2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有識者「TOEFLやれ、英検やTOEICは意味ない」←なぜこれが普及してないのか

1 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:05:03.25 ID:s2Vw6OHp0.net
英語が得意なやつはみんな言ってるのになんで?

2 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:05:57.95 ID:gSFqGbxwa.net
いきなりTOEFLは難しすぎるやろ

3 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:06:15.45 ID:q3tHyGcCr.net
そりゃ、利権よ

4 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:06:21.48 ID:s2Vw6OHp0.net
馬鹿の一つ覚えどころかわからないやつほど単語や文法の暗記に勤しむよな

5 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:06:54.06 ID:gI6oNfkf0.net
TOEFLの名前だけ知ってそう

6 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:07:16.41 ID:s2Vw6OHp0.net
>>2
難しいってなんだよ

7 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:07:17.59 ID:q3tHyGcCr.net
それに受験料も高いからな

8 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:07:33.01 ID:gSFqGbxwa.net
>>4
文法はともかく単語量は英検とかTOEICと比べるとTOEFLえげつないで
さてはエアプやな?

9 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:07:33.65 ID:s2Vw6OHp0.net
>>7
英検の方が高いぞ

10 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:07:34.32 ID:gI6oNfkf0.net
というか英検が意味ないって誰が言ってるの?

11 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:07:40.60 ID:WNq248yPa.net
>>1
お前受けたことないだろ?

12 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:07:56.39 ID:OfaEdVm30.net
英検2級持っとるけどクソの役にもたたへん

13 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:08:04.51 ID:s2Vw6OHp0.net
>>8
なんでそうなるんだ?話聞いてたか?

14 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:08:04.95 ID:tj306q1WH.net
初回39点やったんご😭

15 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:08:38.65 ID:s2Vw6OHp0.net
>>10
さーな、有識者が言ってるぞ

16 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:08:43.88 ID:tj306q1WH.net
帰国子女で大学入る時必須や
チナ早慶90は必要

17 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:08:53.52 ID:gI6oNfkf0.net
>>15
誰?

18 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:08:55.94 ID:KYJ6xVL00.net
ワイはスピーキングできないから今のTOEIC至上主義には感謝してる

19 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:09:12.37 ID:s2Vw6OHp0.net
>>17
スレタイに“有識者”って書いてるぞ

20 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:09:20.28 ID:SpdNljSv0.net
長くて疲れたわ

21 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:09:25.96 ID:gI6oNfkf0.net
>>19
誰?ワイ?

22 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:09:49.17 ID:be512Qam0.net
大卒なのにTOEFL受けたことないやつwww

23 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:09:59.10 ID:s2Vw6OHp0.net
>>21
オレや所謂“賢い人間”が該当するな

24 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:09:59.73 ID:w5EppyOk0.net
とーいっく200点のワイ低みの見物

25 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:10:03.61 ID:q1HYXz6iM.net
イッチは受けたん?

26 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:10:06.30 ID:lUfQju5qd.net
ふわふわTOEFLスレ

27 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:10:16.32 ID:gI6oNfkf0.net
>>23
なんで君は英検が意味ないと思うの?

28 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:10:28.16 ID:q3tHyGcCr.net
>>9
え、英検って2万3千円以上するんか?

29 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:10:31.09 ID:iQJh9cbQ0.net
TOEICは知識であって実践ではないって事やろ?
ちな英語1

30 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:10:40.10 ID:gSFqGbxwa.net
>>13
お前が単語とか文法の話始めたんやんけ
健忘か?

31 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:10:41.69 ID:sL/ZzO+u0.net
>>18
TOEICのreading&listeningテストの信仰はなんなんやろな
speaking&writingテストとか見向きもされてないやろ

32 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:11:15.01 ID:s2Vw6OHp0.net
>>27
くだらないから
できないことをする際に時間が解決すると思ってる馬鹿が多いから。逃げてばかりの人間をたくさん見てきて気分が悪いから、私情だな

33 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:11:36.95 ID:gI6oNfkf0.net
>>32
なんでそれはTOEFLには当てはまらないの?

34 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:11:47.92 ID:/osdtcvh0.net
TOEIC 年10回
TOEFL 年約50回
英検 年3回


英検もっと頑張らんとあかんやろ

35 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:11:48.89 ID:s2Vw6OHp0.net
>>30
あーそういう(笑)
逃げるやつは嫌いだからもう書き込まなくていいよ

36 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:11:54.77 ID:PFnL9iOf0.net
受験料3万円 ←舐めてんのか

37 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:11:59.21 ID:0UYOCQ/Ja.net
一回二万円以上は高すぎるよ

38 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:12:09.16 ID:LTiZ3HOyd.net
普通はIELTSだよね

39 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:12:25.80 ID:s2Vw6OHp0.net
>>33
必死こくやつが多かったから
あと馬鹿でも態度を尊重できるやつが多かった

40 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:12:32.76 ID:gSFqGbxwa.net
>>31
スピーキングとライティングはネイティブじゃない人間が自然に出きるようになるには相当時間かかる
日本人のいわゆるテスト勉強的な勉強法ではたぶん15点あたりが限界ちゃうかな

41 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:12:42.13 ID:OpSG59oJ0.net
ジャップ英語 ジャップテストできないと
ジャップ内だとアホだと思われるから、結局必要だぞ

42 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:12:52.86 ID:hOju/VqO0.net
Shut up ! 黙れ!

43 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:13:01.07 ID:PFnL9iOf0.net
英語勉強するやつの全員が留学するわけじゃないからな

44 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:13:02.90 ID:Qnrcei540.net
>>34
CBTとかいうやつで年中受けられるやん

45 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:13:36.35 ID:PFnL9iOf0.net
>>44
1級はCBTじゃ受けられなかったと思う

46 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:13:40.85 ID:w5EppyOk0.net
とーいっく信仰してる日本人はザ日本人って感じ
とにかく暗記、間違った文法はNG恥ずかしいクソ雑魚

47 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:13:57.72 ID:gI6oNfkf0.net
>>39
つまり試験の中身じゃなくて試験を受ける層の話してるの?
それだったらスレタイのように皆がTOEFL受け出したらTOEFLの受験層悪くなるよね?
言ってること矛盾してない?

48 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:14:03.87 ID:zknSk+fJ0.net
だってみんな>>18やもん
みんなに都合が悪いことは無視されるよ

49 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:14:16.80 ID:q3tHyGcCr.net
東大の人文系大学院はTOEFLスコア提出が義務化されとるからな
実際、英語圏の大学院留学用試験やし、基本的にはエリートのための英語試験なんや

50 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:14:18.99 ID:Ne1Pr0xhd.net
TOEFL関係なく無能なイッチで草

51 :風吹けば名無し:2021/07/03(土) 18:14:29.68 ID:CuBojXFy0.net
まあ日本のTOEIC 至上主義はおかしいな、と思ったことはある

総レス数 51
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200