2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】国産SUV車、どれ買っていいかわからない

1 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:34:58.14 ID:y+Ll//v/a.net
何がいいのか分からない

2 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:35:38.97 ID:A9Wp45tT0.net
ランクル

3 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:36:01.50 ID:1WG6MBwe0.net
ハリアー買っとけ

4 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:36:06.71 ID:BX9ieegV0.net
新型ランクル買うわ

5 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:36:54.16 ID:zlv6hiHFd.net
フォレスター

6 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:37:13.43 ID:M2q2ZA9j0.net
rav4ええで

7 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:37:41.37 ID:Zd3aHDcT0.net
見た目カッコいいのはRAV4やけど雨漏りするとか聞いて草生えた

8 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:38:14.26 ID:pGhH/37h0.net
>>7
rav4やけど、雨漏りなんてしないよ

9 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:38:17.63 ID:6XDqfvua0.net
ランクルのディーゼル

10 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:38:48.54 ID:yCXeSfMF0.net
RAV4すこ

11 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:38:50.92 ID:fla4YQ5v0.net
ラブ4買ったがセンサーうるさすぎ
駐車場が狭いと毎度ピーピーピーピー

12 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:39:06.48 ID:X/9vGZhBd.net
ハスラー

13 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:39:06.74 ID:BVC/b19y0.net
ヴェゼル

14 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:39:27.60 ID:EphqfDRQ0.net
cx5の新型を待て

15 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:39:59.37 ID:qvlKKii8r.net
ジューク

16 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:40:01.26 ID:pGhH/37h0.net
これがワイのrav4や
https://i.imgur.com/OEKQX1A.jpg

17 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:40:05.97 ID:Zd3aHDcT0.net
>>8
今は治ったんか?
サジェストにも出てくるで
https://i.imgur.com/9dF6One.jpg

18 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:40:09.54 ID:1FvfVz5WM.net
フォレスターええやん

19 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:40:36.55 ID:jMrxzllt0.net
新型ヴェゼル買おうか迷ってる
これから子ども出来る予定どからちょっと小さいかな

20 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:40:42.61 ID:3MK9GtRTd.net
マツダだけは買うなそれだけ

21 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:40:57.67 ID:pGhH/37h0.net
>>17
買ったの2年前やけど雨漏りなんてしない

22 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:41:05.95 ID:92oqScLgr.net
ビッグホーンやな

23 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:41:08.05 ID:MTvYIG3v0.net
もうすぐ発売のレクサスのNXはかなりオススメ。

24 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:41:09.03 ID:waRD3CxFd.net
>>20
なんでや

25 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:42:02.69 ID:ltikFHWJ0.net
コスパ重視ならcx-30の中古やな
値崩れえぐいぐらいしてるし

26 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:42:09.09 ID:hjc21eDGa.net
https://i.imgur.com/bXuf3Ot.jpg
これ

27 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:42:56.51 ID:0lx/PUTBa.net
ラブホ買え

28 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:42:58.90 ID:Zd3aHDcT0.net
>>23
クソダサLマーク廃止したのは英断
フロントのエンブレムも消してくれや

29 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:42:59.26 ID:ks5XoQLQ0.net
レクサスlx

30 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:43:11.45 ID:dB+mQW+2d.net
>>25
ダサい、狭い、マツダとか3拍子揃ったゴミやんけ

31 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:43:31.52 ID:ETNY/wt+0.net
>>19
3人までか?
後席広いから大きくなるまではええやろ

32 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:43:38.90 ID:uMhMqlJ1d.net
エスクード

33 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:43:56.84 ID:VYsuB2a4d.net
ワイ「車買うで!」
車屋「かしこまりましたやで!1年待ちや!」

は?

34 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:44:02.13 ID:PLIl6iVXa.net
T-cross

35 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:44:05.84 ID:WdNTjwHi0.net
>>30
そろそろ働けこどおじ

36 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:44:09.53 ID:Aouk1VXM0.net
>>26
rav4やん

37 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:44:32.60 ID:DOH4680t0.net
>>30
安いならええやろ
まぁマツダの中古なら故障して結局高くつきそうだけど

38 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:44:59.49 ID:hjc21eDGa.net
>>36
ええやん

39 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:44:59.82 ID:q6q4xjPEr.net
>>25
ゴミだから値崩れしてるんや

40 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:45:21.80 ID:s6yovbt20.net
>>33
新古車がいちばんええわ

41 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:45:29.40 ID:dB+mQW+2d.net
>>35
チー牛効いてらw
お前はマツダの何乗ってるん?

42 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:45:50.03 ID:TlVHo6V5d.net
国産SUVはRAV4とプラドくらいしかまともな見た目の車なくね?
エクストレイル乗ってる奴とかあー妥協したんだwって思ってまうわ

43 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:45:53.95 ID:B1ra7vJJM.net
トヨタ以外を買う逆張りガイジになるのはやめとけ

44 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:46:01.55 ID:r0YmJm1Q0.net
このグリルに変えたすぎるけど
これ変えるとセンサー移動させなきゃならんとかで面倒や
https://i.imgur.com/CSjUBqY.jpg

45 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:46:17.67 ID:uu6T+LkB0.net
>>11
下手くそで草

46 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:46:52.88 ID:rOEDRPLSd.net
CX30なんてフロントドア開けないとリアのドア開けられない欠陥車やで
考えたやつガイジやろ

47 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:46:59.28 ID:QEES1/Taa.net
国産ならランクル一択やろ

48 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:47:00.72 ID:rhIheJmWM.net
中古しかないが日産ジュークニスモRSとかどうや?
https://i.imgur.com/cQsGDFq.jpg

49 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:47:03.51 ID:LSU/CEpdp.net
トヨタ86やな

50 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:47:05.98 ID:McRsy6yO0.net
RVR誰も乗ってない

51 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:47:10.24 ID:dB+mQW+2d.net
>>37
私は馬鹿ですって触れ回ってるようなもんやん
安物買いの銭失いやわ

52 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:47:22.81 ID:g4hVeT8Z0.net
マツダはエンジン故障率高いからな
安かろうの典型

53 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:47:26.64 ID:TlVHo6V5d.net
>>45
センサー付きの車乗ったことなさそう
もしかしてハンドパワーウィンドウ?

