど二度と出てこないだろうな

55 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:38:04.33 ID:DFYhjEzd0.net
とあるifの限定絵柄の御坂めっちゃ可愛いで

56 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:38:08.95 ID:P2jEg+5v0.net
シャナの方がつまらなくてきつい

57 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:38:25.21 ID:CCzEU/D80.net
>>48
vsアックアとかいうアニメでは特大の糞と化した戦闘
原作ではガチのマジで熱かったよな

58 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:38:33.87 ID:7ocQeBMla.net
パチンコマネーで超絶作画の新作あるで

59 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:38:41.45 ID:xs2Vm87EM.net
アニメは9月30日が一番面白い

60 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:38:44.90 ID:pbhzEATkp.net
>>42
上条さん最初あんだけ苦戦してたのにロシアでは余裕でフルボッコにしてて草生える

61 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:39:07.69 ID:vZ7jMGiMr.net
そもそも科学も魔術も本質は同じという

62 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:39:25.73 ID:gBuRrFwqd.net
新約9、10のアニメはいつやってくれるんや?

63 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:39:36.66 ID:DFYhjEzd0.net
>>58
まだ超電磁砲のパチンコも出るんやろ?ウハウハや

64 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:39:49.47 ID:KYzVBP7O0.net
>>48
これはある
文章ですごいぞー強いゾーって言い過ぎ

65 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:40:01.91 ID:30MhpuUm0.net
冷静に考えてあんな馬鹿みたいな能力者いたら抹殺されるよね

66 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:40:11.73 ID:CCzEU/D80.net
>>54
サンジェルマンで期待したワイが馬鹿やったわ
なんかキャラデザ被ってたよな

67 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:40:34.91 ID:xYuP7iuwr.net
元レスキュー隊員の科学サイドが魔術使えば美琴瞬殺出来るし魔術便利すぎるわ

68 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:40:50.01 ID:EfFnkKJpa.net
>>53
禁書見てないとポッと出の変なデザインの雑魚集団だからな
?なにこいつら???ってなってた

69 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:41:14.00 ID:CCzEU/D80.net
>>62
OVAでええから映像化して欲しい

70 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:41:19.08 ID:xs2Vm87EM.net
総合的に見ると超電磁砲のシスターズ編が一番面白いわ

71 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:42:05.79 ID:g79ZsdKWa.net
あんなの見るに耐えられる奴は障害者手帳もらえんで

72 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:42:38.83 ID:CCzEU/D80.net
>>67
木原とかいう実質科学側最高戦力
なおトップはゴールデンレトリバーな模様

73 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:42:43.24 ID:cGpresjc0.net
なんやかんやで禁書は上条さん主役の時が面白い
一方通行と浜面主役は基本つまらん

74 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:42:57.97 ID:AgKsV+1t0.net
一番面白い16巻かえして

75 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:43:28.48 ID:klzrQjI2r.net
理事長一方通行無能すぎて悲しい

76 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:43:30.81 ID:30MhpuUm0.net
面白さって小説>漫画>アニメだよな

77 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:43:49.60 ID:EBzYU393p.net
いやーきついっす

78 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:43:50.54 ID:IkxmhKLta.net
原作読むよりましちゃう?

79 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:44:05.11 ID:CCzEU/D80.net
>>74
天草式の聖人殺しは原作で読むと最高や
なおアニメ

80 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:44:05.33 ID:ExtnWPdba.net
>>62
ハワイとバゲージシティを無駄にじっくりやったあとにやるぞ🌚

81 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:44:05.85 ID:gBuRrFwqd.net
>>76
漫画の更新遅すぎるやろ

82 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:44:18.28 ID:SLO5B0wH0.net
1位と2位のバトルってアニメ化した?

83 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:44:26.62 ID:EBzYU393p.net
>>72
なんだかんだ木原印の科学技術やべえのばっかだからな

84 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:44:40.17 ID:KYzVBP7O0.net
まだ六位引っ張ってんの?

