2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブウ編とかいうDB最大の汚点

1 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:13:46.56 ID:ogZ3aT190.net
超サイヤ人の性格豹変
異常なまでの舐めプ
孫悟空の性格豹変

ほんま

2 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:14:28.60 ID:ogZ3aT190.net
フリーザまでが全盛期や😔
緊迫とした戦いがそっからどんどん無くなってく

3 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:14:30.40 ID:mX+TnppcM.net
お前がナンバーワンでお釣り来るわ

4 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:14:42.70 ID:r2d8+ib80.net
でもサイヤ人3好きやろ?

5 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:14:45.91 ID:ogZ3aT190.net
>>3
これは🙆‍♂

6 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:14:54.66 ID:ogZ3aT190.net
>>4
否めない😔

7 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:15:15.50 ID:JlXOm82Za.net
ワイも嫌いだけど好き
嫌いになりきれない

8 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:15:15.50 ID:JlXOm82Za.net
ワイも嫌いだけど好き
嫌いになりきれない

9 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:16:27.95 ID:ogZ3aT190.net
超サイヤ人の安売りって書こうとしてたら誤字ってるわ

10 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:16:35.21 ID:uzX9iNzN0.net
うむ

11 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:17:03.53 ID:Ty7QMMDQa.net
しかし視聴率が高いんだよなあ平均的に

12 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:17:10.71 ID:/egkEyQl0.net
なにしろ悟飯やろ
賞味期限切れや

13 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:17:47.17 ID:sctSZ9God.net
糞なのはセル編やろ

14 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:18:04.19 ID:/egkEyQl0.net
悟飯は格好良さも可愛さも失って
ほんで主人公枠に据えて
無能采配やんけ

15 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:19:14.21 ID:gQgUMd+N0.net
>>13
全盛期孫悟飯を堪能出来るやん

16 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:19:17.07 ID:658lPHt+0.net
ん〜でもやっぱ好きやな〜
ブウ編なかったらフュージョンもポタラも超サイヤ人3もないもんな

17 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:19:22.42 ID:RDlUemk10.net
カービィのパクリらしいな

18 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:19:36.79 ID:woE4xnsv0.net
悟空がチビ達にくっそ馬鹿にされてるのにss3になった途端手のひら返して先生扱いされるの気持ちええやろ?

19 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:20:00.17 ID:ogZ3aT190.net
>>13
あれはあれでなんか薄いよな。比較すると前ほど緊張感無かったし セル編で片鱗見えてブウ編で完全に崩れてるわ

20 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:20:41.53 ID:m4bO49WM0.net
ブウ>レッドリボン>フリーザ>セルな

21 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:20:42.98 ID:QQcHSmCha.net
究極悟り飯とはなんだっのか

22 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:20:57.95 ID:S2saFR+J0.net
でもラスト展開見たらブウ編が最後で良かったって思う

23 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:20:58.31 ID:ErBdVgbt0.net
地球滅びるくらいのパワーというものに悟空サイドも読者サイドもあまりビビらなくなった結果だよ

24 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:20:59.77 ID:ogZ3aT190.net
>>16
わかる好きな所はあるんよ😭 >>8のまんまやわ

25 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:22:25.45 ID:MTRFoJaGr.net
最後の最後でサタンにMVP級の活躍させるのニクいわ

26 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:23:05.72 ID:658lPHt+0.net
>>23
もう読んでる側も悟空ならなんとかなんだろって思っちゃってるからな
緊迫感なくなるのはしゃーない

27 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:25:05.38 ID:NOm9JVAE0.net
ベジットとサンキュードラゴンボールがあるからすこ

28 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:26:01.12 ID:S2saFR+J0.net
叩かれてる点については同意するところなんやけど
「カカロット、貴様これまで何度くらい世界を救った?」からの流れがラストに相応しすぎる
裏のヒーローである悟空と表のヒーローのサタンの協力ってところもいい
なんやかんや連載当時の鳥山は最後までキレてた

29 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:26:36.02 ID:EyEwfIm30.net
ドラゴンボール面白かったのはナメック星までだよな
超サイヤ人なってフリーザ倒して終わり

30 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:26:38.59 ID:EIoUSPxy0.net
超の未来トランクスよりマシ

31 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:28:28.42 ID:EyEwfIm30.net
ドラゴンボールで一番恐ろしかったのはナッパだからな

32 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:28:59.50 ID:/egkEyQl0.net
>>31
次はリクームやな

33 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:29:30.14 ID:7FsiTGif0.net
急に共闘は嫌だとか言い出したのなんなん?

34 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:29:51.29 ID:JRbsbOqrM.net
ミスターサタンだけでお釣りが来るからセーフや

35 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:30:23.86 ID:6uo2DpRjd.net
ブウ編いらないか?
ベビーのがいらなくない?

