2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】大谷翔平、現在の成績はまぐれであることが判明

1 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:41:28.00 ID:oOJ1aC7P0.net
Steamer(セイバーメトリクスを用いた成績予測システム)による今シーズンの最終成績予測

101試合 445打席 .260 24本 64打点 13盗塁 出.335 OPS.836 wRC+118 WAR1.6
16先発 6勝5敗 ERA3.68 84.0回 108奪三振 WAR1.7

なんかどちらも中途半端な感じで終わるもよう

2 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:41:58.11 ID:Jd4aazcA0.net
限界突破しとるやん

3 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:41:58.82 ID:oOJ1aC7P0.net
こうなるはずなのに…

4 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:42:21.23 ID:oOJ1aC7P0.net
最新のセイバーメトリクスに基づいた完璧な予測だったはずなのに…

5 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:42:29.29 ID:htBvGT820.net
お薬なんか?

6 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:42:30.05 ID:R2spqNFh0.net
エンゼルスの悪口はやめろ

7 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:42:36.32 ID:oOJ1aC7P0.net
なんでや

8 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:42:53.72 ID:ujabEY2W0.net
既に28本打ってる件

9 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:43:13.77 ID:g+2Yf7m+0.net
低い球でもバットが下から出るやんけ

10 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:43:13.92 ID:+ibuVaWj0.net
ユンケルやろ

11 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:43:15.31 ID:oOJ1aC7P0.net
なお只今の成績がこちら
77試合 302打席 .278 28本 63打点 11盗塁 出.361 OPS1.049 wRC+177 WAR3.4
11先発 3勝1敗 ERA2.58 59.1回 82奪三振 WAR1.3

※残82試合

12 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:43:21.00 ID:sPFYY/Fq0.net
4月に韓国人がこのスレ立てまくってたよな

13 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:43:41.25 ID:wZaFIc5m0.net
ホームラン減ってるんだけど

14 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:43:49.62 ID:4UEvgq0Y0.net
正直>>1でも十分称賛されたよな

15 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:43:56.59 ID:4w/hMLXI0.net
ホームラン減ってるのはペナルティか何か?

16 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:44:06.63 ID:hijWYyXDd.net
タイムマシン使ってるわけじゃあるまいし完璧な予測なんかできるわけないやろ

17 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:44:26.42 ID:oOJ1aC7P0.net
>>13,15
セイバーメトリクスによるとこれからホームランが減るはずなんや

18 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:44:31.90 ID:DKKJL6fY0.net
二刀流はホームラン打たれた分だけ自分のホームランも減るルールでもあるんか?

19 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:44:50.28 ID:V93sr2b10.net
明日はでも打たれそうやな
てか打席たつ?

20 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:45:02.61 ID:Bhhx2Z62a.net
>>15
WAR3.3なら大谷の年俸からすると優良やしな

21 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:45:08.03 ID:sPFYY/Fq0.net
>>13
projectionsは大谷が怪我するって予想やったんや
やから試合数少ないやろ

22 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:45:12.80 ID:eWIjStEv0.net
45本120打点すれば御の字よ

23 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:45:28.53 ID:Yp5F1T0q0.net
>>12
4月時点ならポジってるくらいの成績やろ

24 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:45:33.50 ID:qg0uv08i0.net
ホームラン減っとるやん…

25 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:45:34.40 ID:BbSWsxFb0.net
投げた試合の割に勝ち負けの数が少なすぎるだろ

26 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:45:43.32 ID:5o5zHAdpa.net
単打より本塁打が多い男

27 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:45:48.25 ID:q+M0b/Ao0.net
先発11回で3勝1敗っておかしいやろ

28 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:45:58.25 ID:52yFDgsr0.net
まあここからホームラン数が減る可能性もないとは言えないからな

29 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:46:10.20 ID:N1mCsxB9M.net
ステロイド

30 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:46:15.58 ID:oOJ1aC7P0.net
7風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:14:06.16ID:N7zIY9MU0
ワイらが期待する大谷

.280 40本 OPS.900
15勝8敗 3.00 150回

残念ながらこうはならないもよう


なお

31 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:46:19.80 ID:96kNH0p80.net
被本塁打の分減らさないと

32 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:46:26.49 ID:PU+u5rng0.net
ナーフ入ってるやん

33 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:46:56.15 ID:DtSMaFOV0.net
これの筒香バージョンの今見たら笑うよな

34 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:47:02.82 ID:V93sr2b10.net
今日本にきたら50本は打てる?

35 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:47:16.74 ID:Bhhx2Z62a.net
>>31
それなら本塁打打ったら防御率下げるべきやな

36 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:47:34.41 ID:HpL3xE4v0.net
あったこんなん
けど当時は割とリアリティあったわ
今の成績予想してるやついたらスレ立てられて晒しあげられてるやろな

37 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:47:57.74 ID:J/AB0N/l0.net
ホームラン減るとか意味不明で草

38 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:48:03.46 ID:tBSSTmrK0.net
.280 20本80打点20盗塁 OPS.800
25試合160回10勝 ERA3.20

1度でいいから1シーズンでこれくらいを達成して欲しい
このくらいやれれば誰からも文句の出ない正真正銘二刀流や

39 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:48:34.44 ID:qsWlEEEwa.net
トラウト大谷という球史に残る選手が2人在籍してるのにプレーオフ出れそうにないの本当にやばいやろ

40 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:48:46.03 ID:q5b0G5uld.net
なんJ民の大好きなBABIPがほとんど無意味な指標にされてるのホンマ草

41 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:48:56.84 ID:pZQ63LrQa.net
正直この成績でも十分に活躍してるよな

42 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:49:15.87 ID:IsgZ728cd.net
自身が奪った奪三新より自身がした三振数の方が多いって記録はちと厳しいか

43 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:49:35.01 ID:iv7kjk5i0.net
11先発で3勝ってどうなん?

44 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:49:37.12 ID:wL4+g8RR0.net
お薬認定でホームラン減ったんか?

45 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:49:48.86 ID:g+2Yf7m+0.net
大振りでミート力あるのはええ

46 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:50:03.75 ID:Go5unxoC0.net
収束の力を舐めるな
必ずセイバー通りの数字に落ち着くから見てろ

47 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:50:07.96 ID:V93sr2b10.net
もしこれでほんまに大谷薬やってたとしたらどうなるんやろ

48 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:50:08.12 ID:iFShmMCq0.net
>>39
レンドンの30億をそこそこの投手に振り分けるだけで勝率5割は余裕やったろうな

49 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:50:22.17 ID:FG1JeRlh0.net
>>30
勝ち星以外はこれ上回るな確実に

50 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:50:38.36 ID:HpL3xE4v0.net
>>37
シーズン前に出した去年のスタッツから推測した今年の成績はこうなるでって予想や

51 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:50:39.74 ID:c0hCuyJpa.net
>>43
ようやっとる

バンディ  14先発 1勝7敗 65.0回 6.78 QS:5
ヒーニー  14先発 4勝6敗 71.2回 5.40 QS:5
キャニング 12先発 5勝4敗 60.0回 4.95 QS:3 (中継ぎ1)
コブ    11先発 5勝3敗 53.0回 5.09 QS:2
オオタニ  11先発 3勝1敗 59.1回 2.58 QS:5
キンタナ  9先発 0勝3敗 38.0回 6.87 QS:0 (中継ぎ3)
サンドバル 7先発 2勝2敗 44.0回 3.89 QS:2 (中継ぎ3)

52 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:50:45.25 ID:kYWrZ62z0.net
奪三振は超えそう

53 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:51:09.65 ID:kYWrZ62z0.net
>>51
グロ

54 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:51:09.96 ID:59BQr+T60.net
まぁ確かにいきなり打ち出しすぎな気はする不自然なレベル

打撃はともかく投球の方は本当にまぐれだと思うし

55 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:51:13.32 ID:f5iKaw9V0.net
投手成績の方はそんなにずれてないな
今の大谷の防御率は2点台だがFIPとxFIPは3点台だし

56 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:51:15.55 ID:BbSWsxFb0.net
大谷のアダムダン率ヤバいことになってそう

57 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:51:21.32 ID:RV+L8rvN0.net
去年ゴミカスやったししゃーない

58 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:51:32.02 ID:UEAD7Sql0.net
>>34
敬遠地獄

59 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:51:33.59 ID:fnJNg5yS0.net
つーか普通に今年はおかしいよな
本塁打こんな打てるやつやなかったやろ

60 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:51:53.96 ID:3E/J9CjO0.net
セイバーとか時代遅れ
時代はスタットキャストの指標な

61 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:51:58.05 ID:UjjLY1eW0.net
10勝しないと見栄え悪いわ

62 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:52:00.05 ID:RV+L8rvN0.net
>>34
ボンズみたいになりそう

63 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:52:10.90 ID:OTTuzkWT0.net
FIPとか完全にオワコンやんけ

64 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:52:38.69 ID:g+2Yf7m+0.net
パワー負けしないし詰まらん

65 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:52:41.69 ID:V93sr2b10.net
>>59
単純に打高なだけやろ

今年だけ参考記録程度になりそう

66 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:52:43.84 ID:Vn3cJpy70.net


67 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:52:44.25 ID:n577mfE10.net
ホームラン減ってて草

68 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:52:48.06 ID:XapAzJPq0.net
セイバーメトリクスによるなんたらかんたらによる最終分析とかヤクルト6位確定予想してた無能の集まりわん

69 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:52:49.88 ID:fBswL3Ff0.net
40本10勝いけるな

70 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:53:05.65 ID:z9FM24vSa.net
>>33
彼はホームランマシンだよ?

71 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:53:09.50 ID:bNyW+7Jy0.net
ホームラン減ってますよ神

72 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:53:16.29 ID:XmomiOtJ0.net
シフトの逆をつく綺麗な流し打ち必死にが見たい
正直シフトにハマりまくってるし欠陥やろ

73 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:53:17.57 ID:qsWlEEEwa.net
完全に角度の付け方掴んだような打ち方しとるな最近

74 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:53:41.95 ID:C6ZVguKRa.net
君人間?

