2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東海大相模の門馬監督、この夏で勇退。後任は元巨人原俊介

1 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:22:06.09 ID:xLZt9VUE0.net
 今春のセンバツを制した東海大相模(神奈川)の門馬敬治監督(51)が、今夏限りで退任することが30日、分かった。
健康上の理由としており、この日の練習後、部員に意思を伝えた。後任は、同校OBで元巨人捕手の原俊介氏(43)=現東海大静岡翔洋監督=が決定的。
センバツ優勝監督が同年夏に退任するのは異例中の異例。春夏通算4度の甲子園優勝に導き、低迷していた母校を立て直した名将が、史上9校目となる甲子園春夏連覇を目指して最後の夏に挑む。

2 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:22:36.56 ID:xLZt9VUE0.net
 史上9校目となる甲子園春夏連覇を目指す名門に、大激震が走った。
東海大相模を大阪桐蔭と並ぶ“東の横綱”にのし上げた門馬監督が、今夏限りでの退任の意思を固めた。
この日の練習後、部員を集めて直接報告。保護者にもメールで同様の報告を入れた。

 退任の理由は、健康上の理由だ。99年にコーチから監督に昇格し、00年にいきなりセンバツ初優勝に導くなど、
20年以上にわたる長期政権だったが、大きな注目を集める名門を率いるのは常にプレッシャーと背中合わせ。心身ともに計り知れない負担がかかっていた。

3 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:22:58.97 ID:WXQGj7qlr.net
まだ若いのに

4 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:23:00.07 ID:DdcI+xB40.net
成人病か?

5 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:23:07.96 ID:FadA6Xmv0.net
ありゃマジで?
健康では無さそうやったが

6 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:23:11.41 ID:xLZt9VUE0.net
 首と心臓に持病を抱え、今年5月には練習中に首に送球を受けて緊急入院。春季神奈川県大会準決勝・日大藤沢戦を欠場した。
翌日の桐光学園との決勝には復帰したものの「試合が終わってからガクンと来た。昨日は立ちくらみとめまいがひどかった」。
試合後の取材は椅子に座って受けたほどで、この時もセンバツを戦い抜いた精神的な疲労の大きさを指摘する声が上がっていた。

 残した功績は大きい。00年のセンバツ制覇後もコンスタントにセンバツに出場。
さらに、10年には77年を最後に33年も遠ざかっていた夏の甲子園出場に導き、長い呪縛を解き放つと一気に準優勝。
70年代に原貢、辰徳の父子鷹で一時代を築いた名門の完全復活をアピールすると、翌11年春にはセンバツを制覇。
15年にはエース・小笠原慎之介(現中日)を擁して45年ぶりに夏の甲子園制覇を達成するなど、全国屈指の強豪との地位を揺るぎないものにした。

7 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:23:13.00 ID:WNCh9mEj0.net
西谷の方がやばい気がするが

8 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:23:52.85 ID:xLZt9VUE0.net
 今春、次男・功(3年)との父子鷹で日本一を成し遂げた。神奈川県内でも19年春から前人未到の6季連続優勝を達成。
「原貢の野球が相模の野球」と公言してはばからず、攻守に積極的に仕掛けた恩師の野球を進化させ、強打に機動力を絡めた「アグレッシブ・ベースボール」を標榜。
横浜、慶応といったライバルを力で圧倒し、県内連勝記録は41まで伸びている。

 後任が決定的となっている原氏は、東海大相模から95年ドラフト1位で巨人に入団。原2世として脚光を浴びた。
現役引退後に早大に通って教員免許を取得。16年から指揮する東海大静岡翔洋では甲子園出場こそ果たせていないものの、海外のパーソナルトレーナー資格を取得するなど勉強熱心で、情熱的な指導には定評がある。

9 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:24:09.45 ID:xLZt9VUE0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fa1d70ed18bcdab7079987eebee54b17a4fe233

10 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:24:14.04 ID:01XSmE7x0.net
あの身体じゃなぁ

まぁどうせ3年したら復帰やろ

11 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:24:31.60 ID:PZImz2ctd.net
西谷親方と違って定期的に痩せてたから大丈夫だと思ってたが
痩せてたというより不健康なやつれ方にも見えたけど

12 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:24:37.12 ID:sb0L0bxqr.net
原俊介懐かしいな
原の息子と勘違いされたやつ

13 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:24:43.54 ID:CsbaoxcAr.net
原俊介ってしらんわ原一族け?

14 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:25:03.68 ID:CmNN91uL0.net
いやこれからの人なのに

15 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:25:04.51 ID:FadA6Xmv0.net
横浜相模が沈んだりしたら
戦国時代突入なんじゃない神奈川

16 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:25:43.13 ID:xLZt9VUE0.net
>>13
関係はない

17 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:25:43.25 ID:WNCh9mEj0.net
神奈川も終わりか
横浜も死んだし

18 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:25:44.07 ID:lB47BDeW0.net
西谷にベビースター送りつけて太らせる奴がいるらしい

19 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:26:05.21 ID:M1XTNqpA0.net
原俊介ってサヨナラ押し出しデッドボールのやつか

20 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:26:18.91 ID:ksN/yj9S0.net
西谷に分けてやれ

21 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:26:33.35 ID:VPkk8JIja.net
デブやしな

22 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:26:49.14 ID:WK6A3Nqca.net
140カルテット擁する時が最強か?

23 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:26:56.99 ID:xLZt9VUE0.net
西谷も同い年やしそろそろヤバそうやな

24 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:27:41.46 ID:j/X2AJR0M.net
原拓也かと思ったら違ったわ
なんなら原拓也も東海大相模出身やしややこしいな

25 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:28:04.74 ID:lYBbF4Fjr.net
東の横綱門馬
西の横綱西谷
これってつまりそういうことだよね

26 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:28:19.29 ID:Msid3ZuYa.net
田中広輔を監督にして殺人スライディング教えさせとけよwwwwww

27 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:28:27.61 ID:CmNN91uL0.net
西谷監督、後継者が見つからない

28 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:28:41.84 ID:rQTRjNL40.net
西谷の太さにもビビったけど
今年大学選手権で見た福井工大の監督の太さも相当だった

29 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:29:03.53 ID:j/X2AJR0M.net
東海大相模を大阪桐蔭と並ぶ“東の横綱”にのし上げた門馬監督が、今夏限りでの退任の意思を固めた。


ここに強調マーク入れるの悪意あるやろ

30 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:29:09.88 ID:xLZt9VUE0.net
>>27
慶應の福井が現役引退するまで待て

31 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:29:10.70 ID:lWYWEl6x0.net
福留→原→荒木

32 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:29:15.49 ID:vJESzSE60.net
原って鳴かず飛ばずのキャッチャーか
懐かしいな

33 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:29:38.12 ID:llIxyqmzM.net
>>11
西谷みたいにずっとデブの奴の方が向いてるんだよ
すぐに萎む奴は体がデブ仕様じゃないからかなり負担かかってる

34 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 07:30:21.75 ID:RjBJW/+D0.net
鍛冶舎さんもヤバイんやろ?

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200