2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ワイ、チタンの印鑑を作るwuwuwuwuwuw

1 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:26:08.74 ID:YutdfUYn0.net
かっけぇ〜
ちな4000円やったわ

2 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:26:17.36 ID:b90uxHEo0.net
あーそう

3 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:26:23.32 ID:4+q8y9psH.net
錆びない?

4 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:26:26.69 ID:PgLI9y5G0.net
坪内

5 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:27:02.45 ID:aHKT8zO80.net
>>3
むしろ錆びたほうがいい感じになりそう

6 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:27:08.26 ID:HMMPCM3Br.net
そもそもワイらが印鑑使う機会ねえやん

7 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:27:11.62 ID:gwM+pxMe0.net
牛タンの印鑑に見えたわ

8 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:27:24.55 ID:MvpaFWtg0.net
>>5
チタンは錆びない…

9 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:27:34.80 ID:3jrVcVXMd.net
みせてや

10 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:27:50.51 ID:h0pe4ugq0.net
かっけぇ

11 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:27:54.18 ID:1vSHRo+ud.net
安いな浦山
ワイ3万前後払ったわ

12 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:27:57.71 ID:jdMdLZ9Kd.net
>>7


13 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:28:15.93 ID:U0cSRd4RM.net
ワイの体もチタン製にしたわ

14 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:28:23.33 ID:rqDBDTIRa.net
安くない?純チタンちゃうのそれ

15 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:28:41.90 ID:zl1syx2F0.net
ワイも持ってるで

16 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:28:46.27 ID:1CxH7XmJ0.net
>>8
錆びてるぞ
表面の不動態被膜は科学的には錆や

17 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:28:54.92 ID:bNawTSgp0.net
チタン軽いからハンダに沈めても浮くからええな

18 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:28:58.64 ID:b90uxHEo0.net
>>14
で、で、で、で、でゅん!?!?!?!?!?

19 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:29:05.79 ID:4fIAXz9V0.net
つよそう

20 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:29:21.65 ID:4DiXJUGAa.net
>>16
こいつメガネかけてそう

21 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:29:31.88 ID:4grocMYk0.net
実印カッコいいの憧れるンゴ

22 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:29:49.39 ID:MHXWGJLv0.net
ワイ象牙

23 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:30:01.46 ID:oN4zPeiw0.net
チタン錆びるんや 中国製のチタン製品買ってるけどやっぱ質悪いんやろか

24 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:30:02.97 ID:+jPxTKnT0.net
ワイ琥珀、低みの見物

25 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:30:07.11 ID:zl1syx2F0.net
>>16
不動態被膜をサビというとステンレスの意味が通らなくなるからあかんで

26 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:30:10.68 ID:oibp5sXF0.net
思いの外安いんやな

27 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:30:34.40 ID:O6zEg8Q30.net
焼いて青くしようぜ

28 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:30:34.80 ID:eGVad5YGa.net
ワイはハステロイや

29 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:31:14.33 ID:mBRvCcsE0.net
坪内地丹

30 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:31:23.01 ID:W/Gkpk89a.net
>>25
ステンレスもそもそももらい錆とかするやんけ

31 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:31:28.74 ID:F3qnsgQ6M.net
中学卒業した時に記念品でもらったヤツ使ってるわ
材質とかは分からん

32 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:31:36.92 ID:zl1syx2F0.net
>>30
程度問題や

33 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:32:01.72 ID:XW9Dspq80.net
ワイは人骨で作った印鑑や

34 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:32:38.37 ID:W/Gkpk89a.net
ワイの佐藤のハンコ見る?

35 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:32:50.45 ID:EyuD7mCDa.net
>>31
わいも

36 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:32:56.06 ID:K+NCq8Q8d.net
象牙の判子って憧れるわ
なんか判子を辞める時代になってきているから作る踏ん切りつかんが

37 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:32:56.99 ID:p2CCXObIa.net
ワイは劣化ウラン

38 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:33:06.34 ID:bO1xRTZf0.net
チタンのメリットなんかあるのか?

39 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:33:11.69 ID:Jbgt65VU0.net
落とした時に欠けたり変形しない材質ってなに?
タングステンってええのかな

40 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:33:32.81 ID:zl1syx2F0.net
>>39
重すぎやろ

41 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:33:34.65 ID:++9LdX4c0.net
>>39
ゴム

42 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:34:00.48 ID:mgbTp+Y1p.net
社会人になる時、親が実印用と銀行印とかに使う用の2本セットをプレゼントしてくれたわ
実印用はフルネーム仕様になっとる

43 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:34:05.36 ID:DNToes2dd.net
>>39
タングステンは欠けるぞ

44 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:34:35.89 ID:Jbgt65VU0.net
>>41
なるほど

>>43
サンガツ

45 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:34:58.27 ID:QhFqAaAd0.net
単結晶ダイヤが最強やろな

46 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:35:44.31 ID:prEn3U4q0.net
篆書体のハンコええよな

47 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:35:49.36 ID:XM9SXJPrM.net
>>42
見せて

48 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:36:06.44 ID:Vr7CDcUt0.net
普通象牙だよね?

