2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北道「ようやく仙台か・・青森までもうすぐだな」→標識「青森まで371km」→「ファッ!?」

1 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:18:48.64 ID:Dtj4aZzNa.net
1時間ルールだったけどいる?

※前スレ
東北道「ようやく仙台か・・青森までもうすぐだな」→標識「青森まで370km」→「ファッ!?」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625393768/

2 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:19:30.56 ID:oH0yMvay0.net
岩手の長さを知らない東北エアプ

3 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:19:35.13 ID:Dtj4aZzNa.net
いらんか

4 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:20:50.34 ID:lfu04UL5d.net
乳頭和ちゃんをすこれ
https://onsen-musume.jp/character/nyutou_nodoka

https://i.imgur.com/QCZBRyZ.jpg

5 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:21:14.24 ID:Dtj4aZzNa.net
>>4
かわいい

6 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:21:30.54 ID:1V4TNzoz0.net
まさかの2スレ目

7 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:21:42.78 ID:r+Yua74L0.net
岩手ってめっちゃ空気よな
東北で一番空気

8 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:21:52.84 ID:tsUrNdUg0.net
青森のさきっちょから仙台まで走ったことあるけと楽しかったわ

9 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:22:22.61 ID:C3pDmQWL0.net
つんち

10 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:22:32.90 ID:tsUrNdUg0.net
>>7
大谷翔平の出身地やぞ

11 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:22:37.07 ID:KhfXHQP/a.net
>>7
都会ってほど都会じゃないし田舎ってほど田舎じゃないからいじるとこないからな
秋田とか山形並みに振り切れよ

12 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:22:42.82 ID:Bu42kUcq0.net
ワイ弘前市民、ホリデーパスを駆使して三厩に行く
何もない模様

13 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:22:51.08 ID:7d1gQV3qd.net
福島と岩手が巨大すぎる
秋田も大概でかいけど話題にならんな

14 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:22:59.85 ID:1V4TNzoz0.net
>>7
東北の中では田舎度も都会度も中途半端やからなあ

15 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:23:08.86 ID:pmBgEReKd.net
東北道SAショボすぎ問題
せめて24h営業のフードコートとGSは完備しとこうや

16 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:23:20.97 ID:YqcKNdsxd.net
岩手は龍泉洞がおすすめ
ヨーグルトうまい

17 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:23:28.13 ID:tsUrNdUg0.net
>>13
通らんからな

18 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:23:49.02 ID:toIvfy6o0.net
岩手よりも秋田の方が空気やろ

19 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:23:57.28 ID:ji8jhd/Pd.net
仙台から1人旅行くのになんかおすすめないんか?
もともと都市部にはあまり旅行は行かんがコロナもあって首都圏はやめとこ思ってるんやが

20 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:24:04.23 ID:ly5fzBR/0.net
>>4
なんだこの舐めた名字

21 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:24:13.81 ID:1V4TNzoz0.net
今岩手の東北道の120キロ区間あるんか
教習で行って怖かったわ

22 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:24:18.96 ID:zjOHDhVO0.net
新潟通って青森まで行ったけど東北道楽しいやん

23 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:24:24.18 ID:Duivg/aJd.net
>>15
24時間は利用者数的に難しいのかもしれんけど
SA目的で来てもらえるような感じにして欲しいわね

24 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:24:37.28 ID:EUEEB+FI0.net
四国だと愛媛の大洲から徳島の鳴門くらいまでの距離が岩手青森くらいか
めちゃくちゃ広いな

25 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:24:55.69 ID:lfu04UL5d.net
>>15
道路公団時代のゆるゆる経営じゃなくなったからしゃーない

26 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:24:58.76 ID:SdheJOgWd.net
凄いよな

27 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:00.38 ID:EqJaoRgC0.net
昼行の高速バスで上野〜青森のスカイ号ってあるけど
乗ってみたいような乗ってみたくないような

28 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:10.85 ID:lfu04UL5d.net
>>20
温泉地からとってるんやが……

29 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:34.71 ID:Bu42kUcq0.net
>>19
行くなら景色楽しめるようなところにしとけ
青森県の祭りは全滅や

30 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:35.86 ID:ly5fzBR/0.net
>>28
なんだその舐めた温泉地

31 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:46.94 ID:Gmvo2l95d.net
>>27
高速バスはやめとけ
体痛くなるし疲れるだけやぞ

32 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:46.98 ID:im2rIi7Sp.net
ええな
わい関西民やがここで話してもええ?

