2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】大阪人ワイ、東京駅に来たら都会すぎて驚愕するWWW

1 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:35:22.39 ID:237CYHmld.net
大阪駅
https://i.imgur.com/jud9N1G.jpg
https://i.imgur.com/oyWZXMN.jpg
https://i.imgur.com/mFiESSk.jpg

東京駅
https://i.imgur.com/vXx1n3Z.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:35:37.62 ID:237CYHmld.net
梅田の1/3くらいだったわ…

3 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:35:44.61 ID:gOXqynCad.net


4 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:35:51.77 ID:KwtvvYVdd.net
まずい

5 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:35:58.92 ID:JjvxsK4Md.net
>>1
消せ消せ消せ

6 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:36:06.02 ID:gCBunza6d.net


7 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:36:11.42 ID:swG2PtbG0.net
大阪ってそがい田舎なん?

8 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:36:15.42 ID:hPsK7EyLd.net


9 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:36:22.29 ID:hPsK7EyLd.net

無人駅かな?

10 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:36:33.85 ID:B2gaOXCZd.net
草ァ!ww

11 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:36:34.30 ID:1zNr7j5Z0.net
東京にイソジン持ってきてそう

12 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:36:42.11 ID:Z1ObfcNS0.net
これコラ画像やろ?

13 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:36:42.69 ID:m4gHZuKF0.net
新大阪と比べろよ

14 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:36:56.40 ID:hvvGqj6Z0.net
これはいけない

15 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:36:59.71 ID:XjwMktOo0.net
>>1
お前それ以上やめたれよw

16 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:37:03.41 ID:1zNr7j5Z0.net
実際にきてないのにこいつ何言ってんだ

17 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:37:26.52 ID:Chdt4Y950.net
コロナの新幹線ホームやし…

18 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:37:28.58 ID:5uFdV4DJp.net
トンキンそっとG

19 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:37:31.13 ID:qTw9BxS60.net
でもお前引きこもりのアフィじゃんw

20 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:37:34.23 ID:iIEHYizL0.net
やめたれw

21 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:37:37.70 ID:jyj4/yWH0.net
新宿、渋谷、池袋
単体で比べたら梅田が商業地域としては
間違いなく都会

22 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:38:09.09 ID:iIEHYizL0.net
トンキン「大阪は田舎」

23 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:38:09.21 ID:Vhvxbdxn0.net
タレw

24 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:38:17.39 ID:3R+fwiDQ0.net
歴史があるから😂

25 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:38:20.70 ID:ZMuoFBIJ0.net
新幹線から京葉線の乗り換えが遠かったわ

26 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:38:41.25 ID:F1l8FFwKM.net
そもそも東京駅って何個もあるやろ
メトロ大手町とか

27 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:39:25.75 ID:Chdt4Y950.net
>>21
それ全部“副”都心だよ
東京の中心は丸の内日本橋銀座

28 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:39:40.50 ID:LxjN3OCu0.net
大阪駅かっこええな

29 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:40:30.60 ID:xt3adb+b0.net
やめたれ

30 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:40:31.19 ID:CmaQkn/t0.net
ちゃんとケータイ回線でスレ立てするようにしたのか
成長できてえらい

31 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:40:34.15 ID:ivYzN5vW0.net
大阪駅は確かに凄い

32 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:40:34.64 ID:AztyHMoIp.net
大手町丸の内有楽町
https://i.imgur.com/9iWG5Ny.jpg

新宿渋谷
https://i.imgur.com/jtrnUJJ.jpg

梅田中之島
https://i.imgur.com/npwnjXr.jpg

33 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:40:39.23 ID:Y1TCYRUc0.net
その辺の道路の広さと高層ビルの高さと多さに圧倒される

34 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:40:44.32 ID:nCC+o1d10.net
梅田
https://i.imgur.com/xtkEUqz.jpg
渋谷
https://i.imgur.com/lH5POw3.jpg

まあ東京は東京駅周辺が凄すぎるんだけど、梅田も普通に凄いよな

35 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:41:26.65 ID:F9/cSb6Vp.net
行った事ないからよくわからんけど大阪駅ってあるんだっけ?
新大阪と梅田駅しかないと思ってた

36 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:41:32.52 ID:XQ2cXFUsd.net
>>34
渋谷スッカスカで草w
これ名古屋以下やろ

37 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:41:34.59 ID:zl1syx2F0.net
>>27
普通にそいつら新宿渋谷以下だよね

38 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:41:35.39 ID:jyj4/yWH0.net
>>27
それと比べても梅田の圧勝
東京に直近で住んでたからわかる
集合体なら東京

でも電車も買い物も
どこ行っても東京は人だらけだし
大阪のほうがゆっくり買い物出来る

39 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:41:49.23 ID:TukQuk7s0.net
東京は高層ビルの多さにビビったわ

40 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:41:49.62 ID:KBX9WQgj0.net
梅田は駅の周り空き地たくさんあったからな

41 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:42:05.51 ID:aEc2n+Du0.net
田舎モンの底辺やから知らんのやけど、ああいう高層ビルってワンフロアに1社入ってんの?それとも全階1つの会社が入ってんの?

42 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:42:14.86 ID:rjKyY6nq0.net
オーサカってホームドアあるん?

43 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:42:19.53 ID:ZMuoFBIJ0.net
>>27
都庁「……」

44 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:42:30.13 ID:tQArSemc0.net
広島にとってはどっちも都会だよ

45 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:42:32.49 ID:cmDAh7D60.net
かっこえ!

46 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:42:40.69 ID:nFu3KlUM0.net
>>41
どっちもあるけど前者のが多い

47 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:42:48.74 ID:7MhiE7fU0.net
そのうち東京駅前にハルカスより高いビルできるで

48 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:43:00.19 ID:AztyHMoIp.net
丸の内
https://i.imgur.com/mUxL9PL.jpg

中之島
https://i.imgur.com/f6Gczdb.jpg

49 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:43:35.94 ID:iN/i3gB6d.net
大阪市
https://i.imgur.com/fe6ZDTc.jpg
https://i.imgur.com/3dWbVtT.jpg
https://i.imgur.com/Tx11p6Q.jpg

50 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:43:39.23 ID:TukQuk7s0.net
>>48
どっちも凄いやんけ

51 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:43:48.35 ID:gXNnt8Hy0.net
都民だが551の食いたくなった。

52 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:43:52.75 ID:HzzgxUzq0.net
大阪環状線乗ってても梅田天満間ですら古い民家めっちゃあるやん
あの辺なんとかせぇよダッサい

53 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:43:54.37 ID:ZMuoFBIJ0.net
ワイ大阪人なのにたまに梅田行くと都会過ぎてクラクラする

54 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:44:05.07 ID:AztyHMoIp.net
>>47
TOKYO TORCH(2027年竣工予定)
https://i.imgur.com/buSsequ.jpg

55 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:44:20.96 ID:jyj4/yWH0.net
>>39
新宿は何度行ってもそう思う
仰反って天地逆転したような感じで後ろに倒れそうになる

56 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:44:22.23 ID:P6HNfne20.net
で、大阪はこれに勝てる駅あるの?
https://www.tokyometro.jp/station/yardmap_img/figure_yardmap_shibuya_all.jpg

57 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:44:23.31 ID:WnocqWm60.net
トンキンそっとG

58 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:44:32.90 ID:YxFeQC1zp.net
東京ショボすぎん?千葉駅の方が栄えてるわ

59 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:44:40.69 ID:tI5JutdG0.net
大阪はやっぱ下品さが隠しきれてないよな

60 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:44:47.24 ID:nFu3KlUM0.net
>>47
これやな
トーチタワー言うらしい

https://i.imgur.com/GUZuRLS.jpeg

61 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:44:48.81 ID:TukQuk7s0.net
>>56
ダンジョン定期

62 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:44:49.43 ID:IfVDzBaK0.net
>>48
一枚目ええ写真やなぁ

63 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:44:50.03 ID:jyj4/yWH0.net
>>56
勝てるというか不便渋谷

64 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:44:59.33 ID:iN/i3gB6d.net
>>54
ひっくwww

65 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:45:00.43 ID:7MhiE7fU0.net
>>54
東京駅きれいやな

66 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:45:08.23 ID:u8mt8McAa.net
トンキン逝ったああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

67 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:45:21.06 ID:iN/i3gB6d.net
>>56
ショボくて草

68 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:45:24.44 ID:swG2PtbG0.net
神奈川県が一番住みやすい

69 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:45:36.71 ID:9VvxxFrV0.net
新宿にそんな高層ビルのイメージないな
西新宿の方はそうかもしれないけど

70 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:45:48.65 ID:nFu3KlUM0.net
>>64
390mやぞ

71 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:46:06.79 ID:7MhiE7fU0.net
>>64
ハルカスより90m高い予定

72 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:46:09.25 ID:7f+BKD7A0.net
梅田って全然大したことないからなあ
そもそも人が少ない

73 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:46:21.97 ID:rS/dOYkx0.net
>>7
普通に大都市やで
東京が別格なだけ

74 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:46:52.34 ID:/0HZTDSj0.net
新宿だけはビルの高さが梅田と全然違うわ
梅田だと4,5階建てが混じってる中新宿はそこら辺のが12階建てで並んでるし
あそこは化け物や

75 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:46:56.12 ID:LdD8JsqVa.net
まあ東京はガチの世界ナンバーワン級都市だからな、帝国ホテルの再開発だけでハドソンヤード超えだし
大阪は横浜名古屋なんか比べ物にならない世界的な大都会なんだけど、東京と比較されるのが可哀想

76 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:47:08.11 ID:Ne2jehj60.net
>>1
大阪駅の方が凄く見えるんだが

77 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:47:16.76 ID:GwvV/sYB0.net
東京駅新幹線から中央線とか行こうとしたらクッソ歩かされるやんけ
まあ歩かされるだけで何もないけど

78 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:47:24.40 ID:XPbhqh4i0.net
大阪は人口減ってるんやからしゃーない
https://i.imgur.com/UIzsOVL.jpg

79 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:47:28.37 ID:RNK2hdjLp.net
別に都民じゃないけど大阪の東京コンプってまだ根強いんやな
都会度で東京に勝てるわけないやんけ

80 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:47:46.28 ID:zssDDtCe0.net
人口が神奈川県以下の大阪府
はい論破

81 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:47:52.82 ID:rS/dOYkx0.net
梅田の地下街を考慮すると梅田が繁華街の中では一番ちゃう

82 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:47:55.26 ID:F7ilUUAA0.net
>>56
アリの巣やめろ

83 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:48:09.52 ID:Chdt4Y950.net
>>70
ここいつも通るけどあのビルそんな高くなるのか

84 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:48:12.12 ID:swG2PtbG0.net
>>73
だよね
大阪は東京にぷいんきが似てるって聞いたわ
豊臣家の天下なら大阪が首都だったろうなぁ

85 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:48:18.93 ID:CppDwZ6g0.net
梅田のライバルは愛知の栄や福岡の天神やろ
狭い一ヶ所だけ発展する地方特有の繁華街と首都圏の都市は別物過ぎて比較できない

86 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:48:33.02 ID:AztyHMoIp.net
なお駅舎正面

大阪駅
https://i.imgur.com/VwaVgUc.jpg

東京駅
https://i.imgur.com/8pMHaXl.jpg

87 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:48:35.39 ID:ivYzN5vW0.net
梅田はまだ第2期の再開発の途中だったと思うけど。

88 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:48:36.92 ID:jyj4/yWH0.net
>>79
梅田の単体なら
新宿や池袋や渋谷や銀座なんて
もうとっくに超えた商業地域

89 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:48:58.93 ID:A3MLhBqT0.net
>>78
何で大阪は人口減るん?
東日本民が受験や就職で上京するように西日本民も大阪行くんちゃうんか

90 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:49:01.81 ID:ulZMAy9m0.net
>>79
昔は勝ってたからな
大大阪を潰された恨みが深いんや

91 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:49:08.83 ID:0u3b84TXd.net
東京は高層ビル街があちこちにあるのがね…
東京駅、新宿、品川、六本木辺りが密集してたら迫力あるのに

92 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:49:22.72 ID:iN/i3gB6d.net
大阪
https://i.imgur.com/3UwoIpn.jpg
東京
https://i.imgur.com/o2RF1wR.jpg


東京は空が広くて羨ましい

93 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:49:27.11 ID:2SqZCKY4r.net
トキョ…

94 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:49:29.44 ID:bBzOkhH5a.net
>>56
ヒエ〜

95 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:49:40.80 ID:OuTV7a4P0.net
>>77
京葉線は噂通りヤバかったわ
ガチで10分以上構内を歩いた

96 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:49:43.73 ID:6ygpUgeg0.net
新大阪で比べろ

97 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:49:52.75 ID:AztyHMoIp.net
>>64
周りに立っとるビル軒並み200メートル級やからな
低く見えるのもしゃーない

98 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:50:02.77 ID:/0HZTDSj0.net
>>89
企業が東京移転しまくって一極集中したんやからこうなるわ

99 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:50:10.25 ID:aPyiipefp.net
梅田とか駅前しか発展してないやん

名古屋と同じやでw

100 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:50:30.04 ID:xBJLEOAV0.net
かっぺ「大阪の方が都会やろ」
かっぺ「東京の方が都会に決まってるだろ」

101 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:50:53.10 ID:hZjFWAL3a.net
トンキン露骨にイライラしとるやん
やっぱカッペ多いからムッとするんやなぁ

102 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:50:53.22 ID:4nVduVLed.net
来週大阪駅周辺までドライブするんやがオススメの駐車場あるか?

