2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

131億光年先を観測しました!← これマジで意味わかんないんだが

1 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:22:51.71 ID:g31rQwyT0.net
光年って光が1年間で進む距離のことだよな?
って事は131億かけて光が進む距離が131億光年って事なんだろ?
人類始まって1万年程度しか経ってないのになんで131億光年先が観測できるんだよ
本気で意味わかんない、誰か教えてくれ

2 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:23:26.65 ID:g31rQwyT0.net
これ今一番の謎や
誰か教えてくれ

3 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:23:58.70 ID:g31rQwyT0.net
なんJ民って頭いいんやろ?
教えてくれるよな

4 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:24:02.40 ID:AjL4epnk0.net
嘘なんやで

5 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:24:16.73 ID:pnVLb+3I0.net
サトテルの話をするな、ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

6 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:25:10.13 ID:g31rQwyT0.net
>>4
嘘なんか
ほんまイライラするな
宇宙語ってる奴全員エアプクソ野郎か?

7 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:25:24.08 ID:g31rQwyT0.net
>>5
サトテルってなんや

8 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:25:46.43 ID:nobBnZX+r.net
だから131億年前のものを観測してるんやで
現在のことは分からんのや

9 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:26:10.02 ID:g31rQwyT0.net
うわー!
誰も説明できないやん
なんJ民って頭ええんやろ?

10 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:26:19.29 ID:oCFv2AOE0.net
しかし地球に光が届くころにはもうその光の元(銀河)は消滅しているという現実

11 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:26:25.70 ID:akU2iaYj0.net
例えば太陽の光は数秒前に発した光を認識してるってことや
つまり131億光年先の現象は実際はるか昔に起こったことを観測してるだけってこと

12 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:26:31.33 ID:86coasQya.net
誰も何もわからんのいいことに適当に言ってるだけやぞ

13 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:26:46.92 ID:tGSyveio0.net
人類がいつから観測しようが関係ないやろ
光は常に出され続けてるんだし。
あくまで観測時から131億年前の光が到達してきてるってだけでそれ以前の光はとっくに地球を通り過ぎてる

14 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:27:10.60 ID:NRJschyX0.net
>>9
ガキくさいレスすんな

15 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:27:24.66 ID:5fdIfQyZd.net
すごそうなこと言うとけば予算貰えるんや

16 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:27:34.78 ID:g31rQwyT0.net
>>8
向こうから131億年前の光が届いたってことか?

17 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:28:35.75 ID:nobBnZX+r.net
>>16
せや、今現在起こってることは131億年後にしか分からん

18 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:28:39.43 ID:2PzjR/8/0.net
低能はネット禁止で

19 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 16:29:22.54 ID:g31rQwyT0.net
>>10-13
なるほど
でもなんで131億年前の光だって特定できるん?
むずかしすぎるやろ

総レス数 19
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200