2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画家「神と人間を戦わせる漫画描いたらウケるやろなぁ...」ニチャァ←大ヒットw.w.w.w.w.w.w.

1 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:55:37.29 ID:qYRWAPYb0.net
終末のワルキューレ
1〜11巻累計発行部数700万部突破
https://i.imgur.com/LW8Ev9m.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:55:48.48 ID:qYRWAPYb0.net
この漫画や
http://imgur.com/JcGL7mR.png

3 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:55:57.46 ID:qYRWAPYb0.net
なんj民がさんざん叩いてたのに

4 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:56:01.30 ID:qYRWAPYb0.net
ええんか?

5 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:56:09.23 ID:yLRRn2P60.net
全然知らん

6 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:56:18.03 ID:rNSk4PFG0.net
釈迦の相手が完全噛ませ

7 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:56:31.07 ID:RdKNdMkw0.net
絵が嫌い

8 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:56:35.50 ID:BLY4sOZN0.net
釈迦かっけーのでセーフ

9 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:56:36.73 ID:oV9ZQ/ol0.net
アプリで読んだけどいまいちやぞ

10 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:56:37.16 ID:qYRWAPYb0.net
えーんかおい

11 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:56:40.98 ID:qYRWAPYb0.net
ええんか

12 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:56:45.27 ID:jY+oOiqF0.net
日本人多過ぎ定期

13 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:56:56.31 ID:TnnvsCKua.net
黒髪の女が好きではない

14 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:56:58.07 ID:DPS5exkV0.net
昔からゲームとかでありがちな展開やん
もはや王道やろ

15 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:01.63 ID:MOIN+ZJ60.net
釈迦て神なん
人ちゃうん

16 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:04.00 ID:qYRWAPYb0.net
チェンソーマンより売れてる模様

17 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:10.81 ID:9FmphqZra.net
こんな糞漫画面白いんか?

18 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:12.96 ID:hYXa+eycr.net
人間側のチョイスが意味不

19 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:20.74 ID:qYRWAPYb0.net
>>17
面白いで

20 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:21.12 ID:EV46mQ+I0.net
佐々木小次郎ポセイドンに勝ってたけど絶対あんな強ないやろ

21 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:25.87 ID:kx3h/DNTa.net
女体化しないfgo

22 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:28.10 ID:UiUI4RZ9M.net
漫画とかゲームだとよく戦ってるやん

23 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:29.90 ID:TnnvsCKua.net
>>9
どっかに書いてそうなこと解説しながらターン制で殴り合うだけだもんな

24 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:32.49 ID:+nehOmoOa.net
ドン

25 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:35.06 ID:2ezLHYZEd.net
>>16
これマジ?
またなんJ民が負けたのか

26 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:39.47 ID:CN2y9ona0.net
この漫画戦わせるだけでストーリーほとんどないよな
格ゲー見てるみたい

27 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:56.82 ID:FAq0/l0v0.net
小学生向けだろ?

28 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:56.87 ID:FO3jCX0U0.net
バキみたいなもんやろそりゃ売れるよ

29 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:58.91 ID:CU3RQDRE0.net
釈迦の試合すぐ終わりそうよな

30 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:57:59.75 ID:jmE49tHX0.net
純が宣伝したからな☺

31 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:58:08.67 ID:pkmbhOiK0.net
これココ最近は展開遅くね?

32 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:58:20.02 ID:33lK/QFza.net
https://i.imgur.com/wOcEZtx.jpg
https://i.imgur.com/MSBKtkg.jpg
https://i.imgur.com/XdYHRTI.jpg
https://i.imgur.com/BKGBu3Q.jpg

33 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:58:23.30 ID:TnnvsCKua.net
これ系はカンピオーネがええな

34 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:58:23.45 ID:QEq1WeHha.net
普通に面白い

35 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:58:25.18 ID:uMZOua0Z0.net
ヤハウェおらんやんけ!

36 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:58:26.93 ID:FFZsyFsZ0.net
キリストとムハンマドとYHVH出てない時点でビビりやん

37 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:58:27.15 ID:kJSSexoG0.net
メガテンvsFGOやん

38 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:58:32.52 ID:dNLum0/u0.net
これが700万部は本当にやばいな
知的障害者じゃないと楽しめないやろ

39 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:58:40.11 ID:t+bnb6WT0.net
ええんちゃう
ワイはそう思う

40 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:58:45.43 ID:9FmphqZra.net
>>19
バキ地下闘技場編とどっちが面白いんや?

41 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:58:46.63 ID:RY4nxE8O0.net
最近売れてる漫画見てると日本人の知能指数マジで下がってるんやろうなとは思う
テーマすらない小手先漫画ばっかや

42 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:58:51.82 ID:QL1MLL8R0.net
日本の漫画とはいえ日本人多すぎて草生える

43 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:58:56.70 ID:TQbUXrpE0.net
刃牙とfgo混ぜた漫画がウケるんか…

44 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:58:56.92 ID:XNRtWd940.net
>>20
本来佐々木小次郎なんてエルカンターレ序列で最下位のカスやぞ
ワイでも勝てるわ😤

45 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:59:07.64 ID:qYRWAPYb0.net
>>40
圧倒的にこっちやな

46 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:59:08.49 ID:wU+VHZQW0.net
ジャックザリッパーだけしょぼすぎやろ

47 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:59:09.49 ID:TnnvsCKua.net
神ときいて誰もが真っ先に思い浮かべる存在が出てこないぞ

48 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:59:10.55 ID:CU3RQDRE0.net
トールゼウスポセイドンが派手すぎてその後の神サイドの戦いが地味すぎるのは改善して欲しい

49 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:59:34.16 ID:BVC/b19y0.net
これと似たような漫画あるやろ
なんJでそっちは面白いって激推しされたわ

50 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:59:38.47 ID:FB7cTKhs0.net
>>38
ならなんJ楽しんでる奴なら楽しめるってこと?

51 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:59:43.46 ID:XNRtWd940.net
>>36
キリストを神サイドに置くか人間サイドに置くかで揉めそう

52 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:59:49.36 ID:TnnvsCKua.net
今んとこマジで神と人の違いが力の差だけなんやけど

53 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:59:51.18 ID:oV9ZQ/ol0.net
この漫画好きなやつってムキムキのドラえもんとかアンパンマン好きそう

54 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 21:59:54.65 ID:Nwmq6ZZk0.net
ラスボスはゼウスやな🤔

55 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:00.54 ID:RdKNdMkw0.net
ドリフターズの方がすき

56 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:01.22 ID:/2YPQNQ90.net
ゼウスが安易に雷使わなかったのはいい

57 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:01.58 ID:FxKwUMYU0.net
中学生向けならコレでええんちゃうかなって感じの漫画

58 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:05.78 ID:+8IKqdEBa.net
異修羅の方がおもろい

59 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:07.04 ID:mnkiOEmJ0.net
なるほどねぇ...🤭
https://i.imgur.com/kI811Nc.jpg

60 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:08.33 ID:qYRWAPYb0.net
姉妹作の魔女大戦も絶賛連載中や
https://i.imgur.com/AkUDWDB.jpg

61 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:12.95 ID:qfvwqJUR0.net
中学のときのワイくんならハマりそう

62 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:14.18 ID:J8jGhMVLa.net
佐々木小次郎戦はほんと好き
人類の初勝利があの戦いでこれ以上ないやろ

63 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:19.66 ID:Z9nTozdmM.net
最近の流行りの漫画って進撃鬼滅呪術チェンソーマンって拗らせたオタクが描く陰鬱な漫画ばっかなわけやん
その反動でこういう頭空っぽで読めるようなのが出てきてるのかもな

64 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:25.59 ID:4ghBtQ/Q0.net
呂布と劉備らの関係どうなっとんのあれ?

65 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:33.76 ID:jZlGTeL30.net
何でベルゼブブが天界におるねん

66 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:35.84 ID:Y4vEkWdW0.net
ええ…誰が読むんや

67 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:42.20 ID:pK+TrAntd.net
ムハンマドも出せない雑魚

68 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:49.95 ID:57yEDvUQ0.net
ジャックザリッパーvsヘラクレスのとこ好き

69 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:50.13 ID:E9vT1b5G0.net
アプリで漫画見てる層にはこれぐらいのしょうもない漫画がええやろな

70 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:00:51.12 ID:XNRtWd940.net
>>59
もしかしてハンチョウと同じくらい面白いんか?

71 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:01:17.17 ID:qYRWAPYb0.net
ワイはアダムvsゼウスが一番好き

72 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:01:18.49 ID:02cYd9R+0.net
>>53
いかんのか?

73 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:01:19.51 ID:2bz2G6rV0.net
アダムvsゼウスでゼウスが勝って読むの辞めたけど今どっちが優勢なん?

74 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:01:22.97 ID:J8jGhMVLa.net
>>59
ワイのKindleかと思ったわ
ハンチョウと終末のワルキューレとかマジでワイやん

75 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:01:24.35 ID:E5kY+2EfM.net
fateやソシャゲの後ではね・・・

76 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:01:32.20 ID:TQbUXrpE0.net
>>53
しっくり来た

77 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:01:40.72 ID:2Nk04yw40.net
昔生きてた人間も登場してるのせこいな
遺族に儲けた金渡せよ

成績右肩上がりとかいうのの織田信長つかうみたいな
せこさがある

78 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:01:41.26 ID:mnkiOEmJ0.net
なるほどねぇ...🤭
https://i.imgur.com/0GTsN7e.jpg

79 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:01:41.79 ID:0dRhMsKLd.net
くっそつまらんかった

80 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:01:45.38 ID:TnnvsCKua.net
まんがupでオススメある?
無能なナナ更新こなすぎだろ

81 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:01:47.42 ID:MOIN+ZJ60.net
>>60
ただの小説家が殺し合いに参加させられてて草

82 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:01:50.66 ID:qYRWAPYb0.net
>>73
神が1勝リードしてる
今は釈迦vs零福や

83 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:02:04.23 ID:PL6n45HAd.net
神と人間のハーフ

84 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:02:15.58 ID:mnkiOEmJ0.net
>>74
呂布伝も買え😡

85 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:02:21.83 ID:ps1vBEYB0.net
なんJでは賢者の孫とかドン太郎と同じ枠だったのにそんなに売れてんのか

86 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:02:27.07 ID:XMqCc3yX0.net
これ糞つまんないのにめちゃ売れてんのな

87 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:02:38.90 ID:9FmphqZra.net
菅原道真出てないんか

88 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:02:39.95 ID:0dRhMsKLd.net
どうせ本当の敵がおって最後はみんな生き返って総力戦やろ

89 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:02:44.06 ID:ldSAd6M90.net
FGOとか好きそう

90 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:02:53.60 ID:J8jGhMVLa.net
>>84
買っとるよ
始皇帝のところはちょっと飛躍しすぎやろと思った

91 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:02:56.68 ID:Uv3Bbw02a.net
冒涜しかないやん

92 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:03:02.96 ID:kiGc9Kvi0.net
陽キャFateって言われてたけどそうなのか?

93 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:03:04.36 ID:DnnyfsUjM.net
ドリフターズのパクリやん

94 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:03:09.43 ID:mnkiOEmJ0.net
>>85
今は変わってたけどちょっと前までGooglePlayブックランキング1位だったよ

95 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:03:11.07 ID:Cz6Vy4rN0.net
FGOよりはマシな程度やろ
漫画も何が売れるかわからんな
面白くする努力って無駄なんちゃうか

96 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:03:11.64 ID:+JToZ8bIa.net
>>51
人間サイドやろ、預言者やぞ

97 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:03:13.53 ID:0xhrFUvE0.net
なろう主人公ぶち殺す漫画描いたほうが売れそう

98 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:03:15.99 ID:5HgtI/io0.net
>>60
絵が戦うのか

99 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:03:21.89 ID:1dNlSHpU0.net
コイツラが戦う理由ってなんや

100 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:03:30.20 ID:TjsP63kK0.net
戦いの合間合間が一番面白い

101 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:03:35.39 ID:YMX2zouo0.net
ググれば分かるようなエピソードをまぶしてターン制バトルするだけだからな
作者の能力がおいついてない

102 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:03:38.33 ID:a//CxIQH0.net
ショウヘイヘーイって代表になるような奴か?

103 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:03:40.58 ID:mgYSrcSf0.net
読んどらんけど佐々木小次郎で勝てるなら宮本武蔵なら余裕やん

104 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:03:46.15 ID:GS0nKFlaM.net
ネトフリで見たけどクソつまらんかった

105 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:03:55.86 ID:qa0UYQ3j0.net
最遊記が20年前に既にやってるけどな

106 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:04:01.94 ID:tGFwLtIa0.net
シモヘイヘがいてルーデルがいないのなんで

107 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:04:04.81 ID:685QPwQJ0.net
漫画てこれくらいでいいんだよ 駄菓子くらいで 常にバトルしてそうなのが

108 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:04:06.70 ID:XNRtWd940.net
>>96
今は神で人で精霊であるという三位一体論が有力やろ
ムハンマドは預言者一択やけど

109 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:04:27.29 ID:mVOuvgNHa.net
まぁアプリのFGOも大ヒットやしなぁ

110 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:04:33.00 ID:j4fXQbSU0.net
アダムはよかったけど
それ以降がね

111 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:04:36.79 ID:DySC0gDb0.net
ケンガンアシュラと同じ過去回想からのターン制バトル

112 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:04:40.18 ID:PHRkoCYd0.net
これが本当の序列
https://i.imgur.com/uPWULOq.jpg

113 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:04:41.25 ID:o37GlCpi0.net
漫画バンクで読める?

