2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●今の競馬界、誰でも知ってるような馬がいない

1 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:06:14.48 ID:Ghbc5aSG0.net
スター不足

2 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:06:24.39 ID:izk1JkJpd.net
ソダシ

3 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:06:40.36 ID:nG61MV1w0.net
https://i.imgur.com/7ntP7Jr.jpg

4 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:07:08.24 ID:HzxGsOol0.net
そんなん歴史上でもオグリキャップとディープインパクトしかおらんやろ

5 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:07:26.64 ID:9J8r9r3s0.net
ダノンプレミアム

6 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:07:29.45 ID:Q7Ko8yGep.net
>>4
ハイセイコー

7 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:07:31.66 ID:Lvb6zP0C0.net
アーモンドアイが最後だったな

8 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:07:46.29 ID:nQzPCedRa.net
コマンドライン

9 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:07:54.52 ID:3wfBfFHv0.net
一般人にも名前しられてたようなのはキタサンブラックが最後やな

10 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:08:03.50 ID:1/kwDKaM0.net
オジュウチョウサンって今何してるの?

11 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:08:06.35 ID:2tTVGI8lM.net
園田のウーマナイザー

12 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:08:17.58 ID:5MgBclzA0.net
グランアレグリア

13 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:08:40.41 ID:G/FYHik50.net
そをな時期の方が少ないのでセーフ

14 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:08:49.50 ID:2krjv77b0.net
アーモンドアイは英語版朝日weeklyにも一面に出ててこんな扱い大きいのかってビックリした思い出

15 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:08:57.45 ID:SWLAo5ln0.net
>>4
オペラオー

16 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:09:03.02 ID:7x5wMvIk0.net
朝ニュースで取り上げられたキセキノテイオーを信じろ

17 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:09:11.67 ID:ZzI3Hby8p.net
本当に一般層が誰でも知ってた(当時)レベルだったのはハイセイコーとオグリキャップとミドリマキバオーだけやろ

18 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:09:26.09 ID:lNh5HpYla.net
>>4
ハルウララ

19 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:09:29.04 ID:MljrWS7xd.net
>>4
最近だとキタサンブラックも散々ニュースでやってたからみんな知ってるんじゃね
あとハルウララ

20 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:10:09.46 ID:TyDKt4YDM.net
アーモンドアイってもうおらんの?

21 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:10:11.55 ID:lNh5HpYla.net
>>17
マキバオーってテレ東系やから半分くらいの地域じゃ放送してないぞ

22 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:10:21.16 ID:ZzI3Hby8p.net
たしかにハルウララはかなり知名度高いな

23 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:10:25.22 ID:hQu/fQF4r.net
>>16
乗馬やってた高齢馬引きずり出して感動ポルノとかきついわ

24 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:10:25.45 ID:Nxb30bie0.net
ワイはずっとナリタブライアンって有名と思ってたんやけどそうでもない?

25 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:10:27.28 ID:3wfBfFHv0.net
>>15
あれは人気も知名度もない

26 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:10:33.43 ID:+AIOrzCaM.net
アーモンドアイ 最近牝馬強すぎ

27 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:10:53.14 ID:WMGRD40Qd.net
そんなん競馬史上でもハイセイコーとオグリキャップだけやぞ
シンザンやルドルフやオルフェですら誰でも知ってる馬にはほど遠い

28 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:10:54.52 ID:3wfBfFHv0.net
>>24
有名やで

29 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:10:55.31 ID:dgNTgLug0.net
ハイセイコー 
オグリキャップ

は別格
その下に
シンボリルドルフ
ディープインパクト
ハルウララ
キタサンブラック

30 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:11:13.50 ID:6FLEzxyC0.net
>>19
知ってるのはサブちゃんの馬でキタサンブラックって名前は微妙

31 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:11:27.20 ID:jPGB+JIk0.net
大谷みたいな活躍したらって思ったけど競馬で例えるとどんな感じやろな

32 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:11:28.13 ID:S4B/Sk510.net
シンボリルドルフとナリタブライアンもだいたい知っとるやろ

33 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:11:31.64 ID:3NvUOan40.net
>>19
そうでもなかったで

34 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:11:39.56 ID:WMGRD40Qd.net
あっハルウララ忘れとったわ

35 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:11:41.94 ID:3wfBfFHv0.net
>>29
ルドルフやディープよりトウカイテイオーのほうが知名度上やろ

36 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:12:23.70 ID:r457PBcOp.net
>>32
無名ではないがもしかしたらナリタブラリアンの方が有名かもしれない程度や

37 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:12:23.79 ID:g48sxZqN0.net
比較的人気や話題のあったウオッカやキタサンブラックでもそのれべるじゃないやろ

38 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:12:26.86 ID:h7w/0dpda.net
新馬「新しい名前貰えるんだって!楽しみ!」
馬主「今日からお前は『イチネンニクミ』だ!」
イチネンニクミ「」

こういうのかわいそうなんだけどどうなん?

39 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:12:30.15 ID:WMGRD40Qd.net
>>32
知らねーよバカ

40 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:12:34.01 ID:w+/ov6MAa.net
>>23
何の能力もないおっさんが突然王宮に呼び出されて
お前は勇者の血を引くから勇者になれって言われてるようなもんやろ

41 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:12:38.99 ID:efoLlnrSM.net
無敗3冠を達成したコントレイルさんの知名度は?

42 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:12:39.49 ID:SWLAo5ln0.net
>>23
ウマ娘人気に便乗してんよな

43 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:12:41.24 ID:+AIOrzCaM.net
認知度ならオグリキャップとハルウララやろ あとはキーボードの予測変換で出てくるやつ

44 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:12:45.05 ID:vS6lVUrKa.net
>>21
フジだよ?

45 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:12:56.02 ID:G/FYHik50.net
スーパーオトメだってワイドショー2日くらいは賑わしたからな

46 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:13:03.59 ID:Nxb30bie0.net
>>28
有名なんか
なんか全然名前出なくない?

47 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:13:09.28 ID:BzKzPTYfr.net
ハイセイコーの名前出すやつ何歳やねん

48 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:13:10.03 ID:1KOfkgz50.net
多分年代的な経過年数を無視して考えれば、知名度としてはハイセイコーとオグリキャップがずば抜けて高い
多分ディープインパクトはポジション的にナリタブライアンと同じくらい
ハルウララは別枠

49 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:13:16.26 ID:iGJ+gvgU0.net
【悲報】誰でも知ってるような騎手、武豊しかいない

50 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:13:18.13 ID:hoLriTy+0.net
>>27
ディープはギリ並ぶんやない
自殺した小学生がディープの子に生まれ変わりたい
とか書き残したくらいやし

51 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:13:21.93 ID:V1dxfhSda.net
>>21
マキバオーは原作ジャンプやし知ってるの割りとおるんちゃう?
まぁそもそもフィクションやけど

52 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:13:24.81 ID:N6yEqbGy0.net
近年で世間が知ってるってディープとハルウララやろ

53 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:13:26.62 ID:ub5+z+mOp.net
ディープとハルウララくらいしか知らんかった

54 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:13:27.36 ID:SWLAo5ln0.net
ワイドショーを騒がせたイエスタカス、無事忘れられる

55 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:13:42.54 ID:NSum7NrKa.net
騎手の知名度は

藤田菜
三浦
福永
こんなもんか

56 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:13:48.58 ID:2krjv77b0.net
>>23
能力検査もギリギリやったし競走馬としてはかなりキツいやろうね

57 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:13:50.85 ID:KgAxK3dLa.net
ディープ以来居ないからしゃーない

58 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:14:00.85 ID:+AIOrzCaM.net
>>49
横山が多すぎるッピ

59 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:14:03.82 ID:N6yEqbGy0.net
キタサンブラックでも競馬興味ないとしらんで

60 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:14:05.55 ID:4jcMXet2H.net
コントレイルさんがそうなる予定やったんやがなぁ

61 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:14:14.14 ID:FZxYpmCfM.net
ワイ20代はハルウララとディープインパクトしかしらん

62 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:14:14.18 ID:Lznmf5m1r.net
ハイセイコーって… おっさん多すぎん?

63 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:14:15.24 ID:g48sxZqN0.net
メジロマックイーンも割と知名度高かったはず

トウカイテイオーとの世紀の対決は騒がれてたからな

64 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:14:22.60 ID:3NvUOan40.net
>>29
ハイセイコーオグリは置いといてウララディープとルドルフキタサンが同じは無理がある

65 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:14:25.90 ID:kmqNfbnBa.net
https://deaitatsujin.ldblog.jp/

66 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:14:36.63 ID:n3cuN7wS0.net
誰でも知ってる馬なんてどの時代もいねぇよ賭博ジジイ

67 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:14:37.37 ID:mRLT/meza.net
ダービー馬シゲルファンノユメ

68 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:14:44.45 ID:W0VsZpj4M.net
ハルウララなんて全国的に誰でも知ってるレベルちゃうやろ

69 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:14:47.08 ID:4MKSFrqqM.net
コントレイルがもうちょっと頑張ればなぁ

70 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:14:47.53 ID:IOuRiQ8o0.net
ディープは死んだ時報ステとか普通のニュースでも大々的にやってたよな
他に死んだ時に一般ニュースで時間割いた馬おるんか?

71 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:14:50.44 ID:S4B/Sk510.net
>>39
昔の牡三冠馬はなんだかんだテレビでちょこちょこ取り上げられたから名前だけは聞いたことあるんよ

72 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:15:00.67 ID:N6yEqbGy0.net
マックイーンは競馬知らん人でもグッズ買ったりしてたね

73 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:15:07.58 ID:Wk/c+OfFd.net
>>19
ニュースで競馬の話題やってても競馬興味ないとスルーやろ

74 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:15:11.16 ID:3wfBfFHv0.net
>>66
ハイセイコーとオグリは鬼滅の刃みたいなもんだと思ってくれてええで

75 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:15:17.00 ID:XGiobSeDd.net
馬主ごとワールドプレミアの知名度もっと上げてかなアカンわ
競馬界腐ってる

76 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:15:22.78 ID:c/yHlwHla.net
ディープはやたらニュースでもやったしレース実況も印象に残したいのかポエムばっか言っててスターを作りたいんやなあと思った

77 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:15:38.75 ID:pigKk2zDa.net
ドバイWCを制した馬が流刑地送りにされたのははっきり言って異常だ

78 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:16:21.35 ID:M7hPH0Rmr.net
少年誌の表紙になったハイセイコー

79 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:16:21.82 ID:U1Js/2jTa.net
ダノンプレミアムは知ってる人多いぞ
スーパーで売ってそうな名前だから

80 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:16:23.29 ID:dgNTgLug0.net
ハイセイコー 
オグリキャップ
は別格

その下
シンボリルドルフ
ディープインパクト
ハルウララ
キタサンブラック
ナリタブライアン

その下
テンポイント
トウカイテイオー
ホリエモン
ナリタブラリアン

81 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:16:30.53 ID:0udyPekpa.net
ハルウララの知名度の高さはガチ

82 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:16:31.90 ID:3wfBfFHv0.net
>>70
メジロマックイーンとトウカイテイオーなんて調教がニュースになったぞ

83 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:16:33.08 ID:72/flrefr.net
ディープはスター性じゃオグリには負けるけどメディアがやたらプッシュしてたから知名度抜群やろ

84 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:16:42.82 ID:3NvUOan40.net
>>76
あの走りみたらスターにしたくなるのはそりゃそうやなって感じやからな

85 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:17:13.26 ID:DEhJiAM5a.net
ハイセイコーは凄かったワイが生きてきた中で多分1番人気あったと思う

86 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:17:16.80 ID:w+/ov6MAa.net
ウオッカ名前だけは知ってたわ
牝馬かどうかすら知らんかったけど

87 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:17:21.86 ID:SDJY/+nzd.net
キタサンレベルやと競馬やらない人から見たら
ネコパンチのほうがまだ印象に残るレベルやろ

88 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:17:22.64 ID:KgAxK3dLa.net
>>80
ナリタブラリアン懐かしくて草

89 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:17:25.90 ID:cH3vGKe00.net
オグリキャップ
ハルウララ
ディープインパクト

この辺ぐらいやと思う

90 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:17:35.15 ID:WMGRD40Qd.net
>>50
並ばねーよバカ
ハイセイコーとオグリがどんだけ知名度あったか知らん人多いな
まあ仕方ないんやろうけど
ディープの知名度なんかハイセイコーオグリの3割もないと思うぞ

91 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:17:38.65 ID:3NvUOan40.net
>>83
成績からしたらオグリよりプッシュされなおかしいからな

92 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:17:49.31 ID:Lvb6zP0C0.net
ジェンティルドンナが有馬を勝った時は「ウオッカに並ぶG1七勝牝馬誕生!」
…だったんだが、不思議と知名度に差があるんだよな

93 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:17:49.68 ID:9J8r9r3s0.net
>>30
これな16年から競馬初めたけどあーなんかサブちゃんの馬が強いらしいですねくらいしか認識しとらんかったわ

94 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:17:59.50 ID:pigKk2zDa.net
ハイセイコー、オグリキャップは別格や
その下にディープ、ハルウララ、ロゴタイプがかろうじておるくらいやろ

95 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:18:12.83 ID:c/yHlwHla.net
>>84
まあ実際凄かったからワイも文句は無いんやが
それだけに薬問題はショックやった

96 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:18:22.12 ID:5wOy4CGad.net
ジョッキーがヤバいやろ
未だに武豊みたいな老害しか世間に知られてない

97 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:18:24.69 ID:+AIOrzCaM.net
>>94
ロゴタイプはj民だけの模様

98 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:18:26.42 ID:w+/ov6MAa.net
>>94
ん?