Shohei Ohtani's last two weeks:
June 15 • HR
June 16 • HR
June 17 • 6 IP, 1 ER, 5K, W
June 18 • 2 HR
June 19 • HR
June 20 • HR
June 21 • OFF
June 22 • 0/3
June 23 • 6 IP, 1 ER, 9 K
June 24 • OFF
June 25 • HR
June 26 • 1/3
June 27 • HR
June 28 • HR
June 29 • 2 HR

75 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:53:42.88 ID:W3nSYssE0.net
なんやこれからホームラン没収されるんか
不正かな?

76 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:53:45.59 ID:3+KjPCva0.net
大谷がホームラン打たれたとき
自分のホームランと打点から差し引くことで
得点を無効にし相手打者を破壊する

77 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:54:15.59 ID:CV36yWIz0.net
投手大谷まじでさぁ…打者大谷の足引っ張りすぎじゃね?
投手やらす意味ないわさっさと引退させろ

78 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:54:36.14 ID:q+M0b/Ao0.net
大谷3億
ゲレーロjr6000万

贔屓にどっち欲しい?

79 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:54:38.05 ID:UEAD7Sql0.net
>>68
予測通りに成績残す奴皆無やからな
野球のあらゆる予測は総じて無意味

80 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:54:39.13 ID:SUSXUiSPH.net
今年本塁打王取って来年は投手にウエイト置いてタイトル狙ってほしい

81 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:54:41.25 ID:DJi7sixSa.net
そんな…、ワイの計算を超えたとでも言うのか?🤓

82 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:54:44.95 ID:yahu6FWG0.net
スレの立て方下手すぎだろ

83 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:54:49.40 ID:hVnLS4vra.net
正直大谷じゃなかったらクスリ疑うレベルで豹変してる


2013 .238(189-45) 3本 OPS.660
2014 .274(212-58) 10本 OPS.842
2015 .202(109-22) 5本 OPS.628
2016 .322(323-104) 22本 OPS1.004
2017 .332(202-67) 8本 OPS.942
2018 .285(326-93) 22本 OPS.925
2019 .286(384-110) 18本 OPS.848
2020 .190(153-29) 7本 OPS.657
2021 .278(266-74) 28本 OPS1.049

84 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:54:54.27 ID:n577mfE10.net
ホームランがどう減るのか見ものやな
ちゃんと収束したらセイバー信者になるわ

85 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:55:28.04 ID:HpL3xE4v0.net
>>74
メジャー行った選手のヒット打ったニュースの頻度でホームラン打ったニュース流れてくるバケモン

86 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:55:31.19 ID:wGT8Wv6Sa.net
ほんま怪我だけは堪忍してな

87 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:55:48.21 ID:a23rQ6Sca.net
>>77
そもそもが投手なんだよ
投手でメジャーいってる
打者はおまけ、片手間
それでイチローやゴジラ松井越えよ

88 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:55:54.21 ID:gaAGq/eN0.net
>>78
俺は大谷取ったあとにゲレーロ取るけどなあ

89 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:56:02.04 ID:Xf22sryn0.net
>>83
昔から打数少ない中でHR打ってるし元々ポテンシャルあるからそんなに違和感ないな

90 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:56:10.91 ID:OdZbU9xL0.net
投手はいい線行ってるけど打者としては大谷が異次元すぎる

91 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:56:18.93 ID:c0hCuyJpa.net
>>88
武井壮みたいなこというな

92 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:56:31.82 ID:SUSXUiSPH.net
>>83
ホームラン20本くらい打ってたやつが覚醒して40本くらい打つなんてあるあるやろ

93 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:56:36.41 ID:gOubKSvz0.net
>>48
レンドンとったの意味わからんな
打線はトラウタニアプフレで及第点はあるやろうに
死刑囚化抜きにしても

94 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:56:50.82 ID:544tT99Ed.net
メジャーって20年くらい前は普通にホームラン70本とか出てたらしいがなんで今50本出ればすげえみたいになってるんや?
スポーツって進歩していくはずやのに

95 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:57:13.46 ID:tbsPhoSK0.net
>>59
言うてメジャー1年目から本塁打率は松井超えとったやろ確か

96 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:57:14.66 ID:c5Lf7qjJ0.net
シーズン最後まで幸運なら大丈夫!

97 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:57:17.71 ID:59BQr+T60.net
そらエンゼルスには投手大谷必要かも知れんが
これだけバッティングの才能あるのに3点台程度の投手が影響してんの勿体ないわ
二刀流って怪我のリスクあるからトラウトみたいなMLB最高の大型契約はないやろうし

98 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:57:25.77 ID:g+2Yf7m+0.net
投手兼任でHR王はやりすぎやで

99 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:57:26.70 ID:aS2b40dw0.net
このままいってほしいけどさすがにガクッとペース落ちる月はあるんやろな
つか落ちんかったら化け物過ぎてもはや引く

100 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:57:33.92 ID:4UEvgq0Y0.net
>>51
5勝くらいさせたれよ…

101 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:57:45.07 ID:OTTuzkWT0.net
メジャー一年目でops.925やから元からレジェンド候補やん

102 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:57:51.08 ID:DKKJL6fY0.net
>>83
まあメジャー1年目でこれだけ打ってたのを考えれば有り得ない事ではないんちゃう

103 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:57:51.25 ID:SUSXUiSPH.net
>>94
全体のレベルが上がると1人突き抜ける難易度が上がるのが自然や

104 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:57:55.56 ID:CV36yWIz0.net
>>87
いやどう見ても投手が片手間なんやけど
規定乗せる気もない投手の方を本体とするとかガイジか?

105 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:58:15.18 ID:8xRJcq8hd.net
>>51
QS5回で一勝のバンディちょっとかわいそう
つかQS以外どんだけ炎上すればこの防御率になるんだ

106 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:58:25.85 ID:7EMty27Y0.net
大谷は今までの日本人メジャーリーガーと根本的に体格が違いすぎるからなぁ
筒香が使い物にならない理由もここにある大谷と比べると筒香の体格の貧相さが如実にわかる

筒香 3Aでホームラン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1410052863905177610/pu/vid/1280x720/NOpL6U9XuT1uRKwr.mp4

上原浩治がクローザー
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1409383572310355970/pu/vid/1280x592/ZxL9kitE9rXaNv2t.mp4

大谷翔平 ホームラン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1410045255227899904/pu/vid/1280x720/or2OGr0PtW6CrEOm.mp4

107 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:58:57.19 ID:BbSWsxFb0.net
>>94
薬&コルクバットを基準にするのはNG

108 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:59:01.76 ID:fmvSLglZ0.net
というか、レンドンあの成績で30億超えなんて。もっと安くても取れただろ

109 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:59:18.35 ID:YmFamTrca.net
>>59
一年目の成績でも40HRペースだろ

110 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:59:25.06 ID:Jd9R6ALR0.net
>>94
お薬の取締りが厳しくなった
とはいえ、確実にナチュラルで56本打ったケングリフィーjrとかいう聖人もおるけど

111 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 01:59:41.52 ID:v3677blT0.net
>>83
ザバスのプロテインやりまくってるからな

112 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:00:14.41 ID:59BQr+T60.net
50本や60本なんてジャッジやハーパーやトラウトでも打ってるやん70本打てよ

113 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:00:21.69 ID:o81H1Z010.net
>>107
マグワイアボンズサミー・ソーサの時代か懐かしいな誰が不正してたんやっけ?

114 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:00:45.03 ID:3BvWDXmY0.net
ホームランダービー出るのが怖すぎる

115 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:00:54.80 ID:v3677blT0.net
>>51
客観的に見ても一番いいスターターは大谷やな
低レベルでドングリ過ぎる

116 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:00:58.94 ID:CP1L0LASp.net
>>106
つーか筒香のホームランって振り遅れてるわ
この時点でマグレやなってわかる

117 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:01:18.17 ID:5VDb9dj60.net
イチローも大谷もすごいじゃあかんの?ええよな

118 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:01:34.14 ID:fmvSLglZ0.net
あんまり打ちすぎると大谷コルクバット疑惑とかでっち上げられる

119 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:01:41.68 ID:SUSXUiSPH.net
>>112
さすがに大谷の事過大評価しすぎやろ
数年後ガチでそのレベルになってる可能性はあるけど

120 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:02:02.63 ID:BbSWsxFb0.net
>>113
全員っすね・・・

121 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:02:18.85 ID:iJFeX2Jd0.net
>>17
🤔

122 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:02:24.29 ID:g+2Yf7m+0.net
筒香だめなら落合も通用しなかっただろうな

123 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:02:26.43 ID:Au5os9Wka.net
お前らそろそろ寝ないと寝坊するぞ

124 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:02:36.28 ID:8e8xqYDV0.net
こっから-4本も打つのか

125 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:02:37.12 ID:CP1L0LASp.net
大谷のホームランって当たった瞬間の音もやばいな
破裂するみたいな音や

126 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:02:52.29 ID:ggq89HFcM.net
>>1
これでも年俸3億だと安いよな、大谷の給料安すぎだろ・・・

127 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:02:57.03 ID:e0w2QEG10.net
明日ケガするとほぼ予想通りなわけか

128 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:03:26.01 ID:JtL6t2Kf0.net
ホームラン減ってて草

129 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:03:29.15 ID:BiRyvQHX0.net
なんでエンゼルスは先発補強しないん?

130 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:03:52.90 ID:Jd9R6ALR0.net
>>112
ハーパー、トラウトは50本打ってないやろ

131 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:03:57.91 ID:Xf22sryn0.net
怪我だけはしないで欲しいわ

132 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:04:09.40 ID:ZprQ5N3r0.net
>>51
5勝してるコブはなんやねん

133 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:04:11.87 ID:OMSKJNT5r.net
令和の松井秀喜やぞ

134 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:04:28.01 ID:D1FSeuBW0.net
クソバカAI

135 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:04:30.22 ID:gOubKSvz0.net
>>112
トラウトやっとらんやろ

136 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:04:43.65 ID:g+2Yf7m+0.net
エンゼルスの投手だけはなあ 守備はまとも

137 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:04:49.66 ID:nIo1quTE0.net
難しさはあると思うけどDHは楽だよね

138 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:05:14.47 ID:WNZl+tZL0.net
今年怪我せず40本以上打てたら伝説になれるな
50本打ったらMVPやろ
後半どっかで怪我して30本台で終わったら伊藤智仁的に語られるだけや
怪我せず完走してくれ

139 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:05:15.38 ID:1jUKh8UV0.net
>>51
これオオタニの変なローテのせいで他にも影響出てるだけだろ
オオタニもゴキローと一緒の自分の成績だけに固執したいけすかない奴

140 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:05:16.93 ID:kJOc0qgh0.net
これマジ?
ホームラン減るとかやっぱセイバーって凄いわ

141 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:05:27.08 ID:OTTuzkWT0.net
>>129
オーナーが野手に金使いたいのと
ピッチャーのほうが勝ちにこだわるから強豪チームに行きたがるので来てくれない

142 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:05:40.55 ID:59BQr+T60.net
>>126
安いけど契約最終年に.190 防御率37.80みたいなゴミ成績残したのが悪いわ

143 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:05:44.71 ID:DKKJL6fY0.net
>>136
違うぞ
投手は言われてるほど悪くないけど守備がとんでもなく糞なんやぞ

144 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:05:47.28 ID:vYVHm9V30.net
まあ最終的にはそんなもんじゃねーの?