103 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:50:57.98 ID:nCC+o1d10.net
>>99
大阪ほど駅前以外が発展してる都市東京以外にないぞ

104 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:51:01.00 ID:OuTV7a4P0.net
>>86
新宿駅みたいやな

105 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:51:08.70 ID:rS/dOYkx0.net
大阪に2ヶ月出張でいたことあるが
梅田の地下街で「地上のここに出たい」と思って出て一度も正解したことない
常に「どこやここ」やった

106 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:51:14.35 ID:dr6k6ga0a.net
>>92
絵じゃん

107 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:51:28.02 ID:ipFlLAjCd.net
駅しか誇れない大阪可愛い
見栄張りやから駅だけでも豪華にしたんやろな
まじ草すぎる

108 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:51:31.43 ID:J08ghrGMa.net
梅田の駅からスカイビル行くまでのとこまじで一生工事してっけど何作ってんのあれ

109 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:51:32.19 ID:kkmNoFMZ0.net
大阪は人間が田舎やからな

110 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:51:38.93 ID:AztyHMoIp.net
>>92
せやね
https://i.imgur.com/qIubMFa.jpg
https://i.imgur.com/mzuzlpr.jpg
https://i.imgur.com/ji2BbG3.jpg

111 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:51:45.55 ID:CppDwZ6g0.net
>>89
地域別の転入転出先見ると西日本からの転出先一位は東京で二位が愛知
昔は東京の次は大阪だったけど今は愛知の方が多い

112 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:51:59.00 ID:XjwMktOo0.net
新宿の地下街でイキッてる東京人を梅田の地下街に放り込んだら迷子になって失禁しそう

113 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:52:02.39 ID:4frInQOlr.net
単純に大阪の2倍近い人がおるってだけで住む場所じゃないわ東京
その分施設が広いわけでもないし

114 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:52:03.99 ID:8IDf56K/0.net
>>108
あの地下道まじで臭い

115 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:52:16.97 ID:jyj4/yWH0.net
>>108
公園らしい

116 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:52:17.64 ID:3HrOJUg60.net
西のちょうどいい都会ってどこらへん?

117 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:52:24.77 ID:qswvvkhBp.net
>>89
国が徹底的に大阪をいじめ抜いたからな

118 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:52:28.84 ID:RRzmEBjG0.net
>>99
天王寺までずっと発展してるやろ
商業施設が集積していることだけがお前の言う発展っていう意味ならそうかもしれんな

119 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:52:29.92 ID:BaB2JdtH0.net
>>1


120 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:52:30.03 ID:3vHQ0k3c0.net
東京駅って田舎だよな なんで何も無いねんあの辺

121 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:52:36.36 ID:f9WxD9I1r.net
俺も東京出て大阪のショボさを実感した
グランフロントすげえ、茶屋町中之島の雰囲気最高(^_^)vとか思ってたけど東京はレベルが違う
恥ずかしくて関西弁もやめちゃったよ

122 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:52:43.57 ID:jI7TbFsS0.net
>>113
ネット普及して都会のありがたみがへってるわな

123 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:52:48.49 ID:8XkU/23a0.net
>>108
日本最後の一等地言われてて三菱地所が本気出して公園やらビル作ってるで
あと地下は新線と駅も作ってる

124 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:53:00.63 ID:I3sqNZdL0.net
>>75
なんでそんな東京すごいのよ

125 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:53:08.72 ID:5ocCoNVO0.net
大阪しょぼいよな

126 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:53:13.44 ID:5yCOnngs0.net
ポケモンでいうとどんくらいむずい?

氷の抜け道くらいか?

127 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:53:17.38 ID:gz9rtuyja.net
まぁ大阪人が勝ってると思うならそれでええやろ

128 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:53:24.12 ID:E3uTwDOt0.net
https://i.imgur.com/cCxevBT.jpg
ワイの最寄り駅新幹線駅レベルで草

129 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:53:50.97 ID:cqHtBrkh0.net
トンキンってバチャ豚に似てるよな
冗談が通じなくてプロレスできない感じが

130 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:53:51.71 ID:rS/dOYkx0.net
>>120
何口から出たんや
八重洲口か?

131 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:53:56.72 ID:N2b+9cStd.net
東京は利便性を優先しシンプルに
大阪は見栄優先でゴチャゴチャにし挙句梅田みたいな非効率的な駅になる
それぞれの良いところがあるんだから喧嘩すんな

132 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:54:11.16 ID:zHHb5N4Z0.net
>>48
中之島ええな一内行くかう

133 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:54:11.18 ID:HzzgxUzq0.net
>>121
公園で飲み会してそう

134 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:54:20.46 ID:aW/qfo5B0.net
中之島は過小評価されてるよな

135 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:54:33.53 ID:jI7TbFsS0.net
>>131
いうほどシンプルか?
すげー不便なんだけど

136 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:54:33.75 ID:rgbIQp2t0.net
使えるのに建て替える必要あるか?

137 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:54:37.45 ID:hvvGqj6Z0.net
謎の外人「……トキョ」
トンキン人「うおおおおおおお!!!!」

なお現在w

138 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:54:43.19 ID:Chdt4Y950.net
>>124
平地の広さが段違い

139 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:54:45.04 ID:r6gMxNl/p.net
勘違いしてる田舎っぺおるけど東京って確かに日本一の大都会やけど普通に汚いぞ

140 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:54:46.77 ID:3vHQ0k3c0.net
東京に生まれたから他は全部田舎だと思って生きてる😄

141 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:54:54.63 ID:/oDTDAA4d.net
>>129
大阪土人のことけ?

142 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:55:01.92 ID:xlow4tWrd.net
東京にはこういう遊び心は無いよなw

https://blog.osakanight.com/img/festival_tower_west_xmas2016_02.jpg

https://blog.osakanight.com/img/festival_tower_west_xmas2016_03.jpg

143 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:55:03.39 ID:x2NB1rEba.net
トンキンどもイライラで草

144 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:55:26.24 ID:NvY++PnN0.net
しょーもないネタやのに東京の人間がイライラでレスしてるの草だ…w

145 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:55:27.91 ID:AztyHMoIp.net
うめきた二期再開発
一度にこんなに多くのタワークレーン見れることないで
https://i.imgur.com/YWFX4HB.jpg

146 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:55:35.49 ID:8XkU/23a0.net
>>142
ワイの会社のオフィスやん

147 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:55:48.52 ID:rS/dOYkx0.net
>>140
横浜はどう思ってんの?

148 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:55:48.95 ID:RG8BGXwMp.net
都会は疲れる
そこそこ都会に近いけど適度に田舎で暮らしやすい都心近郊エリアが一番やん
横浜とか

149 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:55:49.24 ID:Ne2jehj60.net
>>137
意味分からん

150 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:55:54.19 ID:LdD8JsqVa.net
都会度では東京、綺麗さでは大阪のイメージ

151 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:56:06.10 ID:3vHQ0k3c0.net
>>130
多分それや そもそも他県行く時しか行ったことないからにわかやけど

152 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:56:07.09 ID:aW/qfo5B0.net
>>142
東京にはゲーミング都庁があるから
https://i.imgur.com/pfgJBvO.jpg

153 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:56:17.50 ID:Ne2jehj60.net
>>147
田舎だよ間違いない

154 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:56:22.15 ID:cilKOtze0.net
ヒエエ大阪はすごいなあ

155 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:56:23.18 ID:jyj4/yWH0.net
東京都内が便利なのは
どこの駅降りても駅周辺に必要なものが揃ってる
営業マンだけどトイレは本当に助かる

156 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:56:23.37 ID:Chdt4Y950.net
>>131
丸ノ内線東京駅とJR東京駅が微妙に平行じゃないの分かりづらい

157 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:56:25.32 ID:WDo3KiFRd.net
東京はよくドラマでも撮影してたりするけど
なんで大阪や梅田ってドラマのロケとかせーへんのやろ

158 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:56:26.57 ID:EdOA43paa.net
>>89
どうせ地元離れるなら東京来るだろ

159 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:56:30.19 ID:rS/dOYkx0.net
>>148
静岡県がおすすめ

160 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:56:44.32 ID:AztyHMoIp.net
>>132
遊歩道が整備されたから遠くから眺めるのはええけど川の近くは匂いに注意したほうがええで

161 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:56:52.23 ID:zlVdxW8T0.net
大阪ってキタとミナミくらいやん
東京やとそれが何個もあるイメージ

162 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:56:52.54 ID:LPNB4won0.net
まず大阪と違うのは路上でうんこするのが新宿歌舞伎町か大久保しか無いということ

これに驚く

163 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:56:54.85 ID:0YqJks6rd.net
東京は大関が多いから総合的には勝ってる
大阪の梅田みたいな横綱はいない

164 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:57:02.74 ID:xlow4tWrd.net
>>152
ホモタワーかな?

165 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:57:07.68 ID:jyj4/yWH0.net
>>157
ドラマ制作のキー局が東京だからでしょ

166 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:57:13.97 ID:5ocCoNVO0.net
一流は東京に集まるからなあ

167 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:57:15.08 ID:cilKOtze0.net
>>147
横浜はわりとガチにしょぼいやん

168 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:57:17.38 ID:9tugE1Yb0.net
ワイ「梅田駅で待ち合わせか」
阪急梅田阪神梅田東梅田西梅田「やあ」
ワイ「…」

169 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:57:19.45 ID:VKOime6xd.net
>>162
🤔

170 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:57:45.51 ID:Ne2jehj60.net
>>168
浅草で同じ目にあった

171 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:57:48.42 ID:Iye9P81Ta.net
>>86
ソールすてーしょんて書いてるが

172 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:57:50.42 ID:ZyXtR0kgp.net
>>157
萬田はんいっぱい撮ったやろ

173 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:57:54.11 ID:aW/qfo5B0.net
梅田の地下はヤバい
普通に歩いてたらなぜかB2に移動してるから

174 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:58:01.80 ID:I3sqNZdL0.net
>>138
関東平野か
あれはすごいもんな

175 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:58:01.95 ID:YGu7jtXUa.net
そもそも東京駅見て都会すぎ!とか思うヤツなんか
無人駅しか知らんヤツやで

176 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:58:04.85 ID:3vHQ0k3c0.net
>>147
景観はいいなと思ってる

177 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:58:05.84 ID:0YqJks6rd.net
>>135
東京駅めっちゃ使いにくいよな
京葉線とかガイジやし

178 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:58:20.30 ID:kkmNoFMZ0.net
そもそも建物じゃわからん
人間性が東京が一番洗練されてるのだから

179 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:58:28.58 ID:A3MLhBqT0.net
横浜は東京に30分で行けるのに田舎なのがええんやろ
青葉区緑区あたりの横浜西側ほんま暮らしやすいで

180 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:58:28.63 ID:cmwMUOwhK.net
まあこういうのは後から開発する方がしがらみ無いぶん好きなだけデカく作れるよな

181 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:58:41.84 ID:I3sqNZdL0.net
メディアがだめよな

東京にありすぎ
NHKは地方も重視してるからまだましだが

182 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:58:42.77 ID:lOFRYXqZd.net
首都圏といえど公立中高出身とか低学歴とか貧困層のクズどもも溢れてるからなぁそいつらはただ住んでるだけのゴキブリ

183 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:58:46.52 ID:OuTV7a4P0.net
東京のビル群って丸ノ内線、東京都〜品川駅のJR沿線ってキレイに分かれてるわ
手前の神田は一切無いし

https://i.imgur.com/9tjo4i9.jpg

184 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:58:46.96 ID:aW/qfo5B0.net
>>178
路上飲みという都の文化もあるしな

185 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:58:55.33 ID:Z54mrUb8r.net
>>144
たれw

186 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:58:55.77 ID:aPyiipefp.net
東京駅の欠点はトイレが少ないこと

うんちするところ探すのに苦労する

187 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:58:56.34 ID:jyj4/yWH0.net
>>161
まあそれが必要かどうかだけど
梅田で完結する買い物
ただ最近はネット便利すぎて梅田は通り道

188 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:03.81 ID:xKJNW3Ewr.net
大阪は東京に無駄に張り合うよな
勝ててる所ねえだろ民度の悪さくらいか?

189 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:10.67 ID:4frInQOlr.net
>>168
御堂筋だとしても北か南かの区別がつかんというね中央もあったっけ?

190 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:25.77 ID:Z54mrUb8r.net
>>149
君アスペ?

191 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:27.02 ID:exO9V+Z40.net
でも周りみんなおまえとおなじ元々田舎もんばっかや

192 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:29.59 ID:kkmNoFMZ0.net
東京生まれ東京育ちがみれば、カッペはすぐわかる
歩くスピードがまず違う

193 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:33.21 ID:vYPiVCwJ0.net
この渋谷にあるビルにモニター埋め込んでる変態ビルもっと増えて欲しい
サイバーパンク感あっていいよな
https://i.imgur.com/HYRUDN4.jpg
https://i.imgur.com/YRs19oJ.jpg

194 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:34.49 ID:rS/dOYkx0.net
大阪って信号が赤でも車が来てなかったらどんなデカい道路だろうと皆で渡り始めるのな
カルチャーショックやった

195 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:37.77 ID:DPr3XL9y0.net
https://i.imgur.com/sPGX2XL.jpg

彡(゚)(゚)「ファッ!?大都会やんけ!!」
(´・ω・`)「そうだよ岩手県は大都市なんだ。日本でも最大の富裕層しか住めない選民都市で情報操作されてたんだよ」
彡(^)(^)「なんやてー!」
彡(^)(^)(´^ω^`)「「さぁみんなも岩手県に移住しよう!!」」

196 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:39.46 ID:3HrOJUg60.net
有楽町をマスターすればだいたいどこへも行けるってばっちゃが言ってた

197 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:46.78 ID:I3sqNZdL0.net
>>161
京橋クンもいるぞ

198 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:47.02 ID:VcHFXHb50.net
東京駅の京葉線のホームの雰囲気好きなのワイだけか?

