2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】バーチャファイターさん一瞬だけ復権のチャンスを貰うも案の定ジジイが暴れまくって無事終了

1 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:21:22.02 ID:EVwhzy9b0.net
あんなん新規やるわけないやろ

2 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:21:39.52 ID:Te/DXsF2a.net
10年早いんだよ

3 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:21:41.25 ID:im4YK5500.net
KOF15楽しみやな

4 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:21:50.14 ID:pyobpLarM.net
(´;ω;`)v

5 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:22:18.67 ID:i4rxaAzH0.net
ギルティギアは成功したのにどうして…

6 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:22:20.63 ID:G7zN3g4h0.net
せめてバーチャ2がベースならな

7 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:22:33.12 ID:pYloFoba0.net
ジジイが居なくても終わってたから

8 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:22:35.66 ID:ir2oYEjI0.net
ジジイどもつよすぎる

9 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:22:46.21 ID:s2bfulkL0.net
VF初心者(初心者狩り)

10 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:22:58.15 ID:BB5yBV080.net
ギルティギアも成功してないだろ

11 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:22:58.51 ID:15ilK85j0.net
ジジイがついてこれんぐらい反射神経ゲーにしたらええねん
なお新規

12 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:23:16.16 ID:cPmx2VCZd.net
>>8
10年以上同じゲームしてるやつに勝てるわけないわな

13 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:23:33.95 ID:ivm/DBdsd.net
>>10
ゲーム性変えて新規入ってるで

14 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:23:40.28 ID:fb11mY7u0.net
しゃーない

15 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:23:59.93 ID:zPkM97sS0.net
ギルティは中国のニュース見て応援やめたわ
ゲームの中は皆平等だろ忖度するなよ

16 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:24:07.42 ID:YN5zPuL90.net
ジジイ狙いのゲームやろ

17 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:24:21.47 ID:/39hZARjd.net
>>15
何やらかしたんや

18 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:24:48.94 ID:s2bfulkL0.net
セットプレーが大好きな老害ジジイに合わせるからこうなる
VF3インスパイアのVFを出せ

19 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:24:51.11 ID:mbLSjip80.net
晶かっこいいから使ってるけどむずい

20 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:24:53.52 ID:3Vdh5eSj0.net
まあみんな初心者刈るためにやってるからね
本気で変えたいなら強制的な住み分けがいるやろ
今までの経験値が全く通用せんような新しい格闘操作が
それこそVRの直感操作とか

21 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:03.16 ID:Zdn6JYTa0.net
>>3
3Dいらね
安ぽいわ

22 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:04.54 ID:KD1WQJrg0.net
>>15
ゲームの中は習近平に見えたわ

23 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:07.19 ID:nohc1DwFp.net
もうレバーとボタンを使う時点で古参に勝てないやろ
なんかもっと新しい形にしないと

24 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:12.21 ID:Eo1oC9mz0.net
まずなんでシリーズ最終作を今更そのまま出そうと思ったんやシリーズ終わらせたクソゲーってことやろ?

25 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:30.60 ID:7j3NuBFP0.net
当時のバーチャ勢に「これはクソゲーや!こんなんやりとうない!」と拒まれてシリーズ終了の引き金引いたナンバリングをリマスターだけして復権狙うとかアホかな?

26 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:33.06 ID:G7zN3g4h0.net
>>24
ほんこれ

27 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:40.94 ID:TrcroDaJ0.net
ストファイも餓狼も鉄拳もスマブラに参戦してんのに一人だけアシストファイターで草生えますよ

28 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:44.65 ID:GoxH9JJP0.net
格ゲーって負けたらワイに全責任があるから嫌い
敗因押し付けられるチームプレイの方がすこや

29 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:45.76 ID:8lkNAKPEd.net
酔拳のジジイが強すぎるのかと思った

30 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:50.20 ID:im4YK5500.net
>>21
今更ドットにしろとかいう無理難題を言ってもしゃーないやろ

31 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:10.96 ID:q/d5yQ90d.net
>>15
ウィグル配慮は多分売上に響くんやろ

32 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:17.66 ID:7IcZttWL0.net
そもそもあのゲームに新規おらんやろ

33 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:36.85 ID:YN5zPuL90.net
セガのアホさが存分に発揮されてる

34 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:45.06 ID:GChjXgPd0.net
1vs1はもう流行ることはない

35 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:46.80 ID:SBjX1HNj0.net
スマブラでさえ小ジャンプや滑り横強でないって
初心者は離れてってるのに
今の時代バーチャなんて流行る訳ないわ

36 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:56.17 ID:lnRLEtuad.net
3D格ゲーって今生き残ってるタイトルあるか?

37 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:59.01 ID:M7MCXEE60.net
ビビるほど実力差出るゲームだよなw
まぐれで勝つことがないw

38 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:09.59 ID:pYloFoba0.net
>>30
13のドット完成されてたのになぜか3Dにしちゃったのがな

39 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:17.06 ID:SyPNkSpxd.net
今どきDLCなしだとコスチューム2つしかないって冗談やろ

40 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:18.14 ID:uTY1DXsQ0.net
でもKOFってドット自慢してたよねそれを捨てるてどう言う事やねんって思いました

41 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:29.14 ID:D/5rG9G8p.net
バーチャもボーダーブレイクもサクラ大戦もpsoももう一度殺すために墓から掘り起こされてるの草枯れる

42 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:31.70 ID:pHhnIyoRd.net
>>32
無料やし有名やしやってみよかって人は多かったと思うで

43 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:33.94 ID:FKzZ6RbKa.net
純然たる善意の初心者向け解説で 下パンから投げよう とかデフォやからな
んでそれって面白いかよっていう

44 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:35.49 ID:3Vdh5eSj0.net
>>28
チームプレーでも多分お前が常に足ひっぱっとる
根拠は負けの責任を転嫁することしか考えてないメンタリティ

45 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:40.90 ID:ZwPdaFez0.net
エクバとかも新規お断りゲーなのになんで格ゲーだけが叩かれてるんや?

