2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自公大敗】都議会議員選挙開票速報★17【立共躍進】

1 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:55:39.47 ID:5aYYp6iw0.net
【自公大敗】都議会議員選挙開票速報★13【立共躍進】
https://itest.5ch.net/swallow/test/read.cgi/livejupiter/1625409063
【自公大勝】都議会議員選挙開票速報★14【立共躍進】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625410093/
【自公大敗】都議会議員選挙開票速報★15【立共躍進】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625411144/

※前スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625412601/

2 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:55:50.75 ID:+K/sqbit0.net
バランス取れたのはええけど根回し地獄で都庁職員死ぬやろこれ
ただでさえ小池に振り回されてるのに可哀想

3 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:55:51.62 ID:2pPVzAX70.net
サンイチ

4 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:55:53.51 ID:fDDa4txs0.net
練馬自民2つとってるやん

5 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:55:55.47 ID:Mt/FWqPor.net
ここか

6 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:55:57.97 ID:ZknaYN+30.net
50議席 → 無理
40議席 → 無理
単独過半数 → 無理
自公過半数 → 無理
第一党 → 実現


なんとか致命傷で済んだな

7 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:55:59.48 ID:Jw20JoS5r.net
https://twitter.com/U8HRIQ8p8txEezy/status/1411661238371713024?s=19
(deleted an unsolicited ad)

8 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:00.85 ID:+66kj83f0.net
こりゃしばらく改憲はなさそうだな

9 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:01.32 ID:EupqjBWZ0.net
練馬自民両取りwwwwwwwww

10 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:03.58 ID:aRkvqql60.net
練馬の残2は自民

11 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:04.22 ID:B87qN1tG0.net
言うほど大敗か?

12 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:05.48 ID:d6J/Jvax0.net
練馬自民2か、、

13 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:07.87 ID:0ia51ZqBd.net
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

14 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:13.52 ID:6K86wxHS0.net
昨日までの自民党
https://i.imgur.com/JiP7QKY.jpg

15 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:14.33 ID:Ve8agLzy0.net
小泉環境相は熱海災害を「私の仕事は雨が上がった後」と他人事 菅首相は都議選「勝利宣言」準備
2021/7/4 08:00 dot.

 最終日の小池サプライズにたじろいだ自民党だが、今回の都議選では43〜50議席まで伸ばすと情勢調査で予想されている。選挙協力する公明党とあわせ、都議会で過半数を確保できるかが焦点だ。自民党関係者はこう語る。
「菅義偉首相はすでに勝利を確信し、コメントまで用意させている。『第一党を獲得』と大勝が前提に書かれており、コメント内では謙虚さをにじませる言葉も使われている。選挙結果を見るまでもなくこうした文書を作成すること自体、傲慢なんですけど…」

https://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2021070400002.html?page=4

16 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:17.17 ID:tp0j9yyN0.net
創価パワーヤバすぎでしょwwwwwwwwww

17 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:18.07 ID:eIsZXC7G0.net
>>6
うおおおおお

18 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:19.99 ID:K5/CpFjzd.net
全部出揃ってるやん

19 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:23.66 ID:55hkqFfQ0.net
勝利者のいない選挙やな

20 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:26.77 ID:lG6qvBEM0.net
練馬区民です
謝罪します🙇

21 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:27.25 ID:Y1rzl+Ej0.net
公明党はどっちに尻尾振るんや?

22 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:27.49 ID:bZEEuuO+0.net
反反ワクチンワイ、れいわ0議席に歓喜

23 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:30.69 ID:8KPFAFQ+p.net
うわ、池尻落ちたか

24 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:30.64 ID:ViQq3BjV0.net
>>6


25 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:32.91 ID:2MCsg5jt0.net
勝者、0!w

26 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:34.19 ID:0CPZy2eZ0.net
都議ってこんなに必要なの?
議員の数多すぎじゃね?

27 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:35.22 ID:EupqjBWZ0.net
はい
https://i.imgur.com/njSgNIy.png

28 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:35.60 ID:kSM5G4ML0.net
【速報】百合子、無期限休養

29 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:36.63 ID:ZYImvV800.net
都ファと公明で安定やね
自民はポイーで

30 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:38.49 ID:l2dX7tjI0.net
>>6
その第1党の意味は…

31 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:39.48 ID:Ow2qPZGO0.net
公明党惨敗キャッキャ

公明党の票読みスゲーわ…

これ選挙の度に見かけるんだけどお前ら毎回生まれ変わってるの?

32 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:40.35 ID:Dmwyb4Zq0.net
岸田さんは総裁選のときに駅前来たから見たけどなんか覇気が無かったわ
スガみたいなサイコパス系の感じも少ないし良くも悪くも凡人感がすごい

33 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:43.77 ID:N3lo6ew30.net
ガチで公明がバランサーになれるやん
政策通すには公明の協力必要やし

34 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:44.15 ID:/CITizPA0.net
>>9
練馬とか世田谷は都市部じゃないんよ
都市部では都民ファ共産立憲が強いからな?

35 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:44.30 ID:MEgMK71C0.net
勝利者小池百合子やで

36 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:45.68 ID:SUiQW/Tx0.net
田舎ってホント糞だな。

37 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:46.42 ID:N3fKFCXf0.net
練馬大コケしたんじゃなかったのか

38 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:47.48 ID:3dKdzsDqM.net
>>6
すだれハゲはこれでなんて自己評価出すんだろな

39 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:47.94 ID:slcS0OwB0.net
>>6
やーばいでしょ

40 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:48.78 ID:WYBfNdUx0.net
https://i.imgur.com/Ksk4XS1.jpg
バランスエエやろ

41 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:48.85 ID:Q4kS5zSF0.net
玉木はもうごめんなさいして立憲行くか維新と組むしかないんちゃうんか

42 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:49.12 ID:s2UvS/37a.net
自民は喧嘩に勝って勝負に負けたな

43 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:49.22 ID:Ve8agLzy0.net
https://i.imgur.com/D3DmusJ.jpg
https://i.imgur.com/cOz3CtA.jpg
https://i.imgur.com/m99S9UC.jpg
https://i.imgur.com/OnJ82i1.jpg
自民党さん…w

44 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:50.82 ID:pUV9ADgY0.net
勝者、東京都民

45 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:51.36 ID:bjiswNXC0.net
国政も中選挙区制に戻せ

46 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:52.08 ID:ocqlNKRg0.net
練馬民無能すぎでしょ

47 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:52.13 ID:W7dd0tMor.net
都民45→31 (-14)
自民25→33 (+8)
公明23→23 (±0)
共産18→19 (+1)
立憲08→15 (+7)

48 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:52.30 ID:d6J/Jvax0.net
まじで全党中途半端な結果で草

49 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:52.75 ID:QhQIcV4z0.net
>>19
百合子と公明は勝者やろ

50 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:53.25 ID:fDDa4txs0.net
当確外さねーかな?

51 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:53.46 ID:Di59f7FYM.net
公明党に頼らないともう勝てへんけど公明は学会員の機嫌次第で自民党に損なことも言い出すからな

思いっきりブレーキぶっ刺された感じやね

52 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:56.08 ID:j415kxqZ0.net
なあワイ期日前にNHKの出口調査受けたんやけど期日前はノーカンってどういうことなん?
何に使われたんやあれは

53 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:57.90 ID:Pczjm0C8d.net
国政と比べたらようやったよ共産党
国政じゃ5%もないのに都議会は6分の1占めてるわけだ
立憲はもう少し頑張るべきだったな

54 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:56:59.88 ID:heQ/4Zye0.net
6票差のところ無効票の扱いとかで揉めたりしない?

55 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:00.79 ID:3M5tQXTU0.net
互いに拮抗してるから
ホンマに議会が健全なりそうでエエな
まぁ都政でそんな揉める事は無さそうやけども

56 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:02.04 ID:tp0j9yyN0.net
>>30
勝利宣言出来る

57 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:02.49 ID:itti0LG70.net
大田区
筆談ホステス当確とか誰だよ入れたやつ

58 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:06.19 ID:kqs0W7QP0.net
>>6
なんとか死なずに済んだな

59 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:07.89 ID:kLbD30VR0.net
都議選
2009民主 34→54
2013民主 43→15
2017民進  7→5
2021立憲  8→15


民主末期まで回復!

60 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:08.60 ID:aRkvqql60.net
絵に書いたような宙吊り議会だな
国政では絶対に見たくない構図だ

61 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:10.56 ID:KwZGJFv60.net
自民逆転勝利きたー!!!!

62 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:11.58 ID:r2MwznUj0.net
共産の議席伸びてるのヤバすぎやろ
都民の頭大丈夫か?と心配したけど元からやな

63 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:12.60 ID:qdPStco40.net
>>16
苦戦しながらもなんだかんだ全員当選だからな

64 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:15.06 ID:4JGjs8O0a.net
投票率的にも創価票強かったんかな

65 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:15.87 ID:8KPFAFQ+p.net
練馬区のこれが嫌やな
https://i.imgur.com/7B69Ixr.jpg

66 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:16.70 ID:sebpnQq+a.net
都議会がハングパーラメント化

67 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:17.02 ID:Dof6xC8G0.net
如何様にも解釈できる結果になったな

68 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:17.64 ID:998EgXlG0.net
>>14
後ろに缶ビールあって草

69 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:18.11 ID:D33/4KXDr.net
公明全員当選大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

70 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:21.68 ID:PmwAg77A0.net
>>57
可愛いやん

71 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:22.18 ID:WmokBp/e0.net
結局あんま変わんなかったな

72 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:24.44 ID:e1IEfOAI0.net
ぶっちゃけ政治知らなくて何やってるかわからないから競馬感覚で見てる奴おらんか?

73 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:24.74 ID:3nnqLIny0.net
>>15
AERAは菅になんか恨みでもあるんかって言うぐらい辛辣な記事やな

74 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:25.14 ID:eTPLjH0dd.net
小池百合子は都ファの保守系引き連れて自民に出戻るというのはどうなんやろ
議員がついてこないか

75 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:26.72 ID:WCux/DiZr.net
何かパヨガイの中では本当に「自公大敗!」みたいになってるのが草
精神的勝利か

76 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:29.50 ID:fDDa4txs0.net
朝日が当確出してないからワンちゃん練馬無所属あるな

77 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:30.80 ID:kaW7JIJo0.net
>>40
民主主義の勝利

78 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:32.98 ID:yLKJrzr60.net
敗因

菅「安心安全のオリンピック」
田村「尾身の提言?無視」
加藤「長官自身の考え」
安倍「反対派は反日」
丸川「一時的免疫」
麻生「自業自得だろ」

79 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:33.37 ID:Mz/1c5V80.net
>>37
ラスト2枠と自民3人と立憲系無所属の1人で争っていただけ
自民2人(現職と元職)が滑り込んだ

80 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:34.72 ID:bRt23jBa0.net
>>43
大本営発表定期

81 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:34.75 ID:KcDyCOBR0.net

小泉息子みたいなわけのわからんのを野放しにしてたりするから積もり積もってこうなるんだ

82 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:35.61 ID:HHLpQQXJ0.net
>>54
まあ立憲の議席が共産党に移動するだけやしあんまり影響ないやろ

83 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:39.21 ID:zdCdx/Kn0.net
>>40
綺麗な色してるな
国政もこうなればいいのに

84 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:39.60 ID:kSM5G4ML0.net
都民ファーストはもともとこんなもんなんか?
前回が百合子ブームで一時的に議席増えすぎただけってことでええか?

85 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:39.94 ID:hT0VgjYb0.net
第一政党は地方議会じゃどうでもいいねん
コロナ対応でどう議席がかわるのかが見もの
地方には都民ファはないから、票がどう動くかな

86 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:40.51 ID:kGojDdJ90.net
多分一番真っ青になってるのは自民都議連の重鎮や
あとは一人負けやなくてよかったって胸なでおろしてるやろ

87 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:42.39 ID:otjar5ASa.net
自民的にはこれ負けなん?
負けだとしたら誰の責任?

88 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:42.39 ID:Qh+U+M270.net
>>6
実質都ファが与党じゃねーかw

89 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:42.58 ID:0ia51ZqBd.net
>>65
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

90 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:45.06 ID:deGTxynD0.net
これの詳細教えて下さい
https://i.imgur.com/kiyvJ8O.gif

91 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:45.12 ID:Hh6yib7+M.net
>>47
これどこの勝ちなん?

92 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:45.39 ID:jExw2w0Ga.net
政教分離を真っ向から否定する公明党幹事長からのお気持ち表明
https://i.imgur.com/i7kYT3N.jpg
https://i.imgur.com/jwTGXyo.jpg
https://i.imgur.com/DBuxEkZ.jpg
https://i.imgur.com/cB0ivQ5.jpg

93 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:45.47 ID:TwC2+Uqa0.net
最後の2つ自民かよつまんな

94 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:46.06 ID:Ve8agLzy0.net
>>41
ごめんなさいも何も自民の金魚のフンで別働隊なんやから維新と同じや
北朝鮮にも労働党以外の政党が一応あるのと一緒

95 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:47.41 ID:FM6uaUyZ0.net
結局、小選挙区になったら自民優位だなこれ。
衆院選までにはワクチン進捗するし

96 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:51.28 ID:mF4GY4oO0.net
>>15
第一党は獲得できたからその原稿発表しろ

97 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:53.38 ID:HHLpQQXJ0.net
>>57
むしろ落選しようがないやろ筆談ホステス

98 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:57.15 ID:QJoy9gZ+0.net
都民は2議席獲ったの練馬だけか

99 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:57.18 ID:u6dscZ810.net
正直都民ファがまだここまで強いとは思ってなかったわ

100 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:57:58.85 ID:veo/+rJLa.net
公明全員通ったと考えたら大勝利やな

101 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:00.00 ID:J45w0pi00.net
中国擦り寄りの公明気持ち悪いわ
次の衆院選も公明との連立解消せん限り自民には入れません

102 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:00.30 ID:Pczjm0C8d.net
>>75
国政で圧倒的与党なのに過半数すら取ってない時点で負けやろ

103 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:01.38 ID:UmI0pCUB0.net
>>72
それでええやろ

104 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:01.53 ID:Dmwyb4Zq0.net
国政との関連や

https://i.imgur.com/f167ATs.jpeg
https://i.imgur.com/WoTMfpb.jpeg
https://i.imgur.com/4f6vFi0.jpeg
https://i.imgur.com/dQlvwWe.jpeg

105 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:06.01 ID:4eMDdjLr0.net
今回の結果で次期衆院選で自民が下野する可能性低くなったぞ
オリンピック次第ではあるが百合子の選挙の強さが改めてわかった以上百合子が自民合流で立憲の出番なし

106 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:07.01 ID:lxtvb7pSd.net
雨が降ってなかったらな
コロナはしゃーないけど

107 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:08.55 ID:9SdwJgCla.net
>>6
ネトウヨの勝利宣言を暖かい目で見守ってしまうわ

108 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:11.52 ID:vwLYQVKb0.net
こたつぬこ稲穂野党系政治クラスタ
@sangituyama
公明党、議席はなんとか維持しましたが、「4年後はもうない」選挙区がたくさんできちゃいましたね。
午前0:30 ・ 2021年7月5日・Twitter for iPhone

109 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:13.89 ID:kGdIHsjPd.net
>>41
キョロ充の末路

110 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:16.32 ID:4upRINS50.net
区のランク低いところの結果がやべーわ
足立区葛飾区江戸川区板橋区北区練馬区荒川区辺りは東京から追放しろ

111 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:16.70 ID:2MCsg5jt0.net
きれいにハング・パーラメントになったな

112 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:17.22 ID:ho5A+2nb0.net
>>6
そもそも50議席とかなんの根拠で言い出してたんだあいつら
最初から一番下ならノーダメやろ

113 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:18.20 ID:buvtn+Paa.net
>>6
都議選は首の革一枚で繋がったけど衆院選はどうなるか楽しみやね

114 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:19.82 ID:VJ+kOXVMd.net
>>72
ワイも!w

115 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:19.91 ID:eTPLjH0dd.net
>>45
せめて完全比例代表にせい
中選挙区制はカスや

116 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:20.15 ID:Mz/1c5V80.net
自民が第一党やぞ

117 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:20.35 ID:l2dX7tjI0.net
単純に議席増えた立憲だけが満足かな
これで満足するくらいの立ち位置になってしまったのも悲惨やが

118 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:20.44 ID:M6S5zfo70.net
ガースーに誰かアドバイスしてやれよ 今回コロナ雨かつ都ファも勢い落として公明も連立って完全にお膳立てされとったやん イエスマンしかおらんからこうなるんちゃうか?

119 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:20.74 ID:/5sxClFK0.net
自民の議席減ってるんじゃなくて増えてんのかよ
何でや?教えてくれ

120 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:21.59 ID:998EgXlG0.net
>>72
競馬知らんから選挙感覚やわ

121 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:22.66 ID:0mUt2WnJa.net
>>47
そもそもなんで都民って今回候補者41しかおらんかったんや

122 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:23.38 ID:J7gCV/Fi0.net
小池国政出たら?
もう都はええやろ

123 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:24.04 ID:/CITizPA0.net
>>44
勝ってねえよ何がどう勝ちなんだよ

124 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:25.85 ID:K5/CpFjzd.net
>>40
美しい……

125 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:25.88 ID:Gxt2idLi0.net
>>72
何やってるかは分かるけど、競馬感覚ではある

126 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:26.22 ID:HHLpQQXJ0.net
結論 自民の一人負け

127 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:27.51 ID:MEgMK71C0.net
>>74
小池一人なら戻れるけど、都ファ議員引き連れては無理や

128 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:29.99 ID:WmokBp/e0.net
立憲が都ファを食っただけ

129 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:30.75 ID:nQzkrERn0.net
衆議院も自民党が勝つ それは変わらない

130 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:32.09 ID:Ey9jcHX8M.net
>>78
内閣総ガイジ

131 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:32.58 ID:rskbZODB0.net
五輪は無観客合わせて賛成6割

132 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:33.91 ID:3dKdzsDqM.net
>>25
勝利者などいない

133 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:36.48 ID:Q4kS5zSF0.net
明確な勝ちはおらん印象
明らかな負けは国民民主かな

134 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:36.60 ID:55hkqFfQ0.net
沈黙やめろや

135 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:36.84 ID:q4+LcCOT0.net
>>54
アメリカなら確実に揉める

136 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:36.89 ID:zdCdx/Kn0.net
>>43
40議席無理だったな

百合子がダウンしなければ、麻生が百合子に追い討ちかけなければ
結果は違ってたかもしれんのに

137 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:37.34 ID:6K86wxHS0.net
放送事故

138 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:38.43 ID:Ymc3KJm40.net
>>91
公明やね

139 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:40.72 ID:otjar5ASa.net
>>73
そもそも朝日の思想丸出しで骨の髄まで反自民やろそいつら
ゲンダイと同レベル

140 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:41.49 ID:/tIsUALTr.net
>>44
どこが?