85 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:44:49.51 ID:wAbbxPFz0.net
今見返すと語尾で無理やりキャラ付けするラノベ懐かしいなあってなる

86 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:45:06.75 ID:0KLYmLU0p.net
1-15巻であんだけチートキャラ量産しといてからのアックアとか作れるの素直にすごい才能だわ

87 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:45:09.06 ID:+NB8GeW/0.net
レールガン2期の一方戦はすげーいいリメイクだったわね

88 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:45:23.29 ID:vYajwFyu0.net
レールガンも忘れるな

89 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:45:25.23 ID:CCzEU/D80.net
>>80
サンドリヨン可愛いからハワイはギリ許せる
原作で再登場したのに全然回収されへんよな

90 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:45:31.04 ID:EBzYU393p.net
>>80
バゲージシティ編好きだから助かる🤗
病理おばさんと円周ちゃん好き

91 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:45:58.64 ID:CfPpnyFw0.net
レールガンなら余裕なんだが禁書は無理

92 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:46:11.58 ID:DFYhjEzd0.net
超電磁砲のOPがええわ
fripSideの曲と映像が

93 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:46:26.73 ID:30MhpuUm0.net
>>81
でもキャラの絵は可愛いから…

94 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:46:33.96 ID:vYajwFyu0.net
>>89
ロリ化して学園都市に来て何するのかと思いきや普通に国に帰って草

95 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:46:50.19 ID:xs2Vm87EM.net
禁書3期で一番できよかったのが熱膨張回というジョーク

96 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:47:08.20 ID:CCzEU/D80.net
>>84
もう六位と右手とエイワス関連くらいしか掘り下げるところないしなぁ...

97 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:47:15.42 ID:EBzYU393p.net
新約はバゲージシティと一端覧祭とヒーロー回がすこ

98 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:47:25.22 ID:7RZPYlr7a.net
6話だかのキャプ翼でこのアニメ駄目だなと察するよな
あそこは普通回想流す場面やん

99 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:47:32.40 ID:gBuRrFwqd.net
>>92
ワイは2期から入ったからsister’s noiseが1番好き

100 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:47:40.03 ID:J489xqWD0.net
新約終盤から最新刊まで下手なヒロインよりインデックスオティヌスの方が役に立つという

101 :ちょすけ :2021/07/05(月) 23:47:47.12 ID:gNIYrvKFd.net
三期とか言う黒歴史

102 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:47:47.49 ID:dVLccgE/0.net
スピンオフまで含めて全部見ようと思ったら実際どれくらいかかるんや

103 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:47:53.81 ID:ExtnWPdba.net
>>89
ワァはサローニャのほうが好きやなぁ

104 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:47:56.32 ID:Z0j5K752d.net
よく考えるとオリアナってステイルと土御門ボコボコにしてる時点でクッソ強くね?

105 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:48:07.89 ID:7GpXHb5I0.net
余裕すぎて草

106 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:48:10.21 ID:No9B72DC0.net
3期とかいうガチの苦行

107 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:48:26.46 ID:CCzEU/D80.net
>>94
絶対初期案やとアイテム加入やったやろ
新キャラ書きたいから雑に切り捨てた感ありすぎる

108 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:48:31.11 ID:EBzYU393p.net
>>92
level5なんちゃらかんちゃらとOVAのfuturegazerが好き

109 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:49:14.96 ID:62eVi9mS0.net
>>104
原典もどき持ちで格闘出来るしな
イギリス編で上条の助っ人来た時は頼もしかったわ

110 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:49:17.08 ID:vYajwFyu0.net
>>104
ステイルはタッパあるだけのガリヒョロだからともかく、土御門まで肉弾戦でボコるのは普通につよい

111 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:49:20.92 ID:EBzYU393p.net
>>106
ほんま苦行よな

112 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:49:22.22 ID:mT1DDhKud.net
どうしてもというなら超電磁砲でもいいものとする

113 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:49:36.34 ID:klzrQjI2r.net
美琴と食蜂さんヒロイン候補言われるが上条さん視点だと好感度スフィンクス以下だよな

114 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 23:49:43.11 ID:wnvMra7x0.net
完結したら見よう思って10年たったわ

総レス数 114
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200