2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイいまさらヒカルの碁にハマる

1 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:24:51.22 ID:8Quy/ol/d.net
めっちゃおもろいやんけ
囲碁やりたくなったわ

2 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:24:57.92 ID:1LXM/vD20.net
穴 夕コ くん     
 / ̄ ̄ ̄\     
 |€ €   | 7周年の穴実をよろしくタコ〜     
 \ V /     
/|   |\    
  |   |    
//| | |\ \ .    
    
Anarchy実況    
http://agree.5ch.net/liveanarchy/    

3 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:25:19.04 ID:YLzHq0XY0.net
ジャンプで一番面白い漫画やし

4 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:25:37.98 ID:GMUGRuRx0.net
最近群舞のペア碁?とかいう囲碁のやつもちょっと面白い

5 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:25:38.62 ID:A+9Zt5iOa.net
コミ五目半か

6 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:25:50.76 ID:+mB7i+aW0.net
パッパがアニメ見とったなアマプラで

7 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:26:13.21 ID:8Quy/ol/d.net
二回目の佐為VS塔矢父がベストバウトやったな

8 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:26:54.75 ID:pf2poVFNM.net
ワイ大のアニメ嫌いやけどこれに限ってはアニメで見るのがええと思う
もちろん北斗杯からは漫画で

9 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:26:56.89 ID:ejejZgUE0.net
めっちゃ面白いから自分も囲碁やってみようと思うも
ルールも勝敗もよくわからないまま挫折するのが既定路線

10 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:27:09.24 ID:8Quy/ol/d.net
アマプラで一気見できるのがありがたい

11 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:27:14.70 ID:lTFFFo6y0.net
本田さんのカマセ化が止まらない

12 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:27:17.32 ID:54GubbJN0.net
>>7
バトル漫画以外でベストバウトとか言う奴初めて見たわ

13 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:27:51.78 ID:i4ZaZqfHr.net
うろ覚えだけどこども大会だか中学生の大会だかでフクが塔矢行洋に勝って こんな囲碁打てるから踏ん切りつかないのよねって言ってるとこすき

14 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:28:08.97 ID:8Quy/ol/d.net
>>9
盤面見ても有利不利さっぱりわからんから
キャラのセリフでしかわからんよな

15 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:28:09.78 ID:LLq76tLN0.net
囲碁やりたいんよな
アニメ苦手やからブックオフ行くか

16 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:28:13.30 ID:JC6MFzRDM.net
ドラマも見るやで
https://i.imgur.com/SpkxQd9.jpg

17 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:28:34.83 ID:1dsuaSDW0.net
緒方「お前は俺より下だ」←強キャラ感

18 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:28:47.83 ID:qSZETJsY0.net
>>11
本田さんはプロになれただけ幸せだよ

19 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:29:26.41 ID:XeFphCJ80.net
>>17
記録係(唇プルプルで草)

20 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:29:31.35 ID:8Quy/ol/d.net
尾形十段すき

21 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:29:38.74 ID:ejejZgUE0.net
>>14
逆に言えば読者の大半はルールわからんのにあれだけ面白いってのはすげえよな

22 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:29:42.33 ID:lTFFFo6y0.net
>>18
オッチ「6敗でプロになってて草」

23 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:29:45.39 ID:y13dfZOW0.net
神漫画やな

24 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:29:52.63 ID:jwTN6sEw0.net
奈瀬と椿ときどきあこたさん

25 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:29:54.27 ID:TgQmAQbe0.net
ワイヒカ碁で囲碁始めて六段まできたやで

26 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:30:03.55 ID:XeFphCJ80.net
緒方なんて封手でアタフタする雑魚よ

のう?緒方クン

27 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:30:06.64 ID:SFeESY77M.net
https://i.imgur.com/4MPvJIe.jpg

28 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:30:11.96 ID:tXO9R1Pn0.net
>>11
でもヒカル相手に初手天元試す気概は好き

29 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:30:28.35 ID:8Quy/ol/d.net
SAIの正体を探る駆け引きがめっちゃ面白かった
ここのストーリーがデスノートに繋がったんやろうな

30 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:30:46.57 ID:sJaDLvjl0.net
なお声優

31 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:30:52.41 ID:ELMyo5gja.net
一番可愛い子貼るで
https://i.imgur.com/AAAGROG.jpg

32 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:30:54.03 ID:g7FWLRDx0.net
あっ
https://i.imgur.com/bTOvQBD.png

33 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:30:57.65 ID:tXO9R1Pn0.net
>>29


34 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:31:00.85 ID:XeFphCJ80.net
>>28
ヒカル(面白ェとこに打ってきたな!本田さん)

ヒカル(今の俺には物足りないゼ!)