33 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:55.44 ID:lfu04UL5d.net
>>30
しるか

34 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:25:57.87 ID:OazpV6aza.net
>>7
アンチ乙宮城福島以外はみんな同レベルだぞ

35 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:00.00 ID:1V4TNzoz0.net
>>24
大体1岩手=0.8四国やと思うと距離感わかると思うで

36 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:00.93 ID:Y8DcTcLna.net
>>24
四国は単純な距離とは別に移動時間伸びる要素が多すぎるわ

37 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:12.67 ID:1V4TNzoz0.net
>>35
逆やった

38 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:16.07 ID:HEbDwZy6d.net
さんさ踊りって岩手やっけ?

39 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:24.33 ID:swbvbg3Z0.net
お盆に苫小牧行きのフェリー取れなくて埼玉から青森まで自走したの懐かしい

40 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:25.38 ID:qPBPe8g10.net
龍飛崎から大間遠すぎてフェリー使ったわ

41 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:33.03 ID:Lfp4/Bhs0.net
>>10
東北道から花巻東みえるしな

42 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:50.35 ID:im2rIi7Sp.net
SA充実問題はインフラとして税金を投下すべき

43 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:54.72 ID:cpe37GD00.net
>>30
馬鹿にしてんのか?
おっぱい温泉やぞ?

44 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:26:57.21 ID:L2YaNq+Xd.net
なるほどなぁ

45 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:00.86 ID:Bu42kUcq0.net
>>32
ええぞ、とりあえず大阪から夜行バスで青森来ようや
ワイはやったで

46 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:03.68 ID:EUEEB+FI0.net
>>36
多分松山道大洲から乗って徳島道鳴門で降りるくらいやと思う
それならほぼ直線や

47 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:06.59 ID:38KS0pYY0.net
ふらいんぐうぃっちに今さらハマったからめちゃくちゃ青森行きたい🙋

48 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:15.78 ID:ji8jhd/Pd.net
>>29
恐山って電車でいける?

49 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:17.98 ID:im2rIi7Sp.net
大間まで行ってフェリーで函館って車でもいけるんか??

50 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:19.73 ID:hCMxXOT80.net
秋田県民やけど乳頭温泉行ったことないわ
ええんか

51 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:32.45 ID:hCMxXOT80.net
>>49
いけるで
1万くらい

52 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:54.74 ID:uDnKTW230.net
宮城と岩手は車で縦断するもんじゃないわ

53 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:54.83 ID:Y7XaCHhva.net
>>27
漢はパンダ号一択。

54 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:27:58.07 ID:pRtTzswfd.net
>>8
先っちょ(下北半島)

55 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:00.37 ID:EUEEB+FI0.net
長距離ドライブは楽しい

56 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:04.69 ID:Nhpeip7r0.net
謎の女子高生の正体は? 1970年代に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://photo.geteit.com/1614418722.html

57 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:12.36 ID:Bu42kUcq0.net
>>48
JR下北駅で降りてバスや

58 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:18.25 ID:OazpV6aza.net
>>13
茨城民やけど、ワイんとこも大概やと思うわ…
福島入るまでが長すぎるて

59 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:28.57 ID:im2rIi7Sp.net
>>45
いやや
腰痛持ちなのに死んでしまうわ

60 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:33.71 ID:Dtj4aZzNa.net
>>30
なんか草

