2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アフリカの子供「毎日遠くまで水汲み辛いよぉ」ワイ「水辺の近くに住めよ」

1 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:53:29.86 ID:C4g5APCg0.net
アホかよ

2 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:53:47.98 ID:Yrn8iVl00.net
ほんまやな

3 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:53:50.02 ID:/vS430APd.net
そうだよアホだよ

4 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:53:50.24 ID:sOnQf/1T0.net
洪水でしぬ

5 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:54:10.73 ID:9nY215ey0.net
アホだよ

6 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:54:20.86 ID:H3KlPogMa.net
あいつらって先進国の皺寄せみたいな雰囲気出しとるけど結局は同族同士の殺し合いしかしてないよな

7 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:54:32.73 ID:+DKPfvUm0.net
他の部族がいるんやろ

8 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:54:38.11 ID:N8YDlrL7d.net
それがどうしたアホだよ

9 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:54:49.50 ID:a79YXmGI0.net
>>1
ほいで水害にあったら「水辺の近くから離れろよw」っていうんやろ?

10 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:54:59.69 ID:G7zN3g4h0.net
獣もおるやん

11 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:55:00.11 ID:CwCPuxuUr.net
水辺の近くは他の部族の土地だからダメや

12 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:55:10.27 ID:xbu1Jn7X0.net
道整備して自転車作れよ

13 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:55:24.15 ID:uk2ok7/D0.net
この50年くらいで人口が数十億単位で増えてるのに
何が大変なんだよ

14 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:55:26.96 ID:B1A979tzr.net
ビジネス貧困

15 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:55:27.61 ID:Yrn8iVl00.net
>>7
他の部族がいたらそもそも水汲めないやろ

16 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:55:40.36 ID:1HmcilAk0.net
自治体とか国で電気、ガス、水道を整備したりできんのか?

17 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:55:59.55 ID:t5wM4R1C0.net
これワジ!?

18 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:56:03.41 ID:yhXgQVEZa.net
>>9
頻度考えろよバカWWWWWWWW

19 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:56:12.83 ID:94UcbXON0.net
四大文明は全部水辺で発展してきたしな
そんなことすら理解できないから永久に土人なんやろな

20 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:56:13.04 ID:2EgdlSOD0.net
大人が汲みに行けよ

21 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:56:18.02 ID:9Yzmi/dH0.net
ワニこわいもん

22 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:56:20.83 ID:oKvchfdR0.net
ほならね、蚊とかワニとかと一緒に住めるんか?

23 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:56:37.56 ID:jmPKvOTid.net
そんなことも分からんガイジやぞ
保護せんとあかんやろ

24 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:56:47.25 ID:Yrn8iVl00.net
>>20
大人は汲まれた水を飲んだり使ったりする仕事があるから

25 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:56:57.54 ID:a79YXmGI0.net
>>18
1回でも水害で死んだらおわりやろ

26 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:57:05.48 ID:kLVTXTjq0.net
そういう場所を占領してるやつらは裕福なんやで

27 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:57:15.70 ID:rmOuuy2S0.net
アフリカ土人は文字の発明すら出来なかったから歴史が無いんや

28 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:57:24.43 ID:oKvchfdR0.net
>>19
じゃあお前がアフリカの水がないところに生まれたとして水辺には他人の土地があるけどどうする?

29 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:57:37.61 ID:HUlfA45Da.net
てかアイツら水汲んでまで生きてる意味あるか?
死んだ方がマシやろ

30 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:57:45.80 ID:r+FyQ2tCa.net
水辺が近いと危険だから遠くに住んだ結果飢えるって自然淘汰やろ

31 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:57:47.20 ID:sJkty5jN0.net
ワイ「自分の村まで水路引けや」

32 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:58:01.38 ID:B8GY7QJG0.net
>>19
まあ洪水水害遭う度に治水技術とか灌漑技術が上達してきたわけやろしな
甘えよな

33 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:58:06.54 ID:b5IlSTCj0.net
紀元前のローマは水道橋作ったのにクロンボ何やってんの?

34 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:58:07.81 ID:3XsSeJsn0.net
用水路引けよ

35 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:58:13.44 ID:ZX0ND86H0.net
ふむ、それでは交易してはどうだろうか?

36 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:58:30.40 ID:uidtkFFO0.net
でもいっぱいセックスしてるよね

37 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:59:01.68 ID:28NXVifL0.net
手押し井戸ポンプ作ってやっても壊して売るアホ共やぞ

38 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:59:01.96 ID:3013aaGP0.net
井戸掘ったらそれ原因で殺し合いになるらしいし

39 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:59:07.24 ID:GaKIPQDBd.net
言うて水辺まで2〜3kmとかそんなんなろ

40 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:59:13.79 ID:OblAd4xd0.net
子供が水を運べる程度の距離感なら十分に水辺の民だわ。
それ以上に川に近づいて家を建てたら、ちょっとした水害で一発アウトだろうし

41 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:59:17.01 ID:DXg+8g5N0.net
水源があってもすぐ涸れるからどんどん遠くなる

42 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:59:22.70 ID:94UcbXON0.net
>>28
だからそういう状況にさせないために為政者がいるんやろ
為政者がそもそもアホの土人やからいつまでたっても国民も土人やねん

43 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:59:24.56 ID:diae0++W0.net
不自由してた方が募金しようって気にさせれるだろ

44 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:59:33.61 ID:mVfKPIA8a.net
真面目な話先進国が保護区作って徹底的に管理するべきやと思うわ

45 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 08:59:48.48 ID:kyR5eahI0.net
カバなめんなよ
あいつ凶暴やで

46 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:00:02.67 ID:VODhNhyId.net
多額の支援金使って治水工事すればいいよね

47 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:00:07.95 ID:uXC/iEpa0.net
先進国「無償で井戸を用意してやるぞ」
アフリカ人A「汲み上げ装置にろ過装置まであるやん!バラして売ったろ!」
アフリカ人B「隣の集落に井戸あるらしいから略奪したろ!」

先進国「無償で農業教えてやるぞ」
アフリカ人A「我慢出来ないから芽が出た時点で食べたろ!」
アフリカ人B「隣の集落に畑があるらしいから略奪したろ!」

48 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:00:09.46 ID:BZjTuH4Z0.net
>>31
女子供が水汲みしなくなって生意気だ
井戸壊したろ!

こうや

49 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:00:27.61 ID:2EgdlSOD0.net
21世紀にまだ水って
何も成長していない…

50 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:00:28.75 ID:OblAd4xd0.net
日本人「通勤片道2時間つらいよ、、、」

「会社の近くに住めや」

51 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:00:31.49 ID:DXg+8g5N0.net
水汲みも原付で行ってタンクで運んだりしてる
別に何も工夫してない訳じゃない

52 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:00:35.21 ID:K/DWce300.net
会社の近くに住まずにわざわざ1時間以上かけて通勤してる社畜と何が違うんや?

53 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:00:35.46 ID:KYDHZdvSa.net
水辺の近くに住むと
市場が遠くなるやん

54 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:00:49.69 ID:jmPKvOTid.net
>>47
管理側の防衛コスト考えてないよね

55 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:00:55.91 ID:abPyt08l0.net
水辺の近くはライオンとか来るからアカン

56 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:00:59.93 ID:R0H4PP+j0.net
>>14
中村哲が殺された本当の理由

57 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:01:20.44 ID:94UcbXON0.net
>>47
どんなに無教育でも日本人はこんなことやらんし
やっぱり先天的に脳みその構造違うんやろな

58 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:01:51.22 ID:rmOuuy2S0.net
アメリカの奴隷の子孫ってアフリカのことどう思ってるんや?