199 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:48.42 ID:Cx0cDJYK0.net
ワイ東京駅に着いた時の高層ビルでたまげたけどニューヨーク行ったら首が痛くなるレベルの超高層ビルばっかでドン引きしたで

200 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:48.80 ID:VdIEcFsz0.net
東京駅って毎朝たまごやきのにおいするんやけど、どこから来てるんやこのいい匂いは

201 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:52.40 ID:Ne2jehj60.net
>>190
レス乞食チョンポマンきっしょ

202 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:57.50 ID:tUABl7+0a.net
>>141
釣られて出てきてて草

203 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 10:59:58.60 ID:ulZMAy9m0.net
>>178
日本に人間性が洗練されてる場所なんて無い

204 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:00:04.17 ID:33C958Ny0.net
川口の郊外あたりに家と車持って住むのが一番満足度高い気がしてきたわ

205 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:00:08.65 ID:cIluVA3bM.net
>>112
つまり不便ってことやろ?
不幸自慢とか笑っちゃう

206 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:00:12.62 ID:9VvxxFrV0.net
>>161
まあ、いざ住むと
そんなかから1個か2個あれば十分よ

207 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:00:16.31 ID:0YqJks6rd.net
東京ももうじきジャカルタや天津に抜かれるしな
アジア全体で見たら地方都市

208 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:00:21.31 ID:jI7TbFsS0.net
>>177
あれは駅ひとつ分以上あるわ
とおすぎる

209 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:00:26.09 ID:XbLWWcBCa.net
>>147
東京の完全下位互換

210 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:00:27.93 ID:B4Uzl4w20.net
駅に関しては大阪の勝ちや

211 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:00:40.71 ID:Z54mrUb8r.net
>>201
やっぱりアスペか
ありがとう

212 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:00:42.58 ID:Ek7rhzhza.net
なんJって意外とテンプレ上京カッペ多いよな

213 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:00:48.52 ID:BlHYZtlEa.net
それより兵庫から神奈川に来たけどガチで都会すぎてびっくりしたわ
神戸が横浜勝ってるとこないわ

214 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:10.86 ID:/7DAIvpX0.net
>>212
いうほど意外か?

215 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:15.26 ID:LXohqn/G0.net
とりあえず大阪が発展して関西人がこれ以上東京に来ないでくれる事を切実に願うわ

216 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:16.66 ID:9VvxxFrV0.net
>>207
というかさ
東京って繁華街ばっか開発してて
それ以外は衰退して来てるぞ

217 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:19.55 ID:+3F9C8vp0.net
>>193
グーグル入ってるとこか
おもろいビルやな〜

218 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:19.99 ID:cilKOtze0.net
大阪人が梅田の構造の複雑さを誇らしげに語るの本当にかわいい

219 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:23.24 ID:VcHFXHb50.net
>>213
横浜はそんな都会やないやろ景観は認めるけど

220 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:26.70 ID:kkmNoFMZ0.net
中国とかと無駄に張り合ってるのもカッペやろな
東京生まれ東京育ちは自分に自信があるので、他者の目は気にしない

221 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:29.06 ID:Chdt4Y950.net
>>183
その辺は江戸城の名残やな
丸の内は言うまでもなく八重洲口までは堀の内側、神田日本橋は下町

222 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:30.90 ID:+XCCIiQb0.net
東京は一つ一つの規模よりも地方都市レベルの街が何個も23区内に存在する事がすごいんよ

223 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:36.04 ID:EyReeekRp.net
東京駅とかいうホームクソ雑魚駅

224 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:39.04 ID:VdIEcFsz0.net
https://i.imgur.com/s4jtdQx.jpg
ここ歩くのワクワクする。仕事帰りにカピバラさんのお店行くとめちゃくちゃ癒されるわ

225 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:43.87 ID:OuTV7a4P0.net
大阪はキャッチしつこいの驚いたわ
新宿も多いけど軽く世間話しかせんし

226 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:44.84 ID:Ne2jehj60.net
>>211
チョンポマン携帯を使うチョンポマンNG追加完了

227 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:44.92 ID:7MEJ2XBN0.net
こういうスレで思うけど住んでるところでマウントて自分がなにかやったわけでもないのに虚しくならんのか

228 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:01:58.96 ID:jyj4/yWH0.net
>>199
比べるなら新宿です

229 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:00.79 ID:yWkYNLpEM.net
コロナで大阪の民度が低かったのが再び証明されたからな
https://i.imgur.com/BofyMGS.jpg
https://i.imgur.com/CSKuQqK.jpg
https://i.imgur.com/NuMWFmk.jpg
https://i.imgur.com/hk8Aoo1.jpg

230 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:03.63 ID:jI7TbFsS0.net
>>213
横浜はマンション死ぬほどあるけど商業施設びびる程なくね?

231 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:05.39 ID:tzUk+Va80.net
馬鹿だろ
東京駅は東京の中心ではない

232 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:07.47 ID:Ab9cM9J+0.net
トンキン爆釣れで草

233 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:08.04 ID:XbLWWcBCa.net
東京も大阪もコロナ被害が醜いツートップやん
鳥取を見習え

234 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:09.03 ID:VcHFXHb50.net
>>224
奥の方に美味い海老ラーメンあるらしいな

235 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:11.47 ID:Mqt9q8qn0.net
>>147
煽り抜きに下位互換やろ
横浜駅はバスロータリーも含めて全部作り直すべき

236 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:14.95 ID:vYPiVCwJ0.net
>>217
Googleはこの隣にある渋谷Steamやな
ここはサイバーエージェント入ってる

237 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:18.90 ID:YfAlxdpsa.net
>>211
アスペしかレス出来なくて草

238 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:25.49 ID:zlVdxW8T0.net
梅田、なんば、心斎橋、天王寺、京橋

繁華街こまかくわけたらこんなんもんか

239 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:25.90 ID:EdOA43paa.net
ちな12年横浜住んでて大学入ってから都内一人暮らししてるけど横浜の方が東京よりいいわ

240 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:31.56 ID:7MhiE7fU0.net
>>213
甲子園はハマスタより上やろ

241 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:36.31 ID:08Pw9zJv0.net
>>217
Googleビルはちゃうで

242 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:43.79 ID:Chdt4Y950.net
>>219
その前に神戸がボロボロ過ぎる

243 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:45.94 ID:5aULuFDFp.net
大阪駅の雨が入ってくるガバガバ大屋根すこ

244 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:51.65 ID:Cv9CC8NW0.net
ワイ大阪民やけど東京行ったときはすごいというよりただただ疲れた
お台場はめっちゃ良かったけどな

245 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:52.09 ID:X3+s9QoPr.net
>>195
これどこやねん盛岡こんなに都会じゃないぞ

246 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:55.81 ID:+XCCIiQb0.net
大阪は街が汚すぎる
ゴミ落ちすぎやろ

247 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:57.80 ID:+3F9C8vp0.net
>>199
東京と似たようなもんやろと思ってたら高さが違いすぎてビビるよな

248 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:02:58.76 ID:6JLiviFba.net
>>227
やめたれwwwwwwww

249 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:03:07.59 ID:SkWMBn7J0.net
>>27
大阪なら淀屋橋、中之島みたいなもんやな

250 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:03:08.47 ID:p6GZbjB2a.net
>>229
ここ西成か?
大阪民度低すぎやな

251 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:03:11.19 .net
大阪梅田以外にも難波天王寺があるからやっぱり別格よ
名古屋福岡札幌なんて1ヶ所しかないやろ

252 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:03:12.68 ID:rS/dOYkx0.net
>>195
岩手大学って隠れた名門大学らしいな
隠れてるつもりはないやろうけど

253 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:03:16.55 ID:kkmNoFMZ0.net
渋谷や原宿なんて、中学生や高校生がデートする場所であって、社会人が働く場所ではないわな

254 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:03:17.30 ID:aW/qfo5B0.net
神戸は震災で復興費ケチられたから可哀想

255 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:03:19.53 ID:Hn+807Kv0.net
>>54
なんでビルの名前が英語なんや

256 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:03:23.40 ID:4frInQOlr.net
>>219
神戸がガチで全然都会じゃないからな
名古屋どころか福岡にも負けるレベルやもん

257 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:03:30.14 ID:d/jQc6rUd.net
八重洲とか東京駅東側の再開発がエグいわ
丸の内に追い付きたいのかな

258 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:03:31.59 ID:Z54mrUb8r.net
>>226,237
効いてて草

259 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:03:36.31 ID:WQ48y1Lya.net
>>89
国のルールを決める省庁が東京に集まる
省庁の挨拶まわりがしやすいよう民間企業が東京に集まる
そこに勤めたがる一般人が東京に集まる

このループやね

260 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:03:51.89 ID:OuTV7a4P0.net
>>213
みなとみらいはチートやろ
他で比べないと

261 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:03:55.50 ID:aW/qfo5B0.net
>>229
大人の民度低いよな

262 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:04:05.02 ID:fytVZXOV0.net
山が見える田舎者が何か言ってら

263 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:04:08.07 ID:Ne2jehj60.net
>>229
これ東京だろ

264 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:04:10.29 ID:jyj4/yWH0.net
コロナ禍で思うけど
商業地域や施設、電車やレジャーって
人が少ないと快適

東京はその基準でアウト
どこでも並ぶし人が多い
大阪の倍くらいに感じる人の多さ

265 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:04:14.85 ID:ibwWW3ti0.net
大阪人がヨドバシカメラ梅田店の自慢してて笑う

東京人が聞いたら、阪急デパート大井町店の自慢してるようなもんやで

266 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:04:20.04 ID:Z54mrUb8r.net
>>213
当たり前だろ
三宮とか大体の地方都市に完敗してるわ

267 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:04:24.44 ID:au5Hw4NVr.net
>>259
愛知福岡は人口増えてるよ

268 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:04:26.90 ID:kkmNoFMZ0.net
大学デビューしてるやつみると痛いねん
TDLやお台場なんて小学生や中学生が遊ぶとこや

269 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:04:33.06 ID:aPyiipefp.net
>>253
えぇ・・・
竹下通りしか見えてないのかな?

270 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:04:36.07 ID:BcSgHnHz0.net
大阪はしょせん地方やろと思っていくと想像の5倍ぐらいちゃんと都会しててビビる
でも大阪人が東京にきたら同じぐらいびびるんやろな

271 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:04:44.43 ID:+XCCIiQb0.net
>>199
大手町の皇居に繋がる大通りはちょっとニューヨーク彷彿とさせる

272 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:04:45.12 ID:XbLWWcBCa.net
>>264
なら島根にでも住んでろよ

273 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:04:48.63 ID:zlVdxW8T0.net
コロナで過疎地に住むのが勝ち組な気がしてきたわ
人おらんからマスクせんとランニングも余裕よ

274 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:04:54.21 ID:7H53CT/Td.net
>>234
あれ臭い

275 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:05.44 ID:Bevulsbna.net
>>258
ほらなw

276 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:05.62 ID:i/o3aNSoa.net
東京駅の地下楽しいよな
一日潰せるわ

277 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:10.03 ID:0YqJks6rd.net
>>256
神戸は昭和時代の神戸空港建設を中止させるという
ガイジムーブやってなければなあ

278 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:16.72 ID:EdOA43paa.net
>>253
渋谷にオフィスいっぱいあるけど、、、

279 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:18.53 ID:ixjzhNkVM.net
神奈川の発展してるはずなのに人も文化も昭和に取り残されてる感

280 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:20.91 ID:B6MuyZ7pd.net
梅田だけはそこそこ栄えてる
東京は梅田レベルがいくつかある
他の都市は全て梅田未満

281 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:25.09 ID:Ne2jehj60.net
>>192
どっちが早い?

282 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:29.85 ID:tQNnHRo30.net
そういやスレの主旨とは直接関係ないけど日本全国方言離れ進んでて今時方言使うのは関西人だけってマジなん?
なんやワイ(24)の地元神戸やと標準語使う方が笑われてたのに他の地方やと逆やと知って驚いたし

283 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:30.35 ID:BcSgHnHz0.net
>>193
ニンジャスレイヤーぽい

284 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:32.01 ID:l97MtOiWp.net
新宿対梅田

とかいう大阪人しか思いつかないバカみたいな
マッチアップで垂れ流される能書きすこ

285 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:36.46 ID:CeCM7Nvfa.net
大阪は南が田舎やんけ東京は全部都会やぞ

286 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:39.30 ID:OuTV7a4P0.net
>>259
ワイが小さい頃は1200万人って聞いてたのにいつのまにか1300万人になって、
1400万人超えそうになっててビビる
東京一極集中は止まらんわ

5大都市圏にしないとやばいで

287 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:40.87 ID:4Qno9qaB0.net
一番梅田っぽい雰囲気なのどこやと思う?

