2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

47歳男性「和ゲーの主人公は若すぎて自己投影できない」

1 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:18:52.67 ID:eBc8yMep0.net
なぜ俺ら壮年を主役にしてくれないんだ?
ゲーマーには中年も大勢いるのに、どうして子供ばかりを主役にするんだよ。これじゃ主人公に感情移入できないだろ
https://news.careerconnection.jp/entame/120439/

2 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:19:09.27 ID:eBc8yMep0.net
47のおっさんに対してはやや辛辣な声も見受けられた
「47歳の姫とか助けに行く気にならんだろ」
「47歳にもなってゲームキャラに自己投影したいの…?」
「何で若さだけにコンプレックス感じているの?」
「40超えてまだ自分が主役気取りなのはどうなんだ。次世代に目を向ける頃だろ」

3 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:19:26.51 ID:ZnomEGRA0.net
おねショタは抜けない

4 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:19:41.01 ID:u1qtQuef0.net
知らんがな

5 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:19:45.25 ID:Ejn2qZdz0.net
どういうことだ?何がいいてえ?

6 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:19:45.36 ID:FdHSXMxy0.net
ゲームの主人公って人形やろ
感情移入するもんちゃう

7 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:20:24.87 ID:M8HAXqao0.net
その年でゲームとか言われてそうやがメリケン主人公がおっさんばっかなん考えたら関係ねえよな

8 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:20:33.45 ID:cLRVyWkp0.net
わかる

9 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:20:53.85 ID:xb5eH15rM.net
洋ゲーでええやん

10 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:20:57.90 ID:ksGTsJBC0.net
おっさんは何か勘違いしとるけどJRGPは年齢問わず自己投影なんて出来ないんやで

11 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:21:02.65 ID:8gPwvgZlM.net
心の中の少年を忘れるな

12 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:21:05.34 ID:9N8bJAsr0.net
ゲラルトさんしかねえ

13 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:21:08.96 ID:dHOSLSWzd.net
自己投影するもんなの?VRとかではなく?

14 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:21:21.16 ID:FNnd3N9E0.net
47にもなって世界救いたくないんやろしゃーない

15 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:21:23.85 ID:OwDmzQhK0.net
47つながりでHITMANに感情移入したらええやん

16 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:21:48.30 ID:0uGcNYjn0.net
いうほど洋ゲーのネジ外れた主人公に自己投影出来るか?

17 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:21:48.90 ID:wDXdeBiAa.net
>>2
一番下のアスペ感やべぇな
ゲームと現実の区別ついてなさそう

18 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:21:49.99 ID:nwKuYTxPx.net
ニーアゲシュタルト

19 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:21:50.45 ID:jxXOd8gn0.net
そういう人にこそニーアゲシュタルト

20 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:21:57.37 ID:u1Q+E9Sa0.net
47とか素で状態異常かかってそうだな

21 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:22:21.90 ID:dHOSLSWzd.net
>>15
でもバーコードハゲじゃん

22 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:22:46.05 ID:8oDW//JK0.net
大人になってゲームしてる奴ってやっぱ大半が自分は普通やと思ってるんやろうな

23 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:23:11.87 ID:GVLX5hKK0.net
47歳の姫は草
そこは若くてもいいだろ

24 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:23:27.12 ID:FzKJ71NKp.net
トレバーなら共感できそう

25 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:23:28.67 ID:nar0aEj1d.net
主人公に感情移入するんじゃなくて第三者視点で物語楽しめばええやん

26 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:23:30.66 ID:S60GJXjHd.net
30くらいのは増えてもいいと思う
40は要らない

27 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:23:30.81 ID:2oQwDg0T0.net
じゃあヒロインはおばさんでええか?

28 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:23:32.42 ID:xlb8nREy0.net
ワイもこうなるの…?