54 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:47:58.79 ID:c3BvHM3P0.net
ランクルみたいな高い車買える奴何者や?

55 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:48:00.21 ID:dQ9QBlJ1M.net
>>46
それMXや

56 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:48:00.45 ID:TlVHo6V5d.net
>>48
ゲロダサ
見た目が1番嫌い

57 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:48:10.88 ID:3MK9GtRTd.net
>>42
ランクル以外はみんな妥協だぞ

58 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:48:16.55 ID:VYsuB2a4d.net
駐車場の後ろが道だからセンサー成りまくるわ

59 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:48:23.27 ID:1c1wo3MWM.net
XVじゃいかんのか?

60 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:48:23.33 ID:RSgPD8Xu0.net
新型ランクルのGRにしようや

61 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:48:27.66 ID:TQIuMiFN0.net
>>33
ジムニーはしゃーない

62 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:48:29.87 ID:r0YmJm1Q0.net
>>54
ランクルは買うとき高いけど売るときも高いから

63 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:48:31.17 ID:NV5CVrjSa.net
>>46
MXじゃね?

64 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:48:40.45 ID:1ZJr3mSRM.net
フリードスパイク新型だしてや

65 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:48:46.73 ID:TlVHo6V5d.net
>>57
たし蟹🦀

66 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:48:54.64 ID:5a3gRIzv0.net
キックスめちゃ売れてるらしいやん

67 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:48:58.64 ID:4G/40cIY0.net
ライズってどうなん?

68 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:49:06.43 ID:WdNTjwHi0.net
>>41
cx-30やけど?

69 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:49:20.24 ID:OJfviVxea.net
金があるならなんでもいい
金がないならトヨタ

70 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:49:35.53 ID:r0YmJm1Q0.net
>>59
中古自動車販売店の知り合いに聞いたら
なんか不具合率高いらしい
それさえなければって感じ

71 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:49:44.37 ID:VYsuB2a4d.net
>>67
ハイブリッドが出るからそれまで待つ

72 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:49:49.38 ID:Zd3aHDcT0.net
マツダはCX-3あっという間に廃盤にしたり信用できんわ
買った人可哀想すぎるやろ

73 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:49:55.50 ID:YYr+51yja.net
>>62
みんな残価設定ローン使ってるってこと?

74 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:49:55.62 ID:hjc21eDGa.net
SUVってどんな層が買ってるんや?

75 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:50:04.69 ID:IMbKFd/Ld.net
荷物も中途半端にか詰めないのに何で流行っとるんや
ランクルがSUVと言われると違和感しかない

76 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:50:05.14 ID:TlVHo6V5d.net
>>66
まあ日産車ってとこ以外売れない要素ないやろ
ちっちゃいSUV乗って何が楽しいんやろとは思う

77 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:50:09.72 ID:sJmDL3Rad.net
ジムニー納車遅すぎて新古車価格が新車超えとるやん

78 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:50:11.16 ID:r0YmJm1Q0.net
>>67
ワイはヤリスクロス買うならRIZE買うわ

79 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:50:23.79 ID:AMbe+0310.net
>>66
生産が遅れてるとか見たけど解消したんか?

80 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:50:27.50 ID:HIQ7XFBs0.net
残価率でヤリスクロスやで

81 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:50:29.12 ID:Q6BEyfudd.net
>>76
いいから働けこどおじゴミニート

82 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:50:31.86 ID:r0YmJm1Q0.net
>>74
雪国の田舎だと多いよ

83 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:50:44.56 ID:HIQ7XFBs0.net
残価率60%やぞ

84 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:50:56.44 ID:dQ9QBlJ1M.net
>>75
デザインや
昔から四駆は需要あったやろ

85 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:51:00.24 ID:TlVHo6V5d.net
>>74
RAV4プラドは陽キャとか家族持ち
それ以外はモテたくてニチャニチャした陰キャと貧乏人

86 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:51:07.39 ID:L6Hqp7DM0.net
ヤリスクロスやろ

87 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:51:07.43 ID:xCY/V5kO0.net
見かけだけのなんちゃってSUVならいいけどガチのやつ買うと燃費ゴミだぞスポーツカー並み

88 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:51:13.90 ID:4QpL2C7jd.net
>>8
まあ全車に出るわけちゃうし

89 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:51:14.19 ID:B6E+/l9B0.net
なんで今SUVがブームなんや
数年後にはコンパクトカーに戻ってそう

90 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:51:24.78 ID:r0YmJm1Q0.net
>>85
ワイは後者やわ

91 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:51:33.62 ID:LSU/CEpdp.net
スープラやな

92 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:51:40.79 ID:L6Hqp7DM0.net
ヴェゼルでもいいんちゃう?

93 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:51:42.21 ID:TlVHo6V5d.net
>>81
お前がなw

94 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:51:49.08 ID:HIQ7XFBs0.net
もうSUVブームと言うか1つのジャンルやろ

95 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:51:50.56 ID:CoIFGy140.net
ワイCX8やけどなあ
欠点は内装がしょぼいとこくらいかな

96 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:51:51.16 ID:dveGe6xh0.net
ヴェゼル欲しいんやが

97 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:51:51.26 ID:hjc21eDGa.net
>>85
SUVなんて乗っててもモテないやろ

98 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:51:54.96 ID:2MwTfimAa.net
おいいいいいぃぃぃす!
https://i.imgur.com/uDA3d0j.jpg

99 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:52:09.78 ID:dQ9QBlJ1M.net
どれ買ってええかわからんって事はコレが欲しいってのがないんやから何でもええんちゃうか

100 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:52:21.86 ID:HIQ7XFBs0.net
今度出るLEXUSのNXにしとけ

101 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:52:23.98 ID:bC4i3isC0.net
セダン乗りたいけど選択肢無さすぎ
みんなsuvばっかり(T_T)

102 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:52:32.56 ID:rBk8RAHYM.net
はいフォレスター

103 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:52:32.79 ID:5KV4mru/0.net
国産車?