59 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:01:57.20 ID:DXg+8g5N0.net
うちの親は子供の頃遠くの泉まで毎日水汲みに通ってたけど
親の親は普通に通勤してたからな
子供ができる程度の仕事だからやらせてるだけや

60 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:02:07.52 ID:mVfKPIA8a.net
>>50
辛いなら住むやろw

61 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:02:11.97 ID:FBVWZCOp0.net
>>51
ガソリンはどこで手に入れるんや

62 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:02:41.15 ID:LuXQO27/0.net
>>61
ガソスタ

63 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:02:47.24 ID:VMZ/IJUY0.net
日本人「毎日遠くまで出勤辛いよぉ」
アフリカ人「会社の近くに住めよ」

64 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:02:51.05 ID:fS/ECLmba.net
>>58
土人としか思ってないやろ
北朝鮮の連中みてもなんとも思わんし

65 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:02:54.72 ID:94UcbXON0.net
>>58
アメリカにきてラッキー、アフリカには戻りたくないンゴ…って感じやろ
リベリアに強制移住させられそうになったとき必死に抵抗したらしいで

66 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:02:55.39 ID:zOYIABsDa.net
バラして売るのそんなにおかしいか?
自分がやらなくても結局他の人間がバラすんやし
なら自分でやった方が得やろ
まあJ民にはそんなこと考える脳みそないかな

67 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:03:14.33 ID:L5Q9SEn5r.net
なんJの子供「毎日遠くまで通勤辛いよぉ」ワイ「職場の近くに住めよ」

アホかよ

68 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:03:16.15 ID:twDQQeE20.net
日本の大人「毎日遠くまで通勤辛いよぉ」
ワイ「会社の近くに住めよ」

69 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:03:18.16 ID:vpJpOdXu0.net
>>63


70 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:03:27.01 ID:abPyt08l0.net
会社の近くのマンション「家賃12万やでー」

71 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:03:31.55 ID:mz0pVu2+0.net
東京に住めよ

72 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:03:44.85 ID:R0H4PP+j0.net
>>50
他の部族がおるんやろなぁ

73 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:03:59.49 ID:/IASLhRud.net
会社近くに家なんてないぞ

74 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:04:00.15 ID:VODhNhyId.net
何十年も経ってるのに全く解決しなくて草
ワイの募金どこ行ったんや

75 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:04:03.31 ID:0k/GPuho0.net
>>47
Bが居るからAが最適解になってまうんや
部族間の仲がクソ悪いのが元凶

76 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:04:06.72 ID:hayJ2CYU0.net
水道通しても分解して配管を売っちゃう人たちやからな

77 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:04:07.49 ID:13KYqXunM.net
俺もイベント通いに東京住みたいけど無理や

78 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:04:12.93 ID:DXg+8g5N0.net
>>61
ガソスタか集落の雑貨屋みたいなとこやろうな
水汲みはただ水源から遠いってだけでまあまあ都会でもやってるで

79 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:04:45.57 ID:Yrn8iVl00.net
>>74
そらあ詰めてる人らの懐や

80 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:05:00.68 ID:94UcbXON0.net
>>63
クロスカウンターやめろ

81 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:05:06.81 ID:VIvtVwT40.net
ジャップ「毎日仕事辛いよお」
ワイ「仕事辞めろよ」
あほかよ

82 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:05:08.34 ID:VODhNhyId.net
ワイに募金してくれれば会社の近くに住むのにな
アフリカ人よりよっぽど有効活用できるわ

83 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:05:17.89 ID:83kno/16a.net
先進国「しゃーない、井戸作ったったで」
土人「よっしゃ!井戸破壊して部品売り捌いたろ!」

84 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:05:27.16 ID:ZfTvfcZu0.net
半世紀以上も他の国が支援して発展しないのは才能だろ

85 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:05:39.98 ID:DXg+8g5N0.net
都会とはさすがに言わないかもしれないが
日本でも>>59みたいな場所はあるし
ただ水がないだけで店や学校は普通にあるとこもある

86 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:05:42.02 ID:diae0++W0.net
腹だけ出たガリヒョロの子供とか一部の難民だけやろ
皆市場で騒いで小さいバイク乗って自由にしとる

87 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:05:44.76 ID:a7qkJE6f0.net
ワイ「満員電車やーやーなの!😡」
敵「じゃあ会社に住めw」

なんでそんなこと言うの?!😡

88 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:05:45.45 ID:ssYzQ2aP0.net
21世紀にもなってこんなことやってる国はマジで救う必要ねえわ

89 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:05:45.65 ID:jEKakvmRp.net
偉そうにしてんなよ

90 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:05:48.96 ID:88nqWdQwr.net
世界には水を飲むだけで大変な人たちがいるんだよな
自分の小便を飲む人とか
象の糞を搾って出た水を飲む人とか
鳥の糞だらけの無人島に溜まっていた水を浣腸で補給する人とか

当たり前に水が飲めることに感謝だわ

91 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:06:21.78 ID:fl31EZDLa.net
部族という枠組みを壊せばあらゆる問題が解決しそう

92 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:06:28.07 ID:kG65enQL0.net
アジアとの差が大きいのって一夫一妻か一夫多妻かの差がでかいからって話だって聞いた

93 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:06:29.63 ID:hJv1hK7I0.net
Amazon使え

94 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:06:29.77 ID:fS/ECLmba.net
>>90
おはベア

95 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:06:29.96 ID:i3wV6Oq90.net
なら地震が多い日本に住む必要無いよね

96 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:06:34.16 ID:OpRlfk2ha.net
>>47
アフリカ人全部ヒャッハーじゃねーか

97 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:06:45.30 ID:mGP4Qohwa.net
何十年も世界中から支援受けてるのにこれなのすげえよな
もうそういう国として保護するべき

98 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:06:52.40 ID:HVKGKnnI0.net
球とバットとグローブ与えて野球教えたらバットで強盗するようになった話好き

99 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:06:53.20 ID:6ajwb1hAp.net
>>63


100 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:06:54.95 ID:lwTVOZoz0.net
しょうがねえなあ、井戸とか用水路作るかw


敵対してる村「あいつは悪いやつ」

101 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:06:55.44 ID:Ozsf4r6Yp.net
アフリカ「み...みず...」

先進国「井戸設置するで〜」

アフリカ「お!ええやん壊して売ったろw」

アフリカ「み...みず...」

以下無限ループ

102 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:07:04.50 ID:Dd8ldHFFr.net
水がないなら蛇口を捻ればいいのでは?

103 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:07:25.00 ID:94UcbXON0.net
>>90
現代の日本に生まれたってだけでガチャSSR大当たりやからな
戦前は逆に大外れやったが

104 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:07:26.29 .net
>>47
そんなアホな人間おるわけないやろ馬鹿にするなよ

105 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:07:29.12 ID:s6kbMvA+0.net
アフリカ自体住むのに適してない説あるか?

106 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:07:29.52 ID:OCUxrW3Q0.net
一切支援しなかったらいい感じに減るやろ

107 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:07:33.62 ID:C/psMPw30.net
ビジネス貧困やめろ

108 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:07:47.42 ID:DGb8Itw30.net
>>83
土人「貰った作物の種うんめぇ〜!えっ?売れば金にもなるんですか!?」

109 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:07:52.48 ID:r52DeXUb0.net
雨期に洪水なるンゴは分かるがアフリカ土人以外の全民族は
そういう時はふつうは遊牧や半遊牧を選択するんや

110 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:07:54.03 ID:6qlU1TQvr.net
ジャップが通勤電車でカウンター喰らってダンマリで草

111 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:07:55.41 ID:DXg+8g5N0.net
子供ができる程度のお手伝いなんだよ
といっても10kgくらいは持たされるから
母親は運んでる途中橋から落ちて死んだと思われたらしい

112 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:08:16.84 ID:Dd8ldHFFr.net
アフリカの土人みたいな部族って古代エジプトとかカルタゴの時代も似たような暮らししてたの?