46 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:50.86 ID:uTY1DXsQ0.net
自分らで自慢した物を捨てるとか草

47 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:55.82 ID:EpHj9MeL0.net
>>36
DOAとか

48 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:57.03 ID:k3x/AP4H0.net
>>25
ラーメンハゲだって店潰しかけた薄口に固執しとるし

49 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:57.13 ID:rhbg4LC10.net
3vs3にしよう

50 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:06.59 ID:36JQ4+nJ0.net
ストリートファイターkof鉄拳で戦えるのに1人だけスマブラでお助けキャラ

51 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:18.44 ID:w8PlQnwu0.net
eスポーツのトレーニングしてる人たちなら余裕で勝てるんでしょう?

52 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:20.47 ID:EKqesUOd0.net
アルカナハートをすこれ

53 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:25.19 ID:0vyw/FkW0.net
流石に調整はしといてくれた方が良かった感あるわね

54 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:32.58 ID:nCWRSew00.net
案外古参で名をとどろかせていた連中がたいしたことがないとわかった

55 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:57.01 ID:M7MCXEE60.net
鬼滅の新作ゲーはアクションゲーになってよかったわ
格ゲーとか噂あった時はどうなる事かと思った

56 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:10.78 ID:zPkM97sS0.net
>>36
DOAは覇権やぞ
エロMOD作らないからPC版出して!って言われて
販売したら初日にエロMOD作られるぐらい人気や

57 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:13.79 ID:8nb2t8Wyd.net
>>38
キャラデザ奇形やん

58 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:18.23 ID:kUgPU5B00.net
ジャッキーってこんなバカみたいなキャラだったっけ

59 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:21.35 ID:YN5zPuL90.net
ヌキさんはやってるんか?

60 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:23.39 ID:Eo1oC9mz0.net
>>45
マキオンもバエルその他に狩られるだけのクソゲーって言われて一瞬で廃れたやん

61 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:25.18 ID:im4YK5500.net
格ゲーの納得出来ないこと

3D格ゲーでキャラが浮く
小パン小足でのけ反る

62 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:33.73 ID:5dEfxb8B0.net
甘えるなクソガキがポコポコポコ(コンボ)

63 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:36.35 ID:s2bfulkL0.net
あとシンプルに見せようとボタン少なくして逆に操作複雑になってんのほんまアホや

64 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:54.69 ID:1JpUPg7T0.net
>>56
草そらそうやろ

65 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:00.66 ID:3qpcVuqd0.net
格ゲーはプレイ時間が強さに直結しすぎるねんな
センスだけじゃ勝てない

66 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:04.63 ID:lgTKO7nf0.net
サラのパーティドレスのパンツ面積増えててほんま腹立つわ
しょーもなさすぎ

67 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:16.50 ID:+lAf2acDH.net
ン修行が足りんワァ!!

68 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:42.86 ID:TrcroDaJ0.net
https://pbs.twimg.com/media/Drs9n6lU8AAHELb.jpg
しかもスマブラのアシストで参戦してるアキラこれやからな
これもう桜井からお前はカクカク時代しか価値の無いゲームって言われてるようなもんだろ

69 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:46.55 ID:M7MCXEE60.net
>>61
そんなUFCのゲームも糞むずいぞw

70 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:31:01.38 ID:NHpy1x+W0.net
初代の鉄山靠みたいなクッソ減る技あるんか今

71 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:31:30.67 ID:vJMKF6dud.net
>>65
しかもやる事は自キャラの練習じゃなくて自キャラ以外全ての敵の対策練習やからねキッズがやるわけない

72 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:31:48.29 ID:LGC0JRrQa.net
5のままやしそら無理よ飽きた勢の中からやり続けた変人やし

73 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:31:54.06 ID:y75Q89oY0.net
電撃なんちゃらってゲームでラスボスにアキラ出てきてたな

74 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:31:56.10 ID:M7MCXEE60.net
てつざんこうはめり込んでれば半分ぐらい削れるやろ
アキラはコンボが糞ムズ過ぎて初心者はまず扱えない

75 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:31:58.95 ID:tyJ7UIYNa.net
5で死んだのに5ベースで復活させたからや
4ベースにしろ

76 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:00.08 ID:vTc7vO+N0.net
KOFってあれほんまグラフィック落ちたよな

77 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:00.90 ID:TT6MnD0w0.net
キッズはもう鉄拳に夢中やからな

78 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:01.10 ID:5dEfxb8B0.net
>>45
デュオやトリオゲーにするだけで友人と一緒に遊べるコミュニケーションツールとしての需要が生まれるけどそれが格ゲーには無いんよね…

79 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:07.38 ID:xPrNIYyd0.net
言うほど復権のチャンスもろたか?
バランス調整もしてないのに

80 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:07.96 ID:7Et5YNlB0.net
>>70
無いぞ
コンボゲーだから

81 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:10.27 ID:VraD6qBQp.net
ちび太とか大須って今何やっとるんだろか

82 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:28.49 ID:1JpUPg7T0.net
格ゲーってマジでもう今後一切出なくても誰も困らんよな
あんなん

83 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:59.68 ID:rkzpuTW9p.net
>>70
ジャッキーのアッパーコンボで半分減る

84 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:59.80 ID:0U4EjCsN0.net
新宿ジャッキーとかいたのってこのゲーム?

85 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:01.03 ID:l3qXXyrTa.net
3D格ゲーって上手くなればなるほどプレイが地味になっていくのがつまらんのよね
まあリアルな格闘技もそうなんやけど

86 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:04.41 ID:7uYZ2s6C0.net
twitch見てたら日本では発売されてない謎の格ゲーあるんやな
パワーレンジャーのやつとか

87 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:20.20 ID:wG5qCUtZ0.net
>>45
1on1以外の対人ゲーなら責任おっつけれるからな
ディシディアとかはCS全く流行らんでゲーセンも廃れたけど

88 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:22.10 ID:oosmf4iv0.net
格ゲーはもう鉄拳とストだけや

89 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:22.38 ID:2DvDIwdr0.net
セガはホンマに自社タイトル大事にし無さ過ぎ

90 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:26.09 ID:cur89ydB0.net
初代でアキラがリング際々で勝ったときに
勝ちポーズの動きで後ろにズッコケるの見てゲラゲラ笑ってた

91 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:29.03 ID:08Tro7eda.net
アキラのコンボで7割くらい削るやつあったよな
あれ今でもあんの?

