2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】底辺大学生の「ひろゆき化」がひどい…ゼミ討論で「はい論破」を繰り返す

1 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 19:34:32.06 ID:66kbwi5Nd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7bbebe991ce8ed67bd1592ad2ca0cd7a285a59

関西の私立大学に通う男性・Aさん(21歳)は、自身が所属するゼミの中で「論破」にかぶれた学生がいることに不満を募らせている。

「僕は、欧米圏で発展したコミュニケーション論を専門とする先生のゼミに所属しています。ゼミの中でよくグループディスカッションやディベートをする機会があるですが、同じゼミの中に、ひろゆきさんのYouTubeを見て変にかぶれてしまった学生が何人かいるんです。ひろゆきさんの口調を真似した感じで、『はい論破!』『嘘つくのやめてもらえます? エビデンスないですよね?』『それってあなたの感想ですよね?』などと言い始めて、建設的なディスカッションができなくなる。正直、間違った方向にかぶれていると思うんですよね……

2 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 19:34:50.80 ID:66kbwi5Nd.net
「コミュニケーションにおいてなんでもかんでも論破していたら、タダの嫌な奴ですよ。TwitterやYahoo!ニュースのコメント欄を見ていても、しばしば論破自体が目的化しているような投稿が目立ちます。対話からどんどんかけ離れていってると思いますね」(Aさん)

3 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 19:35:09.12 ID:66kbwi5Nd.net
国立大学の大学院に通う男性・Bさん(24歳)は、こう語る。

「大学院では基本的に、講義以外はゼミでの発表やディスカッションがメインですが、とにかく相手の粗を探して論破しようとする院生は少なくありません。そうなると、どうしても陰険なムードが漂いがちです。特に男性の研究者が女性の研究者に向けて、上から目線で論破するというシチュエーションは非常によく目にします。

 また今に始まったことではありませんが、学会発表では年長の研究者が若い研究者に向けて、知識量を振りかざして『論破してやった!』という場面も珍しくありません。ディスカッションで大切なことは、論理的な思考のもとに、相互理解を深めることだと思う。エンタメとしての論破コンテンツを間に受けて、『論破したもの勝ち』という空気がこれ以上、広まらないでほしいというのが本音です」

4 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 19:36:02.12 ID:S3CWWylk0.net
それひろゆきじゃなくてスカッとJAPANやね

5 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 19:36:18.83 ID:Nm8CB7oH0.net
若いのに老害みたいな行動やな

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200