61 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:42.83 ID:im2rIi7Sp.net
>>51
ええな
夢やなあ

62 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:43.66 ID:sgNHvDnu0.net
>>19
白石でキツネ村行って宮城蔵王で温泉
後は松島、石巻、気仙沼のどれかに行く

63 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:47.50 ID:Y8DcTcLna.net
>>52
新幹線がかなり快適に通ってるから実際必要もないしな

64 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:28:51.08 ID:pmBgEReKd.net
>>42
GSないのはさすがに問題だわ

65 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:03.18 ID:EqJaoRgC0.net
二本松と村田と菅生のカーブは嫌い

66 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:19.41 ID:38KS0pYY0.net
福岡から飛行機で岩手やと、花巻空港よりも仙台空港→新幹線の方が安いんやな

67 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:26.14 ID:GS5Kslcv0.net
>>20
乳頭だけに舐めたってか

68 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:35.88 ID:PPAj+Nlqa.net
立て直すな障害者

69 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:36.73 ID:OazpV6aza.net
>>35
それ鵜呑みにしたら痛い目見たわ…

70 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:41.70 ID:EUEEB+FI0.net
GSない若狭舞鶴道という巨大な罠

71 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:43.24 ID:sgNHvDnu0.net
>>62
仙台からか
すまんかった

72 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:50.66 ID:+c/Firnz0.net
>>47
青森の人ってホントにもつやるんかね

73 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:50.79 ID:hCMxXOT80.net
下北半島は道路沿いにコンビニがあまりにもなくてビビる

74 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:52.36 ID:KRM2fek5M.net
>>47
やめとけ
カスの津軽なんて面白くないからな
それより太平洋側で海鮮食べろ
ぼったくり北海道より安いし美味いぞ

75 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:29:58.85 ID:Bu42kUcq0.net
>>59
実際夜行バスで東京、乗り換えで青森だから24時間になるから新幹線使うのがええけどそれでも7時間かかるで

76 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:02.96 ID:sf1bAViw0.net
>>7
本州1位の土地面積やぞ😡😡😡

77 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:06.32 ID:Y8DcTcLna.net
>>57
おけ
一度わいについてる幽霊を見たかったから行ってみるわ

78 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:11.10 ID:iZ0mlmC3d.net
>>62
キツネ村は冬に行かないと魅力半減やろ
もふもふのキツネ

79 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:26.99 ID:lfu04UL5d.net
>>62
石巻、気仙沼行くならそのまま上がって宮古か久慈行った方がええ
いまはコロナと建設業でガラ悪いからアカン

80 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:34.39 ID:uDnKTW230.net
>>74
おは南部民
やっぱり津軽の嘘つき共は信用できんわ

81 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:48.11 ID:OazpV6aza.net
>>74
三陸は外れないわ
八戸も久慈も宮古も最高やった

82 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:48.37 ID:4jX84SBxF.net
東北J民おるか?

83 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:48.98 ID:x/p2lPnU0.net
静岡の長さの方が異常やろ

84 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:58.33 ID:zA2ZVgUBx.net
東北自動車道
またの名東北道
ここを北上
すれば会えそうな弟
でもまた一年過ぎそう

85 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:30:59.27 ID:sgNHvDnu0.net
>>78
今の時期は子狐いるんよ

86 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:31:05.65 ID:im2rIi7Sp.net
>>64
せめてgsは必要やな
法律では50キロごとに置かんかったらあかんらしいけどな

87 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:31:29.00 ID:RZBmxQx10.net
ジャスコ看板ハラディ

88 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:31:32.10 ID:im2rIi7Sp.net
>>75
伊丹から仙台まで飛行機
仙台から新幹線で行くわ🏃‍♀

89 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:31:33.17 ID:OxyBU96Ur.net
>>2
これな。
ワイ岩手民やけどデカすぎてマジで腹立つ。

90 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:31:34.39 ID:AzpfMHXc0.net
>>15
安達太良すき