だっさw 😓

てかなんJ民さんて、限定なんですかぁ?w 😓






死ねばいいのに😓

104 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:52:34.68 ID:PliOZ4k60.net
最近カスタムでまたカンガルーバーが流行り出してるな
洗車がめんどい、高速で風切り音する、駐車場で前が気になるでいい事ないからやめとけ

105 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:52:41.39 ID:mQIcDs7PM.net
乗り出し400~500万の国産車でツーシーターじゃなくてNAエンジン(HV可)でPSとトルクのなるべく高い車が欲しいんやけど何がいいかな?
中古でも5年落ち程度なら可

106 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:52:42.01 ID:mqaeoU2+M.net
ヴェゼル今時パワーシート無いってマジなんか?
だとしたらゴミやろ

107 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:52:52.88 ID:y+x6K/SFd.net
そろそろデニムcx30貼られそうw

108 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:52:55.11 ID:TlVHo6V5d.net
>>90
ワイもやで
ほんまはRX-8欲しかったんやけど堪えたわ

>>97
セダンクーペよりは遥かにウケええで

109 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:53:10.71 ID:ltikFHWJ0.net
>>30
そうか?リアは結構イケてるやん
後席も実用十分な広さやで
マツダ嫌いはどうにもならんけど

110 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:53:17.94 ID:L6Hqp7DM0.net
ワイの義兄はヤリスクロスを買った

111 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:53:22.68 ID:+mXFM1cdd.net
NXなんか買う金あるならイヴォーク買うわ

112 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:53:24.86 ID:r0YmJm1Q0.net
>>106
RAV4だからパワーシートあり乗ってるけど
別にパワーシートいらなくね?

113 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:53:29.44 ID:Q6BEyfudd.net
AT限定なのにSUVでイキってるやつほんまきしょい

114 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:53:37.96 ID:WZCScBdpa.net
普通にcx-5

115 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:53:38.83 ID:lvcfnsXOd.net
ハイブリッドのSUV車ってどうなん
言うほど燃費変わらなそうやし高いし

116 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:53:42.50 ID:5KV4mru/0.net
【WOWOW】EURO2020 イングランド×ドイツ★1
693 :風吹けば名無し[]:2021/06/30(水) 01:19:58.90 ID:y+Ll//v/a
ガンバ大阪夏の陣

6/25 タンピネス ○2-0
6/29 全北 △2-2
7/02 チェンライU
7/05 チェンライU
7/07 タンピネス 
7/10 全北
7/17 福岡
7/21 神戸
7/24 鹿島
7/27 大分
7/30 札幌
8/03 仙台
8/06 横浜M
8/09 徳島
8/13 清水
8/18 松本
8/21 東京
8/25 横浜FC
8/28 C大阪
9/1 ルヴァン
9/5 ルヴァン





ガチの無職やんけクサ😅 😅 😅

117 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:53:53.53 ID:awH1Opop0.net
>>106
パワーシートはフラットにするまで長くない?

118 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:53:56.83 ID:HIQ7XFBs0.net
まぁヤリスクロスは売れ過ぎてそこら中で見掛ける様になるから他人と同じの嫌な奴は買わんかもな

119 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:54:04.22 ID:c3BvHM3P0.net
>>111
後席狭すぎるんだよイヴォーク
二人しか乗らないならいいけど

120 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:54:09.32 ID:gCbVe4Ic0.net
メルセデスGクラス一択だろ

その他のSUVは偽物

121 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:54:12.52 ID:IMbKFd/Ld.net
>>84
SUVの流行りに二駆も売れてるんやから四駆関係ないやん

122 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:54:34.42 ID:Ei0CfmTq0.net
テンガは室内狭すぎて糞だわ

123 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:54:38.73 ID:Q6BEyfudd.net
>>118
そろそろ働けこどおじ

124 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:54:42.52 ID:hjc21eDGa.net
SUVってジープみたいなのちゃうんか

125 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:54:51.81 ID:pZ7Wqlisr.net
XVってどうや?

126 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:55:02.42 ID:HIQ7XFBs0.net
関東の人間なんてスノボ行くとかじゃ無ければ二駆のスタッドレスで充分やねん

127 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:55:04.18 ID:AIKC5qgI0.net
2列目が3座独立になってるSUVって国産に無いのなんでなん

128 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:55:10.60 ID:0Zj5wR+Ua.net
>>74
車高高いし天井も高いから子供の乗り降りさせやすいから小さい子いる家

129 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:55:12.61 ID:mmoy0eDD0.net
フリードのSUV仕様って何が変わるんや?

130 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:55:16.29 ID:TlVHo6V5d.net
>>125
ただのちょっと車高高いだけのインプ

131 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:55:20.30 ID:HJtYcOqNa.net
どれ買っていいかわからないならどれでもよくね?
大してどれもかわらんやろ

132 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:55:20.61 ID:lvcfnsXOd.net
>>120
極論ばっか言って嫌われん?

133 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:55:32.75 ID:gCbVe4Ic0.net
>>127
国産はゴミやろ
普通ドイツ車買うよね

134 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:55:43.80 ID:AcL4dtUZd.net
パワーシートなんかいるヤツって嫁と車共有してるような変人だけやろ?後は車で寝るヤツ?
一回ポジション決めたら固定やろ

135 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:55:48.68 ID:q6q4xjPEr.net
>>124
厳密に言えばそうなるな
最近はSUVとクロカンをごっちゃにして纏めてしまっとる

136 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:55:51.49 ID:awH1Opop0.net
>>124
それはクロカンやろ

137 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:55:52.87 ID:0Zj5wR+Ua.net
>>131
まぁ差は内装と乗り心地くらいだろうな

138 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:55:55.38 ID:BPqR1ylmd.net
ヴェゼル欲しい

139 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:55:58.98 ID:kY5FXo0Sp.net
イヴォークええぞ

140 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:56:01.81 ID:5KV4mru/0.net
夜中にサッカーみてるとか貧乏人丸出しでくさ😅

アフィじゃなかったら恐怖やわ
なんJ民ってほんまにガイジ板なのなw

141 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:56:06.91 ID:hjc21eDGa.net
>>108
そうなんか
セダン、クーペは何乗ってたん?