92 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:42.44 ID:pYloFoba0.net
>>70
側面密着で半分が限界じゃね

93 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:54.17 ID:M7MCXEE60.net
←→→GKとかを何フレームで入力できるかとかが上手い人との差なんだろうけど
VFは確判でも入力遅れで反撃できないよな普通の人は

94 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:13.04 ID:h9VBxUscd.net
>>84
せやで池袋サラとかブンブン丸とか今ゲーム実況してるわ

95 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:21.44 ID:pRkFJA1Ed.net
大須って強いんか?

96 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:25.87 ID:cg1/OECA0.net
ミカドやニュートンの配信は面白いけど、自分がやろうとは思わんな

97 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:27.15 ID:rkzpuTW9p.net
>>91
今のアキラは半分減るくらいが最大
壁絡むと7割くらいあるかもしれん

98 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:31.24 ID:0vyw/FkW0.net
気持ちよさがあるのはわかるけど重厚なロボ同士が戦ってるみたいな効果音で流石に笑うわ

99 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:36.19 ID:y75Q89oY0.net
>>86
モータルコンバットが海外では人気でシリーズ出続けている事実

100 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:43.95 ID:gJRQIeKn0.net
>>3
ほんまこれ

101 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:50.55 ID:G7zN3g4h0.net
板ザンはまだスト5で頑張ってんな

102 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:50.62 ID:CJvQqCBp0.net
つべでウマい人のリプレイ見てるけど
有利不利しっかりしてんのって3文字の漢字段以上だけじゃね?

103 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:55.94 ID:/gmD2/OV0.net
格ゲー界は20年後も今のオッサンが(60)とかでまだ雑魚狩りしてそう

104 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:13.21 ID:oosmf4iv0.net
バーチャファイター2の盛り上がりは今思えば異常だった
というか、あの頃の格ゲー熱全般が

105 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:15.17 ID:ZF9Lz7bfp.net
他ゲーから入ってきた奴ってバックダッシュしまくるからいい餌やで

106 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:29.37 ID:ktdVJGepa.net
セガはIPに対して愛が足りない

107 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:49.52 ID:oylupti30.net
フリプのなんかトレモやって放置してるわ
あんまりあってないんやろなあ

108 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:53.09 ID:/Hq3W9jO0.net
大須と大貫が無双してた時期しか知らない

109 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:00.22 ID:M7MCXEE60.net
HIT BOXと相性良さそうに見えるんだがこのゲーム

110 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:09.42 ID:XsO/8Oo/d.net

子供若者取り込む気0やんけ

111 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:13.75 ID:9YRc36eVd.net
>>104
3時間待って100円使って交代とかあったらしいね

112 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:14.82 ID:F7ilUUAA0.net
まだボタンでガードなん?

113 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:26.02 ID:8lkNAKPEd.net
>>99
ランボーロボコップターミネーターが出てて草生えた

114 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:33.57 ID:ktdVJGepa.net
>>104
なお3と5

115 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:35.33 ID:PmsfT5ird.net
https://i.imgur.com/mD8dlK1.jpg

116 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:46.84 ID:bPJ8vexLd.net
龍が如く7で久々にバーチャ5やったら身体がまだ技覚えててビックリしたわ

117 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:51.75 ID:ZfTvfcZu0.net
>>95
手が病で不自由になって第一線からは退いた

118 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:37:09.14 ID:FzLfPgu0a.net
バーチャとか格ゲーで1番難しいって言われてるんやからそら新規はきついわ

119 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:37:13.65 ID:EpWh2Apgp.net
葵に釣られてやったら葵軽いし1回コンボいれられたら半分持っていかれて草

120 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:37:16.33 ID:9CbWk0X70.net
バーチャは見てて面白さが伝わってこんのよ

121 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:37:53.79 ID:oosmf4iv0.net
並ぶ代わりに筐体に自分の100円を置いておくとかおかしいよな
100円玉がずらっと置いてあるの

122 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:09.29 ID:O/rj8J5Y0.net
モデル作り直して劣化してるのなんなん

123 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:17.98 ID:aPZ+3V+c0.net
難しすぎるよな
キャラごとに最適コンボが変わるまではわかるが
距離どころか3Dだから相手との体の向きで変わってくるからな
そら初心者寄り付かんよ

124 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:22.46 ID:218TMnwn0.net
よくわかんねぇけどカクカクの奴が10年早いんだよって言うやつやろ?

125 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:40.20 ID:FHNodqEK0.net
錬士になった瞬間やめた
絶対おじ達に狩られる

126 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:58.62 ID:3qpcVuqd0.net
FPS/TPSみたいにプレイヤーの成長体験が直感的やないからな
できない事ができるようになるまでの間が果てしなく長いのが格ゲー

127 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:00.92 ID:V0npr5jta.net
ある程度画面をスクロールさせると見えない壁に当たる←格ゲー特有のこれ無理あるよな

128 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:01.20 ID:S4U17GkIa.net
スマブラで非プレイアブルかつカクカクポリゴンなのが答えやろ

129 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:01.54 ID:RSgtyLtE0.net
>>86
パワレン結構頑張っとるよな
あれ戦隊ってことにしたら日本でも売れんかな

130 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:02.31 ID:K50xys6Yp.net
チュートリアルで「こういうややこしい操作すれば相手の打撃も投げも防げるで!」って言われたんやけどそんなんありなん?

131 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:05.56 ID:7Et5YNlB0.net
キャサ夫て人生エンジョイしとるよな
ええわあの生き方

132 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:07.24 ID:xPrNIYyd0.net
>>122
ポリコレ配慮じゃないんか
ヴァネッサとかゴリラになっとるし

133 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:16.11 ID:V+0AgK9B0.net
メインキャラがダサい

134 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:18.46 ID:StynLZ7L0.net
周りのDQNたちは鉄拳しかやらんのよ
バーチャはやってる人の癖がすごい

135 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:18.71 ID:4YCoMx+bp.net
4の頃とか避け投げ抜け3つ仕込みとかようやってたと思うわ

136 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:26.15 ID:++9LdX4c0.net
https://i.imgur.com/rATiVZP.png
ムホホッ

137 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:32.64 ID:U5NNtlT80.net
>>61
VF開発するときに中国拳法の達人に会いに行って技食らわしてもらったらぶっ飛んで浮いたって話をインタビューで話てるけど、どんだけ盛ってるんやろな
まぁ、夫に机叩かれた衝撃で4、5mぶっ飛ぶこともあるらしいから余裕か