91 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:31:37.20 ID:lfu04UL5d.net
>>86
降りろってことやそうゆうとこや

92 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:31:40.29 ID:EUEEB+FI0.net
新潟の長さも結構とんでもないな

93 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:31:47.32 ID:m+Q/h5rhd.net
>>83
言うほど長いか?
込むだけやろ

94 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:02.86 ID:sf1bAViw0.net
岩手とかいう土地だけだだっ広いくせに何も無い雑魚

95 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:05.30 ID:Y7XaCHhva.net
>>73
人があまり住んでないから需要がないんや。
ちなみに横浜町はamazarashiの秋田ひろむ氏の出身地や。

96 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:06.52 ID:Lfp4/Bhs0.net
>>90
ウルトラマンがいるだけやないか

97 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:11.59 ID:RmYyAZ140.net
>>84
ドタマきらいだけどこの曲はすき

98 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:18.16 ID:38KS0pYY0.net
登山やるんやが、岩手山と岩木山どっちにしようか悩む😍
岩手山のがアクセスはええみたいやけど

99 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:23.06 ID:OxyBU96Ur.net
>>94
やめろよ…

100 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:25.03 ID:E2E7w4uQ0.net
盛岡冷麺の旨さを日本に知らしめたい
やまなか家は関東進出してくれ

101 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:37.38 ID:EqJaoRgC0.net
菅生カーブ
https://i.imgur.com/JZ9gqbE.png

102 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:49.91 ID:hCMxXOT80.net
>>100
やまなか家の冷麺一番すこ

103 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:50.88 ID:swbvbg3Zd.net
>>98
これややこしいよな

岩手山が青森で岩木山が岩手なんだっけ?

104 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:54.17 ID:OazpV6aza.net
>>82
パッパマッマの実家が盛岡やけど、岩手なんて一時間やん楽勝やんけ!ってナメてました…

105 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:32:55.62 ID:38KS0pYY0.net
盛岡って仙台に次ぐ都会なんやろ?

106 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:10.98 ID:EUEEB+FI0.net
>>101
ジャンクションかな?

107 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:19.90 ID:fBmogGGV0.net
宮古来てくれやー

108 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:22.28 ID:uDnKTW230.net
>>98
岩木山は糞津軽だから行かないほうええで

109 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:27.38 ID:4jX84SBxF.net
>>104
広さバグっとるよな

110 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:29.00 ID:ZL7zfvn60.net
https://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/9/0/9060b426.jpg
名古屋とかいうクソ道路

111 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:30.83 ID:AeZZu+Cq0.net
三陸復興道路で仙台から気仙沼行く時に同僚の女がおしっこ漏らした時はシコれたわ
糞馬鹿トラックや地元の軽トラ乱入で難易度変わりすぎやろ

112 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:31.15 ID:zB1cORhC0.net
>>100
物珍しさはもうないしムズかしそう

113 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:37.99 ID:1V4TNzoz0.net
>>100
肉薄すぎないか?
ワイはヤマト派や

114 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:38.55 ID:OazpV6aza.net
>>101
東京民が仙台より北行くなら常磐経由が普通やない?

115 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:41.73 ID:lfu04UL5d.net
>>100
東京とかは焼き肉=食べ放題だから
あかんねや

116 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:47.92 ID:hCMxXOT80.net
>>110
ガイジ

117 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:33:50.37 ID:Y7XaCHhva.net
>>103
逆や。

118 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:00.53 ID:L68+22eR0.net
>>82
秋田県北出身の現仙台市民やで
実家帰るためひたすら高速乗ってたで

119 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:12.55 ID:xNeA5jmy0.net
>>84
どうにっかー生きててー
もう面倒になってた〜

120 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:14.25 ID:OazpV6aza.net
>>109
盛岡から八戸まで一時間半やもんな…

121 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:16.66 ID:ZJaT7+RH0.net
>>104
北海道もそうやけど適当に観光地組むと全部移動になるの草