141 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:44.95 ID:enjJ8s3R0.net
立憲大躍進ってことでええんか?

142 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:46.24 ID:kSM5G4ML0.net
どうせ秋の衆院選もこんな感じて自民のなあなあ勝利や
国政選挙は都民ファーストおらんから尚更地獄

143 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:46.95 ID:oxap3Ays0.net
結局勝者おらんな
強いて言えば公明党と共産党かね

144 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:53.55 ID:JWfDIXka0.net
ささやき女将やめろ

145 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:55.31 ID:qxusu+2kH.net
まあ練馬も頑張ったやろ

146 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:57.41 ID:Dmwyb4Zq0.net
>>41
それは無理や
原発全廃の綱領ある限り組めないのが国民民主
原発推進するための政党だから自民の方がまだ近い

147 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:57.85 ID:sPYVk+AV0.net
元品川区民やけどいくら元慎太郎の秘書言うても前回落選、悪代官顔じゃ立候補認めちゃいかんレベルや。

148 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:58.39 ID:N3lo6ew30.net
>>51
自民に損することって国益やん

149 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:58:59.13 ID:K5/CpFjzd.net
>>43
結局40も無理やったな

150 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:00.91 ID:93KtvRiIr.net
そろそろ答え合わせしようや
我が国の首相のブレーンの予想がこれや
https://i.imgur.com/Gjq3odx.jpg

【都議選】首相「都民ファが強い」 選挙プランナーと面会で - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20210704-IYE2NL3YDZO73L7R6QHDMJ2K3I/
菅義偉首相(自民党総裁)は4日夕、選挙プランナーの三浦博史氏と首相公邸で面会し、同日夜に開票が行われた東京都議選について「都民ファーストが強いようだ」と分析した。三浦氏が面会後、記者団に明かした。
首相は、面会で次期衆院選に向けた選挙戦略について三浦氏から提案を受けたとみられる。その中で都議選も話題になったという。

首相は三浦氏と、首相就任翌日の昨年9月17日と今年5月3日にも面会している。

151 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:01.97 ID:ho5A+2nb0.net
>>91
都ファの粘り勝ち

152 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:06.43 ID:/8QV+Xejd.net
>>40
ゴレンジャーやんけ
このくらい別れてたほうが政策によって意見変わりやすいな
一頭独占は碌なこと無いわ

153 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:07.02 ID:3nnqLIny0.net
練馬は尾島も当選させるしホンマあかんわ

154 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:07.47 ID:GYXOxoBx0.net
前回の選挙よりかなりマシやな
あれほどの絶望感は無いわ

155 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:07.97 ID:hiqA7/In0.net
自民けっこう勝ってるように見えるけどこれあかんのか?
よう分からん

156 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:09.65 ID:gUZVYDWK0.net
公明は相変わらずだけど共産が立憲の首根っこ掴んだのが大きい
立憲にとって共産は絶対に協力が必要な存在になってもうた

157 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:09.98 ID:5ozt6oPu0.net
共産党は20議席欲しかったなぁ

158 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:10.02 ID:zAECJCCPd.net
ねぇ立憲はこれで衆議院選挙どうやって勝つの?ねぇ!!!

159 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:13.19 ID:f9EDGyBi0.net
衆議院選挙は、小選挙区が自民過半数、比例で共産と維新が躍進といういつものパターンやろな

160 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:14.02 ID:buvtn+Paa.net
>>11
【自民辛勝】【公明大勝】が正しいな

161 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:14.76 ID:998EgXlG0.net
>>119
前回ボロ負けやっただけや

162 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:16.92 ID:6K86wxHS0.net
>>140
まあ馬鹿に多くの権利を持たせなかったのは優秀かもしれない

163 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:17.32 ID:MLjsFr2BM.net
画面戻して

164 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:17.63 ID:Ve8agLzy0.net
>>136
安倍ちゃんの反日発言も響いたと思うわ
あいつアホやろ

165 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:18.73 ID:pUV9ADgY0.net
>>123
全政党が政権担う価値がないガイジである事が証明された

166 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:22.32 ID:ksmTm2zG0.net
>>91
共産党と公明党

167 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:22.96 ID:OKNWKRcs0.net
>>142
自民与党でええけど過半数とらんかったらええで

168 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:23.30 ID:PTXV/T3C0.net
>>110
島土人は許されたんか

169 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:23.83 ID:kLbD30VR0.net
都民 45→31
自民 25→33
公明 23→23
共産 18→19
立憲 *8→15

170 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:24.68 ID:ymItnDag0.net
スマン自由民主党がなんで大敗扱いなんや?
選挙に詳しい人教えてくれメンス

171 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:27.01 ID:0mUt2WnJa.net
>>112
候補者ダントツやったし

172 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:27.75 ID:J7gCV/Fi0.net
>>74
今更ないわ

173 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:28.20 ID:nG1DrvXR0.net
なお公明党、自民より都民ファに降る模様
これ自民党何もできなくね?第一党って名前だけ

174 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:30.32 ID:Dmwyb4Zq0.net
>>47
キレイに都民ファを自民と立憲で分けたんやな

175 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:30.52 ID:cHVnlvgN0.net
結局自民が勝ったんかーい
公明どうすんの?乗り換えるの?

176 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:31.85 ID:11imnZUL0.net
共産19って最後どこ入ったの?

177 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:31.98 ID:SJZulTJl0.net
明日自民第一党でポジって完全勝利って報道するで
オリンピックも有観客で開催や

178 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:32.70 ID:vOLuOYiNr.net
>>57
そら入れるに決まっとるやろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2525870.jpg

179 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:34.00 ID:Di59f7FYM.net
>>87
自民党視点で言うと候補者討死連発で公明党の金魚のフンになってるって大公開されたみたいなもんやから大敗北
自公視点で言っても過半数取れずやから敗北

つまりスーパー大敗北

180 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:34.80 ID:PmwAg77A0.net
品川区民は羽田新ルートにNO出したんだから頼むんだぞ

181 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:37.86 ID:Dof6xC8G0.net
単独過半数→50→45→40→33(結果)

182 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:39.45 ID:C1xs9dgnd.net
これもうヴァイマル議会だろ

183 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:39.93 ID:0CPZy2eZ0.net
議会だなんだ言っても結局地方って知事の権力劇強なんでしょ?

184 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:40.07 ID:lnaRnrtrM.net
>>74
総理になれないのに自民に戻る意味がない
出戻りが総理になったことないからな

185 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:40.67 ID:MEgMK71C0.net
>>108
こたつぬこさんウッキウキやな
てかいつの間にか中立装うのやめたのか

186 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:41.36 ID:s2UvS/37a.net
これ政権交代あるな

187 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:44.09 ID:fDDa4txs0.net
朝日が練馬で当確出したんけどまだ目黒で当確出しとらんわ

188 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:46.33 ID:e1IEfOAI0.net
党が戦ってどうなるん?

189 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:46.52 ID:lFbJoxVb0.net
>>47
自民党の圧勝で草

190 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:46.57 ID:6K86wxHS0.net
42.40wwwww

191 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:46.76 ID:TPUj8qYU0.net
小池がドンの足下にひれ伏すしかないやろこれ

192 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:47.22 ID:cdc+KcH/0.net
>>112
票読みガバガバで選挙戦略もガバガバな証拠やな
こら永くは保たんわ

193 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:48.71 ID:Ymc3KJm40.net
低すぎやろ🥺

194 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:52.01 ID:Ve8agLzy0.net
>>150
ガガイのガイ

195 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:52.59 ID:fDDa4txs0.net
ひっく

196 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:55.54 ID:qdPStco40.net
>>91
公明は勝ちだけどどちらと組んでも過半数とれないから大勝でもない
痛み分けみたいな選挙だな

197 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:56.09 ID:D33/4KXDr.net
投票率ひっく!!

198 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:56.55 ID:vwRsHwh50.net
投票率ひっく

199 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:57.96 ID:s2UvS/37a.net
>>155
喧嘩に勝って勝負に負けた

200 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 00:59:58.43 ID:onc+UCNL0.net
http://www.asahi.com/sp/senkyo/togisen/2017/
共産党は前回も19だから増えてへんで

息子の不祥事で一人辞職したから現在は18議席だが
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20171116-ECUGJN3GB5P6PPXP3XZ642ZCZM/%3foutputType=amp

201 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:00.06 ID:WkzlLW4R0.net
小池人気根強いな
二階周辺以外はビビり散らしてそう

202 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:00.52 ID:buvtn+Paa.net
>>119
前回が歴史的大敗だっただけや

203 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:01.12 ID:2zeYwS3Rd.net
都議会選でこれなら国選は自公過半数行くかもな

204 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:02.41 ID:xGPV2GpX0.net
>>141
立憲はなんとか健闘やな
初めての都議選でようやっとるけど目標は20議席だったから勝利とも言えない

205 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:06.58 ID:PmwAg77A0.net
>>178
顔小さいな

206 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:08.28 ID:YuiCEMjL0.net
>>16
創価は都議選に国政並みに力入れてくるからな
違反なんだけと全国の都内以外在住の人間が
都内の知り合いのツテを頼って
票を頼んで来る

207 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:10.85 ID:nzD8lTBxr.net
>>170
大敗ではないが戦前に調子のってタワリにショボかった

208 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:12.51 ID:Pczjm0C8d.net
>>170
さっきから言っとるけど国政で圧倒的与党なのに過半数取れなかった時点でそれは負けや
公明を足しても無理やったわけで

209 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:13.31 ID:r2MwznUj0.net
立憲と共産が組むのが当然になったら野党も終わりやろ

210 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:13.61 ID:WmOB+aXC0.net
百合子入院で勝ったと思った自民党が悪いやろ

211 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:17.07 ID:TwC2+Uqa0.net
それでも4割も入れてるんやな

212 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:18.13 ID:OgjmL78m0.net
次の衆院選もこんな感じの微妙な結果になって欲しいな
立民と自民が勝ったと言えない微妙な状況になったら面白い

213 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:18.92 ID:VfG8pFfz0.net
任期開始が開会式前日なのにオリンピック反対が公約の党はどうするの?

214 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:20.57 ID:slJEOactr.net
投票率わるっw雨だからなぁ
まあワイは投票券届いてすぐゴミ箱行きだったけど
衆議院は投票するでー

215 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:20.75 ID:itKak0hR0.net
残り1枠を共産と立憲が争って共産が勝利
自民2人は共倒れ

うーんこの選挙戦

216 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:21.02 ID:J7gCV/Fi0.net
>>92
強い

217 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:23.20 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>40
民主主義はこうあるべきや

218 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:26.03 ID:52GMWsHQ0.net
埼玉なんやが埼玉はやって無いんか?

219 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:26.29 ID:3nnqLIny0.net
>>92
国が宗教を国民に押し付けるのが良くないのであって、宗教団体が政党を支援するのは問題ないしお礼を言うのも問題ないからな

220 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:28.41 ID:oD115NtP0.net
江東区民ワイ
結局変わらないメンツでまあそうなるやろな感

221 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:29.23 ID:6K86wxHS0.net
>>178
可愛いな

222 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:29.59 ID:kSM5G4ML0.net
>>43
要らんこと言わんかったら今日の朝刊一面も自民大勝利やったやろな

223 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:30.60 ID:bM8zJAtH0.net
公明党独り勝ちだろこれ

224 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:32.27 ID:f9EDGyBi0.net
まあ今年はコロナとか天候とかあるから下がるのはしゃーないわ
はやくネット投票させろ

225 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:33.20 ID:mF4GY4oO0.net
議会構成見ると結構カオスやな

226 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:34.72 ID:y16+UE+Fd.net
>>72
選挙オッズとかあったらオモロw

227 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:35.12 ID:OcDR3lgX0.net
マスゴミのせいで小池たち生き残らせやがって
自民党もっと勝たんかい

228 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:35.83 ID:tvzKbBVt0.net
>>40
社会民主主義、共産主義、保守主義、自由主義、農民勢力のそれぞれの政党からなる5 党制の北欧みたいやな

229 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:38.01 ID:AWcHn5kU0.net
自民:議席増でも実質的に大敗北ライン以下
公明:都民ファ切って自民とよりを戻したが議席維持も都政与党になれないので敗北
都民:敗北ではない勝利に近い結果
共産:議席増で勝利
立民:もうちょっと増やせたが次第点
10議席以上の政党はこんなもんだろ


今回の結果で公明側の自民への不信はやばそう

230 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:39.36 ID:kmz0ac/sa.net
>>182
しばらくしたらチョビ髭が出てきそうな不穏なワードやめろ

231 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:41.34 ID:3M5tQXTU0.net
>>112
都民ファーストが議席減らす
→減らした議席は自民党にほぼ戻る

こんな計算式やし

232 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:42.10 ID:Zs8g9Hvk0.net
公明次第の都議会やんけ
東京終わってんな

233 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:42.97 ID:+R1FpzRAa.net
>>74
裏切りのスペシャリストみたいなやつについて行って何とかなるのはよっぽど立ち回り上手いやつだけやろね

234 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:43.62 ID:72nD+mNR0.net
>>47
(立候補者数/当選者数)
自民 (60/33)
都ファ(47/31)
立憲(28/15)

ん?

235 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:47.30 ID:TPUj8qYU0.net
小池はもう知事やめて国政に鞍替えしろ

236 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:47.58 ID:/Qgf/7Ni0.net
45 自民 33 第一党奪還も低調
15 都民 31 善戦も議席減で第一党陥落
20 公明 23 全員当選も自公過半数失敗
20 共産 19 20行かず
20 立憲 15 20行かず

左が大雑把にされてた予測
右が結果や

237 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:47.82 ID:1T5jf0o20.net
>>74
よっぽどの待遇やないと戻らんやろ
2回の都議選でわかった事はアイツは選挙にはクソ強いってことやし

238 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:47.95 ID:N3lo6ew30.net
>>175
今回は最初から自公協力やで

239 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:50.54 ID:Ghnc3VKV0.net
反日が多くて呆れる

240 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:51.53 ID:Bsty4g+Y0.net
学会員は一票の重さをよう分かっとるからな
期間中は学会員同士電話で「○○さん1増えました!」とか連絡し合っとるぐらい地道に活動してる

241 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:53.54 ID:271eaTEX0.net
消去法で自民消えてて草

242 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:54.75 ID:ROIyhHGO0.net
>>133
れいわもやろな
この2党に関しては衆院選にも響きそう

243 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:55.38 ID:Q4kS5zSF0.net
>>146
うーん…
玉木は自民に行ってほしくなんやがなぁ…立憲とすり合わせして精々統一候補出すぐらいか?

244 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:56.19 ID:Pczjm0C8d.net
これで衆院選どうなるかだな
自公は過半数割れして維新の力を借りて与党維持がワイの予想やが

245 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:57.05 ID:v1FdwKJm0.net
自民の候補者60人やろ?
屍累々やん

246 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:57.90 ID:Mz/1c5V80.net
空前絶後の泥仕合
都ファは思ったよりも減らなかったが唯一減らした
自民は第一党になったがほぼ都ファと変わらん
公明は現状維持(ある意味勝ち)
共産はわずかプラス1
立憲は+7だけど15だから5位なのは変わらず

247 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:58.86 ID:1hBPX+2QM.net
コロナ対策失敗してるくせになんで都民ファが勝つんや

248 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:00:59.67 ID:Di59f7FYM.net
>>148
せやで。国民の利益になるけど上級の損になることやれって言わんとあかんのが公明や
10万支給も学会員見殺しにする気なら分かってるやろなって脅した結果やからな

今頃頭抱えとるやろ

249 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:01.09 ID:/CITizPA0.net
>>165
無能な政治家は無能な選挙民からしか出てこないからな
やむなしよ

250 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:04.16 ID:dA6RsOr80.net
やっぱ政権交代は無理って感じの結果やな

251 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:04.24 ID:YEhdVcI8d.net
>>208
都ファは国政にいないしそんな単純じゃないんやない?

252 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:05.70 ID:eU9FNvz1r.net
>>136
百合子の作戦はどうしようもないけど
百合子への追い討ちはないわな
麻生の発言があってもなくても結果は変わらなかったと個人的には思うけど

253 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:07.44 ID:OcDR3lgX0.net
タマキンが不憫で夜しか眠れねえよ…

254 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:07.57 ID:XYXoTU6e0.net
わかった、この国は何が起きても変わんねぇわ
被支配者層がバカしかいねぇ

255 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:07.98 ID:pecGc1q80.net
>>40
国会もこんな感じならええのにな

256 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:08.01 ID:q4+LcCOT0.net
>>133
公明くらいじゃない?
ちゃんと目算通り23人当選やし

257 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:08.31 ID:gUZVYDWK0.net
今のこのタコ殴り状態の時期に自民も都民ファも持ちこたえたの凄ないか

258 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:09.70 ID:WCux/DiZr.net
>>15
>>73
これ書いたのTwitterのフォロワー6人しかいない底辺無名ライターやん
https://twitter.com/hanajiman7

同一人物だとすればだけど
(deleted an unsolicited ad)

259 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:10.10 ID:kkjpop12M.net
>>92
政教分離の意味わかってなさそう

260 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:10.69 ID:bPOkkp9S0.net
悪に救いはないのか

261 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:10.81 ID:kSM5G4ML0.net
>>40
議決クッソねじれそう

262 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:11.48 ID:buvtn+Paa.net
>>40
都ファ一強自民一強民主一強だった時代よりだいぶマシ

263 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:11.96 .net
+8 自由民主
+7 立憲民主
+1 日本共産
±0 公明
-14 都民ファースト

264 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:14.42 ID:sPYVk+AV0.net
>>219
五十嵐、石垣のりこといい立憲はビジュアル担当おるんかな

265 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:15.05 ID:EA97yQ8M0.net
>>170
チョンモメンがネット工作してるから

266 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:19.24 ID:6K86wxHS0.net
>>92
支持層に向けて俺を言っただけだからセーフ

267 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:20.63 ID:nQzkrERn0.net
>>247
小池の同情票

268 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:22.40 ID:A8VhoVHW0.net
何か凄いバランス良くなったね
でも衆院選はどうせ減ったとしても自民でしょ?