288 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:41.64 ID:wXjmFY14a.net
カッペリーニワイ、帰省して駅に降り立つとJKの足が太くてホッとする

289 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:45.86 ID:9VvxxFrV0.net
>>277
それよりシンプルに震災やろ

290 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:05:52.38 ID:kv4z0XXmM.net
中国の摩天楼画像>>>大阪駅>>>東京駅

田舎っぺほど見栄を張りたがる これは定説です

291 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:06.15 ID:0tZHAtJN0.net
大阪ってホームドアないん?怖いな

292 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:07.96 ID:XbLWWcBCa.net
>>268
んな場所で遊ばんわw
十番や西麻布、コリドー街やろ普通

293 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:11.26 ID:tzUk+Va80.net
新宿行けや
あるいは秋葉原

294 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:11.49 ID:LXohqn/G0.net
大阪って150mくらいの小さくて太いデブビルが多いよな
東京はガンガン390mとか300mの超高層ビル建ててるし客観的に見ても次元が違うやろ

295 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:22.40 ID:uptLIcKGx.net
名古屋は戦えるんか?

296 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:24.03 ID:p6GZbjB2a.net
>>291
あるに決まってるやろ

297 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:27.43 ID:jyj4/yWH0.net
>>256
別に神戸は都会度で争ってないでしょ
市民も
のんびりと上品な暮らしをしたいんだし

名古屋や福岡のガヤガヤした雰囲気とは違う
比べるなら横浜のマダムのいる地域

298 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:29.38 ID:DqkMfKAcd.net
なんでトンキンがこのスレにいるの?

299 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:30.29 ID:wXjmFY14a.net
>>282
そらそうやろ
話者が一定数おらんと言語圏維持できんしマイナーなやつは廃れるわ

300 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:36.49 ID:JxcJmifr0.net
>>56
西梅田・東梅田・北新地を含めた梅田エリア全体は?

301 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:39.39 ID:7MEJ2XBN0.net
>>282
九州は使うで

302 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:41.99 ID:fJ259a/xM.net
大阪から上京したJ民が言ってたけど
梅田クラスは早々無いけど電車乗ってどっか行くとき都会が延々続いて広さにビビるらしい

303 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:43.76 ID:nf2bQWKEd.net
福岡がスマートシティなんて言われてるけど東京と比べると大阪もスマートシティだよな

304 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:44.44 ID:0YqJks6rd.net
都内に疲れて結局横浜の関内に落ち着く

305 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:46.35 ID:l97MtOiWp.net
>>43
浄水場しかない田舎に無理矢理移しただけやで

306 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:53.58 ID:Z54mrUb8r.net
>>275
ハッタショ末尾aくん顔真っ赤で飛行機ビュンビュン飛ばしてて草
よっぽど効いたんやね…

307 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:55.98 ID:wud8tQDva.net
>>36
スカスカなのはお前の前髪定期

308 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:06:58.00 ID:5ocCoNVO0.net
>>298
大阪土人をバカにしたいから

309 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:02.46 ID:lSSsmyMu0.net
東京駅って意外と人おらんからな
やっぱ新宿駅

310 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:04.29 ID:NehIfVbar.net
てんしばめっちゃ好きなんだけどわかる?
都会のオアシス感がすごい。

311 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:05.94 ID:PPrtuGvOp.net
都市は必ず衰退するって広井王子が言ってたぞ

312 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:08.22 ID:ZMuoFBIJ0.net
>>285
大阪の南は田舎と言うよりリゾート地やからええねん
関空回りも観光できるし

313 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:09.44 ID:9VvxxFrV0.net
>>282
地方民が勘違いしてるだけ
地方民がそう言ってるだけで
いざ地方行ってみるとやっぱり方言話してるで
昔よりだいぶ東京弁に近い付いてる

314 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:10.73 ID:rS/dOYkx0.net
梅田の地下街におるらしい赤い服の女怖い

315 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:13.57 ID:Hn+807Kv0.net
>>253
渋谷はオフィスの一大集積地やろ

316 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:19.14 ID:AztyHMoIp.net
>>284
街の規模で比べるなら吉祥寺、立川、町田あたりやね

317 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:20.18 ID:Qcw0Wmbp0.net
こないだ初めて渋谷行ったけどなんか思ってたのと違ったわ
駅も小汚いしホームレスとかいそう
全然綺麗じゃなかった

318 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:21.07 ID:AROorZS00.net
大阪歩いてると絡まれるんやろ?怖いわ
ちなくにお君知識

319 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:21.07 ID:OuTV7a4P0.net
>>221
住んでるの品川区だけどここも宿場町で下町やわ
ちょっと行って品川駅や大崎いくとビル多いのに
五反田も汚い繁華街感があって栄えてる

320 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:22.58 ID:Z54mrUb8r.net
>>298
イライラだから

321 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:24.82 ID:G9JVJXvT0.net
ワイださいたま浦和で充分🥺

322 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:29.90 ID:XbLWWcBCa.net
>>278
定年まで働けそうなホワイト企業皆無やん

323 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:31.21 ID:kkmNoFMZ0.net
>>269
表参道しか見えてないのかな・・・・

324 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:37.54 ID:eA3XEFqlM.net
コロナの路上飲みみたらトンキンの民度は大阪並みなんだよなあ
あれ言い訳できないやろ

325 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:39.52 ID:+XCCIiQb0.net
>>309
東京駅周りなんてなんてビジネス街やろ
用がなきゃ行かんよ

326 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:50.06 ID:ibwWW3ti0.net
>>305
淀橋浄水場な
ヨドバシカメラの淀橋

327 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:54.21 ID:LXohqn/G0.net
大阪があまりにもショボすぎるせいで関西人も東京に来て東京一極集中するんやろ
もっと求心力持ってくれよ

328 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:58.00 ID:ZGvnCcRH0.net
駅だけなら名古屋京都とか京都の方が凄いけど
駅だけで誇ってて恥ずかしくないんか…

329 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:07:58.29 ID:3HrOJUg60.net
>>314
なにそれ

330 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:06.69 ID:tzUk+Va80.net
渋谷は汚い駅だからしゃーないわ

331 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:12.30 ID:jyj4/yWH0.net
>>287
マジレスすると大阪駅前第三ビル周辺
一昔前の梅田というかザ大阪の雰囲気

332 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:13.27 ID:Hn+807Kv0.net
>>282
関西人すら方言薄くなってきてるしな
〜てまう、とか若い奴はほぼ使わん

333 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:28.09 ID:cilKOtze0.net
都心は人が多すぎる
横浜くらいの規模感のほうが落ち着く

334 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:28.26 ID:kkmNoFMZ0.net
>>315
マルキューとチーマーのイメージしかないぞ

335 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:32.49 ID:lsnDWW2Ra.net
大阪から東京の宗教政党がいよいよ排除へ

維新、次期衆院選で公明に対抗馬擁立へ

日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は、読売新聞のインタビューに応じ、
次期衆院選で公明現職がいる府内4選挙区への対抗馬を擁立する考えを示した。

ttps://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20201203-OYO1T50004/

336 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:32.62 ID:rS/dOYkx0.net
>>329
やばい幽霊

337 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:42.16 ID:YUmw4W7G0.net
梅田行った時私鉄含めて沢山駅や系列デパートあって全部が集約してる感じしたわ
東京やと東急から東武まで全部あるみたいな感じやろ

338 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:43.51 ID:bJf6XOXk0.net
>>319
いうて品川駅て港区なんやろ
温度差あるのもしゃーない

339 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:44.45 ID:Bevulsbna.net
>>306
ほらなw

340 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:48.06 ID:OuTV7a4P0.net
>>309
乗り換え駅だしな
丸の内で働く超エリート様くらいやろ、あそこで出ていくの

341 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:48.77 ID:EdOA43paa.net
>>282
福岡からきた子方言ガチガチで慣れるまでなんだこいつって思ったわ本人は方言抑えてるつもりらしくてもそれだし

342 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:55.95 ID:+XCCIiQb0.net
>>282
ワイ東京出身現愛知住み、愛知県民の方言ない発言に失笑
気づいてないだけで普通にバリバリ訛ってるで

343 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:57.83 ID:0YqJks6rd.net
東京もあと5年で人口がピークアウトするで
コロナで5年前倒しになった
東京は人口維持を上京民に依存しきってて
自然出生が少な過ぎるからな
東京人は多いけど東京生まれはレアになってる

344 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:08:59.45 ID:zlVdxW8T0.net
東京いうか関東は平野部の広さがダンチなんよ
山が見えんから田舎感がない

345 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:00.78 ID:BcSgHnHz0.net
地方都市が衰退するのは寂しいので東京一極集中をなんとかしてほしい

346 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:05.20 .net
人口密度
東京特別区 15374
大阪市   12226
川崎市   10785
横浜市   8639
名古屋市  7118
さいたま市 6097
福岡市   4668
千葉市   3621
神戸市   2773
熊本市   1891
京都市   1763
札幌市   1751
仙台市   1389
広島市   1319
岡山市   910

347 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:06.62 ID:XbLWWcBCa.net
>>303
福岡は一流企業皆無なのがね…
地銀や電力会社の給料カスやし

348 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:06.82 ID:Ne2jehj60.net
>>324
同じ日本人だしそらそうだろ

349 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:09.24 ID:rS/dOYkx0.net
>>116
広島、福岡

350 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:12.37 ID:Cv9CC8NW0.net
東京民のくせにわざわざ大阪叩いてる奴ってただのおのぼりさんだろ

351 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:17.97 ID:Hs+46IS10.net
何駅かわすれたけどめっちゃ迷路みたいな駅ない?通路の天井急に低くなったりおもろかった

352 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:23.60 ID:kkmNoFMZ0.net
>>292
オヤジくさい

353 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:26.98 ID:ZMuoFBIJ0.net
>>332
コテコテの大阪弁は確かにもう爺さんしか使ってないな

354 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:28.08 ID:AztyHMoIp.net
>>343
コロナで東京の不動産価格上がっとるで

355 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:29.21 ID:B4Uzl4w20.net
新宿はノーマスク既に結構おるな

356 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:31.48 ID:EdOA43paa.net
>>322
でもGoogleとかあるよね?

357 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:38.70 ID:Z54mrUb8r.net
>>339
ほらなwしかレス出来なくて草

358 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:50.63 ID:3HrOJUg60.net
>>336
幽霊かよっ

359 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:51.32 ID:WQ2umBgyM.net
>>294
ビルキャン自慢の東京の大学ダサすぎ
トイレ混んでてウンコするのにエレベーターでうろうろ

360 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:53.61 ID:pB31ZBLNM.net
大阪の電車ボロいのなんでなん

361 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:53.65 ID:VcHFXHb50.net
>>350
これ
ワイは普通に東京も大阪も好きや

362 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:09:53.95 ID:5CafYBXFp.net
東京に人増えすぎやねん
その影響で神奈川ですらどんどん増えて900万人超えとるとか
大阪は減ってるんやぞ

363 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:00.89 ID:aW/qfo5B0.net
>>334
ワイはこれかな
ガチで多い
https://i.imgur.com/iVg7m6K.jpg

364 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:02.21 ID:vjp+dafCa.net
>>357
ほらなw

365 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:07.24 ID:7w/kPHAH0.net
4大じゃ切り悪いから福岡入れてやった感あるよな

366 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:09.95 ID:bQT2UF7Ia.net
大阪には昭和の雰囲気残ってるよな
東京はそれを徹底的に拒否してる

367 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:12.81 ID:NrjWH4Xu0.net
東京のガイジメディアはこういうの一個も取り上げんからバカ都民は未だに大阪が田舎やと思っとる
既に超えてるんやけどな

368 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:19.93 ID:vjp+dafCa.net
>>365


369 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:23.52 ID:R5kSDsoe0.net
551東京進出してくれー

370 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:23.59 ID:c8geOT830.net
東京も大阪も楽しいし好きや
田舎も住みやすくて好き
埼玉とかその辺が一番住みたくない

371 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:26.17 ID:oJvrg0xwK.net
大分市の景観
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/a/e/ae417714.jpg

372 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:30.68 ID:WQ48y1Lya.net
>>267
福岡は九州他県の人口吸い上げとるからな

373 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:31.39 ID:jyj4/yWH0.net
>>317
渋谷と歌舞伎町は似てる
汚さが
大阪にはない東京っていう雰囲気

374 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:31.94 ID:tJ+NmnvU0.net
大阪が東京と張り合おうなんて烏滸がましすぎないか?
まずは神奈川を越しなよ

375 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:35.51 ID:XbLWWcBCa.net
>>356
離職率激高やん

376 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:42.61 ID:NrjWH4Xu0.net
>>350
事実陳列罪

377 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:42.91 ID:oJvrg0xwK.net
九州大分市の景観
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/a/e/ae417714.jpg


本州でいえばどこレベル?

378 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:46.18 ID:kkmNoFMZ0.net
お前ら初デートの場所教えてよ
地方のやつらって大学までデートしたこともないやつ多いんだよな
勉強ばっかりしてるから

379 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:49.38 ID:qswvvkhBp.net
>>295
名駅と栄くらいやろ戦えるのはあとはかっぺ

380 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:52.89 ID:Lh1GP36H0.net
梅田難波天王寺も充分都会やと思うで

381 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:10:58.82 ID:lA9l72Fcp.net
>>346
熊本どうしたん

382 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:04.70 ID:HzzgxUzq0.net
>>350
性格の悪い都民をおのぼりさん認定するのいくない

383 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:06.43 ID:oWExJqfB0.net
ちうごく「北京上海深センのほうが上だよね…w」

384 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:11.19 ID:8IDf56K/0111111.net
>>238
難波心斎橋は一括りじゃね?

