2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ建設業界部

1 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:56:28.79 ID:vmAnMxAn0.net
集まれ
建設業界人

2 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:56:44.29 ID:C+POX6f/a.net
わいやで

3 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:57:04.17 ID:zK9auisp0.net
ブラック企業しかなさそう

4 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:57:22.33 ID:YTpBh1h9d.net
塗装土方ですよ

5 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:57:29.17 ID:vmAnMxAn0.net
>>2
建設コンサル?職人?施工管理?

6 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:57:37.80 ID:C+POX6f/a.net
スーゼネ設計やで

7 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:57:42.57 ID:Ia9bGUVX0.net
コロナの影響出てる?

8 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:58:02.76 ID:vmAnMxAn0.net
>>4
土方さん
いつもありがとうございます

9 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:58:19.33 ID:FhKPm8OB0.net
建機やがころしたい

10 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:58:19.61 ID:q2cVoZ1s0.net
建設業界って陽キャ多いんやろ

11 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:58:39.47 ID:vmAnMxAn0.net
>>7
出てない
でも、今回のコロナの件で自民から政権後退したらわからんな

12 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:59:02.66 ID:YTpBh1h9d.net
>>8
いえいえ
こちらはショボい仕事しかしてませんので

13 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:59:15.65 ID:vmAnMxAn0.net
>>9
ワイは優しい方の人間や
許してクレメンス

14 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:59:22.38 ID:v069vx790.net
去年までトルクメニスタンに高層ビル建てに行ってたわ
現地のワーカーの調整がかりしてた
コロナで帰ってきたけど落ち着いたらまた再開やわ

15 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:59:41.55 ID:+UQ52fsR0.net
セコカン同世代のやつ半分辞めたわ

16 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 21:59:52.09 ID:uvufbllgd.net
積算や

17 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:00:03.59 ID:q2cVoZ1s0.net
建設系の派遣やったことあるけどガチで物運びマシンとして扱われるのが嫌でやめたわ

18 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:00:06.62 ID:vmAnMxAn0.net
>>10
いろいろやわ
陽キャ陰キャ気にする必要ないで

19 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:00:38.02 ID:vmAnMxAn0.net
>>14
海外で働けるってすげえな
通訳いるんか?

20 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:01:40.27 ID:v069vx790.net
>>19
基本英語や
あんまり通じんやつは英語と現地語わかるワーカーを通訳にしてる

21 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:01:40.67 ID:25dZQJ0hd.net
電工参戦させてもらうわ

22 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:01:46.21 ID:C+POX6f/a.net
>>17
職人の倍稼げるけど10倍きついよな

23 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:02:01.51 ID:dtHst+0Z0.net
サブコンでも入っていいか?

24 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:02:12.63 ID:vmAnMxAn0.net
>>16
トンネルだとここの地山はDだからこの設計という感じで積算してくイメージ
自分もそういう仕事してみたいな

25 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:02:50.79 ID:G/nxDdmgM.net
ワイ専業エンジもええか?
来週からブラジル出張や

26 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:02:53.60 ID:vmAnMxAn0.net
>>20
英語できる時点ですげえわ
リスニングとか無理

英語の論文読むぐらいしかできない

27 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:03:12.88 ID:C+POX6f/a.net
イッチは職種なんなん

28 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:03:18.96 ID:25dZQJ0hd.net
最近仕事中動画ばっかりとっとるわ
編集いっさいしてないけど

29 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:03:30.04 ID:vmAnMxAn0.net
>>27
建設コンサルで

30 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:03:42.77 ID:XNEOnfD0a.net
>>20
海外の仕事ってスーゼネ以外でも請けたりするん?
土木出来るとこ探してるんや

31 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:03:55.03 ID:G/nxDdmgM.net
ちな試運転部隊や

32 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:04:08.42 ID:0rH/W1tY0.net
田舎の工務店ワイ、辛い

33 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:04:16.72 ID:vmAnMxAn0.net
ところで、今日ワイが建てたスレ見た人いるか?

【JK建設】ワイ、建設業界を題材にした漫画を描いた
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625271721/

34 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:04:17.59 ID:xCD40PyH0.net
道路台帳はこの時期ひまや

35 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:04:47.33 ID:25dZQJ0hd.net
>>32
なんでや?いま忙しいやろ

36 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:05:02.12 ID:yy9j9Hr50.net
なんでブラック体質から抜けられないの?体育会系のバカ世界だから?反社だから?

37 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:05:04.93 ID:G/nxDdmgM.net
後ワンプロ回したらプロマネって言われてるわ

38 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:05:14.18 ID:vmAnMxAn0.net
>>32
田舎の工務店は客層が怖そう

39 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:05:33.36 ID:6p0Cv8+90.net
ニキらエリートすぎるやろ
ワイは中小の営業なんやが早よ率先して週休二日を末端にも浸透させてくれ

40 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:05:38.81 ID:fvJ+EwbU0.net
雨の日お休みで羨ましい

41 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:05:42.73 ID:G/nxDdmgM.net
>>36
言うほどか?
契約社会やぞ海外は

42 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:05:51.02 ID:p/VlkA8u0.net
パワハラ酷いんやろ