145 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:05:49.55 ID:FkrtUsJW0.net
57本ペースとか言うけど40本打ったら俺は満足だよ

146 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:05:53.84 ID:Pp1jYdjA0.net
筒香が打てたはずだった数値分減らされとんのかこれ

147 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:05:55.97 ID:HiYfjwAua.net
>>51
4点台前半で投げられる奴でいいから補強すればええのに

148 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:06:04.07 ID:sZl24oZb0.net
このガイジ久しぶりに見たな

149 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:06:18.31 ID:gx8SaUT80.net
>>51
流石にようやっとる

150 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:06:36.35 ID:SUSXUiSPH.net
>>145
そらそうよ
今のペースが続くとはさすがに思えない

151 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:06:37.81 ID:iJFeX2Jd0.net
>>76
相手打者破壊は草

152 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:07:05.56 ID:5VDb9dj60.net
ほんま大谷を見れるこの喜びよ
しかも大谷は打者だけじゃなく投手でも楽しませてくれるからな絶頂寸前だわ

153 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:07:07.56 ID:DULAuC840.net
ここ2登板の投球内容見てると正直投手としては不安なんだよな
今日もボコスコに打ち込まれないかめちゃくちゃ心配や

154 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:07:26.25 ID:CP1L0LASp.net
大谷はもう予測不可能や
ホームランダービーで調子落とすとか言われてるけど
夏以降加速する可能性すらあるぞ

155 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:07:46.02 ID:BiRyvQHX0.net
>>141
来てくれないならしゃーないけどオーナーはこの状況で投手に金使おうとは思わないんか…

156 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:08:04.57 ID:g+2Yf7m+0.net
あんなもんリアルタイムで見れるもんな

157 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:08:08.10 ID:i8VT0HeVd.net
実際こんなもんだろ
まだ6月だぞ
体が持つとは思えない

158 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:08:12.71 ID:V2xPpW090.net
大谷 162試合換算 
.278(545-151) 57本 129打点 OPS1.049

121回 6勝2敗 防御率2.58

投球回は明日投げるから10回分ぐらいは伸びるはず

159 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:08:17.42 ID:tbsPhoSK0.net
>>143
これやな
特にキャッチャー良いの連れてきてくれやと思う

160 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:08:42.01 ID:rjr0vA27a.net
日本史上最高のスラッガーだった松井が1年で31本、それが最多だったのになんなんやこいつは?
松井の意見聞きたいわ

161 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:08:44.38 ID:tjVXLRy80.net
https://pbs.twimg.com/media/E5JTXSYX0AQ5KJb.jpg
アメリカ人にはこう見えてるんやな

162 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:09:21.80 ID:ygp3Gqln0.net
>>139
正解
DH独占もそうやが、ぐちゃぐちゃにかき回してるよ

163 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:09:23.67 ID:ZprQ5N3r0.net
このまま好調で最後まで行ってほしいと思う一方でどうせ調子落としたり怪我したりするんやと相反する思いを抱いてしまうわ

164 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:09:24.62 ID:fmvSLglZ0.net
明らかに今シーズンは打球方向、角度が今までと違うからな。どこまで行くか見物

165 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:09:32.52 ID:e0w2QEG10.net
>>161
松井の色塗り替えただけやん
つか手が逆やし

166 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:09:34.04 ID:59BQr+T60.net
>>153
まともに大谷見てたらそう思うわな
打者の方は言うことなしやけど投手の方は正直微妙やろ

167 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:09:58.57 ID:OTTuzkWT0.net
>>161
松井さんの型を流用してるやろ

168 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:09:59.29 ID:5VDb9dj60.net
ほんま怪我だけはせんといてほしい怪我しないのも一流の条件や

169 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:10:02.77 ID:0/mZuEmX0.net
怪我だけがホント怖い
たまには休養させたれよ

170 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:10:11.24 ID:1bA3jqE4p.net
平均への回帰を織り込んでるだけやぞ
残り試合の50%くらい平均くらいの成績を加味してる

171 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:10:11.37 ID:ZprQ5N3r0.net
>>161
グリップが右打ちで草

172 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:10:21.12 ID:HpL3xE4v0.net
>>158
やっぱ打席少ないのキツイわ
TJ明けが今年で打者専念してたからホームラン王取れたろ

173 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:10:43.22 ID:fmvSLglZ0.net
ピッチャーとしては上がり目はもうないな。球速出なくなったのが致命的

174 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:10:52.65 ID:tbsPhoSK0.net
>>153
ギアチェン時は普通に一流レベルやと思うが、通常時が凡Pちょい上ぐらいのレベルやからそこで長打連発されたら炎上しそうやな
ギアチェンしたら確実に抑えれるってわけでもないわけやし

175 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:10:54.96 ID:CP1L0LASp.net
>>160
松井はとっくに白旗あげてるっていうか
「メジャーでホームラン王になれる」
「二刀流、やってみないとわからない。最初から否定するのは違う」

って言ってるぞ
自分はスタメンに残るためにホームランを捨てたとも言ってるし
バカな松井信者が抵抗してるだけや

176 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:11:05.44 ID:DOOEp7rt0.net
HR単独トップの大谷がこれからマウンドに上がるって控えめに言って頭おかC

177 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:11:07.45 ID:8Chlr0G50.net
予言するわ
故障抱えながら後半には調子落として36本で終わるよ
そこからは休み休み

178 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:11:07.78 ID:YGT9rDSV0.net
>>158
goataniやんけ

179 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:11:45.87 ID:QC60GlMaM.net
打球速度 メジャー一位
バレル率 メジャー一位

能力が結果にでてるだけで
たまたまも糞も無いよな

180 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:11:47.99 ID:CP1L0LASp.net
>>173
本気で投げる時は球速出てるやん
疲労がやばいから全力出せないんやろけどな

181 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:11:48.25 ID:Jd9R6ALR0.net
>>158
現代野球でお薬抜きの最高峰がケングリフィー56本
これを二刀流で超えたら、そんなもん、お前・・・ もう神やで

182 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:11:48.81 ID:UjXtMsKXd.net
>>113
マグワイアボンズの頃は禁止されてはいなかったんじゃなかったっけ

183 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:11:52.58 ID:IhGtOLZU0.net
打高とか言っとるアホいて草
アフィリエイトやな

184 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:11:54.30 ID:wVhXjGOc0.net
そういえば先発した日にホームランってもうあったっけ

185 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:11:58.93 ID:59BQr+T60.net
多分エンゼルスのオーナーゲレーロJr.大金かけて取るぞ
野手コレクターがレジェンドの息子の三冠王取れそうな奴なんて見逃すわけないやん

186 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:12:05.09 ID:lQeVdAqGd.net
>>175
ダルビッシュやイチローのような小物とは格が違うコメントやな

187 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:12:15.64 ID:g+2Yf7m+0.net
打者として見たいな 投手としては全力投球する事が無いと物足りない

188 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:12:32.86 ID:rqx7KprU0.net
今日の先発勝ったらシーズン8勝ペースで
つかなかったらシーズン6勝ペースとかいう地獄

189 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:12:39.20 ID:QC60GlMaM.net
ただ投手としては凡だよな
7回投げれんし
突発性四球病は痛い

190 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:12:49.74 ID:CP1L0LASp.net
>>172
いうてこんなもんやろ
600打席たったら60本、65本打つポテンシャルあるけどさあ

191 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:13:22.53 ID:gjoaSday0.net
打席に立つ度にスタンドからボールが帰ってくるんか

192 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:13:27.57 ID:cJyp0FXW0.net
大谷の場合はホームラン打たれたらホームラン数減るようにするべき

193 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:13:30.49 ID:u5b92eRZx.net
もう抜いてて草

194 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:13:48.97 ID:ZwhkdI1Ap.net
生物の能力なんて変わりうるんだからセイバーが絶対なわけないだろ

195 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:13:49.89 ID:CP1L0LASp.net
>>186
イチローも大谷は二刀流が出来るポテンシャルがあると太鼓判押してるぞ

「大谷君は中6日だしメジャーで先発やってる感じがあまりしない・・・」
「メジャーで二刀流できる選手はたくさんいる。やらないだけ」

こんなバカなこと言って嫉妬丸出しなのはあのイラン人だけ

196 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:14:12.92 ID:7I1hl/6W0.net
昨日今日のホームランクーリングオフされるん?

197 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:14:14.19 ID:fmvSLglZ0.net
>>180
初年度は軽くなげて98マイル。今は全力で投げて98マイル。
初年度のアスレチックス戦の球はもう投げれん。

198 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:14:16.13 ID:yRPDGOC+0.net
>>83
74-28
何こいつ…

199 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:14:16.15 ID:xNR8IeLd0.net
>>185
ひどい憶測な上に1番の補強ポイントはそこじゃない

200 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:14:28.25 ID:3mG9Kmmd0.net
そんな事より解説岡島の回避法教えてくれ
もう英語の実況聞くしかないんか

201 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:14:37.77 ID:1jUKh8UV0.net
正直DH専の二刀流ってもの足りん

202 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:14:41.11 ID:HpL3xE4v0.net
>>189
投手はほんま身体能力任せって感じやな
ゴリ押しで三振取ってくスタイル

203 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:14:42.80 ID:QC60GlMaM.net
大谷前はインコース引っ張れんかったのに
なんか引っ張れるようになったからな

トレーニングが賢いんだろ

204 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:14:43.15 ID:CP1L0LASp.net
>>197
ギアチェンしたら100マイル投げてたんやが...