113 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:08:17.32 .net
>>106
中国「じゃあワイらが【支援】するで」

114 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:08:20.61 ID:EBuHQD/i0.net
で最適解探していったら結局ナイル川になるんやろうな

115 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:08:21.52 ID:KS6pVP/y0.net
数千年間なにも生み出さなかった奇跡の人種だからな 劣化人間モドキよ

116 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:08:39.71 ID:L5Q9SEn5r.net
皆殺ししにて植民地にするのは正解だったんだな

117 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:08:42.47 ID:83kno/16a.net
>>108
土人「我々が貧困なのは支援が少ないせいだ😡」

118 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:08:55.60 ID:Z0nFCkx9a.net
脳みその構造が一生土人から進化できないんだからもう諦めろよ
支援とかいう無駄金やめろ

119 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:08:58.51 ID:lSSsmyMu0.net
いくら水辺が危なくても徒歩2時間とかかけてるのはアホやろ
徒歩20分くらいの所に住めよ

120 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:08:58.87 ID:bOJhDfIC0.net
こいつら普通にスマホ使ってるからな

121 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:08:59.06 ID:HJmerKht0.net
>>50


122 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:09:04.72 ID:OblAd4xd0.net
まあ、奪われるのが分かってるのなら、農業とかアホらしいわな。
どこの国もこの争乱サイクルに入る時代ってあるけど、世を鎮める英雄がちゃんと生まれるんだよな。

123 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:09:27.22 ID:+GcuAZtra.net
ビル・ゲイツが資産の半分だか何パーセントをアフリカに寄付したんだろ?
どんだけ中抜きしてるんだろうな

124 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:09:32.52 ID:U5vbaAQp0.net
そもそもそいつらの親が子どものことかわいそうって思ってないからな
ワイらが支援してどうこうできる話ではない

125 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:09:34.00 .net
>>122
先進国「英雄が生まれそうや。難癖付けて殺したろ!」

126 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:09:48.89 ID:OpRlfk2ha.net
>>113
アフリカも割とチャイナに制圧されとるよなぁ
美味い事やっとるで連中は

127 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:09:55.03 ID:VIvtVwT40.net
>>101
そら先進国の関係者と現地の高官たちは、作って金もらったらもう放置なんやし
後は壊れて使えなくなるだけなんやから、さっさと売った方が得やろ
こんなん当たり前の話やで

128 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:10:03.24 ID:HJmerKht0.net
>>70
実際これと同じで水辺の近くに住めるような収入がないんやろ

129 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:10:05.12 ID:K5XBAfEy0.net
何てアフリカ人は理性ないんや?
IQ低いんか?

130 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:10:16.43 ID:NgQHHfaPd.net
中国がアフリカを飼い慣らすためにめっちゃ物資支援してるんや
それに対抗してアメリカも物資支援してるからもうどうにもなんで

131 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:10:18.61 ID:diae0++W0.net
>>112
その土人ってのは言い過ぎではと前は思ってたけど
盗人捕まえてボコボコにして動けなくした後にタイヤ被せてガソリンぶっ掛けて焼き殺す私刑が
そこそこの頻度でやってるの知って「うわ土人や・・・」と思ってしまったわ

132 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:10:23.40 ID:0k/GPuho0.net
部族の概念をどうにか無くすしかないやろなあ
いったん田舎に住むの禁止して都市化すりゃええんやろか

133 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:10:51.00 .net
>>132
先進国「部族の概念を植え付けて対立させるのが支配の王道やろ」

134 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:10:54.36 ID:t4pByqLA0.net
魔獣

135 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:10:59.84 ID:akxMnCay0.net
水辺の近くはゾウやライオンが来るから危険なんやないか

136 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:11:00.60 ID:Ozsf4r6Yp.net
>>127
「壊れて」売るのと
「壊して」売るのは別問題なんやで

137 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:11:21.51 ID:VODhNhyId.net
謎の勢力「世界にはこんな可哀相な人たちがいます!」
謎の勢力「でも…貴方の募金で解決します!w」

ほんとぉ?

138 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:11:26.78 .net
>>135
アフリカ人は重火器持ってるから楽勝やろ

139 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:11:27.11 ID:Qxq7XGuc0.net
結局アフリカで発展してるの白人国家だけだよな

140 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:11:28.47 ID:OUmjUc7Q0.net
言うて援助した何らかのマシーンに不具合出てもマニュアルが現地語対応してなかったり有償修理でどうしようもないんやろ?
ゴルゴで真実を学んだで

141 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:11:29.83 ID:qIBgdDOEd.net
宗教戦争も真の目的は水資源やからな
日本みたいな水が豊富な国やと水のありがたみがイマイチ理解できねーわな

142 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:11:31.83 ID:i3wV6Oq90.net
>>129
草原で狩りをするのにIQなんてそんなに必要無いやろ
その代わり運動神経が発達した

143 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:11:33.02 ID:+GcuAZtra.net
>>129
教育のレベルが低いんやろ
しっかり教えれるレベルの知能がある奴なら出ていくし

144 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:11:49.56 ID:HJmerKht0.net
土人土人と馬鹿にするけど
ワイらが死ぬ頃には日本に追い付かれてたりしてな

145 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:12:04.03 ID:Gj3TH8L7d.net
Amazonでミネラルウォーター頼めばいいじゃん

146 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:12:05.18 ID:/fFRiRm30.net
ワイら「井戸作ってあげたよぉ」
アフリカの子供「破壊しておいたぞ」

147 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:12:11.73 ID:bun6sFlC0.net
通勤辛いならテレワークすればいいのでは?

148 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:12:13.56 ID:mGnc0x3H0.net
ペットボトルで買い置きしとけよ…

149 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:12:25.18 ID:QYiYO13Yd.net
>>103
戦前でもRくらいはあるやろ
比較的治安はええし、教育もあるし

150 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:12:27.62 ID:dLevbgje0.net
貧困ビジネスやし....

151 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:12:51.70 ID:Ce1Qb7Lr0.net
>>112
北アフリカとか東アフリカエチオピア辺りは近世までは割と発展してた

152 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:12:53.87 ID:OCUxrW3Q0.net
井戸壊すと支援継続だから率先して壊してるんかな

153 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:12:56.35 ID:OpRlfk2ha.net
>>137
ワイが子供の頃からそれ聞いてるけど、今も解決しとらんな
この先何十年経ってもやっぱり同じやと思うで

154 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:13:08.22 ID:U5vbaAQp0.net
アフリカ海に沈めたら水問題解決するやろ

155 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:13:13.63 ID:2Acs2H2E0.net
>>130
顔では支援しつつ腹の中ではアフリカは貧しい方がええと思ってるアメリカより

わりとマジで飼い慣らして発展させようとしてる父さんの方がまともに見えるの草

156 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:13:25.42 ID:VIvtVwT40.net
>>136
壊れたら二束三文やけど、壊れる前なら高いやん
こんなん50年前から先進国が援助のふりして金儲けしてるだけやって何度も話に出てるけど
先進国のサルには理解できないんやろうね

157 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:13:38.37 ID:4KUnftaS0.net
支援しなければ独自の文明発達するやろ

158 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:13:40.49 ID:0k/GPuho0.net
>>136
隙を突かれて隣の部族に壊されて部品全部取られるのと自分で壊して部品代手にするのとどっちがマシかって話や
壊されずに使い続けるのは無理なんや

159 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:13:42.91 ID:2LC6lDOj0.net
人権意識がなかった頃のホワイトがニガーを虐殺しなかった理由、ない
いくらこんな土人が奴隷にできるって言っても普通に白人を流入させた方がよかったやろ

160 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:13:44.40 ID:OYQJxXNx0.net
まとめサイトって発達障害多いよな

161 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:13:53.57 ID:Ce1Qb7Lr0.net
>>141
中国がチベット手放さない理由も大河の源流があるかららしいな

162 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:13:56.82 ID:UfzUWh/D0.net
医者「井戸掘るでー!」
現地人「あのアホがあっちこっちで井戸掘るせいでワイのところの水が枯れたやが?」

163 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:14:08.13 ID:HJmerKht0.net
>>147
そもそもアフリカの田舎は何で生計立ててるんや?
農業か?