269 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:23.47 ID:Kb1ST8Pj0.net
投票率低いと、公明共産の組織票がやっぱ強いな
つか共産19とか東京大丈夫か?www

270 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:23.89 ID:YsDohYaKM.net
>>152
そもそも首長の権限が強いからな
議会はこんなんでも政治がまったく進まんこともなくて監視はきちんとできるからええわな

271 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:25.66 ID:H+EVVf+f0.net
自民・・・第1党
公明・・・全員当選

なんだ、自公の勝ちじゃん

272 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:26.44 ID:998EgXlG0.net
>>206
うちにも個人的な友人の応援がくるわ
はいって答えておくけどな

273 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:27.74 ID:XuVmITQUd.net
自民は今回増えたっていってもベイスが6位から5位になったようなもんやしなあ

274 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:28.34 ID:MEgMK71C0.net
衆院選どうなるかわからんけど一つだけはっきりしてることあるわ

大阪は自民大敗で維新圧勝やろこれ

275 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:29.71 ID:72nD+mNR0.net
>>164
天皇が反日認定されるというムチャクチャな展開はほんま草

276 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:30.52 ID:Zr3aApaUa.net
>>73
麻痺してるけど
総理大臣って国の舵取り役やぞ
あれがろくに仕事しねえなら
叩かねえ方がおかしいんや
AERAは叩きだけやなくて
菅直人と小泉純一郎の2人は
原発利権いっさい受け取ったことないことで
評価もしてたぞ

277 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:30.71 ID:FLj9TfHBa.net
共産立民都民のジェットストリームアタックで五輪中止にしてくれよ

278 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:31.00 ID:gzTEaDIzd.net
>>87
ほぼ勝ちやな
過半数までは行きたかったけどってレベル。
都民ファーストが立憲にちょっと取られたってレベル

279 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:32.07 ID:0uENLu0Dp.net
過半数64
自公 48 → 56
都フ 45 → 31
立共 26 → 34

なんともいえない結果やろこれ
都民ファーストの投票者は国政だと自公:立共=2:1くらいの無党派層やろし

自民党がやらかしまくってる中でこれって普通に自民党の勝ちともいえるんやない?

280 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:33.93 ID:hT0VgjYb0.net
>>183
そうだよ
地方議員なんていなくてもいい存在

281 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:35.77 ID:At3MGrZt0.net
>>206
それ何に違反すんの?
聞いたことないわそんなの

282 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:36.82 ID:OjKoG3y3r.net
>>43


283 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:37.08 ID:bM8zJAtH0.net
自民票計算できねえから公明頼みじゃん

284 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:38.79 ID:h/rm2LSJr.net
巨人ファン=自民党支持
ヤクルトファン=民主党支持

のイメージやけど合ってる?
ちなワイJリーグサカ豚

285 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:41.45 ID:RnEpenLXd.net
>>206
国政と合わせたダブルトリプルの総選挙とかするなら連立解消するとまでいうくらいやからな

286 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:41.74 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>261
そうなった場合は百合子の独断で決まるんやで

287 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:46.75 ID:Cpqa4v/ca.net
>>232
いうかずっとそれやで

288 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:48.05 ID:1FUnKs670.net
もう1時やんけ!

289 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:49.50 ID:Ve8agLzy0.net
>>170
そもそも国の与党超有利やから普通圧勝する
春の参院補選といい衆院選控えてクッソ微妙な結果になってしまったから第1党取った割には自民の選対お通夜やろこれ

290 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:50.47 ID:f3JEg/+b0.net
>>40
立民が公明以下とかクソ雑魚すぎる

291 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:53.19 ID:/gZ4u2nn0.net
公明強すぎて笑う

292 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:53.51 ID:7XOig5zeM.net
>>43
この流れ最近も見たんやけど

293 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:54.12 ID:6K86wxHS0.net
>>40
民主主義の理想

294 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:58.19 ID:N3lo6ew30.net
最初の方の公明1人負けみたいな論調なんやったん?
てか創価やっぱり票読み上手いわ選挙強すぎだろ

295 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:58.47 ID:805MxBOnd.net
嫌儲大勝利でなんJ逝ったww
https://i.imgur.com/iItiCDq.png

296 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:01:59.24 ID:m+7iI6fTd.net
>>229
これやな

297 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:01.36 ID:M6S5zfo70.net
晴れとったら30も危うかったな

298 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:02.72 ID:WCux/DiZr.net
>>102
どういう理論?
国と地方は違うけど

299 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:03.10 ID:ksmTm2zG0.net
>>92
政教分離って政治的に特定の宗教を強いることが禁じられてるだけやからワイらは政教分離の原則に反してない!
って公明党は言ってるで

300 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:04.72 ID:EA97yQ8M0.net
>>269
その2つはどっちも投票率が低いほどいい組織票組やろ

301 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:07.77 ID:PiS8salJ0.net
自公の勝ちじゃん

302 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:08.33 ID:OcDR3lgX0.net
>>40
こう見るとほんま公明党要らんなー

303 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:12.05 ID:JB0hr/Fd0.net
ほんまにバカな質問で悪いんやがこれでなにが変わるんや?
百合子は変わるん?

304 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:12.07 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>284
安倍晋三→ヤクルトファン(大昔)

305 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:15.11 ID:OKNWKRcs0.net
>>40
ええやん

306 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:16.05 ID:HHLpQQXJ0.net
>>156
当たり前やんけ小選挙区で野党分裂してたらそもそも勝負にならないんだから今更やろ

307 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:16.24 ID:xGPV2GpX0.net
>>170
前回の都議選がそもそも自民史上最低の議席数の歴史的大敗だった
今回は都ファが大幅に議席を減らして自公過半数復帰が前提で自民は45議席以上が目標だった
なのに蓋を開けりゃあ自民は33議席でなんとか第一党を取ったけど自公過半数には遠く及ばず都ファとの議席数の差は僅かに2
戦前予想と全然違うから大敗

308 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:16.39 ID:AexkA8Ej0.net
>>83
>>217
7党連立で瓦解した政権があってだな

309 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:16.98 ID:r2MwznUj0.net
公明は一回でええから第一党になってくれや
都ファと自民とどう違うか見せてくれ

310 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:17.35 ID:6MKF+F330.net
>>87
なお前回
https://i.imgur.com/zPxbxIG.jpg

311 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:17.56 ID:AWcHn5kU0.net
>>119
野球で言ったら前回が100敗で最下位
今回は普通に最下位

312 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:18.98 ID:NEw6wdg/0.net
>>218
議会は去年やった

313 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:19.30 ID:0ubwtCPb0.net
>>170
阪神の助っ人外人みたいなことになったから

314 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:21.03 ID:0uENLu0Dp.net
>>277
都民ファーストは自民寄り議員も多いやろ

315 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:21.98 ID:kFKjTs6U0.net
実質公明党が主権握ったってことでいいか?

316 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:22.19 ID:3M5tQXTU0.net
>>247
そもそもオリンピックを東京に引っ張て
来たのが東京都自民党なんだよなぁ

317 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:22.95 ID:pfTzCfBp0.net
創価は台風が来ても投票行くからな
悪天候だと公明は有利なんだわ

318 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:23.65 ID:CzOqwnv/0.net
公明あわせても過半数割れやで
国政に向けて少しは気を引き締めるやろ
ワイは入れんけど

319 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:26.09 ID:I0ARqwB6d.net
0票カウントされるやつおるんやな
https://i.imgur.com/OSfrZlD.jpg

320 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:27.06 ID:qGHuQ+2Ba.net
女だから入れようって層増えたよな
いい流れや



男女平等にまた1歩前進や

321 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:27.39 ID:Ymc3KJm40.net
ほんま組織票あるところは強いわ
白票とか投票行かないってのはこういう政党を支持してるってことと同じやからな😡

322 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:27.91 ID:kSM5G4ML0.net
>>286
はえー
ただの国政選挙の前哨戦やんこれ

323 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:27.99 ID:PmwAg77A0.net
千代田区議席要らんやろ
8000票とか少なすぎるわ

324 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:28.34 ID:Pczjm0C8d.net
>>251
単純やぞ
都民ファもトップの女が自民のコロナ対策非難してたように自民側ではない
過半数を取れない以上主導権は握れんし、委員会等々のポストも取りにくい

325 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:31.90 ID:itti0LG70.net
>>99
自民圧勝の風潮だったから浮動票が都民ファに流れたんや

326 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:32.52 ID:e1IEfOAI0.net
よくわからんけどワイ選挙権ないしどうでもええわ

327 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:33.33 ID:jNxePuQa0.net
>>170
自公で過半数行ってないから

328 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:33.88 ID:SISZJLT60.net
明確な勝ちは共産と公明だけやな
極端な話やで

329 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:35.32 ID:uqmjj8Rs0.net
>>108
コロナで棄権した無党派も多いだろうし
高齢化で投票できん支持者も増えるからか

330 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:36.59 ID:p/J0lamg0.net
>>170
2001 53
2005 48
2009 38
2013 59
2017 23
今回 33?
増えたけど民主党政権の38にすら届いてない

331 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:37.89 ID:KwZGJFv60.net
>>40
なんかある意味理想的だな

332 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:39.99 ID:FSGlmOZX0.net
公明安定しすぎてて笑える
何が政教分離だよ

333 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:42.17 ID:BuQT4SQ70.net
>>279
勝手にハードル上げた自民党サイドが悪い

334 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:43.58 ID:EupqjBWZ0.net
写真いじりすぎやろ
https://i.imgur.com/PSleZhH.png
https://i.imgur.com/R1Ki1YQ.png

335 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:43.99 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>303
君の百合子との生活は変わらん

336 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:44.07 ID:oxap3Ays0.net
個人が勝手に勝敗ライン決めてレスしてるから全然議論にもなってないわね

337 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:44.59 ID:kSM5G4ML0.net
>>295
勝てましたか…?

338 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:46.24 ID:3nnqLIny0.net
それにしても今回の都議選ネタ候補少なくなかったか?
他の選挙やとガイジの見本市みたいになってる選挙区とかあるのに
小選挙区制と中選挙区制の違いなんか?

339 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:49.32 ID:hT0VgjYb0.net
>>251
その都ファが減ってるんだぞ
コロナのまずい対応がどうなるかな

340 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:49.43 ID:ocqlNKRg0.net
自民党は人数のゴリ押しでなんとかって感じやね

341 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:49.90 ID:OjKoG3y3r.net
>>164
反日以外の内容も酷かったしな

342 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:51.27 ID:52GMWsHQ0.net
>>312
そうなんか詳しい説明サンガツ

343 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:53.90 ID:ixeq5xSEd.net
なんとなくカッコいい党ってどこや?

344 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:57.33 ID:6RCULDk70.net
んで議会はどういう運営すんの?
全部是々非々やるんか?

345 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:57.70 ID:kLbD30VR0.net
>>229
嫌儲脳の典型的な精神勝利だな

346 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:58.09 ID:YkEkLoIPM.net
都政はこれ位が丁度ええ
ただ自公で過半数超えさせたらまた悪さするからそこだけは徹底して阻止や

347 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:59.78 ID:pxMKqr8TM.net
普通に考えて創価と手組んでるっておかしいよな
電話でパッパの田舎出して同郷装ってきたからなあいつら

348 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:02:59.94 ID:6K86wxHS0.net
平愛梨勝ったのか

349 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:02.04 ID:LMe2A3Qcd.net
都ファって10議席程度減るだけで済んだんやな
でもこれどうなるんや?何も決まらないんやないか?

350 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:02.65 ID:QJoy9gZ+0.net
都ファは多摩で大分減らしたが23区は思ったほど減らんかったな

351 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:03.48 ID:J7gCV/Fi0.net
>>183
そうでなきゃこまるわ

352 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:04.58 ID:u0cNHFyy0.net
>>102
頭悪そう

353 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:04.76 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>336
ちゃんと党本部の公式の発言を元に語るべきやね

354 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:08.85 ID:CzOqwnv/0.net
都ファの票が国政で自民に流れるとは思えない

355 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:09.18 ID:ldR4DjYH0.net
こんな割合の議会なんざ実際何も決まらんやろ

356 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:09.53 ID:RnEpenLXd.net
>>243
それくらいやろな 残念やけどもはや政党の体を成してない

357 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:10.06 ID:Dmwyb4Zq0.net
>>236
当たり前だけど投票率下がるとどんどん組織票の強い公明と共産の影響が大きくなるの良くないわ
ネットじゃ多分この2政党が特に嫌われてるのに現実じゃ重要性がマシてる

358 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:12.41 ID:14TJwawJa.net
自民が駄目ならこうなるわな

359 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:13.16 ID:Fp3TteqLd.net
自民も立憲も共産も思ったより伸びなかったな
結果全員当選継続の公明だけが勝者か

360 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:17.62 ID:bfIaT81Oa.net
まさに伸び悩みと善戦って感じの結果やな
正直に都民フもっと減らすと思ってたやろ
多忙小池パワーが効いたか?

361 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:17.64 ID:FXNj1NaU0.net
維新はどこで議席獲得したん?

362 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:18.54 ID:qxusu+2kH.net
これって結局百合子の人気なの?
自民嫌だけど立憲は嫌って層が都民に入れたの?

363 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:19.09 ID:xGPV2GpX0.net
国民もこれに懲りて大人しく立憲に合流しようよ
玉木ほどの若さなら絶対復権のチャンスはある
このままだったら泡沫政党と泡沫政治家で終わってしまう

364 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:19.61 ID:6qTwBQOD0.net
>>244
何でこれで過半数割れるんだよ
都ファ投票者の半分以上自民支持者だぞ

365 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:19.67 ID:K5/CpFjzd.net
>>334


366 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:20.07 ID:iCO9srNZ0.net
>>108
これどういう意味や

367 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:22.75 ID:Mz/1c5V80.net
>>323
島嶼部の方がいらんわ
千代田区と合併しろ

368 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:23.11 ID:OcDR3lgX0.net
公明党頼らずに自民党が勝てた方が良かったンゴねぇ
大阪の議会と言いあいつらのクズ度は群を抜いてる

369 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:23.34 ID:4eMDdjLr0.net
>>289
そこは百合子ですよ

370 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:25.07 ID:uUT4g7jp0.net
自公的には51議席じゃだめなん?
自公的には過半数とれる見込みだったん?

371 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:27.04 ID:RuBPt2oZ0.net
目黒まだ確定しないん?

372 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:27.06 ID:tvzKbBVt0.net
>>92
キリスト教系の政党ってヨーロッパの大陸諸国なら普通やし別におかしくなくね
メルケルもキリスト教民主同盟やん

373 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:28.25 ID:vGWSHBhW0.net
正直泥仕合よな

374 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:28.46 ID:heQ/4Zye0.net
>>170
投票率低いから組織票の効果が大きいはずなのにこんなもん
次の選挙相当厳しくなりそう

375 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:28.82 ID:Q8KlfI090.net
コロナで無茶苦茶になって票バラけて各党が自滅してる中、創価の絶対票ある公明が一番美味しい思いするのは割と予想できたことかもしれん

376 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:28.86 ID:Cpqa4v/ca.net
>>294
期日前とかいう追い込みで直線一気という感じになったなNHKの過信がええ演出になった

377 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:28.94 ID:gUZVYDWK0.net
>>273
第一党は言うほど5位やろか
前回のボロ負けからの巻き返しやぞ

378 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:29.08 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>357
それネットが偏ってるんや

379 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:29.54 ID:YPdHziMn0.net
自公維で過半数いかなかったから結局は都ファが議会の行方を握る事になった衆院選が楽しみ
腐れ自民に国民は怒ってる

380 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:31.55 ID:Ve8agLzy0.net
>>40
2つカルト政党あるからそれ除けばええ感じやな

381 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:34.47 ID:Zxryx6K7d.net
>>270
議論しない議会なんて金食い虫でしか無いからええ結果や

382 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:34.64 ID:Pczjm0C8d.net
>>298
いやだから国全体で見た時に勝てる政党が1地方では過半数届かない時点で負けだろ?って話や
じゃあどこが勝ったのってどこも勝ってないけど

383 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:34.80 ID:4upRINS50.net
ワイ台東区民
自民都ファ当選させるガイジ区民ばかりで泣く
住みやすくてええとこなのに何でや…

384 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:35.79 ID:ycADDm0p0.net
今回の勝者は都ファと公明やな

自民:大勝やら50議席やらとささやいてたら都民に迫られる
都民:負けると言われながら30議席
公明:全員当選
共産:伸ばすが20届かず
立憲:伸ばすが伸びきれず
維新:「敵」の人だけ通る
国民:空気

385 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:37.89 ID:atuF0L1B0.net
>>47
どこも勝ちとは言えへんけど強いて言うなら共産…かなあ
立憲共産で実質的な選挙区調整やったわけやがそれがまぁまぁハマったからな
この成功を踏まえて国政選挙にもうまく調整出来るような根回しができるかがカギ

386 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:40.12 ID:xGPV2GpX0.net
>>308
小沢さんが悪いよ小沢さんが〜

387 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:41.62 ID:pj3gOVit0.net
焼き豚=自民党支持
Jリーグサポーター=野党支持

388 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:45.79 ID:s2UvS/37a.net
赤化がすすむ

389 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:47.87 ID:TPUj8qYU0.net
大山とも子とかいうおばさん最強やな

390 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:48.38 ID:KwZGJFv60.net
>>170
普通に第一党奪還したんだから勝ちだよ
ただ全然大勝ではない、辛勝って感じ

391 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:49.19 ID:XfiWCxIPd.net
>>324
まぁ単純に自民公明が勝つやろな

392 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:50.29 ID:jhIoP/eJ0.net
>>336
選対委員長の「自公で過半数が勝利ライン」からすると負けだけど大敗ではないね

393 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:52.02 ID:gSDO8+jk0.net
都民ファーストはなんで今回減らしたんや?
やる気なかったんか?