29 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:23:40.24 ID:Hpkpw0H00.net
良い歳してゲーム趣味をバカにするなーーー!って発狂するくせに
結局こうやって自滅すんだからな

30 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:23:41.21 ID:LxkVJpYva.net
メタルギアとかおっさんやん

31 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:23:55.61 ID:cLRVyWkp0.net
>>27
だめ🙅

32 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:23:58.72 ID:ULCNXqvz0.net
スネークっていくつや

33 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:24:08.44 ID:xlb8nREy0.net
そもそもゲームやらんからええわ

34 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:24:24.83 ID:ah9uBrey0.net
親目線で没入するしかないやん

35 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:24:24.92 ID:Ug18wxA3a.net
ヒロイン(47)
うーん

36 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:24:25.66 ID:u1qtQuef0.net
47いうたらファミコン流行ったのが小学校の高学年かしゃーないな

37 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:24:33.24 ID:uTPcca2Ha.net
心は若いまま自己投影すればええやん

38 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:24:46.20 ID:+aS+wfvqa.net
>>22
大半は趣味すら見つけきれなくて妥協でゲームしてるんや

39 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:24:52.18 ID:gwLm0ou80.net
卒業せえや

40 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:25:02.69 ID:hhZ0y9wHd.net
クリスレッドフィールドさんが47歳だぞ

41 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:25:42.69 ID:nBQKU94e0.net
幕末の主役は二十代ばっかやんけ

42 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:25:46.11 ID:OwDmzQhK0.net
「47歳の姫とか助けに行く気にならんだろ」 ←姫は若いに決まってるだろ、なに姫に自己投影してんだよババア
「47歳にもなってゲームキャラに自己投影したいの…?」 ←ヒーローに自己投影が楽しくないわけないだろお前だってツイッターで正義マンやってんじゃん
「何で若さだけにコンプレックス感じているの?」 ←顔も頭も社会的地位も全部コンプレックスだからゲームやってんだよ黙れ
「40超えてまだ自分が主役気取りなのはどうなんだ。次世代に目を向ける頃だろ」 ←男の人生はいくつになっても俺様が主人公なんだよ

43 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:25:54.74 ID:q6DgW7w+p.net
いうほど桐生ちゃんに感情移入できるか?

44 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:26:28.50 ID:kGv3/GaP0.net
でも身体能力の全盛期は10代、20代なんだよね。

https://i.imgur.com/0xdgTVh.jpg

45 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:26:29.51 ID:M8HAXqao0.net
>>27
正直ええやろ
おっさんが若い子消費するの見てられない

46 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:26:31.80 ID:cLRVyWkp0.net
>>32
スネークによって違うけど
だいたい20代〜50代

47 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:26:44.44 ID:0uGcNYjn0.net
>>32
メタルギアVでのビックボスは50くらいや

48 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:27:07.49 ID:RdDrumoe0.net
自己投影と感情移入って別の意味やないか?

49 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:27:13.50 ID:R3uTGJlJ0.net
ヒロインがババアのゲームってないよなって思ったけど豪血寺一族とかシェンムーとかがあったわ

50 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:27:35.96 ID:OJiTxF7V0.net
バーコードハゲなら感情移入できるか?

51 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:28:15.35 ID:iZPUhYlsd.net
10年以上前「タマ姉たまんねえ〜」

今「タマ姉たまんねえ〜」

いかんのか?

52 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:28:15.71 ID:aU3x9HCp0.net
この47歳男性という人は本当に存在しているのだろうか

53 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:28:22.16 ID:DimCF2uv0.net
程々にダメなおっさんなんて龍が如く7くらいか?

54 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:28:39.16 ID:RdDrumoe0.net
何歳だろうがゲームの主人公に自己投影するやつはキモい

55 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:28:48.52 ID:XTgf5wXud.net
マットハザードの逆襲でもやっとけや

56 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:28:51.83 ID:uDQEU0Py0.net
龍が如くやれよ

57 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:28:56.62 ID:DAS1DyYq0.net
ガッチマンはホラーばっかでRPGやらんやろ

58 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:29:08.02 ID:guC52SPM0.net
海外はゲームは大人がするものって考えでキャラも大人やからな

59 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:29:09.11 ID:cLRVyWkp0.net
>>51
10年以上前からオッサンなのでセーフ

60 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:29:10.05 ID:OJiTxF7V0.net
>>51
ワイ友人がタカアキやから無理やわ
ほんま酷い