138 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:41.09 ID:/WVuBj750.net
私はまるでバーチャファイターのゾーン2って歌あるよな
どういう意味か良くわからんが

139 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:42.33 ID:/gmD2/OV0.net
老害「俺たちは10年20年やってるんだからさあ」

140 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:44.03 ID:FzLfPgu0a.net
>>123
キャラごとに体重がある格ゲーは今じゃバーチャだけやろな

141 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:49.44 ID:EYU/KZyh0.net
もっとコンボ練習をしやすくしてくれや
トレモでスローモーションモード作るとか音ゲーみたいなノーツが出てくるとかしてた練習しやすくなるのに

142 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:40:31.47 ID:dKastdp6a.net
鉄拳は軸ズレはあるけどだいたいコンボ一緒やからわかりやすい

143 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:40:35.65 ID:vUiozfhZ0.net
>>139
100万くらい使ってそう

144 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:40:50.95 ID:cg1/OECA0.net
1Fとか意味が分からん
1/60秒だろ?

145 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:40:55.49 ID:s2bfulkL0.net
バーチャ自体のキャラクターは薄いのにプレイヤーは濃いやつばっかなの草

146 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:40:57.13 ID:KD1WQJrg0.net
2くらいのシンプルなのでええねん

147 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:41:00.22 ID:FzLfPgu0a.net
>>139
十年前でバーチャはすでにオワコンやったけどな

148 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:41:03.60 ID:Ga6HOQ+N0.net
スピード感ええよな
ハドゥーケン!ハドゥーケン!ハドゥーケン!
みたいな時間があんま無くてずっとヒリヒリしてる

149 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:41:14.50 ID:08YMB6lW0.net
格ゲーは完全にこれのせいで終わった

150 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:41:15.32 ID:S4U17GkIa.net
>>129
日台韓以外の契約全部東映バンダイから奪ったらしいから関係最悪で無理やで

151 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:41:39.04 ID:XsO/8Oo/d.net
>>137
音ゲー作るのに離島のお祭り見に行ったとかやってるな
案の定その音ゲー売れんかったが

152 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:41:40.08 ID:aPZ+3V+c0.net
>>140
いや、体の向きによってお互い平行に構えてるか開いて対峙してるかでも
浮き方が変わるからなぁ
これ見た瞬間に初心者絶望やろ

153 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:41:44.00 ID:U5NNtlT80.net
>>123
それくらいは別にええやろ
VF2みたいに上級者なら2回、下手くそでも3回読み勝てば1本取れるくらいのバランスにしとけばええねん

154 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:41:49.77 ID:OHeA9nrzd.net
今度のevoに無いんか?バーチャは

155 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:41:50.08 ID:G7zN3g4h0.net
>>130
ありやけど対策ももちろんある

156 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:41:52.43 ID:kAUDa/CL0.net
バーチャ勢で他ゲーでも活躍してるのって板ザンとふ〜どくらい?

157 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:42:08.58 ID:b62BOUrY0.net
なんか新作出たの?

158 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:42:19.80 ID:rkzpuTW9p.net
>>135
3つ仕込むと避けた後の反応遅れるよな

159 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:42:32.22 ID:WYLrx1K4d.net
格ゲーのフリープレイってブレイブルーもたまにやってるけど完封されてアンチになるやつ増えるだけやないか?
ソースはワイ

160 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:42:33.29 ID:W+SJ56HA0.net
3tbをもう一度やりたい

161 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:42:39.64 ID:/VYWcwOM0.net
バーチャ5無印までやってたけど強くなるためには全キャラの技のフレーム覚えるの必須だしそこまで労力つぎ込むほどのゲームじゃないと思うわ

162 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:42:40.65 ID:/5rSmyQVM.net
オワコンになった分岐点あんの
3Dの格闘はこれみたいなイメージだったんだが

163 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:42:41.69 ID:CticgMEOa.net
陽キャが勝てるゲームを作れば良い
友達いっぱい集めないと勝てないとかそんな感じ

164 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:42:51.00 ID:M7MCXEE60.net
ガードボタンが嫌だって言うけどコマンドバレしなくていいって利点はあるよね
スト5とか何となく出してくる技が事前にわかるし

165 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:42:59.83 ID:7uYZ2s6C0.net
>>154
ない

166 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:43:01.79 ID:FHNodqEK0.net
技が多すぎるんよ

167 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:43:07.59 ID:xPrNIYyd0.net
壁コンはやりすぎやろ
一発食らって8割持ってかれたら初心者は二度とやらんと思うわ

168 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:43:15.56 ID:im4YK5500.net
格ゲーはもっと大味にならないとあかんわ
今は細かくなりすぎ

169 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:43:20.89 ID:K50xys6Yp.net
>>155
対策あるんやったら最初から防げるのは1個だけでそれの読み合いでええやん……

170 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:43:26.78 ID:ZfTvfcZu0.net
>>157
リメイクが出た
これがダメなら新作は絶望的

171 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:43:35.50 ID:e5osrn4od.net
>>157
無料オンラインで5のリメイク出したら古参おじが初心者狩りしまくってる

172 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:43:39.74 ID:1d5JKcqA0.net
たとえー
みたいな歌あったよな

173 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:43:41.19 ID:+l84TXF50.net
壁バウンド2、3ループするのは明らかに鉄拳より見映え悪い

174 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:43:44.67 ID:XsO/8Oo/d.net
>>163
それ人生やんけ

175 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:43:49.36 ID:3qpcVuqd0.net
ちび太とか今やったら人気tuberなってクッソ稼いでたかもしれんな

176 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:43:58.53 ID:WZkEfKeE0.net
バー爺怖いわ

177 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:43:59.43 ID:SBjX1HNj0.net
昔はジャンケンを複雑な操作で成立させてたけど
今の時代はワンボタンでええんよな
FPSが流行ってるのもそういことやん

178 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:44:15.69 ID:x/yIh3Nl0.net
10年前のゲームをさも新作みたいに発表したけど昔からやってるやつには初心者は勝てないしラグが酷くてまともな対戦にならんし昔やってた奴らがYouTubeで配信して気持ちよくなっとるだけや

179 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:44:26.56 ID:b62BOUrY0.net
>>170
リメイクなんかやるやついるんやね

180 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:44:53.57 ID:2w7eK7D40.net
>>152
「いや、」いるか?

