2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「つけ麺はつけ汁が冷めていく欠陥食品!」敵「熱盛りがあるぞ、焼き石ってご存知ない?」

1 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:04:43.43 ID:qg1Pbsmfd.net
いや、そこまでするならラーメンでいいよね

2 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:05:02.68 ID://mFxubeM.net
それな

3 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:05:19.34 ID:mO0ynStla.net
ラーメン食べて、どうぞ

4 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:05:23.72 ID:eQQOdV0qr.net
まだそのステージ?

5 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:05:27.50 ID:qg1Pbsmfd.net
つけ麺屋「ツユを割って飲み干していただきます!」

いやそれなら最初からラーメンにするよね

6 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:05:35.03 ID:OsO7qQmOr.net
麺側にも汁が入ってるつけ麺←こいつの存在意義

7 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:06:06.88 ID:qg1Pbsmfd.net
ワイ「つけ汁がヌルゥイ!」

これが現実

8 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:06:45.78 ID:PTJfB/tXa.net
ぬるいのが美味いんだが
アンチうざ

9 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:06:48.52 ID:upFoGtBj0.net
>>5
蕎麦そんな食い方せんかったっけ

10 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:06:51.43 ID:B5ZsyBcn0.net
冷めたらダメだと誰が決めた───?

11 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:06:53.70 ID:7ARecgJX0.net
正直あつもりの方が美味い

12 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:06:55.36 ID:nbJIU/Xz0.net
ワイも頭ではラーメンでいいじゃんってなってるのに何故かつけ麺食うわ

13 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:07:07.05 ID:qg1Pbsmfd.net
アホつけ麺屋「魚粉入れとけばええやろドバー」
ワイ「魚クサァイ!」

これが現実

14 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:07:09.26 ID:jV6MCmNE0.net
麺が入ってるどんぶりにつけ汁ドバーするけど?

15 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:07:13.59 ID:mEVgravQa.net
つけ麺は欠陥食品→わかる
ラーメンでいいよね→ガイジ

全くの別モンやろ

16 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:07:14.10 ID:5xW+hItQr.net
つけ汁を冷たくしろよ

17 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:07:55.99 ID:jAHU6r9d0.net
油そばが最強だよね

18 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:08:04.93 ID:np3tSRpG0.net
普通のラーメンはアチアチで食えないよね

19 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:08:05.75 ID:i3Rvf/QLa.net
つけ麺はまずい

20 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:08:07.89 ID:L4tfB/Ta0.net
あつもりにしちゃうわ

21 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:08:19.14 ID:HMARC0Vpa.net
やっぱりまぜそばやな

22 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:08:26.63 ID:ZhLJk1yf0.net
石食うの?w

23 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:08:39.76 ID:r5cR9XpL0.net
基本熱盛でしか食わんわ

24 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:08:42.07 ID:EVPIoOEVM.net
もう固形燃料でつけ汁煮込んでろよ

25 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:08:43.12 ID:qg1Pbsmfd.net
ザル蕎麦→つけ汁冷たい、麺冷たい
つけ麺→つけ汁熱い、麺冷たい←ガイガイw

26 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:08:44.99 ID:PZ3aLdQRr.net
ざるラーメン普及しろ

27 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:08:48.00 ID:fflpHXbv0.net
麺をつけるっていうあのプロセスが旨さを増してると思う

28 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:08:48.76 ID:eQQOdV0qr.net
つけ麺食いたくなってきた

29 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:08:54.84 ID:em8KYQcPa.net
>>13
魚粉って臭いから苦手や
あれが大好きって人そんなにたくさんおるんかな

30 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:08:56.13 ID:v77+AWzwM.net
ラーメンってスープの量多すぎて無駄じゃね?
麺と絡まる訳じゃないし

31 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:09:22.25 ID:wWceT4cld.net
すまん
汁無しラーメンで良くない?

32 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:09:43.74 ID:ZH81QKTk0.net
つけ麺(二度手間です、温度変わります、味薄くなります)←こいつがなんJで叩かれる理由

33 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:09:50.34 ID:UQ0im8910.net
つけ麺はラーメンより味濃いんか?