385 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:11.47 ID:EdOA43paa111111.net
>>375
Googleから転職だとポジティブな離職多いだろ

386 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:12.73 ID:hyz1WCpW0.net
>>357
ほらなwwww

387 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:13.23 ID:/rVJLWTKa.net
>>282
青森と道南は未だにかなり訛ってるな

388 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:14.49 ID:bbmrKSNq0.net
>>38
ゆっくりて情緒的な意見じゃん
主観的なら話す余地ない

389 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:29.50 ID:3wneuFlH0.net
途上国特有の夜景写真芸やな。

390 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:31.14 ID:OuTV7a4P0.net
>>342
知り合いいるけど三河弁やべーわ

391 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:37.68 ID:hvvGqj6Z0.net
>>350
地方叩きの正体って地元のDQNに虐められて地元嫌いになった上京チー牛やからな

392 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:38.60 ID:zlVdxW8T0.net
今はマシかもしれんけど通勤ラッシュの満員電車とかよう乗れるな
密室で他人の顔がすぐ近くにあるとか我慢できへん

393 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:40.26 ID:Eg/zMYLZd.net
名古屋見せたろか?

394 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:44.87 ID:oJvrg0xwK.net
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

395 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:46.83 ID:+XCCIiQb0.net
お上りさんて一丁前に23区外を小馬鹿にしてんのが腹立つわ

396 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:48.40 ID:l97MtOiWp.net
>>265
ヨドバシを自慢って字面だけで笑えるわ
家電屋なんざデカさより近くにある方がよっぽどいいやん
ワイは秋葉原や新宿がどんなにでかくても地元の錦糸町ヨドバシのがすこやで

397 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:49.52 ID:XbLWWcBCa.net
>>352
お台場やTDLは貧乏くさすぎる

398 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:52.39 ID:ZGvnCcRH0.net
>>362
神奈川とかいうイキってるくせに埼玉千葉と変わらない所詮東京のコバンザメ県

399 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:54.94 ID:rS/dOYkx0.net
>>377
津田沼

400 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:11:59.18 ID:XXqwf/PW0.net
>>312
リゾート地?
大阪南部なんて何もないぞ

401 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:01.60 ID:cW1kdCPS0.net
どうせ東京も中国の地方都市以下になるんだからイキっても仕方なくない?

402 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:06.53 ID:qswvvkhBp.net
>>342
味噌カスのこれホンマだっさいわ

403 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:12.18 ID:K4K0YN1C0.net
>>378
高尾山

404 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:14.02 ID:M7piN0Gx0.net
新大阪に似てるやん

405 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:17.48 ID:aW/qfo5B0.net
>>394
末尾Kって初めてみたわ

406 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:18.85 ID:0COFDSVkd.net
ワイ田舎者やけど都会って思ったよりは自然あるんよな
田舎のメリットってなんなんや

407 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:30.95 ID:OZt3Y5xZd.net
>>347
まぁこれからやろ
IT系のユニコーンとか出てきてるし

408 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:31.56 ID:9RdG5Mvh0.net
田舎者は東京駅が中心だと本気で思ってそう
高いビルには何の価値もない

https://i.imgur.com/R6nixU4.jpg
https://i.imgur.com/aYd7f4j.jpg

409 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:35.35 ID:OyZ0JsgB0.net
どうでもええけど画像は周辺じゃないやろw
イメージとして使いたいのわかるけど

https://i.imgur.com/KEr07wx.jpg

410 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:36.25 ID:Cv9CC8NW0.net
福岡はそんなにビルはないけど雰囲気は完全に都会やったな
広島はさすがに地方都市やったけど

411 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:37.26 ID:d6SEEGcIM.net
自分で撮った写真上げろよザコ

412 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:37.75 ID:EdOA43paa.net
まず地方に医者以外のまともな仕事ないからな

413 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:42.00 ID:tzUk+Va80.net
三河弁ってあれ?
みゃーみゃー言うやつw?

414 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:50.44 ID:ceYNgS/Lp.net
東京1396万人
神奈川924万人
大阪884万人 

まず人口で神奈川を超えてから東京に挑まないとダメやで

415 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:53.24 ID:jI7TbFsS0.net
>>396
家電に関してはデカさ、種類豊富なのが正義だわ

416 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:12:59.51 ID:kkmNoFMZ0.net
>>397
中学生や高校生がカネ持ってるはずないからな
おのぼりは刺さるスポットが違うんだよ

417 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:02.34 ID:qswvvkhBp.net
>>406
無いでかっぺに住んで都会に遊びに行くって生活したいなら武蔵五日市駅辺りに住めばええ

418 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:09.16 ID:7MEJ2XBN0.net
>>408
中心て皇居になるんかな

419 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:09.24 ID:bJf6XOXk0.net
>>408
水はけ悪そう

420 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:11.43 ID:pB31ZBLNM.net
>>342
テレビのアナウンサーですら訛ってる時あるでな

421 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:11.97 ID:WqpvtWjU0.net
そんなもん街のどの部分を切り取るかとちゃうの

422 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:12.98 ID:tJ+NmnvU0.net
>>394
大阪民に残酷な現実を突き付けるのやめろよ
データじゃ勝てないからふわっとした物で勝負してたのに

423 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:13.91 ID:+XCCIiQb0.net
>>390
なお県内だと三河弁はまだマイルドな部類な模様
名古屋とか尾張のやつはアラレちゃんのニコちゃん大王や

424 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:16.92 ID:oJvrg0xwK.net
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国403万人
九州1329万人
沖縄140万人

425 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:21.45 ID:Mg3Ra74Td.net
横浜だけじゃなくて千葉もいいところだよ
来てね!
https://i.imgur.com/3I1wCMo.jpg
https://i.imgur.com/KYbC0Y9.jpg
https://i.imgur.com/KJHvwZg.jpg
https://i.imgur.com/KAv1FoF.jpg

426 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:22.82 ID:IIkNkpE1M.net
>>56
クソダンジョン定期

427 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:23.00 ID:OyZ0JsgB0.net
>>312
それ和歌山の南紀白浜やろ?

428 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:23.03 ID:rS/dOYkx0.net
>>406
娯楽がないんですぐセックスに走る

429 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:26.34 ID:Chdt4Y950.net
>>373
渋谷歌舞伎町っぽいところって大阪にないよな
なんば心斎橋の方がまだきれいやし

430 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:35.31 ID:BltE4W8O0.net
>>408
やっぱこれよ

431 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:13:43.99 ID:ozbOzOTHM.net
ガラケー爺さんが急にコピペ始めてて草

432 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:14:00.51 ID:4pYM6uDep.net
>>405
ガラケーでなんJやるのはなかなか面倒だからな

433 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:14:04.08 ID:CUijCGB8M.net
大阪人に東京は都会過ぎて無理やろw

434 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:14:04.21 ID:kkmNoFMZ0.net
かっぺって、東京や上野、品川みたいな新幹線の駅あげるけど、
都民ならそんな行かないよな

435 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:14:07.28 ID:OuTV7a4P0.net
>>406
公園デカいし整備されてるしな
田舎の良さ無くね
上京民だから田舎に帰省するけど地元じゃなければ良いところ思い浮かばないし

436 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:14:07.89 ID:5ocCoNVO0.net
>>411
http://imgur.com/DwiUef9.jpg

437 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:14:20.55 ID:OyZ0JsgB0.net
>>425
千葉市ってあかんよな
なんでやろ
都心から離れすぎてるからやろか?

438 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:14:27.87 ID:G4Ucvu1Ld.net
東京くらいで大都会とか上海行ったら気絶するんやないか

439 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:14:30.75 ID:oJvrg0xwK.net
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万

440 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:14:40.30 ID:OuTV7a4P0.net
>>413
それ

441 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:14:44.63 ID:Chdt4Y950.net
>>423
逆やろ
コテコテの名古屋弁なんて相当な年寄りと名古屋市長しか使わないイメージ
三河出身はじゃんだらりん

442 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:14:50.32 ID:2DWRq0rL0.net
このスレを見ている限りでは金沢市民の俺が一番洗練された都市で生活しているんだなぁと実感した

443 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:14:54.61 ID:jyj4/yWH0.net
>>377
近鉄奈良の駅前
どこで買い物するのかなというレベル大分人は

444 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:14:58.51 ID:XbLWWcBCa.net
>>385
なら最初から東京電力や総合商社で定年まで勤め上げた方がライフプラン築きやすいやん。転職に労力と精神割いてアホちゃう?

445 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:00.10 ID:0G3OvPzCr.net
>>1
新幹線ホームはしょぼすぎる

446 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:00.86 ID:qswvvkhBp.net
>>434
かっぺの新幹線崇拝とハリボテ駅崇拝は異常やからな、かっぺは新幹線よりもスッカスカな在来線をどうにかするべき

447 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:02.69 ID:oJvrg0xwK.net
平均所得
横浜市 396万8355円
名古屋市 388万7738円
さいたま市 380万9872円
千葉市 359万9615円
神戸市 356万8445円
京都市 338万7489円
福岡市 336万2678円
仙台市 331万3144円
広島市 330万4953円
大阪市 323万8662円
札幌市 302万1863円
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

448 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:08.42 ID:NrjWH4Xu0.net
>>394
いつのデータ持ってきてんねん草
既に超えとるぞ

449 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:09.31 ID:wvqnsHgn0.net
>>239
横浜駅激しょぼやない?
大宮と変わらんかったぞ

450 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:12.25 ID:2JI8XKpV0.net
>>396
錦糸町も新宿も名前は同じでも新宿のほうが10%ぐらい安いで。
競合店の存在が大事なんや

451 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:13.07 ID:hyz1WCpW0.net
>>440
かわいい

452 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:14.61 ID:7MEJ2XBN0.net
>>438
なんで気絶するんや
上海じゃないけど香港行ったときに普通にスゲーってなるだけやで

453 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:26.64 ID:5ocCoNVO0.net
>>411
http://imgur.com/LizInjS.jpg

454 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:28.56 ID:tzUk+Va80.net
>>440
wwwwwwwww
愛知県民は河村たかしバカにできないねぇw

455 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:29.38 ID:OuTV7a4P0.net
>>423
えー、そっちの方が鉛酷いんだ

456 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:32.81 ID:SACpdiroa.net
東京も大阪も大都会すぎてビビる
東京が圧倒的ナンバーワン、大阪が圧倒的ナンバーツーって感じだな

457 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:37.28 ID:BltE4W8O0.net
名古屋弁はキモいが三重弁は愛嬌があって良い

458 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:39.86 ID:9RdG5Mvh0.net
>>418
東京は江戸城中心に品川駅・新宿駅・渋谷駅・池袋駅・上野駅とそターミナル駅がそれぞれの役割があると思う

田舎の人にはわからない感覚だろうね

459 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:45.69 ID:3tUElPxtp.net
>>442
年に数回でも雪が降る時点で論外やで

460 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:46.02 ID:Cmdvy0nQd.net
大阪
https://i.imgur.com/6m4Gsgh.jpg
東京
https://i.imgur.com/bQQzHVR.jpg

461 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:46.29 ID:ibwWW3ti0.net
>>437
千葉中心部は距離的には東京―横浜と変わらんやろ
神奈川方面に比べて川崎に当たる都市がない

462 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:52.85 ID:WQ48y1Lya.net
>>437
雨の度に駅前が冠水するのにいつまでたっても手を打たへんからな
県庁所在地なんやししっかりせーやと

463 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:53.79 ID:LXohqn/G0.net
けど東京には品格があるよね
https://i.imgur.com/p9LTWbi.jpg

464 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:55.09 ID:kkmNoFMZ0.net
カッペおのぼりって、
電車デートをバカにするんだろうな
デートは車を運転できる18歳以上から??
都民は小学生・中学生の頃から電車を使いこなしてデートもしてるっつーの

465 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:15:56.80 ID:EdOA43paa.net
>>438
上海なんかほとんどは道路すらまともに整備されてないけどな

466 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:16:01.33 .net
◇最低賃金
東京_ 1013 ←三大都市
神奈川 1012
大阪_ 964 ←三大都市
埼玉_ 928
愛知_ 927 ←三大都市
千葉_ 925
京都_ 909
兵庫_ 900
静岡_ 885 ←非三大都市圏1位
三重_ 874 ←政令指定都市無し県1位
広島_ 871 ←札仙広福
滋賀_ 868 ←政令指定都市無し県2位
北海道 861 ←札仙広福
栃木_ 854
岐阜_ 852
茨城_ 851
長野_ 849 ←非八大都市圏1位
富山_ 849 ←非八大都市圏1位
福岡_ 842 ←札仙広福/自称三大都市
山梨_ 838
奈良_ 838
群馬_ 837
岡山_ 834
石川_ 833
新潟_ 831
和歌山 831
福井_ 830
山口_ 829
宮城_ 825 ←札仙広福

467 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:16:09.04 ID:oIw7Tpfu0.net
ガチカッペワイ神戸どころか姫路にもビビる

468 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:16:11.73 ID:+XCCIiQb0.net
>>441
ワイ前の職場尾張にあったけど若いのもコテコテやったで
特にDQN系の若いのは方言にアイデンティティを見出してるのかしょったゅうでらでら言ってたわ