205 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:14:50.72 ID:lHGIz9Q80.net
>>161
種田かな?

206 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:15:03.41 ID:DtSMaFOV0.net
>>200
abema見る

207 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:15:08.76 ID:gUjEYSeVp.net
大谷ってもう100マイル投げなくなったな

208 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:15:10.74 ID:Cvs1III5a.net
残り82試合って伸び代もあるけど完走できるかまだまだ大変な時期やな

209 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:15:12.43 ID:DKKJL6fY0.net
投手としては結局シーズン通してどれだけ投げられるか未知数も未知数やからな
打者としては18年19年21年と3シーズンで十分な実績残した事になるけど

210 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:15:19.07 ID:tTMu2H5fa.net
なんJですら半年前まではガチで終わった選手扱いやったんやけどな

211 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:15:20.34 ID:tbsPhoSK0.net
>>184
今季初登板たが2回目だかでやった

212 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:15:25.63 ID:KQyDQTlV0.net
どうせ失速するか怪我するよ
今だけや

213 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:15:31.36 ID:rjr0vA27a.net
>>197
ピンチになったときに100マイル投げてたやろ

214 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:16:04.84 ID:Pp1jYdjA0.net
>>180
ここで打たれたらマウンド降ろされるって時に現れるパワーピッチャー大谷ほんま大好き

215 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:16:06.56 ID:SUSXUiSPH.net
>>210
そいつらは今頃大谷には目もくれずに清宮根尾を叩いてるやろ

216 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:16:09.39 ID:QC60GlMaM.net
>>212
投手は知らんが打者はあんましないと思うよ
能力が抜けてるんよもう

217 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:16:16.92 ID:RML2gPlUM.net
>>1
むしろ去年の成績考えたら.260も打てるんかいだったんだよなあ。ほかはともかく

218 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:16:22.33 ID:zjoDcDpW0.net
>>17
減らされるのか(困惑)

219 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:16:24.66 ID:tTMu2H5fa.net
どうせ今日は6回1失点で降板その後逆転負けやろ
大谷の時打たないからなこいつら

220 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:16:25.90 ID:QC60GlMaM.net
まあ疲れがどうでるかは分からんが

221 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:16:30.21 ID:eWIjStEv0.net
260,44,120で終わりそう

222 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:16:44.56 ID:59BQr+T60.net
ワイは長く大谷を見たいから二刀流辞めてほしいけどなやめたって次は守備で見れるんやからええやろこのまま二刀流に拘ってたら30台前に確実に大怪我するで野手だけ投手だけの選手でも怪我のリスクと隣り合わせでやってるんやし二刀流なんて怪我リスク2倍やで

30過ぎでどっちもオワコンになる大谷見たくないやろ

223 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:16:45.36 ID:7I1hl/6W0.net
>>83
前世年クソから覚醒するの2015〜16以来よな?
こらエンゼルス逆転優勝あるで

224 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:16:52.51 ID:gjoaSday0.net
>>51
グロ
天使の死体

225 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:16:54.39 ID:GCG3YbNPM.net
去年と比べて薬っぽい

226 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:17:03.03 ID:OSZUYKWzp.net
ヤニチェックが追い風になってんやろ

227 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:17:13.82 ID:g+2Yf7m+0.net
右打者の顔面に150投げるのやめろ

228 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:17:14.00 ID:tbsPhoSK0.net
>>197
そもそも軽く投げて98マイルなんて出る訳ないやん

229 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:17:40.29 ID:HpL3xE4v0.net
>>203
金本が言うには肘のテイクバック変えて内角引っ張れるようになったんやって
前はポイント後ろでセンター左のホームランばっかやったからな

230 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:17:40.41 ID:EhmTFgpQH.net
ん?

231 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:17:48.87 ID:xNR8IeLd0.net
>>222
どうせ体力的に続けられても後4、5年やろ

232 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:17:51.53 ID:NIzaTBDN0.net
>>17
まじかよ

233 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:18:00.87 ID:1EGiDiwn0.net
はやくアメリカ人から二刀流出てこい
狙って鍛えれば絶対おもろい

234 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:18:11.22 ID:SUSXUiSPH.net
阪神にさえ入ってなければ今頃藤浪と大谷がメジャーで切磋琢磨していた事実

235 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:18:31.79 ID:Cvs1III5a.net
>>17
お薬してもホームランは減らされないよな
何したら減るんだろ、没収試合とかか

236 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:18:32.24 ID:CP1L0LASp.net
>>231
そんだけ続いたらガチのレジェンドになってまう
ワイは3年くらいでやめて打者になってほしい

237 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:18:48.08 ID:Jd9R6ALR0.net
大谷は投手として凡庸(常時100マイルで低目ビシバシのデグロムと比べれば)

十分過ぎるんだよなあ

238 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:19:12.04 ID:wVhXjGOc0.net
>>211
サンガツ

239 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:19:19.22 ID:1jUKh8UV0.net
>>234
ノーコン骸骨はもうちょい肉つけないと同じ土俵に立てんわ

240 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:19:21.45 ID:gOubKSvz0.net
>>211
第2号ホームランやな
音がえぐいやつ

241 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:19:27.08 ID:SUSXUiSPH.net
>>235
人造人間だった事がバレたりしたら減らされるんちゃう

242 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:19:38.65 ID:/GmpxyBO0.net
所詮データなんてそんなもんですよ

243 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:19:38.95 ID:CP1L0LASp.net
>>237
低めだけじゃないんだよなあ
ストライクゾーンの線の上とか四隅にしか投げない
野球マシーンや

244 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:19:39.28 ID:Cvs1III5a.net
投手大谷って超一流ではなくてもどこの球団でも先発ローテは確実レベルやろ?

245 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:19:46.48 ID:9ak81ajH0.net
>>49
勝ち星より投球回数が絶対に無理
だから投手としての評価は上がらない

246 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:19:59.20 ID:7heiL6fu0.net
>>34
すぐ故障するから22本で終わる

247 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:20:05.57 ID:PbmzKpF80.net
大谷トラウトウォルシュアップトンレンドーン
こいつら全員30発は打てるやろ
投手補強しないのホンマ勿体ない

248 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:20:06.72 ID:RML2gPlUM.net
なんで大谷だけ通用してるんやろ
他の日本人野手はむしろ昔よりも通用して、ない感じすらあるのに

249 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:20:13.09 ID:gjoaSday0.net
>>106
スイングスピードが違いすぎる…てかほんまこんなキャプテン翼みたいな体格の日本人初めて見るわ

250 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:20:17.63 ID:Cvs1III5a.net
>>241
人造人間検査ってなにされるんやろな

251 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:20:19.59 ID:ml0sYF360.net
>>48
レンドンといいプホルスといい金の使い方が雑すぎる
マジでトラウトだけやろちゃんとした契約できたの

252 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:20:21.01 ID:Y8xBGCRj0.net
ピッチャーやってることて何打席減ってるんやろうか
5回のピッチャーのためにDH解除するってチーム的にはプラスなんやろうか

253 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:20:26.81 ID:McBZoCu7p.net
悪魔と契約したらしい

254 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:20:44.66 ID:DKKJL6fY0.net
エンゼルスにいるうちは投手大谷も必要やけど、野手大谷だけで十分なチームに移籍すればええよ

255 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:20:49.75 ID:lq8/GG4T0.net
大谷はクソ雑魚エンゼルスのせいで勝ち星伸びないけど
エンゼルスやから二刀流させてもろてる側面あるからな

あんま叩けへんわ

256 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:20:57.07 ID:ml0sYF360.net
>>51
菊池雄星といいダルといい日本人投手エース多いな

257 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:21:01.04 ID:4oUqIxR70.net
>>51
エースやんけ

258 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:21:04.66 ID:g+2Yf7m+0.net
大谷のせいかもしれんがシフトがら空きならバントしたろう戦法が来てるな

259 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:21:06.17 ID:CP1L0LASp.net
>>245
ヤンキースOBで1994年にサイ・ヤング賞を獲得した解説者のデビッド・コーン氏も
「もはや理解するのが不可能なほどです。私たちはどれだけの才能を目の当たりにしているのでしょう。まだ見たことを処理しきれていません」と、大谷の2打席連発に衝撃を受けた様子だった

ヤンキー・スタジアムで2戦3発と大暴れの二刀流にブーン監督は「彼は……」と言葉に詰まりながらも「見事だった」と称えるしかなかった。
これまでも大谷を評価していた指揮官だが「数年前に初めて見た時も強い印象を受けたが、彼は別次元に向かっているように思える。打席に立つ時にはそんな雰囲気がある」

ニューヨーク紙「NYポスト」は二刀流の“元祖”を引き合いに出し
「ルースを思わせるオオタニが流れを作る本塁打で、評判に見合う活躍をする」と題した記事を掲載。
エンゼルスが制した4年前の獲得レースも踏まえ「(ヤンキースタジアムは)ヤンキースがオオタニを獲得できていたら、彼の本拠地になっていた場所だ。
そして、彼は自身が受けている称賛に値する選手だということを、即座に証明した」と絶賛




でもサイヤング投手と地元メディアが
投球込みで大谷がやばすぎだって評価してるんだよね
イニングがどうとかバカなこと言ってんのはいよいよ少なくなってきた
評価基準すら変えてしまうのが大谷

260 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:21:09.11 ID:tTMu2H5fa.net
レンドンはやる気なさそうなのも糞やわ

261 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:21:14.64 ID:ygp3Gqln0.net
>>244
しかも中6日で他のローテ掻き回す存在

262 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:21:17.75 ID:EjCxlojH0.net
超えてて草

263 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:21:20.38 ID:eWIjStEv0.net
来年からでも打者専念しそうやけどな

264 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:21:33.38 ID:hmtInPu+0.net
アンチ「なにかないか!なんか叩く素材は無いか!?大谷を叩きたいんやあぁああああ」

265 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:21:37.97 ID:ml0sYF360.net
>>83
むしろ2015が一番なんやったんや感あるわ

266 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:21:41.31 ID:JDwsaHZd0.net
>>250
とりあえず腹開いてみようかって開けられるんやろ
中に機械入ってたらアウト

267 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:21:43.37 ID:aCncQIVi0.net
>>112
スタントンすら60打ってないんですが

268 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:21:54.60 ID:t7wlKdPf0.net
>>161
https://youtu.be/PnC-OK6p1dY
胴体全員おんなじで草