35 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:31:17.78 ID:YLzHq0XY0.net
>>29
デスノの原作とヒカ碁はなんの関係もないで

36 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:31:41.47 ID:qSZETJsY0.net
門脇2戦目好き
圧倒的強さに弄ばれたい門脇好き

37 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:31:44.99 ID:VCcAU/qmr.net
キモロンゲ
https://i.imgur.com/9ErYlHk.jpg

38 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:31:56.77 ID:8Quy/ol/d.net
奈瀬がエロすぎてつらい

39 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:32:22.47 ID:dIUoSuuQM.net
ちなほったゆみは夫婦名義で
旦那が話つくって嫁がネームに起こしてる

40 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:32:22.60 ID:8Quy/ol/d.net
>>35
でも共通点はあるように思うわ

41 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:32:25.89 ID:XeFphCJ80.net
ヒカルの成長とサイの俺強えが両方味わえてお得よな

伝説の筒井先輩!?

42 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:32:26.70 ID:g7FWLRDx0.net
プロ試験途中から小物と化した和谷
越智とチェンジしたのに初手天元以外なんの印象も結果も残してない社

なんなんコイツら

43 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:32:34.38 ID:ejejZgUE0.net
初期の三谷姉可愛いのに
https://pbs.twimg.com/media/EbP4AjXWoAI1Rh4.jpg

読み切りでなんかケバくなってた

44 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:32:43.25 ID:iGU1TK1i0.net
>>27

これどこで読めるんや

45 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:32:43.26 ID:VCcAU/qmr.net
記録係たそすこ
https://i.imgur.com/VAqgSkg.jpg
https://i.imgur.com/J62sXRs.jpg

46 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:32:56.20 ID:lTFFFo6y0.net
修行後の伊角さんが強すぎる件
趙石に勝ったり負けたりって

47 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:32:58.87 ID:XeFphCJ80.net
>>38
プロ試験ホンダに勝ったのは
取引があったことは明白

48 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:33:04.13 ID:8Quy/ol/d.net
アキラのヒカルへの愛情が良いな

49 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:33:14.51 ID:YLzHq0XY0.net
>>40
ないで
小畑はあまりにも話作りできなすぎて食っていけなくなりそうなところやったんやで

50 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:33:16.05 ID:y+VcLFeb0.net
ナゼちゃんとフクが可愛いよな

51 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:33:42.95 ID:ejejZgUE0.net
>>45
その新初段シリーズでの記録係はたしかブッサイクなんだよな

52 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:33:59.43 ID:XeFphCJ80.net
まず塔矢とヒカルが初めて戦ったのがプロ後っていうのも熱いよな

53 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:34:10.66 ID:TgQmAQbe0.net
>>51
伏線なんて適当やからな

54 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:34:16.87 ID:HZpGsYoW0.net
地味にインフレ激しいよな

55 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:34:21.43 ID:KYnsNAme0.net
>>45
こいつも一回整形したよな

56 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:34:27.29 ID:CHQ+LsIS0.net
ワイはヒカ碁で囲碁初めて5段までいったぞ

57 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:34:27.38 ID:bN8rzBC/0.net
囲碁は打つよりプロの解説見てる方がずっとたのしい
治勲とか王銘エンとかベテラン棋士は個性的な解説する人が多いしかつてのレジェンドの姿を見られるのも嬉しい

58 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:34:29.02 ID:qSZETJsY0.net
>>41
ヒカルがサイの強さに気づけるほど強くなっていくのもいいよな

59 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:34:34.19 ID:8Quy/ol/d.net
初期の佐為無双からヒカルが自分で成長していくのが良かった

60 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:34:38.05 ID:iGU1TK1i0.net
ヒカルの碁読んでるとプロになるってこういうことなんやなって思わされるよな

61 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:34:50.01 ID:XeFphCJ80.net
ダケさん「ほ、本因坊…秀作…」

こういう表現だけで力の強さを表現するからすごいわ

62 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:34:58.88 ID:DaGww6ry0.net
ワヤが知り合い部屋に読んで勉強会した時に女が奈瀬一人だけだったのえっちだ

63 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:35:03.39 ID:seRUApg90.net
ここで僕が投了!!!