394 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:52.39 ID:1R+TfsVY0.net
2013年から2021年
自民33 -26
公明23 ±0
共産19 +2
立憲15 ±0
維新1  -1
ネット1 -2
無4   +3

自民だけ嫌われすぎて草

395 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:52.81 ID:EqIeYyola.net
>>229
五輪の成否次第では今回の苦戦を理由にして衆院選で自公連立解消あるな

396 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:52.82 ID:pj3gOVit0.net
>>387
>>284

397 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:53.51 ID:ROIyhHGO0.net
>>334
今回こういうのばっかなんやな

398 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:53.70 ID:jNxePuQa0.net
ワイてっきり都民ファーストの落とした分が立憲民主党に流れるんだと思ってたわ

立憲民主党の伸びなさが1番のサプライズやったわこの選挙

399 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:54.03 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>377
今回も数字的にはボロボロやぞ

400 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:55.80 ID:OcDR3lgX0.net
>>363
んな事したらもっと支持しなくなるけど

401 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:57.72 ID:Mz/1c5V80.net
>>362
小池あんまり関係ないわ
自民嫌だけど立憲・共産も嫌って人の受け皿になってる

402 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:03:58.04 ID:3Ez0vFY/a.net
自民党とネトウヨとかいう反日ははよ死ぬんやで

403 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:00.38 ID:Pczjm0C8d.net
>>364
でも都民ファと自民は政策で相違があるぞ

404 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:01.87 ID:tvzKbBVt0.net
>>286
都知事の権限は大統領並みとか言うしな

405 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:02.54 ID:BPHYe9Ftr.net
これは百合コロナの勝利やな
議会は機能不全で知事の影響力だけ強まる

406 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:03.33 ID:Ghnc3VKV0.net
事実→自公が第一党へ

ヤフコメ→自公は過半数取れなかった
     オリンピックを強硬開催するから
     これは民意だ!自民党は反省しろ!



反日さんw

407 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:06.72 ID:9a3QDdPxM.net
傍から見るとバランス取れてて理想的な結果に見えるけど
実際は各会派への調整地獄で事務方が疲弊して行政サービスが落ちるんやろなぁ

408 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:07.00 ID:yJxsGQxQa.net
>>91
百合子

409 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:08.08 ID:Z+WybrZid.net
https://i.imgur.com/rjDzp5R.jpg
五十嵐りえで検索っと
え?枕営業?

410 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:09.36 ID:vwRsHwh50.net
自民は当選率考えると第一党でよかったとはならんやろう

411 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:10.11 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>380
言うほど2つか?

412 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:10.84 ID:buvtn+Paa.net
>>370
自公で70議席以上取れる見込みだったらしい

413 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:11.62 ID:0CPZy2eZ0.net
拮抗してるって事は結局知事の小池が1番強いでOK?
議員数減らせよ、多過ぎや

414 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:12.48 ID:Dof6xC8G0.net
議席がいい感じに散らばっててなんだかんだ都民は賢いなと思いましたわ

415 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:13.24 ID:PmwAg77A0.net
>>383
住みやすいんだったら現職有利ちゃうんか

416 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:13.85 ID:cHVnlvgN0.net
>>238
まじかよ
権力の引っ付き虫やな

417 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:15.35 ID:LSzq9DMqa.net
衆院選でも何も変わらなそうかな
安倍ちゃん一派が不満を抱えつつも
当面、菅二階続投

418 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:15.39 ID:SJZulTJl0.net
これアレやな衆院になったら
医師会と飲食店関連系がどう出るかで自民どうなるかわからんで

419 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:15.65 ID:l2dX7tjI0.net
>>279
単独で50取れるって言ってたのに?

420 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:17.77 ID:t+7AXDBo0.net
野党支持者から言えば一番許せんのれいわやなぁ

421 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:19.77 ID:FM6uaUyZ0.net
>>244
11月は今よりワクチン進んでるからね。
一番攻めやすい今の時点で票をそこまで伸ばせなかった立民はやっぱり無理でしょ

422 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:20.04 ID:RcGj/EE20.net
公明すごすぎて草
そりゃ組みたがるわ

423 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:22.79 ID:gzTEaDIzd.net
>>269
元々18や。一定数おる。
投票率落ちてしかも野党側に有利な風吹いて1しか伸びないとか大敗北もええとこやな

424 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:23.59 ID:eTPLjH0dd.net
>>117
立憲の問題点はそこではない
野党共闘のパワーバランスで共産党のほうが強くなるかもしれないという点や
共産党が共闘拒否した議員のところで食い合い起こして潰れている
これだと立憲候補の選択権を共産党が握りかねない

議席数自体は都ファが無観客掲げて被せられたからで国政には影響ない

425 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:25.42 ID:8k20qdpR0.net
https://imgur.com/a/6BNixyR.jpg
お前ら得票率0%油井おじいちゃんの気持ち考えたことあるの?

426 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:31.16 ID:1hBPX+2QM.net
>>208
国政は都民ファおらんし
自公と立共の比率でいったらだいたい衆議院の比率やん

427 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:31.31 ID:Smp1Wb9Z0.net
オリンピックのゴタゴタ、コロナ対応の不味さという過去最高の逆風でも第1党とか自民党強すぎるやろ
秋になったらオリンピックで国民はいい気分になってワクチンでほとんど死者も居なくなって自民大勝やろこれ

428 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:31.36 ID:ox3fCblid.net
>>380
3つだろ

429 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:33.54 ID:4+LKURgE0.net
自民党の票読み下手くそになってねえ?
昔は票読みのプロフェッショナルやったろ

430 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:34.71 ID:OcDR3lgX0.net
>>394
連日マスコミに叩かれてちゃそうなるよ
むしろあれだけ取り上げられまくって勝てる小池なんぞ

431 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:35.37 ID:nZmjMZKd0.net
>>113
非自民が一番強いの都市部なんやからこの程度で済むいうことは全国なら勝てるいうことやで

432 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:35.79 ID:onc+UCNL0.net
>>334
当確はチェンジできへんのか?

433 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:36.73 ID:eU9FNvz1r.net
>>236
百合子ってやっぱ神だわ
一人で戦況ひっくり返した

434 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:37.03 ID:Ve8agLzy0.net
>>369
自民合同だけはねーわ
百合子嫌いやけどあいつの選挙嗅覚だけは物凄いレベルやわ
自分の支持が下がりそうな政党と組むわけない

435 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:39.81 ID:BuQT4SQ70.net
>>334
昔の写真使っとらんかこれ

436 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:42.87 ID:f65IYKxS0.net
>>247
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html
ブラジルやアルゼンチンは失敗しとるけど日本は失敗しとらんやろ
アメリカの1/3に抑えとるし

437 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:43.33 ID:+66kj83f0.net
>>409
辻元!?

438 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:43.97 ID:Dg+lrK8+a.net
>>43
4コマ漫画かな

439 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:43.99 ID:v5RucB/H0.net
共産めっちゃ伸ばしてて草

440 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:44.53 ID:A8VhoVHW0.net
公明党って相変わらずやなぁ
何年後ぐらいになったら創価だから公明党って言う単純投票は滅ぶんや?

441 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:45.78 ID:wIk4Yx2R0.net
>>91
相対的に見て公明の圧勝
今回公明が一番叩き落とした相手が自民
都議会公明にとって都議選落とすことは致命傷だから

442 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:47.41 ID:3M5tQXTU0.net
>>362
そもそも前回の選挙見りゃ分かるが
都自民党が嫌われてんねん
失策続きやったし

443 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:48.02 ID:Jp5BTDN7a.net
>>92
ありがとう言えるのはいいことやな

444 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:48.96 ID:4O3ra0KLa.net
ワイは創価でもないけど給付金提案は山ぐっちゃんの提案だから公明に入れてやったで
スダレつぎわかっとるな?

445 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:51.14 ID:tvzKbBVt0.net
>>394
ネットなんちゃらは通ったのかよ

446 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:52.31 ID:0mUt2WnJa.net
>>290
候補者全当選毎回やってるような政党に勝つ方がむずいぞ

447 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:53.12 ID:oxap3Ays0.net
>>92
これに噛み付いてる共産党の区議おるけど区議レベルだとどこの党にもヤベーのおるよな

448 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:53.19 ID:Mz/1c5V80.net
>>387
野球もサッカーも自民支持やぞ
スポーツをネタに箱もの作れるからな

449 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:53.79 ID:6Tnatbi/d.net
結局小池に有利になっただけ説

450 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:53.79 ID:qdPStco40.net
>>268
国政に都民ファーストはいないからそうだろうな

451 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:55.74 ID:OcDR3lgX0.net
>>430
逆や 負ける

452 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:55.84 ID:kLbD30VR0.net
都議選
2009民主 34→54
2013民主 43→15
2017民進  7→5
2021立憲  8→15

これで精神勝利できるってほんま凄いな

453 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:56.29 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>407
都の公務員は給料高くて有能集まってるから平気や

454 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:56.94 ID:u0cNHFyy0.net
>>394
都ファで割れているのだから当たり前

455 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:59.13 ID:0uENLu0Dp.net
都民ファーストって政策よくわからんのやけど左翼も右翼も色々もいる感じなん?

456 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:04:59.80 ID:HZWOyU5pa.net
もう始まりだよこの国

457 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:02.87 ID:6qTwBQOD0.net
>>403
国政では他に選択肢がない

458 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:04.81 ID:xGPV2GpX0.net
>>430
結局自民党支持者に持ち上げられる野党の政治家って意味ないんだよ

459 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:05.56 ID:qia8juKW0.net
ワイ練馬区民、投票した自民の候補者がギリ当選してニッコリ

460 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:05.62 ID:yrZS7ns20.net
公明とか言う選挙の天才

461 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:05.72 ID:lNqK4KL40.net
>>334
チェンジで

462 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:06.20 ID:/dKr4h1j0.net
>>349
そもそも地方議会はいざとなったら首長が議決無視できるからたいして変わらんで

463 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:06.70 ID:Cpqa4v/ca.net
都議会の見え方が地方民にはわからんやろなあって読んでて思う
逆に地方の感覚をこちらもわからんって話やが

464 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:08.60 ID:1nYKW31er.net
>>422
公明共産は何もしなくても票入ってくるから強いわ

465 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:12.36 ID:lnaRnrtrM.net
>>357
組織票が一番強いのは自民やで
だから第一党なわけで

466 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:14.03 ID:sPYVk+AV0.net
>>383
都民ファースト二人共バカ息子で草なんだ

467 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:14.03 ID:ksmTm2zG0.net
お前ら今度の衆院選どこがどんな議席数になるか今から予想してくれ
当てたら褒めるわ

468 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:14.47 ID:M6S5zfo70.net
なんか読みが甘いしガースーってどんな頭しとるんや?

469 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:14.80 ID:BK+CwuQe0.net
>>390
いくらなんでもこれで勝利は無いわ、甘く見ても引き分けが限界やろ

470 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:15.19 ID:bwvp+LBC0.net
>>349
べつに何でもかんでも反対する政党ってないから必要なことはちゃんと決まるで

471 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:18.73 ID:x0TSmCU30.net
>>229
公明カルトは候補者全員当選したし大勝利やろ

472 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:20.63 ID:PmwAg77A0.net
オリンピックとかコロナとかどーでもええから羽田新ルートだけは潰してくれ
うるさくてしゃーない

473 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:22.42 ID:p/J0lamg0.net
>>398
そもそも立候補者から少なすぎてサプライズでもなんでもない

474 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:22.94 ID:myRwcdALd.net
>>427
こうなるからワイは自民に鞍替えするで

475 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:23.26 ID:OWejHHvU0.net
立民+共産>自民なので大勝利

476 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:23.67 ID:wAnqKLCMa.net
>>324
かといって立憲共産側でもないやろ

477 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:27.08 ID:Ve8agLzy0.net
>>411
>>428
統一教会と創価学会と日本会議か?

478 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:27.94 ID:OjKoG3y3r.net
>>269
自民党好きそう

479 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:30.78 ID:neP9EwzE0.net
>>407
各党の政策通の議員が仕切るようになるからいいことや

480 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:32.80 ID:cMiUIBDg0.net
公明の全員当選は自民が弱かったアシストもあるな
豊島や中野では自民候補との最下位争いを何とか制しての当選

481 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:35.20 ID:SISZJLT60.net
内田の息子落ちたのはざまあねえわ

482 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:35.38 ID:0ubwtCPb0.net
>>452
ちょうどそれの自民版もあるぞ>>394

483 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:36.22 ID:hiqA7/In0.net
>>199
サンガツ
と言うことはボロボロやけど信者に勝利宣言は出来る感じか

484 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:36.53 ID:Dmwyb4Zq0.net
>>244
それ最悪や
維新は解雇規制を公約に入れるから絶対排除して欲しい
自公だけで2/3のほうがまだマシ

485 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:37.53 ID:6ob89aN40.net
>>43
コロナの対応と一緒やん

486 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:37.84 ID:Kb1ST8Pj0.net
ある意味議会としては健全かも

487 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:38.54 ID:6LvG9HUNd.net
>>268
当たり前やん 都民ファーストおらんから自公余裕で勝てるよ

488 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:39.01 ID:uqmjj8Rs0.net
>>361
大田区
前は元民主党系の柳ヶ瀬が維新で当選して
柳ヶ瀬は今参院に転身しとる

489 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:39.16 ID:KwZGJFv60.net
>>452
そうでもしないと精神保てないんだろ

490 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:39.31 ID:jNxePuQa0.net
>>334
これは酷過ぎる

491 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:40.56 ID:0CPZy2eZ0.net
次の都知事は小池or蓮舫or丸川という現実
都民可哀想

492 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:41.25 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>464
いや日々の布教活動一番頑張ってるのかその二つやろ

493 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:42.85 ID:iCO9srNZ0.net
やっぱ低投票率が公明党に有利に出たか?
にしても公明党の出口調査は詐欺だな
こいつら隠れキリシタンかなにか?

494 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:43.64 ID:gSDO8+jk0.net
>>334
百合子の凄さがよく分かる写真やな

495 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:46.42 ID:oD115NtP0.net
>>472
どこ住んどるんや
夕方だけなら我慢するんだな

496 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:46.66 ID:NEw6wdg/0.net
>>415
これ

497 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:47.39 ID:Mz/1c5V80.net
>>394
つまるところ自民が割れて都ファになっただけやん
実際都ファの議員って元自民が多いんちゃう?小池がそうやし

498 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:47.81 ID:eTPLjH0dd.net
>>462
専決処分とか言うやべーやつ

499 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:52.36 ID:271eaTEX0.net
>>92
中学もいっかい言って公民くらい履修してこい

500 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:52.61 ID:WmOB+aXC0.net
>>468
一発逆転みたいな博打的なやり方が好きらしい

501 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:52.78 ID:YuiCEMjL0.net
>>281
選挙区以外の人間が他の地区の選挙活動をすることが違反なんやで

502 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:57.28 ID:tvzKbBVt0.net
>>414
投票率クソ低いし組織票有利やから本来自民有利なんやけどな

503 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:57.41 ID:WCux/DiZr.net
>>269
共産党って24年前は都議会で26議席もあって第二勢力だったんやで
https://ja.wikipedia.org/wiki/1997%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%81%B8%E6%8C%99

504 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:58.33 ID:mP8h69R00.net
>>406
嫌儲のスレ見てみろ

大勝利とか言ってるからwww

505 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:05:59.78 ID:4eMDdjLr0.net
>>434
合同じゃなくて百合子の単独自民党復帰よ
次期衆院選でのな

506 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:00.14 ID:n5fmGREId.net
>>472
大崎辺りすごい近いよな
相当不動産価値下がったんじゃないか?

507 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:00.32 ID:kGojDdJ90.net
>>370
単独最低でも40
自公64以上取る予定やったんや

508 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:00.89 ID:a77i26fY0.net
>>279
自公都→過半数
都立共→過半数
自公→過半数無理
都公→過半数無理
都立→過半数無理
ってことでキャスティングボートは完全に都ファだけが握れる状況やんな

509 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:02.40 ID:3TXMafmUd.net
自民 与党時代の議席を取り戻せず惨敗
公明 大健闘も与党復帰ならず
都民 大健闘も再度の国政政党化は絶望的
共産 議席を増やす事に成功し健闘
立民 最低限の結果は残し民主党時代の議席に戻すものの苦戦
維新 死んだ
国民 死んだ
れい 死んだ


結局こんな所やろ

510 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:03.36 ID:N3lo6ew30.net
>>357
結局ネット民の声がでかいだけなんよな
1人一票の選挙と違って1人で何回も発言できるネットは当てにならん

511 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:03.61 ID:bfIaT81Oa.net
20くらいになるかと思ってた

512 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:07.51 ID:sebpnQq+a.net
都ファに創価票が入っていたら都議会征していただろうな
公明党は戦術的勝利、戦略的敗北

513 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:07.65 ID:P51owtOTM.net
今回の結果で分かったのってアンチ自民感情が確実に醸成されてるってことやろ
結構衝撃受けてると思うぞ自民党

政権が与党が国政選挙ばりの体制で挑んでスーパー泥試合や

514 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:08.51 ID:4JGjs8O0a.net
>>423
立憲との共闘あったんやろ?
立憲伸びたし敗北でもないんやない?、

515 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:10.09 ID:UPGcPgaAM.net
この見通しの甘さと楽観視がそのままオリンピックに反映されてるんやな
国民なめてんのかなと思ってたけど人生舐めてたおぼっちゃまなだけやったわ

516 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:10.76 ID:Cu/i5+Ix0.net
20時ぐらいのスレだと公明大惨敗って流れだったのに議席キープしとるやんけ!!!

517 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:11.92 ID:jNxePuQa0.net
>>473
ワイの選挙区落ちたんだが…

518 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:11.93 ID:uZFrx+vo0.net
>>409
どうして中国語なんですかねぇ

519 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:13.58 ID:Kki3EiwO0.net
都ファに入れた層が国政でどう動くかだな

520 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:14.32 ID:nZmjMZKd0.net
>>455
中身は維新と大差ない

521 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:16.47 ID:7CpoYW1r0.net
>>357
共産はまだ政治思想の団体やからええよ
問題は宗教の公明党かなぁ…政治信条もあったもんじゃないやろこのひっつき虫政党

522 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:16.55 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>334
これ何らかの罪にならんの?