181 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:44:55.05 ID:3En9TXkd0.net
格ゲーは初心者掴みたいならオフラインモードの充実優先しろよ
ジャスティス学園や昔の鉄拳あたりは
1人でやってもおもろかったぞ

182 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:01.44 ID:TrcroDaJ0.net
技が多すぎてぶっ壊れてるとか言われまくってたカズヤが蓋を開けてみたらDLC最弱なの草生える
これもう技が多すぎても意味がないって結論付けられたようなもんだろ

183 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:06.66 ID:bbECH6Vj0.net
今更チースポーツにいっちょ噛みしようなんて頭がおかしいとしか思えなかった

184 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:07.49 ID:K9M6WE/h0.net
時代はモータルコンバットなんだよ

185 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:10.26 ID:OTymSF/A0.net
4の頃に特別称号持ち見かけたら感動したわ
今はそんなのも無いな

186 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:12.60 ID:kAUDa/CL0.net
シリーズにとどめさした5FSを調整無しで出してる時点でセガもやる気ないやろ

187 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:13.26 ID:M7MCXEE60.net
ラグいのはWi-Fiカスのせいでこのゲームに限った事じゃないし

188 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:15.20 ID:b62BOUrY0.net
>>171
初心者同士で出来ないんか?

189 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:17.93 ID:FzLfPgu0a.net
>>152
初心者「高嵐に技繋がらんのやけど」

190 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:20.12 ID:dKastdp6a.net
ギルティはギルおじ切り捨ててまあまあ売れたんやからバーチャも一新せんとアカンやろ

191 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:23.70 ID:EpWh2Apgp.net
シコれるのが葵しかいない

192 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:24.73 ID:ptz0EnPO0.net
つーかもう終わったゲームだよな
今さら出しても流行るわけないじゃん

193 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:29.52 ID:pZccuM4F0.net
鉄拳とは何が違うの?

194 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:33.02 ID:WZkEfKeE0.net
>>184
外人はなぜナスレバーが好きなのか

195 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:51.01 ID:Y+jieWzm0.net
レガシー非対応でキャラ調整もしないで出して盛り上がるわけないわ

196 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:52.67 ID:3qpcVuqd0.net
FPSTPSはアカンやられたじゃあ次はどうしたらええんやろまでがセンスある奴は早いんよな
格ゲーやとそうはならんからね

197 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:45:59.86 ID:/gmD2/OV0.net
観測気球で微妙なところリメイクで出して来るのがほんま凋落した今のセガらしい
一つ一つ墓から掘り起こして二度殺すのに生き甲斐を感じてそう

198 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:46:03.54 ID:tZPwQCD9p.net
>>193
自分より強いやつには絶対に勝てない
ガチのマジでワンチャンすらないから敷居が高すぎて滅びた

199 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:46:05.05 ID:txTRxX3N0.net
>>56
そら出さなくなるわ

200 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:46:16.79 ID:4vcDwmjO0.net
格ゲーとかいう老害に初心者狩りされるだけのクソゲー

201 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:46:22.52 ID:ahC6yTloH.net
ストYが来年リリースなんやろ?
システム全替えせんと爆死するんやないの?

202 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:46:25.90 ID:xPrNIYyd0.net
初心者や復帰だけでぬるーく練習できる場所がほしいんよ
おじとマッチングすると一瞬で終わるから経験値もモチベもたまらん

203 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:46:28.09 ID:kAUDa/CL0.net
>>184
映画観に行ったで
真田スコーピオン広之がクッソカッコ良かったわ

204 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:46:37.09 ID:QOfB1Sizd.net
4の家庭用の各ゲーセンに行って有名人が出てくるモードみたいなの面白かった
それが俺の最後のバーチャだわ

205 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:46:39.09 ID:/5rSmyQVM.net
>>184
映画化は草

206 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:46:40.09 ID:S4U17GkIa.net
>>181
今はオンラインでいつでも対戦出来るからどこもオフそっちのけやね
それが少なからず初心者集まらない要因やと思うんやけどなあ

207 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:46:44.70 ID:1XMu4UCAa.net
バーチャファイターって当時から何がおもろいねんって格闘ゲームやったけど人気あるんやね
3D格闘ゲームなら鉄拳の方が面白い

208 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:46:46.98 ID:bvN4ub240.net
>>193
シコキャラ不足

209 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:46:54.74 ID:WYLrx1K4d.net
セガってまだ墓から掘り起こせるコンテンツあるんか?
もうヤクザとぷよぷよペルソナ以外ソニックとかのレトロゲー連中しか残ってない気がするわ

210 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:47:01.20 ID:3u+QkMwT0.net
PS5で出してたら売れてたやろ(適当)

211 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:47:12.30 ID:x/yIh3Nl0.net
>>81
大須は家とか自分の名前で借りられんブラックやから色んなプロゲーマーに寄生して配信したりしてる

212 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:47:20.87 ID:S4U17GkIa.net
>>209
アレックスキッド😎

213 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:47:25.82 ID:vFRTgxmB0.net
今の鉄拳しらないけど当時の

214 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:47:44.01 ID:vKydEHhud.net
>>202
優しいおじは練習付き合ってくれたりするんやけどね

215 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:47:44.84 ID:TrcroDaJ0.net
アレックスキッドは最近リメイク出たぞ

216 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:47:46.41 ID:DMDqfMgr0.net
鉄拳とバーチャで鉄拳のが生き残るなんて過去に戻って言っても誰も信じないだろうな
やっぱ3が戦犯かな

217 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:47:54.80 ID:2yyR6I5a0.net
>>209
エアロダンシングとかアフターバーナーとかVRが追い風になると思ったけどなーんも無かったな

218 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:47:56.46 ID:0ITxKG/wa.net
イトシュンが配信しててちょっと嬉しかった

219 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:48:03.32 ID:FzLfPgu0a.net
2D格ゲーはある程度セット組めるけどバーチャは常にジャンケンやる感じやな

220 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:48:16.06 ID:KD1WQJrg0.net
>>209
バーチャロンを多人数対戦にすればええんちゃう