64 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:35:19.56 ID:g7FWLRDx0.net
なんでこんな子が低段にいるのよおばさん

65 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:35:36.08 ID:dNlt71B30.net
Go!Go!囲碁!

66 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:35:41.77 ID:XeFphCJ80.net
>>62
リーグ戦開いてえっちなことすることは明白

67 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:35:51.31 ID:s44b1sdW0.net
saiのあたりのなろう感すこ

68 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:36:11.10 ID:XeFphCJ80.net
プロ試験の夏感がすげえ好き

夏にああいう夏感あるもの観るの好きだわ

69 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:36:13.01 ID:Ntcz0Rb50.net
低段おばさんもあのプロ試験勝ち抜いたんか?

70 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:36:23.42 ID:8Quy/ol/d.net
>>56
すげえやん
棋士にヒカ碁世代は多そうやな

71 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:36:36.49 ID:7FQJErFs0.net
秀策が早死にしたのは佐為にばかり打たせてたから囲碁の神様が怒った説
悲しいけど納得できる

72 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:36:51.42 ID:ejejZgUE0.net
ヒカ碁は名言だらけだけどこれすき
https://pbs.twimg.com/media/EVpTZFRU8AI3s5n.jpg

73 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:37:16.56 ID:XeFphCJ80.net
>>72
どことっても名シーンだからな

74 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:37:32.81 ID:lNxId9YH0.net
>>70
アマとちゃうんか?棋士だったらすげぇわ

75 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:37:34.19 ID:NbGTveWm0.net
>>37
なにこれキショい

76 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:37:34.48 ID:KYnsNAme0.net
佐為が消える前ぐらいに
ではいつ私に打たせてくれるのか!?
ってマジ迫りするの悲壮感ある

77 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:37:47.42 ID:VCcAU/qmr.net
>>69
女流枠やろなぁ

78 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:38:17.36 ID:8Quy/ol/d.net
アキラが越智にヒカル対策を教えるところが良かった

79 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:38:44.11 ID:y+VcLFeb0.net
>>72
ここ最高や

80 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:38:49.73 ID:XeFphCJ80.net
>>76
その後のコウヨウ戦もすげえ、すこ

こうよう「なんのパンティもなしに打ちたかったよ」

Sai「えぇ…いつか」

ほんまかっこええわ

81 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:38:53.93 ID:lTFFFo6y0.net
院生試験が一番好き

82 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:39:06.96 ID:CHQ+LsIS0.net
リアル塔矢のメスガキがかなり強くなってきた

83 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:39:10.02 ID:XeFphCJ80.net
ハンデや

84 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:39:12.60 ID:OdPTyqky0.net
去年子供生まれたけど囲碁やらせたくなるわ

85 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:39:21.11 ID:2aJ/M7XQp.net
話がめちゃめちゃよくできてるよな

86 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:39:23.60 ID:iGU1TK1i0.net
>>78
ヒカルの背後にサイがいる傍ら
越智の背後にはアキラがいる構図すき
アキラが死んだみたいで

87 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:39:25.37 ID:8Quy/ol/d.net
>>76
佐為が最後にけっこうエゴイストになるのが好きやわ
ヒカルの成長より自分を優先したり

88 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:39:27.41 ID:gwdsQm9Z0.net
edが神

89 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:39:35.77 ID:NbGTveWm0.net
>>78
「進藤って何者?」
「それをボクも知りたい」
「さぁ始めようか」
みたいな流れ好き

90 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:39:40.29 ID:KYnsNAme0.net
越智は連載時に読んでた時は嫌なガキの印象だったけど
メンタルというか闘争心やべーわ

91 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:39:58.40 ID:TgQmAQbe0.net
ヒカ碁の良いところは、強キャラ風に出てくるベテラン勢がかませ犬扱いじゃなくてちゃんと強いところや
座間とか桑原とか一柳とか

92 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:40:15.65 ID:7FQJErFs0.net
>>84
マジな話子どもにやらせるなら将棋の方が絶対ええぞ
別に囲碁が将棋に劣るって話じゃなくてな

93 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:40:29.15 ID:8Quy/ol/d.net
登場人物が基本的にみんな大人やから常識人が多いのが良かった

94 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:40:31.55 ID:XeFphCJ80.net
>>90
??(俺は進藤とも社とも当たらない。ラッキーついてる)