99 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:18:37.65 ID:N6yEqbGy0.net
ディープはロッテのcmのバレンタインも思い出すね

100 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:18:44.32 ID:3NvUOan40.net
>>90
それは盛っちゃったな
3割とか言わなきゃいいのに

101 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:18:44.64 ID:g48sxZqN0.net
ディープはダービー時点で銅像作ったのはアカン

102 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:18:47.73 ID:qiyNWnN0M.net
誰でもって老若男女って意味やからな
ジジイはそれを理解しとらん
若いやつ知らんから知名度で言ったらオグリはもう怪しい
ハイセイコーは論外

103 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:19:25.70 ID:45/cpa/Ia.net
ワイにわかが競馬やる前から知ってたのはディープ、ハルウララ、ウオッカ

104 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:19:29.50 ID:DMDeL+li0.net
武豊!3冠馬との巡り合い!

105 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:19:30.16 ID:ABFDYcMy0.net
知名度とスター性ってまるで別もんやけどな
ダルビッシュは知名度あるからみんな知ってるけど
それほど応援されてるわけでもない
野茂イチロー大谷みたいなスター性はない
競馬界でスター性のある馬は近年まるでおらんやろ

106 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:19:33.02 ID:tKZssJLOd.net
>>45
首都高走って逃げた馬やっけ?
なんとなく記憶にあるわ

107 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:19:37.02 ID:ePCADhJtx.net
>>55
三浦はいつまでG1童貞なんですかねえ

108 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:19:40.66 ID:3Z55Cpqpd.net
熊田曜子→ウーマナイザー→細江純子を経由して中だし外だしソダシが有名になったという事実

109 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:19:51.27 ID:glqxAil80.net
>>90
あーあ笑

110 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:19:59.17 ID:WMGRD40Qd.net
>>71
みんな聞いても右から左だよ
競馬ファンとしてそういう願望持ちたいのは分かるが現実をちゃんと見なさい

111 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:20:10.41 ID:tghud9mRd.net
ウマカスって競馬が一般的なもんだと思ってるから質が悪い

112 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:20:15.75 ID:3wfBfFHv0.net
ハイセイコーとオグリと比べたらディープが3割でもおかしくねーわ
オグリなんてワイ小学生低学年やったけどみんな知っとったからな

113 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:20:20.82 ID:7x5wMvIk0.net
今の競馬界ってスレタイにあるのにおっさん世代の馬書いてどうすんねん

114 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:20:21.05 ID:3NvUOan40.net
>>95
せやろ
スターの宿命やな

115 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:20:32.39 ID:oLy7GGYwd.net
武豊の後継者がいないことの方が問題やぞ
イチローと羽生はもう出てきたし

116 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:20:35.62 ID:Lvb6zP0C0.net
キタサンブラックは春天のレコード持ってるからな
3200mを超ハイペースかつ二番手から勝つっていうスタミナお化け
そりゃ伝説にもなる

117 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:20:36.98 ID:/H3w7i1NM.net
スターホースと言える馬はおらんな

118 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:20:40.04 ID:ePCADhJtx.net
ソダシを売り出すはずがいまいち売れなかったね

119 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:20:46.14 ID:qQnu0ueXa.net
>>90
ディープインパクトしか知らんわ

120 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:20:48.11 ID:z2Dn5fQQ0.net
て、テイエムケントオー…

121 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:20:52.22 ID:KQVZp8u10.net
スペシャルウィーク
トウカイテイオー

122 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:21:04.76 ID:3wfBfFHv0.net
>>118
名前がだせえ

123 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:21:17.33 ID:0udyPekpa.net
キタサンブラックはサブちゃんの馬って覚えられてるから名前があまり浸透してなさそう

124 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:21:17.95 ID:d+27ldUG0.net
【悲報】今の競輪界、誰でも知ってるような選手がいない

125 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:21:21.50 ID:N6yEqbGy0.net
>>113
おらんってことやん
コントレもクロノも曽田氏もそこまでじゃないと

126 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:21:28.02 ID:w+/ov6MAa.net
>>115
た、武史…

127 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:21:45.95 ID:3NvUOan40.net
>>112
小学生じゃ認知度正確に判断できないやろ
しかもあの時代に日本全国の認知度を小学生で理解するのは難易度たかすぎるで

128 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:21:51.30 ID:efoLlnrSM.net
>>118
オークス勝ってたら馬鹿みたいにプッシュしてたやろ
秋華賞次第やな

129 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:21:55.72 ID:3Z55Cpqpd.net
>>122
オモチなら人気でたか?

130 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:21:57.98 ID:5Zqpkgpwa.net
ハルウララはインパクトあるよな
ニュースでハルウララまた負けました!って報じられるもん
インパクトあるわな

131 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:21:59.05 ID:9vsJRaHjd.net
メイケイエールが桜花賞勝てば有名になれた可能性

132 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:22:07.24 ID:V1dxfhSda.net
>>120
可能性は低そうやがクラシックに駒進めたらそれだけでスターになれるレベルの生い立ちではある

133 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:22:16.29 ID:tXWaf9/ca.net
昔と違って陣営が気を遣って出るレース絞ってるから見てておもんねえわ
バチバチ感がない

134 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:22:19.78 ID:KgAxK3dLa.net
>>126
最近酷ないか?昨日は悲しくなるくらいだったで

135 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:22:23.04 ID:EPpkSfB4d.net
オジュウチョウサンやろ

136 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:22:38.63 ID:IOuRiQ8o0.net
>>128
札幌記念から秋華賞なんか使わないような気がするわ
天皇賞いきそう

137 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:22:52.26 ID:D8iNjFHW0.net
福永が千鳥の番組に出とったのと的場がニュース番組で特集されてたな
武がレジェンドすぎる

138 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:22:55.99 ID:i/lsi2HBM.net
ハルウララって名前からかわいいしそらアイドルなるわ
ソダシは名前がブラジル人みたいや

139 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:07.89 ID:VLAc2XVBM.net
キタサンブラック
アーモンドアイ
オジュウチョウサン

はい論破

140 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:09.94 ID:ePCADhJtx.net
>>128
オークスはユーバーレーベンにとられたからなあ、ずっとJRAはステゴ系を嫌ってるとか言われてるなあ
ディープ系のプッシュが異常なだけで他はそんなに変わらん気もするが

141 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:10.15 ID:3wfBfFHv0.net
>>127
小学生低学年のワイらにすら知れ渡っとったってのが凄いんだわ
そんな馬他におらんわ
ナリタブライアンすらそこまでやったし

142 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:14.76 ID:XqggILond.net
そもそも馬の知名度なんて元々そんなもんやろ
ウマのせいでキモオタが気にし始めただけで
本来一般人は知らなくて当然のもんやで

143 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:17.23 ID:jlB2YO9Bd.net
>>118
有馬勝てばまだチャンスはあるかもな
現実的に勝てるかはおいといて

144 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:18.53 ID:r457PBcOp.net
ディープは当時競馬から離れてた競馬知ってるワイがギリギリ名前だけは聞いてた程度や
完全に競馬知らん人からの知名度は全然やったで

145 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:19.13 ID:ZOFJBDQkM.net
ボーデン「昨日の俺はセーフ?」

146 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:21.23 ID:izk1JkJpd.net
>>38
カクカクシカジーカよりマシやろ

147 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:30.16 ID:1rNsRU2Td.net
オタク界では異様に知名度の上がったウマ居るよな

148 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:31.17 ID:MXXPEDM60.net
世代超えた知名度ならオグリはともかくディープ世代含めて下の世代はハイセイコーのこと知らんやろ

149 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:36.74 ID:WMGRD40Qd.net
>>100
>>109
すまん確かに言いすぎた
多分1~2割くらいだよな
ディープインパクトと聞いて普通の人が真っ先に想像するのは映画だしな

150 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:37.45 ID:cH3vGKe00.net
無敗の三冠馬様がサボりすぎなんだよ

151 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:38.72 ID:N6yEqbGy0.net
クロノ凱旋門で2着になったら世間的に盛り上がるんだろうか
盛り上がらんな

152 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:39.09 ID:Ga7DxBB/0.net
>>38
生産牧場がツイッターで紹介してるかっわいいかっわいい幼駒の中からも珍名マニアに買われる馬がいると思うと複雑な気持ちになるンゴねえ

153 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:39.33 ID:zO6IlC250.net
>>124
言うほど昔はいたか?
中野浩一ぐらいしか知らんわ

154 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:47.03 ID:9J8r9r3s0.net
>>27
シンザンルドルフオルフェは知らなかった
ハルウララとディープオグリしか知らんかった

155 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:47.26 ID:c/yHlwHla.net
ソダシの名前がホワイトマズルとかホワイトストーンみたいなのも嫌やろ

156 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:48.01 ID:zWQrnI9YM.net
興味ない人はディープインパクトと武豊しか知らんぞ
逆にディープインパクトと武豊は日本人のほとんどは知ってると思うわ

157 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:23:56.89 ID:HRW4Ymfyd.net
ハルウララってええ名前よな
一発で覚えられるし語感がかわいい
ソダシはもっと何かなかったんか

158 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:24:06.40 ID:Mj1EdQTA0.net
ワイの親はナリタブライアンやトウカイテイオーは知ってたがディープやキタサンブラックは全く知らんかったぞ
昔と競馬の盛り上がり方が全然違うやろ

159 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:24:06.63 ID:D2MI0CG3d.net
ナリタブラ「リ」アンは子供人気けっこうあったよな

160 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:24:09.38 ID:Dx+7ihkb0.net
ディープぐらいやろ
テレビで名前よう聞いたで

161 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:24:14.53 ID:98R2KpvCa.net
スポーツ要素もエンタメ要素も無くなって今やただの賭博だよな

162 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:24:16.50 ID:Rlt37LF9r.net
クロノジェネシスが凱旋門勝ったら
誰でも知れる
待ってろ

163 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:24:22.75 ID:VLAc2XVBM.net
今の競艇界、10年前とさほど変わらない

164 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:24:24.31 ID:fPXWbrLn0.net
ソダシはそうなれるかもしれん
白毛で見た目ええし

165 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:24:26.16 ID:/WaFGNYP0.net
>>118
ソダシはあの怪文書がついて回るからな

166 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:24:31.41 ID:tXWaf9/ca.net
>>90
おじいちゃんもうご飯食べたでしょ

167 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:24:35.88 ID:ZBXTGDChH.net
オルフェも地上波でよく出てたイメージだしディープには劣るけど知名度そこそこ高いと思うけどな
あとはゴルシ、3連覇かかった宝塚でやらかしたとき「オグリキャップ以来のアイドルホースの地位を手に入れたのかもしれない」みたいなコラム書かれてたの覚えとるけど一般知名度そんなあるんかな?

168 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:24:42.16 ID:9vsJRaHjd.net
正直サイレンススズカを車の名前だと思ってた

169 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:24:43.31 ID:mWb232WSd.net
キタサンブラックは知ってる
北島三郎の馬てニュースで取り上げてた

170 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:24:58.41 ID:zWQrnI9YM.net
>>162
凱旋門賞取っても名前が覚えにくいわ
ディープインパクトほど覚えやすくて強そうな名前はないわ

171 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:25:06.77 ID:/H3w7i1NM.net
>>120
デビューは来月くらいか?

172 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:25:19.98 ID:Rlt37LF9r.net
ソダシは有馬勝てなさそうなのがちょっとスター性がないな

173 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:25:21.85 ID:3wfBfFHv0.net
ソダシがそれこそシラユキヒメって名前だったらもっと人気になっててもおかしくなかった

174 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:25:24.24 ID:IOuRiQ8o0.net
金子は何故ソダシにユキチャンやマシュマロって名前を付けなかったのか

175 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:25:35.95 ID:DonTysUbd.net
>>4
一般人への知名度は
ハイセイコー
オグリキャップ
ハルウララ
(たぶん)ディープインパクト
の順や

176 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:25:40.95 ID:mFXT17zha.net
これ全業界に言われてない?