43 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:05:53.98 ID:vmAnMxAn0.net
>>36
人がいない・・・
人自体がブラックというわけではない

44 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:06:17.14 ID:C+POX6f/a.net
>>30
ここに載ってるところなら全部やっとるやろ
https://i.imgur.com/DlzRhd8.png

45 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:06:30.30 ID:vmAnMxAn0.net
>>39
普通は末端から週休二日になっていくもんなんだけどなあ

46 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:06:32.14 ID:Cg0zqV1L0.net
ワイヤで

47 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:06:32.90 ID:G/nxDdmgM.net
>>30
マリコンとかいけよ

48 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:06:51.52 ID:yy9j9Hr50.net
>>43
そうなんだね、それが事実なのね

49 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:07:01.06 ID:vmAnMxAn0.net
>>40
日給だったらつらいけどな

50 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:07:01.77 ID:TSePm2390.net
公務員になるのが終着点やろ

51 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:07:22.88 ID:6p0Cv8+90.net
>>45
上が禁止にするぐらいせな無理やで
どんな工程組んでんねん

52 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:07:36.72 ID:f1e/iHvXp.net
コンクリート診断士勉強始めたけどキツすぎますよ神

53 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:07:37.41 ID:Qcd0A6L50.net
施工管理の資格って素人でも取れるけど技術士は無理なのか

54 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:07:55.18 ID:C+POX6f/a.net
>>33
見たい

55 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:07:58.59 ID:1RwMChER0.net
仲良くしてた監督が2人自殺したからクソな業界やでほんま

56 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:08:08.97 ID:G/nxDdmgM.net
週休2日現場で実現無理やろ
施主に毎日残業認めてもらわな

57 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:08:14.95 ID:oNGRd3eB0.net
中小ゼネコンの人事やで🤗

58 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:08:20.13 ID:ziwrwWYH0.net
もっと淘汰進めるべきや思うで
発注者が有利すぎる

59 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:08:37.45 ID:qg9d5be+0.net
モノタロウええで
https://procurement.monotaro.com/

60 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:08:41.07 ID:r+iPzfrh0.net
>>36
発注者側が早く作る会社を求めてるからや

61 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:08:44.00 ID:z7jOs1yJ0.net
セコカンやがお邪魔するで〜

62 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:08:46.52 ID:Cg0zqV1L0.net
技術士うけるj民はおると?

63 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:08:58.14 ID:G/nxDdmgM.net
>>62
去年機械とったわ

64 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:09:22.87 ID:iuHdQNyT0.net
末端の基本が日給月給の給与体系変えな完全週休2日なんかありえんのわかるやろ

65 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:09:29.45 ID:C+POX6f/a.net
2024年から残業45時間やで
実現不可能やろ

66 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:09:31.88 ID:FzS/h08I0.net
ワイ設備一人親方、低みの見物

67 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:09:32.55 ID:2oUWev2U0.net
建設コンサルって忙しいか?

68 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:09:51.97 ID:0ByyOu8+0.net
ワイ、止水工今日も参戦

69 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:09:52.93 ID:G/nxDdmgM.net
>>64
週休2日って職人が嫌がるからな
あいつら出た分しか給料もらえないから

70 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:10:00.04 ID:OqvVhw2G0.net
ワイ設計、高見の見物

71 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:10:00.70 ID:jKOw0bT9a.net
建設業経理士2級取ったで!これで事務異動年休130や!

72 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:10:01.58 ID:NG76hA7I0.net
意匠設計やけどええか?

73 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:10:16.34 ID:+UQ52fsR0.net
あまりにも若者がいない業界

74 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:10:19.95 ID:vmAnMxAn0.net
>>50
公務員でもつらいだろ

茨城県竜ケ崎市とか課長クラス3人が自殺
なお、市長か副市長は談合で逮捕されてる模様

多分、公務員の闇があるんやろな

75 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:10:26.39 ID:oNGRd3eB0.net
>>64
世間は週休3日制とか言ってるけど夢のまた夢よな
今日も出勤日で今週は週1休みや😿

76 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:10:50.84 ID:z7jOs1yJ0.net
>>65 45超えた分はサビ残にするだけやろ

77 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:10:56.88 ID:OqvVhw2G0.net
>>36
(施主が)バカで反社だから。
答えわかってんじゃん。

78 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:11:02.11 ID:C+POX6f/a.net
>>75
おつかれやで
今日は10時に帰れて良かったな

79 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:11:05.24 ID:FzS/h08I0.net
年間何日休んどるのかも分からん

80 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:11:12.48 ID:Cg0zqV1L0.net
>>63
すごい。国家資格持ちj民やな

81 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:11:15.05 ID:2oUWev2U0.net
環境衛生系出身のやつとか周りにおるか?
どんな仕事やってる?