269 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:21:59.72 ID:XN9tshZlp.net
>>1
なんか4月終わりか5月くらいに見たわこれ
よく見つけてきたな

270 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:22:06.51 ID:tCOAf1cv0.net
うん?なんかおかしいな

271 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:22:11.13 ID:sz6olKPk0.net
>>205
左の平田やろ

272 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:22:20.38 ID:rjr0vA27a.net
ERA2.58に59イニングで奪三振82やぞ
投手大谷否定してるやつなんなんやまじで

273 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:22:20.56 ID:ml0sYF360.net
>>105
言うてQS自体も4.50相当やしまあ

274 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:22:22.75 ID:hZ1VHldT0.net
道頑張っても70本打てんやろ

275 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:22:28.12 ID:RV+L8rvN0.net
>>265
2015って投手成績が良かったんちゃうかったっけ

276 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:22:33.62 ID:5VDb9dj60.net
日本だけじゃなくアメリカでも二刀流論が巻き起こってるのがすげえよな
ガチでベースボールの常識を覆したわ大谷翔平は

277 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:22:38.80 ID:8d9aLQrS0.net
やっぱピッチャーよりバッターの方が毎日見れて楽しいな
ピッチャーは勝たんと報道されないからメジャー行っても忘れ去られるし

278 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:22:46.45 ID:mZZEp7f10.net
40本は達成して欲しいな

279 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:22:57.14 ID:ygp3Gqln0.net
>>272
ローテ掻き回してるから

280 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:22:59.90 ID:TKOCwT520.net
トラウトは鬱病になってそう

才能が違い過ぎる

281 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:23:00.40 ID:gjoaSday0.net
>>161
星野やんけ

282 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:23:03.62 ID:qDfakPVk0.net
去年なんてOPSも.657やからな
なんJの評価じゃこれでもポジってるぐらいのもんやろ

283 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:23:03.71 ID:xNR8IeLd0.net
>>248
イチローと大谷と新庄ぐらいだよな
ほとんど変わらなかったのって

284 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:23:07.55 ID:5VDb9dj60.net
大谷をみれるこの喜びよたまらん

285 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:23:26.07 ID:4Ugs1n850.net
正直投手はサブオプションとして考えてええやろ
普通に打者としてだけ考えてもメジャートップクラスやんけ

286 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:23:28.78 ID:SUSXUiSPH.net
セイバーメトリクスのヤクルト6位予想がよく馬鹿にされてるけど前年90敗の最下位チームが翌年3位になるのを当てれちゃうようになったら野球の面白み減るやろ

287 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:23:32.52 ID:u4UoYQzSa.net
飛ばないボールになってOPS1位争いをしてるのにwRC+177なんだな

288 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:23:35.88 ID:g+2Yf7m+0.net
>>281


289 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:23:38.85 ID:tjVXLRy80.net
ようやっとる
4/04 ー 4.2回 被安打2 奪三振07 四球5 自責1
4/20 ー 4.0回 被安打1 奪三振07 四球6 自責0
4/26 ○ 5.0回 被安打3 奪三振09 四球2 自責4
5/05 ー 5.0回 被安打1 奪三振07 四球6 自責0
5/11 ー 7.0回 被安打4 奪三振10 四球1 自責1
5/19 ー 4.2回 被安打5 奪三振05 四球2 自責0
5/28 ● 6.0回 被安打3 奪三振05 四球4 自責3
6/04 ○ 6.0回 被安打4 奪三振10 四球0 自責2
6/11 ー 5.0回 被安打5 奪三振08 四球2 自責2
6/17 ○ 6.0回 被安打5 奪三振05 四球1 自責1
6/23 ー 6.0回 被安打6 奪三振09 四球2 自責1

防御率2.58 3勝1敗 59.1回 82奪三振

290 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:23:39.94 ID:eWIjStEv0.net
大谷って最多勝とったことある?

291 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:23:46.92 ID:mZZEp7f10.net
>>277
勝ってもあんまり報道されない菊池雄星さん可哀想

292 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:23:48.62 ID:7CBl0u/ed.net
>>276
ガチでブルーベースと並べて議論されるようになったるのすご過ぎるわ

293 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:23:53.90 ID:1/qBk5HM0.net
大谷はマジで怪我が怖いよなぁ
かなりのスペやろ

294 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:23:56.71 ID:CP1L0LASp.net
>>280
ガイジ
史上最高の野球選手候補が鬱になるわけねーだろ
CODでもやって遊んでるわ

295 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:24:08.89 ID:ygp3Gqln0.net
厳しい内角攻め受けてないし恐れなく、楽しんで打席に立てるからいいよな大谷

296 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:24:13.15 ID:lq8/GG4T0.net
ぶっちゃけ才能に関しちゃ
打者大谷>>>投手大谷やと思うわ

打者専念した大谷がHR王とれるとこは思い浮かぶけど(てか今でもダービートップやし)
投手専念した大谷は防御率2.50くらいのエースになってそうでサイヤング取る姿は思い浮かばん

今年は投手指標もええやけどやっぱ投手やとダルのが上やと思うし

297 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:24:21.68 ID:XoP60TYpa.net
大谷は修正力が凄いよな
メジャー行ってから壁にぶつかるたびになんの躊躇いもなくフォームコロコロ変えとるし

298 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:24:23.19 ID:GyEld2Bi0.net
ワイも打者専念派だったけどエンゼルスのスターターエアプだと悟ったわ

299 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:24:28.14 ID:Pp1jYdjA0.net
二刀流本格的やらせたらこんなに打ち出したのに今更専念とか言ってる奴の思考がよう理解できん

300 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:24:29.21 ID:59BQr+T60.net
>>244
中6から中8の時もあるしなんとも言えんのよ
打者辞めて中4で回れるなら確実にローテ入る成績やけど

301 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:24:35.99 ID:rjr0vA27a.net
>>275
投手三冠王やな
奪三振王だけ則本

302 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:24:43.40 ID:g+2Yf7m+0.net
トラウト戻っても投手陣よ

303 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:24:52.34 ID:1/qBk5HM0.net
>>292
ブルーベースで草

304 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:24:53.55 ID:CP1L0LASp.net
>>287
ゲレーロという異次元の存在がおるからね
大谷は六月だけならwRC+236とかあるよ
その前の月が足引っ張ってる

305 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:24:56.03 ID:aCncQIVi0.net
>>280
トラウトがなるわけないやろ
なるとしたら鈴木誠也辺りのそろそろメジャー行き狙ってる野手や

306 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:25:08.37 ID:tbsPhoSK0.net
>>248
結局速い球に対応するには神経系の強化と瞬発的な出力の高さが必要なんやろ
それを鍛えるのにフィジカルトレーニングは必須なんや

307 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:25:22.37 ID:Z4kQIk1V0.net
ペース落ちる落ちるずっと言われてるけど、むしろ加速してるな
50いくかな

308 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:25:23.34 ID:X55Pt3Wx0.net
>>94
ちゃんと投手が進歩してるやん

309 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:25:30.81 ID:sGxKeK+h0.net
エンゼルスのリリーフで6勝できるわけないやろ
アンチか?

310 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:25:30.97 ID:+Xq2N2CT0.net
投手大谷もすごいと思うけどメジャーでホームラン王取れる日本人なんて今後出て来ないやろうし野手専念して怪我のリスク減らして欲しいわ

311 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:25:33.68 ID:lq8/GG4T0.net
大谷は今年で爆散してええからMLBに残る伝説を見せて欲しい
このまま今年いけば伝説になる

312 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:25:36.02 ID:JDwsaHZd0.net
>>284
50年前 長嶋を見られる喜び
40年前 江川を見られる喜び
30年前 清原を見られる喜び
20年前 松坂を見られる喜び
10年前 イチローを見られる喜び
今   大谷を見られる喜び

313 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:25:43.39 ID:u4UoYQzSa.net
>>304
異次元と言ってもOPS同じくらいじゃねえの
出塁率に補正かけたらwRC+に差がついてるのか?

314 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:25:58.44 ID:mXvzY3tM0.net
>>296
球速いだけのPやから抑え向きやろな
1-8まで打者で出て最後は抑えって起用法ならホームラン王と最多セーブの投打両タイトル獲得も夢じゃない

315 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:26:00.99 ID:CP1L0LASp.net
>>305
というか既になってそう
筒香とか心配やわ

316 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:26:02.08 ID:rfIUyz6Ya.net
大谷覚醒

317 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:26:11.94 ID:SUSXUiSPH.net
>>312
ここ10年飛躍しすぎやろ

318 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:26:13.54 ID:59BQr+T60.net
>>299
怪我するからやろ
野球あんまり見てないのかも知れんけど野球って単年成績より通算の方が重要やねん

319 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:26:26.14 ID:lk0j/tiU0.net
>>161
これ右打ちの体に首逆にして装着して売っとるやろ

320 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:26:36.91 ID:9fE5mP14a.net
>>311
40本と10勝とかできたら伝説やな

321 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:26:37.98 ID:xNR8IeLd0.net
>>297
わいもそれずっと思ってる
適応能力が高すぎる
あと誰かの動きを真似するのがすごく上手い
人が何日もかけてやるところを要領よくポンポンできるから
そりゃプレーしてて楽しいわな

322 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:26:50.85 ID:fmvSLglZ0.net
日本から中継ぎ適当に何人か取ればええ。今のナイトメア確定よりマシだろ

323 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:27:04.30 ID:WIbt8FIh0.net
今頃翔さんもこの化け物に嫉妬してた過去の自分に苦笑してそうやな

324 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:27:08.44 ID:DKKJL6fY0.net
>>299
それが出来るくらい身体の状態が良いって事は考えへんのかな

325 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:27:10.18 ID:sax5fg9ea.net
ホームランダービー事態しないとシーズンに響くぞ
せっかくホームラン王狙えそうなのに

326 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:27:12.13 ID:ml0sYF360.net
>>287
いうて177って充分やろ
日本でオースティンが200って考えるとゲレーロが200くらいで大谷が177なのは

327 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:27:15.61 ID:jyPnKxtw0.net
>>306
具体的に何をどうしてるんや

328 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:27:37.94 ID:LmnluGhlp.net
朝気づいたらスポナビの通知来てて笑う