34 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:09:56.33 ID:dA9q2z2S0.net
海原雄山「つけ麺はラーメンを一番不味く食べる方法」

35 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:09:58.52 ID:Et1jdf5g0.net
焼き石めんどくさいから器に温め機能内蔵して欲しい

36 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:10:32.22 ID:vDeoRMGVa.net
ぬるまず〜

37 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:10:51.65 ID:RyKRA8U0H.net
>>29
煮干しでドロドロのやつと同じで好きなやつはハマるんやろとは思う
ワイはあんなドバドバ入れてるのは苦手

38 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:11:00.71 ID:mfkGLr6g0.net
温いからええんだよ
味を最も感じられるのは人肌と同じ温度の食い物
高温や低温の食品てのは味を感じずらい誤魔化しなんだよ

39 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:11:02.40 ID:hbSi5Z0wd.net
そもそもそんな熱々食いたいか?
パスタとか温いやんな
あのタイプやろつけ麺は

40 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:11:05.27 ID:F0FPPk+Aa.net
あー昼ラーメンにしよ

41 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:11:46.51 ID:qzHxDmI9a.net
冷めても食えるやろ

42 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:11:52.29 ID:DCwygcYfM.net
魚粉やめろ

43 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:11:55.33 ID:+H6G5BDbd.net
ガイガイww

https://i.imgur.com/5IvuQwR.jpg

44 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:11:59.83 ID:VxK1AUai0.net
別に熱くなくてもいいだろ
ぬるくてもうまいのがつけ麺のいいところ

45 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:12:00.74 ID:fD3aMvwAp.net
麺が締まってコシが云々
冷たいスープでええな広島みたいな

46 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:12:42.69 ID:XaxbEaY+a.net
うだうだ腐ったマンコみたいなこと言うてないで好きなもん食えや

47 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:12:43.23 ID:o/PlMvY5a.net
>>34
雄山はラーメン全般見下してるイメージだが

48 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:12:50.48 ID:YnDVRwzk0.net
つけめんにする理由
客「ラーメンは熱いから」
店「スープ代がもったいないから」

49 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:13:50.27 ID:hXUnEdHd0.net
つけ麺って小麦粉全開インスリンショック確定の極太大盛り麺
高血圧確定の濃縮塩分脂分調味料爆弾スープ
これらをラーメンより遥かにダイレクトに味わえるラーメンのジャンクフード感をより突き詰めた食品だと思う

50 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:13:51.19 ID:YnDVRwzk0.net
>>43
ふむ、スープの量を増やして麺を入れた状態で提供してみては?

51 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:14:00.14 ID:nXlgrNHGa.net
蕎麦の悪いところをラーメンに取り入れたような食べ物
発想が安易なんだよ、つけ麺て

52 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:14:36.44 ID:Deoe44Sa0.net
熱盛りでもいったん水で締めてから温めるという風潮
そのままの方が美味い

53 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:14:38.88 ID:bdak8Y8m0.net
よう知らんけどつけ麺の麺をスープに入れて出したらあかんの?

54 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:14:41.99 ID:r1gz5ZCna.net
魚粉の調味料そのまま食わされてる感

55 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:14:53.81 ID:0kOjV4Bj0.net
最初の3口までを全力で楽しむのがつけ麺
あとは腹を満たす作業

56 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:14:56.78 ID:+nBbTgMLd.net
レンジで温め直しできるけど
なんか熱いし煮詰まって風味飛ぶよな

57 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:15:00.21 ID:wvfzAM9BM.net
鼻が死んでる味覚障害者やからあちあちじゃないと味しないんやろ

58 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:15:09.02 ID:ZYr7TdE4a.net
汁を沸騰状態で持ってこいやカス

59 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:15:31.97 ID:atiyOJEt0.net
魚介系ラーメンは微妙だけど魚介系つけ麺がめっちゃうまいのなんで?