??(ふたりでつぶしあいでもなんでもやってくれ)

ぐう小物

95 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:40:33.95 ID:iGU1TK1i0.net
>>92
なんでや

96 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:40:43.24 ID:VCcAU/qmr.net
黙れ越智太郎
https://i.imgur.com/kYYXWZN.jpg

97 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:40:45.56 ID:ejejZgUE0.net
>>91
ご、御器所プロ…

98 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:40:56.60 ID:Pwf2YBlxM.net
YouTuberか

99 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:40:57.20 ID:NbGTveWm0.net
>>90
北斗杯代表決めるときやね
まあ自分は3人に比べたら格下なの分かってたのかも知れんが

100 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:40:58.62 ID:qSZETJsY0.net
>>90
ワイも大人になって好きになったキャラや

101 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:41:06.49 ID:2oAknRqFa.net
>>94
それを後々恥ずかしいと思えるだけえらいでほんま

102 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:41:08.66 ID:3AQIRBiS0.net
あんなに面白いのに囲碁にまったく興味は出ない

103 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:41:24.49 ID:9PKaL1Vbp.net
読み返すときに18巻絶対飛ばすわ
たまに広島旅行も飛ばす

104 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:41:27.40 ID:VCcAU/qmr.net
>>90
ぐうかっこいい
https://i.imgur.com/9V9toVh.jpg

105 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:41:39.05 ID:CHQ+LsIS0.net
>>92
プロのなりやすさ収入考えたら囲碁の方がよさそうやけどな
人気はダンチやけど

106 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:41:40.48 ID:7FQJErFs0.net
>>95
将棋の駒と碁石
子どもがうっかり飲んでしまいやすいのはどっちやろなって話やで

107 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:41:46.66 ID:8Quy/ol/d.net
最初らへんは塔矢行洋がラスボスかと思ったけど
何回か負けてて絶対的な強さでもないのがリアルやったな

108 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:41:46.94 ID:sji2uy6c0.net
実際の囲碁界って若い人しか上に行けないスポーツみたいな感じになってるよね
50過ぎたおじさんがトップはありえない感じ

109 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:41:47.54 ID:lTFFFo6y0.net
>>94
越智とは相性いいんだ!→敗北
こいつ重要なところで必ず負けてんな

110 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:41:48.37 ID:r/oPg2pnd.net
>>27
もう二人も引退してるな

111 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:41:48.56 ID:TgQmAQbe0.net
>>97
最初から小物感溢れてたからセーフ

112 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:41:50.61 ID:tXO9R1Pn0.net
>>97
強キャラ風要素どこにもないやん

113 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:41:58.94 ID:+Oywg08h0.net
アニメ最高のところで終わってると思うんやけどあの先の原作も読んだほうがええんかな

114 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:42:10.68 ID:NbGTveWm0.net
>>103
何も見つからんの分かってるからダレるわね広島旅行
あの早打ちのところは面白かったけど

115 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:42:14.50 ID:g7FWLRDx0.net
>>104
ええシーンやでほんま
ほんで上に行った社くんは当然結果を残したんだよなぁ???

116 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:42:15.55 ID:o8lKkG0Va.net
>>103
広島旅行マジでいらん

117 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:42:26.86 ID:2aJ/M7XQp.net
>>104
このくらいの時期が、小畑のピークだよな

118 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:42:26.99 ID:iGU1TK1i0.net
>>106
そういう心配かよ、草

119 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:42:27.45 ID:lNxId9YH0.net
>>94
この後社と闘うのかっこええわ

120 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:42:41.50 ID:VCcAU/qmr.net
>>109
そういやヒカルに勝ってるとこも見たことない

121 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:42:43.07 ID:ssKcuS1+p.net
>>109
プロになってからも越智に勝ってるしそこまで実力差ないよなこいつ

122 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:42:48.63 ID:XeFphCJ80.net
>>112
みろ!華麗なうち回し

ギャラリーがいたら、歓声がわいてるとこだぜ?