122 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:25.79 ID:+P0mQuMg0.net
鹿児島から青森まで行ったJ民おるんやろか。

123 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:32.76 ID:AeZZu+Cq0.net
>>101
オービス「ワイにも気をつけるんやでw」

124 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:35.31 ID:sf1bAViw0.net
>>99
岩手も仙台並みには発展して欲しいんじゃ😭😭😭😭
コストコとか欲しいんじゃ😭😭😭😭😭😭

125 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:37.70 ID:swbvbg3Zd.net
>>100
スイカ入れんなアホ😡

126 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:53.07 ID:Z+xDurYka.net
>>1
青森に用事とか無いだろ

127 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:57.30 ID:e1WXenM60.net
>>101
畜生カーブに見えた

128 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:57.96 ID:1V4TNzoz0.net
>>105
東北第二の都市とかいう不毛な争いの話はちょっと

129 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:58.28 ID:OazpV6aza.net
>>110
ファッ!?

130 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:34:59.04 ID:wIW3mBZSa.net
ソーラーカーのレースで大潟村行ったことあるけど田んぼ以外何もなさ過ぎて恐ろしく不安な気持ちになってくる

131 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:04.48 ID:sf1bAViw0.net
>>98
登山道何種類かあるから気をつけや

132 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:07.21 ID:L68+22eR0.net
>>98
岩木山は1合だけ登れば山頂やで
サンダルで登るやつもおるで

133 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:13.03 ID:lZrXXJZ50.net
>>100
麺ぐにぐにで嫌い

134 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:13.23 ID:U+jdAdJA0.net
東北民集合スレちゃうの?

135 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:20.78 ID:GS5Kslcv0.net
あまちゃん大好きやから一度岩手には行ってみたいがあまりにも遠すぎる

136 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:29.40 ID:+P0mQuMg0.net
羽生PAのうな重すこ

137 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:30.48 ID:lfu04UL5d.net
>>128
いわき市でええわちな岩手県民

138 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:34.17 ID:ji8jhd/Pd.net
>>110
これ右折と右の直線でぶつからんか

139 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:34.29 ID:im2rIi7Sp.net
青森の平川にエメラルド色の温泉あるの知っとる?

140 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:46.83 ID:AeZZu+Cq0.net
>>100
ヤマトの冷麺祭りはこれからの時期重宝するわ
ちな仙

141 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:48.02 ID:OxyBU96Ur.net
>>124
岩手民、仙台IKEAへの憧れを捨てられない。

142 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:50.04 ID:1V4TNzoz0.net
>>124
ビッグプロがあるやろ
なお

143 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:50.41 ID:Bu42kUcq0.net
岩木山は夏に来ても面白くないで
桜の時期に来るべきや

144 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:52.32 ID:RQbHOxNld.net
>>110
仙台にある二大初見殺し交差点みてよ
https://i.imgur.com/Ab635g3.jpg
https://i.imgur.com/PwcYGds.jpg
こいつもクソ
https://i.imgur.com/b3eepdp.jpg

145 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:35:55.13 ID:Dtj4aZzNa.net
>>110
なんじゃこりゃ

146 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:01.81 ID:hCMxXOT80.net
>>135
沿岸部は更にや

147 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:08.09 ID:zA2ZVgUBx.net
>>136
わかるけど、なんか狙いすぎなんですよね

148 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:08.72 ID:KRM2fek5M.net
>>80
すっこんでろ
目下気に食わないのは大した事ないくせにちやほやされてる函館な札幌の腰巾着のくせによお
なーにが函館名物イカだボケ一位は青森だろうがタコ

149 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:11.40 ID:Y7XaCHhva.net
>>129
昔、路電が走ってたところをバスレーンにしたんで、あのようになっとる。

150 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:15.20 ID:cfeteBB+M.net
三陸道、もうすぐ青森から仙台まで一直線で繋がるな
これできたら三陸鉄道とかもう要らねえわあのゴミ

151 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:22.29 ID:EUEEB+FI0.net
>>110
さすがに高速に上がる車線は別信号やろ?