523 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:18.05 ID:Ve8agLzy0.net
>>491
もう尊師でええやろ

524 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:19.24 ID:pUV9ADgY0.net
>>87
過去二番目に低いからな

525 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:19.90 ID:ad8MLlEN0.net
立民と共産にでかい顔されるだけやんか

526 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:20.01 ID:oYQJAHir0.net
議席伸ばしてるとは言えポテンシャル考えたら自公で過半数は絶対、自民単独で最大でも40は取らなあかんから間違っても自民の勝ちでは無いやろ
単独過半数で無ければ第一党なんて都政運営において大した意味は無いし

527 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:20.05 ID:RcGj/EE20.net
>>464
共産も固定かな〜とおもったけど結構変わっとるぞ
今日知った

528 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:21.90 ID:BK+CwuQe0.net
>>471
自民と組んでも都民と組んでも過半数にならないから勝利ではないぞ

529 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:22.99 ID:xO4Ru0ay0.net
公明党が大勝利やな

ってか、東京のコロナ対策全然ダメなのになんで百合子支持されとんのか謎なんだけど?

530 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:24.53 ID:HhCDp76hd.net
>>234
逆やろ頭悪い

531 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:25.01 ID:J7gCV/Fi0.net
>>362
小池人気かどうかは都知事選しないとわからんで

532 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:28.49 ID:xGPV2GpX0.net
>>244
いや普通に自民単独過半数確保くらいの結果に終わると思うけど

533 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:31.81 ID:iLhz4ijm0.net
サンキュー麻生

534 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:33.50 ID:Pczjm0C8d.net
>>426
つまるところ第三の中道の選択肢が有れば少なくとも都民はそっちを選ぶわけや
その時点で自民の票は衆院選でも一部が流れるやろ
左派野党に行く気はしないから死票になるのか

535 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:33.81 ID:wuO2U46Xd.net
自民議席伸びて躍進やんけ

536 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:34.41 ID:3nnqLIny0.net
このスレ都民以外の部外者が紛れ込んでへんやろな
テストするで、贔屓の球団は?

537 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:35.39 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>519
微妙やな
投票しないまでありそう

538 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:35.35 ID:dgICEWw/0.net
朝日デジタル残議席2(0)

目黒(2)
公立 下記Twitterより当確
https://twitter.com/take_a_chance23/status/1411708262227972096

練馬(2)
自自 W当確

品川(1)
立 当確

確定結果
自33
都31
公23
共19
立15
維1
ネ1
無4
(deleted an unsolicited ad)

539 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:36.97 ID:55hkqFfQ0.net
NNNドキュメントに移動するわ
ほな

540 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:37.11 ID:0uENLu0Dp.net
山崎一輝のポスター詐欺やばない?

541 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:38.00 ID:heQ/4Zye0.net
>>247
都民ファ候補の公報に五輪は最低限無観客って書いてたな

542 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:38.60 ID:bu6BmT3Ua.net
なんJ民ってやっぱり知能低いから勝ちだの負けだので語ってるよな


見てる限り政治の話好きでスレ立てまくってるから選挙行くと思いきや行かないし
結局政治をエンタメとしか見てないのが、わかるよな

君ら今回も投票してないやろ?

543 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:39.85 ID:/CITizPA0.net
>>334
これ選挙違反だろ

544 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:40.06 ID:bPOkkp9S0.net
自民党はアンチ自民すぎるだろ
毎回圧勝だったのにここまで期待を裏切って自民党の人気を落とすとかな
ネトウヨは自民党に対して怒り狂ってないとおかしいな

545 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:42.74 ID:ad8MLlEN0.net
自民勝ってるし

546 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:46.15 ID:l2dX7tjI0.net
>>349
知事が小池だから最終的にはなんとかなる
どこも強気にならんから逆に無難になるやろ

547 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:46.18 ID:4upRINS50.net
>>466
あいつらバカ息子なんか?
どうやって議員になったんや…

548 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:47.63 ID:yJn6xRew0.net
実は立憲が一番死んどるパターンちゃうか?コレ

公示前は都民ファが20届かんレベルでその分立・自・公が取る感じって流れやったのに
都民ファがそこまで落とさんかったし立憲は大して伸ばせへんし自公は何か中途半端な感じでお通夜やけど

549 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:48.11 ID:Dmwyb4Zq0.net
>>323
え、それしかないの?ガチの上級国民やんけ
ワイも千代田区の社宅入りたかった…

550 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:48.44 ID:c0y+B/Ab0.net
おもろいな
ますます衆院選楽しみやわ

551 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:49.74 ID:EA97yQ8M0.net
>>247
アメリカの感染数2万人「もう大丈夫や!経済とめたらヤヴァイから観客入れてスポーツするで!大谷見に来てや」
東京の感染数500人「コロナで日本は終わる!五輪中止しろ!自民が悪い!はやく経済とめろ!」

552 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:49.83 ID:Cpqa4v/ca.net
>>334
ジャロに言ったらなんか変わる?

553 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:50.35 ID:gUZVYDWK0.net
>>306
国政だと立憲と共産が組む事ほどいい加減な事はないやんけ
未来に繋がらない椅子取りゲームに巻き込まれたくないわ

554 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:51.28 ID:AWcHn5kU0.net
>>336
自民の公言してた勝敗ラインは
単独で40以上で自公過半数やから確実に大敗北しとる

555 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:53.49 ID:SJZulTJl0.net
>>493
隠れ創価学会やし

556 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:54.03 ID:HZWOyU5p0.net
>>409
中国語UI?

557 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:55.48 ID:onc+UCNL0.net
>>529
大阪市民も不思議がってたわ

558 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:56.81 ID:yeMotFs9a.net
>>542
そりゃそうよ

559 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:56.98 ID:PmwAg77A0.net
>>495
品川区や
15時〜19時までやぞ
コロナ禍終わったらガンガン飛んでくるんや

560 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:06:59.72 ID:oxap3Ays0.net
単純に数字だけみたら都民ファースト大敗北やな
選挙前の予想より多いとか言うけどそんなのより多くても意味ないし

561 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:00.21 ID:xbmwlaTS0.net
政権批判票(中道右派)が全て都民ファーストに流れたということかな
左翼票だけだと34議席が限界かね

562 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:04.47 ID:f9EDGyBi0.net
>>519
自民やろな
都民ファーストに投票してる層なんて何も考えてないアホだろうし

563 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:05.03 ID:4O3ra0KLa.net
>>529
なんJでは三密❤人気

564 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:05.24 ID:Ve8agLzy0.net
>>357
ネットde真実

565 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:05.60 ID:tvyNUa200.net
自民嫌だけど
かと言って立憲も嫌だわ

566 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:06.60 ID:GtMwBa9Ca.net
>>448
河野太郎は湘南の会長経験者やし
横浜FCとかFC東京みたいに創価がフロントに入り込んでるって言われとるクラブもあるし

567 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:08.53 ID:KiQ+n7bLd.net
>>491
前回も小池鳥越増田とかいう謎の3択迫られとったしな

568 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:11.24 ID:MEgMK71C0.net
民主がやらかして自民一強になってそろそろ10年
自民緩みまくってめっちゃ弱体化しとる
派閥も昔と比べてショボいから全然緊張感持ってへんでコイツラ

569 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:12.47 ID:tvzKbBVt0.net
>>447
中核派の区議もいるし

570 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:12.90 ID:OcDR3lgX0.net
>>458
自民党の消極的支持者って結構まともな人多いけどなぁ
ヤフコメにいるのとかは維新と国民民主を同等視してて論外やと思うけど

571 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:13.25 ID:Kb1ST8Pj0.net
>>503
そうなんか、そう考えると減ってんねんな。

572 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:14.03 ID:0mUt2WnJa.net
>>514
候補者数減らしてるしむしろ躍進やで

573 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:15.89 ID:pj3gOVit0.net
>>525
言うほど立民はでかい顔できるか?

574 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:16.06 ID:Dsnp+I9Sd.net
結局都民ファースト支持が野党に流れたってことでええんか?
都民ファーストってライトな自民支持層やろ
国政も浮動票が野党に行くんかね

575 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:18.37 .net
都民ファースト 31
自民公明    56
立民共産    34

実質勝利やぞ

576 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:22.66 ID:0uENLu0Dp.net
>>520
なら自民党の勝ちやな

577 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:23.90 ID:KwZGJFv60.net
>>469
一番議席増やしてるんだから引き分けってことはないだろ
その上第一党まで奪還してるんだから

578 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:24.01 ID:Cu/i5+Ix0.net
>>448
税金ガーのなんJ民は共産党支持のはずやろ

579 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:24.66 ID:52GMWsHQ0.net
ワオもこのフェスティバル感を味わいたかった

580 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:26.38 ID:BTwQUP2Q0.net
にしても都議選と熱海土石流のニュースで飲酒運転事故一気に風化したなぁ
もう誰も興味なさそうやな

581 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:26.42 ID:9a3QDdPxM.net
>>383
住みやすい街を作ったのは誰やねん

582 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:27.44 ID:WCux/DiZr.net
>>382
いや何で国政線で勝ってるからって全ての地方選挙でも圧勝しないといけない決まりがあるんだ
国政は国政、地方政は地方政だろ
前回の都議選で自民党は大幅に議席減らしたけどその後の総選挙で圧勝したやん

583 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:28.88 ID:YzJppOvsd.net
【悲報】唐澤が応援した候補が僅差で敗北www(唐澤は公選法違反を指摘されツイ消し)
https://imgur.com/HGQyGRw.png

https://imgur.com/cxBRoUk.png
https://imgur.com/WkbjNjO.png

584 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:28.92 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>542
はえ〜君は真面目に政治活動してるのになんJでレスしてるんか

585 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:29.33 ID:eTPLjH0dd.net
>>497
いや民進党系もがっつりいる

586 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:31.45 ID:IwxPce/aa.net
オリンピックにノーが突きつけられた結果だよな
都民はコロナ下のオリンピックなど望んでないということが証明された
こうなった以上中止するのが筋ではないか

587 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:34.55 ID:OjKoG3y3r.net
>>244
ワイもその予想や
どのみち維新ははっきりさせなアカンわ

588 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:34.89 ID:Pczjm0C8d.net
>>484
維新のポピュリズム的な要素が絶対対立を生んで不安定な政治になるな

589 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:35.79 ID:MAlq+CMzr.net
議会の空転を懸念してる奴多いけど心配せんでええぞ
地方議会の議決なんて毎回こんな感じやから

https://i.imgur.com/yQ1FulW.png
https://i.imgur.com/LGL5EuL.png
https://i.imgur.com/iJpp9d7.jpg

590 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:36.60 ID:Zr3aApaUa.net
>>275
天皇制は廃止してもええんちゃうか
(皇室の人生が犠牲になりすぎるから)
ってワイでも天皇への侮辱はホンマにムカついたからな
日本人が天皇侮辱されて平然としてられるわけねーわな

591 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:41.66 ID:c3oGPpnrM.net
共産党馬鹿にしてるやつは頭悪いやろ
昔から地方自治体レベルなら一定の影響力あるのが普通やろ
住民サービスに力入れるパターンばっかやし

592 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:42.08 ID:Qe2is2BQ0.net
お前らなんでからさわくん応援してやらなかったんや
応援要素満載なのに
https://i.imgur.com/b7N2PYI.jpg

593 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:45.37 ID:ad8MLlEN0.net
>>491
小池と丸川入れ替えるやろな

594 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:47.34 ID:GtMwBa9Ca.net
>>520
半分国民民主党やぞ

595 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:47.94 ID:998EgXlG0.net
>>543
はいルッキズム

596 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:48.47 ID:fvtTGGSna.net
この期に及んで自民党に投票する馬鹿が一番多いのホンマに理解出来んわ
マジでどういう思考回路してたら自民に入れようってなるんや教えてくれ

597 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:53.60 ID:Dmwyb4Zq0.net
>>363
民間系労組とは増税減税、エネルギー政策って根深い部分が真っ向から違うから無理だって
むしろ素直に連合割って組合員に謝罪した方がいいレベル

598 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:54.66 ID:igp+Fk1ra.net
>>529
そりゃ目立つし、そこまでの明らかな失敗してないからや

599 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:57.97 ID:Ve8agLzy0.net
>>570
小林よしのり党こと国民民主死んでて草

600 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:07:59.90 ID:LMe2A3Qc0.net
>>247
自民が国政で与党やっとるの同じやろ
消去法やと自民なんやなくて現状維持なんや

601 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:00.06 ID:6MKF+F330.net
>>518


602 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:01.45 ID:V46Oyx0s0.net
共産党凄いって結局、1議席しか増えてないやん…

603 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:04.98 ID:e1IEfOAI0.net
どうせら自民党勝つのに選挙やる必要ある?

604 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:06.13 ID:XRbQWmrY0.net
自民第一党やんけ

605 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:06.46 ID:T937qKYOd.net
>>575
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

606 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:06.48 ID:joZVVHeQ0.net
五輪反対みたいな分かりやすい話の方がやっぱ市民受けええんやな

607 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:06.87 ID:j415kxqZ0.net
創価学会って教義的には右派ちゃうのに自民にべったりの公明によく毎回こんなに入れるな
宗教の力ってすごいんやな

608 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:08.75 ID:wuO2U46Xd.net
どっかが圧勝しなかったし割といい結果でわ?w

609 :ど〜ん:2021/07/05(月) 01:08:10.14 ID:jda+MudKd.net
勝者はいない(゜д゜)
東京都民が負けただけの選挙(゜д゜)

これが正解やろ?(゜д゜)

610 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:13.17 ID:zXl14iHg0.net
公明は立候補者全員当選
単独どころか自公合わせて過半数取れん勝ったのは明らかに自民のせい

611 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:13.79 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>582
だから今回も勝てればええな
まあ2,3ヶ月後にわかる

612 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:16.27 ID:onc+UCNL0.net
>>592
別の地平で強く生きてほしい

613 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:16.57 ID:sPYVk+AV0.net
>>547
二人共親が元国会議員やで
自民の保坂三蔵と民主の中山なんとか

614 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:18.53 ID:ksmTm2zG0.net
>>383
じゃあお前誰に当選してほしかったの?
なんで当選した奴らがゴミで当選させたかったやつがゴミじゃないか教えてくれ

615 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:19.49 ID:OcDR3lgX0.net
>>567
棄権せずに増田に入れに行けばよかったと心から後悔しとる
こんときに宇都宮出てりゃなぁ

616 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:20.03 ID:AWcHn5kU0.net
>>471
全員当選しても安定した都政与党って地位を失ったので政治的に敗北

自民+公明
都民ファ+公明のどっちでも都政与党にはなれないのは影響力の大幅低下を意味する

617 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:20.55 ID:xGPV2GpX0.net
>>570
自民支持者がおかしいとは言ってないで
自民を支持する人は結局自民が中心に政治が動けばいいと思ってる人だからそういう人に野党の政治家が持ち上げられても意味がないってことや

618 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:23.77 ID:K9Msp8fEa.net
>>592
これ顔で決めただろ

619 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:24.84 ID:yJxsGQxQa.net
>>551
これマジでおかしいのに誰も指摘しないよな

620 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:26.63 ID:7CpoYW1r0.net
>>596
とりあえず立憲か共産でいいよね
自民にはお灸をすえるべきよ

621 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:27.87 ID:s2UvS/37a.net
>>483
40以上取れなかったからな単独過半数めざしてたのに

622 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:28.24 ID:SUr6+lMi0.net
>>565
それで都ファに流れたんやろね

623 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:28.32 ID:WCux/DiZr.net
>>602
動員された共産党カクサン部の精神的勝利宣言やろ

624 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:28.91 ID:Z+WybrZid.net
ワイ、日中ハーフやで

625 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:32.67 ID:EA97yQ8M0.net
>>590
お前はただの低知能チョンモメンだろうが

626 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:33.60 ID:81m614u0M.net
>>570
自分がそうやと言いたいんやろうけどマスゴミが云々言ってるやつやしお察しやな
君みたいなの相手にされてへんで

627 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:34.28 ID:eTPLjH0dd.net
>>452
民進の系譜を継いでいるのは都ファやで

628 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:34.44 ID:4JGjs8O0a.net
百合子はこれでどう動くんや?
こいつどうせ強いところに媚びるんやろ?

629 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:34.79 ID:/CITizPA0.net
>>347
しかし公明党と手を組むと過半数がとれるみたいな存在感を出す戦略でここ何十年かやってきてるんだし
じっさいそうなってるからな

630 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:35.08 ID:tvzKbBVt0.net
>>521
政教分離とは別の話やろ
自民党も神道系の団体から支援受けてるし

631 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:36.31 ID:kaW7JIJo0.net
公明ってもう一議席増やそうとか欲無いんか?

632 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:36.56 ID:N3fKFCXf0.net
どうとでも切り取れる結果で困るな

633 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:36.92 ID:6MKF+F330.net
>>394
https://i.imgur.com/zPxbxIG.jpg

634 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:42.44 ID:ooWUdGdM0.net
>>357
申明絶N

635 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:42.81 ID:oD115NtP0.net
>>540
どんなとこが詐欺?

636 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:43.16 ID:RcGj/EE20.net
>>542
すまん「地方民」や

637 :ど〜ん:2021/07/05(月) 01:08:45.99 ID:jda+MudKd.net
敗者は東京都民(゜д゜)

638 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:46.87 ID:HHLpQQXJ0.net
まあ結果的には都ファの無観客を公約にしたのがファインプレーやったんやろな
もう自民も客入れオリンピック強行できへんやろ

639 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:52.05 ID:DQD1Xkvzr.net
自民党は議席を増やして都議会第一党にはなったものの33議席は歴代ワースト2位の結果

都民ファーストがここまで善戦するとは思わんかった

640 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:54.80 ID:bwvp+LBC0.net
>>467
自民党230前後
立憲民主150前後
公明20前後
共産15前後
維新10前後
国民民主10前後

641 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:55.84 ID:HXdK1IAAr.net
>>619
ワクチンがね

642 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:56.56 ID:KwZGJFv60.net
>>383
お前がガ○ジなんやで

643 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:57.58 ID:WMiauDo7d.net
>>542
うんちの党とかあったら楽しい

644 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:08:58.21 ID:tNr7dYy00.net
>>592
マッチングアプリスレによく貼られてる人やん

645 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:02.26 ID:MBEf+mO3d.net
>>589
当然だけど学生給付金共産推しとるやん
や赤神

646 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:04.67 ID:A8VhoVHW0.net
>>529
それ以上に自民のコロナ対策やら議員の失態やらのが目立ってるんやないの?