82 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:11:22.12 ID:OGS5SShv0.net
お前ら現場カメラ何使ってる?
リコーのWG-60使っとるけどスマホで撮ってる奴おるんかな

83 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:11:26.53 ID:G/nxDdmgM.net
建設業は残業上限撤廃してほしいわ
終わらんねん

84 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:11:49.16 ID:vmAnMxAn0.net
>>53
物を買うとかそういう仕事っぽいから無理そうやな

85 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:11:54.81 ID:TYWB9dh8M.net
建設会社のICT部門に行きたい
行くとしたらIT大手からの中途採用とかになるんやろうか

86 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:12:02.29 ID:G/nxDdmgM.net
>>81
ワイの同期におるわ
プロセス設計と受注前業務しとる

87 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:12:05.31 ID:oNGRd3eB0.net
>>78
お互いおつかれ様やで
ワイは人事やから土曜何もやること無くてずっとネットで遊んでるだけやけどな
現場が動いてるから会社開けとかなしゃーない

88 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:12:11.58 ID:y27o+kjYa.net
ワイ電設屋ケーブル量に対して貫通口が狭すぎてキレる

89 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:12:27.75 ID:+UQ52fsR0.net
>>82
スマホやな
サイトボックス使ってる

90 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:12:29.83 ID:vmAnMxAn0.net
>>63
うらやましい
ワイは受けさえしてないという・・・

91 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:12:32.12 ID:25dZQJ0hd.net
>>82
わいはインスタ360や
お前と用途違うんはいわんでも解るで

92 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:12:35.35 ID:0ByyOu8+0.net
>>71
具体的になにする資格なんや?

93 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:12:35.81 ID:C+POX6f/a.net
>>82
ウチは全員にあいぽん配布やで

94 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:12:39.13 ID:OqvVhw2G0.net
>>65
仕事残ってるのに無理して定時で帰った結果www
定時内での効率が上がって仕事の回りが変わらなかったンゴwww

95 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:12:43.23 ID:63Z+2Lyo0.net
ネットの原価厨みたいなことを堂々とやってるガイジが発注やからな
終わりだよこの国

96 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:12:45.26 ID:NG76hA7I0.net
>>83
ホンマそれ
結局サビ残の手段が巧妙になってくだけや
それなら青天井にして残業好きなだけつけられた方がマシや

97 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:13:11.41 ID:vmAnMxAn0.net
>>67
忙しいらしいで
ワイはいろいろあってちょっと遠ざかってるけど

98 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:13:14.03 ID:APykNHFQ0.net
>>16
ワイも積算や!鉄骨拾っとるで!

99 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:13:14.68 ID:HuClu7ZVp.net
ワイはスーゼネ設計で、現場転勤が秋から決まってる

100 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:13:21.11 ID:C+POX6f/a.net
>>91
これ全部写るからやばいよな

101 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:13:26.14 ID:qElPBkPM0.net
エレベーターの営業です。。。

102 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:13:26.47 ID:KHCe8fjta.net
セコカンは話聞いてるとヤバい事しか聞かないから笑うわ
フルハーネス付けない土方に注意したら殴り合いのケンカになるとか
労働時間が週6の8時24時とか
現場にヤクザが入ってきて宴会始めるとか

103 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:13:26.98 ID:iuHdQNyT0.net
>>88
キレる?
誰にも文句言えずに泣きながら作業してる癖にwww

104 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:13:37.85 ID:Cg0zqV1L0.net
>>82
データ移動するのがめんどくさくて、会社支給のスマホやな🤔

105 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:13:40.90 ID:z7jOs1yJ0.net
官公庁案件やとカメラも指定してくるよな
画像くらいスマホで取らせろや

106 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:13:54.79 ID:vmAnMxAn0.net
>>71
年休を増やすために資格を取る
何かが違う気もするが・・・

107 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:13:57.15 ID:C+POX6f/a.net
>>99
TかOやんけ

108 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:14:08.69 ID:BdACrBIb0.net
ワイ中小建コン
現場経験無いのに一級土木受けさせられる

アカンやろ

109 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:14:10.68 ID:NG76hA7I0.net
>>85
来て欲しい
うちもICT部門あるけどあくまでも既製品をどうこうするだけやからな
内省とは言わんけどそこら辺をうまく発注できる人材が欲しい

110 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:14:16.38 ID:25dZQJ0hd.net
>>100
現調とかにはもってこいやで

111 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:14:22.90 ID:f+N8OGmod.net
土曜出勤はしゃーないけど
仕事が入ってなくても午前まで出らないかん弊社なんなん?
どこもそうなん?

112 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:14:34.07 ID:f1e/iHvXp.net
携帯会社の通信料釣り上げは許されてゼネコンの談合は烈火の如く叩かれるんや

113 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:14:57.02 ID:HuClu7ZVp.net
>>107
そこは想像してもらうけど、3年ぶりなんや
なんか最近めっちゃ変わったこととかあるんか?

114 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:15:01.29 ID:NG76hA7I0.net
>>99
それ戻ってこれるやつやろ?