164 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:14:12.95 ID:+GcuAZtra.net
>>155
ある程度育って知恵着いたら土人の反乱始まって努力がパァになるを繰り返してきたと思うで

165 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:14:20.63 ID:diae0++W0.net
>>146
虐殺なんだよなあ

「暗黒大陸」アフリカの闇、TV朝日の番組を撃沈
https://blog.goo.ne.jp/ss007_2007/e/6b165261e023796dd8986b51f7bac146

数年前TV朝日の「マチャアキJapan」なる番組で「井戸堀り」などで「水」の便が悪い場所に井戸掘るという番組があった。
非常に良い番組だったと思う。この番組で多くの途上国で子供が重労働から開放され喜ばれた。

しかし終了してしまった。なぜか?この井戸の利権を巡り400人もの犠牲者を出す虐殺事件が起きたからである。

166 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:14:26.69 ID:qqNIyGoP0.net
アフリカの首都って海岸近くが多いしな

167 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:14:26.77 ID:Qxq7XGuc0.net
先進国にとってアフリカが発展して得することってあるんか?

168 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:14:28.81 ID:jBZc8ox6M.net
土人土人言うけどマサイ族は結構勉強熱心て聞いたで

169 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:14:29.37 .net
>>163
主産業は先進国からの支援やで

170 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:14:34.51 ID:2Acs2H2E0.net
>>103
戦前の大外れは満州とかフィリピンとかタイ王国とかやろ

171 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:14:36.21 ID:S8XfaPkFp.net
通勤辛いなら近くに住めばええやろってのは至極真っ当な意見よな
なんで住まないんや家が無いんか?

172 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:14:47.17 ID:meWSyBE/0.net
日本人「赤ちゃん生まれないよぉ」
アフリカ人「中出ししろよ」

173 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:14:49.27 ID:bTkuEMlw0.net
アフリカって一括にするけど最も底辺なのはどこなんやろ
ソマリアか?
南アフリカとかボツワナなんかは普通やん

174 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:14:53.65 ID:U28MVGiAM.net
>>168
部族によって性格ちがうからな

175 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:14:54.34 ID:DGb8Itw30.net
アフリカの直線国境ほんま草生える

176 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:14:57.63 ID:O1gOl5mEp.net
貧困の奴らは水資源のない土地にしか住めないからだろ
学校で習わんのか
ごめんな高学歴で

177 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:15:02.36 ID:k8HRZlyY0.net
食料や水辺のあるところに季節ごとに移動ってまんま動物やな

178 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:15:15.87 .net
>>167
罪滅ぼしした気になれる

179 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:15:26.24 ID:evSizqDH0.net
募金団体からしたらアフリカが豊かになってもらっちゃ困るんだよな
まあ豊かになることはないんだろうけど

180 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:15:28.26 ID:4LQsWnngM.net
江戸時代ですら治水して水害対策して水道も普及してるのになんで現代でこんなんやってんの?

181 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:15:36.37 ID:76furtNE0.net
道がある。
だから行く。

182 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:15:37.78 ID:akTracPKa.net
実際に事件にもなっているアフリカの呪術師からのありがたいお言葉
・ババアをレイプしたらエイズが治るぞ
・アルビノの体の一部を持って金鉱山に行くと金がわんさか取れるぞ
・おハゲの頭が光っているのは頭の中に金が詰まっているからだぞ

183 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:15:44.33 ID:k8HRZlyY0.net
>>172
中出ししてやろうか?やぞ

184 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:15:49.40 ID:5gs79eQ3a.net
一回絶滅するのが正解やろ

185 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:15:49.42 ID:ZpIBsXxJ0.net
アフリカでは未だに全部人力でガキンチョに水運ばせてると思ってる日本人よな
実際はガキンチョがバイク運転して水汲みに行ってるしガソリンも普通に激安で売ってるぞ

186 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:16:05.58 ID:VODhNhyId.net
白人「ここアフリカなのに気候ええやん!植民地にしたろ!」
白人「砂漠はいらんから土人に譲ったるわw」
白人「砂漠で貧困に苦しむ人たちがいます。あなたの支援が必要です」

187 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:16:09.12 ID:tU5p2VxVa.net
>>168
マサイは観光業が当たって普通にインフラ整ってるんやっけ

188 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:16:12.85 ID:OpRlfk2ha.net
>>161
チャイナが上流でわざと堰き止めてるからメコン川下流が干ばつで大変なんだよなぁ
チャイナの覇権主義はどうにかならんのかなまったくもう・・・

189 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:16:31.01 ID:bun6sFlC0.net
>>172
そういう状況にも至らないんだぞ

190 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:16:51.25 ID:Qxq7XGuc0.net
日本の社畜「毎日遠くまで通勤辛いよぉ」ワイ「会社の近くに住めよ」

アホかよ

191 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:16:59.68 ID:U28MVGiAM.net
>>182
赤ちゃんレイプしたらエイズがなおるぞじゃなくてよかったなあ

192 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:17:04.37 ID:vhuvsBkO0.net
エジプトはナイル川周辺に沿って人口が集中しとる
https://i.imgur.com/NZXeon1.jpg

193 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:17:17.06 ID:UfzUWh/D0.net
ウイグルと比べりゃ便利な奴隷やしなあ
豊かになったら地球経済が困る

194 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:17:27.54 ID:O1gOl5mEp.net
>>180
地理的な難易度が違いすぎる
お前はアフリカバカにするけど相当バカだぞ
地理の授業なかったんか?中学生の知識やぞ

195 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:17:30.07 ID:k8HRZlyY0.net
くりぃむの有田もオーストラリアでアボリジニ見にいった時
バイクに乗ってやってきて影で民族衣装に着替えてたって言ってたな

196 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:17:41.00 ID:NgQHHfaPd.net
ワイとあるアジアの国で学力が最底辺の村に行ってなんで最底辺なのが調査してサポートするボランティアしてたがド貧困の村はマジでヤバイで
年二回その村に訪問してたが会うたび小中学生が妊娠してたり苛められて引きこもりになってたり不良やオカマになってたり

197 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:17:46.49 ID:zOYIABsDa.net
なんj民って馬鹿しかいないな

198 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:17:48.10 ID:ZrwnZ6lX0.net
>>70
12万なら住んじゃうな
実際は家族で2LDKなんかだと20万とか
だから家族持ちは神奈川ダ埼玉とかチバラギに多く分布する

199 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:17:49.67 ID:VODhNhyId.net
白人「アフリカの住みやすい土地頂きまーすw」
白人「アフリカの貧しい土地で苦しむ人たちがいます!支援が必要です!」

一体誰のせいなんや…?

200 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:18:02.46 ID:2o3zxtDQd.net
黒い人達って放ったらかししててもすぐ増殖するしちょっとくらい不便が丁度ええと思うで

201 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:18:06.36 ID:2Acs2H2E0.net
>>192
どっちが川下かわからんけど
めっちゃウンコ流れてそう

202 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:18:06.39 ID:GwIuoT2z0.net
水辺に住んだジャップ「うわああああ洪水で家流されたあああああ😭😭😭😭」

203 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:18:18.56 ID:6Db3VO2md.net
っぱ教育ってすげーや

204 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:18:21.67 ID:Ce1Qb7Lr0.net
>>167
市場が増える

205 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:18:22.13 ID:diae0++W0.net
>>186
奴隷にして連れ帰るし
植民地にするし
国境線勝手に引くし
部族同士煽って内戦やらせるし
全部白人のせいやのにな

206 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:18:26.70 ID:lOW3/ukv0.net
巧妙な軟式globeスレ

207 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:18:37.78 ID:0k/GPuho0.net
>>191
処女をレイプしたらエイズが治るから赤子ほど危ない定期

208 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:18:38.57 ID:08YMB6lW0.net
水源の近くにしか文明は発達しないという事実
日本で感謝しろよお前ら

209 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:18:39.70 ID:Ha/jZLcLd.net
白人の手助け無しに成功してる国ってアフリカにあるんか?

210 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:18:42.46 ID:hyIgOREMa.net
>>170
戦前がいつを指すのかによるけど
そこ全部日本と同じかそれよりも豊かだったぞ

211 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:18:44.67 ID:DOJ3kfJrM.net
>>16
そんなん整備したら寄付が貰えなくなるやん

212 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:18:50.01 ID:vhQCCXyp0.net
ワイみたいな穀潰しが言うのもなんやけど何で生きてんの

213 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:18:51.20 ID:QYiYO13Yd.net
静岡「毎日遠くの水源が心配だよぉ」
ワイ「水源の近くに住めよ」

214 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:19:22.49 ID:f/gjmVVE0.net
アフリカワイ「水汲むの辛いからアマゾンでポチるわ・・・」

215 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:19:30.39 ID:4LQsWnngM.net
>>194
そこは現代の技術でどうにかしろや
江戸時代の人間を現代のアフリカに連れて行って治水してみろ言うてるんちゃうんやぞ

216 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:19:35.92 ID:QYiYO13Yd.net
>>194
具体的にどうところが違うんや?