スター選手いないプロ野球
スター選手いないJリーグ
スターいないバラエティ番組
スターいない俳優
スターいないアイドル


もうね、みんながアホみたいに地上波を見る時代なんて終わってるんだから「国民的」なんて無理なのよ
売上伸びてるしええやんそれで

177 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:25:42.32 ID:ePCADhJtx.net
>>151
オルフェの凱旋門盛り上がらなかったからなあ
帯同馬に蹴られたりしてたしなんだかなあ

178 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:25:50.20 ID:s1n+2MtQ0.net
まあそのうち出てくるだろ野球もイチロー松井以降居なかったけど大谷出てきたし

179 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:26:01.35 ID:efoLlnrSM.net
>>136
むしろ札幌記念の内容次第で2000でも長いと判断したらマイルCS行くんかなと思っとるわ

180 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:26:08.23 ID:72/flrefr.net
ソダシってサンスクリット語やろ
一般人にはとっつきにくい

181 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:26:11.06 ID:0udyPekpa.net
>>165
https://i.imgur.com/JZ0tS1u.jpg

182 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:26:16.31 ID:5bH/CYuH0.net
クロノが凱旋門勝ってからのグランプリ4連覇達成したらスターホース扱いでええやろ

183 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:26:22.83 ID:zO6IlC250.net
>>168
アイルトン・セナの生まれ変わりだって言われてたしな

184 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:26:36.80 ID:aMvUN3x9a.net
>>174
普通に可愛い系の名前やったら大人気やったやろな
ソダシってなんやねん

185 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:26:42.15 ID:b8RvE+o4a.net
子供の頃はナリタブライアン武豊とオグリキャップ岡部で争ってるイメージがあった

186 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:26:48.66 ID:Cgkt0Lqba.net
>>141
クソジジイおって草
仕事リタイアしたから末尾0なのかな?

187 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:26:50.42 ID:6iW1tJbM0.net
20代やけどオグリブームの頃の競馬場の雰囲気経験してみたかったわ

188 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:26:52.84 ID:3wfBfFHv0.net
>>178
大谷超えるのはさすがに生きてる間にはでてこないだろうな
アメリカさんですら出してくる選手がベーブルースやし

189 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:26:53.25 ID:8Vpq5egV0.net
>>90
こどおじジジイさぁ…

190 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:27:00.43 ID:nUtp8XQO0.net
直近ならアーモンドアイじゃないの

191 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:27:11.82 ID:deoJdH7M0.net
オルフェ1年目の凱旋門賞はメディアもまあまあ取り上げてたし中継もあったよな
オルフェ引退してからキタサンブラックまで割と人気馬不在やったやろ

192 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:27:14.31 ID:Ry53OAdS0.net
>>4
ナリタブライアンはみんな知ってるやろ

193 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:27:27.24 ID:n2ic5wOid.net
佐々木の馬は有名なんか?

194 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:27:46.55 ID:e1G0dm0F0.net
名前と見た目と実力と勝ち方求められるんやろ?
キツイな

195 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:27:50.94 ID:oktPeIpe0.net
>>193
一般人の知名度は皆無やろなあ

196 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:27:51.78 ID:vvP6hD5N0.net
競馬始めるまではディープインパクトしか名前知らなかったわ

197 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:27:54.94 ID:snpvxDnZ0.net
子供の頃ハルウララだけは知ってたな

198 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:01.26 ID:IOuRiQ8o0.net
【悲報】サブちゃんの馬は有名なのに欽ちゃんの馬は誰も知らない

199 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:01.34 ID:DonTysUbd.net
>>183
「わたしの夢はアイルトンセナ…アイルトンシンボリです」

200 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:03.33 ID:8ZjgHviUr.net
>>193
世間認知度は皆無

201 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:07.38 ID:9vsJRaHjd.net
>>174
シロインジャーにされるよりマシな名前やろ!

202 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:13.34 ID:3NvUOan40.net
>>141
小学生に知られてるハードルはディープウララ余裕で飛び越えてるで

ちょっと根拠が薄すいからなんて言えば伝わるのかわからんけどそれで確かに!っとはならんで申し訳ないけど
小学生の時に周りがみんな知ってたって言ってもネットも発達してない状態で当人が小学生低学年やろ
日本全国の知名度を説明としては受け入れられへんなぁ

203 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:27.61 ID:i/lsi2HBM.net
>>190
アーモンドアイは競馬民しか知らんからなぁ
競馬以外のメディアでもとりあげてたんはキタサンブラックが最期ちゃうか

204 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:28.37 ID:YV5MA2hVr.net
マチカネタンホイザ好き

205 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:30.28 ID:5Zqpkgpwa.net
●なんj三大アイドルホース、決まる
ロゴタイプ
マカヒキ
キセキ

206 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:35.96 ID:8DlXvJCsr.net
キタサンブラックは北島三郎ありきやろうしなー

207 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:36.81 ID:p2Y81jJZ0.net
オジュウチョウサンとヨカヨカならNHKの地上波で特集やってたからジッジバッバの知名度は高そう

208 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:45.60 ID:deoJdH7M0.net
まあでもオグリとハイセイコーの人気がやばいのはガチやろ
多分イチローとか錦織並の知名度はあったやろうし

209 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:48.07 ID:D8iNjFHW0.net
山本昌の馬でなんとか知名度上がらんか

210 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:50.19 ID:ePCADhJtx.net
>>184
シラユキヒメとかユキチャンとかもう使っちゃってたからなあ
クラブ馬も冠外した馬がやたらと強かったりなんだかなあ

211 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:54.40 ID:KfVktiRy0.net
コントレイルがJC有馬制覇して伝説になるから見とけよ😡

212 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:28:57.22 ID:44y9+l6Y0.net
メロディーレーンちゃん

213 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:29:03.03 ID:8ZjgHviUr.net
>>205
キセキはなんか違うわ

214 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:29:03.19 ID:ZOeOfXtad.net
>>193
今は三浦の馬のが有名やな
リーゼントジャンボとマリーナ

215 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:29:04.81 ID:7x5wMvIk0.net
>>176
そもそも地上波で枠取れるプロスポーツがもうないよな基本BSだし

216 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:29:10.40 ID:Ga7DxBB/0.net
https://i.imgur.com/LiGzYS6.jpg

217 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:29:20.04 ID:z2Dn5fQQ0.net
>>171
8月の札幌デビュー目指してるらしい

218 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:29:25.73 ID:3wfBfFHv0.net
>>202
おまえはリアルタイム知らんから推測やろ
全部経験してたワイのほうが説得力あると思うけどな

219 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:29:30.31 ID:g48sxZqN0.net
全盛期のオグリとブライアン乗ってた南井は何だかんだで凄いな
武も両方乗ってたといえば乗ってたけど

220 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:29:38.77 ID:dMgR/Zjua.net
ブチコはたまに取り上げられてたな

221 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:29:42.93 ID:/ZTPrO4w0.net
ディープインパクトも武豊ではなかったらここまで有名になっていなかったと思うわ

222 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:29:44.43 ID:KgAxK3dLa.net
>>162
さすがにオグリが歴代1位か?

223 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:29:46.49 ID:D2MI0CG3d.net
>>185
競馬知らん人ほどオグリ=岡部って人多いの不思議やわ
1回しか乗ったことないのに
やっぱ有馬やね

224 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:29:49.58 ID:YV5MA2hVr.net
っぱ
トウカイテイオー
オグリキャップ
奇跡の復活組は強いんよ

225 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:29:53.83 ID:z2Dn5fQQ0.net
>>216
かわよ

226 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:29:55.42 ID:oLy7GGYwd.net
>>205
ロゴタイプ
マカヒキ
リオンディーズや

227 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:07.19 ID:Rlt37LF9r.net
コスタデプラタが親父を超える知名度を得るかもしれん

228 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:08.24 ID:cH3vGKe00.net
アーモンドアイやラッキーライラックは可愛いね
ソダシは見た目綺麗やけどあまり可愛くない

229 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:12.07 ID:gbukfoata.net
競艇界は王者松井繁と地元の大スター池田浩二しか一般人に知られていない

230 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:13.96 ID:Lu4gpLnea.net
ディープやキタサンすら名前をゼロから出すの無理やろね
いつまでたっても競馬は武豊だけ

231 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:14.89 ID:i/lsi2HBM.net
>>216
作るの楽そうでええな

232 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:15.62 ID:9TJfimwY0.net
>>216
作るの楽そうでええな

233 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:16.40 ID:c/yHlwHla.net
ちょっと前までキセキのことキズナ産駒だと思ってたわ

234 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:25.84 ID:8ZjgHviUr.net
>>209
昌って一口民だろ?「山本昌さんの馬!」なんて報道出来ないやろ

235 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:27.64 ID:Ry53OAdS0.net
最近のキッズならディープしか知らなくてもしゃーない
ハイセイコーは引退時にレコードまで出たくらいやし、オグリはまさにアイドルやったからそら人気は凄かったけどな

236 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:38.12 ID:g48sxZqN0.net
>>228
クロノジェネシスも見た目良い方だな

237 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:38.85 ID:D2MI0CG3d.net
>>198
ア…アドバンスモア…

238 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:41.27 ID:3Z55Cpqpd.net
昔はスポーツニュースとかが主な情報源やろしあんまり興味のない小学生が知ってるのはすごいんちゃう?
ディープも色んなニュースで取り上げられてたけどあくまでアスリート系の取り上げられ方やった記憶があるわ

239 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:46.55 ID:HkDqutHsa.net
ハイセイコーみんな知ってるという風潮

爺だけやぞ

240 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:49.05 ID:IOuRiQ8o0.net
>>223
岡部より武やないの?
右手を上げた武豊!やし

241 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:50.88 ID:4D4cfv9Na.net
ハイセイコー世代とかマジでおるんか?

242 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:51.11 ID:hp8+JX11a.net
>>218
全部知ってるような年代の耄碌ジジイの言うとこなんて信用できねぇよ

243 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:57.02 ID:DonTysUbd.net
>>234
個人馬主資格取るって話は頓挫したんか?

244 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:30:59.37 ID:BDQBIkF/M.net
世間だとソダシだな
桜花賞の時やたらとTVに何回も映されてたし
真っ白だからレースみてもわかりやすいしね

245 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:00.77 ID:8DlXvJCsr.net
ロゴタイプが安田記念勝ったときって
なんj盛り上がったんか?

246 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:01.02 ID:izk1JkJpd.net
ハイセイコーリアタイ勢多すぎやろ

247 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:01.32 ID:ciaqQhPM0.net
ハイセイコーやオグリを見てると
前例のないことやって非ファンにも「すげえ」ってなるとの
プラス成り上がりというかエリートじゃないところからの勝ち上がりがいるんやろな

ナカヤマフェスタはなんであかんかったんやろ

248 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:03.08 ID:p2Y81jJZ0.net
>>198
志村の馬は競馬ファンですら知らない…

249 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:07.51 ID:aLGA8cyTd.net
メジロなんちゃら
マチカネなんちゃら

250 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:09.85 ID:5Zqpkgpwa.net
名前ってほんと大事やな
大谷が大山ならそこまで騒がれてないやろ

251 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:10.97 ID:9vsJRaHjd.net
言うてNHKの7時のニュース毎日見てれば馬の名前入ってこない?
ワイはあそこでアーモンドアイ知った

252 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:11.58 ID:g48sxZqN0.net
>>223
あの有馬は上手すぎるわ

253 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:12.15 ID:hcB/QDzp0.net
>>115
若手福永祐一が台頭してきただろ

254 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:14.94 ID:/WaFGNYP0.net
>>198
ジョブックコメンくらいしか知らんぞ

255 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:19.23 ID:dMgR/Zjua.net
今の競艇のトップって峰竜太?