114 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:04:47.69 ID:J8jGhMVLa.net
>>103
宮本武蔵は選ばれずに佐々木小次郎が選ばれたんやぞ
理由は一応ある

115 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:04:52.17 ID:MOIN+ZJ60.net
>>112
うおおおおおおおおお

116 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:04:53.06 ID:FxfkTt55d.net
面白いものではなくシンプルでわかりやすいものが受ける時代

117 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:04:58.07 ID:THX2mwLs0.net
色んな作品に使われがちな設定を子供が一作品で履修できるんやぞ😤

118 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:00.70 ID:7WQ9+zn10.net
アヌビスとベルゼブブ天界にいてええんか…

119 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:03.53 ID:qHtfuWyt0.net
人側がネットで簡単に調べました程度なのがね

120 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:06.44 ID:s+9jbL3K0.net
>>60
これも賭ケグルイの作者やしやらかしそう

121 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:10.50 ID:tGFwLtIa0.net
ベルゼブブて蠅の悪魔やなかったけ?

122 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:10.86 ID:9FmphqZra.net
エログロなんか?

123 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:14.07 ID:Ha2+IT4A0.net
読者層にガイジが大量にいるって気づいたなろう作家は金儲けの才能あるわ

124 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:21.41 ID:cjlbqU0Z0.net
これ絶対その場のノリで描いててラストがゴミになるやつやろ

125 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:24.07 ID:W1ZTgntv0.net
>>60
これチートス太郎と作者同じらしいな

126 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:24.13 ID:fQp4nfJi0.net
特に強くもない沖田がいるのは作者の前作が新撰組だからねじ込んだだけっていう

127 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:25.52 ID:nrm6YWQX0.net
>>112
佐々木小次郎定期

128 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:30.69 ID:mnkiOEmJ0.net
>>102
シモヘイ君カワヨ
https://i.imgur.com/rFRp2Hw.jpg

129 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:40.73 ID:JoIfWV3NM.net
>>38
中身のないやつほど数を誇る…!

130 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:46.38 ID:RY4nxE8O0.net
まぁGANTZが売れた国やしな…

131 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:49.23 ID:J8jGhMVLa.net
>>122
エロはない
青年誌なのにびっくりするくらい健全
ジャンプより多分健全

132 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:51.59 ID:XNRtWd940.net
>>101
でもウンチク垂れ流してそれになぞった攻撃してターン制バトルするのおもろくない?
テラフォーマーズも面白い時は動物図鑑としての面白さあったわ

133 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:55.12 ID:1XxAeB+w0.net
出オチみたいな扱いやなかった?
いつの間にヒットしたんや

134 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:57.82 ID:kx3h/DNTa.net
>>111
流石にケツマンの方がマシ
ケツデター以降なら同レベル

135 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:05:59.05 ID:Wckh8BLP0.net
原作専業でこの浅さってほんま怖いよな

136 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:06:07.03 ID:mgYSrcSf0.net
>>114
なんで選ばれなかったん?
佐々木小次郎瞬殺した武蔵呼ばんの無能やん

137 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:06:14.07 ID:Ha2+IT4A0.net
>>124
もう売れたからええんや

138 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:06:15.85 ID:gQ9nInpFa.net
そうはならんやろって感じで萎えるわ

139 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:06:22.02 ID:XNRtWd940.net
>>112
結局これが一番科学的なんよね

140 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:06:22.65 ID:mnkiOEmJ0.net
バンクにも101にも初期しか無いからあんまり内容語られてなくて悲しい

141 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:06:36.21 ID:rS4Vfj4O0.net
ストーリーが1mmくらいの厚さしかないから1回戦見たらあとはもう飽きたわ

142 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:06:39.34 ID:Uglei7K90.net
ノストラダムスとシモヘイヘとテスラだけが楽しみやから
そいつら消えたらワイは読まんと思うわ
どうせ大将は日本人のやつやろうし

143 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:06:51.71 ID:FAq0/l0v0.net
青年誌?

144 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:06:56.64 ID:xEzhvYg2d.net
いうて小次郎は強さの説得力をこれでもかって描写した上で切り札に二刀流して勝ったから良いわ
問題はジャック・ザ・リッパーとかよ

145 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:06:59.39 ID:jO3m1rBA0.net
タフより下やん
タフは10000万部やぞ

146 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:07:02.40 ID:J8jGhMVLa.net
>>136
一騎打ちで負けたけど、死んだ後も天界で脳内シミュレーションして剣士極めたから

147 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:07:13.30 ID:9FmphqZra.net
>>131
エロないんか…

148 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:07:14.29 ID:96dYuklwa.net
>>140
これ
アダム戦までっていうね

149 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:07:28.16 ID:Hh8iQI+40.net
嘘喰いより売れてて草

150 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:07:34.26 ID:TGNJ8PhYa.net
ハーレムと間違えて買っちまったよ

151 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:07:39.62 ID:8chkrs9u0.net
ラスプーチンとかそこらへんの浮浪者やろ

152 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:07:46.10 ID:fQp4nfJi0.net
>>140
だから売れてるのか

153 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:07:51.55 ID:AXSMfVRzp.net
よくこんな恥ずかしい漫画書けるよな
恥知らずって才能やわ

154 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:07:57.02 ID:j4fXQbSU0.net
>>142
そういう非戦闘員のジャックザリッパーがクソやったから期待せんほうがいいぞ

155 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:07:57.98 ID:FxfkTt55d.net
これ好きな奴人生に疲れてるだろ

156 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:08:11.85 ID:+B4zsKNf0.net
邪神ちゃんかと思ったら違った

157 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:08:16.45 ID:AaDA0Zes0.net
>>144
小次郎のバトルがピークでそのあとずっと微妙やない?

158 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:08:19.76 ID:ooliYdwF0.net
>>60
モナリザて…
絵じゃん…

159 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:08:21.34 ID:XNRtWd940.net
>>146
天界ルール持ち出してええんなら天界で芽が出た現世では活躍してへん無名の人間出てこんとおかしくない?

160 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:08:34.11 ID:qa0UYQ3j0.net
終末のハーレムのが売れてるかと思ったらあっち500万部で勝ってるのな
ハーレムもっと売れてるイメージやったわ

161 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:08:35.86 ID:J8jGhMVLa.net
>>154
まああの神器は普通に反則だわ

162 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:08:36.25 ID:kTPz/YAn0.net
こっち漫画にしろよ
https://i.imgur.com/MXphrzj.jpg

163 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:08:41.82 ID:B5P3dfmwp.net
ただの売春婦殺しやんジャックとか

164 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:08:52.33 ID:qHtfuWyt0.net
アダム-ゼウスとかいう格として最上位のカードをさっさと消化したのは良かったのか悪かったのか

165 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:08:54.14 ID:mgYSrcSf0.net
>>146
ええ…なんやその理由
想像だけで強くなれるんか

166 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:08:55.75 ID:qgUJrRGs0.net
こんなゴミ漫画でもメイドインアビスより売れてるんやろ
もう終わりだよこの国

167 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:09:08.37 ID:9ZrhH5840.net
人類の存続をかけた対決やのにジャップに託しすぎやろ

168 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:09:08.54 ID:wBkWoAfC0.net
居酒屋定期

169 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:09:09.74 ID:rHJbDST3a.net
>>160
そっちはおまんこ買わなそうやしなあ

170 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:09:17.87 ID:gl9hyPepd.net
ジャックの正体がナイチンゲールなマンガあったな

171 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:09:22.90 ID:J8jGhMVLa.net
>>144
まああそこがピークだよな
雷電のラストバトルの葛飾北斎の絵はちょっと良かったけど

172 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:09:33.65 ID:Fd9ltBFPa.net
>>112
30年前やん
多分最新版だと更新されてめちゃめちゃになってるはず

173 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:09:53.89 ID:fla4YQ5v0.net
>>112
なんでサッチャーが評価高いんや…?

174 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:09:54.83 ID:rtRXQi6T0.net
アニメどうなん?
シヴァvs相撲くらいまでやるん?

175 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:10:02.08 ID:wsncoQ+OM.net
>>144
ジャックはむしろこの漫画だと良い方やろ
相撲がつまらんかったわ

176 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:10:04.42 ID:V6vDklE30.net
>>20
ただの二刀流おじさんだし宮本武蔵で良かったよな

177 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:10:07.24 ID:iJ0+gXJl0.net
中学生が考えたストーリーやん

178 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:10:11.90 ID:5HgtI/io0.net
>>152
外国語版だけ残ってるエロ漫画みたいやな

179 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:10:14.78 ID:2pWbgHsNM.net
チンギスハンとナポレオンがいないガイジ選出

180 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:10:15.42 ID:XNRtWd940.net
>>172

これ更新されるもんなんや

181 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:10:17.67 ID:fQp4nfJi0.net
ベルゼブブがイケメンになった米津元帥なのがこの漫画で一番面白いとこだぞ

182 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:10:27.91 ID:2Nk04yw40.net
手塚治虫高過ぎ

183 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:10:37.28 ID:7qOakPem0.net
なんだかんだ人類側が勝つ方がもりあがる

184 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:10:44.42 ID:ADZD6GqO0.net
マジでゲロおもんないから買って読んでみて
なんJステマ漫画でもトップのおもんなさや
〜が勘に障るとかじゃなくてシンプルにおもんないねん

185 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:10:48.82 ID:4AZJssjH0.net
ネットだと叩かれまくってるけどワイは正直好き

186 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:10:55.45 ID:J8jGhMVLa.net
>>181
え、もうベルゼブブ出てきたの
コミックス派やからまだや

187 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:10:56.69 ID:zd0ksmWF0.net
囚人を戦国時代に送り込んで暴れさせたらウケるやろなぁ…の方が滞りがちなのはこっちで忙しいからなんやろうか

188 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:10:58.34 ID:TjsP63kK0.net
まぁでもトルーマンは出すべきやったよな
流石に1勝は固い

189 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:00.39 ID:OAOd+dxOa.net
>>97
典型的なろうくんころすやつもまたなろうくんなんだよな
一番の気持ち悪さは勝手に善悪決めつけて悪をうつところやのにそこが変わらんのうんこ

190 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:11.32 ID:tlKw5R3tH.net
日本人多いな

191 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:17.30 ID:8uHpnYD+0.net
FGOフォロワーすぎて共感性羞恥発動してしまう

192 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:18.51 ID:DtdiYJKK0.net
マイティソーあるし今さらやろ

193 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:19.53 ID:Whf3kPdG0.net
神側も人間側も選出がキモオタ臭すぎるから無理だわ…

194 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:19.79 ID:rS4Vfj4O0.net
>>166
メイドインアビスが売れてる方が終わり定期

195 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:21.97 ID:tXjMbFdz0.net
>>116
キャラに関しては主人公を褒め称えるのが多くなったように思う

196 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:22.02 ID:NRkJ676vF.net
これこそ細かい設定気にせず楽しむ漫画や

197 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:28.81 ID:qHtfuWyt0.net
ケツマンと同じで逆張りガイジやからネットが応援した方を負けさせるぞ

198 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:33.32 ID:rtRXQi6T0.net
ぶっちゃけ呂布のスピンオフは草
赤兎とレースあくして

199 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:34.77 ID:zZTm9MFe0.net
黒歴史ノートを売るな

200 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:40.41 ID:tmOPLbZT0.net
>>45
さすがにそれはガイジ

201 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:41.55 ID:W1ZTgntv0.net
https://i1.wp.com/michizukihitokake.com/wp-content/uploads/2021/03/51b638a66227c3ccbcd25bfc4af34f32.jpg

ベルゼブブって蝿の王やろ?
いうほど天界に属してるか?

202 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:47.64 ID:PWa4VHkN0.net
散々バカにされてたのにな

203 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:54.34 ID:7qOakPem0.net
トーナメントじゃないから1戦闘でキャラ使い潰せるのは有能采配

204 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:11:57.03 ID:YMX2zouo0.net
ちなみに偉人使った系で1番うんこだったのは放課後のカリスマって漫画な
あれはひどかった

205 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:12:04.45 ID:V6vDklE30.net
>>190
漫画家なんてまともに勉強してないだろうし偉人の知識は偏るやろな

206 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:12:11.77 ID:LXeiO7Vi0.net
俺が小学生のころしてた妄想をそのまま漫画化したみたい
共感性羞恥に押し潰されそう

207 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:12:18.71 ID:9FmphqZra.net
アインシュタインいないんかよ

208 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:12:22.02 ID:Z5JBM/hb0.net
デビルマンかと思った

209 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:12:24.79 ID:mnkiOEmJ0.net
エチエチもおるぞ
https://i.imgur.com/N7RJGy8.jpg
https://i.imgur.com/46UGunN.jpg

210 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:12:30.42 ID:tXjMbFdz0.net
読んだことないけど、どんな神が出てくるんや?
前田智徳とか八木裕、桧山進次郎とかか?

211 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:12:35.70 ID:9gjt2xEl0.net
>>164
アダムの能力強すぎたよな
一瞬で神の技をコピーできるとか人間要素ゼロやし

212 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:12:40.02 ID:xAYr1YGva.net
>>165
実は敗者の方が強かったみたいにした方が真理っぽいやん

213 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:12:43.84 ID:mnkiOEmJ0.net
>>198
もう終わったぞ

214 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:12:43.90 ID:yJZmytAI0.net
>>162
もう秋田その画像

215 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:12:47.43 ID:5b+CYiHuF.net
トールの最後のブーメランを考えたり描いたりした時に何かおかしいと思わんかったんやろか

216 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:12:50.31 ID:4AZJssjH0.net
>>207
何で戦うんや
原子爆弾か?