329 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:27:41.52 ID:tTMu2H5fa.net
現状最高の選手とは言わんが野球界最高の才能なのは疑いようがないやろ

330 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:27:42.32 ID:tbsPhoSK0.net
>>259
いままで大谷ヤンキーススタジアムでノーヒットだったらしいからまだホームランしか打った事ないみたい

331 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:27:47.45 ID:rjr0vA27a.net
>>312
松坂桃李イチロー逆やろ

332 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:27:57.11 ID:sax5fg9ea.net
>>323
今はウォルシュがそうなってそう

333 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:09.49 ID:1/qBk5HM0.net
大谷をオンリーワンの存在にしてんのって二刀流続けてることだし
野手専念させろって意見出てくるのがよくわからん

334 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:10.45 ID:7YDZPx6Bp.net
>>318
その辺しとけニワカ

335 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:11.16 ID:gx8SaUT80.net
>>289
自責4の時に限って勝ってるの草

336 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:15.21 ID:WIbt8FIh0.net
>>325
せっかくMLBが待ちに待った全米レベルのスーパースターになれそうな素材なのに辞退したらリーグ側が発狂しそう

337 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:17.77 ID:ml0sYF360.net
>>313
全く違うで
1.150くらいだから

338 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:17.94 ID:9fE5mP14a.net
>>321
筒香がフォーム変える度不振に陥って結局低迷し続ける元のフォームに戻すってのを繰り返してたのとは逆やね

339 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:18.93 ID:kWNu2abU0.net
>>283
日米で長打率含めて最も変わらなかったのが田口壮や

340 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:24.85 ID:JDwsaHZd0.net
>>318
こと大谷に限っては長く続けて2000本安打より
太く短く最多勝とホームランキングの方が見たいわ

341 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:29.72 ID:g+2Yf7m+0.net
余談だけどタティースJRかっこいいな

342 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:31.80 ID:NHFBwzeA0.net
これ言うてたやつおったなw
大谷の成長までは予測できんかったか

343 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:32.18 ID:mR0vrM7ba.net
最近イチローや松井を無理やり叩こうとしてる中でまさか大谷かい

344 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:33.35 ID:l6T/htTN0.net
怪我しない内にどこまで記録伸ばせるかが勝負や

345 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:36.06 ID:gOubKSvz0.net
>>282
ワイは去年大谷は終わった選手やと思ってたわ
靭帯馴染めばローテ投手くらいできるかって感じで

346 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:39.53 ID:CP1L0LASp.net
>>329
最高の選手はチームメイトにおるしなあ
エンゼルスってほんまに惜しいチームやな
ちょっと前のオリックスみたいやわ

347 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:43.73 ID:1/qBk5HM0.net
>>328
今朝起きたら大谷ホームランの通知二回来てて笑ったわ

348 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:45.89 ID:u4UoYQzSa.net
>>337
思ったより差があったわごめん

349 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:28:59.13 ID:59BQr+T60.net
>>313
ゲレーロ 1.130
タティス 1.070
オータニ 1.049

同じではないな
ゲレーロは率も残せるから強すぎ

350 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:29:11.03 ID:2nOV+mBUd.net
大谷に限らずやけどよく量産体制に入るっていうやん
やっぱ普段とは調子が違うって感じるもんなん?

351 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:29:12.07 ID:gjoaSday0.net
スイングスピードを無茶苦茶上げれば凡フライもスタンドインする←要はこういうコト。。。?

352 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:29:16.68 ID:JDwsaHZd0.net
>>331
イッチが一番輝いたのやっぱ262やろ

353 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:29:19.65 ID:e2As0PXd0.net
マジでやれるだなんて思ってなかっただろうからな
二刀流容認したエンゼルスでさえしばらく好きにやらせて現実思い知らせた後に
言い聞かせてどっちか片方に専念させればええやろくらいの考えでいたやろ

354 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:29:21.63 ID:sax5fg9ea.net
ピッチャーとして通用しなかったウォルシュは大谷を間近で見てなんて思ってるんだろ?

355 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:29:29.23 ID:5EoMJ3L70.net
>>341
陽キャの極み
https://i.imgur.com/ib8t5eG.gif

356 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:29:30.70 ID:AQ3alpD90.net
二刀流のパラメータを投側に多く振ったらデグロムになって
打側に多く振ったら大谷が出来上がる感じ

357 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:29:31.63 ID:ml0sYF360.net
>>349
にしてもオータニも追いついてきたな
差は0.100切ったか

358 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:29:36.69 ID:Jd9R6ALR0.net
>>322
ナイトメア見せられる度に、毎回これ思うよな

359 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:29:37.06 ID:/GmpxyBO0.net
ダル「絶対に短すぎ。中6日あれば(肘の)炎症は取れる😤」
大谷「中6日で登板日以外は打者で出場するわ😀」

ダル「ローテに負担掛けてる、俺が監督なら大谷は打者一本でやらせる😡」

360 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:29:40.69 ID:ZprQ5N3r0.net
>>347
昨日の通知消し忘れたかな?と一瞬思いそうになったぐらいやわ

361 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:30:00.16 ID:lk0j/tiU0.net
今年HR王取れたら来年は投手寄りで40本10勝300奪三振とって欲しいわ

362 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:30:01.40 ID:mG4edgq10.net
>>51
なおオオタニがローテ乱して先発陣に迷惑かけてる模様

363 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:30:08.42 ID:Pp1jYdjA0.net
>>318
>>324
身体の調子が良くて怪我する?良く分からんな

364 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:30:10.11 ID:nNyOhOrA0.net
確率論やからなこんなん
まあ試合数増えれば筒香と成績逆転してくるやろうな

365 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:30:25.68 ID:NHFBwzeA0.net
>>353
打者は想定外やと思うでガチで
投手やらせたかったはずやし

366 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:30:28.55 ID:aCncQIVi0.net
>>315
柳田ですら眩しがるレベルの才能やから同時期にメジャー居てしまった筒香はマジでキツそうやな

367 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:30:35.16 ID:ffmE92aVa.net
ここから4本取り消しになるらしい

368 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:30:35.33 ID:AQ3alpD90.net
今日も暑そうやしピッチャー大谷の最大の不安は夏バテやろ
打の方にまで影響与えそうなんがな

369 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:30:35.72 ID:79hbAqRcd.net
こんなにオータニががんばっとるのになんでエンジェルス勝てんの?

370 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:30:40.92 ID:lq8/GG4T0.net
まあそら大谷に通算でやって欲しい気持ちわかるけど
今年の大谷はこのままいけばここ100年でもっとも偉大なシーズン成績を残した選手になれるんやマジで

今年はもう全力で最後まで走ってくれ

371 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:30:44.69 ID:g+2Yf7m+0.net
機械がスイングしてるもんだからありえんHRが出るわ

372 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:30:52.97 ID:tbsPhoSK0.net
>>327
プロ野球のトレーナーとかMLBのトレーナーがやってるYouTubeとかTwitterとか見るとええで

373 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:30:54.88 ID:ml0sYF360.net
今シーズンは正直オールスターの票がタティスjrよりもゲレーロのほうが多いのが一番驚き
勿論成績上だったり離脱の有無だったり差はあるけど天井と天井の争いだからスター性がよりあるタティスのほうが多いのかと

374 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:31:02.53 ID:4oUqIxR70.net
MVPの声も出始めたけど、初年度でMVPのイチローも大概バケモンやな

375 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:31:05.05 ID:Lw7aZpNGd.net
今の乗ってる大谷とトラウトの並びはよ見たい
いつ帰ってくるんや?

376 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:31:09.88 ID:DKKJL6fY0.net
>>333
オンリーワンの存在にしなくても野手だけでメジャートップクラスの価値が出て来たんやからそれでええやんか
怪我なんかしてたら元も子もないで

377 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:31:14.23 ID:1/qBk5HM0.net
タティスとゲレーロってそれぞれどういうタイプなん?

378 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:31:17.66 ID:JbzjVxe70.net
ハムの育成力やばいわ
鷹が獲った全米一位のリチャードジュニアも
ハムだったらメジャーに出荷できてたな

379 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:31:18.33 ID:CpTS/1QE0.net
どうせ今日ボロクソに打たれて終わるわ

380 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:31:23.17 ID:JDwsaHZd0.net
>>363
なんか体軽いわいけるいける
ってときに肉離れしたでワイ
帰宅部やったけど

381 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:31:37.53 ID:SUSXUiSPH.net
数年前NPBの歴史を変えたヤベーやつと思ってたら気付いたら世界の野球の歴史を変えてた

382 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:31:44.51 ID:dtD6DV0O0.net
大谷アンチって確実に日本人じゃないよな
朝鮮か中華か

383 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:31:52.87 ID:u4UoYQzSa.net
二刀流で完走さえできたらもう何十年も更新されない記録にはできそうなんだよな
記憶に残る言われるけど記録としても残るだろ

384 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:31:55.33 ID:7wZSpd5t0.net
ホームランダービー出らんでほしかった。絶対後半戦調子落とす

385 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:32:08.19 ID:4zkqlMw1M.net
今の大谷が日本来たら2013バレンティンの成績超えられるんか?

386 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:32:14.50 ID:sax5fg9ea.net
村上や岡本はメジャーでどのぐらいやれそうなんや?

387 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:32:14.89 ID:NHFBwzeA0.net
>>383
また100年後や

388 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:32:19.49 ID:Ucs5SDl2d.net
>>51
オオタニが投げとる試合でオオタニがホームラン打たへんのが悪いんちゃうか?

389 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:32:20.27 ID:uoPa/30Pd.net
怪我しないでほしい

390 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:32:22.60 ID:Fszm++ER0.net


391 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:32:31.63 ID:g+2Yf7m+0.net
別格に見えたもんな打者としても

392 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:32:37.04 ID:n577mfE10.net
大谷の死後二刀流を評価する指標が確立されてオータニ賞が出来る可能性すらある
打者に専念しないと記録ガーなんて小さい話や

393 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:32:38.63 ID:ndwsTFuQ0.net
ここから24本塁打に収束するのか

394 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:32:40.26 ID:JDwsaHZd0.net
>>372
そう言わんと教えてくれてもええやん

395 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:32:59.43 ID:mZZEp7f10.net
しかし獲得し損ねた球団は大損害やな

396 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:32:59.64 ID:ml0sYF360.net
>>388
オオタニが投げた試合はそれで説明つくけどオオタニが投げてない試合は説明つかないの草

397 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:33:03.27 ID:aSFqIQ1h0.net
ゲレーロはこれから大熱波と戦わなければいけない
いやならロジャースに帰ることやな

398 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:33:03.40 ID:KMBQpIyn0.net
>>369
トラウトが居て勝てないチームで大谷が打っても勝てないのは当然の結果や

399 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:33:05.17 ID:lk0j/tiU0.net
>>377
パワプロで言うならタティスがBSABD ゲレーロがSSDDDみたいなイメージ

400 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:33:13.31 ID:sax5fg9ea.net
大谷をみて本気で二刀流でメジャーに行こうとしてる子供っているのかな?