256 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:27.18 ID:ePCADhJtx.net
>>214
ゴールドシップ産駒でダート走ってる時点で、もう察しちゃうんだよなあ

257 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:28.24 ID:D8iNjFHW0.net
なん爺民多すぎる

258 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:33.56 ID:BBkg9+b6r.net
>>216
なんやこのパチモン

259 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:46.04 ID:dUZyxo0j0.net
ディープの頃ですらブーム終わってた
近年最高の盛り上がりは1998で誰でも知ってる馬はハイセイコーとオグリの2頭になるか

260 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:50.16 ID:/c7Gs6360.net
ニュースでやる時も結果しか言わんしそら知名度なんかでないわな

261 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:51.81 ID:MXXPEDM60.net
>>218
2000年代の小学生がどう盛り上がってるかについては分からんやろ

262 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:31:51.91 ID:py0iIqgX0.net
>>229
競艇全然わからんけど峰なら知ってるわ

263 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:32:03.67 ID:hcB/QDzp0.net
>>134
ダービーからイップス的なものになってそう
先々週は良かったから脱出したと思ったんやが

264 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:32:05.80 ID:2krjv77b0.net
>>216
これたぶん公式のじゃらないやろ

265 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:32:19.52 ID:cx8Lfs75M.net
>>205
キセキはダノンプレミアムみたいな信者枠やろアイドルではない

266 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:32:21.16 ID:3NvUOan40.net
>>218
当時のリアルタイムってメディアが偏りすぎててむしろ適当に吹かしてるんやろとしか思えんな
ほら結構吹くやん昔の人って
投手の金田とか

267 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:32:23.46 ID:5z4QY9fza.net
怪物エスコーラが出てきたやん
北九州記念→神戸新聞杯→天皇賞秋→有馬記念を間違いなく勝つやろしな

268 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:32:29.98 ID:8QTJ6uza0.net
最近やったらキタサンブラックとアーモンドアイやな

269 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:32:39.04 ID:p2Y81jJZ0.net
>>249
マチカネの馬なんて一般人は知らないぞ

270 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:32:39.71 ID:/jqvxGOo0.net
馬?えーと…武豊!

271 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:32:43.62 ID:ciaqQhPM0.net
ウマ娘効果でゴールドシップ大人気なんやから
届くところに届けば人気出るやつ多いのにな

272 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:32:43.81 ID:deoJdH7M0.net
>>264
ゲーセンのパチモンや

273 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:32:58.53 ID:z2Dn5fQQ0.net
>>236
かわよ
https://i.imgur.com/33SZ9kr.jpg
https://i.imgur.com/x0M25As.jpg

274 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:32:58.87 ID:N6yEqbGy0.net
凱旋門スノーフォールが勝ったらどういう雰囲気になるんやろ

275 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:33:06.53 ID:ePCADhJtx.net
>>244
白い無敗のソダシと黒くてずっと2位や3位のユーバーレーベンって
売り出しやすかったけど、黒いの勝っちゃったからな

276 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:33:23.75 ID:N6yEqbGy0.net
ウマ娘によるゴルシ人気あるよなぁ

277 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:33:25.52 ID:elJ0Mn/e0.net
ウララ
ディープ
ハルウララ

やね
若者は全部知らない可能性もあるしゃあない

278 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:33:26.61 ID:CyYqGAKFa.net
競艇や競輪の選手なんて誰一人知らんし馬も興味ない一般人からしたらそんなもんやろな

279 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:33:27.62 ID:9vsJRaHjd.net
>>205
今はサリオスが入るか?

280 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:33:31.29 ID:deoJdH7M0.net
>>273
なお

281 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:33:39.30 ID:p2Y81jJZ0.net
>>273
もっとスリスリしてる画像が更にかわよ

282 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:33:41.65 ID:kb9M+6pir.net
【悲報】ドバイWCを唯一制覇したあの馬、人気がない

283 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:33:45.46 ID:vleyv2Rja.net
>>273
???「コンニチワ、キニシナイデw」

284 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:33:52.93 ID:3wfBfFHv0.net
>>266
鬼滅の刃のブームは経験したやろ
社会現象やねんオグリはそれや

285 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:34:01.51 ID:g48sxZqN0.net
アバンティーのヌイグルミってやっぱ可愛かったな
会社としてはクソたけど

286 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:34:08.58 ID:027PasVP0.net
競馬歴40年のジジイが言うにはディープインパクトらしいで
報道量がダンチやったらしい

287 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:34:12.37 ID:hcB/QDzp0.net
>>273
???「コンニチハ」

288 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:34:14.05 ID:Ani/rBLc0.net
ハイセイコーとか知らんけど・・・
ディープとオルフェとナリタはわかる

289 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:34:18.47 ID:/c7Gs6360.net
>>228
ていうか白毛よく見ると顔とか気持ち悪い

290 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:34:21.29 ID:DUFE9/ER0.net
>>205
ヘヴィータンク

291 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:34:23.62 ID:HkDqutHsa.net
>>273
???「キタムラサン、コンニチワニチャア」

292 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:34:26.18 ID:deoJdH7M0.net
>>282
オールウェザーがね

293 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:34:27.81 ID:V1dxfhSda.net
>>283
不穏なビデオレターやめろ😡

294 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:34:27.91 ID:dJagT5xXd.net
>>273
この後脳破壊VTR送り付けられるんだよね…

295 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:34:30.73 ID:VLAc2XVBM.net
テイエムの馬を3頭言え
一般人「オペラオー、オーシャン、・・・」

296 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:34:41.45 ID:3wfBfFHv0.net
>>295
ぷりきゅあ

297 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:34:42.99 ID:2krjv77b0.net
ディープが参観した時ってなんかテレビで速報テロップとか出てなかった?

298 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:34:49.64 ID:ciaqQhPM0.net
>>292
そんなんマニアしか拘らんやろ

299 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:00.95 ID:zWQrnI9YM.net
>>282
デムーロに貰い泣きしたわ

300 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:01.90 ID:DonTysUbd.net
>>273
悲しいなあ

301 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:03.23 ID:N6yEqbGy0.net
>>295
ぷりきゅあはでるだろ

302 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:03.96 ID:UoF1PvBxa.net
名前がカッコよくないんよ
ウイニングチケットってもう一回付けろ

303 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:10.21 ID:EAhf2MPFa.net
>>273
🤯

304 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:12.23 ID:g48sxZqN0.net
>>273
これは見たことなかった

305 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:13.19 ID:x75eVEI60.net
ラッキーライラックとクロノジェネシス可愛くてすき
また競馬ブーム起きないんかな

306 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:13.53 ID:HkDqutHsa.net
>>295
サウスダン

307 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:13.60 ID:bTUFkek8a.net
競馬の武と将棋の羽生の知名度の高さは何やろね

308 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:18.90 ID:hcB/QDzp0.net
白毛は実は顔が怖いことに気づかれないようにしないと
https://i.imgur.com/IXc2Ceg.jpg

309 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:23.26 ID:deoJdH7M0.net
>>298
そもそもドバイWCが競馬知ってるやつしか興味ないからな

310 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:25.52 ID:ePCADhJtx.net
>>259
ディープが凱旋門賞でやらかしたあとの有馬の入場者数の落ち込み方がやばかったっけ?

311 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:25.84 ID:YV5MA2hVr.net
やっぱシンザンよ
認知度100%やろ

312 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:32.06 ID:c/yHlwHla.net
https://i.imgur.com/aSX3K7d.jpg
ラッキーライラックちゃんのかわいさは9冠級やろ

313 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:33.43 ID:D2MI0CG3d.net
>>295
一般人はオーシャン出てこないよ

314 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:38.47 ID:xDcZ5W/na.net
31年前の有馬記念
1着 武豊
2着 横山典

今でいうと横山武と小猿が有馬でワンツーみたいなもんか?凄い時代だな

315 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:39.07 ID:kb9M+6pir.net
>>295
プリキュアオペラドンヒットベ
余裕だよね

316 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:54.56 ID:nBSDwJr/0.net
ダビスタ世代→ウマ娘で久しぶりに競馬見たけど
ナリタブライアン〜シンボリクリスエスまでやった

ディープインパクト
ハルウララ
キタサンブラック

競馬の興味失ってからはこの3頭くらいしかわからんかった

317 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:35:58.96 ID:DonTysUbd.net
>>301
プリキュアしか出ないまである

318 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:36:10.23 ID:p2Y81jJZ0.net
>>295
オペドラゴンオーシャン

319 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:36:10.27 ID:I7GIxHsC0.net
シンザン
ハイセイコー
ミスターシービー
シンボリルドルフ
オグリキャップ
ナリタブライアン
競馬知らんバッチャマが知ってた馬がこれ

ハルウララは話をしたら何かおったなって程度や

320 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:36:10.65 ID:YV5MA2hVr.net
>>269
マチカネタンホイザ
マチカネフクキタル
は認知度高いやろ

321 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:36:16.86 ID:3NvUOan40.net
>>284
申し訳ない一生懸命なのは伝わるけどごめんやわ

322 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:36:21.18 ID:zYKZXkq30.net
ハイセイコーをリアルタイムで見てた層って若くても60歳以上ちゃうの?

323 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:36:24.25 ID:5z4QY9fza.net
競輪は吉岡神山
競艇は濱野谷松井
ここで記憶が止まっとる
競艇のアニメ、モンキーターンが大好きやったわ

324 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:36:25.72 ID:SWLAo5ln0.net
>>308
左に目が行く

325 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:36:32.43 ID:2krjv77b0.net
>>312
でもステゴの血がはいってるんだよね…

326 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:36:34.60 ID:AGXt58Zsp.net
フサイチジャンク
ザサンデーフサイチ
ハシッテホシーノ

この辺はコントレイルより一般知名度ありそう

327 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:36:34.73 ID:ePCADhJtx.net
>>276
オルフェーブル産駒のソーヴァリアントとか強いのに
もうやらかして人気出なそうなのがキツイなあ

328 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:36:36.34 ID:M6j+q6CAd.net
>>205
メイショウナルトとヴァンケドミンゴも入るやろなぁ

329 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:36:36.76 ID:cH3vGKe00.net
>>312
ほんとかわヨ

330 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:36:48.12 ID:zO6IlC250.net
オルフェの時って震災もあったし世の中がそれどころではなかったのでは

331 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:36:49.62 ID:N6yEqbGy0.net
さらばハイセイコー
現役で楽しめたのは羨ましいかもね

332 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:02.81 ID:0udyPekpa.net
>>312
あの親父の娘とは思えん

333 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:08.66 ID:nBSDwJr/0.net
>>269
大正義マチカネイワシミズ

334 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:11.14 ID:Oa9f+Fzc0.net
個性派もおらんもんな強いか弱いかだけ

335 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:13.53 ID:hcB/QDzp0.net
「今の」って話をしてるのにすぐ昔話はじめるのが競馬ファンの悪いとこだよね

336 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:15.76 ID:/ZTPrO4w0.net
ハイセイコーやオグリのようなサクセスストーリーが必要やねん
ヨカヨカがメッチャ強くなったら人気者になれるかも

337 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:16.24 ID:6iW1tJbM0.net
ハイセイコーはジッジがカラオケでよく歌ってたからギリ知ってた

338 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:21.09 ID:2krjv77b0.net
>>320
ほんとぉ?

339 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:21.50 ID:g48sxZqN0.net
>>325
そういやゴールドシップもやな

340 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:23.92 ID:Ry53OAdS0.net
血統という歴史を積み重ねる競馬において知らんことを誇るのって恥ずかしくないんかな?
競馬見始めたら昔の馬を知りたくて調べまくったもんやけどなぁ

341 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:30.98 ID:3wfBfFHv0.net
ハイセイコーはワイも知らんけど
オグリのときより凄かったらしいからな
想像もつかん

342 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:32.16 ID:p2Y81jJZ0.net
>>320
一般人は知らんぞ
ウマガイジなら知ってるだろうけど

343 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:42.46 ID:Mg4WXROI0.net
>>59
この前まで競馬一切知らんかったけどキタサンブラックは聞いたことあったで
どこで聞いたかまでは覚えてないけどブラックサンダーに似てるなって思ってた

344 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:42.76 ID:q86Ic6h9H.net
キングオブドラゴン強かったらネタ人気出そうなのに

345 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:44.40 ID:9J8r9r3s0.net
>>307
名前が珍しい

346 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:44.55 ID:YV5MA2hVr.net
>>319
ミスターシービーは渋いな
大して活躍してへんやろ
ばっちゃん競馬好きやろ

347 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:37:52.05 ID:HCW0TbhuM.net
>>269
マチカネイワシミズ

348 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:03.05 ID:D2qK7Rcqd.net
じゃあ知名度も含めて競馬史上最も後世に影響を与えた馬は?