217 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:12:50.93 ID:Jbw3mctW0.net
FGOのやりすぎ定期

218 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:13:01.12 ID:J8jGhMVLa.net
>>207
どう戦うんだよ
と思ったがラスプーチンとかノストラダムスいるんだよな・・

釈迦が人類側に寝返ったから一人戦わずに済むけど

219 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:13:02.04 ID:Wckh8BLP0.net
この漫画に思うことは原作作画別れててこのストーリーこのセリフこの演出なのかってこと
原作専業やぞ!?

220 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:13:07.45 ID:e8cMZ3+t0.net
ところどころ人間サイドナメプみたいなのおるよな

221 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:13:11.26 ID:ACCgFx5l0.net
1回戦
トールvs呂布
前半は互角だが覚醒したトールにあっさりやられ死亡

2回戦
ゼウスvsアダム
アダム有利に進むもゼウス奥の手発動で五分五分に最終的にゼウスの辛勝

3回戦
ポセイドンvs小次郎
みんなの絆パワーで小次郎が勝つ

4回戦
シヴァvs雷電
シヴァに首吹き飛ばされて死ぬ

5回戦
零福(七福神)vs釈迦←今ここ

222 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:13:14.47 ID:tXjMbFdz0.net
>>205
それは偏見やろ

223 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:13:16.11 ID:rtRXQi6T0.net
>>211
アダムは神を模して作られたからぁ

224 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:13:18.36 ID:96dYuklwa.net
>>210
>>2も読めない雑魚か?

225 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:13:21.13 ID:8Rjkwxlmr.net
>>209
握り込んでて草

226 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:13:25.09 ID:Ga01pqW2a.net
釈迦2連戦は草
どんだけ釈迦好きなんだ

227 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:13:25.11 ID:+11z0YOT0.net
>>204
マリキュリーが処分されたりする序盤は面白かったぞ

228 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:13:26.60 ID:rqI/gal90.net
サイボーグ009のパクリ

229 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:13:29.05 ID:QcFMYfhh0.net
小次郎や呂布みたいな敗北者があえて選ばれとるのとか釈迦やヘラクレスは人間じゃねーかとかそもそも神に人間が勝てるわけねーじゃんとかその辺はちゃんと作中でも触れてるんやで

230 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:13:54.60 ID:FAq0/l0v0.net
>>212
小次郎に負けた奴のが強いことにしようよ。

231 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:13:56.13 ID:7qOakPem0.net
>>221
ジャック戦なかったことにして草

232 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:14:03.00 ID:pmg5jOkF0.net
こんなクソ漫画読むなら同じクソのFGOでよくない?

233 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:14:09.88 ID:rtRXQi6T0.net
>>213
どっちが勝ったん?
これで呂布が勝ったらくっそ笑う

234 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:14:12.77 ID:J8jGhMVLa.net
>>221
ジャックザリッパー抜けてる

235 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:14:16.39 ID:8+RHTari0.net
なろうのキャラをバカにするマンガを描いたら受けるやろなぁ…ニチャァ
これで連載一話目で打ち切りのやつよりましやろ

236 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:14:24.11 ID:Z9nTozdmM.net
>>170
あれ地味に良かったな
切り裂きジャックの女説と医者説を同時にカバーしてて創作的な嘘としては面白い

237 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:14:35.10 ID:Ml4Xs1i4a.net
FGOってバカにされながらもFGOよりマシなのは草生える

238 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:14:39.03 ID:2pWbgHsNM.net
アダムって人類の始祖のか?

239 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:14:40.06 ID:TQbUXrpE0.net
まあ刃牙が外人に人気ならこれもウケるんやろな🧐

240 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:14:42.47 ID:9FmphqZra.net
この手のやつで好きなのは真異種格闘大戦面白いで

241 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:14:42.55 ID:/8222gwjd.net
YHVH出さないとか日和すぎやろ
何が神じゃボケ

242 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:14:53.41 ID:T2pBnHIE0.net
>>205
アイデア出しは東大卒の編集やろ

243 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:01.10 ID:Ga01pqW2a.net
第六天魔王も釈迦の噛ませなんやろな

244 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:01.56 ID:J8jGhMVLa.net
>>238
おねショタだった

245 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:06.58 ID:RFRKyokq0.net
シヴァって熱い男みたいに言われとったけど最初らへん普通に嫌なやつやなかったか?

246 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:06.86 ID:XugFisyY0.net
これが売れてんのが終末感ある

247 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:13.22 ID:e8cMZ3+t0.net
>>237
同レベルやろ

248 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:15.26 ID:4qPbcv500.net
12話までしか見れんぞカス

249 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:21.62 ID:vfDc1xZO0.net
ピクル戦以降のバキよりかは面白いで

250 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:27.05 ID:fQp4nfJi0.net
>>237
ここまで鯖太郎と違って女体化キャラは一人もいないからな

251 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:31.95 ID:UJPeKd4t0.net
>>205
w

252 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:34.89 ID:Wckh8BLP0.net
>>246
ほんまにな
知性の敗北

253 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:35.52 ID:mnkiOEmJ0.net
>>233
読めばわかるさ🤭

254 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:39.36 ID:yrw+BFn50.net
>>241
出した瞬間打ち切りやけどなw

255 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:44.82 ID:rDuAJ+X6d.net
>>235
そいつが姉妹作の魔女大戦とかいうのの原作やってる
魔女パワーで欲望を武器にして戦うとかなんとか絵はいいのにつまらなさそうだった

256 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:50.20 ID:9FmphqZra.net
>>216
原子の力やな

257 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:50.75 ID:C2Kt7rnu0.net
>>209
えっっっっっっっろ

258 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:15:55.03 ID:7qOakPem0.net
どう考えても相撲刃牙よりかは面白い

259 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:16:04.27 ID:4AZJssjH0.net
ガチで強い歴史上の偉人なんか出しても盛り上がらんやろ

260 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:16:07.87 ID:YqxflhzV0.net
>>2
沖田総司や坂田金時入れるくらいなら
キリストや項羽とか入れりゃええのにな

261 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:16:09.45 ID:UJPeKd4t0.net
>>252
www

262 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:16:11.46 ID:vWuKY/Qd0.net
>>235
そいつが描いた漫画の新作これ(>>60)やぞ
結局パチモンしか作れないねん

263 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:16:20.57 ID:rk2X3GdR0.net
読む前は面白そうだったのにな
漫画読んでガッカリきた

264 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:16:22.84 ID:hRL1kzCS0.net
やってることは似たようなもんなのに最強死刑囚編のワクワク感と迫力がないのなんでやろな
なお今のバキ相撲編・・・

265 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:16:29.64 ID:5HgtI/io0.net
>>258
ハードルを地の底に埋めるな

266 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:16:45.34 ID:Whf3kPdG0.net
人間側が日本人に寄り過ぎなのが痛いんやが
神側も偏ってるよなぁ
アステカ神話のケツァルコアトルやらメソポタミア神話のアッシュールやらも出せよな

267 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:16:49.88 ID:fu+sbgRtM.net
>>242
それは脚本のアイデアだけで誰を戦わせるかは漫画家の独断やろ高学歴だろうとこんな在り来りな設定しか持ち込めない無能には笑えるが

268 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:16:51.23 ID:jllVqF9id.net
こんなゴミみたいな漫画誰が読んでんの?

269 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:16:53.36 ID:7qOakPem0.net
沖田総司が別漫画とのコラボらしいけど、こいつの扱いどうすんの?

270 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:17:03.41 ID:zd0ksmWF0.net
>>235
打ち切り発表の翌日にあの漫画のターゲットにされてた異世界食堂のアニメ2期は今秋です!って発表されてたの笑う

271 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:17:05.72 ID:vMGlmmTY0.net
>>112
ヒトラー・スターリンよりゴルバチョフが上ってはっきりわかんだね

272 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:17:15.01 ID:J8jGhMVLa.net
>>269
同じ作者の漫画からの出張だから
忖度や忖度

273 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:17:15.82 ID:4qPbcv500.net
>>209
乳首どうなっとんねん

274 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:17:18.20 ID:tZsuKX7+0.net
ネットでネタにされてるだけの漫画かと思ってたけど700万部も売れてんのかこれ
まあタフも1000万部越えてるし大したことないじゃないな!

275 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:17:31.87 ID:2pWbgHsNM.net
まだ読んでないけどこいつ出したら!って妄想してる方が楽しそうやね
ナポレオンとチンギス、ハンニバル辺り出したらいいのに

276 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:17:38.29 ID:nGkqqaQr0.net
全然面白くないと思うがな

277 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:17:40.75 ID:+en8cEFB0.net
>>2
ジャップ多ない?

278 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:17:50.30 ID:J8jGhMVLa.net
>>274
まだ確か10巻やそこらだし
伸びるぞ更に

279 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:17:51.14 ID:f/P93VYD0.net
あんまりハマらんかった

280 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:17:54.41 ID:cTSHXPxR0.net
人間側の面子半分くらい酷すぎやろ
ソシャゲで英雄出しすぎてネタに困ってとかならわかるが初めからこれはない

281 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:17:58.35 ID:yrw+BFn50.net
>>276
効いてる?

282 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:18:02.32 ID:rDuAJ+X6d.net
>>262
グレイテストMとかいう偉人麻雀漫画もやってるよな

283 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:18:11.64 ID:OPtA98TM0.net
頭小学生やん

284 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:18:17.86 ID:9gjt2xEl0.net
>>223
アダムを作ったやつ優秀すぎるやろ

285 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:18:19.01 ID:wW+IA4dMp.net
アダム死んだん?

286 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:18:20.86 ID:vfDc1xZO0.net
バカウケやんけ
今のジャンプなら看板やろ

287 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:18:23.66 ID:jllVqF9id.net
衛府の七忍ぐらい沖田総司や宮本武蔵ぐらい面白いの?

288 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:18:27.73 ID:mnkiOEmJ0.net
>>269
原作者定期

289 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:18:28.39 ID:J8jGhMVLa.net
>>285
はい

290 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:18:33.34 ID:8+RHTari0.net
今のとこアダム父さんとヘラクレス兄さん戦がピークやな

291 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:18:38.15 ID:PqUMOWEz0.net
ジャップってFateとかいうガイジコンテンツに金落としまくってるやん
これも売れるの当然やろ

292 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:18:44.88 ID:DmdaraICa.net
>>269
エアプで草

293 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:18:45.09 ID:3LRjVOzY0.net
>>209
プリケツで草

294 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:18:54.56 ID:BJR+vhLS0.net
>>173
英国病を立ち直らせたしフォークランド紛争で勝った

295 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:18:58.98 ID:AF31XAd70.net
ジャンプにもこれくらいのガイジマンガ欲しいな

296 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:01.99 ID:f/P93VYD0.net
刃牙から劣化したケンガンをさらに劣化させた漫画と感じた

297 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:01.97 ID:ISxDspqq0.net
アダムを速攻で退場させたのはいろんな意味でもったいない

298 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:02.53 ID:3xM7JUl0a.net
コミック派やけどこの先面白くなったか?
正直ジャvsヘラもシヴァvs雷電もつまんなくはないけど前三戦ほど面白くないから買うの辞めたわ
https://i.imgur.com/BPDJKQ5.jpg

299 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:02.50 ID:B2xxI4Z00.net
普通になろうよりやばいと思う
オナニー対オナニーやもんこれ

300 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:11.46 ID:2tBea0h50.net
呂布→トールと戦ってワンパン即死
佐々木小次郎→最強の剣士設定。ポセイドンを惨殺

これ作者ネトウヨやろ…

301 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:13.34 ID:B2EwpvtF0.net
雷電vsシヴァ挙げるやつおらんくて草
ガチでつまらんかったからしゃーない

302 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:15.38 ID:3WDXl44aa.net
https://i.imgur.com/jcEtf9f.png

303 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:19.72 ID:7WQ9+zn10.net
テスラって戦闘能力あるか?

304 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:19.79 ID:qvpzsLnU0.net
なんjで絶対叩かれる漫画やなあって思った

305 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:21.41 ID:yrw+BFn50.net
>>283
漫画は小学生の読み物やぞw
まさか自分が20超えて
イチャモンつける痛い大人はここにはおらんよな...?w

306 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:22.47 ID:4AZJssjH0.net
>>2を見て「属性被ってね?」とは思う
佐々木小次郎出すなら沖田要らんし
雷電出すなら坂田金時要らんと思う

307 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:26.94 ID:rtRXQi6T0.net
>>290
シヴァvs相撲がベストバウト

308 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:33.65 ID:7qOakPem0.net
>>298
なってないぞ
小次郎とジャックがピーク

309 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:42.40 ID:rk2X3GdR0.net
>>302
人類オワタ\(^o^)/

310 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:19:50.50 ID:Whf3kPdG0.net
そもそもこの漫画に出てくるの多神教の神ばっかやが
アダムがおるってことはアブラハムの宗教における神もおるんやろ
どう整合性つけるんや

311 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:20:12.38 ID:LSoy6bVJM.net
>>302


312 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:20:12.51 ID:J8jGhMVLa.net
>>298
雷電はもう終わったぞ
んー・・正直ワンパターン化しつつ歯あるよな

313 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:20:15.23 ID:2pWbgHsNM.net
刃牙とかfate みたいなガイジコンテンツほどウケる事を考えるとこれもウケるやろ

314 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:20:24.03 ID:/xLOhl2da.net
釈迦「神とか死ね!ワイは人に付くわ天上天下唯我独尊!」
七福神「裏切り者殺すわ」
大松「七福神は7人だから1人しか出られないぞ」

ここ好き

315 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:20:40.53 ID:OXKR1TmbM.net
>>302
負け戦

316 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:20:41.30 ID:J8jGhMVLa.net
>>300
雷電負けたからセーフ

317 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:20:49.14 ID:Ga01pqW2a.net
>>269
神代表スサノオノミコトに勝ちそう

318 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:20:53.41 ID:vWuKY/Qd0.net
>>302
もう終わりだよこの人類

319 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:20:59.11 ID:mnkiOEmJ0.net
>>314
実は1人でした👿

320 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:21:13.23 ID:cTSHXPxR0.net
>>302
ワイ総勢1名参陣

321 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:21:19.90 ID:J8jGhMVLa.net
>>314
結局合体して出たやんけ

322 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:21:23.90 ID:fQp4nfJi0.net
>>300
呂布カス雑魚のくせにスピンオフ出てる優遇やぞ

323 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:21:24.97 ID:7WQ9+zn10.net
>>319
どういうことや!?