123 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:42:49.48 ID:KVs2uXBm0.net
ヒカルの碁懐かしいな。小学生の頃読んでたわ

124 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:42:54.31 ID:8Quy/ol/d.net
御器所プロが政治家の麻生に似てて草
アニメやと声まで似せててさらに草

125 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:42:57.84 ID:NbGTveWm0.net
>>106
マーブルチョコみたいだしな確かに

126 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:43:05.05 ID:DaGww6ry0.net
ヒカルの碁の絵めっちゃ上手いエロ漫画書いてたサイトでくっそ抜いてた
他にガンダムシードのエロとかも書いてたサイト

127 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:43:10.43 ID:lTFFFo6y0.net
>>116
広島のアマ戦だけは好き

128 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:43:20.10 ID:lNxId9YH0.net
>>104
なお、越智くんはポイーの模様

129 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:43:35.25 ID:AXNlGtB4a.net
キミが今!ボクを支えて〜♪

130 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:43:35.43 ID:54GubbJN0.net
森下先生がヒカルが扇子持ち始めたことに言及するの好き

131 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:43:42.70 ID:VCcAU/qmr.net
>>124
https://i.imgur.com/cHgbygG.jpg
https://i.imgur.com/UNLDhF5.jpg
https://i.imgur.com/EoB7CJx.jpg
https://i.imgur.com/MwJduLF.jpg

132 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:43:45.74 ID:g7FWLRDx0.net
>>119
節子それ越智やない和谷や

133 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:43:49.50 ID:gOzR65izp.net
伊角さんがどうしても好きになれない

134 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:43:53.19 ID:iGU1TK1i0.net
広島のアマ相手にプロになったヒカルが格の違い見せるのすき

135 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:43:53.70 ID:XeFphCJ80.net
??(誰の目にも明白だ…社と越智の囲碁センスの差は…!)

136 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:44:04.16 ID:KYnsNAme0.net
リアルの本因坊戦はファイナルセットまで行ってるんやな

137 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:44:17.46 ID:qSZETJsY0.net
>>135
越智くんもよく戦ってるとか言ってたやろが

138 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:44:18.89 ID:o8lKkG0Va.net
>>133
なんでや

139 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:44:19.84 ID:AXNlGtB4a.net
ボクが今!キミを支える〜♪

140 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:44:20.60 ID:dhgol1sI0.net
10周はしたけど
ルールまったくわからん

141 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:44:21.99 ID:r/oPg2pnd.net
本田はナセと結婚するから勝ちや

142 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:44:27.31 ID:NbGTveWm0.net
>>135
これめっちゃ可哀想やったわ

143 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:44:31.82 ID:IsFMEMcxa.net
マッマの描写がやたらリアルなんよな
リアルっぽいのもワイのイメージやからほんまにリアルっぽいのかは知らんが

144 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:44:39.13 ID:ejejZgUE0.net
>>130
森下先生が格の違い見せつけるところ含めてええシーンやわ

145 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:44:42.16 ID:XeFphCJ80.net
>>130
なにかの覚悟の表れなんだろ?

だったら…越えてくるしかねえな

みたいなやつね

146 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:44:43.14 ID:AXNlGtB4a.net
だから聴けや!

https://youtu.be/01n9ciz13nQ

147 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:44:52.51 ID:lNxId9YH0.net
>>132
草、ニワカ晒してもうたわ

148 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:44:55.21 ID:34IMfS6X0.net
>>131
どうせ貼るならあの名シーン貼ればいいのに
華麗なるうち回しとか言ってるところ

149 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:44:58.39 ID:TgQmAQbe0.net
森下「でもアイツは勝負の場でのオレを知らん」

ぐうかっこいい

150 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:45:01.46 ID:nTT9cvdBp.net
越智はプライド見せたけど
結局社も全敗やし意味ないよのね

151 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:45:03.53 ID:VCcAU/qmr.net
>>138
腐パワーで人気投票圧勝したからか?

152 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:45:04.83 ID:8Quy/ol/d.net
いま日本人最強の井山が30歳くらいで
期待の新人の中村菫が12歳やから
若さと才能が最重要な競技なんやろうな囲碁は

153 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:45:05.23 ID:KYnsNAme0.net
>>135
塔矢の越智の扱いひどい

154 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:45:07.71 ID:GcUG82t0M.net
https://i.imgur.com/SEM4X19.jpg
https://i.imgur.com/wp1kSMq.jpg

155 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:45:13.21 ID:lTFFFo6y0.net
小さい和谷>>元祖和谷という現実

156 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:45:30.21 ID:XeFphCJ80.net
>>143
進藤のヤロォ!