349 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:09.47 ID:l1ofLNald.net
競馬やらんからディープインパクトまで遡らんと知らんわ

350 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:16.29 ID:8krJvypJ0.net
競馬全くやらん母親がなぜかラムタラ知っててびっくりしたことあるわ

351 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:18.16 ID:zkdurWata.net
朝から必死なおじいちゃんいて草
周りに構ってくれる人がいないんやろなぁ
かわいそう

352 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:20.10 ID:HkDqutHsa.net
>>348
テンポイント

353 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:24.97 ID:p2Y81jJZ0.net
>>332
オルフェとドリジャのイメージって混同されがち

354 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:30.61 ID:Ry53OAdS0.net
>>295
テイエムトップダン

355 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:37.13 ID:SWLAo5ln0.net
>>348
ハイセイコー

356 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:38.27 ID:2krjv77b0.net
>>346
活躍してないは言い過ぎやろ

357 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:43.02 ID:N6yEqbGy0.net
>>348
サンデーサイレンスも一般は知らんやろな

358 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:43.71 ID:mVBgWRAIa.net
名前もしくは特徴をなんとなく知っている
オグリ(競馬ブーム)、ハルウララ(負け続き)
名前もしくは特徴を言われれば聞き覚えある
ディープ(強いやつ)、キタサン(サブちゃん)、ソダシ(白馬)
こんなもんよ

359 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:44.73 ID:yx5hMgJ60.net
わいはディープインパクトとハルウララしか知らんかったで
騎手は武豊

360 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:51.20 ID:vWlYigTh0.net
競馬知らんけどキタサンブラックとディープインパクトは知ってたで

361 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:51.47 ID:nBSDwJr/0.net
キタサンブラックはサブちゃんが競馬場でまつり歌う時の馬って認識はあった

362 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:38:57.58 ID:deoJdH7M0.net
>>348
そんなんシンザン一択やろ
こいつがいなければディープもおらんやろうし

363 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:39:19.61 ID:3wfBfFHv0.net
>>350
違うラムタラなのでは

364 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:39:22.26 ID:OxVuVebj0.net
今思えばスター性しかないオルフェをみんなが知るスターホースにできなかったのはJRAの大失策やな

365 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:39:28.75 ID:DonTysUbd.net
三大ゲームでしか知らん馬
・マチカネイワシミズ



366 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:39:37.62 ID:p2Y81jJZ0.net
>>333
>>347
知らん知らん

367 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:39:56.21 ID:ciaqQhPM0.net
一般層「なんか知らんがディープインパクトってすげーんやろ」
謎の勢力「世代ガー薬ガー忖度ガー」
一般層「…」

マニアがコンテンツを潰すのは競馬に限った話でもない

368 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:40:06.42 ID:g48sxZqN0.net
>>350
日高に輸入された時はかなり騒がれてた

当時北海道に住んてたからかもしれないけど

369 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:40:06.51 ID:eUC+VG0c0.net
アメトーク見てたからウオッカとゴールドシップは知ってた

370 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:40:13.40 ID:I7GIxHsC0.net
>>346
ルドルフはともかくミスターシービーが出てくるとは思わなかったわ

371 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:40:16.07 ID:DUFE9/ER0.net
>>348
セントサイモン

372 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:40:17.77 ID:FSq4GwK2a.net
>>44
フジやったけど全国ネットじゃなかったんよ

373 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:40:27.42 ID:rJl6OeVwa.net
誰かスヤスヤサリオスハラデイ

374 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:40:28.78 ID:deoJdH7M0.net
競馬興味ないやつがマチカネとか知るわけないだろ
野球興味ないやつがオリックスの選手知ってるかって話よ

375 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:40:29.55 ID:Ry53OAdS0.net
マチカネキンノホシもおったな

376 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:40:42.28 ID:5Zqpkgpwa.net
シンザンはめちゃくちゃ長生きして話題になったんよな

377 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:40:44.19 ID:5z4QY9fza.net
でも無観客や観客制限でも売上上がったんやろ?
農林水産省には足を向けて寝られないよ

378 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:40:46.96 ID:b2dnsNVJ0.net
>>327
やかしってなんや?
お薬のことなら去年のことやで

379 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:40:48.60 ID:8krJvypJ0.net
>>368
あー北海道出身やし多分それや

380 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:40:51.01 ID:kb9M+6pir.net
芦毛
破天荒なレースぶり
きついレース感覚
クリーンで名門な地方競馬出身
豊富なライバル
奇跡のラストラン

オグリって人気出る要素しかないな

381 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:40:59.78 ID:N6yEqbGy0.net
>>367
でも実際その印象が強くなってしまうんだね
知ってれば意図的な不正でないのは分かるわけだけど

382 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:41:01.71 ID:smtxXOt70.net
>>348
シンザン
ハイセイコー
オグリキャップ
ウオッカ
順不動

この4頭が競馬に与えた影響は計り知れない

383 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:41:09.34 ID:efoLlnrSM.net
JAもラッタッタばっかやっとるから知名度あがらんのや
名馬シリーズやっても客増えんかったからなんやろが

384 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:41:11.25 ID:AGQpt0RM0.net
次のダートグレード競走はテオレーマでええか?✋

385 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:41:17.86 ID:g48sxZqN0.net
>>379
地方ニュースでも結構報道されてたからね

386 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:41:19.09 ID:ciaqQhPM0.net
>>346
パッパが言うには「人気のシービー、実力のルドルフ」やったみたい
ルドルフはオペみたいな扱いで人気はなかった

387 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:41:26.03 ID:VLAc2XVBM.net
>>365
オリエンタルエクス
テイクオーバーター

388 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:41:32.18 ID:a6NADsynd.net
>>348
オグリキャップ前後で全く違う世界に感じるわ
オグリのせいか武のせいかは知らんが

389 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:41:38.36 ID:cH3vGKe00.net
メロディーレーンちゃんがG1勝てばニュースにはなりそう

390 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:41:38.39 ID:SFPrxNnmd.net
競馬疎くてもクロフネは存在だけ知ってたりする
っぱ名前よ

391 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:41:42.08 ID:efoLlnrSM.net
>>374
さすがにイチローくらいは知っとるわ

392 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:41:44.64 ID:ePCADhJtx.net
ゴールドシップの子供の白毛のカスタディーヴァの2020が来年あたりにレースに出てくるだろうけど
ゴールドシップの遺伝子が強すぎるやろ、この見た目
ただ目元があんまり似てないんだよなあ

https://pbs.twimg.com/media/E4BGpXxVIA4ucIk?format=jpg

393 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:41:59.73 ID:YV5MA2hVr.net
>>348
やっぱ
オグリキャップよ
地方から這い上がってきて中央を制した

394 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:08.78 ID:z2Dn5fQQ0.net
個人的にはシゲルファンノユメにも頑張ってほしい

395 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:12.64 ID:5z4QY9fza.net
>>348
ハイセイコー、オグリキャップ、トウカイテイオー、ディープインパクトが四天王

396 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:16.14 ID:g48sxZqN0.net
>>380
> クリーンで名門な地方競馬出身

🤔

397 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:18.30 ID:hcB/QDzp0.net
>>373
https://i.imgur.com/ay10ZHu.jpg

398 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:19.99 ID:jkHhv9vMM.net
俺が子供の頃はディープインパクトってゲーセンのぬいぐるみにもなってたからなあ
オグリキャップも俺の子供の頃トレカとかぬいぐるみになってたし
今はそういうスターがいないよね

399 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:22.53 ID:1q+C/Xum0.net
競馬始めるまでディープとハルウララとオルフェーヴルしか知らんかったぞ
オグリキャップなんか聞いたことすらない
ハイセイコーなんかなおさら知らん

400 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:23.94 ID:eIFIQtjwa.net
>>4
ワイのおふくろが知っとるんはハイセイコーオグリキャップディープインパクトハルウララだけやな

401 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:30.30 ID:4D4cfv9Na.net
マチカネイワシミズとかいうダビスタ一点突破

402 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:33.23 ID:zdXJI+lha.net
クラブ馬とかスターになりようがないな

403 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:34.05 ID:deoJdH7M0.net
>>391
野球興味ないやつはイチローがオリックスにいたことも知らないんだよなぁ

404 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:42.99 ID:I7GIxHsC0.net
>>365
トウショウサミット

405 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:43.67 ID:Q09Hy+ALd.net
日本のG1はもちろん凱旋門賞とドバイWC勝てば流石に一般層にも有名になるか?

406 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:44.88 ID:ePCADhJtx.net
>>378
ミスで混ざっただけだからって、処分が放牧期間中だけって温情になってたな

407 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:45.85 ID:39ZNV+C00.net
>>3
今年いっぱいやん…

408 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:48.76 ID:NbnZHnmy0.net
ワイは競馬知らんガキの頃でもディープとアドマイヤジャパンは知ってた

409 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:49.09 ID:p2Y81jJZ0.net
>>383
名馬シリーズやっても喜ぶのはオタクとその馬のファンぐらいやしな
ラッタッタ飽きたから園田のピーターパンみたいなCMをやろうや

410 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:42:49.88 ID:c/yHlwHla.net
【悲報】メイセイオペラさん、実績のわりに知名度皆無

411 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:08.14 ID:39ZNV+C00.net
>>4
テンポイント

412 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:13.23 ID:SFPrxNnmd.net
>>365
サクラロータリー

413 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:15.71 ID:Q9HIrJL3M.net
ソダシが秋華賞かエリザベス女王杯勝てばあるな 有馬は無理やと思うが

414 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:21.08 ID:N6yEqbGy0.net
>>380
当時の笠松は綺麗だんだろうか🤔
アンカツ?どうなんだ😎

415 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:26.81 ID:4D4cfv9Na.net
シービーはかっこいいからしゃーない

416 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:36.34 ID:2krjv77b0.net
>>410
岩手県民は小学校で習うらしいな

417 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:36.61 ID:zO6IlC250.net
かつてあった地方競馬場を知る人がこれから少くなっていくのが悲しいわ
福山競馬復活してくれ

418 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:39.05 ID:pMgl6Prad.net
クロノってあんまり白くならんよな
最初は黒くても5歳にもなればある程度白くなるのに

419 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:39.26 ID:G5cY8XCEd.net
>>365
ミラクルアドマイヤ

420 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:44.08 ID:MXXPEDM60.net
>>403
野球興味ないやつはブルーウェーブも知らんと思う

421 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:49.24 ID:smtxXOt70.net
>>295
トップダン

422 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:52.17 ID:/ZTPrO4w0.net
アーモンドアイは実績の割に世間の知名度低すぎるやろ

423 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:53.66 ID:deoJdH7M0.net
>>405
ドバイは無理
凱旋門賞ならまあ

424 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:53.80 ID:Rlt37LF9r.net
>>396
過去形やからな

425 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:43:56.11 ID:Ga7DxBB/0.net
>>336
キャリア晩年に差し掛かった武豊がメイケイエールを更生させる物語やな!

426 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:44:05.22 ID:QguhKNeW0.net
てかオグリキャップからディープ出現までどんだけタイムラグあるんだよって話だよな
それまで15年近く誰でも知ってるスター不在やったってことやん

427 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:44:06.61 ID:p2Y81jJZ0.net
>>392
ゴールドシップが可愛いのは葦毛の模様で目元にアイシャドウがあるからやから白毛やと普通の馬になってしまう

428 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:44:08.32 ID:2cRuvuiv0.net
>>405
ヴィクトワールピサの知名度から言って無理やろ

429 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:44:24.89 ID:g48sxZqN0.net
>>414
その頃のアンカツは殺し屋みたいにギラギラしてた感じだな
映像でしか見たことないが

430 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:44:27.11 ID:Zn/YDOWQd.net
>>383
あれ今流しておけばウマ娘に出てた奴だ!ってアホなオタク釣れただろうにタイミング悪かったな

431 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:44:28.72 ID:N6yEqbGy0.net
>>410
フェブラリーステークス中山現地で見たわ

432 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:44:30.06 ID:gVtM9usa0.net
エルコンドルパサーは競馬興味ない頃名前すぐ覚えたわ
名前かっこよすぎやろ

433 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:44:36.85 ID:2krjv77b0.net
>>417
個人的に次消えるのは笠松か佐賀な気がする

434 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:44:41.43 ID:ciaqQhPM0.net
>>381
印象付けられるぐらい声がデカすぎるんやで
その声のデカさが新規参入を遠ざける
ウマ娘もかわらん

435 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:44:47.00 ID:GDd6Ee3P0.net
>>4
ワイの若い頃はシンザンが有名やったわ
そっから競馬人気が出てきたし

436 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:44:51.95 ID:HCW0TbhuM.net
>>418
顔白くなってきたからもうすぐビワハヤヒデや

437 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:44:53.59 ID:5z4QY9fza.net
>>396
その頃の笠松はクリーンやった
ライデンリーダーやオグリローマンとか強い馬が出てきたしな

438 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:01.33 ID:N6yEqbGy0.net
ちゃう府中や

439 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:04.17 ID:Ry53OAdS0.net
シンボリルドルフくらい聞いたことあるやろ

440 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:05.70 ID:zO6IlC250.net
>>410
プロジェクトXで特集もされたのに…

441 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:12.58 ID:g48sxZqN0.net
>>424
>>437
そっか

442 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:14.70 ID:1slp2zR80.net
馬とか野球とか知らんのは分かるからこっちが訳分からん邦楽とかKPOPの歌手知らないのとか鬼滅とか興味無いのも許して欲しい

443 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:15.53 ID:DM+m0afIa.net
クロノは走りっぷりも力強いし女傑のイメージ先行でイカついイメージやけど
実際に見てみると目クリクリでめっちゃ可愛いよな

444 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:22.39 ID:nIOE+obzM.net
ニュースで出てくる=みんな知ってるってのはちゃうからな
そうなら野球選手の知名度こんな下がってないしなんj民はもっと芸能人に詳しくなってる
まあ時代や時代

445 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:24.90 ID:Rlt37LF9r.net
>>435
老人ホームのwifiからやってるんやね

446 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:26.73 ID:kb9M+6pir.net
>>436
顔も膨張するんか?