115 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:15:04.21 ID:9rpRR9560.net
打ち合わせの内容分からんから客先の打ち合わせに下請けの職人連れて行ってたのワイくらいやろなあ

116 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:15:10.88 ID:uRkCxejb0.net
わい22卒で建設会社入るで
ちな構造設計

117 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:15:23.53 ID:FzS/h08I0.net
これ欲しいなと思って店に見に行ったら重量13kgで草やった
https://i.imgur.com/Hj9Jprv.jpg

118 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:15:23.83 ID:qPNrmvbTd.net
おつやで
2級土木申し込みめんどくさそう

119 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:15:26.08 ID:oNGRd3eB0.net
>>111
ワイのとこもや
土曜なんて内勤は全員遊んでるか寝てるか
どっか行ってそのまま帰っちゃう奴もいる
忙しいのは現場だけや

120 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:15:32.61 ID:vmAnMxAn0.net
>>82
上司がGPS付きのカメラを使ってたな

121 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:15:38.29 ID:2oUWev2U0.net
やっぱ建設業界ってブラックって言われるけど体力と気力ないと続かんもんなんか
ちなワイは両方ないニートや

122 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:15:47.99 ID:KHCe8fjta.net
>>111
そもそも週6〜7出てきて朝から深夜までほぼノンストップで働いてるのおかしいわ
そのへんの工場ですら4勤2休なのに

123 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:15:48.66 ID:OGS5SShv0.net
>>89
サイトボックスとか初めて知ったわ
機種は?

>>93
iPhoneの何

とにかく暗所が多いんや
曇りだったりするし
下水なんか矢板の間の狭いとこで薄暗いとこで写真が撮れん

スマホでも暗所撮れるなら中古買ってみようかな

124 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:15:50.65 ID:elg88QOip.net
建機メーカーの人間やけど現場の奴ら機械を滅茶苦茶に使い過ぎや
メーカーが言った通りにちゃんと使え😡

125 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:15:56.13 ID:FY/fcgRM0.net
役所が無茶な要求とか金ケチると弊社はブラックのままやろなぁ

126 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:16:00.87 ID:syf1Dkufa.net
土曜出勤したいわ
セコカンきつくて設計に転向したけど月-金で残業0やから給料下がった😢
毎日1〜2時間残業か土曜出勤したい

127 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:16:17.07 ID:qPNrmvbTd.net
>>82
ワイもWG-60だけどWG-6に乗り換えたい

128 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:16:17.74 ID:25dZQJ0hd.net
>>117
わい持っとるで
強やと燃費わるいで

129 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:16:17.90 ID:iuHdQNyT0.net
>>117
バルーンでええやんけ…

130 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:16:19.26 ID:f+N8OGmod.net
>>108
二級ならワイも1年目で受けさせられた
現場歴詐称が当たり前の建設業界なんなんやろな
バレて問題になったのに大手ですらまだ普通にやってるらしいし

131 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:16:20.56 ID:9rpRR9560.net
ワイは監督嫌すぎて内勤に回してもらったで 
いまや毎日5時帰りやわ

132 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:16:34.86 ID:cyXOX4Ne0.net
経審てなに聞かれるん?

133 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:16:36.08 ID:HuClu7ZVp.net
>>114
希望したら多分戻れる。新入社員の時も設計で現場設計また現場やからな。
ただ設計異動も現場異動もワイの希望や

134 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:16:38.26 ID:KeOttLy8d.net
ビルメンやけどええか?

135 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:16:47.81 ID:I3h9S7PBr.net
下請けの人夫さんに八村塁みたいなのが5人ぐらいきたらなあ

136 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:16:48.35 ID:yJmkbc3+0.net
ワイ現場溶接士何故か足場やらされる

137 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:16:48.66 ID:1Wo4FoJ70.net
談合ってあるのか?

138 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:16:49.54 ID:NG76hA7I0.net
>>82
設計やけどiPhoneとリコーのTHETA使っとる

139 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:16:55.99 ID:r+iPzfrh0.net
>>122
金払う側はゼネコン側がブラックだろうが知ったこっちゃないからな

140 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:17:09.62 ID:/87sDkSf0.net
>>44
釣りバカ日誌の鈴木建設はどの辺りに入るんやろ?

141 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:17:11.58 ID:dx+/2EBW0.net
今年も電気セコカン落ちたぜ
会社の点数のためだけに資格取る気起きない

142 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:17:14.40 ID:jKOw0bT9a.net
>>92
建設業用簿記やで

143 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:17:18.02 ID:gO81rvv0d.net
>>124
黙れボケ
無駄に移動式クレーンモードやりにくくすんな

144 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:17:19.59 ID:BdACrBIb0.net
>>130
もういっその事現場経験無しでも受けられるようにすりゃエエのにな
最早形骸化しとるやろこんなん

145 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:17:36.53 ID:vmAnMxAn0.net
>>87
人事はどういう判断で採用してるんや
なんでワイは採用されたんや?

面接で上手く答えられず目の前の面接官が10点中1点つけたのに気づいてしまったけど、
受かってたわ

146 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:17:36.66 ID:i6Vp0kHI0.net
https://i.imgur.com/WAceowC.jpg

147 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:17:47.17 ID:MVvpvubn0.net
建築土木の営業兼施工管理ワイ、転職を決意

148 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:17:47.35 ID:OGS5SShv0.net
>>108
それ施工管理者置く必要あるから現場解らん素人にも受けさせるんや

けど事故あった時に責任取らされるからリスクデカいんやで

149 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:17:54.37 ID:i41+y9hbx.net
ワイ鳶いつも定時で帰ってスマン

150 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:18:11.82 ID:C+POX6f/a.net
>>146
ほんまかわいそう

151 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:18:16.16 ID:TSePm2390.net
>>74
業者が強いところは怖いな

152 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:18:21.69 ID:z7jOs1yJ0.net
>>141資格手当出ないんか?