324 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:21:29.74 ID:F2U+uacG0.net
テスラ、ラスプーチン、ノストラダムス辺りって戦闘能力ないやろ

325 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:21:32.55 ID:9gjt2xEl0.net
諸葛亮みたいな知将枠もいてもよかったな

326 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:21:36.08 ID:f/P93VYD0.net
なろう馬鹿に出来んってのは本当

327 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:21:36.33 ID:QMObl6yO0.net
>>112
レーニン毛沢東と清少納言が一緒のとこなのおもろい

328 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:21:39.09 ID:8+RHTari0.net
>>302
頼むで

329 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:21:43.29 ID:mnkiOEmJ0.net
>>323
なんやエアプかよ

330 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:21:44.28 ID:rtRXQi6T0.net
>>319
零福なのでセーフ

331 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:21:49.63 ID:omIOoFHr0.net
>>267
周りからしょっちゅう笑われてそう

332 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:21:58.15 ID:7qOakPem0.net
>>325
ノストラダムスがおるやろ

333 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:22:07.96 ID:ISxDspqq0.net
ライブ感を楽しむマンガやね
考察とか凝った設定が好きな人には合わんだろう
有名どころだとブリーチに近いかもしれない

334 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:22:08.37 ID:vMGlmmTY0.net
>>260
項羽は指揮とってこそやろ
楊大眼の方がタイマン強い印象や

335 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:22:14.27 ID:7WQ9+zn10.net
>>321
はえー

336 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:22:14.54 ID:J8jGhMVLa.net
>>322
多分今のところトールが1番強いよな
あいつだけピンチ無かったし

337 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:22:24.78 ID:nFJv5VMId.net
呂布入れるくらいなら項羽やろ

338 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:22:28.37 ID:i6n3isGi0.net
>>324
始皇帝もあるのあいつ?
ってか項羽で良くね?

339 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:22:31.65 ID:rk2X3GdR0.net
>>302
その辺の衛兵にも勝てなさそう

340 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:22:44.30 ID:9FmphqZra.net
ラスプーチンは巨大なチンコと不死身でええやろ バカみたいな攻撃真面目に描いてほしいわ

341 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:22:45.26 ID:0EGNxZutd.net
>>16
チェンソーマンは11巻1100万やぞ

342 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:22:46.79 ID:PaoxaCxIr.net
神を封印した悪魔が神を名乗ってるなろうあるよな

343 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:22:55.88 ID:J8jGhMVLa.net
>>338
おう、いたぞ
残念ながらヤセ型の優男だった

344 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:22:58.11 ID:9ZrhH5840.net
>>302
ギリギリ負けやな

345 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:22:59.75 ID:gl9hyPepd.net
テラフォーマーズ形式のマンガだよな

346 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:23:04.09 ID:OsVl6dDB0.net
おっ、デビルマンか!?

347 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:23:06.68 ID:7qOakPem0.net
>>337
単騎火力なら呂布のほうが上やろって話らしいで

348 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:23:15.80 ID:KZYPKBkw0.net
>>342
なんJと狼とラブライブ板でクッソ絶賛されてたやつな

349 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:23:23.65 ID:fQp4nfJi0.net
>>302
神「ワイお前もうこの戦い降りろ」

350 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:23:29.61 ID:BLOWphRN0.net
キリストは神じゃないやろ
預言者やん

351 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:23:36.14 ID:+k3JPhKZ0.net
>>302


352 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:23:37.01 ID:BtRSnIlq0.net
ラグナロク

やたらCM見るわ

353 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:23:42.88 ID:Vroy6WR8d.net
>>302
ようやっとる

354 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:23:43.48 ID:3xM7JUl0a.net
>>300
今闘ってたら呂布はもっと盛られて逆にトールは弱体化してそう

355 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:23:45.79 ID:3R+NeX4z0.net
最近、なんJでもステマされまくってるよ
今もこれ

356 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:23:47.09 ID:aD5yCyTtd.net
作者が各宗教の要素を一切出してないのガッカリしたわ

357 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:23:59.74 ID:8+RHTari0.net
アダム父さんの自分の子どもたちが泣いてるから守るというあまりにもシンプルで心強い言葉
父さんほんまありがとう😭

358 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:24:04.54 ID:9gjt2xEl0.net
>>332
ノストラダムスってなんの人なんや
予言をすることしか知らんわ

359 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:24:17.74 ID:Jpg3YFX9a.net
序盤の神様がひな壇に並んでるのどっかで見たなと思ったけどオールスター感謝祭やわ

360 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:24:19.10 ID:ESz2cZZ30.net
エリア51も読もう!
なんかの間違いでアニメ化しねーかな!

361 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:24:37.70 ID:gl9hyPepd.net
>>360
王子かっこよすぎない?

362 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:24:39.41 ID:J8jGhMVLa.net
>>357
なおショタの模様

なんで初代人類がショタなんだよ

363 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:24:43.42 ID:Ga01pqW2a.net
>>302
人類滅亡不可避

364 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:24:44.71 ID:TLUGeg1Fa.net
>>360
UFOなんか?

365 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:24:54.12 ID:7WQ9+zn10.net
>>359


366 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:25:01.86 ID:I/t3b0K40.net
>>112
オリの高橋ほんとすき

367 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:25:17.78 ID:8+RHTari0.net
>>302
けどこれレスバなら勝てるやろな
神さんたちは煽りにくっそ弱いて設定あるし

368 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:25:19.64 ID:rDuAJ+X6d.net
>>360
あっちはちゃんと特徴も活かしてて玉石混交だし面白いよな
絵が人選ぶけど

369 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:25:21.80 ID:URITODDC0.net
たのしそう

370 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:25:23.97 ID:b7Uvi2RB0.net
人間「神ならなんでも出来るのか?」
神「人間を生き返らせることは出来ないぞ」←これwww www

萎えるからやめろボケ

371 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:25:29.69 ID:QDqmimQd0.net
日本人多すぎアホか

372 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:25:30.54 ID:vWuKY/Qd0.net
>>349
やさしい

373 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:25:33.21 ID:ISxDspqq0.net
>>356
宗教ネタはデリケートすぎて扱うのはなぁ

374 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:25:34.71 ID:6sYwN/E40.net
連載開始が2018年2月って結構前やんけ
3年連載しててまだ半分も行ってないんか

375 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:25:45.97 ID:TLUGeg1Fa.net
>>112
手塚治虫w

376 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:25:50.83 ID:87+0IGiR0.net
>>235
でも面白そうな設定だったのになぁ
嫉妬したお前らに潰されて残念だわ…
https://i.imgur.com/WfHM2zW.jpg
https://i.imgur.com/QxqwKGE.jpg
https://i.imgur.com/zAU4XYA.jpg
https://i.imgur.com/acwpvvz.jpg
https://i.imgur.com/sqd4gTO.png
https://i.imgur.com/j3e2N1W.jpg
https://i.imgur.com/gvUoWR2.jpg

377 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:25:51.30 ID:0SRt2WMH0.net
今やってる試合は釈迦勝たせて終わりそう

378 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:25:55.25 ID:SL92+q1Ld.net
ウィキペディアを斜め読みしたような知識で他の宗教触るのやねてほしいわ

まだFateの方がましやろ

379 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:00.77 ID:ISxDspqq0.net
>>362
いうてイメージ近いやろあれ

380 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:07.86 ID:wckkztI00.net
こんなゴミで喜んでるだ

381 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:12.67 ID:J8jGhMVLa.net
>>374
一戦がだいたいどれも単行本3巻分くらいだから長い

382 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:15.12 ID:lhN9ZVRYa.net
>>347
呂布って中国評価低いし項羽とか岳飛でも出してたそっちのが強いとかやった方が
俺歴史知ってる感出せてよかった気がする

383 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:26.11 ID:mIQwVHrY0.net
読んどらんけどなんで人間ごときが神話上の生き物に勝てるん?
人間側も超能力使うんけ?

384 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:28.59 ID:a35iVs050.net
ネトフリでアニメ見たけどあまり…

385 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:28.66 ID:rONDQqNUa.net
>>2
2011年ぐらいの2ちゃん最強キャラ議論スレで出てくるキャラを濃縮させた感じするわ
公でこういうネタされると寒気する

386 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:31.90 ID:8+RHTari0.net
>>376
すまんなwww

387 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:36.72 ID:XXYRL6Fk0.net
実際これ系ってfateが初出なん?
ドリフターズもfateのパクりって言われとるし

388 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:40.98 ID:ahPX56ip0.net
なんJ公認人類代表
唐澤貴洋
ひろゆき
林修
藤浪晋太郎

389 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:41.28 ID:mnkiOEmJ0.net
>>376
これいつも思うけど髑髏しか似てなくない?
ドクロもこんなんよく居るやん

390 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:41.95 ID:vWuKY/Qd0.net
>>376
グロ
チートス太郎の死骸

391 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:47.44 ID:J8jGhMVLa.net
>>379
じゃあなんでイブは普通に爆乳お姉さんなんだ・・

392 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:49.63 ID:r23D95VX0.net
シモヘイヘで草

393 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:52.66 ID:uA8WmOrPr.net
https://i.imgur.com/4ZLxXsQ.png

394 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:55.25 ID:MOIN+ZJ60.net
>>367
釈迦も煽りに弱いんか?
無茶苦茶やん

395 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:26:57.14 ID:3NNwH11vr.net
>>378
>>380
志村ー日本語ー

396 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:27:01.47 ID:ESz2cZZ30.net
>>364
米軍が管理してるエリア51にあらゆる神とか妖怪とかが押し込められてるって漫画
なぜなら普通の世界は勝利者である「唯一神」のものだから

面白そうやろ?

397 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:27:06.71 ID:9NjpB8io0.net
>>347
むしろそれこそ項羽ちゃうの、呂布の個人のそれの話って弓の名手くらいちゃうんか

398 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:27:09.88 ID:m2bgUr2o0.net
読んだけど結構面白かったぞ
アダム対ゼウスが面白い

399 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:27:10.35 ID:rtRXQi6T0.net
>>377
釈迦は人間サイドで出てるから負けそう

400 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:27:24.35 ID:OQ322928p.net
アダム以降も続いてるのこのマンガ?
1001やと更新来ないんやが

401 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:27:26.55 ID:wckkztI00.net
お前らほんとゴミ漫画すきだよな

402 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:27:26.70 ID:gIIgGXJ6M.net
>>112
なんでこんなに佐々木小次郎嫌いなの

403 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:27:27.57 ID:J8jGhMVLa.net
>>383
ワルキューレ13姉妹が自分を武器にして強化してるから

404 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:27:33.17 ID:2UoU1A5y0.net
>>1
この程度で大ヒットって

405 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:27:44.01 ID:4AZJssjH0.net
釈迦ってFateでも強キャラだし
この手の作品だと大抵優遇されてるよな

406 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:27:46.95 ID:sMJeGoGYd.net
案の定、インドでNG判定くらった模様

多神教は慣用で一神教は不慣用って言ってた奴イマドコに隠れてるねん

407 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:27:47.52 ID:TLUGeg1Fa.net
>>396
MMRみたいな感じかと思ったわ

408 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:28:00.57 ID:4OiIxm96r.net
>>387
神のお人形遊び自体はいくらでもありそうやがどうなんやろ
それこそ神話自体お人形遊びやし

409 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:28:15.28 ID:3xM7JUl0a.net
>>360
メッチャ好きだわ
そういえばこれも神様が結構バトるよな
https://i.imgur.com/DZMKrcE.jpg

410 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:28:20.01 ID:ISxDspqq0.net
>>391
言うほどお姉さんだっけ?

411 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:28:20.75 ID:mIQwVHrY0.net
>>403
結局人間も人外の力に頼ってるってこと?
おもんなさそうやな…

412 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:28:23.25 ID:J8jGhMVLa.net
>>399
あの扱いで負けたら噴飯ものだろ
どう考えても楽勝だろこれは

413 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:28:24.36 ID:B2xxI4Z00.net
>>376
こんな設定なろうですら使い古されてるで
賭け狂いの作者を馬鹿にするレスはやめてあげて

414 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:28:30.99 ID:9NjpB8io0.net
>>400
腹筋スレに派遣したいIDやな

415 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:28:36.75 ID:QcFMYfhh0.net
釈迦裏切りで>>2が全員出るとは限らなくなった

416 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:28:52.31 ID:buC6Jyq10.net
アダムって誰?