447 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:28.61 ID:8krJvypJ0.net
キタサンブラックの名前がマツリダゴッホだったらもっと知名度上がってた気するわ

448 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:30.97 ID:I7GIxHsC0.net
>>426
ハイセイコーからオグリキャップも15年くらい開いとるやろ
そんな簡単にぽこじゃか出てくるもんじゃねえわ

449 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:33.38 ID:3wfBfFHv0.net
>>426
トウカイテイオーとナリタブラリアンはキタサンより上やったぞ

450 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:37.10 ID:YuzGMK+a0.net
クロノジェネシスみたいな人間大好きな馬もっと知りたい
かわいすぎる

451 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:46.54 ID:p2Y81jJZ0.net
>>414
闇金ってなに?初心者だからわかんないや

452 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:47.24 ID:ePCADhJtx.net
>>427
白毛は正面のアップだと目元のピンクが目立つからなあ

453 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:54.23 ID:eTi+sLzr0.net
総帥の馬が英国ダービー勝てば人気になるで

454 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:45:57.68 ID:MLzl7OGFa.net
>>435
おじいちゃん!?

455 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:46:02.51 ID:wkIMrITu0.net
クロノジェネシス

456 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:46:08.34 ID:kb9M+6pir.net
>>450
そこでレッツゴードンキちゃんですよ

457 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:46:12.68 ID:5Zqpkgpwa.net
>>422
ドラマ性が薄いやんアーモンドアイ

458 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:46:21.52 ID:HCW0TbhuM.net
>>449
ポニー人気

459 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:46:24.47 ID:QguhKNeW0.net
>>448
そんなに開いてねえよ
嘘つくな

460 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:46:26.41 ID:Rlt37LF9r.net
今絶妙になんJのボリューム層外れてるからアレやけど
ディープよりブライアンに思い入れのある中年競馬ファン多いよな

461 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:46:35.20 ID:KczEHJucd.net
>>417
初御神本は益田で見たけどマジで無双しとった

462 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:46:44.71 ID:3wfBfFHv0.net
さんまの番組でナリタブラリアン走っとったからな
一般人もそこそこ知っとったと思うわ

463 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:46:47.34 ID:p2Y81jJZ0.net
>>441
騙されるなw

464 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:47:03.90 ID:DIxc20tMM.net
競馬知らん頃にグラスワンダーだけは98の中で名前知ってたのアレなんやったんやろ

465 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:47:12.17 ID:ciaqQhPM0.net
>>457
ドラマ性大事だよなぁ
大谷はそれも強い

466 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:47:13.37 ID:gVtM9usa0.net
>>456
イギリスに寝取られたぞ

467 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:47:14.09 ID:8krJvypJ0.net
>>460
マキバオーのつの丸もブライアン好きって言ってたな

468 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:47:14.10 ID:cH3vGKe00.net
クロノジェネシスは見た目から強そう
https://i.imgur.com/4Jsdc5l.jpg

469 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:47:30.71 ID:2krjv77b0.net
今の競馬界でドラマ性ある馬ってだれだよ

470 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:47:32.87 ID:efoLlnrSM.net
競馬界ではダービーやけど世間的には年末の風物詩って意味で有馬の勝ち馬の方が知名度ありそう
実際競馬見る前のワイは有馬記念が一番すごいレースやと思っとったわ

471 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:47:37.32 ID:g48sxZqN0.net
キタサンブラックは一般受けするかは別にしても印象に残るレースはあったな
2回目の春天や秋天とか
菊花賞も好き

472 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:47:46.18 ID:GDd6Ee3P0.net
馬はともかく
騎手はほんと武しか知られてないよな
グランプリ勝ちまくってる
池添ですらローカル局の
素人企画に出られるぐらいやし

473 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:47:49.92 ID:kb9M+6pir.net
>>469
コントレイル以外いる?

474 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:47:54.20 ID:KczEHJucd.net
>>469
ワールドプレミア

475 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:07.40 ID:ePCADhJtx.net
なんか最近はクラブ馬に最強馬が平気で出てくるようになったもんなあ

476 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:07.57 ID:VLAc2XVBM.net
大谷翔平の所属球団言えるのは50パー
本拠地まで言えるのはその中で50パー

一般人なんてそんなもん

477 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:07.53 ID:nqoocxCG0.net
ハイセイコーあげるおっさんJ民多すぎ

478 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:08.88 ID:39ZNV+C00.net
>>450
人間好きとは

479 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:11.46 ID:izk1JkJpd.net
>>371
これ

480 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:13.45 ID:HCW0TbhuM.net
>>466
英国馬のちんこにいくらはらったんやろうな

481 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:14.63 ID:N6yEqbGy0.net
>>473
既にネタにしかなっとらんがな

482 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:16.59 ID:gVtM9usa0.net
>>469
キングリー

483 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:17.35 ID:Ry53OAdS0.net
>>469
メロディーレーンちゃん

484 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:23.52 ID:p2Y81jJZ0.net
>>467
つの丸が好きなのはドゥラメンテや

485 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:32.29 ID:5Zqpkgpwa.net
>>469
キセキ

486 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:36.73 ID:1slp2zR80.net
生まれて初めて見たのが函館競馬のせいで4年くらい競馬ってつまらんと思ってたわ
ようやく中山と東京見てめっちゃ面白いと理解したが

487 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:41.72 ID:/WaFGNYP0.net
>>459
ハイセイコー 1970年生
オグリキャップ 1985年生
ちょうど15年やで

488 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:41.74 ID:eIFIQtjwa.net
今年競馬見始める前の段階のワイは
知ってる:ディープインパクト、ハルウララ
聞いたことあるかも:オルフェーヴル、ジェンティルドンナ、ジャスタウェイ
一般の認知度はこんなもんやろ

489 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:44.03 ID:g48sxZqN0.net
>>467
マキバオーのモデルはタマモクロスだしな
引退するまではオグリより人気だったらしい

490 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:44.34 ID:pFPYASO+r.net
>>4
ナリタブライアンは子供の頃聞いたことあった

491 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:45.54 ID:jkHhv9vMM.net
サブちゃんの馬ってだけでキタサンは知名度あるし大谷が馬主になればいいんじゃね

492 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:51.16 ID:1q+C/Xum0.net
この手の話で想起される一般人っていつも思うけど無知すぎるよな
普通興味ないものでもニュース見てたら名前くらいは覚えるやろ

493 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:51.70 ID:a6NADsynd.net
>>464
親父が馬券取って騒いでたんちゃうか
ワイはレッツゴーターキンだけ知ってたわ

494 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:48:55.40 ID:izk1JkJpd.net
>>469
テーオーコンドル

495 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:49:04.51 ID:T+B/rEBF0.net
ディープインパクトで盛大に盛り上げてからの薬物の件で各所がトラウマになってんのかね。当時かなり問題になったんやろ?

まぁそれより日本の芝の高速化のせいで海外で活躍できる馬が減ったのがキツそうやな
どんだけ国内で勝ってもガラパゴスや

496 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:49:06.41 ID:E7I8GtmBM.net
10年に1匹いるかいないかのレベルやん

497 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:49:14.64 ID:Rlt37LF9r.net
>>467
競馬人口が1番多かった頃の三冠馬やからな
その競馬ファンはブライアンの怪我と衰えと共に姿を消した

498 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:49:16.60 ID:2krjv77b0.net
>>483
まあワイもメロディーレーンくらいかなとは思った

499 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:49:17.78 ID:W1TNwJW7d.net
>>472
後藤とかジャンクによくでてたんやけどな

500 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:49:25.64 ID:aLGA8cyTd.net
>>477
ハイセイコーの歌なかったかな

501 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:49:31.57 ID:MXXPEDM60.net
>>469
デアリングタクトが奇跡の復活すればまぁ…

502 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:49:35.50 ID:KczEHJucd.net
TTGの人気て今でいうどのあたりに近い感じやったんやろか

503 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:49:36.94 ID:smtxXOt70.net
きっとソダシがオークス勝ってたら
広告代理店使って大々的に白毛の三冠馬誕生云々てニュースでもやって国民的アイドルホースになってたかも知れない
でも強さが足りなかった。仕方ないね

504 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:50:09.30 ID:/WaFGNYP0.net
>>495
競馬に関しては日本も欧州もアメリカもガラパゴスなんだよなあ…

505 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:50:14.73 ID:p2Y81jJZ0.net
>>503
強いけど適距離がね

506 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:50:15.04 ID:nhuEZlnMr.net
秋にはマイネルウィルトスと丹内がその枠に入るぞ
震えて待て

507 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:50:15.85 ID:nIOE+obzM.net
一般的な知名度なんて今の時代無理やで
コロナ前に野球が観客動員数上がっててプロレスは歴代最高の売上だったけど全盛期の知名度とは程遠い
国内スポーツであの時代を超えるのはもう無理や、今は対海外じゃないと知名度なんて上がらん時代

508 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:50:22.01 ID:Rlt37LF9r.net
コントレイルが有馬惨敗からの5歳出走表明からの1年ぶりの有馬制覇でなんとかスターになれる

509 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:50:23.72 ID:Ww9oTDkg0.net
最近競馬知ったけど何故かヒルノダムールだけ前から知ってたわ

510 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:50:25.59 ID:39ZNV+C00.net
>>472
ニュースとかだと馬しか言わんからやろうな
ウマ娘オタクも馬名は挙げるが、騎手はルメールと武くらいしか言いよらん

511 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:50:26.11 ID:zO6IlC250.net
印象に残るような名実況も近頃はほとんどない
迷実況はそこそこある気がする

512 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:50:38.09 ID:1slp2zR80.net
>>492
邦楽とかKPOPには詳しいし鬼滅とか見てるけどそれ以外はなにもしらないのが一般人やろ?

513 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:50:50.38 ID:vBxLOf180.net
ヨカヨカ頑張ってほしいんやがなあ
むりかあ

514 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:50:53.37 ID:Rlt37LF9r.net
>>511
ワタシィーー

515 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:50:53.67 ID:DonTysUbd.net
>>503
名前がなあ

516 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:50:57.98 ID:K8rubx+sd.net
武以外知名度ゼロやろ福永ですら世間じゃ松見翠の旦那

517 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:51:05.24 ID:2krjv77b0.net
白毛は全部金子の馬!社台サンデーに立ち向かう個人!みたいな感じで判官贔屓されれば人気も出ると思うけどな
というわけでがんばれシロニイ

518 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:51:06.85 ID:HCW0TbhuM.net
>>504
やっぱり誰ウェルの香港がナンバーワン!

519 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:51:08.30 ID:9ykj7TNjd.net
>>448
オグリキャップとハイセイコーの間にはルドルフとかいただろ

520 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:51:11.10 ID:cH3vGKe00.net
コントレイルはもうスター路線は無理やろ
今年引退やし

521 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:51:15.95 ID:I7GIxHsC0.net
>>477
競馬史を調べたら絶対出てくるから上げざるを得ないやろ

522 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:51:30.74 ID:N6yEqbGy0.net
>>516
三浦こうせいもあれの旦那やな

523 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:51:31.79 ID:ePCADhJtx.net
>>495
あと凱旋門賞の格が下がりまくってるけど、かわりにとって盛り上がる海外賞って
もう英ダービーくらいしかないんじゃないかなあ

524 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:51:37.77 ID:2krjv77b0.net
>>514
叩かれるけどこれすき

525 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:51:48.89 ID:mkANtaXBa.net
こいつは?
https://i.imgur.com/bAPbuPL.jpg

526 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:51:51.11 ID:n5fmGREId.net
>>511
前王者か現王者か
仁川の悲鳴は杞憂に終わった
泣いているのか和田竜二

ワイはこのへんすき

527 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:51:58.83 ID:N6yEqbGy0.net
>>523
アメリカいくか?

528 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:52:05.10 ID:qn+88YU80.net
一勝するだけで朝のトップニュースになれる馬

ハイセイコー
オグリキャップ
ディープインパクト


勝たなくても朝のトップニュースになれる馬

ハルウララ

529 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:52:06.44 ID:H3czWST6a.net
ビジネス&ギャンブル色が強くなったわ

530 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:52:06.56 ID:OldttDgEH.net
>>511
エフフォーリアアアアアアア!!!は笑ったけど名実況ではないな

531 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:52:15.38 ID:1slp2zR80.net
どこのせいか知らんがウマ娘から入ったやつが丸山病気とか猿とか机とか覚えてしまってるんだが AIが間違えた知識学習してるの見る気分や

532 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:52:17.21 ID:eIFIQtjwa.net
00:00:00.0【N】←マイネルウィルトス、凱旋門賞でN着の激走!