469 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:16:18.64 ID:zlVdxW8T0.net
東京は店が多くてええなあって思うけどネットで何でも買えるしな

470 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:16:26.38 ID:wvqnsHgn0.net
>>425
新幹線が停車しないって時点でね…

471 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:16:39.17 ID:/nzG3EPy0.net
なんなら小田原駅の方が立派な感じがしたわ
天井高くて開けてるからやと思う

472 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:16:39.35 ID:qswvvkhBp.net
>>457
三重県民は関西人的なところあるよな、あいつらもどこ行っても自分らの方言話すわ、味噌と違って堂々としてる

473 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:16:49.74 ID:aW/qfo5B0.net
>>465
流石にそれはない
古い長屋みたいな石庫門が取り壊されて個性ない街にはなってるけどな

474 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:16:50.57 ID:vYPiVCwJ0.net
>>396
関係ないけど錦糸町って宇宙ベンチャーが多いんだよな、イメージ湧かないけど

475 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:16:51.96 ID:jI7TbFsS0.net
>>458
べつにそんなのどこの都市でも同じ
東京人はほぼ犬小屋みたいなとこに住まさせれてるから人生損してる

476 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:16:56.88 ID:Ne2jehj60.net
>>463
全然人いないけど
加工して消してるんかな

477 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:16:57.10 ID:rS/dOYkx0.net
>>437
千葉県ってどこもそんなもんやで
船橋、柏、松戸で覇権を争ってるとこや

478 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:17:03.07 ID:qxCyqt8x0.net
ワイ東京民やけど愛媛の親戚の家に一週間いた後に広島行ったら大都会過ぎてびびったわ
冷静に考えたら全然大したことないんやけどな

479 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:17:06.99 ID:M7piN0Gx0.net
東京>>>>>大阪>>>>名古屋
くらいの差はあるな

480 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:17:16.85 ID:NrjWH4Xu0.net
東京にあえて住んでるドM満員電車大好き民草生えるわ

481 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:17:17.20 ID:zDfINoVt0.net
>>425
人が少ないからよくドラマとかのロケで使われてるよな

482 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:17:29.53 ID:5ocCoNVO0.net
わい新宿まで徒歩10分のところに住んでる

483 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:17:31.35 ID:vry65Itha.net
>>479
これには同意や

484 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:17:33.78 ID:QEoqIHN90.net
実際梅田と新宿ってどっちが大きいんや?

485 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:17:51.41 ID:OyZ0JsgB0.net
>>461
津田沼あたりで山越えるから千葉が離れてるイメージやったけど横浜とそんな変わらんのやな

486 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:17:55.05 ID:tJ+NmnvU0.net
>>479
東京>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪>>名古屋

こんな感じやろ

487 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:17:56.36 ID:14suoijpp.net
>>466
神奈川民は東京に働きに行く金魚の糞ってよく言うけどそれなら何で神奈川の賃金がこんな高んや
東京と互角やんけ

488 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:03.46 ID:Chdt4Y950.net
>>437
東京千葉と東京横浜って距離は似たようなもんやのに、千葉までいくのは40分もかかって時間かかりすぎや

489 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:05.45 ID:Vu758jQXM.net
いくら都会とはいえコンビニの中にネズミがいるような環境になるまで状態にするのは発展と言えるのかね

490 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:10.86 ID:Ne2jehj60.net
>>479
何の差?

491 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:14.60 ID:kkmNoFMZ0.net
おのぼりなんて中国なら農民工扱いなのに、よくそんなキラキラ勘違いできるわ

492 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:17.88 ID:i0sQdW9bM.net
大阪からやと品川あたりはおりると人多いだけでしょぼいからがっかりする
丸の内あたりは東京にきた感凄いけど

493 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:20.55 ID:0tZHAtJN0.net
>>229
これは東京やけど日本で唯一医療崩壊したのが大阪やから民度低いのが証明されたのは間違いない

494 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:21.61 ID:sw2fM9ihd.net
方言っていうほど萌えないよな
標準語にたまーに方言出るレベルが一番かわいいと思う

495 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:22.62 ID:PiWEeN/l0.net
これイッチかな?

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625350634/

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20210704/aEdKRFBKWnMw.html

496 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:27.45 ID:08YMB6lW0.net
今って地方都市の主要駅は大概再開発とかされてて結構ちゃんとしてんのよな
金沢ですらちゃんとしててビビる
尚駅出た後

497 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:28.48 ID:CUijCGB8M.net
>>486
こんなもんやろ

498 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:31.14 ID:7MEJ2XBN0.net
住んでるとこでマウントとかアホじゃね

499 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:33.22 ID:9VvxxFrV0.net
>>472
そら、近畿地方やからな

500 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:41.70 ID:Cmdvy0nQd.net
>>484
梅田=新宿×3

501 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:43.32 ID:M7piN0Gx0.net
>>490
街の大きさ

502 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:43.29 ID:AyeU4DadM.net
最近自演でスレ伸ばす奴多くね?
嫌儲の奴等が溢れてきてるんか?

503 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:50.75 ID:SlmUI9MGa.net
カッペは商業施設とか想像するんだろうけど、
本当の都会の基準ってミシュランレストランや外資系高級ホテルがごろごろあるかどうか
その点を満たすのは日本じゃ東京と大阪しかない

504 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:18:55.24 ID:HPJU75gf0.net
大阪の田舎ッペよ、恐ろしいか?笑

505 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:10.12 ID:rS/dOYkx0.net
>>473
中国って住民票を移動できないんで上海にどのくらいの人がおるのか誰も把握できてないよな

506 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:10.63 ID:jI7TbFsS0.net
>>493
さすがにこのレスは頭悪いとしかいえない

507 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:14.05 ID:tzUk+Va80.net
神奈川は唯一政令市が3つある
豆な

508 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:15.39 ID:y/C1RkD/p.net
え、待って


大阪には「皇居」ないじゃん

509 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:18.31 ID:/cJQ8Oxmd.net
こういう地域対立煽りスレってよく空撮画像貼られてるけどスケール同じじゃないと何の比較にもならないよね…

510 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:18.80 ID:vYPiVCwJ0.net
>>477
その3つどこも人口に比べて駅前ショボすぎるわ、もっと出来るやろと思う

511 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:21.53 ID:TAVSgi0vM.net
>>493
医療崩壊したのは吉村のせいやろ
路上飲みは東京の文化やからな

512 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:22.93 ID:M7piN0Gx0.net
東京は梅田が何個もあるねん

513 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:30.56 ID:OyZ0JsgB0.net
>>484
余裕で新宿

山手線のでかい駅はどこ降りても梅田がある感じ
大塚とか以外は

514 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:32.08 ID:EdOA43paa.net
>>449
大宮とか降りたことないから知らないわ
あと横浜駅って別に乗り換えと予備校以外でいく用事なかったしな遊ぶとしたら大体家から近いみなとみらいになる

515 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:34.33 ID:0COFDSVkd.net
>>496
アレでもほんまにマシなほうやからな
福井とかガチで酷い

516 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:41.45 ID:qswvvkhBp.net
>>496
駅だけは立派で電車の本数クッソ少ないのほんと草

517 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:44.83 ID:7JT3bqffr.net
アフィカスイッチ、イライラのトンキン人爆釣れでニッコニコ

518 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:44.89 ID:3wneuFlH0.net
そろそろ海外の都市持ち出すかっぺが来るぞ

519 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:47.66 ID:OyZ0JsgB0.net
>>512
マジでこれ

520 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:51.70 ID:MDutgUXwM.net
都会に住んでる奴らなら都会より
イオンモールのある田舎の方が人生楽やろと思えるはず

521 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:19:52.33 ID:OuTV7a4P0.net
>>492
港南口側の駅前のビル群以外何もないからな
食べ物屋もファストフードと飲み屋、コンビニしかないし
働くためだけの駅やわ

522 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:07.49 ID:EdOA43paa.net
>>473
コンクリですらない道路が延々と続いて無意味な工事してんだよなぁ

523 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:10.41 ID:Ne2jehj60.net
>>501
そんなに差があるのか
自分の感覚の鈍さを感じるな

524 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:12.75 ID:LXohqn/G0.net
それな
東京には梅田程度の街は10個くらいあるんだよな
しかもそれぞれ特性が違って街の色が違うのが面白い

525 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:15.96 ID:aW/qfo5B0.net
>>505
マンションの部屋買えば都籍ゲットできるで
そのせいで上海のマンション価格は余裕で東京超えてるからな

526 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:17.12 ID:t5wM4R1C0.net
ニューヨークきてごらんよ
日本人の9割が口開けて上見ちゃうよww

527 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:18.90 ID:5ocCoNVO0.net
大阪土人ってなんで負けるとわかってる喧嘩するんだろうね

528 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:20.48 ID:WGnDQMnw0.net
>>381
市域が狭い
全県の人口では札幌市単体に負ける

529 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:22.91 ID:ZGvnCcRH0.net
>>487
いつものつまらない東京への対抗心やろな
神奈川とか特に横浜の行政なんてゴミレベルやし

530 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:34.42 ID:HPJU75gf0.net
>>34
ビルのデカさより「何が」あるかなんだよなあ
中身スカスカのスカイビル登って写真でも撮るの?笑

531 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:35.75 ID:9VvxxFrV0.net
>>503
商業施設に関しては
むしろカッペの発想なのよな、東京も
交通の便が良いところに大型商業施設建てるって
地方とやってること変わらんからな
車が電車に置き換わっただけや
そら、カッペはそこを見るわ

532 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:36.52 ID:qswvvkhBp.net
>>515
福井はだいぶマシになったやろ、2005年くらいまでは昭和時代を思い出すような駅やった

533 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:38.62 ID:rS/dOYkx0.net
>>437
総武線快速ってダサいけど横須賀線になったとたんお洒落に感じるのはワイだけか

534 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:39.71 ID:xjgWcKSh0.net
東京の乗り換えいくらなんでも不便すぎるやろ
大阪も梅田とかは大概やけど

535 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:55.65 ID:NrjWH4Xu0.net
>>524
エアプかよ
梅田みたいな街なんて新宿くらいやろ
あとは天王寺レベルや

536 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:20:59.43 ID:7MEJ2XBN0.net
>>520
田舎にイオンはないやろ

537 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:21:02.06 ID:0wFekCk4a.net
大阪って東京のこと気にしすぎじゃない?

538 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:21:04.81 ID:+XCCIiQb0.net
神奈川は坂が多すぎだろ
あんなとこ住めたもんやないで

539 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:21:11.61 ID:Chdt4Y950.net
>>496
東日本管轄下なら駅だけは東京のカネ使えるからかな

540 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:21:20.56 ID:CUijCGB8M.net
大阪人が頑張って梅田でマウント取ろうとしてるの見ると草生える

541 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:21:26.55 ID:M7piN0Gx0.net
>>523
見える範囲は似たようなもんやけどほんまに梅田がいっぱいあるんよ東京は
名前聞いたことねーわって駅でもめちゃくちゃ都会

542 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:21:31.77 ID:dDTQjnQk0.net
ワイ川崎民やけど尼崎と川崎はそっくりって関西人に言われたわ
住みやすそうやね尼崎

543 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:21:42.76 ID:aW/qfo5B0.net
海外の都市叩くのなら地下やで
東京も大阪も排水施設とかようやっとる
海外は武蔵小杉がデフォやからな

544 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:21:51.89 ID:WGnDQMnw0.net
>>437
幕張〜津田沼〜船橋あたりが実質の県庁所在地だから…

545 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:21:55.83 ID:GUshPnFRM.net
大阪が東京に勝ってるところ

・駅の複雑さ

以上

546 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:04.80 ID:swG2PtbG0.net
>>538
坂なんかどこにでもあるやん

547 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:12.93 ID:OyZ0JsgB0.net
>>542
全然違うわ
どっちかいうと蒲田が近い

川崎ってもう都会やん
駅ビルあたりとか

548 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:22.78 ID:GvDw6Ch8r.net
山口を首都にすればこんな争いもなかったのになぁ

549 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:24.46 ID:+XCCIiQb0.net
>>541
なんなら区外でも特急準特止まる街はまあまあな規模あるからな

550 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:24.83 ID:MamTUH6c0.net
なんか大阪行くと一昔前のトキョ思い出すわ大坂なおみ

551 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:25.86 ID:jW9lJRPxa.net
>>530
梅田は外資系高級ホテルにミシュランレストラン、百貨店にオフィスビルに何でもあるぞ

552 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:25.93 ID:5aRLsgVRa.net
>>542
川崎2年と尼崎5年住んでるけどよく似てるわ
流石に駅前は川崎の方が都会やけど

553 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:27.91 ID:i0sQdW9bM.net
>>508
けど大阪市の真ん中に難波宮っていう飛鳥時代の天皇の都城跡あるしな
皇居なんて近代建築物にすぎないのである

554 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:28.21 ID:vry65Itha.net
>>538
東京も多いぞ

555 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:28.52 ID:H/vtuLSi0.net
東京一極集中やめろって言うくせにやたら東京でマウントとってくる奴は何者?

556 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:29.54 ID:+aGzZbnQ0.net
ワイも地元大阪やけど初めて東京行ったときは人多いなと思ったわ

557 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:35.79 ID:AztyHMoIp.net
>>526
東京を棒で叩くなら香港やで

558 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:39.33 ID:ZmEvHO4B0.net
東京行った時どこまで行ってもずっと心斎橋ぐらいの感じやってビビった思い出

559 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:48.36 ID:78BLrOf10.net
>>530
スカイビルって中何があるん?