142 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:56:13.99 ID:YT7d/FHWD.net
日産とマツダと日産さえ避けておけば問題ない

143 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:56:24.12 ID:T55USPTk0.net
RAV4民ワラワラで草

なお私もR

144 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:56:29.36 ID:M642/bOgM.net
>>120
Gも前輪が独立懸架になって単なる乗用車やんけ
ランクルの下位互換だぞ

145 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:56:50.05 ID:OJfviVxea.net
>>133
国産のゴミが何か言ってて草

146 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:56:53.26 ID:t2m3J6Gq0.net
親世代のあのMT限定のランクルってまだ売っとるんかな、あれガジェット感あって好きなんやが

147 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:56:58.20 ID:TlVHo6V5d.net
>>134
ワイはシートの前後も高さもMAX下げやからパワーシートなくても共有してるで

148 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:57:01.09 ID:mRY/McWm0.net
https://i.imgur.com/Lv2cTEu.jpg

ワイのや

149 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:57:04.15 ID:BJ2dguIKp.net
>>142
スバルとホンダもやめとけ
特にホンダは最近の迷走ひどい

150 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:57:12.51 ID:jxJjiMT20.net
新型エクストレイルいくらぐらいなんやろ
ハリアーと同じぐらいしそうだけどだったらハリアー買うよな

151 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:57:13.23 ID:BICtrXqsd.net
>>116
無職で昼夜逆転でサカ豚ってガチの底辺やん

152 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:57:13.87 ID:HIQ7XFBs0.net
ガチの悪路に行きたい奴
街乗りしかしない奴
この辺ゴチャまぜで考えるからややこしくなるねん

153 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:57:26.55 ID:N3gmM0Jv0.net
最近のランクルはなんか嫌や
ちょっと古いタイプのランクル好きな奴はおらんのけ

154 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:57:28.09 ID:dQ9QBlJ1M.net
>>121
昔からハイラックスサーフとかテラノとか流行ってたからこれまで需要なかったわけちゃうでって意味や

155 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:57:52.13 ID:myOUVg7id.net
会社の金でランクル買おうかと思ったけどマンションの駐車場に入らん
流石に引っ越したり遠い駐車場まで行くのは面倒くさい

156 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:57:56.45 ID:mQIcDs7PM.net
みんな独身だったら年収のどれくらい割合の値段の車買うんや?
あと>>105も教えて欲しい

157 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:57:56.97 ID:r0YmJm1Q0.net
>>153
むしろ古いタイプのほうが人気あるやろ

158 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:57:59.39 ID:8Uw7Zh7ya.net
>>44
だっさ

159 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:00.56 ID:hw2hiF6a0.net
ヤリスクロス

160 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:04.35 ID:gCbVe4Ic0.net
>>144
ランクルって元々ジープのコピー品やろ

161 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:07.59 ID:IMbKFd/Ld.net
>>135
厳密に言うとクロカンやろ

ハリアーみたいな中途半端がSUVちゃうんか

162 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:13.14 ID:kNEXB2Obr.net
ワイはジューク乗っとるで
中古でクソ安かったし一人だから広さも気にならん

163 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:13.31 ID:vOhQaYHM0.net
>>53
パワーウインドウはみんなあるやろ

164 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:16.85 ID:gCbVe4Ic0.net
>>44
グロ

165 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:17.44 ID:0Zj5wR+Ua.net
>>150
エクストレイルなんて新車でも300前後ちゃうの?

166 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:20.15 ID:cGbhhZNN0.net
国産ならLXあかんのか?

167 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:20.50 ID:YT7d/FHWD.net
>>149
SUVの話やからスバルはええやろ
ホンダはまあ、うん

168 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:31.20 ID:HIQ7XFBs0.net
LEXUSのLXは辞めとけ
狙われたら確実に盗まれる
ヤクザのさえ盗まれた

169 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:31.77 ID:vOhQaYHM0.net
>>163
読めてなかったわすまん

170 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:33.63 ID:tU1OOGyR0.net
なんのためにああいうの買うんだよ積載もビミョーだし無駄に高いしフロントガラスの見通しもミニバンとハイエースのほうがいいし

171 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:36.18 ID:N3gmM0Jv0.net
>>157
あんまり見かけんから寂しい..

172 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:39.41 ID:TlVHo6V5d.net
>>163
ハンドパワーウインドウやで?

173 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:39.46 ID:gCbVe4Ic0.net
>>159
貧乏人かよ
発展途上国向けの車じゃんそれ

174 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:39.57 ID:9XfoGclA0.net
キャンプ行くならどの車がええ?

175 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:46.16 ID:j3OL2OctM.net
先代のエスクード買っとけ
FRベースで重量配分ほぼ50:50やから、見た目よりも走りがめっちゃええで

176 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:46.95 ID:ykqVmzBA0.net
ニワカ「rav4!ランクル!ハリアー!」

普通、ハイランダーだよね

177 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:47.27 ID:dQ9QBlJ1M.net
>>121
ラブ4とかCRVとかも
こういう形は常に需要がある

178 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:58:57.78 ID:1oe4rE/tM.net
ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんばクルマにあらずや
https://i.imgur.com/QQtHGLv.jpg
https://i.imgur.com/hKmZQ6f.jpg

179 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:59:12.47 ID:deaRBCbtd.net
ヤリクロのレーンキープ糞だよねぶっちゃけ
ホンダどころか日産に負けてんじゃねーの?

180 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:59:14.69 ID:N3gmM0Jv0.net
LXデカすぎて駐車場で不便やない?

181 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:59:17.89 ID:FVr1/p+R0.net
CX30かヴェゼルは?

182 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:59:18.11 ID:CoIFGy140.net
アメリカでしか売ってないけどCX−9欲しいわ

183 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:59:30.47 ID:r0YmJm1Q0.net
>>170
セダンのこと?

184 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:59:36.20 ID:BICtrXqs0.net
>>165
現行ノートが300やからエクストレイルクラスならベースグレードで400は堅い

185 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:59:36.91 ID:ykqVmzBA0.net
>>174
マジな話ハイエース

186 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:59:45.32 ID:awH1Opop0.net
>>175
エスクードって写真で見るぶんにはこれでええやんてなるけど実物見たらショボくて笑えるで

187 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:59:47.96 ID:dQ9QBlJ1M.net
>>170
未だにコレ言うてるのってなぁ

188 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:59:53.66 ID:BGFPWpn+r.net
CX-8を2列運用したら広い?