217 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:19:37.08 ID:U28MVGiAM.net
>>201
いやseaってかいとるがな

218 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:19:40.31 ID:lQ//6aVh0.net
>>50
実際子どもがいるとかならまだしもなんで引っ越さないんや?

219 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:19:40.65 ID:k8HRZlyY0.net
>>208
まさか海のこと言ってないよな

220 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:19:48.60 ID:OpRlfk2ha.net
>>196
>会うたび小中学生が妊娠してたり
少子化問題とは無縁そうやなぁ。暮らすのは大変そうではあるけど

221 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:20:01.12 ID:rz96v5pC0.net
それでも人口増えてるんやから
知ったこっちゃねえよな

222 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:20:01.53 ID:+vA5Klzvd.net
支援して井戸作っても鉄部分盗まれて終わる

223 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:20:06.78 ID:2Acs2H2E0.net
>>209
逆に白人の嫌がらせなしに貧困に陥った国もないわけだが

224 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:20:07.49 ID:oncJ8Myjr.net
小学生は片道2、3時間の道のりを登校してるのテレビで見たな
年に数人はライオンやヒョウに襲われてな亡くなるとか
そんなヤツらと陸上競技で競うなんてぬるい環境の日本人が勝てるわけねぇ

225 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:20:12.19 ID:Mr21VRy10.net
>>12
自転車売って水買いそう
そんでまた徒歩で汲みに行くっていう

226 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:20:15.95 ID:8dpoi2MMr.net
>>17
ワイは好き

227 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:20:30.60 ID:f/gjmVVE0.net
100円募金→ユニセフ→0.2円→各国→0.005円

これが現実

228 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:20:35.34 ID:VIvtVwT40.net
>>205
その奴隷を売ってたのも、土地を売ってたのも
現地の黒人支配者なのは都合よくスルーするのって
黒人差別を問題にしてもアジア人差別はスルーするのと同じ脳みそだよね

229 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:20:40.72 ID:DqKsehpO0.net
>>222
これ最高にガイジ

230 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:20:42.35 ID:DOJ3kfJrM.net
>>196
現地でセックスしてそう

231 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:20:56.85 ID:mGnc0x3H0.net
貧困は儲かるからな

232 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:20:58.06 ID:pzsqdae30.net
>>47
別に我慢できないわけじゃなくて略奪されるから我慢するという選択肢を採れないんやぞ

233 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:21:00.72 ID:f/gjmVVE0.net
なんで朝からマジ議論してるんや・・・
引くわ

234 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:21:02.94 ID:5gs79eQ3a.net
かわいい洋ロリなら助けてあげたいけどなぁ

235 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:21:04.87 .net
>>223
アジアにはあるぞ
カンボジアとかミャンマーとか

236 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:21:07.86 ID:2jMkeobId.net
ワニやらライオンがおる

237 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:21:11.49 ID:FdfTvt8+0.net
>>182
> ・おハゲの頭が光っているのは頭の中に金が詰まっているからだぞ
あいつらおハゲ以外も全身チョコボールでつやっつややったりするやん

238 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:21:21.58 ID:abPyt08l0.net
>>214
配達員ワイ「ほな荷物ここに置いとくで〜」

239 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:21:28.94 ID:Ce1Qb7Lr0.net
>>209
エチオピアとかモロッコとか?

240 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:21:46.96 ID:IRCiZpn00.net
ほんとに滅びた方がいいんじゃないか

241 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:21:57.70 ID:DXg+8g5N0.net
>>228
買う側無視するのはさすがに無理がある
現地にも協力者がいたのは事実だが現地から売り付けた訳じゃないで

242 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:22:05.53 ID:eoC8HAm60.net
ブリカスが悪いよブリカスが

243 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:22:18.61 ID:wTkmnRPDa.net
>>238
土人「お、水運んどる奴居るやん。襲ったろ!www」

244 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:22:24.12 ID:jBZc8ox6M.net
>>187
土地柄干ばつが起きやすいから水には困ってるみたいやな
でも最近はアボガドか何かの栽培が盛んになってたはずや

245 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:22:30.12 ID:zOYIABsDa.net
>>229
どうせ略奪されるから自分で盗んだ方がええに決まっとるやろ

246 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:22:32.18 ID:VMZ/IJUY0.net
>>209
アフリカの優等生ボツワナとかかな

247 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:22:47.65 ID:f/gjmVVE0.net
>>238
ワニワイ「グッバイ配達員」

248 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:22:48.93 ID:5bJnXn5Pd.net
中国どころかインドすら出生率減ってるのにアフリカはまだまだ増えるからなあ

249 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:22:57.07 ID:Ce1Qb7Lr0.net
>>242
ボーア戦争クズ過ぎて草生える

250 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:23:01.48 ID:XjwMktOo0.net
アフリカって世界にとって不利益しかもたらさんやろ
アフリカに支援する金と時間を他のことに使えばどれだけ有益か

251 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:23:17.99 ID:OpRlfk2ha.net
>>242
ブリカスはアレだったし、派生したアメカスは現在もアレだし・・・ほんとしょーがねーな

252 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:23:21.18 ID:DqKsehpO0.net
>>245
そういう発想のやつが多いのがガイジワラワラや言うとんねん

253 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:23:21.27 ID:jzqMQAu30.net
>>9
治水しろよ

254 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:23:23.45 ID:NA9WsWSH0.net
紀元前に下水が整備されてたところもあると考えるとやっぱり人種によって根本的な知能差あるよな

255 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:23:39.23 ID:UJeJQADD0.net
あんなだけ人おってなーんにも発展してへんのほんまに草生える

256 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:23:39.24 ID:6Am8FAQhM.net
でも日本では水の近くに住まないのが正解だよね

257 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:23:53.16 ID:zOYIABsDa.net
>>252
ガイジワラワラなんやからそういう発想になるんやろ

258 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:24:08.82 ID:hyIgOREMa.net
>>228
これよく言われるけどそもそも白人がアフリカ大陸に近寄らなかったら奴隷売買も起こらなかったんじゃないですかね

259 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:24:21.30 ID:vLCTVz0D0.net
ワイ「しょうがねえなぁ」ポイッ
https://i.imgur.com/wAZBHCX.jpg

260 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:24:22.56 ID:bTkuEMlw0.net
アフリカってあんなに広いのに資源ないのか 
ダイヤモンドだっけ
真ん中あたりにとんでもないもの眠ってそう

261 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:24:22.78 ID:ATLkO9gU0.net
子どもが殺され少女がレイプされ、弱い者を集中的に狙い

略奪することが悪い事だと言う意識などどこにもない。

強い者が弱い者を襲い生き延びる自然界の掟にそって生き

そして死んでいくだけの動物のような人生が彼らの文化で

あり何万年も続いてきた伝統であることを知らないと駄目。



一年の三分の一が大洪水を伴う激しい雨期であり、残りは

からからの乾期なのに、誰も何万年も貯水池を作ろうとは

しなかったのは、貯水池を作るとそこが盗賊たちの攻撃の

対象になり村人や一族が一人残らずレイプされて皆殺しに

されるということを経験的に知っているから。



彼らは報復を恐れるので襲った村は例外なく皆殺しになる。

262 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:24:26.38 ID:oncJ8Myjr.net
ネットもない娯楽施設もないんやからセックスするしかない

263 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:24:27.99 ID:8i1FwdY1M.net
水辺はカバやらワニやらバッファローやらがいるからな
水辺に住めと言ってるやつは典型的なアフリカエアプ

264 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:24:29.98 ID:0k/GPuho0.net
>>209
ルワンダとか内戦以前はめっちゃ良かったらしいで
成功してるように見えてる国もいつ崩れるかわからんわ

265 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:24:33.78 ID:DqKsehpO0.net
>>257
だからガイジや言うとんねん

266 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:24:39.83 ID:xuncX78Pa.net
井戸作ってやってもバラして売るアホに救いなんかいらんやろ?

