2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キン肉マンのファミコンカセット「キン肉マン・マッスルタッグマッチ」が95万円で落札される

1 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 16:47:07.24 ID:83kT51NU0.net
キン肉マンのファミコンカセット100万円!?幻の黄金版が突如出品 専門家は「良心的な価格」

7/1(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a4174a9132226a4f1708f1598674d3b59ba0f81

2 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 16:47:25.39 ID:83kT51NU0.net
キン肉マンのファミコンカセットが、100万円近くの値をつけた。1985年11月に発売されたファミコンソフト「キン肉マン マッスルタッグマッチ」(85年、バンダイ)の日本に8本しかない非売品のゴールドカートリッジ版が5月、突如フリマアプリに出品。95万円で落札され、レトロゲーム愛好家の間で騒然となった。

ギザギザの赤いカセットに「あー、あったあった!」と、郷愁を覚えるおっさんも多いだろう。当時100万本を超える売上を記録。2頭身のキン肉マン8超人が登場する対戦型プロレスゲーム…だが、試合途中でランダムに登場するミート君が投げる「命の玉」をキャッチできるかどうか、だけが勝負を左右した。

「命の玉」をキャッチすると、超人が点滅して無双状態に。キン肉マンはキン肉マンドライバー、バッファローマンはハリケーンミキサー、といった必殺技が使えるのだが、ウォーズマンのベアークローとブロッケンJr.の毒ガス攻撃(よく考えると、父・ブロッケンマンの技のような…)がハメ技になった。

神をも超える友情パワーがだいご味のキン肉マンだが、このハメ技のせいでケンカになり、友情が壊れることもしばしば。私が通っていた小学校では「ブロッケン禁止」の暗黙ルールがあった。カセット発売直後は誰かの家で、マッスルタッグマッチを遊んでいた記憶がある。

ソフトが発売された1985年に「キン肉マン 宇宙一ゲーム超人コンテスト」というやり込みゲーム大会が開催された。日本全国を8地区に分け、クリアしたラウンド数とスコアを写真に撮って応募するもの。地区王者の8人には、賞品として黄金の「ゴールデンタッグカートリッジ」が贈られ、希望した超人がキャラクターとして加えられた(実際には、ゲーム中の登場キャラ1人と差し替え)という

3 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 16:47:41.35 ID:PO4ahLNRd.net
これ五本しかないやつだっけ?キャラ入れ替えた

4 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 16:48:01.80 ID:Y/CyRTrDd.net
中華のパチもんも出回ってるんやろ

5 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 16:48:53.65 ID:OaMKoGwP0.net
上位層の間ではブロッケンはそこまで強くないらしいな

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200