221 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:48:25.87 ID:U5NNtlT80.net
>>198
格ゲー全般に言えるけど、既得権益というか、強い奴が勝てるようにプレイヤーが要求するからな
ぶっ放で勝つのは実力じゃないって言う奴大杉や

222 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:48:30.04 ID:URE/0VpvM.net
>>151
まあフィールドの岩のリアルさ追求するために旅行いくスタッフもいるわけだし

223 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:48:35.05 ID:oHChDCkY0.net
>>209
レトロでさえ知名度ある奴は自分等で全部殺したで

224 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:48:38.25 ID:G7zN3g4h0.net
>>216
4で少し盛り返したのに5がねえ

225 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:48:38.98 ID:/5rSmyQVM.net
>>207
うまい人同士対戦はマジで人だかりできてたからな

226 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:48:40.12 ID:ABZSDIhP0.net
そもそもジジイがいなかったら誰もやらないっしょ

227 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:48:47.38 ID:K9M6WE/h0.net
>>205
世界で1番売れている格闘ゲームがあんなグロイのはこれ如何に

228 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:48:54.95 ID:2w7eK7D40.net
>>206
今求められているのはトバルNo.1だった…!?

229 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:48:59.01 ID:+dqt0fGe0.net
>>211
そうなん?
どういうこと?

230 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:49:00.22 ID:vFRTgxmB0.net
今の鉄拳しらないけど当時VFと鉄拳売れてた頃って対戦が屈伸移動ゲーでちまちま攻撃当てるだけだったけど
今はどうなってんの。まだ屈伸で前後に移動しまくってるん

231 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:49:25.51 ID://c+a3740.net
なんでこんなに鉄拳との差が開いちまったんだろうな

232 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:49:30.92 ID:EPEXLlAT0.net
>>200
これ実は違うところあるで
ランク初日とかで上級者混雑してる場合は仕方ないけど
ゲーセン時代はそうかもしれないけどランクマとかだと単に練習したり基礎を覚えた初心者がそれ以下の初心者を倒してるだけや
ガチの初心者がそう思ってしまうようなマッチとかゲーム自体に問題があるのは間違いないが

233 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:49:32.51 ID:ir2oYEjI0.net
>>220
もう亙のやつがやめてハローワークとか行っとる

234 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:49:39.70 ID:TrcroDaJ0.net
ソニック→海外のファンが公式続編作る
アレックスキッド→海外のファンが公式リメイク作る
ベアナックル→海外のファンが公式続編作る

あのさあ。セガさんさあ、

235 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:50:05.45 ID:wmIY7jxj0.net
あなたにはクンフーが足らないわ

236 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:50:08.05 ID:/5rSmyQVM.net
>>228
FFのオマケ扱いだけど実はおもろいとも聞いたな どっかの優秀なスタッフがつくったんやろ

237 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:50:11.15 ID:uQ2BaORX0.net
周りでも格ゲーやってる人全くおらんくなったわ
そもそもゲーセンがねえ

238 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:50:13.09 ID:ZLY05av60.net
もしかしてバーチャだけやと勘違いしてるんか?
今後格ゲー何か流行る要素一切ないぞ

239 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:50:23.50 ID:3DcEG/lM0.net
華がないんよ

240 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:50:33.45 ID:3qpcVuqd0.net
セガって結局はアーケード屋やからな
カプコンがバイオで大きく方向転換したのと逆や

241 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:50:33.60 ID:0vyw/FkW0.net
>>209
今度ハウスオブザデッドのリメイク出るらしいで

242 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:50:35.28 ID:69hUD9hba.net
>>230
そうだよ
https://youtu.be/X6yhSH1_RCU

243 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:51:18.99 ID:FzLfPgu0a.net
>>232
バーチャはゲーセンのが優しいまであったわ
新規に対して異常に優しかった

244 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:51:19.22 ID:S4U17GkIa.net
>>240
じゃあ恐竜キングとラブ&ベリー復活させろ

245 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:51:24.28 ID:DMDqfMgr0.net
セガが昔の版権を現代でもういっちょリメイクして商売やるぞいうたらサクラ革命になるんやぞ

246 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:51:30.31 ID:/VYWcwOM0.net
>>193
極端だけど鉄拳はとりあえず自分のキャラのことわかってりゃ相手がどんなキャラでもなんとかなるけど
バーチャは自分のキャラはもちろん相手のキャラのこともちゃんと覚えてないとマジで勝てない

247 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:51:31.94 ID:0eZQDdQ10.net
わー懐かしいちょっとやってみよっかな、で始めたやつに「もっと練習しろ」と強要するようなジジイがいるからね…

248 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:51:42.21 ID:XRwUoUBu0.net
2000年代中盤〜後半でドライブゲーや音ゲーやガンダムに新規層全部取られて終わったよな格ゲーってジャンルは

249 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:51:48.23 ID:b62BOUrY0.net
リメイクなら2とか3の方が良かったんちゃうか?
さすがに無理?

250 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:51:50.24 ID:0vyw/FkW0.net
3D格ゲーはなんであんなに技が多いんやろね

251 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:51:54.88 ID:2yyR6I5a0.net
>>242
今の鉄拳って烈海王おるんか

252 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:51:56.24 ID:ZfTvfcZu0.net
>>237
ゲーセン消えたな
生き残ってるのショッピングモール内くらいしかないわ

253 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:52:00.83 ID:3En9TXkd0.net
エアガイツ今ならウケんかな

254 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:52:05.04 ID:8lkNAKPEd.net
アストロシティミニもゴミみたいなラインナップだったな

255 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:52:12.29 ID:sJpsXs3Pd.net
セガとかいう公式も信者も会社のことを語るとなったらクッソ昔のことしか語らない謎の企業

256 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:52:15.71 ID:YHT4bfDCd.net
>>243
君の地域だけちゃうか?名古屋はめちゃくちゃガラ悪かったで

257 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:52:16.29 ID:28NIDfV80.net
>>233
まじで…

258 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:52:44.71 ID:Ns5HkEJOd.net
格ゲーって新規のハードル高すぎるよな
FPSみたいなまぐれの成功体験が少なすぎるし

259 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:52:53.99 ID:7ySrgSvE0.net
>>244
アイカツがあかんのにラブベリにワンチャンあるとは思えん