36 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:30:38.53 ID:kNS99BHU0.net
>>11
分からんけど惰性やないの
FF8だってクソゲーなのに7からの惰性で売れたみたいに

37 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:31:01.59 ID:6uo2DpRjd.net
ビルスとかもいらん
ベジータがお笑いキャラやし

38 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:31:31.96 ID:6uo2DpRjd.net
>>36
4.5.6おもろいけど7.8つまらんわ

39 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:31:37.70 ID:SYNl0ZIt0.net
勝てんぜ

40 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:32:19.82 ID:7FsiTGif0.net
人造人間が1番無理矢理感凄いけどあれがないと散々描写してきた悟飯の潜在能力が腐る

41 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:32:25.44 ID:IY4xC/eg0.net
セル編やろ

42 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:32:42.87 ID:+QeUZp8qa.net
悟空達誰もが殺すことしか考えてなかったのに
サタンのみブウと友達になって改心させたっていう名展開があるんだが?

43 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:33:02.25 ID:ogZ3aT190.net
>>37
もうその辺りは別作品として割り切ってるわ

44 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:33:17.63 ID:/egkEyQl0.net
>>35
それはみんな忘れてるだけや

45 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:33:26.56 ID:yWqWDvLv0.net
最後のサタンめっちゃええやんあそこだけでブウ編意味ある

46 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:33:35.39 ID:6uo2DpRjd.net
ドッカン!ドッカン!とかいうクソ歌

47 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:34:03.56 ID:d9fQTtD8a.net
この頃の悟空が一番好きやわ

48 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:34:08.29 ID:6uo2DpRjd.net
>>44
マ?DB芸人やるとパン毎回でるし覚えとるやろ

49 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:34:16.53 ID:EyEwfIm30.net
GT以降の漫画でやってない部分なんてワイは何も知らん
映画も知らん

50 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:34:55.41 ID:NCywdnXj0.net
スーパーサイヤ人3でお釣りが来る

51 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:35:06.22 ID:d9fQTtD8a.net
>>45
活躍させた上で読者の溜飲落とすのええよな

52 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:35:17.09 ID:/egkEyQl0.net
>>48
まぁパンというキャラ自体は知名度高いやろけど
GTの話なんてそう覚えてる人おらんで

53 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:35:28.97 ID:p7RpshZr0.net
18号が好きやからセル編が一番好きや

54 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:35:38.08 ID:6uo2DpRjd.net
>>53
ホモけ?

55 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:36:05.39 ID:6uo2DpRjd.net
人造人間もなんかゲームだと女の新しいやつおったろ
あれ蛇足だろ

56 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:36:09.09 ID:d9fQTtD8a.net
>>37
時間空けた作品だからセンスが大きく変わるのはしゃーない

57 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:36:09.25 ID:I0ysQLSC0.net
ラストの時点では究極悟飯が戦闘力ぶっちぎってるんだろ?

58 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:36:14.01 ID:EyEwfIm30.net
ドラゴンボールでさえ連載時末期はつまんねえはよ終われって言われてたからな
それでもまだみんな読んではいたけど

59 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:36:14.37 ID:08YMB6lWd.net
悟飯と悟天がだらしないのが悪い
悟空がせっかく若手に託したのにこいつらトランクスより影薄くなるし

60 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:36:15.37 ID:ogZ3aT190.net
ビーデルの可愛さもお釣り☺

61 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:36:28.67 ID:171ZE+C70.net
>>35
そんなこと言い始めたら超16号の方がもっと要らんやろ

62 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:36:36.83 ID:/egkEyQl0.net
>>54
16号と勘違いしてへんか
クリリンは16号とセックスなんてせぇへんぞ

63 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:36:43.46 ID:171ZE+C70.net
間違えた17号や

64 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:36:45.12 ID:d9fQTtD8a.net
>>57
合体だけどベジットのが強いんちゃうか

65 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:36:45.17 ID:af5GAXD7d.net
でもブウがスライムみたいにベチョ〜って仲間を飲み込んで強くなっていく様はかなりラスボスっぽくて良かったと思うけどな
ブウが善玉と悪玉に別れたのも面白かったし
普通に戦っても勝てないから時の部屋に閉じ込めちゃおうぜみたいな奇策もあったり
そんな言うほど悪くないでしょ、ちゃんと面白いわ

66 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:37:12.54 ID:kNS99BHU0.net
悟空が超サイヤ人になったり悟飯が覚醒するまでには
身近な人が犠牲になってプッツンするありがちだけど王道の仇討ち展開があったわけだが
ブウ編にはそういうのなくて思いつきで変身形態描いてるだけだよね
今のDB超とか見たこと無いけどずっとそういう感じなんやろ?