189 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:59:57.06 ID:gCbVe4Ic0.net
>>179
やすい発展途上国向けの車に何求めてんの?
ヒュンダイにすらレース負けるゴミカスやろ

190 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 07:59:59.00 ID:TlVHo6V5d.net
>>178
だっさw

191 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:01.56 ID:bvrGu/X30.net
マツコネ改善してナビも10.25まで大きくなったCX-5がコスパ最高まである

192 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:03.53 ID:FrKhZP7l0.net
>>44
ゾイドとか好きそう

193 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:03.63 ID:qyCC4IMma.net
ランクルとかLX乗ってる奴は不便に感じたりしないんか?
あの車幅は日本じゃ辛すぎやろ

194 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:07.28 ID:N3gmM0Jv0.net
>>170
ハイエースと比べたらそりゃね…

195 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:12.20 ID:JL1SOQRsr.net
>>179
ホンダのレーンキープいうほど有能か?
車線ないところだと気持ち悪いぞ

196 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:17.58 ID:TkUMZ9wV0.net
ハリアー以外買うやつアホやろ

197 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:20.29 ID:CoIFGy140.net
>>188
ゴルフバッグ4つは余裕で積める

198 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:21.62 ID:j3OL2OctM.net
>>186
現行モデルちゃうぞ
やから「先代」って言うとるやんけ

199 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:22.79 ID:EYA6dMqQ0.net
>>178
日産はクルマにあらずやわ
すまんな

200 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:23.34 ID:5KV4mru/0.net
とっとと働けよ知的障害😅

201 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:29.36 ID:JDhOu/Yld.net
ヤリスクロス買うなら4WD一択やぞ

202 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:29.93 ID:0Zj5wR+Ua.net
>>184
高くなったもんやな
ムラノ売れなくなるやろそれじゃ

203 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:30.32 ID:bvrGu/X30.net
>>178
これがクルマとは思えない醜さ

204 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:31.69 ID:haTWxW/Pd.net
>>130
ええやん

205 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:37.21 ID:PaoxaCxI0.net
>>178
顔キモすぎやろ

206 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:38.06 ID:FVr1/p+R0.net
>>184
ノートが300万って誰が買うん?

207 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:39.78 ID:+9YP+DI50.net
RX450hは室内も運転しやすさも凄い良かった

208 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:44.66 ID:HIQ7XFBs0.net
>>193
不便よりデカい車でイキりたい
こうやぞ

209 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:48.45 ID:nv0wDuMS0.net
>>178
これ5000万位するやろ

210 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:56.10 ID:BGFPWpn+r.net
>>197
はえーもはやミニバンやな

211 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:00:58.19 ID:cGbhhZNN0.net
>>193
でもそれ言いだしたらアルファードとかハイエースとかも一緒じゃね?
でもみんな乗ってるだろ

212 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:01:01.22 ID:2Dq9hEh1a.net
ア、アリアス…

213 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:01:01.23 ID:TlVHo6V5d.net
雪国にでも住んでへん限り四駆要らんやろ
性能見てオナニーしてそう

214 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:01:10.43 ID:gCbVe4Ic0.net
>>193
運転下手なの?
まんさんか?

215 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:01:13.69 ID:06mXAr2Ma.net
>>196
今のハリアーって正直そんなに良い車じゃないやろ
RAV4の方がよっぽどSUVしとるわ

216 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:01:20.33 ID:GPdDr6uXa.net
普通にCXでよくね?

217 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:01:23.52 ID:TkUMZ9wV0.net
>>195
インサイト乗ってるけどレーンキープアシストは役に立たんわ
ACCは優秀やから任せられるけど

218 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:01:23.58 ID:79d1lA3pa.net
ワイキックス
ワンペダルが楽すぎてニッコリ

219 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:01:36.01 ID:9XfoGclA0.net
>>185
そうなるかあ

220 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:01:38.86 ID:EYA6dMqQ0.net
>>206
月末になると中古車販売店が大量に買ってくれるぞ
未使用車を

221 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:01:56.91 ID:qvenoXTSM.net
そもそも日本にガチのタフな足回り求められる道って探さないとないレベルやろ
せいぜい車幅車高で擦るか底を打つかが左右される程度で開き直ってしまえば安い車豊富な部品安い工賃というコスパ的志向に行きつく
森林組合や山岳救助隊がプロボックス使ってるのが答えや

222 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:01:59.44 ID:deaRBCbtd.net
>>201
イーフォー買ってるヤツガイジやろな
あんなん効いてへんのに

223 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:02:45.40 ID:TlVHo6V5d.net
>>204
どこがやねん
荷物積めん後部座席狭いスバルの三重苦やん

224 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:05.05 ID:FVr1/p+R0.net
正直高級SUV以外ダサない?SUVって
レンジのヴェラ―ルとかGクラスはカッコいいが

225 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:05.81 ID:0Zj5wR+Ua.net
つかハリアーはなんかSUVな感じしないけどな
内装いいちょっと背伸びしたい奴が買う準高級車って感じ

226 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:17.20 ID:N3gmM0Jv0.net
結局ハイエースが一番なんやなって

227 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:18.23 ID:cJ+P6wT50.net
車幅が狭ければ狭いほど機動力があるけど
イキリ欲が邪魔しとる

228 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:19.69 ID:WdNTjwHi0.net
>>221
これからの時代は超少子高齢化社会による急速な人口減少社会によってインフラ整備も行き届かなくなるから悪路走破性の高い車は一理ある

229 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:22.73 ID:epn5DMUPa.net
セダンって廃れる一方なんけ?
かなC

230 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:28.19 ID:or4tbh0Y0.net
>>221
北海道小樽市はガチやぞ

231 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:28.82 ID:mVV4vY4I0.net
>>193
時々街で見かけるハイラックス乗ってるやつにはマジで思うわ

232 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:31.64 ID:WHz+h3BAM.net
>>178
ミニカー?