152 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:25.92 ID:OazpV6aza.net
>>121
ワイ旅行プラン中「函館から札幌に移動するで〜」
まさか半日移動だとは…間に有珠山とかノーザンホースパーク入れてもらったわ

153 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:34.50 ID:AtWLW36p0.net
>>30
しねおまえ
調子乗んなよ

154 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:41.05 ID:uDnKTW230.net
>>148
なんやワイも南部民やぞ

155 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:42.21 ID:OazpV6aza.net
>>149
無能無能アンド無能

156 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:43.51 ID:ELZPJ37zd.net
>>126
お前はもうリンゴ食うなよ

157 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:47.97 ID:lfu04UL5d.net
>>135
三陸鉄道というげろうんち

158 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:50.66 ID:sf1bAViw0.net
>>100
そういやいわゆる盛岡冷麺以外の冷麺は食った事ないわ
そんな違うもんなんか?

159 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:36:54.72 ID:GS5Kslcv0.net
>>146
ワイ九州やねん
行くにはどうしたらいいんやろか

160 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:37:15.90 ID:icSBcrMu0.net
>>100
ぴょんぴょん舎はいかんのか?

161 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:37:25.78 ID:EqJaoRgC0.net
東北道って東名を見習って作ったから高速バス路線が将来出来た時の為に
沢山スペース作っておいたんだよな
なお使われているのは一部だけの模様

一方東北道の後に作られた常磐道は本線に高速バス停スペースは殆ど設けられなかった為
インターチェンジ降りた所にバス停があるスタイルになっている

162 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:37:28.00 ID:sf1bAViw0.net
>>142
一般人立ち入り禁止のクソクソ&クソ

163 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:37:28.93 ID:lfu04UL5d.net
>>158
北朝鮮に行かないと食えないで

164 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:37:30.65 ID:Z+xDurYka.net
>>40
アホやんw

165 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:37:41.05 ID:KRM2fek5M.net
>>154
なんだ南部衆か
よし通れ

166 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:37:43.53 ID:Z7fYGNumM.net
>>144
六丁目交差点こわい

167 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:37:50.00 ID:aIKad1pOd.net
>>146
盛岡から龍泉洞行こうとしたら2時間くらいかかった気がする
道中なんもないし…

168 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:37:58.88 ID:54f1cKtud.net
だすけよ〜

169 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:04.24 ID:hfJkpC7P0.net
>>159
飛行機で仙台行ってレンタカーか電車バスしかないんやないか

170 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:05.23 ID:Bu42kUcq0.net
五能線とかいうぶっちゃけ乗らないやつ
千畳敷海岸と車窓の景色全振り

171 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:09.86 ID:OazpV6aza.net
>>128
実際県庁所在地回ったけど、たしかに第二の都市やなってなるわ
ワイの地元が田舎すぎるのもあるけど

172 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:10.75 ID:cpDVq3CQ0.net
磐越自動車道のSAすこ
どこか忘れたけど目の前の山見ながらラーメン食って気分良かった

173 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:13.90 ID:lfu04UL5d.net
>>167
いまゲリクソ早くなったぞなお

174 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:24.70 ID:DE7/SAL30.net
>>4
三上なのに秋田なのか

175 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:25.48 ID:Z+xDurYka.net
>>77
?禅宗だぞ
イタコは普段いないぞ

176 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:35.24 ID:4jX84SBxF.net
>>118
やっぱ気候的にも仙台の方住みやすいか?