61 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:29:31.94 ID:zToSf6D10.net
主人公に共感できても登場人物ポリコレ塗れで気持ちよくはなれん模様

62 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:29:54.11 ID:u1qtQuef0.net
>>54
野球ゲームでエディットする奴にも言えるんか

63 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:30:07.17 ID:NsFNqu320.net
キャラに自己投影したことないわ
キャラクリ方式のゲームでもしたことない
あくまでワイは読み手だと思ってる

64 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:30:39.50 ID:gLX5JKsi0.net
一瞬バーコードハゲことヒットマンの話かと思った

65 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:30:59.37 ID:NsFNqu320.net
読み手じゃなくて聞き手か

66 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:31:30.78 ID:ubQmFzcEr.net
最近和ゲーもポリコレ意識し始めたけど背伸びしてブス女出す前にまずおっさん主人公出せよ

67 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:31:40.61 ID:/M0OBTYwM.net
感情移入って無意識の部分が大きいからな
無理になるとどうしても無理な奴はおるやろな😔

68 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:31:47.42 ID:cLRVyWkp0.net
逆にケンモジサンが主人公のテイルズが見たいか?

69 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:32:36.93 ID:tmbJEOmV0.net
でも47歳くらいの主人公っていったら
・歴戦の猛者
・家庭を持った父親

大体このどっちかだろ?
感情移入なんかできるか?

70 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:32:48.89 ID:U4uAXtEmd.net
中年が主人公のゲームってある?

71 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:33:17.52 ID:cLRVyWkp0.net
>>69
そこでトラックに轢かれて若者に転生よ

72 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:33:23.32 ID:0kuMboMw0.net
>>70
マリオ

73 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:33:25.34 ID:67kV3tmLa.net
そもそも自己投影が理解出来ん

74 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:33:48.24 ID:kymi/qoCa.net
SEKIROに感情移入できへんかったわ

75 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:34:09.64 ID:B4m7L2hc0.net
そこら辺はなろうが満たしてくれる

76 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:34:17.25 ID:w7YfdQQx0.net
自分磨くか旅でもしろや
いつまで創作の世界に籠もっとるねん

77 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:34:28.82 ID:2TjDldgnp.net
>>70
洋ゲーなら割とあるんじゃね 
ウィッチャーとか

78 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:34:37.20 ID:oyAOHfKh0.net
主人公に自分を重ねたりはせんけど感情移入はよっぽど作中の奴らが意味不明な行動してる訳でもなければ若いイケメンキャラでも女キャラでもするわ

79 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:34:51.98 ID:ayfk8hKB0.net
>>72
マリオは20代

80 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:35:01.23 ID:4Nyb0gHYr.net
妄想力が足りんわ

81 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:35:01.52 ID:ZEPQZbzj0.net
幼女になって無双したいのだが

82 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:35:37.98 ID:u1qtQuef0.net
>>70
国盗り系シミュレーションなら選べるやろ

83 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:35:41.52 ID:cLRVyWkp0.net
>>76
玉は磨けば光るが糞団子を磨いても仕方ないやろ

84 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:35:54.66 ID:86ao/KjT0.net
ガキ「モンハンでジジイキャラ作るンゴ!」

85 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:36:06.80 ID:uyIk4vI/a.net
確かに洋ゲーはおっさんばっかだな

86 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:36:12.81 ID:9ez+bh3AF.net
オッサン主人公ってあまり無茶苦茶な行動させられんからどうしても任務系か復讐鬼にでもするしかないのがな

87 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:36:21.70 ID:lhN9ZVRYM.net
クレイトスのスペック
父親がゼウス(半神)
スパルタの兵士達を部下にしている
タイタン族も従えている
神が作った武器(ブレイズオブアテナ)を持っている
神の力(祝福)を使える
タイタン族の力も使える
初見の武器を使いこなす
半神なのにアフロディーテとスケベする
なろうじゃん🤨

88 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:36:29.54 ID:2j+CR8RX0.net
少年の心を持たない奴がゲームを楽しもうなんて笑わせるわ

89 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:37:23.19 ID:lJSDu3Rid.net
洋ゲーも和ゲーも感情移入なんかせんで
なんでそんな行動とんねんアホかなって突っ込みながらやっとるわ

90 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:37:29.70 ID:L1bpDeQ00.net
>>87
無料でゴッド・オブ・ウォー序盤やったけどあんな強そうなおっさんがまあまあすぐ負けて萎えた
もっと序盤は無双させてくれよ

91 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:37:34.39 ID:NRHsN2jTa.net
洋ゲーがおっさんばっかなのって児ポ的な理由なの?