67 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:37:17.33 ID:6uo2DpRjd.net
>>62
16はモヒカンやろ?頭爆弾にするやつ
アイデンティティ三浦が真似するやつちゃうん?

68 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:37:23.57 ID:/egkEyQl0.net
>>63
超16号のが興味そそるわ正直

69 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:37:37.51 ID:JRbsbOqrM.net
ブウがサタンとの交流で良識や憎しみが芽生えるってずっと戦闘に特化したドラゴンボールで滅茶苦茶新鮮でしかもおもろいの凄いと思うんだわ

70 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:38:21.93 ID:6uo2DpRjd.net
人造人間とクリリンの娘って強いの?

71 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:38:22.44 ID:/egkEyQl0.net
正直SS2まででいい
そして悟飯だけがそれになれる方がいい

72 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:38:47.22 ID:A6GdVn9Dp.net
ドラゴボバトル漫画として持ち上げられるけど
序盤の摩訶不思議アドベンチャーな部分はスルーされがち
実際Z戦士からの話題ばっか

73 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:38:58.22 ID:h/m7no87d.net
超のおかげでブウ編までがくっそ面白かった風潮になってきたからセーフ

74 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:39:19.44 ID:d9fQTtD8a.net
>>65
大ゴマ使ったアクションのガチンコ勝負見たかった奴は多かったんちゃうかなと思う

75 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:39:25.16 ID:7SdB5nWLM.net
ブウ編嫌いって言ってるやつの
でも本当は好きw感、異常

76 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:39:47.59 ID:6uo2DpRjd.net
スポポビッチVSビーデル見るためにブウ編は必須

ワイは当時のVHSに録画して毎日帰宅後に見てた

77 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:39:48.90 ID:efupYCiO0.net
人造人間編でセルの抜け殻出てくる辺りが一番面白い

78 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:40:17.49 ID:6uo2DpRjd.net
グレートサイヤマン編はビーデル見るためにいるんだよなあ

79 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:40:45.31 ID:/egkEyQl0.net
>>65
まぁ推しキャラ次第というのもあるかな
ピッコロや天さんが好きなので
やっぱ人造人間編までやな好きなのは

80 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:40:51.78 ID:U9gYameSp.net
ドラゴンボールが42巻って凄いよな
ワンピースの半分以下
感覚的にはこち亀くらい連載してた気がしたのに

81 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:41:11.32 ID:+QeUZp8qa.net
>>69
ええよな
読者も当然ブウをどう倒すか殺すかしか考えてなかったやろうし
ありがちやけどぶっ込み方がうまいわ

82 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:41:11.73 ID:62ss0Oo00.net
最初の日常回好き
最後のバトル好き

83 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:41:12.44 ID:/egkEyQl0.net
>>76
性癖破壊装置

84 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:41:14.81 ID:6uo2DpRjd.net
チャオズは置いてきた

Z戦士リストラかわいそう

85 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:41:25.86 ID:Gwtaj3W70.net
子供トランクスの声は普通に女性声優にしてほしかった
草尾の鼻声は気持ち悪い

86 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:42:35.13 ID:6uo2DpRjd.net
スポポビッチがビーデルボコボコにするたび楽しくなったよね
言葉にできない感情がわいてきたよね
毎日見てた 生き甲斐だった

87 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:42:48.82 ID:171ZE+C70.net
>>76
ぶっ殺した?!からの一方的なレイプ展開
悟飯のレイプ遺族感もすこ

88 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:43:38.16 ID:ogZ3aT190.net
>>86
日本人とかいう性癖拗らせやすい化け物の集まりに少年時代からあんなの見せたらそら歪みますよ

89 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:43:38.50 ID:I3O9p7il0.net
ベジットやらスーパー悟飯やらインフレし過ぎてブウよりも強くなっちゃった奴等を無理矢理途中退場させるのはつまらんかったわ
そのせいで連載終了後のメディアミックスでベジットが神格化され過ぎてるし

90 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:44:04.59 ID:/egkEyQl0.net
>>86
お茶の間どんな感じだったか思い出せんがヤバかったろうなぁ
親もドラゴボじゃ消せないし
子供が何より夢中になるもんやからな

91 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:44:25.32 ID:MVWO4ZnS0.net
>>89
スーパー悟飯って何やねんw
アルティメット悟飯やろw

92 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:44:30.37 ID:kNS99BHU0.net
当時小学生やったけどその時から既に盛り下がり感はあったわ
それまでの悟空や悟飯たちは周りの人が死んで
怒りでパワーアップしたり覚醒して敵を倒す少年漫画の王道でカタルシスあった