533 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:52:24.91 ID:aLGA8cyTd.net
>>516
武幸四郎が面白い奴というのは覚えてる

534 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:52:26.05 ID:p2Y81jJZ0.net
>>516
洋一の息子の方が知られてると思う

535 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:52:27.96 ID:xDcZ5W/na.net
コントレイルって正直知名度ならキズナ以下やろ
同時期にアーモンドアイがおったのもあるとはいえあそこまで空気な三冠馬も可哀想だ

536 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:52:29.43 ID:DM+m0afIa.net
>>468
女帝=クロノジェネシスってイメージやわ
もちろんエアグルーヴも好きやけど

537 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:52:30.56 ID:Ry53OAdS0.net
>>511
「モチが粘る!」

538 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:52:50.83 ID:g48sxZqN0.net
シービーは両親の経緯やレースっぷり
ルドルフも馬主関連のイザコザもあったりして
何だかんだでドラマ性はあるわな

539 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:52:56.64 ID:hcB/QDzp0.net
>>511
昨日のカズオ!カズオ!横山和生!は草生えた

540 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:53:03.49 ID:wwv92JXZM.net
誰でも知ってるの誰でもの基準が各々バラバラだからな
それこそ競馬に全く興味ないやついれて誰でもって言うならディープインパクトぐらいしかいないんじゃね?

541 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:53:04.31 ID:GDd6Ee3P0.net
総帥の馬が地方から這い上がってG1勝てば
少しは話題になるやろ
怪物ウンを信じろ

542 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:53:07.71 ID:I7GIxHsC0.net
>>511
実況て大事だよなあ
レース中に余計な事言わなくて良いから興奮が伝わる実況をして欲しいわ
それこそ大接戦ドゴーンみたいなのでも良い

543 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:53:09.04 ID:CAu2F7Eq0.net
オグリキャップや中野浩一が異常なだけやぞ

544 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:53:15.67 ID:1slp2zR80.net
>>537
近頃の定義、こわれる

545 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:53:16.48 ID:ePCADhJtx.net
>>527
イギリス競馬、アメリカ競馬のどっちのがまだ日本馬にあうかという難問
ドバイでいいじゃんってなるのも当然だけど、そんなに盛り上がらないんだよね

546 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:53:17.27 ID:ilL+yS/Pa.net
騎手だったら三浦は惜しかったなぁ
G1勝ってたらメディアに猛プッシュされてたやろなぁ

547 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:53:17.76 ID:efoLlnrSM.net
>>530
あれ嫌いや
JRAが公式でつべに上げてるラジオ日経の実況のが強さ際立つやろ

548 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:53:24.02 ID:nTqFfXWyd.net
>>492
興味なかったらそんなもんやで
他で例えるなら冨樫渡邊どころか八村でさえスターになってない

549 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:53:28.57 ID:8krJvypJ0.net
>>484
ドゥラメンテは分からんけど一応ブライアンのソースはこれや
https://wpb.shueisha.co.jp/news/sports/2018/08/21/106876/

550 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:53:29.38 ID:hcB/QDzp0.net
>>532
やったぜ

551 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:53:31.81 ID:Rlt37LF9r.net
最後のG1名レースって個人的になに?

552 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:53:37.89 ID:7x5wMvIk0.net
>>531
机は机って書かないとどっちかわからんし……

553 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:03.90 ID:Ww9oTDkg0.net
>>511
脚が違う!次元が違った!

554 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:05.81 ID:39ZNV+C00.net
>>535
あのローテからジャパンカップ2着は評価されてもいいと思うんやがな

555 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:06.05 ID:wkIMrITu0.net
メロディレーンとナリタタイシンってどっちが小さい?

556 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:11.91 ID:2krjv77b0.net
>>551
今年の安田

557 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:18.41 ID:qn+88YU80.net
>>551
オルフェーヴル有馬ラストラン

558 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:20.37 ID:smtxXOt70.net
考えてみればハイセイコーは高度経済成長期でオグリキャップはバブル期
やっぱそういう馬は人々に余裕のある経済が好調な時にしか産まれないのかもしれない

559 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:22.19 ID:DonTysUbd.net
>>516
一時期全く競馬に興味のない上司が三浦皇成知ってた

560 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:23.01 ID:b2dnsNVJ0.net
>>511
2019年エリ女すこ

561 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:23.89 ID:Sa/G+cDyd.net
>>551
オジュウとアップトゥデイトの大障害

562 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:30.72 ID:DVuXZWWy0.net
競馬にハマる前のワイが知ってた騎手は
武豊と三浦皇帝とななこだけやからな
馬はナリタブライアンとハルウララとキタサンブラックしか知らんかったわ

563 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:36.54 ID:hcB/QDzp0.net
>>551
今年のダービー

564 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:38.67 ID:efoLlnrSM.net
>>551
今年のダービーや

565 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:39.39 ID:T6yfKfZXd.net
>>531
なんで病気って言われとるんや?

566 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:41.21 ID:p2Y81jJZ0.net
>>537
モチの若駒Sもだいぶ前やからなぁ

567 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:43.70 ID:1q+C/Xum0.net
>>548
バスケ一切興味ないけど名前は知っとるぞ
聞いたことすらないってのはガイジやろ

568 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:45.14 ID:ePCADhJtx.net
>>551
今年は面白いレースまだ多いんじゃない
とんでもない凡レースもなぜか多い気がするが

569 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:54.49 ID:0mUo+BZM0.net
新馬戦負けた馬って次はどこで出てくるんや?

570 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:57.69 ID:ZR4dnfdCp.net
馬もだけど騎手に若手スターが出てこないとなあ
坂井くんに若い頃のタッケの腕がつけば最強なのに

571 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:54:57.71 ID:snpvxDnZ0.net
>>551
ダービー

572 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:55:01.55 ID:DM+m0afIa.net
>>530
名馬の実況って三宅青嶋堺多いよな

573 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:55:04.62 ID:nIOE+obzM.net
>>531
ススズだとかウンスみたいな競馬板の気持ち悪い略称普通に使ってるの多くてなんかなぁって気持ちなるわ
たった8文字をそんなに略したいのか

574 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:55:09.18 ID:GDd6Ee3P0.net
外から栗毛の馬体が来たぞぉー!
これ大好き月一で未だにレース見返してる

575 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:55:20.03 ID:Ww9oTDkg0.net
>>551
コントレイルの菊は普通によかった
根性で三冠獲るのも悪くない

576 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:55:21.02 ID:DVuXZWWy0.net
>>569
未勝利戦

577 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:55:21.37 ID:nTqFfXWyd.net
>>551
ダービーはドラマ性もあって良かったけど
そのドラマ性がファンにしか伝わらんのがなぁ

578 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:55:30.38 ID:izk1JkJpd.net
>>551
今年のダービー

579 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:55:33.37 ID:UoF1PvBxa.net
>>410
馬主さん岩手なのに騒がれないマツリダゴッホさん😭

580 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:55:40.21 ID:c/yHlwHla.net
佐賀の飛田って騎手が最速100勝らしいけど実際上手いの?

581 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:55:41.33 ID:p2Y81jJZ0.net
>>572
関西やと馬場と岡安

582 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:55:54.09 ID:Ry53OAdS0.net
>>551
01年香港ヴァーズ

583 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:55:55.71 ID:1slp2zR80.net
>>551
ロジャーバローズ日本ダービー

584 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:56:04.78 ID:2krjv77b0.net
>>574
何十回か見てるといつか勝ちそうな気がする

585 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:56:06.71 ID:39ZNV+C00.net
>>575
分かる。あれで完全にファンになってもた

586 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:56:22.37 ID:hcB/QDzp0.net
【悲報】今年の最クソ重賞、鳴尾記念と目黒記念の2強にラジオNIKKEI賞も堂々参戦

587 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:56:38.08 ID:Rl5qVELBM.net
>>523
やっぱ大谷の盛り上がり方みても海外の有名G1勝って日本スゲーできなきゃ盛り上がらんと思うわ
実際の格より名前の知れた海外G1勝てたら盛り上がりそう

588 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:56:41.93 ID:BBkg9+b6r.net
>>469
トーホウジャッカル

589 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:56:44.52 ID:hcB/QDzp0.net
>>574
たまに勝つしな

590 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:56:46.50 ID:ePCADhJtx.net
>>586
帝王賞

591 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:56:52.50 ID:1slp2zR80.net
2019年日本ダービーはロジャーバローズの引退レースとして見るとなかなかアツいで

592 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:57:00.43 ID:7x5wMvIk0.net
>>551
その後の戦績に目を瞑れば2020皐月賞

593 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:57:07.75 ID:HywnAx1u0.net
コントレイルをディープ並にゴリ押ししたらどうなっていたのか

594 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:57:08.18 ID:tyXXS/r4d.net
最近の競馬スレウマ娘民と競馬板民の参入でめちゃくちゃギスギスしてんの草生える

595 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:57:08.54 ID:Ww9oTDkg0.net
>>590
あれは川田が悪い

596 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:57:13.47 ID:p2Y81jJZ0.net
>>586
目黒記念のほぼ全員無気力騎乗は教科書に載せたいぐらいクソ

597 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:57:17.39 ID:VLAc2XVBM.net
>>511
3年間の努力が報われるぞー!

598 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:57:39.08 ID:GDd6Ee3P0.net
>>586
目黒記念の勝ち馬もう忘れたわ

599 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:57:40.63 ID:I7GIxHsC0.net
>>551
結果が名レースっぽいのは去年のJC
見た目が名レースなのはマカヒキのダービー

600 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:57:56.20 ID:jkHhv9vMM.net
葦毛って有利だよな
あれだけでスターの素質がある

601 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:57:58.93 ID:DonTysUbd.net
まあダビスタから入った連中もベテラン競馬ファンとして偉そうな顔しとるし
ウマ娘から流入した組も何割かは無事老害に育つやろ

602 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:58:03.64 ID:BBkg9+b6r.net
>>565
丸山元気だから

603 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:58:25.40 ID:Rlt37LF9r.net
シャフリヤール感動した奴多いんやな
個人的には総帥の悲願も好きやけど

>>586
鳴尾とニッケイは馬券当てたからクソレースにはしたくない
まあ糞だけど

604 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:58:28.93 ID:Ry53OAdS0.net
>>594
大して物を知らんのにイキる奴がね…

605 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:58:29.57 ID:p2Y81jJZ0.net
>>600
コントレイルの弟に期待がかかる

606 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:58:29.88 ID:zhk3Gd4kp.net
>>511
その場の即興じゃなくて用意したポエム読んでる感じなのがな
そもそも実況してないし

607 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:58:31.63 ID:g/Pr7A02M.net
ガチで競馬知らんワイやけどキタサンブラックは分かるぞ
あとディープインパクトも知ってる

608 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:58:43.83 ID:DVuXZWWy0.net
>>599
三冠馬が三頭揃ったってだけでもベストレースなんよ
その後の成績が振るわないとしてもあの時点で三頭揃ったことに意味がある

609 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:58:46.60 ID:xeziNCiKd.net
今の子らってサンデーサイレンスとか知らんのか!?マジで?

610 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:58:47.03 ID:39ZNV+C00.net
>>602
昨日は久しぶりにあいつから元気を貰えたわ

611 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:58:51.59 ID:OqgXv+14d.net
>>562
そういう嘘はいらんで?
一般人が知ってるのは武豊だけや

612 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:59:04.34 ID:ePCADhJtx.net
>>587
凱旋門賞とるには現地の騎手つかわないと駄目って感じだけど
それで盛り上がるかと言われたらキツイからなあ
人気騎手でてきてそいつで凱旋門賞とらないと無理かも

613 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:59:06.84 ID:Ww9oTDkg0.net
でもユニコーンライオンは本格化してるよな?

614 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:59:22.22 ID:5z4QY9fza.net
>>551
世界のホースマンよ見てくれ!
これが日本近代競馬の結晶だ!!