153 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:18:27.70 ID:f+N8OGmod.net
>>119
ほんま無駄だよな
給料減っても土曜休みの日がある方がええわ

>>122
ほんとにな

154 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:18:31.54 ID:KHCe8fjta.net
エレベーターもかなりヤバいよな
かなり大きい会社なのに月2回くらい徹夜待機があるし休日も携帯なりっぱなしで全く休めんとか聞くわ

155 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:18:41.87 ID:U1q1F9E2a.net
>>146
半そで定期

156 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:00.62 ID:eaY5z0He0.net
熱中症対策ってどうしてる?

157 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:07.32 ID:oaHrU442d.net
ワイ東工の土木なんやが最強の資格教えてください

158 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:07.37 ID:NG76hA7I0.net
>>121
体力と気力はもちろんやけど続けようと思ったらこの仕事がある程度好きじゃなきゃやってけれんと思うで

159 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:09.13 ID:f1e/iHvXp.net
>>146
半袖👹👹👹👹

160 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:09.20 ID:OGS5SShv0.net
>>124
現場出てみ?
0.2ユンボで河川に降りる場合もあるし
安全な広場で重機操るのと現場は全く違うんやで

161 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:23.05 ID:QjenzE3h0.net
ワイ内装屋、腰袋つけて歩いてったら大林組にキレられてキレかえしてやったわ

162 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:25.20 ID:qPNrmvbTd.net
>>146
これは職人の肩持つわ

163 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:27.77 ID:gO81rvv0d.net
公務員って自殺者とか鬱とか多いぞ
多分1番人間関係がめんどくさいやろ

164 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:29.52 ID:25dZQJ0hd.net
>>149
とびとか足場屋て歳とったらどないすんの?

165 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:40.22 ID:+UQ52fsR0.net
>>123
iPhoneSEやね
土木のセコカンやからスマホで事足りとるわ
ウチ下水はやらんしな

166 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:41.42 ID:yy9j9Hr50.net
みんなYouTubeのQuantum Tech観てそう

167 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:50.39 ID:dx+/2EBW0.net
>>152
月給1万アップだけだな

168 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:52.79 ID:b1530tO30.net
帰宅したやで
ちな明日も仕事

169 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:54.15 ID:vmAnMxAn0.net
>>121
正直、数年で辞める人は多い
でも、どういう特徴の人が辞めるかは正直わからない

170 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:54.33 ID:A6xLpO+6d.net
特殊プラント設備営業ワイ、建設コンサルに殺意を覚える

171 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:19:54.91 ID:yJmkbc3+0.net
>>164
いじめられる

172 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:20:06.02 ID:OGS5SShv0.net
>>127
あーそれもいいな
けどスマホのデカい画面でも確認したいからな

173 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:20:10.43 ID:yXTv2LYc0.net
官庁営業のワイも混ざりたい

174 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:20:14.34 ID:oNGRd3eB0.net
>>145
うちは中小やから、正直来た奴全員採用や
選んでる立場じゃない、頭下げてお願いしますセコカン来てくださいや
ギリ健でも採用、病気持ちとかじゃない限り採用や😿
参考にならなくてすまんな

175 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:20:17.20 ID:iuHdQNyT0.net
>>162
半袖の時点でありえないぞ

176 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:20:19.35 ID:FzS/h08I0.net
明日も器具付けや
もう二ヶ月くらい休んでない気がするで

177 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:20:22.60 ID:B+9CTUPUp.net
セコカンって女の方が得よな
ちょっとミスしてもオッちゃんに笑って許してもらえるわ
なお男だと怒鳴られる模様

178 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:20:24.93 ID:syf1Dkufa.net
>>146
ワイも24時間働かせようとして配管屋にボロカス怒られたことあるわ

179 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:20:26.32 ID:Cg0zqV1L0.net
>>152
ワイのとこは一時金でるのと昇進するくらいか🤔

180 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:20:29.17 ID:cyXOX4Ne0.net
なあ経営者おらんの?
経審初めてで怖いんやけど

181 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:20:29.87 ID:2zVQE0730.net
明日国家試験受ける奴おるやろ?

182 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:20:39.49 ID:f+N8OGmod.net
>>144
確かに一級は知らんけど2級の内容的には施工管理の実務をやる分には持ってるからなんなんやって事ばっかやもんな
受験資格いらんわ
試験自体いるかもわからん

183 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:20:48.94 ID:z7jOs1yJ0.net
>>167 1級で1万ならケチやが2級は簡単やし取り得やない?