でもブウ編にはそういうのが全く無くて思いつきで「こんなパワーアップしてみましたw」みたいなのばっかやしな
ベジータとか何故か自爆してたが何のために死んだのか分からんかったし

93 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:44:55.21 ID:ikhwuwx3a.net
>>90
女をボコボコにするのに興奮する犯罪者を生み出しすぎた

94 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:45:07.00 ID:62ss0Oo00.net
>>89
あれはあれでええやろ
あのまま倒してもつまらん漫画やし

95 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:45:10.94 ID:6uo2DpRjd.net
>>87
悟空がとめてもきかないのにピッコロのいうことはきく悟飯草

96 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:45:14.60 ID:N9n2zVrxa.net
結局少年悟飯じゃセルに勝てなかったってほんまなん?

97 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:45:16.08 ID:/egkEyQl0.net
>>87
レイプ遺族言われて
あのシーンの新しい楽しみ方を今になって知ってしまったやんけ…

98 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:45:23.88 ID:VI6E1bko0.net
>>90
新聞投書欄「最近のドラゴンボール(ハイスクール編やね)は暴力的なシーンが少なくて子供に見せやすいです!」
→その週スポポビッチ戦放送

99 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:46:08.11 ID:/egkEyQl0.net
>>98


100 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:46:13.61 ID:Gwtaj3W70.net
ドラゴンボールは正直知名度だけだと思う
本当に好きって人は…スクナイと思う

101 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:46:26.81 ID:62ss0Oo00.net
ドラゴンボールのキャラて時々生理かてくらい意味不にキレるよな
ピッコロもセル編でいきなり「いつお前らの仲間になった!」みたいなこと言って切れたし

102 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:46:37.02 ID:efupYCiO0.net
スポポビッチが死ぬところもエグいよな

103 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:46:38.77 ID:6uo2DpRjd.net
いまのドラゴンボールのリメイク詳しくないんだけど、ビーデルVSスポポビッチはそのまま放送できるんけ?

104 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:46:44.91 ID:+QeUZp8qa.net
>>91
確か原作では使われてない名前やししゃーないやろ

105 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:47:04.66 ID:5EaAwlE90.net
悟天を抱っこするシーンが良いだろ

106 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:47:24.22 ID:nSZZvrnf0.net
アル飯とかいうかませ

107 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:47:27.98 ID:MVWO4ZnS0.net
>>92
ベジータはブウを倒すには木っ端微塵にしなアカンことに気づいたから自爆したんやろ
ようやく倒し方が分かったぜみたいなこと言ってたし

108 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:47:29.75 ID:d9fQTtD8a.net
>>101
あのバカっぽさが笑えるねんな

109 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:48:05.14 ID:gPRa7d6o0.net
セル編は色んな意味で怖かった
みんなガイジになってるし

110 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:48:18.22 ID:1x7QweFP0.net
バビディアジトの近くで惨殺されてる一家がDBで一番怖いシーンかも

111 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:48:41.04 ID:/egkEyQl0.net
>>106
勝てんぜ…?

112 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:49:31.98 ID:6uo2DpRjd.net
超ベジータだ!!

113 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:49:38.03 ID:+QeUZp8qa.net
セル編の戦犯共頭おかしいよな
セルに負けたら大切な人も含めて地球人惨殺虐殺やのに

114 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:49:48.21 ID:IKr8+Hn40.net
お前がナンバーワンだ

115 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:49:52.74 ID:txvNCSfQ0.net
ラディッツが来るあたりから全部余計なんだよなぁ

116 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:50:18.16 ID:JRbsbOqrM.net
なりうなんか比較にならんほどなろうしてる学園悟飯ええよな
僕なんかしちゃいました?に説得力がありすぎる

117 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:50:47.34 ID:5EaAwlE90.net
>>109
セル編は全員仲良くやらかしてるからすげーわ

118 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:51:03.79 ID:VI6E1bko0.net
>>115
アニメで言う無印まで論者は昔ほどは流石に見かけなくなったな
昔は相当強かったフリーザ編まで論者すらあんま強くない
世代交代するもんやね

119 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:51:04.50 ID:6uo2DpRjd.net
サイヤ人ってみんな舐めプするよな

ベジータも悟飯も
みんなイキってるし

120 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:51:10.20 ID:ogZ3aT190.net
超サイヤ人のブランド感死んだのだけは納得がいかない😡ガキども一回死にかけろ

121 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:51:36.55 ID:/egkEyQl0.net
セル編でやらかしてないのは天さんだけ(真顔)