267 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:24:55.69 ID:KcCpqqeSa.net
>>259
っぱプロクター・アンド・ギャンブルよ

268 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:25:17.32 ID:UJeJQADD0.net
>>266
ほんこれ
物与えても売るし
どうにもならん

269 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:25:22.95 ID:DXg+8g5N0.net
しつこいようやけど子供がてくてく歩いて水汲みすんのは日本の田舎でもある話でそれ自体は貧困やら寄付やらと直接関係はない
ただ飲める水が近くに湧かなくて水道が来てないだけ

270 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:25:25.51 ID:FdfTvt8+0.net
>>261
その変な改行
はな
んやの?

271 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:25:27.49 ID:QYiYO13Yd.net
>>196
引きこもる余裕あるんかよ

272 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:25:47.93 ID:5gs79eQ3a.net
>>194
なにも言えなくなってて草

273 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:25:54.20 ID:ulZMAy9m0.net
>>266
ほんこれ
自分が壊さんでも誰かが壊すとかじゃないんや
そういう雰囲気がある社会がガイジなんや
日本と同じやな

274 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:26:05.58 ID:OpRlfk2ha.net
まぁ、そんなアフリカ人が移民で各国に絶賛拡散中なワケだが
あっちの国もこっちの国も黒人だらけに成るで。てかもう成ってるが。

275 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:26:06.04 ID:zOYIABsDa.net
>>265
盗むこと自体がガイジな訳ちゃうやろ

276 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:26:06.76 ID:S4VxCDU10.net
>>50
一緒やなww近く住め

277 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:26:18.92 ID:5YsdXduK0.net
介入する必要ある?
人口増えたら地球環境悪化するしいいことないやん

278 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:26:20.33 ID:oSliPQW2d.net
食わせるのあてもないのにボコボコ増やしやがって

279 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:26:28.51 ID:PecYTj7R0.net
アフリカ特有の真っ黒い黒人おるやん?
あれマジでキモくてダメなんやけどわかる奴おる?

280 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:26:32.16 ID:R0H4PP+j0.net
正義感の強い白人の女の子がアフリカの貧困ボランティアに行ったら部族に犯されて快楽落ちした事件すき

281 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:26:33.83 ID:EQI3N8Ama.net
本当に同じ人間なんやろうか

282 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:26:33.97 ID:8i1FwdY1M.net
>>250
黒人も結局アフリカ産やし、諸悪の根源はアフリカなんよ

283 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:26:48.79 ID:6WmdNOm+M.net
普通に土地の所有者おるから勝手に引っ越したり出来んぞ
家畜おるとますます土地の問題は大きくなるしな

284 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:26:48.91 ID:diae0++W0.net
じゃあ放っとこうやとなるかもしれんが
周辺国に難民でウロウロして遂に欧州にまで来る連中やしな

285 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:27:04.44 ID:UJeJQADD0.net
>>284
ゴキブリかな?

286 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:27:04.94 ID:5YsdXduK0.net
>>280
そんな事件ないぞ

287 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:27:14.53 ID:srXAi63s0.net
ワニ🐊アナコンダいるよ

288 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:27:33.25 ID:tLa8zqT6d.net
>>72


289 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:28:11.49 ID:5YsdXduK0.net
>>281
コーカソイドモンゴロイドは脱アフリカした奴らの子孫やからまあまあ近いけどアフリカに残留した奴らは多様性高いからな

290 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:28:11.76 ID:8i1FwdY1M.net
>>279
わかる

291 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:28:12.76 ID:5bJnXn5Pd.net
比較的水資源豊富な日本でさえ水争いあったからな

292 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:28:37.31 ID:OpRlfk2ha.net
>>284
ヨーロッパの黒人率がヤベー事になってるらしいなぁ
黒人から逆撃食らってるのはちょっと笑える

293 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:28:42.25 ID:NA9WsWSH0.net
>>165
こんな地域を支援する必要あるんかな

294 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:28:48.75 ID:d6SEEGcIM.net
>>63
反論出来ん

295 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:28:51.12 ID:bun6sFlC0.net
この間、アフリカのどっかの内戦してる国の大統領が政府軍の視察してたら襲撃に巻き込まれて亡くなった国あったよな

296 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:04.96 ID:QYLiedsD0.net
>>50
土人やんw

297 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:08.49 ID:PecYTj7R0.net
>>290
ワイ以外にもおって嬉しい
マジでキモいねんあいつらホンマきつい

298 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:09.68 ID:8i1FwdY1M.net
>>284
日本には来ないからセーフ
むしろEUが没落するので相対的に日本のためになるまである

299 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:18.81 ID:ocVRMAKv0.net
>>281
ここまできたらちょっと進化した猿だろ

300 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:23.11 ID:5YsdXduK0.net
>>260
なおダイヤモンドは安価に高品質なものが人工合成できる模様

301 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:23.73 ID:8C9txwzvp.net
家の蛇口ひねろよ

302 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:24.12 ID:swG2PtbG0.net
あんなん嘘に決まってるじゃん

303 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:26.30 ID:jUrs2vd6p.net
>>268
逆に言うと水汲みの役割なんかのアフリカの村の昔ながらの風習とかきまりを無視していきなり井戸だけポーンって作るからそう言うことになる

アフガンで支援してた中村哲はそう言うとこもちゃんと考えて村の長老との関係とか大事にしてた

304 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:26.50 ID:QYLiedsD0.net
>>63
アトミックモンキーさんw

305 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:26.70 ID:Gj5sPDEyd.net
>>258
言うて黒人奴隷の売買を一番最初に始めたのは白人ではなくアラブ商人なんやけどね

306 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:35.60 ID:k8HRZlyY0.net
>>275
自分が盗まなくても誰かが盗む
この行為はガイジ認定しておきながら自分が盗むのはガイジじゃない?
相手はそいつら全員含めてガイジワラワラと表現してるから的を射てるがお前のはめちゃくちゃ

お前の完全敗北やで

307 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:39.72 ID:UJeJQADD0.net
ガキの頃部族物のテレビ見ておっぱい見えるしフル勃起しとったわ

308 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:46.93 ID:diae0++W0.net
>>277
介入したくなくても民族衣装着た黒人が現地からやってきて
日本の皆さん助けて下さいとやってるじゃん
そういうことだけはしっかりやるから困る

309 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:49.13 ID:GYbvxdcm0.net
>>286
あるぞ
ソースはワイ

310 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:52.63 ID:MtLBFG070.net
リニア引けばいいのに

311 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:29:55.95 ID:Hi+wyGvf0.net
治水なんてしたら自然が破壊されるやろが
アフリカ人が苦労しようとワイは困らんが
ライオンが絶滅したら悲しい

312 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:30:03.12 ID:8i1FwdY1M.net
>>293
ないぞ

313 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:30:20.03 ID:ZWfXm1QIp.net
>>253
ジャップがそれ言う?