647 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:04.91 ID:JlruKzUL0.net
これ立憲が今後国民民主とかいう泡沫政党の言うこと聞く必要ある?
共産と組むしかないやろ

648 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:08.93 ID:4upRINS50.net
>>613
はえ〜知らんかったわ
そういうのは隠すもんなんやね

649 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:10.04 ID:Gte8/6LHa.net
>>584
はいはい😅
まあなんJ民はただ政治の話が好きなだけって話やな
選挙には行かないけれども

650 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:10.24 ID:Zr3aApaUa.net
>>121
今回は大幅な負け戦確定やったからや
もともと烏合の衆やぞ
勝ち目ないものに乗ったりはせん

651 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:11.98 ID:3Y8JzhGY0.net
この結果だけで政権交代まであるとは言えんやろ

652 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:12.56 ID:yrZS7ns20.net
>>409
正体表したね

653 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:13.11 ID:Pczjm0C8d.net
>>582
あの年は実際直前まで小池旋風が吹き荒れてたけど排除発言やら何やらでなし崩し的に希望の党が瓦解しただけや

654 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:13.88 ID:IwxPce/aa.net
>>515
予測の甘さなんか見てるとどんだけ都民を舐めてたんだって感じる
そりゃオリンピックで酒出すぞと言い出しますわ

655 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:15.95 ID:d2Psxmm00.net
>>596
土建屋と票割された創価信者
これで結構数稼げるぞ
負けてるけど

656 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:17.76 ID:OcDR3lgX0.net
>>599
小林よしのり党…?コロナとか真逆やけどな

657 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:18.26 ID:/dKr4h1j0.net
>>577
票読みしたうえで50議席とかぶち上げてこのザマやから大敗や
ようは都連が支持読み違えたってことやからな

658 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:20.40 ID:LndcjL5B0.net
都ファって結局自民批判ガス抜き隠れ自民やな

659 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:20.96 ID:PVy4d4Krd.net
現段階では共産党が一番マシだよ
極めて保守的でやらかしも少ない

660 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:21.29 ID:oYQJAHir0.net
>>505
うーん無いと思うで
自民党がそれこそ副総裁とかよっぽどの待遇で迎えるならワンチャンあるかもやけどそうでなきゃ首都の王様から一議員に戻るだけやし国政に組織や派閥抱えてない小池が戻るメリット無さすぎ
ただでさえ自民党は裏切り者には厳しいなんて小池が一番知ってるやろうし

661 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:21.59 ID:aRkvqql60.net
>>589
オール与党体制に反対!w

662 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:26.05 ID:VG55ZEUVa.net
>>638
公明も無観客派だし菅も諦めそうやな

663 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:26.35 ID:NXf5JcMq0.net
都ファ 粘ったね
自民 選挙やるならまじめにやれ
共産 いつもの
公明 いつもの
立憲 うーん

664 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:29.95 ID:Zxryx6K7d.net
>>409
あっ

665 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:30.80 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>570
そうなんか
少なくともレス見る限り君はまともじゃなさそうやね

666 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:35.05 ID:J7gCV/Fi0.net
>>427
素直にオリンピック中止でええのにな

667 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:36.01 ID:1T5jf0o20.net
>>491
丸川なんて無理に決まっとるやろ
小選挙区さえ出たことない奴が勝負にならんよ

668 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:39.10 ID:HHLpQQXJ0.net
>>640
国民民主が10とか絶対無理だぞ

669 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:39.22 ID:EupqjBWZ0.net
小池の地元って練馬ちゃうんか

670 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:39.30 ID:eU9FNvz1r.net
>>640
絶対立憲そんな行かんわ

671 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:39.64 ID:uUT4g7jp0.net
自公vs立共の構図になったときにどっちが都民ファを囲い込めるかって位置になったってこと?

672 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:40.08 ID:XRbQWmrY0.net
>>610
公明は絶対勝てるとこしか候補立てんからな

673 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:54.49 ID:tj5O4mLP0.net
小池の発言力も落ちるな

今更自民に頭下げられるんかな?

674 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:54.98 ID:9a3QDdPxM.net
>>589
そら議決なんてそんなもんやろ
そこに至るまでにどれだけ根回し必要やと思っとんねん

675 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:56.50 ID:CzOqwnv/0.net
>>513
自民側も痛感したやろし
それでいいんだわ

676 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:58.80 ID:8NWzISXTr.net
>>62
立憲と共産が組んだからやろ
なにも知らないなら黙っといたほうがええで

677 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:09:59.32 ID:SUr6+lMi0.net
>>596
世の中いろんな人が居るんやで

678 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:00.45 ID:BPHYe9Ftr.net
>>619
アメリカは日本の100倍検査して4倍ワクチン打ってるからな

679 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:00.61 ID:h7zpTJdhM.net
>>638
もう今月本番やのにどうするつもりなんやろな
IOC貴族だけが観戦とかますますアンチ五輪燃え上がりそう

680 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:01.91 ID:ROIyhHGO0.net
>>592
全員おでこ広いな

681 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:03.02 ID:FM6uaUyZ0.net
>>410
まぁ複数擁立して票が割れたの足し込めばどこの選挙区も一番取れてるから、小選挙区は強いやろ

比例は知らん

682 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:04.68 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>649
君は選挙の話嫌いなんか?

683 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:06.48 ID:M6S5zfo70.net
いうて地方議会で公明ってどこにつくかわからんやろ
自民公明前提で考えとるけど

684 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:06.67 ID:lsznGuWwd.net
 今回の会合は、立憲民主党との合流に参加しない玉木氏と山尾氏が、近く立ち上げる新党に山本氏らの参加を呼びかける思惑があったものとみられ、
今後、協力関係の強化につながるかが注目されます。(20日14:19)
https://news.yahoo.co.jp/articles/35add5cc4df8c850933929eb79e9322a2b9679f4

 3つ目、玉木代表に秘策はあるのか。玉木代表に近いとされる維新関係者がこう明かす。

「玉木氏は憲法改正と地方分権で政策が合致する維新との連携を模索している。
視線の先には将来、国政に転じる維新の吉村洋文大阪府知事、維新創業者の橋下徹元大阪市長のトライアングルがある。
ウチの松井一郎代表は今回の新党合流劇を『選挙が近いのでカネの確保を最優先した。浅ましい』と猛批判している。だから玉木氏は立民と合流しなかったのです」

 前原元外相は片山虎之助・日本維新の会共同代表らと地方分権の勉強会を立ち上げた。

「自民とも玉木氏は憲法改正で合致している。自民は玉木一派に選挙協力で報いる腹だ。パイプ役はかつての同志、二階派特別会員の細野豪志と二階派の長島昭久です」(自民党関係者)

 玉木代表側近はこんな秘策も漏らす。

「かつて『希望の党』で失敗した小池都知事とも極秘に会い、意見交換している。今後、再連携もある」

 政治の師と仰いだ小沢一郎氏は立民合流を支持しており、玉木一派は「政界再編で埋もれる」と見られている。果たして、政局が読めないのは誰か。
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12151-766877/


国民民主党はれいわ維新百合子と連携で政権奪回するで!

685 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:07.92 ID:2MCsg5jt0.net
>>409
中国人CO

686 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:08.91 ID:Ve8agLzy0.net
>>409
悲報 ネトウヨさん、中国人だった

687 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:10.92 ID:MEgMK71C0.net
>>651
政権交代はなくても維新入れないと与党になれない可能性は出てきたな

688 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:15.02 ID:i1aMdsmLd.net
結局自民が第1党かいなw

また腐敗が続くな

689 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:18.08 ID:BK+CwuQe0.net
>>577
何度も言われとるが自民の勝利ラインは公明と組んでの過半数
そこに行かないと百合子のケツ舐めてご機嫌取りせんとアカンからな

690 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:18.37 ID:tJ12xBoW0.net
この一年見てても自民党選ぶとかすげえな
レイプされた相手に処女もらってくれてありがとう言うようなもんやん

691 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:18.38 ID:s2UvS/37a.net
>>640
みずぽたん死んでしまうん?

692 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:19.61 ID:OKNWKRcs0.net
>>671
というか政策ごとに都民ファが好きな方選べる

693 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:23.27 ID:xGPV2GpX0.net
鴨下先生は都連会長辞めるんやろか
ずっと敗戦処理みたいな仕事してるけど

694 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:31.47 ID:dk1ZQfRSa.net
>>651
重要なのは五輪よ
どれだけ感染者が増えるかで秋の総選挙の運命が決まる

695 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:35.05 ID:nZmjMZKd0.net
>>275
ただあれは宮内庁長官殺すべき案件やで天皇の政治介入否定するなら
宮内庁長官が発言捏造した責任取って死ぬべき
天皇が政治発言容認したら喜ぶべきはウヨや
それを理解できてないウヨがアホやけど

696 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:35.21 ID:Zr3aApaUa.net
>>189
+25が+8に終わったんやからおお負けやぞ

697 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:35.96 ID:ycADDm0p0.net
自民落選区

千代田
文京
品川
目黒
渋谷
中野
豊島
荒川
武蔵野
三鷹
小金井
日野
青梅
昭島
北多摩第一

698 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:36.70 ID:D+kgOsvp0.net
今回の選挙、勝者いなくね?

699 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:37.99 ID:tMmqYRgZ0.net
>>108
負け惜しみwwww

700 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:39.06 ID:oD115NtP0.net
>>559
うっせーな
江東区は7時〜11時30分に15-19時だし天気悪い日の南風は普通に横切るぞ
空港近いんだから我慢するんだな
便利な割に割も食わねえなんか許さん

701 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:40.10 ID:kaW7JIJo0.net
>>673
今年に入ってからずっと下げてるやん

702 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:42.28 ID:sPYVk+AV0.net
>>648
保坂も中山も落選で引退してるから名前出すメリット無いしな

703 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:44.39 ID:I0ARqwB6d.net
>>680
まるで府中民がハゲみたいな言い方はやめろ

704 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:44.36 ID:sZwY1U4h0.net
そもそも50議席イグゾオオオオオオオオしてたのガチガイジやろ
何考えてたんだ

705 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:44.73 ID:hT0VgjYb0.net
衆院選は読めんな
希望では自民の議席大幅に減らして与党でええんやけど
あんまり変らん可能性もある
結局、ろくな野党がおらんワイは自民以外にとりあえずいれるけど
コロナっていうわかりやすいものでどれだけ国民が怒ったかだな

706 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:46.23 ID:EA97yQ8M0.net
>>619
経済損失出してダメージがでかくなるほど得をする野党がいrからな

707 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:51.40 ID:KwZGJFv60.net
>>657
予想より結果が大事だろ
第一党奪還して大敗はないわ

708 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:56.34 ID:BK+CwuQe0.net
>>529
公明は戦術レベルでは勝っても戦略レベルでは敗北やぞ

709 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:10:56.37 ID:f9EDGyBi0.net
立民とかいういつもボロ負けしてるくせに支持集める気がないゴミ政党

710 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:00.21 ID:AexkA8Ej0.net
>>501
ほんまに?
それ違反なら応援に地方から駆けつけてきた政治家とか全員アウトやんけ

711 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:02.86 ID:ksmTm2zG0.net
>>640
自民党以外攻めた予想だな

712 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:09.51 ID:Pczjm0C8d.net
とにかく衆院選で野党の残された道は一本化しかないし、自公は維新をあらかじめ潰したほうがいい。維新は東京に出てくるんじゃなくて関西で勢力伸ばすこと考えるべきやろ。

713 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:10.29 ID:J7gCV/Fi0.net
>>491
唐澤貴洋に立候補して貰いたい

714 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:10.46 ID:uUT4g7jp0.net
>>692
都民ファ的には便利やな

715 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:11.38 ID:tvzKbBVt0.net
>>679
貴族にはクソ暑い国立競技場で見せてやればいいやん

716 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:11.75 ID:1R+TfsVY0.net
>>684
はやく引退しろ
小池も忙しいんや

717 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:13.12 ID:YFhEd4Jn0.net
>>178
ポスター隣の女の人、ちょっと可哀想。

718 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:14.15 ID:lnaRnrtrM.net
>>491
それでも秒で小池に当確出ると思うで
丸川とか論外、格が違う

719 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:14.58 ID:l6i6HYWZp.net
>>640
立民そんな候補者立てられんやろ

720 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:14.60 ID:TPUj8qYU0.net
都民って略称は反則だよな
投票呼び掛けるポスターも都民ってフレーズ使えなくなったし

721 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:15.14 ID:nEzihM5t0.net
>>589
共産党と無所属、独自会派の奴が逆張りするくらいで後はどの政党もほぼ同じ方向向いとるからな
寧ろ過半数取れる勢力が無くなった分より健全になるまである

722 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:18.42 ID:bwvp+LBC0.net
>>668
比例区で自民も立憲も嫌やという層をある程度取り込めると思う

723 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:20.77 ID:tvyNUa200.net
>>622
衆院選は😢

724 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:21.57 ID:YPdHziMn0.net
>>673
過半数取れなかった自民に頭下げる必要がない小池の勝ちだよ

725 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:22.81 ID:buvtn+Paa.net
都民ってなんやかんやオリンピックやりてえんだなってことが判明した
アホかな?

726 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:23.18 ID:eU9FNvz1r.net
>>570
ID抽出したら1レス目からガイジ丸出しで草
少なくともお前はまともじゃないわ

727 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:27.60 ID:t+7AXDBo0.net
国政レベルだと都ファの候補は誰が応援演説してたんだ?
実は誰もしてないよね

728 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:30.94 ID:D+kgOsvp0.net
公明党はようやっとる

729 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:32.45 ID:6UMWZlG10.net
>>697
中央線沿い

730 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:33.30 ID:YuiCEMjL0.net
>>631
奴等は落選をことのほか嫌うから
いつもきっちりギリギリで当選するよう計算してくる

731 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:34.54 ID:v5RucB/H0.net
>>568
汚職してもこの結果になりゃ危機感なんて持つわけない

732 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:35.74 ID:Kz7ewW8m0.net
>>409
お前チョンの工作員やん

733 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:37.81 ID:6RCULDk70.net
大阪の維新に比べると人気陰ったけど
東京の都ファ人気なんやな
このまま地域政党として残れるんかな?

734 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:38.77 ID:2MCsg5jt0.net
>>705
与党の絶対安定多数割れるくらいが理想やわ

735 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:39.45 ID:Zr3aApaUa.net
>>625
朝敵ネトウヨがなんか言うとる
お仕事何してらっしゃるんですかぁ?www

736 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:40.89 ID:BuQT4SQ70.net
衆院選どうなるやろな
五輪でメダル乱獲出来たら自民が勝ちそうや

737 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:42.93 ID:nZmjMZKd0.net
>>314
むしろ一番嫌いなんが共産や

738 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:43.59 ID:WMiauDo7d.net
もうJ民何処に住んでるかの話しようや
選挙の話飽きた

739 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:44.30 ID:9lJ55Wkc0.net
自民当選のこいつポスター詐欺しすぎやろ

http://www.ikki-y.jp/images/mainImg04_sp.jpg
https://i.imgur.com/vVePVjD.jpg
https://i.imgur.com/dKcrqpm.jpg

740 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:46.02 ID:TPUj8qYU0.net
よ   ぎ
ってなんだよ

741 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:46.73 ID:BPHYe9Ftr.net
確定したな

742 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:47.85 ID:r2MwznUj0.net
>>676
組んで1議席しか伸びてないんか?
無知ですまんの

743 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:52.14 ID:OKNWKRcs0.net
>>707
議席数過去ワースト2も結果やで
政権交代のときより少ない

744 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:54.81 ID:2Lfyb6xG0.net
トンキンwwww

745 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:55.73 ID:WCux/DiZr.net
>>611
国政選挙と地方選挙は別物だと学ぶべきやな
>>503で示したように国会内では当時も野党でも3番目ほどの勢力でしかなかった共産党は
都議会では26議席も有してて第2勢力だったわけだし

746 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:11:56.17 ID:wIk4Yx2R0.net
>>87
大敗北だね

前回創価を敵に回して23議席の致命傷、今回創価アシストありでも自公過半数すら取れない

今回創価も生き残りに必死だから自民に回せる票なんてほとんどなかった
だからある程度自力で勝たなきゃならんのに小池の倒れても本望発言で1日でひっくり返された

自民の地力のひ弱さが目立つ選挙

これで勝利ってんなら次の衆院選創価抜きで闘ってみろや、ぼろ負けするから

747 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:05.46 ID:MEgMK71C0.net
>>640
維新10はないわ、大阪の選挙区だけでそれ取れるぞ

748 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:05.86 ID:kaW7JIJo0.net
>>730
ヒエ〜怖いわ

749 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:09.18 ID:b2hi5KvSd.net
>>684
本当にこんなごった煮政党になったら一瞬で崩壊しそう

750 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:11.53 ID:eTPLjH0dd.net
政権交代はオリンピックで大惨事にならん限りないやろ

751 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:15.15 ID:JlruKzUL0.net
丸川対蓮舫なら蓮舫が勝つで
でも都知事なんか興味ないやろ

752 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:17.98 ID:oD115NtP0.net
>>739
区長の息子だから落ちることはないんだな!

753 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:19.40 ID:ROIyhHGO0.net
>>491
丸川現在進行形でヘイト貯めまくってもいけるんか?