401 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:33:13.69 ID:7q3hhS7X0.net
やはり筋肉か

402 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:33:15.27 ID:DsZfSu8T0.net
>>17


403 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:33:29.04 ID:7wZSpd5t0.net
豆谷の原因て何だったんや?

404 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:33:34.95 ID:fmvSLglZ0.net
しかし、今月に関しては大谷よりもっとヤバいシュワーバー、異次元だわな。
さらに数年平均レンドンよりホームラン打っとるのに単年700万ドルや。

405 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:33:45.95 ID:5EoMJ3L70.net
>>377
1塁で足もないけどバッティングに穴がない
どの方向にも打てるし軽打もできるし本塁打も多い
打者としては22歳なのに既に完璧やで

タティスは守備クソだけど肩の力の強さが異次元
足も超早くて暴走気味の走塁でギリ帰塁することが多い
体は細いのに遠くに飛ばす力もある

406 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:33:46.44 ID:Ucs5SDl2d.net
>>396
ほかの先発はオオタニのおかげで勝っとるからセーフ

407 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:33:47.26 ID:hmtInPu+0.net
>>384
そんなこと言ってるから何時までもマイナースポーツ止まりなんだって言われんだよ 関係ない結果残せばいいだけ 残してもないのに何を言ってんだお前はお前みたいなのが甲子園出なくていいとか言い出すんだよ

408 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:33:47.76 ID:4oUqIxR70.net
しかし筒香ってなんでこんなにあかんの

409 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:33:53.17 ID:2nOV+mBUd.net
>>395
どうせはなから二刀流やらせるつもりじゃなかったから蹴られたんだしざまあみろやろ

410 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:34:00.92 ID:59BQr+T60.net
>>373
ゲレーロは人気あるに決まってるやん
レジェンドの息子やで?
長嶋一茂が三冠王レベルで打ってるんやから人気あるに決まってるやろ
ユニフォーム売り上げ的にはタティスが今年のNo. 1らしいけど

411 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:34:01.56 ID:xNR8IeLd0.net
>>338
わいも試しに前歩いている人をミラーリングしてみるけどほんま難しい
前の動きとかも逐次記憶なんてできないし
大谷ってゴキブリみたいに腰椎あたりに第二の脳みそ入ってるんやないか

412 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:34:07.14 ID:gjoaSday0.net
>>369
バレが60本打って小川が信心賞取った年のヤクルトはさぞかし強かったんやろなぁ。。。

413 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:34:09.29 ID:et3/DUIw0.net
エンゼルスの投手って言うけど大谷のせいでローテぐちゃぐちゃになっちゃうんだからそもそも普通のスターターはエンゼルスなんか行かんやろ

414 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:34:09.64 ID:hGf/CqiH0.net
40本行けると思う?

415 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:34:14.88 ID:Ucs5SDl2d.net
オオタニのおかげで日本人野手の株が上がるで!

416 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:34:15.11 ID:JvfLuHfA0.net
数年後とかにPS見据えたチームがトレードで獲るとかないんか?

417 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:34:25.17 ID:JDwsaHZd0.net
>>404
守備がね

418 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:34:25.64 ID:mZZEp7f10.net
後半戦打高がとんでもないことになりそうやな

419 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:34:34.35 ID:ml0sYF360.net
>>377
極端に言うと今シーズンは
ゲレーロはシュアなバッティングの局地
タティスはガシャーン!ってぶつければええやろの局地

420 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:34:43.31 ID:tbsPhoSK0.net
投手に関しては今季復帰年やからこのペースやが、このまま怪我なくシーズン終えられたら来季投手側も制限解除とかし出すやろ多分

421 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:34:46.14 ID:NHFBwzeA0.net
>>414
怪我しなければ楽々の通過点やろなあ

422 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:34:49.25 ID:sax5fg9ea.net
清宮もアッパースイング身につければNPBでホームラン王狙えるかな?

423 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:34:53.24 ID:jnGofoJP0.net
>>59
肉体鍛えたんやで

424 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:03.20 ID:TKOCwT520.net
今年からベーブルース賞作ってオオタニサンが受賞したらええわ

425 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:10.69 ID:gCZjGJogM.net
>>83
19ってなんか記憶に残ってへんわ

426 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:11.05 ID:tTMu2H5fa.net
野手だけやとここまで注目されとらんタティスですらスターとしては弱い
MLBとしては二刀流大谷の存在は大事や

427 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:11.57 ID:g+2Yf7m+0.net
HR王狙えるから5回で下せ

428 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:15.03 ID:JDwsaHZd0.net
>>411
はたから見たらクッソ不審者なんやろなあ

429 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:15.19 ID:H/Aizpvo0.net
やっぱセイバー厨って糞だわ

430 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:18.52 ID:xNR8IeLd0.net
>>339
日記忘れとったわ
すまんな

431 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:26.39 ID:spB/B77f0.net
野手か投手専念だとトップ選手止まりだけど二刀流なら歴史に残るガチレジェになる可能性あるからな

432 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:29.60 ID:ZprQ5N3r0.net
>>414
調子がガクッと落ちなければ余裕やろなあ

433 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:34.37 ID:di+kDmGOp.net
セイバーの一部って好不調でたまたま数字の帳尻あってるだけちゃうん

434 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:35.83 ID:nsEPFGY40.net
なんか異常に持ち上げられてるけど
打率.269 HR45 OPS.940
122回 防御率2.92 奪三振140

こんな程度に収束するぞ

435 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:38.17 ID:zPMvxjIi0.net
>>422
イースタンならワンチャン

436 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:39.01 ID:flC6s1cB0.net
>>359
ちょっと恥ずかしいわ

437 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:39.24 ID:Jd9R6ALR0.net
コーナーに投げろとは言わんから、ちょっと低目に投げられる様になるだけで投手としてもとんでも無い事になる
まだまだ全然進化する
youtubeで全球まとめとか見ると抜けた浮き球ばっかやもん

438 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:41.42 ID:DsZfSu8T0.net
今年もエンゼルスは4位で終わりそうやな
ドベはレンジャーズがぶっちぎりだし

439 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:43.07 ID:KiiAAxq8a.net
>>408
どんだけ時間かけても速球打てんからやろ
一向に弱点が改善されんから攻め方が確立されてしまった

440 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:44.37 ID:gCZjGJogM.net
>>414
45いってほしいわ

441 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:45.36 ID:e73tVt4t0.net
エンゼルスにおけるセーフティリードって何点や?
大谷が投げて自らセーフティリード分積み上げられんか?

442 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:48.81 ID:lk0j/tiU0.net
タティスJr細くて顔も良くてパフォーマンスおもろくて滅茶滅茶スラッガーなのズルいわ 守備は派手やけどミス多すぎやが

443 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:35:51.19 ID:7HpjMs1Cd.net
タティスはショートのスラッガーっていう肩書きはかっこいいけど
ショート守備はウンコなのが痛い

444 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:00.00 ID:kFqy1vR+a.net
>>410
ゲレーロの親父って誰や?

445 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:02.21 ID:YmFamTrca.net
>>424
すでにある
ポストシーズンMVPだけど

446 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:07.24 ID:AQ3alpD90.net
>>424
大谷きっかけで二刀流がイレギュラーなものじゃなくなれば
将来的にそういう賞出来てもいい気はするな

447 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:12.92 ID:Ucs5SDl2d.net
>>411
マエケンがすぐに自分の基礎フォームで身体を動かせて
不調を自分で改善できるのもそれやろな

藤浪あたりは自分の良い時のフォームに戻せへんって話してたし
成績が一流で安定するやつとロマン枠との差はそこや

448 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:24.89 ID:zPMvxjIi0.net
>>359
引退したらとんでもない老害になりそうで怖い

449 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:31.99 ID:59BQr+T60.net
>>404
ジャワバー6月16本打ってるんやってな
シュワバーがナリーグでよかったわな

450 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:32.24 ID:2nOV+mBUd.net
>>427
でもたまには完投して最後まで打席に立ってほしい
ようは球数減らせ

451 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:34.03 ID:tTMu2H5fa.net
筒香嘉智は速い球に弱いんだからそらマイナーでも無理やろ
日本とか韓国ならまた打つやろ

452 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:37.29 ID:hGf/CqiH0.net
>>421
>>432
HRダービーで調子落とすとか言うけど今ができすぎやからなぁ 怪我なきゃいくわな

453 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:42.04 ID:1/qBk5HM0.net
>>444
ゲレーロ

454 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:42.86 ID:T2zFQinIa.net
>>373
三冠王(候補)、あのゲレーロの息子、ア東ってのはデカイやろ
あとタティスは良くも悪くも目立ちたがりで鼻につくパフォよくやるし

455 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:48.03 ID:svLrmPgI0.net
野手の方がっていうか毎日見られるから楽しいってのはある
日本人が投手しか活躍してないとき中4日,5日で5回3失点勝ち負けなしみたいな内容やとああそう…ってなってたし

456 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:51.51 ID:JbzjVxe70.net
>>437
野手やってるからしゃーない
今年で野手は最後やから来年からよ

457 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:55.51 ID:AOO1cHa90.net
>>94
クスリで半分人間辞めてたやつらがウヨウヨいたからな

458 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:36:59.32 ID:CP1L0LASp.net
毎年二刀流やられたら
WAR積み上げのペースで勝てる奴いないし
もしそうなったらMVP毎回大谷にやるの?って議論が既にあっちで起きてる

459 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:06.48 ID:RT78DjGO0.net
完投して勝利打点あげないと二刀流とは言えない

460 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:10.31 ID:iWGhouZTr.net
今日ブーイングヤバいやろな
2試合で3発でしかも先発とかヤンカスが黙ってるわけ無い

461 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:13.04 ID:lk0j/tiU0.net
>>434
十分バケモン定期

462 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:26.31 ID:WNZl+tZL0.net
本当におくすりとかやってないんよな?
信じていいんだよな?