とか言われて帰るママ可哀想

157 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:45:39.02 ID:54GubbJN0.net
諦めきれるものならば最初から興味持たない←この歌詞神すぎて笑うわ

158 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:45:39.50 ID:NbGTveWm0.net
>>152
すみれちゃんが12歳かぁ
まだまだこれからやね

159 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:45:48.46 ID:tXO9R1Pn0.net
>>144
勉強会の手合では勝ったりしたことあったんやろうな

160 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:46:06.35 ID:VCcAU/qmr.net
>>155
和谷が大楽平なんやぞ

161 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:46:32.35 ID:7FQJErFs0.net
ヒカルが戦うステージ変えると周りの人間も変わっていくのリアル感あったわ
天才に雑魚はついていけない現実やで

162 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:46:34.87 ID:jtQxquF8r.net
>>143
リアルすぎてキツいわ

163 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:46:34.87 ID:XeFphCJ80.net
あと声に出ない表現うまいよな

───っ!?

とか

こういう表現うまいと思うわ

164 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:46:39.42 ID:Ucj0bJOY0.net
>>116
なんなら?

165 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:46:40.25 ID:dhgol1sI0.net
プロより院生に憧れるよな
けど絶対和谷とか奈瀬みたいな陽キャいないやろな

166 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:46:44.98 ID:TgQmAQbe0.net
パワーは衰えてもテクニックでは負けん
どうだ、なあ?華麗な打ち回しだろう?ギャラリーがいれば歓声が上がるところだぜ

167 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:46:50.27 ID:IsFMEMcxa.net
>>131
ここだけ謎に渋い
https://i.imgur.com/hD9aZaS.jpg

168 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:46:53.46 ID:lTFFFo6y0.net
>>153
塔矢って結構酷い事してるよな
そしてヒカル追ってる時は3割増しになる

169 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:00.29 ID:HOij4GIm0.net
この作者ってキャラクターの表情を描くの非常に下手だよな

170 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:01.38 ID:LKOnVxy8p.net
岸本が雑魚になる瞬間面白すぎる

171 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:02.89 ID:VCcAU/qmr.net
>>161
あのドライさすごいよな

172 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:10.85 ID:8Quy/ol/d.net
院生編のあの青春っぷりが羨ましかったわ
何かに熱中できるのは最高やな

173 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:15.43 ID:y+VcLFeb0.net
>>156
あそこらへんの空気感つらいわ

174 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:19.94 ID:kxDZi+BK0.net
ワイ「ヒカ碁面白いなぁ!」
ワイ「でもルール全くわからんし囲碁やろうとは思わん」

これ

175 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:30.75 ID:ejejZgUE0.net
>>165
海王の大将が弱くてすぐ院生辞めてったとかいう絶望的エピソード

176 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:32.23 ID:TgQmAQbe0.net
勝てっこないわおばさんみたいな箸にも棒にもかからない、講師すらできなさそうなプロ棋士ってどう食ってるんや

177 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:38.37 ID:bte2bSyVM.net
韓国のイケメンがさいつよでええんか?

178 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:41.09 ID:HZpGsYoW0.net
>>161
強豪校の部長が院生の二軍という事実

179 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:42.75 ID:qSZETJsY0.net
>>143
北斗杯で息子ディスられたあとなんもフォローないのきついわ

180 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:48.06 ID:re/CuH/n0.net
加賀が6枚落ちでいいぜって言うとこかっこいい

181 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:54.44 ID:8Quy/ol/d.net
>>171
中学のキャラとかしばらく出てこなくなったもんな

182 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:56.24 ID:QVdUYJdTa.net
>>165
越智の性格悪いところだけ煮詰めたようなのしかいなさそう

183 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:47:57.49 ID:KYnsNAme0.net
>>170
ブラックコーヒーニキみたいに言われてるの草

184 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:48:05.67 ID:tXO9R1Pn0.net
>>173
でもそっから猛追する流れ好き

185 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:48:07.45 ID:NbGTveWm0.net
奈瀬とか何で院生になろうと思ったんやろ

186 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:48:23.69 ID:AT2rIwZaa.net
プロになる難易度は低いけどその後稼げないのが囲碁
プロになる難易度は高いけどその後稼げるのが将棋
ってイメージ

187 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:48:28.09 ID:VCcAU/qmr.net
>>177
16歳であれはバケモンや
16に見えるかどうかは置いといて

188 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:48:35.07 ID:NbGTveWm0.net
>>174
読者の9割がそんな感じやろな

189 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:48:40.49 ID:qSZETJsY0.net
>>177
神の一手はここから生まれるニキや

