2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラストイニングとか云う野球漫画を甲子園出場まで読んだ

1 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:13:30.26 ID:7ocnleR00.net
面白いけどややファンタジー入ってるわな

2 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:13:34.52 ID:1LXM/vD20.net
穴 夕コ くん                                           
 / ̄ ̄ ̄\                                           
 |€ €   | 7周年の穴実をよろしくタコ〜                                           
 \ V /                                          
/|   |\                                          
  |   |                                          
//| | |\ \ .                                          
                                          
Anarchy実況                                          
http://agree.5ch.net/liveanarchy/                                          

3 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:14:04.21 ID:7ocnleR00.net
ツキはこっちにあるぜ…ってサラッというけどとんでもない奇跡起きてたりするし

4 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:14:25.05 ID:7ocnleR00.net
色んな意味で相手のエラー待ちだよな

5 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:14:41.23 ID:udm/lx1q0.net
そこでやめておけ
マジで

6 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:14:52.08 ID:7ocnleR00.net
明石崩したのもスライダーが切れなくなったとかだし
スタミナがあったら終わってた

7 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:14:53.78 ID:snzeQyKA0.net
>>1
まあエースが抑えて四番がホームラン打って勝つだけの漫画よりはずっとマシだからな

8 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:15:14.37 ID:7ocnleR00.net
>>5
甲子園1回戦読んだわ
まあ読み進める気はない

9 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:15:42.12 ID:7ocnleR00.net
>>7
そらそうだ
めちゃくちゃレベル高いのは大前提

10 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:16:24.64 ID:7ocnleR00.net
足の速い大井が得点圏にいる確率がいくらなんでも高すぎやろと思ったけど打順にもかなり気遣ってたからそこは説得力ある

11 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:16:29.98 ID:udm/lx1q0.net
この作者の野球漫画って導入から中盤にかけてはめっちゃ面白いんだけどその後がなんか白ける終わり方するんだよな
ワイルドピッチとか

12 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:17:08.09 ID:7ocnleR00.net
>>11
ギター弾ける日高がトライアウト受けるんやっけ
あれ終わってたのか

13 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:17:28.04 ID:7ocnleR00.net
てかこれ原作いるし話はそいつじゃないの?

14 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:17:28.15 ID:EtzQOlFha.net
サイガクが結局あのあと甲子園出れてない悲しみ
赤羽監督どうしたんや

15 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:17:34.02 ID:AJ1nuxn7p.net
>>7
甲子園行ってから日高無双やった記憶があるわ

16 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:17:49.40 ID:7ocnleR00.net
>>14
誰や赤羽って
ポッポは本当に一年でやめちったの?

17 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:18:00.71 ID:gufJc/tW0.net
>>11
長期連載マンガなんてそんなもんや
人気無くなったら終了するんやからな

18 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:18:16.86 ID:7ocnleR00.net
>>15
県大会でも日高無双やぞ
日高いなかったらもはや話始まらんレベル

19 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:18:50.82 ID:7ocnleR00.net
マンガワンのコメントに「県大会優勝後のポッポの喪失感と怒りは作者の代弁なのでは」ってあって納得したわ

20 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:19:27.20 ID:7ocnleR00.net
てか重要なところはあっさり終わったりするし
魅せ方が上手いからわかりにくいけど結構がばいよな

21 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:19:31.33 ID:52g5G3Bv0.net
>>14
明石3年になって更にパワーアップしてるし…なあ?

22 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:19:42.21 ID:7ocnleR00.net
新発田と佐倉を一球で仕留めるはやりすぎや

23 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:20:32.62 ID:EtzQOlFha.net
>>21
ウス……

24 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:20:35.81 ID:7ocnleR00.net
でも剛士がなかなか打てなくて打率が5割とかなのはリアルでいいよな
野球漫画とか主力選手打率8割とかだったりすんじゃん

25 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:21:18.27 ID:7ocnleR00.net
まあでもどんなにポッポが戦局読み尽くしても結局は運ゲーなんだっていうのも野球らしいよな