314 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:30:34.04 ID:oRWyGjQ/0.net
ヒトカス無駄に増えすぎなんやから無理に助ける必要無いやろ
資源リターンでもあるなら別やが

315 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:30:37.09 ID:FdfTvt8+0.net
>>298
白人をなめとってええんか?
ねじ曲がった正義感に駆られて日本にも黒人を押し付けようとするやろ

316 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:30:46.38 ID:5YsdXduK0.net
>>310
川勝「ダメです」

317 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:31:15.65 ID:uGeU1FxL0.net
アフリカって国とか法より上に部族があるからな

318 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:31:17.26 ID:Ih7JGIJr0.net
>>50
会社近く在住ワイ「今日は休みで嬉しいなぁ!😄」
上司「来い」
ワイ「」

319 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:31:25.02 ID:KStA686A0.net
>>19
4大文明とか恥ずかしい言葉使うなよw

320 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:31:25.49 ID:HKXPcKPRa.net
>>196
沖縄かよ

321 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:31:25.97 ID:mecNKsFt0.net
水すら入手困難の連中が食糧や服をどうやって調達しとるんやろか

322 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:31:37.02 ID:jzqMQAu30.net
>>313
それ繰り返して技術発達させてきたんやからそら言うやろ

323 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:31:55.20 ID:ssYzQ2aP0.net
>>318
こういうのほんまにあるんかな
可哀想

324 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:32:01.69 ID:ndhfSHZr0.net
>>317
だって国も法もゴミみたいなのしかないやん

325 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:32:14.95 ID:diae0++W0.net
>>298
日本も難民受け入れろと迫ってきとるやん
絶対嫌やけど

326 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:32:15.90 ID:zOYIABsDa.net
>>306
ガイジってのは俺らから見た時の話な
アフリカではそれが普通なんや
だから行為自体にガイジ性は無いって言っとるんやぞ

327 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:32:56.25 ID:hWVXvn0M0.net
>>318
スマホの電源切れ

328 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:33:08.98 ID:Ld6FQvo2d.net
>>315
でも実際人口減ってる地域は人口爆発起こしてる地域から移民受け入れるのは合理的なんやないか?
押し付けると言うか真面目な黒人ならどんどん来てもらえるならワイは嬉しいで

329 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:33:13.27 ID:8i1FwdY1M.net
>>286
快楽堕ちしたのは嘘やけどレイプされて惨殺された事件はあったはずやで

330 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:33:18.26 ID:7osLJYSOM.net
なんで白人に裸族おらんのや
人類の欠陥やろ

331 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:33:29.23 ID:GYbvxdcm0.net
>>326
それが普通な時点でガイジやんけ

332 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:33:29.58 ID:FdfTvt8+0.net
>>327
上司「(コンコン)なんや、おるやんけ」

333 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:33:52.78 ID:5bJnXn5Pd.net
やっぱ環境が過酷すぎると文明って発達せんな

334 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:34:00.39 ID:rkzpuTW90.net
多分宇宙時代になってもこいつら変わらんやろな
中国父さんのゴリ押し支援も通じてないみたいだし

335 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:34:06.75 ID:FdfTvt8+0.net
>>328
そんな選別できるわけないやん
差別差別の大合唱や

336 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:34:24.30 ID:QQKoVa850.net
>>328
不真面目な黒人は?
差別する気か

337 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:34:26.57 ID:XpvuEgsg0.net
お前らのアフリカ観が昭和で草
中田敦彦の動画とか見たほうがいいぞ、2030年には大発展してるから

338 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:34:37.59 ID:O1gOl5mEp.net
>>272
地理的な要因だっておしえてやってんだからバカじゃなければ調べるやろ
これ以上お前レベルのクソバカにサービスはせんわ

339 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:34:46.46 ID:Ce1Qb7Lr0.net
>>333
逆や
狩りしとけば暮らせるくらい柔い環境やから発展しなかったんや

340 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:35:12.47 ID:jzqMQAu30.net
>>338
逃げちゃったw

341 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:35:23.43 ID:fdSiZ7TKa.net
>>239
アラブ人ベルベル人の血が入ってるからね
そこら辺は

342 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:35:24.66 ID:7osLJYSOM.net
>>322
未だに度々水害食らっとる以上ブーメランにしかならんで

343 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:35:42.48 ID:zOYIABsDa.net
>>331
そう普通なんや
だからバラすの自体はガイジちゃうって何回言えば分かるんや

344 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:35:45.82 ID:6eYUaPiE0.net
東京の社畜「毎日満員電車で通勤辛いよぉ」
ワイ「会社の近くに住めよ」

345 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:35:47.25 ID:FdfTvt8+0.net
>>339
小麦の奴隷にならんですんどったのに小麦の奴隷の奴隷にされたんやな…

346 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:35:50.02 ID:vLCTVz0D0.net
アフリカって最新機器導入しやすそうな環境に見えるけどどうなんやろ

347 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:35:50.22 ID:OM45jQoA0.net
頭悪すぎて何も出来なさそう

348 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:36:00.19 ID:YN5zPuL90.net
>>17


349 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:36:20.28 ID:QQKoVa850.net
>>338
5chの適当な言葉を誰かが信じて調べると思ってるガイジ
ホンマ真性

350 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:36:31.47 ID:k8HRZlyY0.net
>>337
ナイジェリアとかすごいもんな

351 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:36:37.51 ID:7osLJYSOM.net
>>333
文明は余暇から出来るもんやからな

352 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:36:42.23 ID:m5Vp9rImd.net
>>339
言うて今のアフリカ人口で狩猟時代に戻ったらアフリカの動物あっという間に絶滅するやろ
今の10分の1、100分の1の人口やから成り立ってただけで

353 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:36:43.96 ID:jzqMQAu30.net
>>342
でも世界一の水道インフラあるよね

354 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:37:00.22 ID:hyIgOREMa.net
>>338
お前の”負け”やね

355 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:37:03.41 ID:rKMpiqjm0.net
アフリカ人に土地とか権利とかそんなん理解する知能あるんやなぁ

356 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:37:10.27 ID:GYbvxdcm0.net
>>343
いや普通なのがガイジなんやから必然的にバラす行為もガイジやろ

357 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:37:13.83 ID:qv26ftcEd.net
>>6
それ植民地政策の皺寄せやぞ

358 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:37:21.91 ID:QQKoVa850.net
>>343
日本から見ればガイジ行為なんだから日本でガイジいうのは正しいやんけ
元気基準を押しつけるお前の解釈がおかしい

359 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:37:23.80 ID:PPPJV+oa0.net
>>19
まともな教育受けてないんやから仕方ないやろ

360 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:38:00.85 ID:hxXy3PiI0.net
支援するなら井戸じゃなくて水道引けばいいじゃん

361 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:38:15.53 ID:yxeMJrbBp.net
>>1
今までアリゲーターて感じで食われちゃう

362 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:38:21.25 ID:7osLJYSOM.net
>>353
水道インフラやなくて水害治水の話やないんか?🤔

363 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:38:26.26 ID:z/1M6Hs3d.net
大人って何してるの?

364 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:38:32.05 ID:7fvAMWqy0.net
井戸とか水道壊されないように国が警備しろよ

365 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:38:38.16 ID:BFMgFP9M0.net
そもそもガキが水運べるレベルの距離に住んでるなら十分水辺やろ
それ以上近づくと雨降ったときやばいやん

366 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:38:42.22 ID:NvY++PnN0.net
http://i.imgur.com/EWAFr3y.jpg

367 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:38:43.85 ID:9hiLlc8B0.net
>>47
略奪される前に食ったろ!

368 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:39:36.49 ID:zOYIABsDa.net
>>356
弱肉強食やぞ?そんな甘いこと言ってられる世界じゃないことくらい分かるはずや
バラすかバラさんかでどっちがメリットあるのかは一目瞭然やろ
得する方をとるんや 何がガイジやねん

369 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:39:41.36 ID:BFMgFP9M0.net
>>63
アメリカ人だってヨーロッパ人だって車で遠くから出勤してるやん

370 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:40:09.14 ID:aQKuAP5Sp.net
10年前やけど大学のボランティアでアフリカの井戸掘りプロジェクト参加したけどまあ酷いもんやったわ
一緒に行った女の子はボディタッチのセクハラされまくりだし毎晩家に飲みに来いって誘われるし
挙句には何ヶ月も前から地質地盤調査して掘る場所決めてたのに村長が自分の家の真ん前指差して「ここに掘れ」ってごね初めて半日作業止まるし

371 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:40:11.80 ID:ixPnMl4a0.net
>>50
これ

372 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:40:18.25 ID:DIQmkr3oM.net
でも彼ら幼女孕ませ放題だよね

373 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:40:22.20 ID:zOYIABsDa.net
>>358
俺はバラすこと自体にガイジ性はないって言っとるんや

374 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:40:38.42 ID:w/3Famj0d.net
>>366
これ濁った水やなくてラーメン好きな日本人スタッフの残飯やないの?