184 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:20:56.17 ID:Cg0zqV1L0.net
>>157
公認会計士

185 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:20:59.96 ID:ZI9pLcuJa.net
身長162体重98だけど鳶職やりたいって友達に相談したら無理って言われた

186 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:01.77 ID:qPNrmvbTd.net
>>172
WG-60くん首にかけにくい機構ほんま無能の極み

187 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:03.07 ID:25dZQJ0hd.net
>>171
あれみてて可哀想やわな
絶対力じゃ若い奴に負けるし親方からは邪魔者扱いされるし

188 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:04.04 ID:q7ihRTi2M.net
>>157
一級建築士

189 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:07.06 ID:b1530tO30.net
>>167
ええやん
ワイ弊社は一時金で終わりやで

190 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:09.32 ID:gO81rvv0d.net
>>178

人使いバグりすぎやろ

191 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:15.00 ID:vmAnMxAn0.net
>>136
なんでもやさんが一番好まれる

192 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:16.57 ID:osetgAtD0.net
ワイ鉄鋼の人間やけど建築土木関連のあのアホみたいな納期はどうやって起こるんや

193 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:21.55 ID:KHCe8fjta.net
>>145
そこそこ大手でも10点満点で3点以上なら採用!みたいにやってる所多いやろな
スーパーゼネコンですら人が足りないし若者が消えていく業界

194 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:31.07 ID:0ByyOu8+0.net
キャリアアップシステムちゃんとやっとるか?

195 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:32.27 ID:7oraO6yH0.net
建築資材(雑材、スリット、開港補強etc)とか金物工事雑工事の営業やっとるけどマジで未来暗いわ

マジで儲からない

196 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:32.79 ID:YOzRWDQa0.net
型枠やが建築少なすぎて土木ばっかりや

197 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:33.97 ID:Cg0zqV1L0.net
>>171


198 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:46.06 ID:C+POX6f/a.net
>>181
建築士試験か
受ける人頑張ってな
意外と簡単に通るで

199 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:49.14 ID:5LTOjs6G0.net
親父がセコカンやけど現場持ってるときは5時出19時帰で絶対建設業は転職せんわ

200 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:49.90 ID:yJmkbc3+0.net
>>187
若い子にドヤされてて草生える

201 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:21:58.28 ID:2zVQE0730.net
>>192
すまんな
設計がギリギリまで決まらんのや

202 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:03.90 ID:pt5ILvXT0.net
働き方改革とか言ってるけど県の仕事の方がばり仕事多いのどうにかしろや

203 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:05.16 ID:r+iPzfrh0.net
>>192
契約したらすぐ着工して何月までに完成させて欲しい!っていうアホの要望を叶えるためや

204 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:06.01 ID:BdACrBIb0.net
ワイ「施工計画書まで作った実施設計あげたで」

数年後
役所「今コレの施工しとるんやけど、コレで行けるか検討してほしいんやが」
ワイ「なんで施工計画書と全然違うことしとんねん、倍の規格の工事車両なんて持たんわ」

何か問題が起きて、違うもん使うならともかく業者がコレ使いたいからって機械選定するのやめてクレメンス
っていうかそんなもん業者に検討頼めや、計画書と全然違うことされて聞かれてもワイにはどうしようも出来んわ

205 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:07.17 ID:LVfrgFaPd.net
日給月給なんか?

206 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:09.82 ID:vmAnMxAn0.net
>>137
リニアで談合あったみたいだけど、そこらの建設会社ぐらいしかリニア無理なんだから
プレゼンさせて戦わせるよりは談合した方がええやろとは思ってしまう

207 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:19.50 ID:V6RrlYXQ0.net
>>184
建設業界に関係ある?

208 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:26.92 ID:qPNrmvbTd.net
>>192
許してや

209 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:33.30 ID:/87sDkSf0.net
>>146
進捗状況にもよるが、未達でも定時で帰るんか?
女だから手抜き半袖作業のナメプしてただけちゃうの?

210 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:38.26 ID:i41+y9hbx.net
>>164
まともな人は人数多いとこの職長やってリーダー会の仕事とか打ち合わせあとは指示する又は監督会社に出向して安全屋か足場の監督なるあとはペンキとか体楽な仕事に転職

211 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:39.82 ID:SoTwaIeXd.net
ワイの友達建設系で週休1日サビ残だらけっていってたんやけどマジなんか?

212 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:40.95 ID:KHCe8fjta.net
>>199
19時に帰ってくるのは有能だな
普通は写真整理と事務作業で23時くらいになるやろ

213 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:45.46 ID:hzoNO1JAd.net
>>82
iPadでスパイダーで管理や

214 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:49.13 ID:V6RrlYXQ0.net
>>188
建築の勉強してないから無理だな

215 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:51.87 ID:A6xLpO+6d.net
>>136
弊社も溶接工さんに何でもやってもらってるわ
溶接いらない金物工でもなんでも引き受けてくれるからほんま頭上がらん

216 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:52.46 ID:C+POX6f/a.net
>>195
材料屋が一番カースト低いよな
職人にも職員にも無茶言われてかわいそう

217 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:22:57.01 ID:lT6Toafrd.net
関東地方整備局営繕部です

218 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:23:02.13 ID:yJmkbc3+0.net
>>191
足場も配管もやるンゴ

219 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:23:09.63 ID:iuHdQNyT0.net
>>211
サビ残は管理側の話やな

220 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:23:12.25 ID:b1530tO30.net
>>194
ゴミカス死ねって思いながら一応登録したで

221 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:23:12.91 ID:gO81rvv0d.net
>>201
どうせ設計なんて現場始まったら何度か変更するんだからやりながらでええやろ

222 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:23:25.03 ID:Cg0zqV1L0.net
>>204
これただでやらせるの禁止させろよマジで

223 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:23:26.73 ID:AKdWvLQKa.net
>>211
まじやで
なんなら残業代も45時間分しかしか貰えない