60 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:15:58.27 ID:8Quy/ol/d.net
ラーメンハゲはあえて温度のアンバランスを活かしてたな

61 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:15:59.93 ID:oqAGKyf6a.net
俺辛いものとラーメンが大好きだけど辛いラーメンは食うの辛いんだよねでも辛いつけ麺は食べれるからつけ麺好きじゃないけど辛いのは食べる

62 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:16:12.79 ID:+JC9ivc6d.net
実際つけ麺のいいところってなんや?
劣化ラーメンやん

63 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:16:20.37 ID:EP2OoTE0a.net
つけ麺ラーメン対立煽りはプロレス

64 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:16:22.81 ID:WWytFWdq0.net
あつもりは俺の中で本末転倒

65 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:16:25.27 ID:4YXMgkYF0.net
ワイ猫舌やから好きやけど汁も冷たくてええと思っとる

66 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:16:58.10 ID:DZPEIJRMa.net
広島風つけ麺が最高なんだな

67 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:17:04.51 ID:awZ1wKwua.net
近所の店の熱盛りは初見ビビるくらい熱くてお気に入りや
なおチンタラ食ってると麺がくっつく模様

68 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:17:04.64 ID:qYjyPw+xd.net
福岡の美味しいつけ麺屋教えて
兼ね虎は混みすぎてて行きたくない

69 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:17:12.65 ID:n++rgdhB0.net
ワイラーメンあんま好きやないけどつけ麺は好きや
猫舌やからかなぁ

70 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:17:43.84 ID:xL9ZIaLha.net
つけめんの麺は太すぎる

71 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:17:48.25 ID:jTP5C0Lld.net
>>62
シメのリゾットが美味い
濃さの調整が出来るのと麺にスープが付いてる付いてないバランスで麺そのものの味も楽しめる(ミートソースをかき混ぜるかき混ぜない論争的なね)

72 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:17:50.59 ID:AZXw+xhXM.net
>>37
スープの粘度を上げて麺とスープを絡みやすくするためのモンやからな
ドバドバいれたところでそこまで美味くはならんわな

73 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:17:52.12 ID:XMmi6N4zd.net
普通のつけ麺は不味い
冷やしつけ麺は神

74 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:17:55.48 ID:PJou9mmxd.net
>>65
脂大量に入れて味ごまかしてるからツユを冷やして出すと固まるやろな

75 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:18:16.86 ID:nHmavN7Ja.net
つけ麺すきやけど熱盛りも焼き石もいらんわ
ちな猫舌

76 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:18:23.70 ID:Y5Es+H6Q0.net
あつもりって麺取りづらいよな

77 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:18:31.82 ID:ypLs0XuEM.net
中華麺は脂を絡めないと美味くない麺なんだからつけ麺やざるラーメンなんて無茶をせんでええねん
そんな食い方する為につくられてないねん

78 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:18:43.95 ID:W3gSfhxd0.net
固形燃料で漬け容器熱しながら食べれるつけ麺って無いんか?

危ないか?

79 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:18:50.36 ID:rX1gjDQHa.net
つけ麺は熱盛りでしか食わんわ

80 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:18:52.71 ID:+JC9ivc6d.net
>>71
なるほどなぁ
小麦の風味を味わうとかならつけ麺のがええかもな

81 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:19:03.20 ID:Ms7+YpKT0.net
最初熱いところから徐々に冷めていく変化を楽しむものなんだが
なんなら最後は冷やし中華みたいにするために氷が欲しいくらいや

82 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:19:38.83 ID:iI44/wx8d.net
先に麺突っ込んでおいてくれ

83 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:19:41.60 ID:AVEaWfgaM.net
猫舌やからつけめんのほうがたべやすき

84 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:19:54.51 ID:6oMRPUK2r.net
焼き石持参しないとか雑魚にもほどがあるやろ

85 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:19:59.26 ID:bB4q07Sd0.net
スープ全部飲んでこそラーメンやろ
店で食うラーメンは全部飲むには量が多い
カップヌードルくらいのラーメンが一番ラーメンとしての完成度が高い

86 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:20:03.41 ID:rIcGLLzBM.net
温め直しとかやってる店あるけど他人の食いかけを電子レンジで温め直しとか正気かよ
ホント汚い