122 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:51:40.49 ID:/ctcfdE9a.net
パワーアップしました!でも舐めプしてやられますの繰り返しやったからな
こっちは実力互角の戦いが見たいんやって子どもながら思ってた
どっちかが圧倒してる関係ばかりだった記憶

123 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:51:47.70 ID:62ss0Oo00.net
>>119
そこがええよな
あの真面目な悟飯ですらやるんやから

124 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:51:56.88 ID:tQzNt27M0.net
>>72
だって正直面白いかと言われたら本格的なバトル路線のほうがおもろいもん

125 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:51:58.52 ID:5ZCGHRaJ0.net
今もドラゴンボールの売上がやべえのはブウ編のおかげだけどな

126 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:52:12.75 ID:kNS99BHU0.net
新キャラ出すぎてそいつらも唐突に修行して新技や新形態になったりするし
そのくせ後半ずっと敵はブウ1人なのに全く敵わんあたりが
ただの思いつきバトル漫画になったんやなって虚しくなる

127 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:52:19.66 ID:/egkEyQl0.net
>>120
せやからワイの言うようにSS2まで
それも悟飯だけがなれる設定でええねん

128 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:52:25.59 ID:Gwtaj3W70.net
ラディッツの声優が千葉繁なの何故か忘れがちだわ

129 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:52:39.35 ID:171ZE+C70.net
>>113
Mハゲ←サイヤ人としての本能
剃りハゲ←オスとしての本能
本能には逆らえんのや…

130 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:52:39.47 ID:d9fQTtD8a.net
>>116
箱入り息子ぽさを出してギャグにしてるんだけなんだろうけど
爽快感がある分なろうよね

131 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:52:47.07 ID:62ss0Oo00.net
正直ブウ来ないであのまま天下一武道会で誰が勝つのか見たかった

132 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:53:07.25 ID:ogZ3aT190.net
>>127
正直ワイはこれの方が盛り上がれた気がする🥺

133 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:53:11.30 ID:+QeUZp8qa.net
>>72
無印擁護したいけどDB集めやレッドリボンより天下一武道会の方が好きやったわ

134 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:53:21.38 ID:ogZ3aT190.net
>>131
わかる

135 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:53:44.39 ID:pVofaDxNp.net
>>72
だってそこアンケ悪かったし
あれ続けてたらサム8になってたぞ

136 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:54:02.03 ID:171ZE+C70.net
>>123
自分より弱い雑魚をいたぶるのもサイヤ人のサガなんやろな
なお

137 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:54:32.43 ID:VI6E1bko0.net
セル編はまあクリリンはやらかし度合いとしては大きいけど納得はできる
別に可愛いからとかじゃなくてそんな悪い奴でもなさそうな相手殺しにくいし
サイヤ人どもはまあ…

138 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:54:37.70 ID:+QeUZp8qa.net
>>131
最終回の天下一武道会も最後まで見たかった

139 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:54:51.74 ID:6uo2DpRjd.net
クソソソって人造人間が女じゃなかったら装置壊してないの?

140 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:55:17.62 ID:IKr8+Hn40.net
ドラゴンボール無印しか知らんけど色々でてるよなそういえば
あれどの順番で読んだらええかわからんくて10年以上放置しとるわ

141 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:55:25.71 ID:+xhgbtsGa.net
>>72
言うておもろいの人が急に死に始める桃白白登場辺りやからな

142 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:55:46.61 ID:ogZ3aT190.net
>>139
人造人間殺してセル死んだ後に悪いやつではなかったよねルートやね

143 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:56:00.34 ID:6uo2DpRjd.net
悟空ってベジータこなきゃ悟飯とポタラ使ってたんだろ?
自分のムスコと合体するって頭やべーわ
チチとかすげーおこるやろ

144 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:56:03.15 ID:MVWO4ZnS0.net
>>137
クリリンは良くも悪くも戦士になりきれず人間臭いのええよな

145 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:56:55.73 ID:e+avVq6/0.net
魔人ベジータと悟空のやり取りだけでお釣り来るわ

146 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:57:15.70 ID:kNS99BHU0.net
結局悟飯はよくある続編ものみたいに
主人公交代させようとして人気出ずに結局前作の主人公が出張って主役に戻ってしまったってことでええんか

147 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:57:20.10 ID:I3O9p7il0.net
ピラフ編までの初期は流石に面白くない
亀仙人修行〜天下一武道会〜レッドリボン軍は凄く面白い
ピッコロ〜魔ジュニアはメチャクチャ面白い
サイヤ人〜ナメック星は神
人造人間〜セルは凄く面白い
ブウ編はまぁまぁ面白い

思い出だとこんな感じだったわ

148 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:57:29.54 ID:JRbsbOqrM.net
ベジータ(単純に増長して完全体にさせた)
悟空(息子のポテンシャルに気付いて自分がやりたいだけやった後余裕ぶっこいて仙豆まで渡す)
クリリン(人殺してない可愛い女の子殺すことはないだろ)