224 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:23:31.18 ID:O0nxVRlVd.net
>>156
元請けが無料でポカリ飲める自販機設置してくれたで

225 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:23:34.48 ID:zKgcLuQe0.net
公務員やけどセコカンから転職してくる人クッソ多い

226 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:23:34.65 ID:YOzRWDQa0.net
>>146
半袖の時点で出禁なんよなぁ

227 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:23:39.09 ID:oNGRd3eB0.net
>>211
マジやで
ワイはのとこは会社カレンダーで月6休みくらいやな

228 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:23:52.51 ID:BdACrBIb0.net
大学時代は土木の公務員も視野に入れとったけど
建コンで仕事してみると土木の公務員になりだけはなりたくないわ

229 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:23:53.57 ID:PHys/Ovfp.net
コンサルで建設業の部署にいるワイもええか?

230 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:02.07 ID:Cg0zqV1L0.net
>>207
ワイは会計に関わる業務も全然ある

231 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:02.61 ID:pt5ILvXT0.net
休日出勤しても勝手に代休扱いにされて勝手に一年で消えていくんけどどう思う?

232 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:03.55 ID:5LTOjs6G0.net
>>212
昔はそんくらいやったな土日もなくて
最近は現場に3人つけてくれるから楽になった言うてたわ

233 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:04.16 ID:q7ihRTi2M.net
>>218
かわいそう

234 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:06.59 ID:yJmkbc3+0.net
>>215
人工高いからなんでもやらされるわ

235 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:14.36 ID:eaY5z0He0.net
>>224
ええな

236 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:18.11 ID:lT6Toafrd.net
>>204
やってください

237 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:20.51 ID:2zVQE0730.net
発注者補助業務だけどマジで楽だからお前らも来いよ
人がいないんじゃ
年間休日130日やで

238 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:22.82 ID:NG76hA7I0.net
>>192
発注者が短い工期出してきてバカな営業が反論もせずに受けてくる
ちなみに発注者もデベなら分かってて経費を削る為に短く出してくるし
工場とかなら社内でどうする?どうする?ってやってる間にギリギリになる

239 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:26.50 ID:T6CjDh/P0.net
初心者の現場作業員が取った方がいい資格ってなに?

240 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:30.57 ID:AKdWvLQKa.net
>>225
キツすぎるからな
公務員試験受かれば逃げるように退職や

241 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:31.82 ID:yXTv2LYc0.net
>>180
経審の何が怖いんや?シュミレーションで点数弾けばその通りになるやろ

242 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:32.03 ID:4C4Jzlx/0.net
>>228
なんでや?
楽やぞ

243 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:34.09 ID:PHys/Ovfp.net
分譲と建売ってどう違うんや?

244 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:38.18 ID:FY/fcgRM0.net
建設業界30でも転職できるところあるんか?
一応今も建設っちゃ建設やけど正直もう現場出たくない

245 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:41.07 ID:C+cYbKwO0.net
建築業者と関わることあるけどやたら怖い人多くない?
J民みたいなのがあんな強面上司抱えてなんとかなるんか?

246 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:41.90 ID:+2H5JjU00.net
土木系公務員はあかんか?

247 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:42.22 ID:vmAnMxAn0.net
>>174
でも、発達障害に施工管理は無理やろな

今の時代は不況の観光業界から雇いたい
気が利く人多そう

248 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:49.27 ID:qPNrmvbTd.net
>>226
指摘しない管理人サイドも問題やな

249 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:50.46 ID:z7jOs1yJ0.net
>>231それが当たり前やろ
有給も気付いたら5日消化してたが休みとった覚えないわ

250 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:24:58.42 ID:osetgAtD0.net
>>201
顧客「特急でやってくれ!」
顧客「変更出たから止めて!」
ゴミ「変更出て止めたけど納期変わらんから特急でやって!」
ゴミカス「特急や言うたやん!朝一持ってきて!」

251 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:25:00.45 ID:slAIn+vEa.net
メーカ営業やっとるで〜

252 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:25:10.20 ID:lT6Toafrd.net
>>222
その2業務とかいうの出して金あげてるやろ

253 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:25:16.36 ID:AKdWvLQKa.net
>>231
まじで終わってるよなこの業界

254 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:25:17.46 ID:FzS/h08I0.net
>>245
ワイなんてただのヒョロガリチー牛やぞ

255 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:25:26.71 ID:yXTv2LYc0.net
>>239
土留め支保工とかの作業主任者、建設機械系

256 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:25:27.53 ID:gO81rvv0d.net
>>237
なんやそれ

257 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:25:31.30 ID:i41+y9hbx.net
>>239
玉掛フォークホイスト高車

258 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:25:34.94 ID:A6xLpO+6d.net
>>206
1社しかできない工法なのに無理矢理数合わせで入札にして予定価格一杯の1社応札で決まるのとかアホとしか思えんわ
大抵の場合は担当課やなくて財政課が無能なパターンやけど

259 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:25:35.59 ID:C+POX6f/a.net
>>244
30なら引く手あまたやろ

260 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:25:45.73 ID:iuHdQNyT0.net
>>241
趣味レーションwwwww