26 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:21:41.96 ID:7ocnleR00.net
結局はどんなに理屈並べてもツキが味方するか否か何や

27 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:21:55.42 ID:ejj8CIvJ0.net
詩織ちゃんが可愛いからセーフ

28 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:22:35.87 ID:7ocnleR00.net
蓮沼のヒットはマジで都合良すぎるけどな
あの一球前まで調子良くてもう一球スライダー投げたら抜けるって

29 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:23:09.56 ID:7ocnleR00.net
>>27
ポッポに話遮られて口つぐんでるシーンかわいすぎ
あと甲子園の土踏むシーン好き

30 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:23:38.17 ID:7ocnleR00.net
詩織ちゃんは尚ちゃんにキスしたんだよな

31 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:24:08.89 ID:E8+QGDRw0.net
ライトニングさんは確かにファイナルなファンタジーに入ってるよな

32 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:24:17.30 ID:iVVE3Z8X0.net
甲子園も普通に面白いよな
日高酷使もリアルティあったわ

33 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:24:24.22 ID:7ocnleR00.net
てか野球やってるやつって本当にここまで考えてんの?
ワイ中学野球までしかやってなかったから「2球で追い込んだら高めの直球」くらいしか理論的なところはわからんわ

34 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:24:37.13 ID:ZmomAds50.net
タッチアップ知らんかったのはビックリやった

35 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:24:42.20 ID:E2kPBtP00.net
甲子園はエピローグやと思え
ワイは嫌いじゃない

36 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:24:42.50 ID:AoBduXKS0.net
地区大会決勝あついわな
あのデブとの対決

37 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:24:52.33 ID:7ocnleR00.net
>>31
ティファちゃんが甲子園の土踏むシーン好き

38 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:25:16.35 ID:7ocnleR00.net
>>32
あー面白いのか
金川農業みたいなチームなのかな?

39 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:25:46.59 ID:7ocnleR00.net
>>34
アウト交換でしょ?
あれマジで意味わからん

40 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:26:11.65 ID:YwZwMnKV0.net
ワイルドピッチは高校編までは面白かった
独立をじっくりやるのかと思ったらあの有様よ

41 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:26:15.65 ID:7ocnleR00.net
>>35
ああそうなのか
まあ読めば面白いんだろうけど決勝で燃え尽きてしまったな
あとから読もうかな

42 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:26:19.45 ID:UVDvuhYgM.net
オコエみたいな奴って時期的にオコエモデルじゃないんよな

43 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:26:42.80 ID:iVVE3Z8X0.net
>>38
言われるほどクオリティ落ちたとは思わんわ
スポーツ漫画の中じゃ面白さかなり保ったほうやろ

44 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:26:58.91 ID:E2kPBtP00.net
あんだけ理詰めなのに投手運用はほぼ日高なのはどうなのとは思った
高校野球漫画としたら逆にリアルやけど

45 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:27:00.16 ID:7ocnleR00.net
>>36
デブが意外とシャープなのがいいよな
選球眼あって狙い絞りながらも他も対応できる

46 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:27:05.29 ID:ZmomAds50.net
>>39
甲子園の決勝のやつや
単行本は修正されとる

47 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:27:17.27 ID:RqSYWcpD0.net
>>39
違うやろ
ラスイニのラストで犠牲フライ失敗したシーンがあるやろ?
あれ修正前はボールを一回弾いてからキャッチしたからタッチアップできなかったって描写やったんや
でもルール上触れた時点でタッチアップOKなんや
最後の最後の展開でやらかした

48 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:27:28.04 ID:tuJLzzuR0.net
おお振りとどっちがファンタジー?

49 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:27:39.91 ID:YwZwMnKV0.net
>>39
県大会決勝のは立派なプレーやけど34が言ってるのは連載での甲子園準決勝の話や

50 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:27:44.63 ID:qvYriXsy0.net
>>11
ワイルドピッチは独立までは面白かった
プロ入りしてからは特大の糞

51 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:27:46.69 ID:7ocnleR00.net
最後のファースト吹き飛ばされるシーン正直ワロタは
でも守備変えたのも効いたし最後まで戦略勝ちって感じで好き

52 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:28:20.28 ID:ZmomAds50.net
準決勝やったわ😞

53 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:28:22.41 ID:7ocnleR00.net
>>40
トライアウトまでは読んで面白かったからそこかな?