560 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:48.85 ID:aW/qfo5B0.net
>>532
出張で行った時自動改札なくて草生えたわ
さすがに自動改札できたみたいやけど平成末期まで切符切る人いたのは草

561 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:50.59 ID:C4vY7e3o0.net
ヨドバシとアップルストアの数だけで靴舐めさせられるレベル

562 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:22:52.70 ID:iDAbE4AWd.net
>>533
東武野田線が東武アーバンパークラインになったのにダサく感じるの俺だけか…?

563 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:10.31 ID:+XCCIiQb0.net
>>546
神奈川エアプかな?
平地やなくて丘に街があるんやで

564 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:15.08 ID:9VvxxFrV0.net
>>488
千葉方面は東京はともかく
新宿渋谷池袋にはそこまでアクセス良くないのがあかんのちゃうかな

565 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:17.37 ID:jyj4/yWH0.net
>>500
商業地域というか買い物なら
梅田の勝ちだよ

566 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:18.38 ID:tzUk+Va80.net
東京は坂少ないとかバカか
普通にあるわ

567 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:20.00 ID:tJ+NmnvU0.net
>>526
自分の力じゃ勝てないからニューヨークに頼るとかほんま惨めなな

568 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:22.76 ID:zDfINoVt0.net
東京の凄さは広さやろ
神奈川埼玉千葉まで一繋がりで都市の切れ目が無い
https://i.imgur.com/EgMm9Pd.jpg

569 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:26.10 ID:7R06TAfe0.net
大阪の田舎住んでたらそうなるよね

570 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:27.79 ID:1WYK3ApW0.net
>>560
うせやろ
本当に日本かよ

571 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:29.38 ID:gw7/xFW10.net
いや梅田の密度は日本一やと思うで
ようあんな狭いところに詰め込むわ

572 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:29.45 ID:aZ6RGgmQx.net
東京って物凄いのがドーン!って感じじゃなくて高水準なのが複数あるよな あれホンマ凄いと思うわ

大阪は梅田以外カスやし

573 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:29.92 ID:bQNncpt80.net


574 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:41.52 ID:swG2PtbG0.net
>>563
例えばどこ?

575 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:45.46 ID:rS/dOYkx0.net
>>525
へー、そうなんや
中国は地方地方で大学枠が決まってるし上海枠が取れるんならぜひとも買いたいやろうな

576 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:46.94 ID:f7SFcILkr.net
比較するなら新大阪やろ

577 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:47.21 ID:9VvxxFrV0.net
>>552
川崎駅前は北と南の落差がマジで関西っぽいな

578 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:49.92 ID:xH9iJxE8p.net
>>567
自分の力じゃ勝てないから東京に頼るトンキンwwwwwwwwwwwww

579 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:23:54.07 ID:f9WxD9I1r.net
関東の人からしたら自分の子どもが関西弁話すのは嫌でしょう
だから大阪は東京には勝てません

580 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:24:01.61 ID:+XCCIiQb0.net
>>574
相模原、川崎、町田、横浜

581 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:24:02.49 ID:dDTQjnQk0.net
>>552
はえ〜やっぱそうなんか
工業地帯なんかもあるん?尼崎

582 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:24:06.43 ID:jI7TbFsS0.net
>>541
それはないわ
どこまでいっても吉祥寺みたいなのがつづいてるならわかる

583 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:24:10.19 ID:MDMqXad20.net
まずい

584 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:24:13.31 ID:wKBwtJ/wM.net
>>41
半分ぐらいのフロアが本体の本社
残り半分が1〜2フロアに一個ずつ子会社の本社が入ってるとかが多い

585 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:24:15.20 ID:C6622Q5G0.net
大阪駅と新大阪は?

586 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:24:15.89 ID:7MEJ2XBN0.net
>>567
住んでるとこでマウント全般に言えることやろそれ

587 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:24:36.24 ID:jW9lJRPxa.net
>>572
梅田以外東京に比べたらカスだけど、他に横浜名古屋レベルの街もオフィス街もあるから普通に都会だろ

588 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:24:39.02 ID:07OQaqtm0.net
>>32
北ヤードってまだ空き地のままなんけ?

589 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:24:39.53 ID:f7SFcILkr.net
>>572
なにをもって高水準かはしらんが天満みたいなんがもっとあればいいのにとはおもうな東京は

590 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:24:46.24 ID:5aRLsgVRa.net
>>577
特に南のゴチャゴチャしたエリアが雰囲気似てて落ち着く😊

591 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:24:48.10 ID:ibwWW3ti0.net
>>521
品川の高輪口の方は高級住宅地だぞ

592 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:24:49.12 ID:OuTV7a4P0.net
https://i.imgur.com/i470kTQ.jpg

横浜は左上奥の横浜駅前より埋立地やみなとみらいの方が都会感あるわ

593 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:24:57.83 ID:OyZ0JsgB0.net
>>580
わかりやすくいうと神戸と同じやな
海があって山があるから必然的に坂が多く感じるっていう

594 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:25:00.02 ID:gw7/xFW10.net
>>577
発展↑民度↓の南部
発展↓民度↑の北部や

595 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:25:03.01 ID:M7piN0Gx0.net
大阪に住んでるけど東京行くとほんま規模にびっくりする
あと人間の多さ

596 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:25:10.76 ID:1WYK3ApW0.net
>>581
阪神工業地帯くらい小学生で習ったやろ

597 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:25:12.06 ID:vYPiVCwJ0.net
大阪って特徴ない劣化東京なのが駄目なんじゃね…?

東京←金融、行政、皇室
名古屋←車
北海道←農業、酪農
福岡←ITスタートアップ
大阪←???

598 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:25:13.60 ID:kkmNoFMZ0.net
いいかげん、カッペの上京を禁じろよ

599 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:25:14.79 ID:swG2PtbG0.net
神奈川、京都、東京は幕府があったから主君都市なんや
それ以外は衛星都市だよ
大阪もふくめて

600 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:25:16.56 ID:Chdt4Y950.net
>>538
神戸もやん

601 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:25:18.63 ID:aW/qfo5B0.net
>>575
中国の大学にはアファーマティブアクションあるからな
少数民族が一番入りやすく次に華僑など海外民、その次に地元民、田舎から来た漢族が一番厳しい

602 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:25:32.08 ID:rMuRwqKRM.net
大阪と福岡は日本では少数派の上向き地帯
首都ボーナスオリンピックボーナスでもあのザマのトンキンは一体なんやねん

603 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:25:32.89 ID:E3tclfcrd.net
イソジンの方が都会だな

604 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:25:36.70 ID:scjkEHs/a.net
>>56
東西自由通路あるから今クソ楽やん

605 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:25:40.51 ID:5aRLsgVRa.net
>>581
工場もあるで🏭😊

606 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:25:51.43 ID:jnApkeP2r.net
>>567
こんなレスしてる奴が言うことか?

374 風吹けば名無し[] 2021/07/04(日) 11:10:31.94 ID:tJ+NmnvU0

大阪が東京と張り合おうなんて烏滸がましすぎないか?
まずは神奈川を越しなよ

607 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:25:57.56 ID:UUxbob6r0.net
東京から初めて大阪行った時に思ったのは
「道端にゴミ落ちすぎやろ」って事やな

608 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:26:00.67 ID:ibwWW3ti0.net
横浜は関西で言えば神戸よ
坂ばかり

609 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:26:00.98 ID:swG2PtbG0.net
>>580
坂なんかどこにでもあるぞ田舎モンが

610 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:26:03.74 ID:WGnDQMnw0.net
大阪・名古屋人「東京は都会」
仙台人「東京は大したことない」

何故なのか

611 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:26:08.79 ID:1WYK3ApW0.net
>>595
大阪は中国人来なくなったらがらがらで草

612 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:26:28.67 ID:m3dqA6230.net
東京に家と土地持ってるワイ何を言われてもニッコニコ

613 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:26:33.38 ID:o2epjGGh0.net
ブラマヨ吉田は東京出てきたとき都会すぎてめちゃめちゃ悔しがったって言っとったな

614 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:26:35.64 ID:745RcZ6f0.net
>>595
正直そんな差なかったけどな
人が多いのは同意
都民とお上りさんがごちゃ混ぜになってゴミがうじゃうじゃおる

615 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:26:40.08 ID:tp5ltgz0M.net
何で大阪民って東京にめちゃくちゃコンプレックス抱いてるん?
どっちも素晴らしい都市だし他と比較する必要なんて無いやろ

616 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:26:41.97 ID:7MEJ2XBN0.net
ようわからんけど田舎=悪なんか
本人が満足してればそれでいいやろ比べるもんやない

617 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:26:42.62 ID:j6JpUHdSd.net
>>604
それ新宿やろ

618 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:26:44.57 ID:9VvxxFrV0.net
>>594
川崎は川崎駅周辺やと
北も民度あかんぞ

619 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:26:47.15 ID:+XCCIiQb0.net
>>609
欠点疲れて神奈川県民怒ってるやん

620 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:26:50.15 ID:rS/dOYkx0.net
>>601
へー

621 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:26:59.31 ID:EEDrBzKJp.net
大阪人やけど、都会こ度合いで比べるなら東京には全然及ばへんよ
でも住むのは大阪くらいでちょうどいい
遊ぶなら東京は楽しいけど電車の混み方が全然違う

622 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:27:04.57 ID:M7piN0Gx0.net
>>611
正直それは嬉しいんや
あいつらマナーもクソもないからな
どこででもうるさいし

623 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:27:10.35 ID:OuTV7a4P0.net
東京ってほとんど埋立地で驚くわ
大阪も大阪湾埋めて四国とくっつけたら?

624 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:27:16.44 ID:j6JpUHdSd.net
>>615
対立煽りやってるだけやのに何マジレスしてるん?

625 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:27:23.05 ID:swG2PtbG0.net
>>619
むしろ坂ない地域ってどこ?
田舎モン

626 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:27:23.28 ID:jW9lJRPxa.net
>>607
東京エアプすぎて草

627 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:27:35.06 ID:dDTQjnQk0.net
>>605
ええな
ワイが関西住むなら尼崎一択や😝

628 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:27:35.56 ID:1WYK3ApW0.net
>>622
なお経済は冷え冷えな模様

629 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:27:35.88 ID:jyj4/yWH0.net
>>610
東北人はなぜか勘違いしてる人多い
でもだから大谷みたいなスケールの大きな人を輩出するんだと思う

630 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:27:40.97 ID:QPowO+b40.net
買い物やらの選択肢やと
東京(首都圏)>>>>大坂(阪神圏)>名古屋>>>福岡札幌
東京にしかない店が圧倒的に多くて東京大坂を比べたら大坂と名古屋の差が少ない
名古屋と福岡札幌は東京大坂とまでいわなくてもそれに近い差がある感じ

631 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:27:49.30 ID:LXohqn/G0.net
東京人が梅田見ても東京に憧れてるんやろなぁくらいしか思えないんだよな  
梅田は完全に劣化東京やし

632 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:27:51.12 ID:3PwJCu0a0.net
>>227
プロ野球見てどうたら言うのがメインの板でそれを言うのか…

633 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:27:54.48 ID:f7SFcILkr.net
>>628
黒門市場死んでワイはうれしい

634 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:27:54.61 ID:3QDI6xK/M.net
コロナで分かったけどトンキンの民度普通に低いからな
どこの主要駅でも路上飲み見かけたからな
上野では要請無視してて居酒屋開いてたし

635 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:00.10 ID:M7piN0Gx0.net
>>614
大阪ではそのおのぼりさん枠が特定アジア人なのがきっついw

636 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:02.52 ID:+XCCIiQb0.net
>>625
そもそもないなんてワイは言ってないで
比率の問題や

637 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:02.78 ID:j6JpUHdSd.net
>>622
大阪はインバウンド頼りやったけどこれからどうするんやろうねぇ
IRも厳しいやろ

638 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:04.19 ID:745RcZ6f0.net
マジで住んでるところ開示する機能つけろや
絶対東京大阪以外の田舎民しか書き込んでへんやろ

639 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:06.51 ID:rS/dOYkx0.net
>>562
それはダサいなw

640 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:10.26 ID:f7SFcILkr.net
>>631
逆定期

641 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:12.89 ID:IqfvJZic0.net
東京行ったとき駅の汚さにビックリした
路面はガタもなく綺麗だったけど

642 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:17.97 ID:JS73Mg1S0.net
北浜が最強やな

643 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:22.58 ID:rMuRwqKRM.net
最初の江戸っ子は家康の時代に上方から築地に移住した大阪人やからな
関東の野良右衛門に都市文化が無かったからや

644 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:23.18 ID:EEDrBzKJp.net
たまに「御堂筋線のラッシュは東京並み!」って言う人おるけど話にならない
たしかにピーク時は東京に近いけど、ピーク過ぎたらガラガラだからな

向こうの京浜東北線とか埼京線とかずっと空かへん

645 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:30.95 ID:aW/qfo5B0.net
>>630
言うて通販至上時代に差を感じることあるか?

646 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:35.90 ID:vYPiVCwJ0.net
>>611
朗報やん
インバウンドなんかより金融センター構想みたいな金持ちを日本に住ませる政策のがいいぞ

647 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:37.58 ID:jiCIqZxr0.net
葛飾区って大阪でいうどこらへん?