233 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:36.74 ID:Innsp/DHr.net
かわヨ
https://i.imgur.com/gYDNWeh.jpg

234 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:38.01 ID:gCbVe4Ic0.net
>>224
国産の時点で無いよな普通
ダサすぎ

235 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:38.25 ID:TlVHo6V5d.net
>>193
こういう奴がライズとかキックスとかジムニー乗るんやろなあ

236 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:43.76 ID:X1rAKv9HM.net
SUVっているか
家族でもいなきゃデカすぎるやん

237 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:46.84 ID:awH1Opop0.net
SUVにクロカン性能求めてるやつほとんどおらん
一時期のワゴンブームみたいなもんでそのうち沈静化するやろ

238 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:48.79 ID:Ribe61BFr.net
オープンでもねえのに雨漏りってなんや

239 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:03:53.70 ID:sSIuzR8n0.net
>>223
狭い荷物積めないとかマツダの悪口やめろよ

240 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:04:04.22 ID:gCbVe4Ic0.net
>>235


241 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:04:04.50 ID:N3gmM0Jv0.net
ハリアーはもう時代遅れな感じする

242 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:04:14.93 ID:N3gmM0Jv0.net
>>233
うおおおおおお!!

243 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:04:28.12 ID:gCbVe4Ic0.net
>>238
トヨタ出し仕方無いやろ
品質求めるならドイツ車買ったほうがいい

244 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:04:41.49 ID:dQ9QBlJ1M.net
>>221
ワイ渓流釣りしとるけど、殆ど二駆の軽のワンボックスでええで
逆に悪路走破性必須な道なんてジムニーでも何があるか分からんから遊びで入ってはダメ

245 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:04:42.12 ID:X1rAKv9HM.net
>>230
小樽の街中せっまい幅の道路3車線がやたら混むし
小さい車の方が絶対いい気がする

246 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:05:02.88 ID:TlVHo6V5d.net
>>239
マツダ車はデミオとプレマシーとボンゴくらいしか乗ったことないわ
狭いんなら今後乗ることないやろなあ

247 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:05:03.48 ID:myOUVg7id.net
Gクラスのかっこよさがわからん
運送屋のトラックみたいやん

248 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:05:05.57 ID:awH1Opop0.net
>>238
RAV4はルーフレール取り付けしてるところから雨漏りすることがある

249 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:05:08.57 ID:AMbe+0310.net
>>233
ベース何やろ

250 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:05:47.35 ID:0Zj5wR+Ua.net
>>241
一時期のレガシィみたいになってるよな
そのうちリセールも微妙になりそう

251 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:05:59.66 ID:cGbhhZNN0.net
新型のランクルあかんの?

252 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:06:01.84 ID:cFcgIBgha.net
ワイはX5乗っとるけどめっちゃでかいからマウントとれるで
中古なら結構安いしおすすめよ

253 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:06:05.20 ID:N3gmM0Jv0.net
>>247
配送屋は草

254 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:06:08.93 ID:B1ra7vJJM.net
なんJ民「SUVは狭い!荷物も積めない!」

RAV4やランクルで積めない荷物なんかハイエースとかプロボックスくらいしか無理やろ・・・
どんか車乗ってんねん

255 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:06:16.12 ID:AIKC5qgI0.net
なんJ民って車スレになると必ずマイナス部分挙げまくるから好き
デメリットわかりやすい

256 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:06:18.66 ID:FVr1/p+R0.net
外車はカッコいいが国産SUVダサいから
GRヤリスやマツダ3とかのほうがカッコよくね?

257 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:06:26.83 ID:1NdE14Gta.net
ここまでC−HR無し

258 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:06:31.06 ID:oCyAdSobd.net
>>254
ハイエースのっとるで

259 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:06:37.64 ID:81A4+oWI0.net
1世代前のハリアー

260 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:06:44.90 ID:0Zj5wR+Ua.net
>>254
CHRの話ちゃう
ゴルフバッグも怪しいって聞いたが

261 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:06:46.23 ID:awH1Opop0.net
車スレって外車ガイジ絶対湧くよな
何乗ってるか聞いても教えてくれないけど

262 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:06:55.63 ID:N3gmM0Jv0.net
>>251
最近のランクルは現代的すぎるんや…

263 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:07:05.80 ID:gCbVe4Ic0.net
>>256
どっちも発展途上国向けの貧乏カーやん

264 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:07:07.50 ID:TlVHo6V5d.net
>>256
ヤリスとか名前でおっさんが食いついてるだけやん

265 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:07:08.88 ID:pg531J7Z0.net
cx8ええで、普段は5人乗り
有事のときだけ7人乗り

266 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:07:15.12 ID:cGbhhZNN0.net
>>261
車自体持ってない奴と思うわ

267 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:07:16.45 ID:r2pCmLhAa.net
>>254
自転車バラさずに載せたいからV70買ったで

268 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:07:22.04 ID:+KAP47nia.net
>>247
ゲレンデなんかよりレンジローバーヴォークの方がええよな

269 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:07:34.43 ID:bvrGu/X30.net
CX-5はモデル末期で熟成されとるから後悔はせんな

270 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:07:38.62 ID:BGlEbrvQp.net
DS3クロスバック買え

271 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:07:44.04 ID:tHMKoGao0.net
ガソリン高の時勢なのにハイブリッドでリッター10しか走ってくれないのは参った

272 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:08:06.04 ID:N3gmM0Jv0.net
>>261
日常でイキれないから

273 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:08:08.22 ID:+KAP47nia.net
>>270
DS4クロスバック欲しいわ
いくらするんやろ

274 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:08:09.68 ID:sSIuzR8n0.net
>>265
有事とかお前どこに住んでんだよ…

275 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:08:15.43 ID:B+47KWxTa.net
>>233
かわ世

276 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:08:17.63 ID:X1rAKv9HM.net
>>213
逆いうたら雪国では必須やし求めてる層もかなりおる

277 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:08:22.81 ID:myOUVg7id.net
>>254
友達と釣り行くからクソデカクーラーとかタックルボックス積まないとあかんねん
4人乗って荷物も積めるってなったらやっぱミニバンしかないのかね

278 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:08:25.46 ID:AIKC5qgI0.net
>>270
DSカッコええね
フェイスリフトした5008もカッコええわ

279 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:08:27.57 ID:+tZwddfI0.net
カローラクロス欲しい

280 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:08:33.86 ID:FmIplCvC0.net
なんj民ならアルトワークスかジムニーかスイスポやろがい

281 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:08:34.81 ID:5a3gRIzv0.net
>>221
プロボやADは普通に耐久性も走破性もそこそこあるんだよなぁ

282 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:08:37.08 ID:ggBSlpui0.net
ランクルとNX買う予定や

283 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:08:48.34 ID:TlVHo6V5d.net
今まで散々馬鹿にしてきたけどワイも妥協でヴァンガード乗っとるんや
せめてRAV4欲しいンゴおおおおおお

284 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:08:50.04 ID:QqArGxAea.net
もうすぐ出るカローラクロスってどうなん?