417 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:04.59 ID:1wCUDaz3M.net
ジャックザリッパーの武器になったメスガキくらいしか抜けるキャラがいないのにアニメ化されてなかった

418 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:07.70 ID:cTSHXPxR0.net
>>406
インドでNGってこの前のニュースの話ならまたいつものネタ僧侶が騒いでただけやろ

419 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:14.21 ID:4/8tMSag0.net
>>2
ジャップ多すぎ定期

420 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:14.48 ID:KZYPKBkw0.net
>>358
医者←後世の嘘
数学・算術・天文学・幾何学を修めた←後世の嘘
ペストの流行で大学が休校になり、暇な時間に薬草を採取した←証拠はないが前後関係と矛盾しない唯一の実績
薬剤師←後世の嘘
地動説を唱えた←後世の嘘
薬学の博士号取得後に講師として活動←後世の嘘
結婚や離婚を繰り返した←1人目の妻の名前すら後世の嘘、結婚していたことはたぶん本当
彫刻にも造詣が深く、マリア像を作る職人に「そんな作り方では悪魔が宿る」と指摘した←後世の嘘

421 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:22.91 ID:B2xxI4Z00.net
>>387
めんどいから聖書でええんちゃう
一番売れてるし

422 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:26.19 ID:BtRSnIlq0.net
https://pbs.twimg.com/media/E5IMMFQVcAI7v_1.jpg

423 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:28.49 ID:4IWkeOlw0.net
>>302
ワイ(なんJ魚能力あり)

424 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:31.37 ID:7qOakPem0.net
>>405
キリスト←出せない
アッラー←描けない
釈迦←オッケー🙆

現代の宗教神の中では圧倒的首位や

425 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:33.53 ID:K5yjfX0n0.net
漫画家「なろう主人公が敵になる漫画描いたらウケるやろなぁ…」

426 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:38.25 ID:F2U+uacG0.net
>>338
始皇帝は一応戦争してたからその3人よりは上やろ

427 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:38.93 ID:8+RHTari0.net
>>391
おねショタのほうが燃えるからや🥰

428 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:41.55 ID:Utslj+3+a.net
ネトフリで見た奴おる?
専スレ見たら糞作画でゴミアニメってレス多かったから手出してない

429 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:45.30 ID:9NjpB8io0.net
>>415
神側は差し引き2柱補充せんとアカンのな

430 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:51.72 ID:J8jGhMVLa.net
>>415
ノストラダムスかラスプーチンかテスラだろうな
なんで非戦闘員入れてんだよ

431 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:29:53.75 ID:ISxDspqq0.net
>>415
人類側が裏切る展開きそうやな

432 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:30:07.76 ID:T6IuRKdSa.net
>>420
これもうショーンKだろ

433 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:30:21.05 ID:rtRXQi6T0.net
>>422
アニメどうなん?全然話題にならんけど

434 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:30:24.70 ID:xqPTX41I0.net
パーシージャクソンシリーズのまんまパクリやん 

435 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:30:36.89 ID:gIIgGXJ6M.net
>>376
ドン太郎は



転生じゃないか

436 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:30:49.08 ID:1PVJFoTS0.net
ジャックザリッパーに勘違いしてるよなFGOもこれも

ただの大漁殺人犯やぞこいつ

437 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:30:55.04 ID:MyOaKJo1d.net
面白いんか?

438 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:00.19 ID:pMGIqV7w0.net
>>433
悪い意味で話題になったぞ

439 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:03.20 ID:MOIN+ZJ60.net
>>420
これもうただの占い好きなおじさんじゃん

440 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:05.89 ID:d5XmxvHEd.net
>>60
小説家とか絵とか姫様を引っ張ってきて殺し合え!!の勢いに笑うわ
わたしが戦うんですか!?ってなりそう

441 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:12.14 ID:l0ftKaUeM.net
ばあさんやバスタードの続きはいつ出るかね

442 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:12.92 ID:qBlG0gCg0.net
爆死まったなしだろこんなん

443 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:18.06 ID:LNIvTTsq0.net
外国から怒られるのは残当
でもまあノリ自体は悪くないやろ

444 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:23.06 ID:QcFMYfhh0.net
>>435
https://i.imgur.com/j89hi5F.jpg

445 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:24.89 ID:J8jGhMVLa.net
>>436
実際ただの殺人犯だったぞ
地形を生かして勝っただけや

446 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:27.35 ID:ugAdpvob0.net
>>302
なんJ魚(さかな)来い!

447 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:28.96 ID:vH3WJuaM0.net
真2とどっちが面白いん?

448 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:30.24 ID:sMJeGoGYd.net
>>418
配信停止やで

449 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:31.03 ID:5HgtI/io0.net
>>436
猟奇殺人で別に言うほど多くはなかったような
捕まってないってのが一番でかい

450 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:36.87 ID:uieZpnN70.net
虚無戦史かと思ったら違ったわ

451 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:43.47 ID:9gjt2xEl0.net
>>420
後世で持ち上げられすぎてて草
嘘しかないやん

452 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:46.09 ID:+p/ytLm2d.net
最新漫画ランキング
1位: 終末のワルキューレ 11
2位: ゴールデンカムイ 26
3位: 呪術廻戦 16
4位: 進撃の巨人 34
5位: 薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜

453 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:46.50 ID:meqqQ2O0a.net
ジャックをどうこう言ってる奴は確実に読んでない奴なんだよなぁ

ジャックの対戦相手が重要なのに

454 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:47.08 ID:+dYwtzJ10.net
>>262
一番売れた賭ケグルイはオリジナルやしまあ

455 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:53.06 ID:7qOakPem0.net
近代麻雀あたりでの神麻雀バトルすこ

456 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:31:56.67 ID:rtRXQi6T0.net
>>438
ネトフリって時点でやっぱなって思ってた

457 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:32:04.14 ID:Z9nTozdmM.net
>>387
偉人復活して戦わせるのは魔界転生だな
fateもこの流れ
ちなみに海外のSFにリバーワールドシリーズとか言うのもある

458 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:32:06.19 ID:4/8tMSag0.net
>>436
ただの大量殺人犯やったやん
鯖太郎の方は知らんけど

459 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:32:06.33 ID:LNIvTTsq0.net
>>428
糞作画てのは違うわ
2話の昔話が紙芝居・人形劇風の演出やったからそこで糞作画と言い出したんやないかと
他のアニメは普通にやってたで

460 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:32:09.07 ID:D9enZlz20.net
ゼウス最強ええやん

461 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:32:11.08 ID:kuQmQR/0M.net
https://i.imgur.com/rYhpzfd.jpg

462 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:32:17.95 ID:Msah/UFmM.net
>>376
これ潰されたのガチで「効く」からよな

463 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:32:19.90 ID:1PVJFoTS0.net
>>445
夜に女襲って食人してたただの殺人鬼がなんでこんな舞台におるんやって話

464 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:32:24.81 ID:EFCpL9p50.net
売れすぎやろ
止め絵なんやろ
なんでや

465 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:32:31.55 ID:JRpju33k0.net
神「次の相手はジャックザリッパーだと!?しゃーない、戦いやすいようにロンドンの特設フィールド用意したるわ...」

466 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:32:40.49 ID:1wCUDaz3M.net
青葉も100年後くらいには
「歴史書には大量殺人犯として記されているが…否!実際はアニオタを成敗しただけだったのである!」
みたいになって炎の使い手として漫画化されるんかな

467 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:32:44.64 ID:/8h+REFoa.net
ジャックより7倍多く殺してる青葉参戦させないの?

468 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:32:47.06 ID:gl9hyPepd.net
>>376
これ、単に敵対勢力だとか巻き込まれて家族殺されたやつとかがチートに立ち向かうみたいなのでよかっただろ
故意に村娘虐殺したりとかは要らんかったわ

469 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:32:50.58 ID:F2U+uacG0.net
>>420
もうこれカイザーソゼやろ

470 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:32:57.70 ID:Ga01pqW2a.net
>>452
ネットでの人気凄いよな
ようやっとる

471 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:33:04.39 ID:7qOakPem0.net
>>467
捕まってるから

472 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:33:12.46 ID:LNIvTTsq0.net
>>464
止め絵は2話の進撃の巨人丸パクリみたいな昔話の事やと思うで
演出

473 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:33:13.91 ID:J8jGhMVLa.net
>>463
悪意がやばいから だった気がする
選定理由は

474 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:33:19.12 ID:LpH3i3S60.net
>>446
もうこの前のベクトルコントロール連れてこいよ

475 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:33:22.50 ID:ujyUANWJd.net
>>466
それなら植松とかのがええやろ

476 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:33:22.65 ID:gIIgGXJ6M.net
>>444
いるのか。。。

477 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:33:23.13 ID:4OiIxm96r.net
>>466
人体実験の功績の方が残りそう

478 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:33:23.40 ID:ftqq7pODa.net
>>436
ちょうど今のおっさん世代が子供の頃は怪奇なんちゃらみたいなテレビで
謎の殺人鬼みたいなのよくやってたしロマンを感じるんじゃね

479 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:33:25.71 ID:OXKR1TmbM.net
>>467
ジャップが多くなるから無理や

480 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:33:26.79 ID:9qCBiPck0.net
小次郎とポセイドン戦って
あれ別に戦場水場にする必要なかったよな
終始斬り合いしてただけだし

481 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:33:27.49 ID:ISxDspqq0.net
>>465
相手が承諾したから

482 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:33:30.73 ID:8+RHTari0.net
>>453
ほんこれ
俺は人類を愛しているって言葉が全てや😭

483 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:33:36.68 ID:rDuAJ+X6d.net
>>440
欲望が具現化?されてそれで非戦闘員は戦うらしい
デモンストレーションでマリーアントワネットがギロチンみたいの召喚してキメラみたいのの首チョンパしてた

484 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:33:56.44 ID:uA8WmOrPr.net
>>413
こいつは嫉妬に狂ってこんなことやらかしたからもう草も生えんわ
東大出て司法試験受かったやつのやることかって

485 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:00.41 ID:fGug5lIX0.net
戦うって発想がバカっぽいな

486 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:00.97 ID:+W0nD2nR0.net
チェンソーより売れてるってほんまか?信じられん

487 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:01.62 ID:dc2XFdv50.net
どうせなら毛沢東、ポル・ポト、ヒトラー辺り出せや

488 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:05.15 ID:LpH3i3S60.net
>>387
対比列伝やろ、プルタルコスの

489 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:05.70 ID:J8jGhMVLa.net
>>465
なお自分で受けて立った模様
ヘラクレスじゃなければなあ

490 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:05.87 ID:4Pz3kA9B0.net
ギリシア神話の神々vs巨人族の方が面白いぞ

491 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:18.65 ID:1PVJFoTS0.net
>>449
当時のガバ推理で捕まらんかっただけやろ
あの時代の通り魔なんぞ

>>473
なんというかこいつで選ばれるならアキバの大量殺人鬼の方が圧倒的に悪意ヤバいやん

492 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:20.62 ID:dc2XFdv50.net
ビンラディンだせ

493 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:24.59 ID:8ullVIDT0.net
昔はモチーフにしたり名前かエピソード拝借してた感じやけど
今はそのまま出しちまえという潔さを感じる

494 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:25.66 ID:d5XmxvHEd.net
>>436
戦時でもない時のただの猟奇的な殺人鬼が英雄として崇められのあたまおかしい

495 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:31.05 ID:g1wePvbe0.net
これフェイトとどう違うのですか?

496 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:31.89 ID:2O27PUNG0.net
>>376
アンチなろうなのになろうをそこそこ見てないとイマイチ笑いどころが分からないのがダメ

497 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:36.97 ID:SNBOxG+G0.net
偉人使う奴って自分のオリキャラで勝負できない雑魚だよな
0からキャラ作れや

498 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:41.92 ID:RZEcQ2wE0.net
>>2
作者電子手帳持ちやろ

499 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:55.33 ID:+WbZ3brZa.net
チ。って売れてるん?

500 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:56.87 ID:J8jGhMVLa.net
>>495
女体化ではない
エロキャラが少ない

以上

501 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:34:59.46 ID:LNIvTTsq0.net
>>487
なら裕仁を出さんと
菊タブーなんて土足で踏みにじらんと自由は叫べないで

502 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:35:01.11 ID:MyOaKJo10.net
アッラーいないやん

503 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:35:01.16 ID:fG4Thp6F0.net
インド人ブチ切れたの草

504 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:35:07.30 ID:hzQ4WCnUp.net
終末のワルキューレってジャンプで言うとどれくらい売れてんの?

505 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:35:13.74 ID:dc2XFdv50.net
なんで下っ端のシモヘイヘがでんだよ

506 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:35:25.49 ID:dc2XFdv50.net
スターリン出せ

507 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:35:32.42 ID:7qOakPem0.net
>>502
描けへんやん

508 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:35:35.41 ID:9NjpB8io0.net
>>487
戦闘力も普通に強い奴等やな

509 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:35:38.64 ID:TcSp9suH0.net
>>2
ジャップ多すぎやろ

510 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:35:41.97 ID:1PVJFoTS0.net
>>494
ほんまこれ
青葉が英雄扱いなるようなもんやろ

ほんまガイジ

511 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:35:45.73 ID:ftqq7pODa.net
>>483
そう言うの大々的にやり出したのはやっぱFATEが有名やが初出は何なんやろな?

512 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:35:52.46 ID:TLUGeg1Fa.net
毛沢東出せば海賊版見られないぞ

513 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:35:57.19 ID:meqqQ2O0a.net
>>504
700万部

514 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:35:59.53 ID:bx+namr+a.net
魔女大戦面白そうやん

515 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:36:10.81 ID:o68KKyoJ0.net
>>504
単巻70万部だから今のジャンプだとヒロアカの次ぐらいやな

516 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:36:13.25 ID:B2xxI4Z00.net
>>497
偉人単体ならええけど
偉人同士の対決とか
なんJのお人形遊びと変わらんわまじで

517 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:36:13.28 ID:UF8QAUT1a.net
キリスト
・ただの大工の息子のニート(自称神の子)
・母親は不倫したビッチ
・イチジク相手にマジギレしたり神殿で暴れだすキチガイ

釈迦
・王族
・身体能力も高い
・マズイもの出されてもキレない人格者

キリストって釈迦に比べてゴミ過ぎない?