754 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:19.94 ID:buvtn+Paa.net
>>736
メダルの有無に限らず戦勝ムードは出してくるやろなぁ

755 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:25.41 ID:Cpqa4v/ca.net
>>708
つまり戦略レベルでは勝った党がないってことやな

756 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:28.11 ID:OcDR3lgX0.net
>>617
まあ玉木とか未だに獣医師会からの献金等でネトウヨ(寄りの自民支持者)からワーワー言われるからね
ああいうの見てると確かにげんなりするが
いつでも自民以外で結構のスタイルやと思うで マトモなら

757 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:28.41 ID:KwZGJFv60.net
>>689
過半数は大勝だろ
元の議席見てないのか

758 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:31.46 ID:HHLpQQXJ0.net
>>679
東京のコロナめっちゃ増えとるしこれでオリンピック客入れ強行したら政権交代まであるレベルで自民惨敗すると思うで

759 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:31.60 ID:kSBdyV0SH.net
>>619
年寄りの感染も激減してるしな

760 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:31.84 ID:BpVrrBhv0.net
>>712
立民と共産が合流するだけで一気に流れ変わるだろうにな

761 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:33.40 ID:tj5O4mLP0.net
260vs240でせってるくらいが衆議院はちょうどええわ

小泉からどっちかが300やけど明らかにおかしくなっとる

762 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:35.25 ID:LMe2A3Qc0.net
>>671
そもそも地方議会での個別の政策となったとき自民公明は必ずしも一枚岩ではないからな
大阪の都構想住民投票も公明が日和った結果実施の流れやし絶対一体思ってたらアカンで

763 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:36.11 ID:yJn6xRew0.net
>>640
実際自公入れたくなくて野党の立憲共産も入れたくない層って何処に入れるんやろな
だからといって国民とか維新に入れてる姿も思い浮かばんわ

764 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:37.77 ID:Dmwyb4Zq0.net
>>684
こういうコウモリが良くないと思うわ本当
頭のおかしな左翼労組と政党から離れるために連合を割る
これしかない

そもそも連合は悲願の政権交代実現したんだから役目を追えたんだし

765 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:38.15 ID:PmwAg77A0.net
>>700
こっちは低空やぞ
新幹線とかJR私鉄何本通ってると思ってんねん
騒音多すぎ

766 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:41.74 ID:Kb1ST8Pj0.net
公明党の票読みって誰がしてるんやろ?
宗教無かったら優秀すぎるぞ

767 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:44.13 ID:998EgXlG0.net
>>727
演説と選挙カー飛ばしてる奴らも消去法の対象や

768 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:45.80 ID:s2UvS/37a.net
もうさ共産社民公明立憲令和の暗黒政治やろうや

769 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:46.68 ID:noyBdXB5M.net
自民党駄目なのは
国政の舵取り失敗、オリンピック強行

都政レベルだと
石原、猪瀬、舛添時代の負の遺産

ここらへんやろな
豊洲問題にしても百合子が終息させたし

770 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:49.90 ID:EA97yQ8M0.net
>>735
正体隠す気もないチョンモ爺で草

771 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:51.08 ID:V46Oyx0s0.net
>>742
よく見たら欠員出ただけで前回と同じ19議席やったぞ

772 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:51.35 ID:iCO9srNZ0.net
>>619
日本は少ない人数で簡単に医療崩壊するからヤバいんだって
何度言えばわかるのかな池沼

773 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:52.19 ID:yrZS7ns20.net
>>746
でも前回よりはマシなんでしょ?

774 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:54.63 ID:4eMDdjLr0.net
>>660
よっぽどの待遇で迎えると思ってる
総裁候補としてな
今の自民に選挙で顔になる奴がおらん中で小池の強さは欲しくて欲しくてたまらないのよ
二階の下に迎えられるで

775 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:54.64 ID:Zr3aApaUa.net
>>695
宮内庁長官は自分の仕事しただけやぞ
なんの問題もない

殺すべきはこれを浅はかと非難した自民議員や

776 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:55.56 ID:I0ARqwB6d.net
>>713
セミリタイア発言しとるからなこいつ
の割には女の写真ツイートをリツイートして本送ろうとしてる
https://i.imgur.com/cC2dXuh.jpg

777 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:56.31 ID:6cbQmZYOd.net
>>363
ないない
こいつ絶望的に時流読めない逆神だもん
そりゃ本気で支持してるのが無能なんJ民だけなのも頷ける

778 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:56.43 ID:Ve8agLzy0.net
>>684
しょせん自民の金魚の糞でしかないな

779 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:56.52 ID:6f8nqGCq0.net
>>655
八王子やんけ

780 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:58.79 ID:yJxsGQxQa.net
>>87
「蒔いた種」発言の麻生

781 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:58.91 ID:exuf05Vl0.net
都ファ踏ん張ったな

782 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:59.07 ID:o01DbzMJ0.net
自由民主党勝利やんけ!

783 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:59.29 ID:pecGc1q80.net
>>739
進次郎感ある

784 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:12:59.52 ID:sZwY1U4h0.net
>>707
南京攻略したけど国民党逃しました〜みたいなもんやからなぁ
その後に不穏な空気が漂う

785 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:01.13 ID:BK+CwuQe0.net
>>755
ぶっちゃけそうよね

786 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:01.31 ID:zdCdx/Kn0.net
>>640
なんかまた自民党が大勝しそうだな
日本には百合子が必要だ

787 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:01.53 ID:oD115NtP0.net
都知事選増田で思い出したがあの揉めたドン内田の娘婿が千代田区で出てたが落ちたな

788 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:02.12 ID:bwvp+LBC0.net
>>711
消極的に自民党に入れてた層が立民と国民に流れて、普段投票せんやつが共産に入れるとワイは踏んどる

789 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:09.02 ID:0CPZy2eZ0.net
自民公明でも過半数取れない
立共でも過半数取れない
都ファついた方が過半数なら都ファ勝利やん

790 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:09.14 ID:tykkFJBH0.net
共産結局議席数だけだと1増えただけなんか
印象としては勝ったという感じだけど

791 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:09.72 ID:Ymc3KJm40.net
ワイも江東民やが秋・冬・春は朝7時から頭上を飛行機が飛んでてうるさいわ
調べたら羽田新ルートのうち6割は荒川北上ルートらしいし
都心ルートばっかり取り上げられるのおかしくないけ?😡

792 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:10.54 ID:uUT4g7jp0.net
>>718
丸川は五輪相としての発言で一気に信用なくしたよね

793 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:13.25 ID:7MSfQ1sa0.net
都民が踏ん張って痛み分けが妥当な評価やろ明確な勝者はおらん

794 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:14.42 ID:kSM5G4ML0.net
>>619
人口全然違うのに感染者数だけ比べても

795 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:17.94 ID:tvzKbBVt0.net
>>729
確かに青梅と昭島は青梅線やしな
京王線沿い民煽れるな

796 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:22.05 ID:8eC7ZLCG0.net
都民じゃなくて学会員の間違いやろ

797 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:23.47 ID:Pczjm0C8d.net
>>760
あいつらにはそれが唯一で最強の道なのに連合とかいうやつのせいでできないんだよな
なんというかもうね

798 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:23.58 ID:AWcHn5kU0.net
>>683
地方の公明は基本的に与党主義やから
与党になれる政党につく

799 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:23.65 ID:J7gCV/Fi0.net
>>548
選挙前からわかっとったろ

800 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:24.44 ID:eEBdMqsR0.net
自民は謎の楽観視と自信を持たずにもうちょい候補者絞ってたらもっと議席獲れてたよな

801 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:24.67 ID:8aoBzwnR0.net
>>746
ほんとにこいけの一言だと思ってるのがヤバいんだよお前ら

802 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:24.97 ID:YoL0bW6j0.net
>>740
インド出身で帰化したプラニク・ヨゲンドラ

803 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:25.10 ID:WMiauDo7d.net
たのしくない

804 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:26.47 ID:DQD1Xkvzr.net
>>707
歴代ワースト2やで
20年前なら自民党都連幹部総辞職レベル

805 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:27.44 ID:fUCy7G5A0.net
百合子は絶対に国政戻るだろ
内閣総理大臣百合子くっぞw

806 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:29.22 ID:oxap3Ays0.net
まあでも衆院選は政権交代あった方がいいよな
長く政権続くと腐敗が激しいし
どうせ野党の連立は長続きせんだろうが

807 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:32.70 ID:WCux/DiZr.net
>>653
瓦解したのはそれだけの組織力しかなったということだし、結局それだけの組織力でどれだけ勝てたかもわからんし、
だからといって自民党にほとんど流れるということは自民党の潜在的な支持があったということやろ

808 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:33.07 ID:tpwj67fy0.net
結局自民やんけ!ここ3時間の楽しみは何やったんや!

809 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:34.56 ID:Zr3aApaUa.net
>>770
お仕事は答えられないんですか? 朝敵ネトウヨさんwwwwww

810 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:35.60 ID:kGojDdJ90.net
>>733
無理やろ根付いたとしても百合子前提の党や

811 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:40.37 ID:RbMWEVzrr.net
維新支持する民国も都ファ支持するトンキンも馬鹿だと思う
ポピュリズムに踊らされる馬鹿な市民

812 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:42.83 ID:tykkFJBH0.net
>>43
4コマ漫画

813 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:42.84 ID:NuSn8Z5i0.net
実際国政選挙は都民に入れてる層が自民に入れて終わりになりそう
立憲が勢力伸ばすイメージが出来ない共産のがまだ分かる

814 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:44.81 ID:dgICEWw/0.net
NHK、朝日ともに全議席確定

自33
都31
公23
共19
立15
維1
ネ1
無4

815 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:51.05 ID:nZmjMZKd0.net
>>742
共倒れ防ぐために互いに候補者一本化してる
やから共産は前回議席割れる予想やった
共産+立民で前回超えたらいい戦略

816 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:52.17 ID:wwX+vIWua.net
前原も玉木も広池会の岸田もそうやけど

ボンボンすぎて政治家向いてないわ

817 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:53.09 ID:nEWka2ErM.net
>>491
丸川なんて勝負にならんレベルの惨敗やろ
こいつ立候補したときから誰が支持者やねんで感じやし
オリンピックの対応もクソ印象悪い
縄張り争い以外の主義主張ないんか

818 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:54.75 ID:/dKr4h1j0.net
>>707
読み違えたのも結果やぞ
自民本部はお通夜状態やしとても勝ったとは言えないやろうな

819 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:55.65 ID:v5RucB/H0.net
>>589
こんだけ一致してるのに小池入院した時に自分で蒔いた種とか言うやつどう言う脳みそしてるんやら

820 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:13:55.94 ID:BK+CwuQe0.net
>>755
強いて言うならば自公にも立共にもつけて自分のいる方が多数派になれる都民かな

821 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:00.20 ID:ryYTUC4h0.net
ネトサヨの王、勝利宣言
https://i.imgur.com/lIpalNr.jpg

822 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:01.09 ID:0mUt2WnJa.net
>>619
どういうこと?
アメリカみたいに日本人も死ねってこと?、

823 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:02.11 ID:WMiauDo7d.net
これって毎年やるの?

824 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:02.37 ID:r2MwznUj0.net
>>771
それは朗報やな

825 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:02.89 ID:d6J/Jvax0.net
>>668
国民の肩持つわけじゃないけど、政党より人で勝ってる議員だけでも10人くらいいるんちゃう?

826 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:04.50 ID:zGZylZifp.net
>>697
こう見ると千代田区異質やな

827 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:07.34 ID:Zr3aApaUa.net
>>49
百合子は自民に移籍しようとしてた
みたいに言われてなかったか?

828 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:11.70 ID:WCux/DiZr.net
>>806
立憲は共産党と組んでる時点で駄目やろ

829 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:13.39 ID:/CITizPA0.net
>>684
れいわ要素どこ

830 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:13.96 ID:kaW7JIJo0.net
>>789
都公共でみんなしあわせ

831 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:14.64 ID:OcDR3lgX0.net
吉村小池がどっちも生き残ってるのほんまメディアの責任がデカすぎる
せめて千葉の熊谷くらい粛々と公務果たしてくれりゃ良いのに

832 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:17.04 ID:h7zpTJdhM.net
政権与党がバンバン力入れて戦ってて都民ファーストもグダグダやったら普通は過半数はノルマになると思うわ

割と衝撃的な勢いで負けたな

833 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:17.74 ID:oD115NtP0.net
>>765
こっちも上がりで吹かすからそれなりに煩いぞ
線路に近いのは便利な証じゃないか
鉄道に恵まれない地だからこっちは

834 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:17.95 ID:tvzKbBVt0.net
>>763
そら嵐の党よ
ワイは比例代表は嵐に入れるわ

835 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:19.10 ID:vLbk9wy30.net
自民党負けたと思ったやついるけど
むしろ大局的には大勝利なんだよなぁ
自民党にとって最悪の展開は都議選で圧勝して気が緩み衆院選で大敗すること
今回の敗北で自民党は本気で選挙に挑むし
国民もお仕置きして気が済んだから衆院選の大勝は盤石となった

836 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:19.93 ID:AOVb+TaIM.net
どこにも勝たせないという民意を突き付けて全政党に敗北させた都民のレベルよ
大阪と天地の開きがあって草生える

837 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:22.41 ID:8eC7ZLCG0.net
蓮舫じゃ小池には勝てないわ

838 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:23.21 ID:7CpoYW1r0.net
>>763
選挙行かないんやろな、そういう層は

839 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:25.17 ID:6RCULDk70.net
>>810
いうて維新も松井前提やろ?
イソジン頑張ってるけど

840 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:28.63 ID:7JDAsNBX0.net
国民は死んだ
立憲はもっと頑張ってくれ

841 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:31.48 ID:a77i26fY0.net
>>755
実は自公とくっついても立共とくっついても過半数になる都民ファーストが戦略的には一番勝ちや
他はどういう枠組みにしても過半数越すための主導権握れない

842 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:33.25 ID:eGjh3Ts10.net
オリンピックを争点とすると
強行派が大勝やろ

喜んでる場合じゃねえよ

843 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:33.35 ID:PmwAg77A0.net
>>823


844 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:33.55 ID:BK+CwuQe0.net
>>757
元とか関係無いわガイジかよこいつ

845 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:37.28 ID:tj5O4mLP0.net
>>808
自公過半数割れの意味は大きいで

多分オリンピック無観客になる

846 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:38.87 ID:sZwY1U4h0.net
>>821
こいつ結局黒瀬と同一説どうなったんや

847 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:39.06 ID:bwvp+LBC0.net
>>747
大阪でも化けの皮剥がれかけとるやろ

848 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:40.81 ID:BqIurureM.net
>>575
無所属、ネットいれたら
都民ファースト34
自公56
立共ネット36かな

849 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:41.17 ID:oYQJAHir0.net
>>774
総裁候補って具体的に何や?
二階派以外の派閥も地方票の支持も取り付けられんやろ
そもそも自民党は一度党割った人間に死ぬほど厳しいのは石破見てたらわかるやろ

850 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:43.23 ID:998EgXlG0.net
>>791
都心ルートでインタビュー答える人荒川の団体やしそんなもんっしょ

851 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:45.62 ID:uUT4g7jp0.net
>>823
むしろやってほしい

852 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:45.94 ID:3Y8JzhGY0.net
国民にとって最も良い衆院選は自民のジジイ及び進次郎、維新消え
野党まあまあ議席増
これやろ

853 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:46.90 ID:DPQOy7bU0.net
https://pbs.twimg.com/media/E5dUZzzVoAU8zRc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E5dUZ02VEAEra9R.jpg

854 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:48.58 ID:3nnqLIny0.net
>>823
4年に1度のオリンピックや😉

855 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:49.95 ID:1R+TfsVY0.net
>>814
有観客五輪強行に反対だけで過半数超えたな
バランスいいわ

856 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:52.38 ID:fINCD9sH0.net
どこも過半数を取れてなくて拮抗してるのはいいことや
必ず誰かの意見を聞かないかんしな

857 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:52.59 ID:/Nl75iP3a.net
>>229
及第点、ね

858 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:53.07 ID:KwZGJFv60.net
>>743
前回から見て大きく躍進してるんだから敗けはないだろ
何より第一党取ったのはでかいわ

859 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:53.82 ID:BZehW72Ja.net
自民党議席伸びてるやん
小池人気で風吹いただけの都民ファ支持者が自民に戻ったんやな
民主党に政権交代した時と同じやね

860 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:54.06 ID:HHLpQQXJ0.net
>>811
維新は純粋な糞だけど都ファは無能なだけで糞ではないからなあ

861 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:54.11 ID:XRbQWmrY0.net
>>821
黒瀬元気そうやな

862 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:58.42 ID:QJoy9gZ+0.net
各党の議席数だけ見るとものすごくいいバランスに見える

863 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:59.08 ID:b8BJMcbnd.net
れいわとかいう癌
立憲と生活者ネットの票割って自民3人を最下位当選させるとか実質自民別働隊だろ

864 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:59.49 ID:neP9EwzE0.net
>>814
都自公連立やろなあ

865 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:14:59.41 ID:Dmwyb4Zq0.net
>>736
喉元過ぎれば熱さを忘れるだから余程の大惨事にでもならなきゃ普通にオリンピック批判はなくなるやろ
それでワクチン接種も進むしコロナ対策は結果論的に成功の扱いで大失策には成らないと思う

ただ普通にこれまでの長期政権の不満で得票数は減らすだおるけど

866 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:01.55 ID:WmOB+aXC0.net
>>834
次の選挙までにまた名前変わってそう

867 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:03.68 ID:kKElw9o90.net
自民2017の選挙も立候補者60人なのか
それで+8伸ばしたんなら悪くないんじゃね
ハードル上げすぎだけど

868 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:03.89 ID:PVy4d4Krd.net
共産党がオリンピック中止を掲げてる事なんて知ったこっちゃないだろ愚鈍な都民共に

869 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:07.44 ID:D+kgOsvp0.net
>>789
逆に都ファがどこかの陣営に連立をお願いしに行かないといけない

870 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:11.01 ID:EA97yQ8M0.net
>>809
チョンモ爺が自己紹介してて草
煽るときは自分が言われてること書くってマジなんだな

871 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:11.29 ID:x0TSmCU30.net
>>835
都議選は自民党の負けやんけ

872 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:12.15 ID:AzK/PjLsr.net
>>91
ほぼ倍増の立憲やろ

873 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:15.66 ID:rKS5Jg5n0.net
はえ〜割れたんやね
一強よりええんやないの

874 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:15.96 ID:Cpqa4v/ca.net
同じ選挙区自民の割れてる票を2つ足すと言うほど国政で惨敗なるかなって
都議選戦術としては阿呆すぎるけど

875 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:17.57 ID:xGPV2GpX0.net
もうどうせ除名されるんだし林芳正が自民離党して宏池会引っ張って新政党作るしかない
古賀誠先生も賛成してくれるはずや

876 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:22.52 ID:AinRllwd0.net
都議なんか誰もしらんけど選挙速報眺めながら酒飲むの好きなんやが分かるやつおらんか?