まぁクリリンは一番理解できる

149 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:57:35.53 ID:d9fQTtD8a.net
悟天トランクスが超の付く天才なの草
インフレに付いてこさせるためにやったけど映画でそのままキャラ使えてたとことか見る限り正解やったんやなって

150 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:57:42.72 ID:6uo2DpRjd.net
ブルマもチチも人造人間も結婚したのにランチどこ行ったんや

151 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:58:04.13 ID:LdHlNMDR0.net
ベジットがブウに取り込まれたのは何でなんや?
もろとも殺して復活させたらあかんのか
デンデも取り込まれてたっけ?

152 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:58:04.16 ID:Gwtaj3W70.net
>>143
でぇじょうぶ脳だから「また子作りすればでぇじょうぶ」とか言いそう

153 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:58:31.79 ID:171ZE+C70.net
>>141
セル編アニオリで再登板させられてんの草生えた

154 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:58:42.36 ID:dSmi1XZs0.net
>>151
中から悟飯達助けようと思ったんやないの

155 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:59:09.02 ID:6uo2DpRjd.net
>>151
悟飯とトランクス助けに行くって言うてたけど?本編で

156 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:59:22.39 ID:ogZ3aT190.net
>>150
ランチさん好きやったのに😭

157 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:59:34.67 ID:WUJYAdoep.net
>>153
知恵の輪対決するんやっけ

158 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:59:36.96 ID:62ss0Oo00.net
ベジータ(息子だしちょっと優しく殴ろ)

https://i.imgur.com/M2BsFir.jpg

ベジータ(カカロットの息子やし強く殴ったろ)

https://i.imgur.com/40Droxx.jpg

159 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:59:37.06 ID:6uo2DpRjd.net
>>152
自分のムスコの悟飯ちゃんが入ってるのにできねえやろ

160 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:59:46.72 ID:qcF7+NDga.net
>>155
悟天ピッコロ「…」

161 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 05:59:51.48 ID:VI6E1bko0.net
>>147
初期は悟空のキャラもアラレちゃんに比べるとまだあんま立ってなかったし
正直○作劇場とかに入ってる短編みたいな地味さやな

ただ無印相当部分でもピッコロ大魔王とかの頃はもうどう見てもエースなんで
ラディッツ前は人気大したことなかったみたいな言われ方は違うとも思うわ

162 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:00:12.60 ID:lfstux9rH.net
ゴテンクスや!
超サイヤ3や!
ベジットや!
究極悟飯や!

なんやかんや元気玉や…

最終回としてうまくまとめたつもりなんやろうけど
思いつきで新技連発してるだけなのが今の新作アニメにもつながる頭の悪さ

163 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:00:22.58 ID:EyEwfIm30.net
ドラゴンボールで一番おもしろいバトルはムラサキ曹長だろ

164 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:00:42.08 ID:171ZE+C70.net
>>148
言うてあのハゲ戯れのキスが無かったらスイッチ押してそうやけどな

165 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:00:42.14 ID:u5QjJ5DR0.net
なんjではガバガバなブウ編が1番語られるからいるゾ

166 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:00:46.46 ID:5nxifVRn0.net
>>148
18号って遊びで人間殺したりしてなかったっけ?

167 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:00:50.33 ID:T9EAqP4Ja.net
>>148
仙豆渡してるのヤバいよな
まだチンカスの方が理解できる

168 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:00:54.37 ID:62ss0Oo00.net
>>162
それはええやん

169 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:01:31.50 ID:6uo2DpRjd.net
ドラゴンボールの映画

ほとんど元気玉で倒す

これ草

170 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:01:52.63 ID:e+avVq6/0.net
>>169
まとめキッズのエアプで草

171 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:02:08.81 ID:171ZE+C70.net
>>158
首筋強く殴ったらアカンからね

172 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:02:16.91 ID:lfstux9rH.net
>>168
まあおかげで超が売れてるのは否定せんけど
漫画的な面白さは殆ど感じないんだよなぁ

173 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:02:24.77 ID:VI6E1bko0.net
>>166
現代の方の17号たちは誰も殺してない
意図的かはともかく意外とその辺は配慮されてる

174 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:02:25.16 ID:xENzmovnd.net
ご飯のスーパーサイヤ人2は熱かったやろ

175 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:02:30.53 ID:MVWO4ZnS0.net
>>169
映画見たことなさそう

176 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:02:43.23 ID:6uo2DpRjd.net
>>170
東映のアニメフェスタ作品だいたいそうだぞ
たるるーととかと同時上映してたころの

177 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:02:44.62 ID:7qUYdSMWa.net
>>169
2つくらいしかなくね?