92 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:37:35.19 ID:yw25cWN50.net
>>70
ニーアゲシュタルトは主人公おっさんやな

93 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:38:01.06 ID:v79WiWhld.net
洋ゲーにおっさん多いのは残酷な行動を子供主人公にやらせるの倫理的に引っかかるからやで

94 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:38:05.16 ID:Lzs+Fi0m0.net
感情移入と自己投影の区別がついてないやつが大勢おるよな

95 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:38:21.44 ID:w7YfdQQx0.net
>>83
まぁそうやって生きて行くのが楽しいなら一生そうやってればええんちゃうか

96 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:38:44.92 ID:bTnMl7zt0.net
なんで日本の漫画アニメゲームの主人公って10代ばっかなの?
って外国人は思ってそう

97 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:39:09.54 ID:2TjDldgnp.net
ヒーロー漫画とかでも日本は子どもが多くて
アメコミはおっさんが多いような気がする
まあスパイダーマンおるけど

98 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:39:24.08 ID:S22vEgYXH.net
若くても自己投影なんかできんやろ
そんな自分の容姿に自信あるんか

99 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:39:38.80 ID:QikF30Ku0.net
>>84
ライズでジジイボイス使ってるの片手で数えられるほどしか見たことない
敬語のイケボお兄さんばっかりや

100 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:40:16.01 ID:nWX00RsT0.net
ポケモンの女主人公に自己投影してるけど

101 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:40:17.55 ID:oV8RritZ0.net
ゲームストーリーの構成上中年を主人公にすることは難しい
なろうの中年は未成熟な前提みたいところあるから書けるんだけどね

102 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:40:21.95 ID:kGv3/GaP0.net
日本のゲームは漫画やアニメの影響が強い
洋ゲーはハリウッドの影響が強い

103 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:40:25.34 ID:KPf1qlm5M.net
怪獣8号ならええか?

104 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:40:35.10 ID:XW1Uzc+0a.net
こんにちは、47

105 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:40:36.48 ID:CcE21eIN0.net
腹出まくりのすげえ汚い身体してそうやけどゲラルトみたいなムキムキの髭が似合うナイスミドルに感情移入できるんかね

106 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:40:36.77 ID:Lzs+Fi0m0.net
>>99
モンハンでじじいキャラにすると設定との齟齬がね

107 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:41:28.45 ID:5yRvdlJWp.net
ゲームの主人公に自己投影しようとする47のおっさんって惨め以外にないな

108 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:41:35.08 ID:cLRVyWkp0.net
>>105
鍛えたらあれくらいなれるやろの精神や

109 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:41:35.36 ID:0/dXRBHep.net
45歳やけど美少女しか勝たん

110 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:41:55.31 ID:JTUjZN1vd.net
普通10代前半の女主人公に自己投影して着せ替え楽しむよね

111 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:41:55.38 ID:OoQB5JTba.net
DMCでダンテ老けたのは外人にはウケたの?

112 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:42:05.12 ID:jxXOd8gn0.net
モンハンワールドくらいだわ おっさんでも設定的齟齬出ないの

113 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:42:32.63 ID:J2LPC7Od0.net
>>96
外人はちょっと前までなんで洋ゲーの主人公はムキムキアラサー白人しかいないのっていってたな
いまはポリコレで別方向にいったようだが

114 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:42:33.04 ID:8DV9FcOn0.net
日本人は人格的に高校生から成長しないからね

115 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 17:42:40.32 ID:9ez+bh3AF.net
トレバー感情移入も自己投影もしやすいように作られた訳や

総レス数 115
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200