260 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:52:54.71 ID:0ITxKG/wa.net
>>241
キュリアン邸事件楽しみやわ

261 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:53:01.34 ID:TrcroDaJ0.net
セガ「はあはあ・・・ようやく音ゲーの覇権をコナミから奪ったぞ!」→コロナで死亡
コナミ「ゲーセンはオワコン。スマホや桃鉄で稼ぐわ。音ゲーも専用コントローラー作ってパソコンに移植。」

アカン、会社としての格が違いすぎる

262 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:53:01.72 ID:3En9TXkd0.net
>>248
あーガンダムゲーにはガチで奪われとるな

263 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:53:16.94 ID:kcWZgeLSa.net
セガはこれ復活させてくれ
https://i.imgur.com/6gRQMqT.jpg

264 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:53:18.90 ID:EYU/KZyh0.net
psplus民やけど格ゲーガチでやっていこうと思うならスト5とバーチャどっちに手出したらええんや?
そっちも一番下から一個上のランクレベルやけど

265 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:53:20.36 ID:3DcEG/lM0.net
ハイスコアガールが成功してた世界線ならワンチャン

266 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:53:20.52 ID:g9oX5Fqi0.net
ワイはバイパーズがすこやった
キムタクでプレイ出来たが60fpsになってて違和感しか無いわ
58fpsにしろや😡

267 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:53:35.64 ID:HN3+4ANT0.net
ゲーセンの格ゲーでもネットのランクマッチみたいにすればいいんじゃないか?
初心者対上級者とか不毛すぎるやろ

268 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:53:41.81 ID:uQ2BaORX0.net
>>261
音ゲーは周りに見せつけてなんぼやからしょうがないね・・・

269 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:53:43.24 ID:EPEXLlAT0.net
ギルティとか流行る要素ないわな
まずプレイヤー層が陰湿過ぎる
起き上がりに昇竜二回打っただけでチンパン呼ばわりされて人格すら否定されるんだから

270 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:53:55.51 ID:pWkpQ7i8a.net
??「龍以外どうでも良くね???w」

271 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:53:59.99 ID:xPrNIYyd0.net
キャラと技リストラしないと新規には無理やで

272 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:54:13.75 ID:0eZQDdQ10.net
>>263
中裕司が引退状態やしな
バランワンダーワールドを遊んで絶望してくれや

273 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:54:16.45 ID:2yyR6I5a0.net
>>263
なんかスクエニが最近出してたやろ

274 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:54:27.59 ID:S4U17GkIa.net
>>259
アイカツはパクリが偶々成功した一年目の幻影追って自爆してるだけのアホやしまた別の問題やろ

275 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:54:31.44 ID:FzLfPgu0a.net
>>256
ワイの地域は鉄拳とスト4がガラ悪くてバーチャは優しかったわ
初心者のワイある程度できるようになるまでメッチャ奢って貰ったし

276 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:54:36.32 ID:PUD3E3UD0.net
>>242
マジで屈伸しながら差し込みを狙うゲームで草

277 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:54:38.09 ID:G7zN3g4h0.net
今のキッズって波動拳すら出せないんやろ?格ゲーとか無理に決まってるやん

278 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:54:45.87 ID:kAUDa/CL0.net
バーチャはシステム身につけないと一生勝てないからな
逆に言うとそこさえクリアすればどんなキャラでもそこそこ勝てるようになるんだけど

279 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:54:46.57 ID:kGBsZuWPM.net
>>267
初心者台とかあるで

280 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:54:48.10 ID:Ow/8qgOCd.net
>>190
世界30万のどこが売れとるんや

281 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:54:49.90 ID:z/KfNvVma.net
大ヒットしたバーチャ2ベースの新作を作るのは許されんのか?

282 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:55:11.12 ID:gyIEXHtXa.net
>>270
自分を輩と思い込んだ精神異常者さぁ…

283 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:55:13.88 ID:TavFspIt0.net
3rdですら大会がいまだにやってて老人会みたいになってるからなバー茶なんてさらに世代が上田氏

284 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:55:15.54 ID:tEAvHWHla.net
家でやれるモンをゲーセンでやる必要は無いわな
だから家でやれん専用筐体が増えたんやけど今は上手くいっとらん

285 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:55:45.16 ID:ir2oYEjI0.net
>>257
ちなみにバーチャが最後やったらしい

亙 重郎@WATRIX_2021・
5月27日
発表でましたね、『Virtua Fighter esports』
退職前、最後に関わったPJなので、予定通り告知できたことを嬉しく思っています。中のスタッフの皆様、ほんとにお疲れ様。

#バーチャファイター #VFes

286 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:55:55.53 ID:SrqN5tIB0.net
アーケードでやる意味って周りにスーパープレイ見せびらかすって承認欲求も多かったけど
その辺はツイッターとユーチューブで満たせるようになった上にコロナでトドメよ

287 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:55:59.11 ID:EYU/KZyh0.net
ストーリーモードが戦うだけなんがな
普通の2Dアクションみたいに上手いことできんのやろか
ファイナルファイトみたいに雑魚をなぎ倒していく系

288 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:56:08.53 ID:c0weDLCha.net
最近流行るゲームってキッズが学校の友達誘って協力できる無料ゲームしかないな
一人で黙々と遊ぶゲームは生き残ってはいるけどブームにはならんわ

289 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:56:16.87 ID:7ySrgSvE0.net
もうダビオナウマ娘しかカタン

290 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:56:20.67 ID:Moat3JJrd.net
>>251
10年前からおるぞ

291 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:56:28.69 ID:c4+RCU6E0.net
バーチャに限らんけど格闘ゲーって
まず膨大な敵の技を覚えなきゃいけないってのが1番キツイわ
ましてや何10キャラもいるとか狂ってる

292 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:56:39.17 ID:Pi17tzdQ0.net
そろそろセガガガで建て直すか

293 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:56:47.67 ID:3qpcVuqd0.net
ギルティみたいな強技押しつけゲーは3D格闘以上にここから盛り返せる要素ないと思うけどな
キャラシコ勢でワンチャンみたいな感じなんやろか

294 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:57:04.55 ID:GvzAGn0K0.net
KOFはグラが数年遅れとるのが残念

295 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:57:09.54 ID:pYloFoba0.net
>>287
そいうのは全部鉄拳がやっとる

296 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:57:12.03 ID:HGpRElK/0.net
格ゲーは2Dに戻ってくれないかな
3Dに向いていないだろ

297 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:57:14.10 ID:/gmD2/OV0.net
セガさんはコロナ巣籠り特需でゲーム業界一人負けしたからな
もうスマホアプリで勝負なんて今時の事は出来んのや

298 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:57:15.27 ID:13K9FmZQa.net
>>38
あれ一度3Dモデルで作ったものをドットで組み直してるから制作コストが半端ないんや

299 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:57:28.56 ID:jm1b/klu0.net
相手の動き止めるバグってなかった?