615 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:59:25.07 ID:99wWfpIn0.net
ディープはメディアのゴリ押し言われるけど今思えばそれだけ推すだけの物は持ってたよな

616 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:59:30.66 ID:0aNJmGt7p.net
>>604
知っててもイキっていいわけじゃないぞ

617 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:59:35.13 ID:9ykj7TNjd.net
武豊が美浦の連中に陰湿ないじめ受けてたり
昔の競馬は知れば知るほど騎手が嫌いになる

618 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 08:59:56.29 ID:nTqFfXWyd.net
>>604
その態度が新規ファンを遠ざけるんやで

619 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:00:02.51 ID:nIOE+obzM.net
ブームはメディアがある程度作るものだけどそのメディアが海外にしか目を向けなくなってるんだから無理だわ
どんだけ盛り上がろうと国内向けスポーツは閉じたコンテンツで外に発信されることはだいぶ少なくなったと思うで

620 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:00:06.54 ID:39ZNV+C00.net
>>609
日本競馬を変えた種

621 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:00:12.60 ID:hcB/QDzp0.net
丸山元気と永野猛蔵は名前交換してもしっくりくるよな

622 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:00:14.03 ID:Ulkhkcn5a.net
ハイセイコーとか言ってるやつ何歳だよw
競馬全く興味なくい人は60以上は聞いたことあるかもしれんぐらいだろ
ディープインパクトは30以上ぐらいなら大体聞いたことあると思う

623 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:00:14.91 ID:c/yHlwHla.net
>>511
くっせえポエムばっかなのがね…
テイオーの復活有馬記念くらいの実況がベストやな

624 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:00:28.40 ID:tyXXS/r4d.net
>>604
最初なんてみんなそんなもんやし別にいいわ
とりあえず必死で粗探しするとか情けなくて草やで

625 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:00:40.97 ID:DVuXZWWy0.net
やっぱり競馬スレのマッディーって
末尾ディープ以外もアレなの多いよね

626 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:00:42.10 ID:Rlt37LF9r.net
>>614
ディープが別段結晶じゃないことを抜けばまあ名実況なんかな
嫌いだけど

627 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:00:43.65 ID:LiJXNpuL0.net
最近オペアンチの豚息子が暴れてるよな

628 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:00:56.87 ID:clrPJHaf0.net
三浦は一時期武豊の再来って持て囃されてたから覚えてる人は居るやろ

629 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:00:59.96 ID:HCW0TbhuM.net
>>623
意外な展開でキレイに実況してほしいわな

630 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:01:04.05 ID:eTi+sLzr0.net
福永がもう少し身長あって、テレビに出れるだけの口頭技術があり、煽り性能が高かったらスターになれたのにあいつのせいじゃん

631 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:01:13.97 ID:a6NADsynd.net
>>572
GIの実況をする人が限られてるからな
西なら杉本馬場
東なら堺三宅塩原青嶋
あたりがアラフォー競馬民には直撃ちゃうか

632 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:01:14.54 ID:1KOfkgz50.net
ブームって無理矢理作ろうとするとその無理矢理感が透けて見えて冷めるねんな
オグリから始まった日本競馬黄金期はあれ後から見てもすげぇもの
オグリ→マックイーン→トウカイテイオー→ナリタブライアンだろ?
しかも途中でダイユウサクとかツインターボとかレッツゴーターキンとか面白要素も時々挟まるし
こんなん二度と無理やろ

633 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:01:19.14 ID:p2Y81jJZ0.net
>>606
即興で勢いがあってよかったのが馬場
最近は岡安もフジに影響されたのかポエムっぽくなってて臭い

634 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:01:19.83 ID:0bUDRYfl0.net
オグリキャップとディープインパクトは特別感ある

635 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:01:20.31 ID:hcB/QDzp0.net
実況は最近言い間違え多すぎるやろ
急にヨカヨカ出てきたりカレンチャン出てきたり

636 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:01:23.92 ID:ePCADhJtx.net
>>594
ウマ娘から入ってきた奴が「ゴルシは鈍足」とか「98世代に比べたら雑魚世代」とか言い出すとステゴアンチまでピキピキしてるからなあ
有名なウマ娘オタクがクロノジェネシスを雑魚世代とか言ってたし
競馬板民の一番悪いところだけ学習してやがる、鈍足とか雑魚世代とかラキ珍みたいな単語だけ覚えて使いまくるから

637 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:01:34.07 ID:IOuRiQ8o0.net
>>616
ダビスタで競馬に入った奴がニワカ扱いでボコボコにされたからその時の恨みをウマ娘民に向けてる説が妙に説得力高いわ

638 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:01:44.65 ID:ujzHCNoSd.net
オグリからブライアンまでがひとつの時代や
さんまが笑っていいともでマックイーンの話してたり紅白の審判員に南井が出たり今より全然馬の知名度は高い

639 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:01:52.68 ID:dCXLrBVH0.net
現役馬でもウマ娘になれればええのにな

640 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:01:59.85 ID:Ey9jcHX8d.net
>>637
負の連鎖すぎて草

641 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:02:02.98 ID:Ry53OAdS0.net
>>616
爺サイドじゃなくてキッズサイドが勝手にイキるって話やで

642 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:02:16.06 ID:nIOE+obzM.net
>>611
三浦だいぶ取り上げられてたしほしのあきの結婚もだいぶ騒がれたやろ
ワイも競馬始めるまで知ってたの武豊と三浦皇成だけやで

643 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:02:17.95 ID:wj3x1hdCa.net
今年の凱旋門賞
日本馬vsスノーフォール(ディープインパクト産駒)vsブルーム(武豊)

644 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:02:21.32 ID:DonTysUbd.net
>>629
意外な展開なのに無理やり準備したフレーズしゃべるの嫌い

645 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:02:27.34 ID:3tiXUSat0.net
ソダシ、シャフリヤール、ユーバーレーベン、クロノジェネシス、ラブ、スノーフォール

646 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:02:31.49 ID:zltTNmFt0.net
タッケ凱旋門でブルーム乗れるの?

647 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:02:31.64 ID:LiJXNpuL0.net
>>614
父(米)
母(愛)
こんなんで日本近代競馬の結晶やからな

648 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:02:38.80 ID:DVuXZWWy0.net
>>636
ウマから入ったやつはゴルシ持ち上げてオルフェを貶す
あわよくばゴルシが上とか言い出すから凄く分かりやすい

649 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:02:39.47 ID:ujzHCNoSd.net
>>632
ほんこれ
無理矢理作ろうとするからしらける

650 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:02:40.06 ID:CKaRPyxAa.net
わい32やけどオグリキャップしか知らんかったで

651 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:02:54.81 ID:5z4QY9fza.net
>>623
ポエムは塩原と福原が悪い
まだ青嶋の方がマシだわ
三宅と吉田が抜けたのが痛いな

652 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:03:02.58 ID:s1n+2MtQ0.net
とはいえ僕の考えた最強配合を牧場に送りつけてたダビスタのクソどもよりはまだマシやろうけどな

653 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:03:04.18 ID:Ww9oTDkg0.net
>>636
98世代ってそんな強かったの?一つ下のオペラオーが無双できたのに

654 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:03:15.23 ID:ePCADhJtx.net
>>623
「飛行機雲は消えてなかった」みたいな原稿用意してそう

655 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:03:19.03 ID:WeIJJoGUM.net
マカヒキやろなあ
競馬界の山本昌やし

656 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:03:20.70 ID:nTqFfXWyd.net
>>630
テレビで話せる喋り持っててそこそこイケメンの騎手いたんだけど死んじゃったからなぁ
将棋もそうやけどこのポジションする人ってなんか壊れがち

657 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:03:29.26 ID:nhuEZlnMr.net
大学生で競馬にハマる
→ウイポで無双プレイ
→2週目でサンデー殺す
までは通過儀礼やろ

658 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:03:37.16 ID:1slp2zR80.net
今年のベストレースは安田記念か京都記念か悩む

659 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:03:51.50 ID:4IDZziF0d.net
・名前ぐらいは聞いたことある 1番有名レベル
ディープ、ハルウララ

・知ってる人は知ってる
オグリ

・その他有象無象

こんな感じやろ

660 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:03:58.26 ID:4p0Z9xVRp.net
地方上がりのG1馬なんて今後は出ないやろなぁ

661 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:04:01.12 ID:yfEALaOGp.net
この時代に誰でも知ってるは難しいわ

662 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:04:01.42 ID:dCXLrBVH0.net
>>551
そら去年のJCやろ

663 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:04:03.54 ID:IOuRiQ8o0.net
98だけ世代ガイジがいるのってなんでなん?

664 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:04:08.59 ID:WeIJJoGUM.net
コントレイルとかいう松中並の知名度の三冠馬

665 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:04:15.36 ID:fA3SpXRVa.net
>>653
あの頃ダビスタから入ったキッズが直撃した世代なだけやで

666 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:04:17.42 ID:8krJvypJ0.net
>>619
海外に目を向けるんなら向けるでエイシンヒカリのイスパーン賞とかディアドラのナッソーSももうちょっと大きく取り上げて欲しかったんやけどな……

667 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:04:17.61 ID:65Ib163Id.net
ディープとハルウララくらいしか知らん
もう少し上の世代やとオグリキャップくらいじゃねーの

668 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:04:22.96 ID:ojtr0mcT0.net
>>659
ハルウララってそんな上なんか?
聞いたこともないんやけど

669 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:04:38.86 ID:fvtTGGSna.net
日本競馬の結晶ってぶっちゃけワグネリアンだよな

670 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:04:39.42 ID:zltTNmFt0.net
>>659
競馬やってない人はハルウララなんか知らねぇよ

671 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:04:47.21 ID:LiJXNpuL0.net
>>648
これはあるな
なんならゴールドシップ知ってるくせにオルフェーヴル知らんやつおるしな

672 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:04:49.72 ID:Rlt37LF9r.net
>>636
まあ新規参入していきなりイキリ散らすのは良くないわな

ワイも競馬歴6年くらいのにわかやけど始めたばっかりの時はゴルシ弄りとかしなかったもん
あの灰色の馬可愛いで入ったもん
それで宝塚で3万スるんやから

673 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:05:02.88 ID:nTqFfXWyd.net
>>663
ゲハとかイチマツと同じでライバルが比較しにくい要素で成り立ってるから

674 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:05:05.44 ID:cH3vGKe00.net
>>668
ニュースでやりまくったからな
当時の人は印象に残ってる

675 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:05:06.23 ID:I3umrqdOd.net
あれだけ競馬広めるチャンスだったディープが薬使って負けたのは本当に最悪
関係者を永久追放するべきだった

676 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:05:09.82 ID:ePCADhJtx.net
>>648
そこから反転してゴルシをクソ雑魚とか言い出すのも目立ちだして
競馬民の10年分くらいの民度悪化をたった数ヶ月で達成してそう
本当に機械学習みたいやな

677 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:05:18.74 ID:Rl5qVELBM.net
>>612
海外に挑戦しやすい環境やないから海外経験乏しい騎手ばかりなのも痛いんやな

あと一口馬主が増えて海外の名誉より日本での賞金って流れもありそうやな

ほんまこんな日本だけで完結した環境じゃスターホースも育たんわ

678 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:05:20.04 ID:/Ybgfywkd.net
>>642
同じこと言わせんな
そういう嘘はいらんで?
一般人が知ってるのはせいぜい武豊だけや

679 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:05:24.54 ID:ud6QNRfza.net
母ちゃんディープインパクトとウオッカとキタサンブラック知ってるで

680 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:05:28.47 ID:I7GIxHsC0.net
>>632
勝ったり負けたりがあるのと個性派が多いのはほんまうらやましいわ

681 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:05:33.12 ID:iMH+YDHid.net
ウマガイジは老害なる前に現時点で害やけど

682 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:05:53.61 ID:Ww9oTDkg0.net
オルフェーヴルの春天のときの空気ってどんなだった?

683 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:05:55.24 ID:s1n+2MtQ0.net
ハルウララは夕方の全国ニュースでも特集やってたしバラエティでもようやってたぞ

684 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:06:24.93 ID:aO6fsNau0.net
ワイ競馬一切知らんけど
オグリキャップとナリタブライアン
ディープインパクトにテイエムオペラオー
あとハルウララとマチカネフクキタルは知ってたで

685 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:06:26.79 ID:p2Y81jJZ0.net
>>656
今トークできてたのは躁状態やったのかもしれんってちょっと思ってるわ

686 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:06:30.69 ID:GwTE1NfR0.net
去年の暮れに始めたが
オグリディープハルウララオルフェしか知らんかったわ
あとはサブちゃんとか番長大魔神が馬主なのは知ってたけど馬の名前はわざわざ覚えんしな

687 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:06:36.03 ID:L/05hFSk0.net
アーモンドアイがニュースにデカデカと載ったときの総スカンぶりは悲しい

688 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:06:47.45 ID:Rl5qVELBM.net
>>675
海外に大量に観光客送り込んで顰蹙かってからの凱旋門唯一の薬物失格やからな

689 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:06:47.22 ID:xIcC5cew0.net
1年A組

690 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:06:50.01 ID:iMH+YDHid.net
>>682
オルフェーヴルwwww石橋?誰や?
こんなんやった

691 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:06:50.87 ID:lTOI0+Rk0.net
🦄🦁は渋谷ギャルに流行るポテンシャル持ってる

692 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:06:56.50 ID:Rlt37LF9r.net
デットーリが雇われで未だに一線に居るとこ見るとやっぱり環境って大事
勝てなくても年収1000万じゃそりゃ騎手も怠けるよ

693 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 09:06:59.23 ID:L9TPFTFFx.net
ハルウララてそんな有名なん

総レス数 693
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200