87 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:20:06.16 ID:AZXw+xhXM.net
>>62
「暑いけどボリュームとカロリーある麺類食べたい」みたいな需要には刺さると思うわ

88 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:20:10.73 ID:AwJLHyiR0.net
旅館の鍋みたいに固形燃料で温かい状態をキープしてくれる店好き

89 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:20:17.97 ID:rX1gjDQHa.net
冷めてるものは基本的に不味いよな

90 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:20:27.44 ID:Z/zlgS6hM.net
夏は無性に食いたくなるわ🙄

91 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:20:32.65 ID:o/PlMvY5a.net
つけ汁も冷えてたら大半の問題は解決だよね

92 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:20:33.74 ID:lw4UhrUM0.net
つけ麺で熱盛り頼む奴はガイジ

93 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:20:48.88 ID:rIcGLLzBM.net
他人の食いかけ汁を電子レンジで温め直しとか正気かよ
ホント汚い

94 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:20:57.79 ID:B3YzUQ6YM.net
麺の冷たさとスープの熱さのギャップを味わうもんなのに
熱盛りとかガイジだろ

95 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:20:59.73 ID:dAYSnEAu0.net
そこまでつけ麺に敵対意識持つ理由ってなに?

96 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:21:05.71 ID:jTP5C0Lld.net
固形燃料とか焼き石とかラーメンにごちゃごちゃを持ち込まんでほしいわ

97 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:21:09.58 ID:GwgCmggfd.net
ちょっと気温が低すぎるのが悪い
気温70度くらいならいうほど冷めない

98 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:21:10.37 ID:OrBtDtu60.net
油そばの美味さを知ったわ
つけ麺より低俗で良いわ

99 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:21:13.19 ID:fatlpdHl0.net
冷やしつけ麺を前某所で食ったけど醤油ベースの鴨出汁だったもんだから(これ鴨南蛮で良くね?)と思ってしまった
美味しいは美味しかったけど

100 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:21:14.64 ID:oNFL3694a.net
ワイはつけ麺あつもりやで
通はそれ不味いというが知らん

101 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:21:26.95 ID:d3uA9ZWea.net
そもそもつけ汁がまずいからなあ

102 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:21:57.95 ID:tnOkXMQgd.net
つけ汁に麺をベットリ浸すのをやめろよ
そういう奴に限ってヌルいだの文句を言う

103 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:21:58.88 ID:uZybsodk0.net
麺も熱くしたらどうなの
なんでわざわざ冷やすんや

104 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:22:09.88 ID:Djl1BfZD0.net
>>9
アレは蕎麦湯で割るし飲み干す物でも無いで

105 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:22:18.94 ID:AUKdjfZJr.net
熱盛は意味が分からない
麺を締めるために冷水に晒したのになんでまた温めて緩めるんだよ
麺を美味く食うためのつけ麺なのにわざわざ不味くしてんなよ

106 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:22:22.33 ID:a4j10rw30.net
あのさあアツアツ信仰やめない?
味まともにわからんやろ?

107 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:22:23.85 ID:dAYSnEAu0.net
>>103
それがあつ盛りや

108 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:22:25.47 ID:n++rgdhB0.net
ぬるいのがええんやが

109 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:22:42.41 ID:AZXw+xhXM.net
>>98
つけ麺が死んだの、まぜそば・油そばが普及したからやと思うわ
つけ麺より美味いしねぇ

110 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:22:43.87 ID:+nBbTgMLd.net
つけ麺頼んで細麺出てきたら何とも言えない感じになる

111 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:22:49.85 ID:KML45Ty4a.net
熱いか冷たい以外を認めないやつって何なんだよ

112 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:23:03.87 ID:KFnjgsDga.net
突沸を防ぐため

113 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:23:11.93 ID:oNFL3694a.net
ワイは冷たいざるうどんは好きやけど冷たいかけうどんは嫌いやねん
ちょっとの違いがその人にとっては全然違うの当たり前やろ

114 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:23:18.24 ID:SE/mXW4/d.net
ワイ「アツ盛りにしてください」
バイト「はい?大盛り?」
ワイ「アツ盛り!!」

115 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:23:31.14 ID:uZybsodk0.net
>>108
コーヒーとかお茶とかどうしてんねん