518 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:36:20.19 ID:0xquJTeCd.net
漫画「神と人類の究極バトル」
↑ええやん

漫画「人選はこれです」
↑は?

結局、これが全てだよな?

519 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:36:20.52 ID:9NjpB8io0.net
>>501
前線経験者か否かの違いがあるやろガイジか?

520 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:36:20.62 ID:9qCBiPck0.net
日本の大量殺人犯で一番ヤバいのは津山30人殺しのやつやろ

521 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:36:22.54 ID:EFCpL9p50.net
>>504
ヒロアカくらいちゃうか
まだ伸びしろあるしヤバイよ

522 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:36:24.34 ID:Pz1kNBw3x.net
青葉はいないのかよ

523 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:36:26.58 ID:dc2XFdv50.net
アレクサンドロスとかのほうが人気あるっしょ

524 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:36:43.38 ID:d5XmxvHEd.net
>>483
マリーアントワネットの欲望がギロチンという風潮
あいつただのわがまま上級国民やろ
それなら飯塚やってプリウス具現化して戦えるで

525 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:36:56.60 ID:mxNjQ6RJa.net
釈迦って結局神側と戦うんか?だとしたら相手だれや?

526 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:05.99 ID:J8jGhMVLa.net
>>521
いや流石にヒロアカはもっと売れてんだろ
ドクターストーンくらいじゃない?

527 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:07.33 ID:dc2XFdv50.net
ムハンマドも出せないのは配慮しすぎだろ

528 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:08.70 ID:1PVJFoTS0.net
>>518
人選に低能さを感じるからイラッとくるんやろな

529 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:10.65 ID:MOIN+ZJ60.net
>>520
オウムの麻原やろ

530 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:11.12 ID:yrw+BFn50.net
整合性皆無やからなんj民でもワンチャン勝てる雑魚神や

531 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:13.17 ID:mnkiOEmJ0.net
>>525
読めよ😡

532 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:13.29 ID:fQp4nfJi0.net
>>517
やっぱ名将名君のムハンマドだわ

533 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:14.58 ID:loYy3iHDr.net
漫画家「神と超人を戦わせる漫画描いたらウケるやろなぁ...」ニチャァ←大ヒットwwwwwww

534 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:16.86 ID:7qOakPem0.net
>>525
毘沙門天

535 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:17.12 ID:zFPdA9tz0.net
>>60
この手のトーナメントで最後までやってるの見たことないわ

536 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:21.99 ID:VePVYkm8a.net
>>112
終末のエルカンターレ

537 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:22.48 ID:LNIvTTsq0.net
>>519
ノストラダムスも出てる作品で何言ってるんや
大元帥はそんなにカスか

538 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:23.77 ID:YqxflhzV0.net
>>409
サムライガンの人?

539 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:32.69 ID:TcSp9suH0.net
>>525
結局釈迦は人間側についたぞ

540 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:38.74 ID:9gjt2xEl0.net
>>436
ジャックザリッパーって名前がかっこいいだけで津山三十人殺しくらいの凶悪犯やな

541 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:47.33 ID:P1XtBHYC0.net
>>517
キリストはユダの裏切りを知りながら
見て見ぬ振りをしたぐぅ聖やぞ

542 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:47.57 ID:OICgEteU0.net
>>533
ドラゴボのことやん

543 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:49.01 ID:ujyUANWJd.net
>>511
メガテンの元ネタのデジタルデビルストーリーとか読んだ事無いけどそれ系ちゃうんか?

544 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:49.08 ID:125vBhn40.net
YouTubeの広告だと全く面白そうに見えなかったけど売れてるんやな

545 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:37:49.50 ID:bjbwdSgBa.net
>>497
ソシャゲはキャラいっぱい出さなあかんからわかるがオリ漫画でやるのはなぁ

546 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:00.28 ID:WL71XmU7d.net
https://pbs.twimg.com/media/E4UBk40UYAMpqRw.jpg

547 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:04.59 ID:rtRXQi6T0.net
漫画読んでないエアプばっかなの草
想像でスレしてるん?

548 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:08.10 ID:Pz1kNBw3x.net
飯塚プリウスわろた

549 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:08.20 ID:meqqQ2O0a.net
ほら
ジャックエアプわらわらやん

マジで読まずにタラタラ語ってるんな

550 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:08.82 ID:g1wePvbe0.net
>>500
同じものにしかみえん

551 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:09.78 ID:V6vDklE30.net
>>520
あれは村八分にされたからであって普通に姉思いの優しい奴やんか

552 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:11.40 ID:X+Qe1+Ww0.net
>>486
チェンソーは11巻1100万部やからチェンソーの方が売れてるで

553 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:12.32 ID:foQolCXqr.net
何でアダムが強いの?

554 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:12.93 ID:7qOakPem0.net
>>526
単巻ベースだとあんま変わらんで

555 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:16.33 ID:9NjpB8io0.net
>>537
最初の3人との違いやろアスペか?

556 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:19.38 ID:gl9hyPepd.net
>>538
ノブナガン、な

557 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:21.68 ID:v4ORheby0.net
>>60
キャラが多すぎるねん
あと主人公が勝つのがわかってるから緊張感がない

558 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:29.28 ID:8+RHTari0.net
>>525
七神合体ゴッド零福やで☺

559 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:37.01 ID:125vBhn40.net
そもそもなんで神と人が戦うん?

560 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:41.57 ID:F2U+uacG0.net
日本でのジャックザリッパーの人気は異常。フィクションで使われ始めたのっていつくらいや?わいが知ってる限りやとジョジョ1部や

561 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:53.34 ID:bP2THoc9d.net
ムハンマド言ってる奴は今すぐ
アッラーの顔描いてここに貼ればええやん
まぁ作者と同じビビリやから絶対無理やがな

562 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:55.55 ID:i6n3isGi0.net
>>523
レオニダスのがエピソード的に映えそうやからしゃーない

563 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:56.05 ID:J8jGhMVLa.net
>>553
神をコピーして作られた初めの人類って設定だから

564 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:38:56.39 ID:w3BjYxDBr.net
ネトフリのやつみたほうがいい?

565 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:01.81 ID:rsIggTLj0.net
日本人ジャックくん好きすぎない?

566 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:07.04 ID:4AZJssjH0.net
アダムって設定上は人だけど神話の世界の住人だから
訳分からん力があってもそこまで違和感はないやろ

567 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:09.00 ID:EFCpL9p50.net
>>546
こんなバカっぽいのに
真面目にやってるやつかわいそう

568 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:10.23 ID:LNIvTTsq0.net
>>491
切り裂きジャック貴族説なんかは未解決事件としての価値を高めてるわ
当時の階級差別や貧富の差は今以上にエグかったわけやし

569 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:12.60 ID:meqqQ2O0a.net
ジャック選べた理由もわからないエアプは消えろよ

570 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:23.55 ID:d5XmxvHEd.net
>>551
優しい奴が殺人するかよ

571 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:24.84 ID:g1wePvbe0.net
結局ただのデスゲームなのですか?

572 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:29.33 ID:CHk+E6bdd.net
>>547
鬼滅スレも地獄やったな

573 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:32.13 ID:1PVJFoTS0.net
>>540
切り裂きジャックやでちなみに日本語だと
こんなカスを漫画に登場させたりゲームで英雄にし奉るのほんま低能にしか思えない

そういう事件があったなってストーリーにすんのはええけどね

574 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:38.88 ID:4A2AVPZk0.net
モータルコンバットやん

575 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:45.38 ID:LNIvTTsq0.net
>>555
だから後出しで言い訳されてもダサいねんて
ちゃんと菊タブーも破らんと
日本の連中も嘲笑わんと

576 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:45.93 ID:+NaJB2lI0.net
ジャップ要らね
そもそもジャップの偉人には小粒なのしかおらん

577 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:46.49 ID:1c0f5XAYM.net
スレタイで大ヒットしたのがバスタード
ほんま途中までは最高におもろかったで

578 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:54.66 ID:CHk+E6bdd.net
>>547
読んでる訳ないやん

579 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:55.53 ID:9NjpB8io0.net
>>561
ムハンマドは預言者だか神の言葉を伝えるだかの人やがアラーって結局なんなん?

580 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:39:55.92 ID:MyOaKJo10.net
ワイが作ったらこうなるで

上弦•淕 ポセイドン(ギリシャ神話)
上弦•伍 シヴァ(インド神話)
上弦•四 関羽(三国志の神)
上弦•参 仏陀(仏教の開祖)
上弦•弍 イエス(キリスト教の開祖)
上弦•壱 アッラー&ムハンマド(イスラムの神と預言者)

最後のボス ヤハウェ(ユダヤ教の神)

こうする

581 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:40:14.84 ID:4hYFmyG5a.net
お前らすまん

FGOとかチャックノリスとか馬鹿にしてたけど読んだら意外と面白かったわ😅

582 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:40:15.05 ID:aDeTcIeVd.net
>>38
その理論ならJ民はみんな楽しめるはずや

583 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:40:15.06 ID:d5XmxvHEd.net
>>573
なんなら日本風なら切り裂き太郎というね

584 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:40:22.73 ID:9qCBiPck0.net
キャラは偉人そのままだし
場所も基本コロシアムだから何も考えなくていし
トーナメントですらないから「誰が勝ちあがるか」すら考えなくていいからな

585 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:40:24.33 ID:meqqQ2O0a.net
>>573
お前とてつもなくアホやな
何も分かっとらんw

読まずに語るな

586 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:40:29.92 ID:Iw9yfHN+0.net
数年前にもなんjでスレ立ってるの見たけど今以上にバカにされてたな
こんな人気出るとは思わんかった
中身ちゃんと王道バトル貫いたのが良かったんやろな

587 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:40:38.53 ID:CHk+E6bdd.net
>>580
じゃあはよ描けやチーズ

588 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:40:42.94 ID:B4HLKfeer.net
結構売れてんな
チョロすぎやろ

589 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:40:46.53 ID:hfBuV3A80.net
https://i.imgur.com/1AqkwVo.jpg

590 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:40:50.83 ID:fQp4nfJi0.net
昔の人間は平均身長から実際ヒョロガリバトルだよね

591 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:40:53.14 ID:J8jGhMVLa.net
>>581
やろ?
小次郎戦はほんまに熱いと思う

592 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:40:53.79 ID:UCALdZx20.net
本当に恥ずかしいわ日本から一回も出た事ないんだろうな
漫画描く前にパスポートもらってこいや

593 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:40:57.27 ID:XbX8yy3g0.net
ゴッドサイダーちゃうんか

594 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:04.59 ID:9gjt2xEl0.net
>>585
ジャックを選んだ理由を教えてくれ

595 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:06.44 ID:meqqQ2O0a.net
>>588
1話を無料公開したのがデカいんや

596 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:09.94 ID:4OiIxm96r.net
ウポムゴン
火病で50人以上を殺害
チョスンヒ
オタクが大好きな2丁拳銃で33人殺害
これが空気な理由は?

597 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:15.35 ID:A5nUGPWt0.net
これ読んでいるヤツFGOとか好きそう

598 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:22.95 ID:i6n3isGi0.net
>>583
辻斬り太郎やろそれを言うなら

599 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:25.84 ID:1PVJFoTS0.net
>>585
読んでるぞ小次郎のとこくらいまではな

600 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:23.80 ID:xhx6NQMX0.net
ゲーム製作者「神と神を戦わせるゲーム作ったらウケるやろうなぁ…」
https://i.imgur.com/jHgdAoW.jpg

601 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:25.59 ID:0xquJTeCd.net
神選
・ま、ええんちゃう

人選
・日本人減らせ
・キャラ被りさせるな
・ただの雑魚は除外しろ
・「強さ」のパターンをそれぞれこだわれ

602 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:34.99 ID:rtRXQi6T0.net
>>586
昔はくっそバカにしてたな
最初はワイもクソ叩いてた

603 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:35.04 ID:et+eG6Mq0.net
最初色物かと思ったけどしっかりキャラ作ってんのが良いと思った
ちなyoutubeでグエンがあげてる9時間くらいの動画で見ただけやけど

604 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:37.56 ID:7qOakPem0.net
切り裂きジャックレジェンド化したのはホームズのせいちゃう?

605 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:45.44 ID:4/8tMSag0.net
ようわからんけど切り裂きジャックの被害者がレスしてるな

606 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:47.21 ID:0WjbVvd60.net
一発殴る→回想→また殴る→回想→決着

毎回こんな感じやで
しかもこの流れに毎回半年以上使うからテンポがくっそ遅い

607 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:49.22 ID:HeRz09I+0.net
ネカフェで読んだけどつまんなかった
神って感じが全然しない

608 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:53.65 ID:P1XtBHYC0.net
校長に性欲で勝てそうな神っている?

609 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:54.59 ID:9NjpB8io0.net
>>575
ヤバイ指導者の中でも前線経験者やからこの三人の名前が出とるんやろガイジか?
そんならスターリンやルーズベルトとかのが先やろ頭おかしいでお前
日本にするにしても出陣した天皇何人かおるやろバーカ

610 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:41:57.82 ID:hn+T9k490.net
>>595
その辺の漫画もやるやろそんなん

611 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:02.62 ID:dc2XFdv50.net
>>600
?ってなにアッラー?

612 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:10.31 ID:WeYU5NGJa.net
ホイットマンでも出せばいいのに

613 :ナポリタン村井 :2021/06/30(水) 22:42:13.61 ID:uxDYdA6l0.net
おもしろい..