648 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:37.89 ID:1WYK3ApW0.net
>>633
カニかま入れのカニうどう2500円とか草だわ

649 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:38.58 ID:swG2PtbG0.net
地方の糞みたいな嫉妬や田舎モン根性がムカつく

650 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:42.33 ID:f7SFcILkr.net
>>642
チャイエスとカレーの街

651 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:43.64 ID:CYw35MnIa.net
大阪のこの辺り好き

https://i.imgur.com/DdALa5P.jpg

652 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:55.67 ID:o2epjGGh0.net
東京に行かない大阪の人ほど東京は大阪と同等くらいって認識みたいやな

653 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:59.37 ID:8l20q6ey0.net
イッチはトンキン土人

654 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:28:59.57 ID:jyj4/yWH0.net
>>611
ホンマそれが一番良かった
京都も
中国人だらけやったからなコロナ前は

655 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:01.88 ID:xjnEjP2Vd.net
さいたま新都心ワイ、高みの見物

656 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:02.91 ID:OyZ0JsgB0.net
>>650
ええ店あるん?

657 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:04.23 ID:nCC+o1d10.net
>>621
むしろ遊びの面でも東京にあって大阪にないものなんかほぼないだろ
外資系高級ホテルもミシュランレストランもブランド店も大阪に腐るほどあるし

658 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:06.75 ID:M7piN0Gx0.net
>>628
正直そこはワイは嫌な思いしてないからレベルやな
観光業ちゃうから生活も普通にできとるし

659 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:08.51 ID:1WYK3ApW0.net
>>634
そんなん当たり前やろ
陰キャさんww

660 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:19.06 ID:LXohqn/G0.net
まぁ渋谷の100年に1度の再開発は残念やけどな
渋谷がつまらなくなってきたわ

661 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:19.31 ID:f7SFcILkr.net
>>656
どっちのや

662 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:24.00 ID:j6JpUHdSd.net
>>641
駅と言うか駅周りが汚すぎる
雑多やしビルも古いし

663 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:24.87 ID:5aRLsgVRa.net
>>627
川崎尼崎に親近感覚えるなら十三あたりも落ち着くかも😊
コロナ前はよく飲みに行ってた

664 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:29.98 ID:gw7/xFW10.net
>>618
そういう意味やと南部は工業地帯やから
ちょっと雰囲気は違うやろな
ちょっと前は京浜工業地帯のど真ん中で日雇い労働者がいっぱいいて景気が良かったんや

665 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:34.36 ID:9VvxxFrV0.net
>>634
民度に関しては
コロナ禍とかの極限状態で判断しても仕方ないと思うんだよな

666 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:38.31 ID:ibwWW3ti0.net
>>644
一番混むのって郊外―都会路線だからな
都内路線はそこまで混まない

東京でも山手線はそんなに混んでないでしょ

667 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:39.46 ID:Chdt4Y950.net
大阪は平野狭すぎて山の中まで宅地開発してるのがすごい
名古屋と東京は平野広いからああいう景色は見られない

668 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:42.06 ID:8l20q6ey0.net
>>651
東京にもたくさんあるやろ

669 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:44.71 ID:z20RvZm2M.net
こういう都市対立煽りって好きな人多いけど何か得られるものあるんか?🤔

670 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:52.06 ID:O+3nZRkua.net
大阪は大阪都になってたら東京コンプレックスから解放されてたのに



バカな選択をしたよね

671 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:55.49 ID:EEDrBzKJp.net
>>657
まぁ確かにな
あなたの前のレスでも言うてるけど、梅田なんかは十分大都市と言って差し支えないと思うわ

672 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:29:59.53 ID:3QDI6xK/M.net
>>665
極限状態こそ本当のレベルわかるのでは?

673 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:03.99 ID:OuTV7a4P0.net
皇居というか江戸城の手前まで海だったとかやばいで

https://kawlu.com/journal/wp-content/uploads/2015/05/8bec28d5.jpg

674 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:05.40 ID:ZfTvfcZu0.net
>>669
暇つぶしになる

675 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:14.55 ID:1WYK3ApW0.net
>>658
経済は回ってるからな
君にもダメージくるんやで

676 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:14.69 ID:rMuRwqKRM.net
>>657
美術館博物館の文化施設は勝負にならんで
まぁ京都行ったら歴史はあるんやけどな

677 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:18.69 ID:gXSnTBeoM.net
だからなんなのって感じ
知事か何か?

678 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:21.82 ID:axJGdrWoa.net
>>670
これ

679 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:27.84 ID:M7piN0Gx0.net
>>637
もうインバウンド頼みしかないんやろな
企業が出て行きすぎて

680 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:28.04 ID:D9f08MxVM.net
最近の関西の若者は大阪に行かず東京に来てるってマジ?
やっぱ皆気付いてんだな

681 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:30.20 ID:QPowO+b40.net
>>645
通販がある時代やからマシになってきたとはいえ
通販で買えないもののが圧倒的にまだまだ多いからね
あと通販なら在庫ないけど実店舗いけば手に入る系のものもわりとあるから

ここ数年で短期転勤で上の都市全部住んだことあるけど今でも違いは感じる

682 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:32.72 ID:wlY50v8X0.net
>>644
御堂筋はガチや
勝てるんは田園都市線くらいや

683 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:41.76 ID:I8Wj6XcVd.net
>>282
そんなわけないやん

684 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:46.48 ID:aW/qfo5B0.net
大阪って路上飲みしてるんかな?東京ではいまだによく見かけるけど

685 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:49.66 ID:+XCCIiQb0.net
ほんで君らどこ出身なん?

686 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:50.00 ID:CYw35MnIa.net
>>668
ほとんど浄化された
これビジネス街の裏手にある新宿ゴールデンみたいなどこやから

687 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:51.49 ID:07OQaqtm0.net
堺市民やけど
コロナ以降1年以上梅田もなんばも行ってへんわ

なんかここ2年で変わったか?

688 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:52.15 ID:vry65Itha.net
>>667
大阪に名古屋クラスの平地があればなぁ…

689 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:54.94 ID:j6JpUHdSd.net
>>644
ピークもめっちゃ短いよな
東京だと7時前から混み出して9時半過ぎてもラッシュやけど大阪は9時前には大分空いてる

690 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:55.25 ID:jyj4/yWH0.net
>>657
それは言い過ぎ
世界や日本のトップレベルが揃ってるのが東京
大阪は商業地域としては優れてるけど
二番煎じの集まりというのは感じる
本店は東京で大阪は大型支店の集まり

691 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:30:57.74 ID:f7SFcILkr.net
>>676
なんJにかなりの頻度でおる美術館推しはなんなんやろ
ほんまにいくんか

692 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:31:04.75 ID:M7piN0Gx0.net
>>644
なんなら御堂筋線より南海線のほうが混んどるわ

693 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:31:10.75 ID:swG2PtbG0.net
>>670
大阪都にはなれないぞ
国会で法律変えないとな

694 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:31:23.50 ID:u/ejPeH4M.net
大阪都になるのが嫌で反対してる層おったやろ クソみたいな名前付けたよなほんま

695 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:31:30.41 ID:CYw35MnIa.net
>>670
ガワだけ変えても
見栄えだけ気にして中身スカスカなハリボテやん
頭維新かいな

696 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:31:34.27 ID:f7SFcILkr.net
>>644
そんなやつおるか?
梅田淀屋橋間でもお行儀よくならんでいってるぞ

697 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:31:34.29 ID:dDTQjnQk0.net
>>663
それ知り合いの関西人もまったく同じこと言うとったわ
話聞いただけやけどめっちゃ親近感あるンゴねぇ

698 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:31:36.26 ID:9VvxxFrV0.net
>>672
その極限状態に出くわす頻度がどれくらいや
平時にどんだけ取り繕えるかの方が重要やろ
だいたい働いてて人と接するのなんか平時なんやし

699 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:31:37.15 ID:7MEJ2XBN0.net
>>685
沖縄
住んでるところで対立煽りする感覚がわからん

700 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:31:49.62 ID:IqfvJZic0.net
>>662
改札近辺とか昭和から変わってへんのちゃうの
品川もそうや

701 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:31:54.51 ID:jI7TbFsS0.net
>>690
具体的にどこ?

702 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:32:11.22 ID:rMuRwqKRM.net
>>691
大阪には上野にあたる場所はないな
京都の岡崎奈良似とるが

703 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:32:11.98 ID:+XCCIiQb0.net
>>699
沖縄ええな
ある意味対立煽りとは無縁やね

704 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:32:22.76 ID:LQx1ug3o0.net
でも大阪にはイケメンの知事がいるから

705 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:32:23.51 ID:TlaZuOx90.net
東京は高い

https://i.imgur.com/blshlje.jpg

706 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:32:39.74 ID:o2epjGGh0.net
>>670
都と都で並ぶだけやからまだまだ対立煽るで

707 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:32:41.24 ID:OyZ0JsgB0.net
ニューヨークよりも単体のGDP多くて世界一位が東京やから

流石に比較しょうがない

708 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:32:58.56 ID:nCC+o1d10.net
>>690
東京にセントレジスとかWホテルとかなくない?

709 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:32:58.96 ID:M7piN0Gx0.net
>>675
ヒェー助けてンゴ

710 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:33:04.02 ID:f7SFcILkr.net
とりあえずブランドもん勝負でいうとヴィトンは負けやな
あれなんや
飛行船か?

711 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:33:04.18 ID:9VvxxFrV0.net
>>690
東京も95%くらいは二番煎じや
ほんまにトップレベルに接してる都民はそんなおらんやろ

712 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:33:05.50 ID:SQhKVDamM.net
東京駅のいきあたりばったりで増築して使いづらい感

713 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:33:11.17 ID:I8Wj6XcVd.net
>>332
じゃあなんて言うねん

714 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:33:15.44 ID:z20RvZm2M.net
大阪でさえ人多いのに東京の満員電車は毎日やと辟易しそうやわ😰
東京遊びに行くのはおもろいけど

715 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:33:23.35 ID:gw7/xFW10.net
東京はイベントが多いな
面白そうなもの探すのが楽や

716 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:33:23.81 ID:f7SFcILkr.net
>>702
天王寺にあるくらいか?あんましらん

717 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:33:29.33 ID:/Dm+mHJza.net
>>703
無縁じゃないぞ
狭い島の中ですぐ対立する

718 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:33:31.35 ID:z7mZOXCx0.net
景観だけなら横浜のみなとみらいがトップ

719 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:33:35.98 ID:D9f08MxVM.net
企業がどんどん東京に来るから地方(大阪含む)が凄いスピードで衰退してるんだよな
コロナで多少はブレーキ掛かったみたいだけど

720 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:33:42.28 ID:j6JpUHdSd.net
>>700
品川は知らんが秋葉原とか代々木とかあの辺は昭和のまんまなんやろな
新宿渋谷上野辺りは駅ビル含めて再開発してるし

721 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:34:05.66 ID:Kla5WaKld.net
東京って物凄い都会なんて無くて
どこまでも地方都市の中心部が続くってだけなんだよなあ
だから既視感のある街しかない

722 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:34:12.50 ID:pijMIUmo0.net
>>1
なんで大阪駅h屋根の下に屋根があるんや?

723 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:34:18.75 ID:BNkry+8h0.net
東京はそこそこの街が数多くあるんだろうけど
地方都市レベルのゴミが集まったところでゴミの山にしかならんよね

724 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:34:19.25 ID:jnApkeP2r.net
>>714
東京周辺で働いて休日は東京に遊びに行くぐらいが一番良いやろな

725 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:34:22.59 ID:j6JpUHdSd.net
>>712
あの東西通路の場所嫌がらせみたいに分かりにくいとこにあるわ

726 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:34:26.69 ID:swG2PtbG0.net
それぞれ良さがある
とりあえず田舎モンの横浜は坂が多いって人の受け売りがあほやなと
そんなん言うたらお前らは土人じゃないかと

727 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:34:32.30 ID:CyKjfsOEd.net
長渕剛定期

728 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:34:43.31 ID:rMuRwqKRM.net
>>690
戦時中の昭和17年に大阪の大企業が軒並み強制移転させられたんや
新聞でも朝日毎日産経は大阪系やからな

729 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:34:53.11 ID:q4Kg45Sy0.net
大阪は梅田と難波以外にもう一つ巨大な繁華街
期待できるのは高槻かな。大阪市以外だと断トツだろ。

730 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:34:56.38 ID:wlY50v8X0.net
>>722
設計ミスで雨漏りするらしい

731 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:35:03.81 ID:GWhKBNWL0.net
関西って意外と発展してるんやな

732 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:35:14.49 ID:j6JpUHdSd.net
>>721
昔はそうじゃなかったんやで?
最近の再開発で駅ビルたててアパレルぶちこめの精神になったからどこもおんなじような作りになっちゃったんや

733 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:35:16.74 ID:f7SFcILkr.net
>>729
京橋が復活するはずや

734 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:35:18.13 ID:gw7/xFW10.net
>>718
一時期は失敗再開発とか言われてたけど、流石に盛り返したな

735 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:35:52.03 ID:j6JpUHdSd.net
>>730
せめてガラス製とかにしたらええのにな
技術的に無理なのか予算がなくなったのか

736 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:35:53.30 ID:M7piN0Gx0.net
>>729
中心地から遠すぎやろ

737 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:35:57.53 ID:Zxet2uYAa.net
東京にはガンダムがいるから

https://i.imgur.com/8aOoJUE.jpg

738 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 11:35:59.33 ID:d/jQc6rUd.net
質問いいですか?

総レス数 738
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200