300 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:57:35.33 ID:SrqN5tIB0.net
>>287
グラブルVSはRPGモードあるぞ

301 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:57:43.11 ID:Ga6HOQ+N0.net
まず軸足が〜

初心者「?????」

302 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:57:45.48 ID:gyIEXHtXa.net
>>292
今でてもあれ以下やろなぁ

303 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:57:45.92 ID:BLD8Bwkr0.net
フリプのバーチャやってみたけど技増えすぎで無理や

304 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:57:47.98 ID:Hs+46IS10.net
格ゲー自体終わってるってことを理解してない人間が多いんや
シューティングと同じレベルや

305 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:57:51.79 ID:SRIDVG0eM.net
スト5から格ゲー始めたけど楽しくなるまでの時間がかかりすぎる
その分めちゃくちゃ達成感はあるけどな

306 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:58:05.15 ID:EADOGyzc0.net
ワイ27歳で周りもワイもバーチャやったことないんやけど世代は今何歳くらいなんや?
鉄拳はやったことある

307 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:58:12.22 ID:FzLfPgu0a.net
対戦ゲーはガンダムが1番上手くやってると思うわ
素人でもある程度できるし

308 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:58:18.47 ID:Vanp9xD+0.net
ガンダムは格闘当てた時めちゃくちゃ気持ちいいから実質格ゲーだわ

309 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:58:29.26 ID:7EaiWe5td.net
ガンダムが流行った理由って「負けたら相方のせい」「勝ったら自分のおかげ」に出来る所なんかな?やっぱ

310 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:58:41.35 ID:GAJzeQYyd.net
>>299
2の頃はあったけど

311 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:58:43.38 ID:5s7bFWOX0.net
トップランカーの言うこと真に受けてどんどん入り口狭めた結果や
悪い意味での格ゲーの見本シリーズ

312 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:58:47.22 ID:EYU/KZyh0.net
>>232
ほんのちょっとなれてきた初心者がガチ初心者と戦うと何も行動させずに勝てちゃうからな
ワイはスト5やって格上に何もできずに負けてランク下がる、格下に何もさせずに勝ててランクあがる、格上に何もできずに〜の交互が続いてアホらしくなって辞めた

313 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:58:50.90 ID:l7WnOe3t0.net
>>185
公式大会がないからな

314 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:58:57.45 ID:8BwNwUd7d.net
スマブラでさえゲーム内より誰が参戦するかで殴り合うゲームになってるのにそれ以外の対戦ゲームとか無理やろ

315 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:58:59.98 ID:EYU/KZyh0.net
>>295
>>300
はぇ〜

316 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:59:04.25 ID:DMDqfMgr0.net
ガンダムはなんだかんだ初心者わけわからんガチャガチャガチャでもあっ結構楽しいってなる部分あるのがええのかな

317 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:59:10.57 ID:GbrphT5t0.net
>>301
まず軸足が〜なんて言わねえよガイジ

318 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:59:16.25 ID:3En9TXkd0.net
格ゲー上級者の戦い初心者からみたらクソ地味問題

319 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:59:20.19 ID:G7zN3g4h0.net
>>306
40代や

320 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:59:33.23 ID:o2epjGGh0.net
>>209
スペチャンはVR出してたけどVRじゃないほうが売れてそう

321 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:59:39.76 ID:aPZ+3V+c0.net
3Dで作ってると
制作側のテンションが上がりまくってこの技追加したいとか
ここからこうヒットするとこういう動きになるはずとか詰め込みがちになるのだとか
そしてこんな複雑なものが出来上がりましたとさ

322 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:59:43.86 ID:g9oX5Fqi0.net
ゲーセン行ってるヤツも新作より旧作ばかりしとるしな
メーカー側からすれば基板売れるわけやないさ大して美味しくない
CS向けに移植やリメイクしても全然売れてへん

323 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 21:00:00.56 ID:L5tW4CwXM.net
>>256
女プレイヤーも普通にクソほど台蹴りされとるの見たわ

324 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 21:00:10.01 ID:GbrphT5t0.net
>>185
fsもあったぞ池沼

325 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 21:00:11.99 ID:PgLI9y5G0.net
なんなら初代のほうが盛り上がるからこええわ

326 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 21:00:13.01 ID:TavFspIt0.net
>>306
バーチャ2あたりだと10代でくそ強いって有名だったちび太が1981年生まれ

327 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 21:00:22.64 ID:sE7s+o/10.net
>>306
最盛期?のバーチャー2が小学生の頃流行ってたわいが
30ちょいのおっちゃんやからなぁ

328 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 21:00:23.33 ID:4Fh2rfZT0.net
ブンブンの配信が日に日にどんどん減っていくのがなんか悲しかった

329 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 21:00:27.18 ID:o2epjGGh0.net
>>318
DOAは読み合い多いから見ててすこ

330 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 21:00:29.51 ID:RopAq8aDd.net
鬼滅とかジョジョとか呪術辺りの格ゲーをなんでゲーセンで出さんのやろな?安易にファン取り込めそうやのに

331 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 21:00:35.96 ID:EADOGyzc0.net
>>319
マ?ゲーセンまだ行ってるんやろか

332 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 21:00:37.41 ID:Y/hDKhbDa.net
>>309
カプコン版の頃から原作再現してくれるのと操作簡単なのが大きい

333 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 21:00:51.08 ID:DhmmfAWHr.net
対戦台でやってこそやろと思ってたけどフレマでリアルタイムに褒めたりアドバイスしながらやってんの見て考え変わったわ

総レス数 333
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200