261 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:25:46.27 ID:OGS5SShv0.net
>>165
安いiPhone7中古買って暗所で撮ってみる価値あるな
手袋したままやとカメラと違って撮りにくいからな

262 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:25:56.91 ID:Cg0zqV1L0.net
>>239
酸欠防止とか

263 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:00.56 ID:FzS/h08I0.net
30代ですら若者扱いされる業界
特に現場

264 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:05.98 ID:0ByyOu8+0.net
>>220
ワイも登録したし、したからにはどんどん厳しくして欲しいわ

265 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:12.42 ID:yXTv2LYc0.net
明日1級土木施工管理技士受ける奴いる?ワイは名古屋で受験

266 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:22.19 ID:pt5ILvXT0.net
とりあえず来年辞めるわ!
金とかどうでもいいから休みほしい

267 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:27.54 ID:OGS5SShv0.net
>>180
ほんとに経営者か
何級の土建屋や

268 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:28.31 ID:2zVQE0730.net
>>239
とりあえず二級セコカン
とってる間に玉掛けとクレーンくらい

269 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:30.53 ID:Cg0zqV1L0.net
>>252
それならやらなあかんな😳

270 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:30.66 ID:cyXOX4Ne0.net
>>241
書類は作ったんやけど役所いかないかんのやろ?
話せないかんのと違うの?

271 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:31.55 ID:NG76hA7I0.net
>>244
まだ若手扱いや

272 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:34.26 ID:PkCkMawv0.net
🐰兎田建設🐰

273 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:35.98 ID:gO81rvv0d.net
スーゼネの若手監督なんてガチでチー牛しかおらんのなんやねん

274 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:39.22 ID:V5M2EDrd0.net
鋼鉄も原材料高騰してて草
樹脂も原材料高騰して草
ウッドショックで物はないし便乗値上げしてて草

次はなんだ?
生コンか?

275 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:40.43 ID:qPNrmvbTd.net
>>239
玉掛、高所作業、クレーン
あと狙えるなら2級土木とか機械

276 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:47.81 ID:NxB4MtA50.net
維持管理やってるわ

277 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:49.21 ID:72rJbgY+0.net
建コン新入社員だが何もわからんわ

278 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:57.05 ID:syf1Dkufa.net
>>245
現場で働くにはそいつらと殴り合う覚悟せなあかんで
型枠大工とか鉄筋屋とかの棟梁と何度も胸ぐら掴んで怒鳴り合いしたわ
後々仲良くなるんやけどな

279 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:26:59.99 ID:cyXOX4Ne0.net
>>267
一人親方やぞ

280 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:01.20 ID:7oraO6yH0.net
>>216
監督が単価でしか見てないから、安くしないと買ってくれない

マジでしんどい

281 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:09.16 ID:yJmkbc3+0.net
>>239
玉掛け、ガス、アーク、酸欠、ユニック、高車、リフト

282 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:10.50 ID:FY/fcgRM0.net
>>259
現場系いうても調査しかしてないし建築の知識なんてほぼ皆無やぞ

283 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:12.04 ID:A6xLpO+6d.net
>>234
ほんま助かる
融通効く業社はお互い持ちつ持たれつやから発注価格で色付けたくなっちゃう

284 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:12.89 ID:yXTv2LYc0.net
>>260
ソフトでP点のシュミレーションしないん?

285 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:15.55 ID:5IcHft/O0.net
電気やけどエエか?
維持管理専門やけど

286 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:18.25 ID:I3h9S7PBr.net
都内の人達てオリンピック期間は現場止まるんか?🤔

287 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:21.18 ID:slAIn+vEa.net
>>274
ボルト無い無い行ってたのは終わったんやろか

288 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:25.65 ID:dZKj0G8qa.net
熱中症対策にこれ使えこれ使えもちろんお前らの自腹で手配な
とかやりだすクソハウスメーカー死ね
お前んとこ営業の下請けに対する態度悪すぎるんじゃクソ大和ハウス
今どきセキスイですら全部支給やぞ

289 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:29.21 ID:AKdWvLQKa.net
>>273
現場監督ほとんどチー牛しかおらんよな
就活まともにやってない奴が年収と知名度だけで選んだ感じ伝わってくる

290 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:32.43 ID:vmAnMxAn0.net
>>193
ワイはSPIテストはすごくできてたみたいだからそこかな
まあ、10点中10点でも半年で辞めてったら教育費で赤字だけど

291 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:42.28 ID:C+POX6f/a.net
>>238
雨も降らない、台風来ない、雪降らない前提の工期の時あるやんな

292 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:43.90 ID:YOzRWDQa0.net
>>192
雨や土日祝完全無視して全て順調にいけばその工程でいけるようになってるんや
ワイのこの終わった現場なんて6月頭に土間コン打つ予定とかになってたわ
入った時点で一ヶ月遅れてるのに調整もなんもしとらん結局まだ土間コン打ててなくて草

293 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:46.10 ID:2zVQE0730.net
>>245
メンタル鋼以外はいなくなるぞ
生き残ってるやつはそういうことや

294 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 22:27:47.64 ID:RbY3b9byM.net
五輪と災害で大儲かりや
日本人が不幸になるほど給料が上がる

総レス数 294
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200