614 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:13.96 ID:g1wePvbe0.net
>>600
サンタ…🤔

615 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:14.25 ID:7VGLI9And.net
しょーもな
なろう殺しチートスレイヤー読んだほうがまだマシ

616 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:14.57 ID:rDuAJ+X6d.net
>>524
なんかよく分からんけどマリーアントワネットの欲は君臨欲らしい
それであなたは斬首刑でーすとか言ってギロチン召喚してた
だから好きな刑を執行できる能力みたいのかもしれない

617 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:17.99 ID:hn+T9k490.net
>>608
パウチカムイ

618 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:18.96 ID:1b0HicqD0.net
毛沢東とか出したら強そう

619 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:25.85 ID:ISxDspqq0.net
>>600
売れたかどうかは知らんが実際うけはしたんだよなぁ

620 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:26.60 ID:rVQOQ9A10.net
アニメいつからや

621 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:26.98 ID:rVQOQ9A10.net
アニメいつからや

622 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:27.48 ID:n8/dzgQx0.net
これガンダムでも出来そうやな
宇宙連合vsアナザー連合

623 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:35.98 ID:meqqQ2O0a.net
>>594
お前らのジャックレスに書いてあるぞ

624 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:43.81 ID:OQ322928p.net
>>608
ゼウス

625 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:47.83 ID:MyOaKJo10.net
>>587
おめーがかけよザコがコラ

626 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:50.47 ID:5TWPclzL0.net
こんなクソ漫画がよく売れたなしか思わない

627 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:55.98 ID:x3ijDIvpr.net
七福神登場時→ボスは強そうやな
七福神vs釈迦→ファッ!?釈迦に勝ち目ないやろ!?
零福vs釈迦→あれ?弱くなってね…?

628 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:58.26 ID:g1wePvbe0.net
>>623
何言っとんこいつ
誰か教えてや

629 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:58.57 ID:d5C/ZBD7d.net
FGOが天下とる日本では大ウケするわな
失笑だが

630 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:42:59.28 ID:LNIvTTsq0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dd37bVxV0AAVMI3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dd37cGGU8AAA1ko.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dd37ciaV4AEAgP-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dd37dRVU8AAYAvR.jpg
https://twitter.com/record_ragnarok/status/999231599957835777

小5漫画と公式が自分から言ってるくらいやし想定されるツッコミの大体は受け入れ済みやろ
そら小5だからなんでもアリってわけではないけど
(deleted an unsolicited ad)

631 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:01.00 ID:EFCpL9p50.net
>>620
6月17日や
絶賛放送中やで

632 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:04.50 ID:V6vDklE30.net
>>580
イエスがキリスト教の開祖?キリスト教は弟子が広めた勝手に作った宗教やろイエスはユダヤ教徒以外も救われる権利を主張しただけやぞ

633 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:06.39 ID:meqqQ2O0a.net
>>599
ジャック読んどらんやん

634 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:09.24 ID:TcSp9suH0.net
>>579
アラーは神の名前

635 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:12.28 ID:i+9nuVrMd.net
ロキはなーんかやりそうやな


オーディンも

636 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:14.95 ID:OQ322928p.net
>>600
ヤハウェで炎上したことだけ知ってる

637 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:16.48 ID:gZpZHo7H0.net
まぁこういうのは
やったもん勝ちだな
作者の勝ちだ
そら売れるわ

638 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:19.62 ID:P1XtBHYC0.net
>>611
ランダム選択じゃない

639 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:19.73 ID:YqxflhzV0.net
>>546
ドン太郎の作画担当だったら3巻くらいで打ち切りやったろうな

640 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:20.82 ID:ISxDspqq0.net
>>601
日本人が多いのはなんとなく理由ある気がするけどね
釈迦が絡んだ話を見る限り

641 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:21.69 ID:3sjkv2TH0.net
終末のワルキューレてそんな売れてるんかやばいな掲載誌はどこやねん

642 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:22.31 ID:J8jGhMVLa.net
>>608
ゼウスとか結構すごそう

643 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:24.35 ID:SRO/UC8Ya.net
>>387
メガテンちゃうん
メガテンの悪魔辞典とウィキペディアと5ちゃんのコピペで対戦リスト作った感じある

644 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:28.53 ID:9gjt2xEl0.net
>>623
すまん
わからんから教えてくれ

645 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:41.37 ID:9qCBiPck0.net
ていうか「ここ1000年の人類ってクソだわ」って理由で滅ぼされようとしたのに
それより昔の人間引っ張り出すのおかしくない?

646 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:50.63 ID:meqqQ2O0a.net
>>628
ほらな?エアプやん
読んでたらわかるのに

647 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:43:55.99 ID:9NjpB8io0.net
>>634
実際どんな感じだかはわからんの?人間形態かどうかとか

648 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:44:01.24 ID:aDeTcIeVd.net
>>641
コミックゼノン

649 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:44:01.88 ID:dc2XFdv50.net
>>561
なんJ監視してるイスラム過激派想像して草

650 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:44:04.32 ID:LNIvTTsq0.net
>>609
その前線経験者でなければならない理由は?
そして前線の定義は?
後出しでダサすぎやねん
天皇もオモチャにしてから言えや

651 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:44:10.61 ID:et+eG6Mq0.net
初戦がトールvs呂布だけどメイン層の読者は知ってるんかな?

652 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:44:14.83 ID:dqSaXOh10.net
これアニメにあわせたステマスレやろ

653 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:44:21.86 ID:1PVJFoTS0.net
>>568
純粋にワイはその頃の猟奇的なキモヲタみたいなやつやおもてるけどな
キモヲタが通り魔しようが当時の技術やと全く分からんやろ

まあこうやって未解決事件で話すなら全然ええんやがな

654 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:44:32.26 ID:g1wePvbe0.net
>>646
お前何が言いたいか伝わらん
日本語大丈夫か🧸🧸🧸

655 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:44:35.66 ID:rVwueLBTa.net
往生際の意味を知れ!

656 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:44:42.34 ID:rtRXQi6T0.net
>>641
ゼノンやで
呂布のスピンオフとちいさな女中さんしか読むのないけど

657 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:44:48.77 ID:J8jGhMVLa.net
>>645
それ言われたらなんも言えねえ
まあここ数千年ずっと不満持ってそうだったし多少はね?

658 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:44:59.91 ID:gZpZHo7H0.net
画力もあるし
誰もが思いつくこの設定
やったもん勝ちよ

659 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:00.91 ID:w4FU6oFc0.net
これずっと終末のハーレムとかいう漫画と勘違いしとったわ

660 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:09.69 ID:WeYU5NGJa.net
>>647
記述はなんもないやろ
原点のYHVHもなにも言及がないし、イスラムは偶像崇拝禁じてるから尚更な

661 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:12.28 ID:1PVJFoTS0.net
>>633
あそこでアホらしくて切った
どこに英雄要素や持ち上げる要素があるんや?

662 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:19.74 ID:OQ322928p.net
>>647
あまりに神聖すぎて絵に描くことすら許されないんやで
ちなみにアッラーとヤハウェは同じやで

663 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:20.43 ID:d5XmxvHEd.net
>>616
やった事見たら欲望渦巻く権力闘争で勝った人でもないただその位置にいて統治者としての自覚なく金使ってただけの人やろうに

664 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:29.95 ID:d5C/ZBD7d.net
FGOガイジは金もってるから売れるわな
ちょろすぎ

665 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:32.85 ID:ypWS5HYm0.net
原作者も昔はこんなど真ん中少年漫画描いてたのに…
https://i.imgur.com/cPHmAjJ.jpg
https://i.imgur.com/xH2oNto.jpg

666 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:33.92 ID:ugAdpvob0.net
この漫画正岡子規出るって聞いたんやが

667 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:37.04 ID:rVQOQ9A10.net
>>631
サンガツ見てくる

668 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:37.20 ID:OICgEteU0.net
>>600
十字架ベッキベキで草

669 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:37.44 ID:J8jGhMVLa.net
>>635
あんだけ出番あるのに負けたら空気感ヤバいやろその二人は

670 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:42.67 ID:meqqQ2O0a.net
ジャックが選べた理由を自分たちで述べてるのに意味がわからねぇ!

読んでないからわからんのに語るのは草

671 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:43.40 ID:TLUGeg1Fa.net
いろんな漫画やドラマのキャラ出てくる麻雀漫画は楽しそうだったな

672 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:49.99 ID:dc2XFdv50.net
>>647
概念

673 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:52.19 ID:LNIvTTsq0.net
>>659
その終末のハーレムもアニメ化するようで

674 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:45:54.08 ID:9NjpB8io0.net
>>650
後出しじゃなくて普通に察せるレベルの知識でしかないんだか最高に頭悪いなお前、天皇に親でも殺されたんか?
お前が頭悪くて教養無いから勝手に後出しと思ってるだけで健常者ならこの三人ならああそういうことかってわかるでバーカ

675 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:02.49 ID:i+9nuVrMd.net
ゼノン軍
前田慶次
信長
織田シナモン信長
ワルキューレ
呂布
北斗の拳雑魚たちの挽歌
ちるらん

ヤンマガやヤンジャンやジャンプよりおもろいかもしれん

676 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:04.63 ID:zraJ/zi7d.net
坂田金時と沖田総司の場違い感

677 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:11.88 ID:et+eG6Mq0.net
絵が良いと思う
作画ガチャSSSや

678 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:16.40 ID:dc2XFdv50.net
>>668
カウンターで頬を差し出すらしい

679 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:20.20 ID:8+RHTari0.net
>>608
おらん
神話のカスども違ってぐう聖やしレジェンドや

680 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:24.78 ID:pTpVirco0.net
ラスプーチンってチンコでかいで有名だよな、セックスバトルでもすんの?

681 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:25.21 ID:ISxDspqq0.net
>>661
そもそも英雄として戦わせてるんだっけ?
人類代表なだけじゃなかった?

682 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:25.57 ID:meqqQ2O0a.net
>>661
英雄要素
持ち上げる要素

相手を考えろよボケ

683 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:27.55 ID:mIQwVHrY0.net
>>630
ビビってる?が最強の煽りってのがまた小5っぽいな

684 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:31.96 ID:Utslj+3+a.net
ガイジ湧いてるな

685 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:44.53 ID:ypWS5HYm0.net
>>662
せやったら単なるクソハゲやん
https://i.imgur.com/KYp3iW3.png

686 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:50.42 ID:iGR2CpNj0.net
>>665
どっちもいたいけなショタがひどい目に遭う話やんけ

687 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:51.06 ID:0xquJTeCd.net
>>649
実際はまとめサイトにまとめられたり、Twitterでわざわざ過激派に密告する煽り厨を警戒してるんやろ

688 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:51.10 ID:9NjpB8io0.net
>>675
雑魚挽終わっちまったんよなぁ

689 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:46:57.66 ID:9gjt2xEl0.net
>>670
自分たちで述べてるなら君が文句を言う必要ないやん

690 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:04.44 ID:rDuAJ+X6d.net
>>663
まあな
日本で知名度ある人使いたいというのありきで深くは考えてないんだろ
特にキャラクター掘り下げる気もないみたいだし有名人とそのエピソードでそれっぽく戦わせたいだけだと思う

691 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:12.64 ID:8MPHcahr0.net
ゴッドサイダー?

692 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:15.16 ID:9qCBiPck0.net
あと雷電の四禁解放してるのに
鉄砲しか使わなかった意味が分からん

693 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:18.85 ID:GS1HFteh0.net
わいも初期は叩いてたけどアダムvsゼウスでファンになったぞ
子どもたちを守るのに理由なんているかいで泣きそうになった
アダムが負けたときもホンマに悔しかったわ
その後小次郎がポセイドンに勝つ展開は最高に熱かった
そりゃ売れるわこの漫画

694 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:20.34 ID:YqxflhzV0.net
>>665
どっちも最初は面白かった

695 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:25.00 ID:ZI7Ewepo0.net
ジャックヘラクレスが一番やったわ
ジャックが一番人間の戦い方をしてた

696 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:26.79 ID:ypWS5HYm0.net
>>686
おねショタ趣味が過ぎるわ

697 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:33.21 ID:LNIvTTsq0.net
>>674
独りよがりの妄想やん
ウヨってる奴が脳死で出す3点セットだけ提示しといて
せめてそれぞれ前線でバトった証明から始めんと

698 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:35.23 ID:V6vDklE30.net
>>647
人間は神より劣ってるから人間が神を表現することは無理やし不敬ってことで偶像崇拝禁止なんやで

699 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:37.01 ID:J8jGhMVLa.net
>>686
この作者昔からショタ好きだったのか・・

アダムとか零福とかで薄々そんな気はしていた

700 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:39.72 ID:PDw/xErl0.net
>>650
創世記には神は自らの形に似せて人を作ったってあるやん
コーランやとどうなってるんやろ

701 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:41.19 ID:meqqQ2O0a.net
>>689
わかってないからだよ
マジでわかっとらんのけ?w

702 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:44.45 ID:lCO1fULoa.net
こいつら出るんか?

https://i.imgur.com/0o7OKFz.jpg

703 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:44.71 ID:LpH3i3S60.net
>>678


704 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:47:47.92 ID:mHeKcVdWa.net
>>2
日本人多くて精鋭感ないわ
ってレスしようとしたらやっぱ皆んな思ってるわね

705 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:48:00.92 ID:et+eG6Mq0.net
ゼウスのキャラがなんともアレなのが惜しいところや

706 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:48:01.37 ID:ypWS5HYm0.net
>>691
魔・マッスル・マードックさんのネーミングセンス

707 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:48:12.21 ID:PDw/xErl0.net
>>660宛てやわすまん

708 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:48:13.68 ID:WeYU5NGJa.net
>>685
こいつのせいで海外版出せなかったってガチなのですか?