177 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:36.71 ID:caQZZklm0.net
この間磐越走ったら小ちゃい虫がこびり付いて最悪やったわ
線形悪いし走りづらいンゴ😡

178 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:36.94 ID:uDnKTW230.net
>>165
野辺地戦争の遺恨は忘れちゃいかん

179 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:51.08 ID:Z+xDurYka.net
>>52
宮城は余裕だろ

180 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:52.65 ID:Zezo6GVU0.net
>>123
仙台南手前のオービスもうなくなったぞ

181 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:53.01 ID:A+08lnqM0.net
秋田青森の方が体感遠くね?

182 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:38:58.05 ID:2sfqJ4Dy0.net
旅行で行くとしたら、青森、秋田、岩手

この中でどこが一番や?
ちな温泉大好き

183 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:01.07 ID:OxyBU96Ur.net
>>167
冬に龍泉洞行くと死を覚悟するレベルの雪道通るよな。山道えぐすぎ

184 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:02.95 ID:AeZZu+Cq0.net
>>144
どこも普段良く通るけど
ワイ的にはガス局の貧弱交差点の方が嫌やわ
あと五橋とかの方が訳わかんない

185 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:04.75 ID:c0JzSyob0.net
乳頭と銀山ガチで泊まってみたいわぁ
どっちも予約とるの大変やねん

186 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:06.96 ID:1VryV4n3r.net
岡谷JCTの東京名古屋の真ん中間好き

187 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:08.92 ID:im2rIi7Sp.net
千畳敷早朝五時に行ったら凍えた
ちな三月

188 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:12.47 ID:EqJaoRgC0.net
ワイは昼間の日立のトンネル群が苦手やから
昼間走るなら東北道の方が好きかな

189 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:24.80 ID:caQZZklm0.net
>>172
阿賀野川け?ワイもすき

190 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:26.90 ID:OazpV6aza.net
>>144
一つ目は東インター入口交差点に行くとこか
右折3車線とかビビるで

191 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:30.77 ID:hYPtkRBup.net
ワイ、パッパ青森 マッマ南部のハーフやけどええか?
津軽と南部の方言がわかるバイリンガルや

192 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:31.93 ID:rnqeZXLYd.net
仙台市内の区間でも東北道と仙台東部道路やとホンマに同じ市なんかってぐらい何もかも違うよな

193 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:45.43 ID:64vbRaIsM.net
>>100
東北という麺類無双地域

194 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:55.46 ID:lfu04UL5d.net
>>174
このふざけた自販機よりましやろ
https://i.imgur.com/BgJBnat.jpg

195 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:39:57.82 ID:oH0yMvay0.net
キリストも泣いてるわ
https://i.imgur.com/EwTnqWq.jpg

196 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:40:01.57 ID:L68+22eR0.net
>>176
もう冬は帰りたくないな
一応冬タイヤは履いとるけど市内だと要らない気もしとる

197 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:40:02.72 ID:Y7XaCHhva.net
>>155
バスレーンは交差点の途中でS字に曲がっておって、直進すると真正面に対抗車が来る仕掛けや。
テレビで実装した杉村太蔵が怒ってたで。

198 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:40:05.30 ID:uDnKTW230.net
>>191
どこ住み?

199 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:40:14.99 ID:sgNHvDnu0.net
>>182
その3択なら青森の酸ヶ湯か秋田の乳頭かな?

200 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:40:27.14 ID:OazpV6aza.net
>>163
申嘘N
北朝鮮の別物やろ

201 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:40:34.72 ID:ji8jhd/Pd.net
>>144
他はわからんが六丁の目交差点は言うほどやろ
単純に右折車線の視界が悪すぎて事故多発やけど
対向車線の右折レーンに車いるとまず直進見えん

202 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:40:42.48 ID:xTAHJFMxd.net
磐越道を会津方面に走っててトンネル抜けると磐梯山が眼の前にでっかく現れるのすき

203 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:40:42.80 ID:hYPtkRBup.net
>>198
今は弘前、少し前は八戸

204 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 20:41:00.08 ID:EqJaoRgC0.net
羽生PA(上り)を見たワイのマッマ「高速のPAにこういうのは求めてない」

総レス数 204
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200