116 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:23:37.53 ID:oNFL3694a.net
>>43
鍋に麺入れるようなもんやろ

117 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:23:40.66 ID:0DpBH88V0.net
割りスープの意味が分からん
割らないほうが味濃くて美味いやん

118 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:23:51.21 ID:WoYSvQAX0.net
細いうどん並に太い麺が食いたいからつけ麺や

119 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:23:53.06 ID:H+q4gu2t0.net
つけ麺→のびない

120 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:23:53.43 ID:KML45Ty4a.net
>>105
そばやうどんの暖かいやつだって一回冷やしてしめるけど

121 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:24:22.20 ID:4tEdcGs00.net
10年くらい食べてないけど大勝軒って微妙だよな

122 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:24:34.59 ID:AZXw+xhXM.net
>>113
まぁその2つは完全に違う食べ物やって直感的にわかるけど、つけ麺とラーメン、つけ麺とまぜそばの境が雑な店は割とあるよね
だから細麺のつけ麺だすアホな店たまにある(PAとか)

123 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:24:36.39 ID:Xrnhkb5M0.net
>>109
結局麺食いたいだけなんやろな

124 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:24:37.86 ID:7O6D2iYer.net
>>115
は?
どっちもホットもアイスもあるやろ
ぬるくて飲めないものでもないし

125 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:24:49.90 ID:Y69N/tLE0.net
つけ麺批判する奴ってラオタ拗らせてるよね
なんとなく美味いだけで客は来るんやで

126 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:24:53.65 ID:uZybsodk0.net
>>107
初めて知った

127 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:24:58.54 ID:AgNdXswSa.net
美味いからくってるんじゃなくてつけ麺のほうが同じ値段で量多いから食ってるよ

128 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:25:00.38 ID:AUKdjfZJr.net
>>120
それらも意味分からんから冷たいやつしか頼まんわ

129 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:25:13.15 ID:awZ1wKwua.net
まーたラーメンでグルメ気取るマヌケが沸いてるよ

130 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:25:32.16 ID:gufJc/tW0.net
イッチって味覚音痴?

131 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:25:39.89 ID:oNFL3694a.net
>>105
別にええやろ

132 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:25:53.89 ID:jWQrC3qbd.net
ワイ史上至高のつけ麺や
https://i.imgur.com/AAhzpA3.jpg

133 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:25:54.81 ID:zIjglMboH.net
ワイのイメージやと高級なカレー屋さんはアラジンのランプみたいな容器にルーが入ってるわけやが最初からライスにかけてこいよと

つまりそういうことか?

134 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:26:01.29 ID:n++rgdhB0.net
>>115
麺類と飲料は違うやろ

135 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:26:01.27 ID:PLWhmV3Ca.net
熱盛りじゃないと最後にぬるいくて不味いもの食うことになるから食後の印象が最悪になる

136 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:26:02.97 ID:Djl1BfZD0.net
ラーメンとつけ麺は別物だと思うが
つけ麺はもっとラーメンとは別ベクトルに進んで欲しい

137 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:26:28.09 ID:n++rgdhB0.net
冷や飯には冷や飯の美味さがあるやん
似たようなもんよ

138 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:26:45.04 ID:nVVvjtePa.net
あつもりって麺がくっつくから嫌や

139 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:26:47.44 ID:Xq1rmQGh0.net
猫舌のワイはすこ

140 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:26:57.74 ID:xGloGMCP0.net
ふつうIHあるよね

141 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:27:01.19 ID:ghbY+WTad.net
冷めてくコントラストもまた乙なもんや

142 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:27:08.95 ID:sqbc1q9Kd.net
>>132
出た〜スレタイの趣旨を無視して自己顕示欲画像貼り付け奴〜

143 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:27:16.21 ID:PqTxCCDD0.net
>>47
何かを馬鹿にできるのなら逆になんでも持ち上げるぞ

144 :風吹けば名無し:2021/07/02(金) 12:27:42.73 ID:AA3QqoXf0.net
昔はつけ汁が熱くないのが多かった気がする

総レス数 144
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200