190 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:48:44.49 ID:GtqIK8GVd.net
ワイ「久しぶりにヒカ碁読むかー」
ワイ「序盤つまらんから院生まで飛ばすで😊」

191 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:48:44.62 ID:VV4gK36Cp.net
負けたけど高永夏とヒカルはほぼ同等の実力って描写なんだよな

192 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:48:46.31 ID:Vl/dModha.net
>>176
あの人も一般人と比べたらキチガイみたいに強いのかな

193 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:48:51.87 ID:CHQ+LsIS0.net
>>106
これはええ勝負やな
碁石の方がぎり飲みやすそう
https://i.imgur.com/tWKYdBV.jpg

194 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:48:58.26 ID:ejejZgUE0.net
ヒカ碁は実際にある棋譜を使ってるから
詳しい人が読むと途中で結果がわかるらしい

195 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:48:59.49 ID:McCYuJGla.net
囲碁将棋両方指しとる奴的にはどっちがおすすめや?
どちらにも特有の面白さがあるのは勿論として

196 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:49:03.44 ID:XeFphCJ80.net
目隠し囲碁させつつ

下半身丸出しにさせたら塔矢に勝ってた説

日高センパイに見られておっきしちゃう塔矢なんて所詮こんなもんよ

197 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:49:06.07 ID:614ybMNOM.net
最後の方つまらなかった

198 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:49:11.05 ID:iGU1TK1i0.net
ぶっちゃけ小学生の頃は馬鹿にしながらアニメ観てたわ
だって囲碁だぜ

199 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:49:22.72 ID:lNxId9YH0.net
>>174
ワイは囲碁教室行ったで

200 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:49:34.44 ID:i81b4tqra.net
ここまであかりなし

201 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:49:38.93 ID:8Quy/ol/d.net
子供が大人に無双してるのが当たり前なんやな囲碁って

202 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:50:04.50 ID:lTFFFo6y0.net
>>200
この子最終話に出てきたっけ?

203 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:50:06.41 ID:lAYWZUEp0.net
>>174
ワイはヒカルの碁の影響で将棋始めたわ

今ウォーズ初段や

204 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:50:07.92 ID:VV4gK36Cp.net
ヒカルの碁からゲームも買ってルールも覚えたから
全然ルール覚えられないって言ってるやつのあるあるに共感できない

205 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:50:10.55 ID:9kQ6iGi/a.net
>>90
越智くんを改心ギャップで実は熱血でキュンとする人気キャラにすべきだったのになあ
ぽっと出の噛ませにされるのはほんま残念
作者女じゃねえのってくらいわかってなさ

206 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:50:11.47 ID:jZdCOUeK0.net
子供のころ読んでたワイが大人になってネットみて驚いたことベスト3
サイを女やと思ってたバカがいること
韓国キャラ美化&韓国に負けるのを圧力といってた糖質がいること
サイが消えた後&北斗杯が蛇足やといってるキッズがいること

207 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:50:16.35 ID:XeFphCJ80.net
加賀とかああいうヤンキーもいいやつなのがヒカルの碁やね

僕負けようかとかほざくクソガキを許してはいけない

208 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:50:20.39 ID:8Quy/ol/d.net
>>196
目隠し囲碁のシーンはエロいよな

209 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:50:20.54 ID:VCcAU/qmr.net
>>200
https://i.imgur.com/Q9Hizpq.jpg
https://i.imgur.com/nesxGWB.jpg
https://i.imgur.com/zENgEUG.jpg

210 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:50:27.55 ID:3YMnIvw/M.net
https://i.imgur.com/qFoUtWR.jpg
https://i.imgur.com/jXc89nS.jpg
https://i.imgur.com/kUimot0.jpg
https://i.imgur.com/siZn1Mp.jpg
https://i.imgur.com/3a6OBBD.png
https://i.imgur.com/p5J2N1j.jpg
https://i.imgur.com/uL6lEpM.jpg
https://i.imgur.com/51n5Pr9.jpg
https://i.imgur.com/6rDWc45.jpg
https://i.imgur.com/4RA669K.jpg
https://i.imgur.com/7rJvu1M.jpg

211 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:50:32.27 ID:IsFMEMcxa.net
>>190
賭け碁は?
ダケさんやっけか

212 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:50:36.49 ID:tXO9R1Pn0.net
>>196
塔矢が女に勃起するわけ無いやろ

213 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 21:50:44.11 ID:XeFphCJ80.net
>>205
女だぞ

総レス数 213
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200