877 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:22.56 ID:xO4Ru0ay0.net
>>640
立憲そんな取れるわけない

878 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:24.25 ID:f9EDGyBi0.net
>>806
こんな状態で政権交代したら民主党の時の二の舞いだろ
今回の衆議院選挙は他党が議席を増やしてねじれ国会にさせるほうが良くなる

879 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:25.58 ID:SUr6+lMi0.net
>>814
ええ感じに割れたんちゃうかこれ

880 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:26.80 ID:nZmjMZKd0.net
>>775
天皇の政治的発言は否定されなあかんのやから宮内庁長官は聞かなかったことにすべきや

881 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:28.01 ID:LMe2A3Qc0.net
>>789
流石に分かっとるやろうけど都知事が他ので都ファがハイエナできるポジションならそうやけど
知事が百合子な以上少数与党になるから難しいんやで

882 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:29.60 ID:lFtefQFlr.net
>>590
お前マジで頭悪いな戦後天皇はGHQが作り出したアメリカの代弁装置だぞ
事あるごとに政権批判して政治誘導するのはアメリカが日本を完全な支配下に置くために干渉してるから
アメリカ自体は比較的親日だけどGHQ系列はガチの反日だから天皇も憲法も取り替えるべきなんだわ

883 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:29.88 ID:sPYVk+AV0.net
>>816
前原は苦学経験者や

884 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:30.52 ID:qdPStco40.net
>>787
平愛梨の弟に負けてたな

885 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:32.61 ID:5UR0rDkRM.net
>>795
ワイ京王民共産落ちでシナシナですわ

886 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:33.28 ID:Ve8agLzy0.net
>>761
300超えてからまじで日本おかしくなったな

887 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:34.35 ID:V46Oyx0s0.net
何気に15議席の立憲がやばいやろ
完全に自民党の対抗馬が都民ファになってるやん

888 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:38.99 ID:M6S5zfo70.net
別に都議選だけやなくてここ最近地方選全部負けとらんか?これで国政突入できるんか?

889 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:42.63 ID:KwZGJFv60.net
>>844
いや関係あるだろ
それだけ支持者が増えたってことなんだから

890 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:44.50 ID:A8VhoVHW0.net
>>707
でも自民さん50取って公明さんと過半数でウキウキ状態でしたし…

891 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:47.22 ID:1T5jf0o20.net
>>739
これはなんで修整したんやろな
肌汚いのはあれやけど白髪のほうが政治家としては箔ありそうやけど

892 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:49.46 ID:hD173xG80.net
地元創価敵に回した千葉県知事選でワンサイドでボコられて惨敗
公明と一応の共闘体制は取れて雨にも恵まれた都議選でこのザマ

いかんでしょ

893 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:50.53 ID:3nnqLIny0.net
>>776
なんでこいつあらゆる修羅場を切り抜けてきた百戦錬磨の老兵みたいな喋り方してんねん

894 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:50.71 ID:998EgXlG0.net
>>853
恐れ多くて涙が出る🥲

895 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:51.08 ID:r2MwznUj0.net
>>815
共産と組んでる立憲もヤバすぎやな

896 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:52.39 ID:uUT4g7jp0.net
>>858
過半数割れてる第一党ってなんか揺るぎないメリットあるもんなん?

897 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:53.62 ID:fL7p+0d50.net
オリンピックであれだけ顰蹙買ってんのに増えるんじゃ衆院選も大して影響なさそうやな

898 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:54.30 ID:fL7p+0d50.net
オリンピックであれだけ顰蹙買ってんのに増えるんじゃ衆院選も大して影響なさそうやな

899 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:54.97 ID:cFY/A9og0.net
23時から寝ててさっき起きたら惨敗予想の公明が全員当選になっててワロタ。逆に圧勝と思われた共産は伸びなかったな。1週間前の時点で予測議席数12とまで言われてた都民ファーストは実質勝利だろう。

900 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:15:59.55 ID:BqIurureM.net
>>814
公明が4減って立憲になればマジでちょうどよかったのに

901 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:00.44 ID:pZoDfln+M.net
>>853

政教分離しろ

902 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:05.05 ID:buvtn+Paa.net
>>835
国民(一部の都民)

903 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:05.84 ID:x0TSmCU30.net
>>880
オリンピックがいつ政治の祭典になったんや?

904 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:06.16 ID:cUuDcf0Rr.net
>>860
いかにもトンキンって感じのガイジ

905 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:06.93 ID:ryYTUC4h0.net
>>887
選挙は現職有利だからしゃーない

906 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:08.35 ID:BK+CwuQe0.net
>>858
さっさと死ねよガイジ都民が立共側についたら大敗北が現実やぞ

907 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:11.75 ID:xGPV2GpX0.net
自民は単独で絶対安定多数は割るけど安定多数は割るとかまでは行かない感じになるやろ

908 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:11.97 ID:bM8zJAtH0.net
都ファも百合子も創価組織なんだろ
創価最強じゃん

909 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:13.44 ID:9N7SBuVP0.net
>>698
一応、公明くらいだろ?
とはいいつつも課題の残る選挙戦やろな。
次回は何箇所か人を絞るかもな

910 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:14.33 ID:OcDR3lgX0.net
>>860
いやー似たもの同士やろ…
東京が何もせんでも成長出来るくらい投資が集中してるから目立たんだけで

911 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:14.69 ID:iS89VwvVd.net
>>813
都民ファーストの支持層は無党派層メインやぞ
基本的に反自民の連中や

912 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:14.88 ID:1R+TfsVY0.net
>>845
もう準備しとるしな

【独自】東京五輪、一部「無観客」で調整…チケット再抽選結果も公表延期か
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210701-OYT1T50304/

913 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:16.63 ID:ad8MLlEN0.net
>>782
辛いけどな
衆議院議員も辛く勝って欲しいな

914 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:16.98 ID:a77i26fY0.net
>>847
いや大阪やぞ?
吉村はんようやっとるって吉本の芸人と組んでヨイショしまくりや

915 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:18.32 ID:XRbQWmrY0.net
>>840
22人立てて15人当選ならまずまずやろ
後は如何に勢力拡大するかやない

916 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:22.15 ID:s8PFId/K0.net
維新にいれるやつって
ほんまもんのガイジやろ
自民より酷い

917 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:22.93 ID:8kWy2YWna.net
日本、終わってなかった

918 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:24.86 ID:Zr3aApaUa.net
>>345
否定できんやん

919 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:25.29 ID:d6J/Jvax0.net
てかやっぱでかい選挙の開票おもしろいな
はよ衆院解散してくれ

920 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:25.43 ID:BK+CwuQe0.net
>>889
さっさと死ねよバカ

921 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:27.38 ID:wIk4Yx2R0.net
>>465
ほならなぜ前回公明が都民Fについただけでぼろ負けしたんすかね…

都議会自民は前回がとんでもない負け、それ以外で一番負けたのでも38議席

今回公明アシストつきでそれすら上回れないのに基礎票があるはないやろ

922 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:28.16 ID:D+kgOsvp0.net
自民党はVやねんしたって理解でええな?

923 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:28.39 ID:CzOqwnv/0.net
>>808
結局は前哨戦やで

924 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:29.65 ID:AinRllwd0.net
>>763
ワイは最近もっぱら白票や

925 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:30.95 ID:oD115NtP0.net
>>791
気持ちはわかる
実は南風より北風運用のがおおいからな羽田
海外行はでかい機材だと尚更うるせえ

926 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:31.79 ID:Kki3EiwO0.net
>>828
選挙協力の何がいかんの?
理念は違うと枝野も言ってるで

927 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:32.07 ID:yrZS7ns20.net
自民はなんで前回23なのに50いけると思ったの

928 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:36.15 ID:poqxV1FFd.net
勢いラブライブに負けてるw草

929 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:37.07 ID:5GOtpSelM.net
都ファと自民で割れてる政策って何や?

930 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:42.57 ID:hT0VgjYb0.net
>>835
なぜ都議選で国民?


931 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:44.98 ID:6RCULDk70.net
都自公連立か
都が是々非々で自公と民共を使い分けるのか

後者が出きるなら凄いけどさ

932 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:45.42 ID:Y44Ry8JHM.net
>>826
千代田区住みの官舎住みの公務員は反自民に入れたんやろ

933 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:46.15 ID:1yh+Fcm4H.net
>>150
無能ブレインで草

934 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:46.51 ID:kGojDdJ90.net
>>789
いい思いしたいならこっち来てって百合子が誘う番やな

935 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:46.84 ID:YoL0bW6j0.net
>>719
もう220立ててる

936 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:48.98 ID:/CITizPA0.net
>>740
マハリシ・マハリシ・ヨギさま知らんのか

937 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:49.09 ID:xGPV2GpX0.net
>>887
初めての都議選だから大目に見てあげて

938 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:49.50 ID:u6dscZ810.net
>>870
てことはお前は低知能なのか

939 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:49.60 ID:4eMDdjLr0.net
>>849
具体的には次期志帥会会長やな
今の自民に衆院選過半数取れる力は無いからな

940 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:50.00 ID:3nnqLIny0.net
>>887
んなもん4年前からそうや
立民は8議席から7議席も増やしてようやっとる

941 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:51.33 ID:sZwY1U4h0.net
>>888
大丈夫大丈夫へーきへーき安倍ちゃん付いてるから勝てる!

で、過半数割れとか引き起こすやろなこの驕り高ぶりは

942 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:51.69 ID:oD115NtP0.net
>>884
あれがよりにもそれだったのか!

943 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:52.93 ID:UsqcG/7i0.net
>>43


944 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:56.51 ID:ksmTm2zG0.net
>>821
コイツと深瀬で一騎打ちしてほしい

945 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:16:57.34 ID:zGZylZifp.net
>>719
選挙区だけで200おるで
https://pbs.twimg.com/media/E5Du5sHWEAEbHeo?format=png&name=large

946 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:01.01 ID:kTE3SF6MM.net
ぶっちゃけ都民ファーストもここまで割れたら
何処にも連立頼む必要ないやろ
別にそこまで第一党に拘ってもない
それに百合子の二期は固いし

947 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:01.77 ID:F/lHhjW70.net
へんなの当選してない?

948 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:03.53 ID:998EgXlG0.net
>>896
一番広い部屋使える

949 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:04.15 ID:2MCsg5jt0.net
>>821
黒瀬くん元気そうで良かった

950 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:04.55 ID:OcDR3lgX0.net
>>916
まあ柳ヶ瀬の子分はしゃーなくね?
あいつ地盤固めてるし

951 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:05.79 ID:BqIurureM.net
>>915
15/28やろ?

952 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:07.07 ID:ad8MLlEN0.net
>>786
百合子が二階と会合したのは都民ファ票予想からやろな

953 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:07.85 ID:eTPLjH0dd.net
>>887
現職かつ都知事を戴いているからそれは必然や
そもそも立憲の支持母体も都議選では都ファ支持やし

954 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:11.63 ID:jNxePuQa0.net
素人目には
自民VS都民ファ
の構図なのに

共産「勝った!」
立憲「勝った!」
ってなってるんや?

数字では現れない何かがあるのか?この結果
共産とか1議席しか増えてないように見えるんだが

955 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:15.71 ID:D+kgOsvp0.net
>>909
せやな公明党が一番ようやっとる

956 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:16.87 ID:LMe2A3Qc0.net
>>875
ぶっちゃけそれやるなら岸田が広島で地域政党+国政の維新方式ぶち上げた方がはやかった気がする

957 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:17.47 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>903
今この国でや

958 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:19.16 ID:BPHYe9Ftr.net
>>912
一部じゃ意味ないんだわ
こうやって小出しに譲歩する姿勢そのものが嫌われているの

959 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:19.34 ID:fUCy7G5A0.net
都ファは自民にお灸をすえたい層の受け皿だから国政はまあなんとか勝てるだろうけど

自民は間違いなく選挙下手になってるんだよなあ
都連はもともとゴミだけど執行部も劣化してる
ほんま野党に大した選択肢が無いからギリ体面を保ってるだけやで

960 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:19.42 ID:eEBdMqsR0.net
>>707
いくらなんでも今回の選対は酷すぎるわ
共倒れで議席落としとる場所少なくないで

961 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:22.56 ID:tj5O4mLP0.net
>>789
百合子が自民党ならキャスティングボードは都ファなんやが
今回はキャスティングボードは自民公明と立憲共産や

962 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:22.72 ID:MEgMK71C0.net
>>847
ないない、ボロ負け予想だった都ファですら反自民と無党派票が流れて予想外の善戦
都ファよりも自力がある維新が大阪制圧してもおかしくない
もともと維新と自民の票差ってそんなないし、ちょっとバランスが維新に寄っただけでドカンと議席が移る

963 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:22.91 ID:Y44Ry8JHM.net
>>880
オリンピックって政治とは無関係なんやが?

964 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:22.94 ID:s2UvS/37a.net
>>935
そこから調整入るから190くらいやない?

965 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:24.83 ID:neP9EwzE0.net
>>887
補選は勝てたからもうちょっと意味は出ると思うで
せやけど根本的に政権交代できるとは思われてないやろな

966 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:27.90 ID:qia8juKW0.net
江東区民は8号線できるまで頑張れ

967 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:28.83 ID:qdPStco40.net
>>899
小池の会見で決まったな
風を読む力は確かだわ

968 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:30.13 ID:nZmjMZKd0.net
>>903
オリンピックの開催は政治的行為や

969 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:30.43 ID:NXf5JcMq0.net
>>929
いうほど割れてる政策あるの?結局都ファって百合子が全てだし

970 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:31.02 ID:fvtTGGSna.net
>>901
政教分離が何か調べてこい

971 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:32.33 ID:2wJBofF10.net
>>929
ジェンダー政策

972 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:32.94 ID:V46Oyx0s0.net
>>905
それにしてもやばいやろ
15議席って民主党下野直前の議席数やんけ
もう大都市では民進党の時代が終わろうとしてるやろ

973 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:34.78 ID:kaW7JIJo0.net
>>929
利権やねら

974 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:39.04 ID:Dmwyb4Zq0.net
>>814
第一党は確定なんか
それにしても凄まじいほどキレイに割れたな
国政なら大惨事のレベルやろ

975 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:45.64 ID:KwZGJFv60.net
>>906
そんなあり得ない仮定出して頭悪すぎだろw
ならその逆も言えるわw

976 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:50.46 ID:FM6uaUyZ0.net
>>806
政権任せられない野党しかいないから与党が腐敗するんやで

977 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:51.17 ID:yyBk7HkAd.net
ワイ葛飾区民、おもしろい候補者いっぱいで選挙期間中楽しかった

978 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:51.45 ID:htYrVQJPd.net
>>863
その争いにも食い込めない国民民主はもうれいわ以下になったってことなんやね
泡沫にも勝てないとかさっさと解党しろよ

979 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:54.37 ID:YoL0bW6j0.net
>>887
2013民主15
2017民進05
2021立憲15

回復途上やな

980 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:17:56.24 ID:WCux/DiZr.net
>>897
むしろオリンピックを何だかんだやって、何だかんだ成功ムードだして、何だかんだ良かったねってことになってからの
解散総選挙で自民党勝利ってなが現政権の考えてる路線やろな
だから共産党なんかはネット動員しまくって池江璃花子を脅してまでオリンピック中止に追い込みたい

981 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:00.43 ID:nFHNbdGXd.net
>>931
都ファが一番バラバラやからな
全面支援した連合の意向がかなり通るやろうしほんまぐちゃぐちゃや

982 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:00.69 ID:ad8MLlEN0.net
筆談ホステスって青森一の不良娘って凄くね?
ヤリマンやったって事やろ

983 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:01.84 ID:onc+UCNL0.net
都ファは事前予想よりは持ち直してるから大健闘みたいな雰囲気だけど、前回から20議席以上減らしてることはきっちり総括してほしい

984 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:02.13 ID:1R+TfsVY0.net
>>958
一部の競技は意地でも入れたいんやろなあ
柔道とか

985 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:03.69 ID:OcDR3lgX0.net
>>529
百合子が独断で動いたの全部失敗やもんな
大人しく語録だけ作ってりゃ
優秀すぎる都職員がほとんどやってくれるのに

986 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:04.09 ID:PVy4d4Krd.net
単に議席数の増減でしか物を見られないような低能は選挙なんて行かない方がいいよ

987 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:11.94 ID:WCux/DiZr.net
>>926
国民は共産党が嫌い

988 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:23.60 ID:Ymc3KJm40.net
>>966
もう変な貨物線を旅客化したほうが早そう

989 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:24.99 ID:tj5O4mLP0.net
>>972
何いうとるんや?
改選前8議席やぞ

990 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:28.47 ID:D33/4KXDr.net
次スレ
【自公復権】都議会議員選挙開票速報★18【都ファ後退】
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625415492/

991 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:30.08 ID:tvyNUa200.net
共産党が共産主義じゃなきゃ投票したいのに

992 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:30.13 ID:wIk4Yx2R0.net
>>493
多分期日前で大量に投票してた
NHKの出口調査は当日ぶんだけだから
期日前投票分の公明の得票率えらいことになってそう

993 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:31.84 ID:WmOB+aXC0.net
>>968
政治関係なのに天皇に名誉職やらせてるとかやべーな

994 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:32.71 ID:Z+WybrZid.net
>>977
ワイも葛飾区民やで
楽しかったよね

995 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:33.45 ID:Y44Ry8JHM.net
>>929
オリンピックに観客入れるかどうか

996 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:34.13 ID:mo6Aq6Ow0.net
>>980
その自民のお花畑目論見は実現するんか?

997 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:37.97 ID:WCux/DiZr.net
ガイジやん
>>996

998 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:38.16 ID:sZwY1U4h0.net
>>959
なんかヒトラー的なの出てきたら他の党諸共あっという間に歴史から消されそうな脆さを感じるわ

999 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:38.44 ID:nZmjMZKd0.net
都民ファは共産と共闘だけは絶対ないレベルやぞ

1000 :風吹けば名無し:2021/07/05(月) 01:18:40.32 ID:gUZVYDWK0.net
>>887
都民ファ支持者って国政だと自民と立憲どっちに近いんやろな今
共産抱えた立憲には流れない気もするけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200