709 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:48:14.33 ID:1PVJFoTS0.net
>>681
だからこんなカスが人類代表や言えるけって話
夜間に通り魔で女襲ってただけのカスが
日本で言うアキバ通り魔や京アニ放火犯持ち上げてるようなもんやぞ

710 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:48:40.15 ID:4/8tMSag0.net
雷電と金時めっちゃ被りそう
鉞使っても今戦ってるやつと被るし八方塞がりやん

711 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:48:43.66 ID:J8jGhMVLa.net
>>695
神器がちょっとズルすぎる気もするがな

712 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:49:13.31 ID:hn+T9k490.net
>>705
あれで読む気失せたわ

713 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:49:31.06 ID:l3I16koM0.net
漫画でまとめサイト作るの流行ってるんやな

714 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:49:31.92 ID:jEWD5F9yd.net
思ったけどニコラ・テスラに関しては確実にFGOの影響やろ
あいつだけ場違いちゃうか?

715 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:49:34.25 ID:ISxDspqq0.net
>>709
人類側の観客も批判はしてたよ
何でこいつがって

716 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:49:36.27 ID:GNxYPmpva.net
人選が謎やけどテスラとかどうやって闘うんや まさか発明が強化されるとかいうなら最近科学に携わってた人間の方が強いなろ

717 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:49:40.57 ID:i+9nuVrMd.net
原作者「ハンニバルかスキピオ出したい」
作画A「ローマ帝国嫌い」
作画B「戦争シーンめんどくせ」

原作者「しゃーない」

718 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:49:42.41 ID:gBfa2Fu/0.net
最初のほうなんjで叩かれてた記憶あるわ
かく言うわいも書き込みはせんかったがスレ見てなろう臭くて売れる気せんなって思ってたし
やっぱなんjはワイ含めて逆張りガイジの集まりやな

719 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:49:44.84 ID:LNIvTTsq0.net
切り裂きジャックは今期アニメにも出とったな
連続殺人犯に名前をパクられた別人って設定やったけど
https://animemiru.jp/wp-content/uploads/2020/07/yuukoku-koneta7-332x480.jpg

720 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:49:46.11 ID:ypWS5HYm0.net
>>699
あんな可愛いものではないで
https://i.imgur.com/SLuLQXZ.jpg
https://i.imgur.com/c0JI0us.jpg
https://i.imgur.com/ViWu9tf.jpg

721 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:49:59.51 ID:9NjpB8io0.net
>>697
脳死三点セットならポル・ポトアウトでスターリンインやろ
本当に煽りの知識も足りとらんのやなこのアホは
ヒトラーは激戦区の通信兵で功績上げてるし毛沢東とポル・ポトは普通に現場指揮官やっとったんやぞ

722 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:50:00.78 ID:gFgRQk7pd.net
>>376

平素より月刊ドラゴンエイジをご愛読いただき、厚く御礼申し上げます。

2021年7月号より弊誌にて連載中の『異世界転生者殺し‐チートスレイヤー‐』に関しまして、同年8月号以降の連載を中止させていただくこととなりました。

読者の皆様をはじめ関係各位には多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。

当該作品につきましては、他作品の特定のキャラクターを想起させるような登場人物を悪役として描いていることについて、読者の皆様より多数のご指摘を賜りました。

ご指摘を受け、編集部としてあらためて検証いたしましたところ、キャラクターの意匠、設定等が他作品との類似性をもって表現されていること、特定の作品を貶める意図があると認められるだけの行き過ぎた展開、描写があること、またそれらに対する反響への予見と配慮を欠いていたことなど、編集部での掲載判断に問題があることを認識し、連載中止の決定に至りました。

本件に係り、ご迷惑をおかけした著作者、関係者の皆様には、重ねてお詫び申し上げますとともに、同様の不備のないよう厳重に留意してまいります。



株式会社KADOKAWA
ドラゴンエイジ編集部

723 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:50:16.21 ID:w6LY1Pcv0.net
>>589
胸毛毟られて死ぬ

724 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:50:22.46 ID:pBr4ybd30.net
>>710
たぶん釈迦が入ったから金時リストラやろ
日本人多すぎ言われてたからちょうどええ

725 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:50:23.46 ID:g1wePvbe0.net
ジャックってそもそも性別とか姿とかほんとは決まってないんやなかったっけ?

726 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:50:23.71 ID:ypWS5HYm0.net
>>717
せめてコンテ担当は頑張れよ

727 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:50:29.56 ID:HeRz09I+0.net
なんか大真面目に議論が始まってしまうのを目の当たりにすると
ああなんJってこういうくっさいのが好きなんやなぁって・・・・

728 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:50:36.56 ID:J8jGhMVLa.net
>>720
ガチのおねショタじゃねえかこいつ・・

729 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:50:44.98 ID:ZI7Ewepo0.net
米津玄師ブブ
https://i.imgur.com/bdtnogt.jpg

730 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:50:52.28 ID:PEP42sD50.net
アダムすき

731 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:50:55.61 ID:LNIvTTsq0.net
>>721
ポルポトやがな
スターリンみたいに強権化してたらむしろ媚びてへつらうのがウヨ
プーチンや一時の金正日あたりのように

732 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:50:55.79 ID:5dYy/d0+0.net
ジャックの神器だけ強すぎやろ

733 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:50:57.22 ID:meqqQ2O0a.net
しゃーねーなー

教えてやるよ
ジャックが選ばれた理由

>>709が言うようにとんでもないカスだから

対戦相手は人間からも神からも愛される最強の半神ヘラクレス

人間側に付いたワルキューレも全員ヘラクレスだけは兄のように慕ってる存在

しかもヘラクレスは神が勝っても人間を殺させないように嘆願するぐう聖

こんな相手を殺せるのは狂った殺人鬼のカスしかおらん

734 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:51:00.97 ID:DB2vkfRSp.net
ジャックは勝ち貰っただけやし釈迦は神だしまともに勝ったの佐々木小次郎だけだろ

735 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:51:02.57 ID:fQp4nfJi0.net
>>717
ハンニバルより無敗のハーリドのほうが上だよね

736 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:51:09.29 ID:hn+T9k490.net
>>729
夢ならばどれほど良かったでしょう…

737 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:51:43.05 ID:WeYU5NGJa.net
>>714
テスラは発明以外にワケわからんオカルトに走っててキチガイ扱いされてたってのが由来とか聞いたような

738 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:51:44.93 ID:gZpZHo7H0.net
この漫画
700万部で収まらないな
アニメ化で一般人に見つかる可能性大

739 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:51:46.63 ID:ypWS5HYm0.net
>>728
正直気持ち悪かったわ
漫画は面白いんだけど性癖全開過ぎた

740 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:51:47.38 ID:QwxrVuOZ0.net
この漫画のスレよく伸びるな
ツンデレかよ

741 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:51:49.48 ID:et+eG6Mq0.net
ジャックが選ばれたのにガチ発狂してるとかお前漫画に登場してる人類の観客か?

742 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:51:50.26 ID:J8jGhMVLa.net
>>734
普通にリードしてた雷電が負けるというね

743 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:52:04.56 ID:meqqQ2O0a.net
ジャック以下のエアプカス共はちゃんと読むんやでwwwww

744 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:52:06.86 ID:kehl60CU0.net
こういうのって絶対キリストとかムハンマドおらんから萎えるんだよなぁ
いなきゃおかしいやろと

745 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:52:16.15 ID:vFF9YTG30.net
賭ケグルイの人が似たようなのやってるんだっけ?

746 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:52:22.87 ID:rtRXQi6T0.net
>>727
おっさんには無理なんちゃう?
ただのノリで読む漫画やし

747 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:52:29.12 ID:PEP42sD50.net
これがアニメ化できてムダヅモが無理な理由は?

748 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:52:30.52 ID:9NjpB8io0.net
>>731
それならヒトラー毛沢東ポル・ポトもそうやんけ、お前全然知識も知能も無いのな

749 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:52:32.94 ID:dc2XFdv50.net
>>744
イスラム教はガチで殺しに来るからな

750 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:52:35.71 ID:douc5FoK0.net
ゼウスVSアダム戦が1番すこ

751 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:52:42.37 ID:meqqQ2O0a.net
>>741
やべーよなw
読んでないし

752 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:52:43.66 ID:1PVJFoTS0.net
>>715
>>733
ちゃうちゃうそうやなくて
そもそもそんなタブーなもん漫画で英雄気取りのようにして持ち上げんなって話

作中のリアクションはそれであってるんやないか

753 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:52:48.60 ID:ZI7Ewepo0.net
>>716
まずワルキューレありきや
そして名前にあった人選がされるんや

754 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:53:09.47 ID:ypWS5HYm0.net
>>744
っぱこれよ!
https://i.imgur.com/bzcwMx0.jpg

755 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:53:15.93 ID:uA8WmOrPr.net
>>747
OVAにはなったんだっけ

756 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:53:21.40 ID:meqqQ2O0a.net
>>752
英雄気取りで持ち上げてる描写なんて1つもねぇよエアプ

757 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:53:36.60 ID:xApnMcy9a.net
ジャックアンチさっさと帰れよ

758 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:53:44.88 ID:lCO1fULoa.net
>>754
仏陀ホバー使いそうやな

759 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:53:47.43 ID:meqqQ2O0a.net
>>752
ちゃうちゃうw

引けなくなったのかねw

あんたの負けや

760 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:53:47.75 ID:xhx6NQMX0.net
ベルゼブブが天界側にいるのは一応元熾天使やし神としてはバアルゼブル扱いできるからまあええんちゃうか

761 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:53:48.14 ID:ZccagOYA0.net
なんj民にも大受けやん

762 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:53:51.80 ID:yrw+BFn50.net
>>754
っぱこれよ!(未プレイ拾い画)

763 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:53:56.27 ID:et+eG6Mq0.net
切り裂きジャックは英雄気取りのように持ち上げられてることなんてないが
一貫して元来殺人願望のあるクズ扱いやん
そもそも選ばれた理由が人類で一番卑怯だからとかやなかったか?

764 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:09.91 ID:meqqQ2O0a.net
>>757
たれw

765 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:10.05 ID:AQS5dw+y0.net
ゼノンの中じゃアルテが一番好きや
一番まともというか癖のない漫画やし
これからの展開がまるで予想つかんが……

766 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:12.26 ID:WJrexhPp0.net
チェンソーマンは時代を変えるけどこいつは変えないよね
それくらい差がある

767 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:13.68 ID:1PVJFoTS0.net
>>756
人類代表で持ち上げてるやんアホカ

768 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:19.17 ID:5dYy/d0+0.net
ググってすぐ出てくるすげえ奴のほうが話題性あるやろうし人選は言うほど問題ないよな

769 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:31.88 ID:LNIvTTsq0.net
>>748
そこで問題なんは断罪されず国体が今でも継続してること
神話として昇華できず現国家や現思想に直結させて感情をむき出しにするからな
毛沢東なんて典型例やろ

770 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:33.38 ID:9qCBiPck0.net
シモヘイヘから漂う「2ちゃんがソース」感がホンマ無理

771 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:35.62 ID:wt2X33vzr.net
ジャックアンチのエアプは中日スレに帰れよw

772 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:35.64 ID:w2fNFRgO0.net
マイナー紙でこれならジャンプならあと倍は売れてるやろ

773 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:38.33 ID:ypWS5HYm0.net
>>768
シモヘイヘはキツいわ

774 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:41.34 ID:vFF9YTG30.net
>>765 アルテも結構長いな

775 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:42.54 ID:meqqQ2O0a.net
>>763
エアプだからわからんのやろ

ヘラクレスの事も全くレスがなかったしな

776 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:43.78 ID:yrw+BFn50.net
>>766
鬼滅は?

777 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:45.19 ID:xHkQg5Gg0.net
聖闘士星矢か

778 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:48.80 ID:jnIkY1nkd.net
>>747
ナチでしょ🙄

779 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:54:53.06 ID:rtRXQi6T0.net
>>765
うちのちいさな女中さんやで

780 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:55:07.97 ID:meqqQ2O0a.net
>>767
人類代表に選ばれた理由書いたのにマダワカランノ?w

781 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:55:09.72 ID:LNIvTTsq0.net
シモヘイヘなんかは戦意高揚のためのいわゆる「ステマ」的側面もかなり大きいやろからなあ

782 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:55:13.01 ID:eeSPHu2r0.net
>>752
時間が経ったからやろ
戦国武将だって大量殺人してるのにイメージええやん

783 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:55:21.94 ID:ZI7Ewepo0.net
>>767
呼び出したブリュンヒルデすら
最低のクズのゲボカス野郎呼ばわりやぞ

784 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:55:23.37 ID:iGasZ/xnd.net
>>763
コイツみたいな枠なのか
https://i.imgur.com/anrQXMY.jpg

785 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:55:26.68 ID:lCO1fULoa.net
ゼノンって直江兼続まだあるんか?

786 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:55:36.08 ID:meqqQ2O0a.net
選ばれた=英雄は草

787 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:55:43.65 ID:b1FS+Cvxa.net
ジャック叩いとけばいいと思ってるやつ多すぎ

788 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:55:46.23 ID:jG6mzaxE0.net
>>600
しれっと混ざる関羽好き

789 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:55:51.13 ID:meqqQ2O0a.net
>>787
たれw

790 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 22:55:58.32 ID:iGR2CpNj0.net
源為朝とか千葉栄次郎は入れんでええんか

総レス数 790
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200