178 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:02:45.90 ID:d9fQTtD8a.net
>>72
一番最初のくっそダラダラ旅してるとこ好きだわ

179 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:02:48.40 ID:I3O9p7il0.net
>>161
最初期はジャンプのアンケートもあんまり良くなかったみたいやね
ヤムチャ辺りから上がってきてピラフ終わる頃には不動のトップだったみたいやけど

180 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:03:18.99 ID:MVWO4ZnS0.net
>>166
それは未来やろ

181 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:03:19.86 ID:Sjy3OwAa0.net
アニオリだけどクリリンがブウに特攻するの好き

182 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:03:26.65 ID:171ZE+C70.net
>>166
それは未来トランクス世界の18号や
現代編では窃盗?強盗?止まりで返り討ちにされた警察官も生きとるぞ

183 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:03:31.25 ID:T0cYXe+g0.net
>>176
大体そうじゃねえから突っ込まれてんだろ

184 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:03:34.29 ID:6uo2DpRjd.net
>>175
君は新しいのしか見てなさそう
東映アニメフェスタとかの見てなさそう

185 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:03:40.98 ID:62ss0Oo00.net
>>169
言うほど倒してるか?
ヒルデガーンは龍拳やし

186 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:03:44.51 ID:/kF0Qjrv0.net
物語性捨てて金稼ぎに行った時点で、どーでもよいかと

187 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:04:32.73 ID:UPEQKz75a.net
元気玉で倒した敵ってターレスくらい?
元気玉使ったのはスラッグとかウィロー13号あたりも含まれるけど

188 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:04:41.40 ID:7R06TAfe0.net
今だったらクソアニメだよなぁあの時代のアニメ
引き伸ばしすぎやねん
悟空走る 耐える だけで数話使うとか頭おかしくなんで

189 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:04:54.14 ID:xENzmovnd.net
>>166
ベジータが殺してた

190 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:05:10.44 ID:6uo2DpRjd.net
>>147
ピラフと犬みたいなやつと一緒にいる女かわいい

191 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:05:41.56 ID:rtv/nGYba.net
セル編叩かれがちだけどあの複雑な時間軸と時間旅行要素をさらっと流して読者にも違和感ないあたりが一番センス感じるわ

今どきの漫画なら作者がドヤりまくってA世界線がB世界線がC世界線がどうのこうのとか解説しまくってる

192 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:05:53.86 ID:VI6E1bko0.net
>>190
鳥山も読み直してそう思ったんやろな
まさか未来トランクスの嫁になるとは予想外すぎたが

193 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:06:09.45 ID:6uo2DpRjd.net
セルジュニアにやられるヤムチャとか見たくないわ

194 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:06:23.25 ID:MVWO4ZnS0.net
>>184
何言ってんのw
元気玉でトドメ刺したのはターレスぐらいやろ

195 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:06:24.19 ID:pOWUPQYh0.net
人間らしくなってくベジータと仙人みたいに戦闘マシーンなってく悟空の対比やろ ナメック星編くらいから明らか悟空普通の感覚ちゃうし
まだ仲間を傷つける奴は許さないらしいから安心したけど

196 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:06:54.70 ID:epuFWk4N0.net
>>188
昔CSで平日夕方にやってた再放送1話から見てたけど週5ですら全く進まんのに週1であんなん見せられたら頭おかしなるわ

197 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:06:57.24 ID:/lSsO10aa.net
>>193
待てやお前元気玉の件から逃げんなよ

198 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:06:58.66 ID:ml6I9+dS0.net
絶望感はベビーが一番やなやっぱり
大猿が強すぎやわ

199 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:07:07.73 ID:/egkEyQl0.net
>>192
そういや鳥山って割とカプ厨か?

200 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:07:37.23 ID:pOWUPQYh0.net
>>194
ターレスやけにタフだったよな ベジータなぞったんだろうけど

201 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:07:54.65 ID:+QeUZp8qa.net
>>192
あれ気持ち悪いわ
ほんとは悟空以上のババアやん

202 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:08:02.95 ID:171ZE+C70.net
>>169
第一ブロリー元気玉のイメージあったけど見直したら瀕死連中から気をもらってぶっ殺しただけやったんやな

203 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:08:05.51 ID:f0DgkHgva.net
ターレスとクウラならターレスのが絶望感あったよな

204 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:08:12.55 ID:6uo2DpRjd.net
>>199
ランチと天津飯はどうなりました?