285 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:09:17.33 ID:1G69ZEDja.net
>>249
多分ツインやな

286 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:09:27.63 ID:TlVHo6V5d.net
>>276
逆?
雪国で需要あんのはわかってんねん

287 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:09:28.60 ID:BRRsikKU0.net
雪国じゃないならハリアーでええんとちゃうか
雪国ならいらんけど
FF使用があるSUVはやめとけ

288 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:09:32.07 ID:YikZK86E0.net
やっぱ外車でしょw車はステータスやで

289 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:09:39.61 ID:+KAP47nia.net
>>274
どこ住みとか関係なくね?
想像力欠如しすぎやろ

290 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:09:49.63 ID:or4tbh0Y0.net
>>245
比較的長距離も移動する(例えば札幌やキャンプ場とか)&4人家族
とかやと小さい車は無理なんや
なのに山坂冬は大雪轍にアイスバーン、除雪糞のフルコースやで

291 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:09:50.21 ID:gjLbLtEna.net
>>16
普通にナンバープレート見えるようになるやんけ
スマホの画像エディター系で黒く塗っただけ?
すぐに解除できるからやめたほうがええぞ

292 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:09:53.99 ID:r2pCmLhAa.net
>>277
ミニバン乗ってる友達の誕生日に天井に付けるタックルホルダーあげたら喜んで付けてくれてて草生えるわ
着々とワイらの釣り車になっとる

293 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:09:56.10 ID:9snBLjsTd.net
>>286
そろそろ働けこどおじ

294 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:10:07.05 ID:dveGe6xh0.net
北海道住みだけどヴェゼルいっぱいいるで

295 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:10:09.08 ID:pDKLSP/sp.net
フィット乗りたいわ

296 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:10:11.25 ID:xiJ/4xFc0.net
去年ロッキー買ったで
小回りきくし、街乗りなら充分やで!

297 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:10:13.77 ID:CZGeaMmq0.net
ポルシェ以外のSUV乗ってる人って私は金がない貧乏人ですと言ってるのと同じだよね

298 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:10:15.63 ID:iId2Yb19a.net
ヴェラールの新古を700万で買いたいけど世帯年収1500万には無謀?

299 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:10:18.51 ID:FmIplCvC0.net
>>16
駐車下手すぎんか?

300 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:10:22.48 ID:TlVHo6V5d.net
>>293
勤務時間中やで
お前も働けよ

301 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:10:30.94 ID:qfwXgROk0.net
普通エスクード買うよね

302 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:10:31.84 ID:9snBLjsTd.net
>>16
背伸びしてる田舎モン感やばw
実際背景も糞田舎やし

303 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:10:33.19 ID:BGlEbrvQp.net
>>278
5008ええけどデカすぎやろ

304 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:10:49.80 ID:BRRsikKU0.net
>>294
こっちはXV大杉

305 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:10:56.93 ID:shWdNciYM.net
エクストレイル買おうか思ってんねんけどどうなんやろ
ガキ一人おってたまにキャンプとか行くねんけど

306 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:11:08.10 ID:rXiJIBeW0.net
なんJの車スレっていっつもアスペの祭典みたいになるからすこなんだ🤗

307 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:11:13.73 ID:0+qneDXh0.net
>>178
これはちょっと見た目が

308 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:11:20.79 ID:mVV4vY4I0.net
>>305
もうすぐ新型出るから安く叩けるんちゃうか

309 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:11:21.66 ID:TlVHo6V5d.net
>>299
助手席とか後部座席に子供乗せてたらこうなることもあるで

310 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:11:23.66 ID:iieT9DODa.net
>>297
レンジローバー乗りが貧乏人ってマジ?

311 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:11:29.04 ID:p67Yzci8d.net
4wdだと雪国でも安心とかエアプやん
一番大事なのは車重

312 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:11:30.91 ID:Ip6VNqsh0.net
>>16
ガキ臭くて草
ガンダムSEEDとか好きそう

313 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:11:44.60 ID:QwwDbMFO0.net
SUVとクロカンは分けろよ

314 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:12:00.27 ID:ltikFHWJ0.net
何乗ってても叩かれるやんここ

315 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:12:01.77 ID:6wD4ISKVr.net
キックス安いけど世代遅れのe-POWERやしなぁ

316 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:12:12.53 ID:QsJ+sGT90.net
>>305
新古未使用車を格安で買うアテがあって
かつ乗り潰すつもりでも無いんなら絶対後悔するからやめとけ

317 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:12:14.08 ID:50zhvrmTp.net
>>261
たれw

318 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:12:15.77 ID:06P0pEArp.net
ヤリクロやが燃費だけはええで

319 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:12:17.72 ID:TlVHo6V5d.net
>>297
カイエンもマカンもダサくない?
ポルシェだからおぉーってなるだけで

320 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:12:22.27 ID:FVr1/p+R0.net
SUVでカッコいいのでてこんかった
https://i.imgur.com/KMqZ9kQ.jpg
マツダ3かなぁ

321 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:12:24.24 ID:AIKC5qgI0.net
>>303
小さくは無いやろけどNXとほぼサイズ同じやしそんな大きく無いと思うで

322 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:12:24.82 ID:cGbhhZNN0.net
車買う時に女受けって考える奴おるん?
女ウケを考える奴って何を買うにしても女ウケを考えるって聞いた

323 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:12:25.54 ID:LWAUAYNna.net
>>73
お前みたいな貧乏人が買う車やないということや

324 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:12:29.60 ID:WdNTjwHi0.net
>>316
いいから働けこどおじゴミニート

325 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:12:39.10 ID:CjeVT3gH0.net
国産ワゴンの方が選択肢無さすぎてつらい

326 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:12:44.04 ID:yefxzsgr0.net
>>320
3ならセダンやろ
分かってないなあ

327 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:12:53.91 ID:r2pCmLhAa.net
>>309
というか日本中の駐車場一回1900までの車が余裕持って停められるように作り直して欲しいわ
今どきみんな1800後半当たり前やしちょっと古めの駐車場停めるとキツキツやん