54 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:28:31.04 ID:7ocnleR00.net
>>42
オコエおるんかw

55 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:28:44.25 ID:bKI8087X0.net
甲子園編なかったら日高がポッポに「アンタすげえわ」って言うのがなかったんだよな

56 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:28:44.58 ID:RqSYWcpD0.net
>>43
まあ甲子園決勝が良すぎたからな
学校の問題云々もあったからベスト8までは濃厚やったし

57 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:28:51.93 ID:E2kPBtP00.net
>>48
お前はまず完結しろ

58 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:28:57.38 ID:yyQwCv+l0.net
>>33
ワイ大学まで捕手やっとったけど配球だけはわざわざ講習会でたりしてた

場面場面でじっくりかんがえるというより
ケース別で当てはめたり事前のチームでの作戦ベースでやるってのが多いと思うで

59 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:28:59.20 ID:7ocnleR00.net
>>43
まじか
1回戦はかなり楽勝に勝っちゃったけど聖母並みの熱い戦いもあるの?

60 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:29:45.79 ID:wGjz4+nB0.net
藤浪モデルはおったけど大谷はおらんかったな
砂の栄冠にいたからか?

61 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:29:48.64 ID:YwZwMnKV0.net
大振りは野球やらずに遠距離歩行始めたからな…

62 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:29:51.79 ID:7ocnleR00.net
>>44
高校野球だからこそあれでいいのかなとは思ったけど一枚投手がぐうレジェすぎるのがね
まあ凡投手ではどう組み立てても流石に聖母には勝てないか

63 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:30:11.88 ID:7ocnleR00.net
>>46
ああそうなのか
タッチアップ知らんなんて話があったのか

64 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:30:22.58 ID:812jb+xu0.net
配給どうこう言い出すと、どうしても投手が神コントロールになってまうからなぁ

65 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:30:32.04 ID:7ocnleR00.net
>>47
そこまで見てないからすまん

66 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:30:51.04 ID:7ocnleR00.net
>>48
調べたら大ふりの方がラスイニより理論派だって書いてあったけど本当?

67 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:30:59.72 ID:hY7POk3Q0.net
>>19
?バカか?

68 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:31:05.60 ID:7ocnleR00.net
>>49
読むンゴ…

69 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:31:19.11 ID:7ocnleR00.net
>>55
そんなシーンあるのか
熱いな

70 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:31:21.94 ID:yBe7fYHEa.net
聖母まではポッポが主役
甲子園編は選手が自立したからまあ感想は変わると思う
日高がアンタすげぇわって言うシーンすこ

71 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:31:57.93 ID:hY7POk3Q0.net
>>47
アホまろお前
タッチアップは相手がグラフに触れた瞬間タッチアップできるんだよバカ

72 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:32:01.65 ID:KKu0J6a40.net
高校野球漫画って甲子園行くまではおもろいけど甲子園行ってから失速するの多いよな

73 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:32:06.03 ID:wGjz4+nB0.net
八潮の最後の見逃し三振だいすき

74 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:32:23.32 ID:iVVE3Z8X0.net
>>60
七嶋ってプロ入り後は間違いなく野手だよな
投手の伸び代無さそうやし

75 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:32:30.94 ID:YwZwMnKV0.net
>>68
単行本やと修正されてるから安心するんやで

76 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:32:30.96 ID:7ocnleR00.net
>>58
プロ一歩前やんけ
セオリーって言葉が度々出てきてどこでそんなもの学ぶんだと思ってたがセミナーがあるんだな
臨機応変にこの漫画みたいにできるのはもうプロレベルなのか?

77 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 23:32:34.23 ID:udm/lx1q0.net
>>70
確かにそこ良かったわ
思い出すのすき

総レス数 77
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200