49 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:36:20.69 ID:5V2iahWM0.net
でも印鑑ってオワコンじゃん

50 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:36:35.37 ID:zl1syx2F0.net
いまだに象牙印が新規で作れるとか明らかにおかしいと思うんやがどうなん?

51 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:37:00.49 ID:DeMz9xK1a.net
>>30
ええいーあー君から

52 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:37:21.52 ID:4grocMYk0.net
>>50
実は猪の牙とか

53 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:37:34.62 ID:O6zEg8Q30.net
タングステンハンコはパナソニックが作るとか言うニュース見て欲しいと思ったけどどこで注文できるもんなのか分からん
タングステンなら火事になっても大丈夫や

54 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:37:37.60 ID:oKvchfdR0.net
やっす

55 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:37:46.66 ID:inzrWVsWM.net
メタル名刺とか作ってそう

56 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:37:53.83 ID:Jbgt65VU0.net
>>50
在庫はOKということになっとるが密猟密輸の抜け道なると国際的に非難されとる

57 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:37:58.05 ID:W/Gkpk89a.net
>>51
君初対面の人との距離感ヘッタクソやなあ

58 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:38:15.91 ID:Ro9exZ0c0.net
http://imgur.com/Src0q2X.jpg

59 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:38:20.10 ID:1oW9i4cT0.net
安過ぎへん?

60 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:38:21.12 ID:Jpd+Cvig0.net
たけえはんこ持ってるけど実印銀行印で目視認証とかセキュリティとして全く信用できないから使いたくねえ

61 :おにぎり:2021/07/04(日) 16:38:25.42 ID:Wl/GVXRQ0.net
チタン合金とかが現代の技術で一番丈夫な金属なん?

62 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:38:37.82 ID:4grocMYk0.net
>>58
織田信長で草

63 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:39:32.67 ID:xav3/Ni4a.net
>>57
俺らダチやろ👊

64 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:39:47.50 ID:8LlQDfH8d.net
>>25
すまんそもそもなんやがステンレスは錆びるで塩酸かければわかる

65 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:40:15.61 ID:G1GboM4vd.net
ワイは虎目石

66 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:40:20.71 ID:Jbgt65VU0.net
>>61
丈夫の定義が何個かあるんやないかたぶん
引っ掻いた場合とか叩いた場合とか熱を加えた場合とか

67 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:40:32.12 ID:MaLaRkMhd.net
象牙は補充できなくて値上がりする一方だから欲しいなら早目に買った方がいいで

68 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:41:02.22 ID:g5VhuFdaM.net
シヤチハタでええやん

69 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:41:08.57 ID:HN8Ah0tV0.net
グレードいくつよ?

70 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:41:35.08 ID:o6XHathDr.net
朱肉の乗りええんか?

71 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:41:38.68 ID:ie9Eon3K0.net
>>68
役所「ダメです」
なお100均の認印は良い模様

72 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:41:44.15 ID:xowpnaU0a.net
>>63
さっさと死ね

73 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:42:05.55 ID:Jbgt65VU0.net
イッカクの角とかもあったよな
たしかマンモスも

74 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:42:09.03 ID:YKWc6LoC0.net
ワイは水牛角🥺

75 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:42:10.39 ID:q98HudWL0.net
ワイも持っとるわ 重量感がええよな

76 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:42:26.52 ID:O1rRIViZM.net
>>71
そらそうだろ
馬鹿か

77 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:42:31.93 ID:mzyGD8EA0.net
未だに象牙が一番なんか

78 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:42:37.90 ID:COi0WGjLa.net
>>61
もっといいのあるけどフライパン作れる程度には材料いっぱいあって安いのがチタンや
鉄とかより金属アレルギーを起こしにくいのもええな

79 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:42:44.27 ID:W/Gkpk89a.net
>>75
チタンは軽いぞ

80 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:42:57.34 ID:MaLaRkMhd.net
象牙白だから水牛の黒の方がかっこよく見えてまう

81 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:43:10.69 ID:Fsy9R0530.net
>>7
チー牛の印鑑に見えたわ

82 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:43:26.94 ID:4NRzYPuT0.net
>>50
ギャートルズみたいなキャバなってるのは入れたらあかんけどなんか彫ってあるのは美術品でセーフとかなんとか聞いたで

総レス数 82
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200