205 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:09:08.63 ID:/prNpleWa.net
悟空が大局的に後進育成重視しすぎてやべーやつみたいになったのも未来トランクスが「貴方が死んだら誰も抵抗できなくて未来めちゃくちゃになりましたよ」って言われてから何やけどな

206 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:09:10.61 ID:MVWO4ZnS0.net
>>200
神聖樹の実のバフのおかげやろうね

207 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:09:12.08 ID:I3O9p7il0.net
>>198
仲間全員乗っ取られて違う星に移住するの怖かったわ

208 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:09:31.85 ID:VXuRGRkfa.net
>>204
元気玉でとどめ刺した映画あげてみろよ

209 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:09:38.98 ID:IHWRl0g0a.net
ベジータが生き返るのおかしい

210 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:09:50.95 ID:jTDeY+bL0.net
次スレはGTか?

211 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:09:54.01 ID:171ZE+C70.net
>>199
恋愛シーン苦手とか言うてたような
悟空もベジータも恋愛パートすっ飛ばして結婚しとるからなあ

212 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:09:56.00 ID:ogZ3aT190.net
わざわざ18号だけ女にしてる辺りジジイ変な機能つけてそう

213 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:10:05.47 ID:I0ysQLSC0.net
>>146
ブウ編でトレーニング不足指摘されてた時点で最初から主人公交代の意思は無かったやろ

214 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:10:41.10 ID:ogZ3aT190.net
>>210
いらんやろ🥺乾燥してないし

215 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:10:53.88 ID:6uo2DpRjd.net
>>212
ゲームで他にも女のやつでてきた

216 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:10:54.89 ID:7FsiTGif0.net
猿空間送りって界王拳みたいなやつのことを言うんやな

217 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:11:00.90 ID:MVWO4ZnS0.net
>>208
トドメは刺しとるぞ
アイツがおかしいのはほとんどって言い切ったとこや

218 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:11:03.47 ID:9gbQDyN7a.net
GTの評価に困る感は異常
歌はめっちゃいいしスーパーサイヤ人4にはワクワクしたし所々面白かったけど駄作な気がしないでもない

219 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:11:05.55 ID:Sjy3OwAa0.net
最後の元気玉って究極悟飯の気だけあれば純粋ブウくらい倒せそうなもんじゃない?
元気玉って燃費悪いんかな

220 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:11:11.55 ID:171ZE+C70.net
>>212
赤ちゃん作る機能ちゃんと残しといてやる聖人やぞ

221 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:11:23.82 ID:jTDeY+bL0.net
>>214
は?1時間耐えたら完走やろ
次スレも誰か立ててや

222 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:11:27.75 ID:pOWUPQYh0.net
>>210
ナマズ叩きしたいから建てて

223 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:11:30.64 ID:VXuRGRkfa.net
>>169
確実にこいつガイジやん

224 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:11:45.75 ID:ogZ3aT190.net
>>220
ジジイの堪能用に絶対仕込まれてるわあれ

225 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:11:49.75 ID:/prNpleWa.net
ドクター・ゲロって界王神なんかより遥かにすげーよな

226 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:12:01.28 ID:6uo2DpRjd.net
ゲームのカカロットは割と面白いけどロード長くてな

227 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:12:13.72 ID:ogZ3aT190.net
>>221
ワイはもう語ることないしスレ立て規制なんで🙅‍♂

228 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:12:20.71 ID:BU3NCRmG0.net
ブウ編は絵からあからさまにやる気ない感じが伝わるわ

229 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:12:23.30 ID:MVWO4ZnS0.net
>>218
邪悪龍の設定も良かったし不満も多いがまあまあの評価やろ

230 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:12:30.07 ID:jKLfuuY3d.net
>>219
そもそも生き返らせた悟飯連れてきたらいいじゃん

231 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:12:44.59 ID:VXuRGRkfa.net
>>226
逃げんなゴミ

232 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:12:50.48 ID:9gbQDyN7a.net
悟空が大猿化したときのンア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!(迫真)のせいでマッマにサボってテレビ見てたのバレたのマジでトラウマだわ

233 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:12:50.64 ID:ogZ3aT190.net
>>215
はえー増えとるんかい ゲロ爺の作り残しか

234 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:13:15.32 ID:CaZclhQ90.net
ベジータ「粉々に吹っ飛ばしてやる!」→ブウ復活
ゴテンクス「バラバラにしてしまった」→ブウ復活
何回やんねん

235 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:13:53.71 ID:hG+VAXTV0.net
悟飯がダサくなったのはほんとクソだけど
老界王神に強くしてもらった悟飯は正直好き

236 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:13:55.09 ID:q9cR7WR70.net
ウスノロ…

237 :風吹けば名無し:2021/07/04(日) 06:13:57.93 ID:+QeUZp8qa.net
ほなまた…

総レス数 237
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200