463 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:28.08 ID:3H1gohABM.net
トラウトの時代ももう終わりやな

464 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:28.63 ID:kFqy1vR+a.net
>>453
サンガツ

465 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:34.32 ID:hJ18ErbWp.net
>>414
前半戦終盤のキツイ13連戦で調子上げまくってる化け物やし余裕やろ

466 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:36.43 ID:ygp3Gqln0.net
投手大谷でホルホル書き込みしてる奴ら、総じて中6日で他ローテ掻き乱してるってレス無視してるの笑う

どんだけ都合が悪いんや笑

467 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:38.52 ID:tbsPhoSK0.net
>>394
そう言われても単純なウエイトから野球の動きを意識したトレからアジリティ強化などなど色々あるから俺のニワカ知識より動画見る方がええよ

468 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:45.42 ID:H/Aizpvo0.net
日本人からメジャー本塁打王が出るとか想像もできんよな

469 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:46.73 ID:asBlmyIKr.net
大谷かベーブ・ルースの再来とか言うとるけど
ベーブ・ルースなんて不可能やから安心しろや

ベーブ・ルース
22年 WAR183.1
投手:10年 94勝46敗 防御率2.28
打撃:22年 .342 714本 OPS1.164

470 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:46.94 ID:ZprQ5N3r0.net
すべてを犠牲にしてやろうと思えば40本塁打40盗塁やれそうよな

471 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:50.46 ID:pM8FNZlCa.net
いうて皆やらなかっただけでアメリカ人ならフィジカル的に二刀流できそうなやつ結構おるよな
大学までアメフトとの二刀流でどっちもプロ指名されるような奴もおるんやし
大谷きっかけで二刀流増えてほしいわ

472 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:51.68 ID:G2o0a5Bur.net
ホームラン競争に出てほしくなさすぎて発狂しそうなんだけど

473 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:53.34 ID:NHFBwzeA0.net
>>460
あんまりうるさいならジャッジにぶつけたらええねん

474 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:54.83 ID:Ucs5SDl2d.net
>>460
ピクピク痙攣してたピッチャー、姑息すぎて草生えた

475 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:37:56.67 ID:CP1L0LASp.net
>>442
新庄を究極進化させた姿やろな
あのスタイルの良さ被るわ

476 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:38:10.06 ID:n577mfE10.net
二刀流とアメカスの親和性ってどうなんやろな
大谷フィーバー見てるとアメリカ人も好きそうに見えるけど
アメスポって基本は役割を明確に分けることを好むよな

477 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:38:14.56 ID:SUSXUiSPH.net
>>458
それただただ大谷が凄いだけやん

478 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:38:15.90 ID:ml0sYF360.net
>>466
大谷がほぼ投げなかった昨シーズンのエンゼルス投手陣って調子良かったっけ

479 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:38:19.97 ID:lq8/GG4T0.net
>>425
トミージョン手術して野手専念したけど膝もやって全身ボロボロで終わったシーズン
この怪我もあって2020大谷はウンコになってた
2021で復活した

480 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:38:25.48 ID:HUJA92G/0.net
秋山ver.もあったよなホームラン8本ぐらいのやつ
節穴やね

481 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:38:27.64 ID:g+2Yf7m+0.net
大谷としてはそういうの新鮮でアドレナリン出るわな

482 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:38:28.23 ID:sax5fg9ea.net
筒香って速球打てない弱点かかえてよく日本で無双できてたよな
これ速球攻めすれば抑えられることバレたから、日本帰ってもヤバいんちゃう?

483 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:38:29.54 ID:JDwsaHZd0.net
>>466
お前何が見えてるんや

484 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:38:32.95 ID:TxBy2NJSa.net
また虚カスが暴れてる

485 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:38:34.99 ID:GpSkCF2F0.net
エンゼルスの中でもまだマシだったスキャッグスが死んだの痛すぎるわ

486 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:38:45.69 ID:hGf/CqiH0.net
>>465
ほんまに本塁打王見てみたいわ

487 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:38:59.76 ID:lk0j/tiU0.net
>>475
あー確かに新庄に近いタイプやな 流石にフィジカルダンチやけど

488 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:38:59.96 ID:2si5UzE50.net
>>441
0/0で6点取られる奴が居るからセーフティは10点以上だね

489 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:03.09 ID:YmFamTrca.net
>>468
ガタイが良ければアジア人が最強やろ

490 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:22.07 ID:59BQr+T60.net
>>444
エンゼルスのレジェンド
プラディミールゲレーロや
通算.318 449本のガチレジェンドやで
その息子がゲレーロJr.や

491 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:24.39 ID:tjVXLRy80.net
1. Barry Bonds (36) 73
2. Mark McGwire (34) 70
3. Sammy Sosa (29) 66
4. Mark McGwire (35) 65
5. Sammy Sosa (32) 64
6. Sammy Sosa (30) 63
7. Roger Maris (26) 61
8. Babe Ruth+ (32) 60

ここに入る可能性が0じゃないヤバさ

492 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:25.63 ID:Jd9R6ALR0.net
>>471
バスケに行っとる人材とかも、デカい&ゴツイのいっぱいおるしな

493 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:30.26 ID:Ucs5SDl2d.net
>>489
モンゴルからメジャーリーガー出てへんの

494 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:30.82 ID:JDwsaHZd0.net
>>488
その理屈だと100点あっても無理なんだよなあ

495 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:31.17 ID:WrB4NbPOa.net
>>482
平均球速が違うし日本ならまだなんとかなるやろ

496 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:32.86 ID:DKKJL6fY0.net
中6でずっと回れるなら別に問題ないと思うけどな
ローテ掻き乱してるって言うけどその分他の投手の登板間隔が短くなってる訳でもなしに
それがずっと出来るならね

497 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:35.81 ID:ndwsTFuQ0.net
オータニ賞設立には本人が結果出し続けることはもちろん
二刀流フォロアーがそれなりに出てくることが必要やな

498 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:41.86 ID:aSFqIQ1h0.net
ローテにこだわってる奴って松ヤニにもこだわってそう

499 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:45.43 ID:GpSkCF2F0.net
>>458
他のやつも二刀流すればいいやん

500 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:46.39 ID:ml0sYF360.net
>>425
開幕から野手専念を宣言していていけるやん!と思ったら「ん?お、おーん?」だったシーズン

いや野手成績これでも充分なんだけどさ

501 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:48.18 ID:T2zFQinIa.net
>>469
まあベーブルースは100マイルのストレートも115マイルの打球も無理やけどな

502 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:56.70 ID:qz8niiKP0.net
>>476
だからこそ二刀流が目立ってるんやろな

503 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:39:57.12 ID:gCZjGJogM.net
>>479
サイクルこの年よな 数字だけ見たら思ったよりようやっとったけどこの後に暗黒の20やもんな

504 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:40:06.89 ID:8aV2OKTYd.net
怪我無ければ
スランプ入っても残り試合後12本はさすがに打つだろ

505 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:40:10.35 ID:zPMvxjIi0.net
>>471
きっかけで二刀流増えたけどほとんど断念してない?

506 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:40:17.22 ID:BFJDNN2jd.net
ホームランダービー出ると成績落とす!ってよく言うけどだったら何のためにやるんや
選手の価値下げるだけやんけ

507 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:40:19.66 ID:YmFamTrca.net
>>493
野球できる気温なんか?

508 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:40:19.88 ID:nsEPFGY40.net
アメリカの食い物に薬仕込まれてて引っかかるってのが最悪のパターンやな

509 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:40:25.68 ID:/f3p5T1T0.net
>>161
明石家さんま感

510 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:40:26.65 ID:2si5UzE50.net
大谷が超大型契約獲ったら夢あるよな、恵体の子生まれたら野球やらせようと
今でもフィジカルエリートは野球来てるだろうけど

511 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:40:28.94 ID:NHFBwzeA0.net
>>471
野球やったことの無いやつの考えそうなことやな

512 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:40:29.56 ID:JDwsaHZd0.net
>>491
???「真のキングはマリス」
まだ生きてんのかな

513 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:40:30.63 ID:hmtInPu+0.net
>>448
もうなってる定期

514 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:40:39.41 ID:AQ3alpD90.net
昔すぎるから単純に比較できんけどベーブ・ルースが最後にまともに二刀流したときのHR29本やからな
もうほぼ超えてるとも言える

515 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:40:59.38 ID:4VbLjuxrM.net
アメリカだと花形はショートなんでしょ
一番上手いやつがショートやるとなると二刀流ってのは難しいんやないか

516 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:41:09.03 ID:5gXY+q4YM.net
>>65
今年は打低だろ
「大谷日本にいたら何本打つ?」とかアホみたいなこと言ってるやつが偉そうに語るな

517 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:41:24.07 ID:DKKJL6fY0.net
>>506
そら客のためだよ

518 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:41:26.69 ID:ml0sYF360.net
>>506
オールスターと同じく余興で興行や
オールスターだって怪我のリスクあるし疲れるしその日休めないけどあるやん?

519 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:41:29.22 ID:7SBT7WOq0.net
>>51
粘着物質使ってる時期あってこれなのか…
これから先がもっとやばくなるって

520 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:41:29.50 ID:Ucs5SDl2d.net
>>507
調べたら野球やってたわモンゴル

521 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:41:31.62 ID:HpLeTLsp0.net
これで二桁勝ってりゃ文句無し伝説の年だったんだけどな

522 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:41:36.33 ID:g+2Yf7m+0.net
投手してるのはジャッジの場面しか見ないやろな
他は早送り

523 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:41:44.42 ID:sdhgHLiy0.net
3割40本10勝の記録が見たい

524 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:41:47.31 ID:JDwsaHZd0.net
>>514
その年のホームラン2位8本とかそんなんじゃなかったっけ

525 :風吹けば名無し:2021/07/01(木) 02:41:50.64 ID:7wZSpd5t0.net
>>407
まぁ確かにプロの世界は結果が全てか…。でも酷使されてズタズタになって捨てられる選手見てるとな…。それもプロやからしゃーない、酷使に耐えられて結果残し続けるのが一流ってことか

総レス数 525
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200