375 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:40:46.92 ID:GYbvxdcm0.net
>>368
バラさんほうがメリットあるのは明白やな🤔

376 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:40:47.44 ID:k8HRZlyY0.net
>>373
お前も一応アフリカの環境がガイジワラワラなのは認めてるぞ>>257
「どうせ誰かがやるから自分が先んじてやる」この行為は自然かむしろ優れてると評価しておきながら
一方でガイジの集団に混ざる行為でもあるからやっぱりガイジ行為でもあるわけや

ま言いたいことはわかるで

377 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:40:56.41 ID:jabhjt2Y0.net
いつまでこの程度のことが解決せんのやろ

378 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:41:10.40 ID:nuA9CQPV0.net
そもそもこいつらの1日って飲食して糞尿して寝てるだけやろ?
クソ暇なんやからナイル川から水路作って水引けよ
被害者ぶるな金にたかるな土人が

379 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:41:29.72 ID:BFMgFP9M0.net
>>305
アラブ商人って白人やん

380 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:41:40.74 ID:K3wQTG+L0.net
>>47
やっぱ生まれ持った知能ってあるよな
先進国だって元は原始人で自力で文面発展させてるのにアフリカ人にはそれができない

381 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:41:46.94 ID:QQKoVa850.net
ガイジ「野良犬が餓死寸前で可哀想だからご飯あげる」
ガイジ「去勢は可哀想だからしない」
ガイジ「たくさん増えちゃった。養いきれなくて餓死寸前の犬がもっと増えた助けて」
みんな「こいつ本物のバカだろ」

ユニセフ「黒人が餓死寸前で可哀想だからご飯あげる」

382 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:42:03.64 ID:R0H4PP+j0.net
>>374
残飯じゃなくてそのままや

383 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:42:03.97 ID:xWBZOOT/d.net
アフリカのババア先輩「水辺…なくなっちゃったね…」

384 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:42:26.86 ID:Z8axTpV80.net
>>366
残飯でもありがたく食えよ
食べるものないんじゃないんか

385 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:42:40.48 ID:K3wQTG+L0.net
>>50


386 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:42:45.20 ID:5q7uDY7T0.net
医者「アフガニスタンで医者やったろ」
医者「ちまちま助けるより用水路作ったろ」
医者「用水路作ったら作物育てたろ」
武装勢力「医者殺したろ」
医者「」

387 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:42:46.52 ID:GgutAlAO0.net
何で治水とか水を引っ張るっていう概念がないの?

388 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:42:56.27 ID:Lt8T/szba.net
>>57
いや後天的やろ
人種関係なくガキってそんなもんやしそこから現代社会に適応する環境にあるかどうかや
アフリカの貧しい地域のライフスタイルも悪くはなさそうに見えるわ

389 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:43:08.08 ID:Lt8T/szba.net
>>63


390 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:43:18.11 ID:WMZ+H5fia.net
>>366
ラーメンってごちそうじゃないんか

391 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:43:19.47 ID:rowYAhRC0.net
>>342
治水はリスク減らす為のもんでリスク0にするもんやないやろ

392 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:43:22.06 ID:zOYIABsDa.net
>>376
アフリカがガイジワラワラであることは認めとるよ
だからこそ俺ら日本人から見た「常識人」からしてもバラすのが最適解になるんやぞ
ガイジちゃうやろ

393 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:43:26.12 ID:bOLBdy1j0.net
井戸があると井戸巡って戦争起きるからな
人間が最終的に行き着くのは水の戦争になる

394 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:43:28.82 ID:FdfTvt8+0.net
>>380
知能云々とドヤりながらの誤字は間抜け過ぎるやろ…

395 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:43:45.20 ID:strGQ6UL0.net
アフリカって凄いよな。ヨーロッパと地中海挟んですぐそこなのに全く発展してないんだもん

396 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:44:05.39 ID:+XSpIxPcd.net
>>382
見た目残飯処理してる黒人にしか見えんわ
やっぱ清潔な食器って大事やな

397 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:44:15.81 ID:3Q7rv7Y/a.net
黒人の遺伝子って強すぎるよな
絶対チリチリ頭の色黒になるやん

398 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:44:26.50 ID:KJ0/foi+0.net
>>386
治安最悪の地域の水利権って普通にやばそう

399 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:44:33.19 ID:T35SukL5a.net
>>395
地中海沿岸は発展してんで

400 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:44:39.36 ID:ysQ86ptxM.net
ちな古代中国も黄河が氾濫してえらいことになってたそうや
正しい統治者なら天災は起きない=治水するのは統治者の資格なし
みたいなガイジ理論と聞いた

401 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:44:43.86 ID:wXjmFY14a.net
>>386
まあ豊かになったら武装勢力できなくなるからな

402 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:45:05.94 ID:7pOF8erRa.net
>>165
そういう側面もあるんやな
アフリカの恵まれない子供に~ってボランティアの効果測定やったら面白そうやな

403 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:45:14.13 ID:k8HRZlyY0.net
>>382
いやならない
俺らが言うガイジは水確保の観点からのガイジ行為だから
「先んじてやる行為はむしろガイジじゃなくて優れてる」ってのはすでに論点が違ってる

404 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:45:21.88 ID:PPPJV+oa0.net
>>395
いやエジプトやモロッコは発展してるやろ

405 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:45:22.11 ID:kR8trWG+0.net
大量の支援金で水道引けないんか…

406 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:45:22.69 ID:GYbvxdcm0.net
>>396
一応言っとくけどコラだぞ

407 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:45:27.58 ID:Ig/Rg04C0.net
金とか施設じゃなくて教育と仕事をあげるべきなんやろ
何で何十年も失敗してるのか理解できへん

408 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:45:31.83 ID:k8HRZlyY0.net
>>403>>392

409 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:45:38.33 ID:iqjp8chy0.net
>>401
ごめん間違えた言うたやろこれ

410 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:45:57.31 ID:IQJG0mIL0.net
中国ですら国民の大多数はゴミみたいな生活してるんだし金があるだけじゃどうにもならんのや

411 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:45:57.49 ID:rowYAhRC0.net
>>397
ついでにワキガも遺伝するで

412 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:46:01.12 ID:BFMgFP9M0.net
そもそもアフリカなんて最大の収入源が出稼ぎ労働者からの送金含む援助って国もあるからな
そもそも何もないから
こうなると辛いものがある
逆に資源とか豊かな土地とかがあると殺し合いになるし

413 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:46:03.51 ID:KJ0/foi+0.net
>>401
タリバンが統一すれば落ち着く

414 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:46:20.15 ID:AqwGHwpG0.net
なんであいつらって進化しないんだろうな
たかが水汲みに何百年も苦労し続けるとかマゾか

415 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:46:37.26 ID:5q7uDY7T0.net
>>398
>>401
アフガニスタンの哲ご存知ない?

416 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:46:37.61 ID:mrbniphq0.net
NGO「水がない貧困民の為に井戸掘ってあげよう!」
土人「井戸組み上げる機械売って金にするで」

417 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:46:38.70 ID:8zqvHTLsd.net
アフリカ人が1時間かけて水汲みしてる間にワイは1時間風呂の水出しっぱにして溢れさせた

418 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:46:39.57 ID:GYbvxdcm0.net
エイズってクロンボがチンパンジーとセックスして生まれたんやろ
ホントろくなことしねえな

419 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:47:01.25 ID:BFMgFP9M0.net
>>395
その辺は結構発展してるけどそこからちょっと南は即砂漠やん

420 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:47:07.49 ID:njocoy9i0.net
もうほっといて数千年後文化が発展するの待ったほうがええやろ

421 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:47:07.97 ID:PhAqseW7d.net
ワイが土人村行って、「では水辺の近くに移住すればいいのではないか?」とか言いまくったらなろうモテモテ主人公になれるってこと?

422 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:47:15.02 ID:zOYIABsDa.net
>>418
それは誤情報やぞ

423 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:47:22.64 ID:PPPJV+oa0.net
>>57
まともなスマートフォンひとつ作れない日本人は韓国人や中国人より先天的に劣ってるってことなん?

424 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 09:47:28.20 ID:ehESKRx80.net
>>418
エイズは性感染症じゃないぞばーか

総レス数 424
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200