328 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:13:01.12 ID:greDE4bt0.net
ハリアー以外全部馬鹿にされてて草
ハリアーの何処がそんないいのかよく分からんわ

329 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:13:15.84 ID:weEbyY8Td.net
車スレって晒すと叩かなきゃいけないみたいな風潮あるよな
ゲハみたいや

330 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:13:17.23 ID:MkrV6aRPa.net
>>320
わざわざハッチバック選ぶな

331 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:13:29.07 ID:5umE9F530.net
>>305
モデル末期でも良ければどうぞ

332 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:13:31.46 ID:FVr1/p+R0.net
>>319
マカンはダサいがカイエンはそれなりにカッコいい

333 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:13:40.14 ID:Tpvld7Tap.net
ワイヤリクロやが燃費24あるで

334 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:13:40.96 ID:cJ+P6wT50.net
>>178
いやかっこいいやろ
これがダメで他のハンパなSUVは良いってセンスが分からん

335 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:13:44.66 ID:shWdNciYM.net
>>316
そんなあかんのか 壊れやすいとか?

336 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:13:48.99 ID:2x94fYHb0.net
>>16
ワイはいいと思うで
つかワイもラブ4乗りや

337 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:13:54.43 ID:o3UDw0T10.net
車と野球と政治の話は荒れる

338 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:13:59.63 ID:mVV4vY4I0.net
>>328
ワイはあんまりカッコイイと思わんのやけど人気やね

339 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:01.55 ID:aNJECP8Md.net
【悲報】三菱さん、話題にすらならない

340 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:04.48 ID:uu6T+LkB0.net
>>330
センスねーなジジイ
セダンとか乗ってる化石?

341 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:07.13 ID:nqhjn0zyr.net
残クレで毎年車乗り換えるワイ
今年何に乗ろうか悩む

342 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:07.46 ID:q04wJSL7d.net
>>336
AT限定がSUV語るなよガイジ

343 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:09.05 ID:N3gmM0Jv0.net
>>309
子ども乗せてるからって白線踏んで停めたりしないわ
隣の車に迷惑やん

344 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:09.58 ID:lkf4aFY/M.net
xv乗ってるけど想像以上に天井狭い

345 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:11.73 ID:BGlEbrvQp.net
>>321
そうなん?横から見るとリムジンかと思うわ

https://i.imgur.com/9VKQiCx.jpg

346 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:12.05 ID:gwAzRE3Yd.net
ランクルやろ
災害にも紛争にも強いで

347 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:13.26 ID:+FogQfxA0.net
ライズとキックス以外ならなんでもええよ

348 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:14.68 ID:2mWsX75wa.net
エクリプスクロスかっこよくない?
三菱ってイメージがあれやけど

https://i.imgur.com/V3hJ10E.jpg

349 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:18.08 ID:5a3gRIzv0.net
現行ハリアーのリアクッソダサくね?

350 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:27.18 ID:TlVHo6V5d.net
>>327
わかる
綺麗に真ん中停めても隣が下手くそやと絶望する

351 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:29.37 ID:cGbhhZNN0.net
ポルシェのsuvは見た目がイマイチやろ
ダサいのにブランドや名前に惑わされて選んでしまう奴って世の中一定数おるよな

352 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:32.55 ID:r2pCmLhAa.net
>>339
電動シェーバーデリカがFMCやったら買ってたわ

353 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:36.85 ID:q04wJSL7d.net
>>340
AT限定のくせに車語んなや

354 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:37.74 ID:uu6T+LkB0.net
>>326

セダンなんて一台も見たことねーわ

355 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:39.25 ID:nbGV0y93M.net
わいも早くノートちゃんから乗り換えたいわ
エクストレイル側だけ旧型に戻してくれんか

356 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:39.78 ID:weEbyY8Td.net
>>339
エクリプスクロスかっこええけど三菱やしなってなるやつは多いと思うんや

357 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:45.76 ID:uY1lweK1d.net
>>320
ダッセェ
ノッペリしてるし
サイド凹んでるようにしか見えへんわ

358 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:14:46.79 ID:MkrV6aRPa.net
>>340
んで、お前何乗ってるんや?
高級SUV見せてくれやw

359 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:01.56 ID:QwwDbMFO0.net
>>44
歩行者の為にグリル平面にしてボンネット高くしたのに台無しやな

360 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:01.77 ID:N3gmM0Jv0.net
>>305
いいね

361 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:05.16 ID:FmIplCvC0.net
>>327
幅広くしたら台数へるやん
台数減ったら収入減るやん
自分がオーナーだとして幅ひろくするか?
そういうことや

362 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:06.19 ID:BGlEbrvQp.net
>>348
普通のエクリプスかえして

363 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:10.40 ID:TlVHo6V5d.net
>>332
カイエンはマカンの大きいやつって記憶しかないわ
どんなだったか覚えてへん

364 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:11.11 ID:FVr1/p+R0.net
>>330
SUVなんてハッチバックを車高高くしたようなもんだろ

365 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:17.04 ID:joyeMK1xr.net
>>249
トヨタのIQやったはず

366 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:20.71 ID:l65Q63TMa.net
ハリアー買っちゃった

367 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:22.07 ID:scpMp1Axr.net
フィットクロスターとかいう存在感ゼロの車

368 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:23.82 ID:dZJiV5lk0.net
ワイシエラ乗り、肩身が狭い

369 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:24.80 ID:myOUVg7id.net
>>339
デリカ乗ってる奴コストコ行きがち

370 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:27.67 ID:5umE9F530.net
>>335
もう新モデルが海外で公表されてるのに日本の発売時期が未定なんや
古くなるのわかってて買うのに問題ないならどうぞって感じやな

371 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:27.76 ID:23sAiKHn0.net
ク・・・クロスビー

372 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:34.59 ID:aQ+/PG6H0.net
ヴェゼルでええやろ

373 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:37.05 ID:mVV4vY4I0.net
>>327
新しめのショッピングモールでも狭いわ 土地がねえんやな

374 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:46.59 ID:q04wJSL7d.net
>>354
田舎モンやろ?

375 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:50.62 ID:uu6T+LkB0.net
>>327
キツキツは逆にみんな気を使うからな
余裕あろうがジジイのアホ軽自動車の方が危険

376 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:15:53.37 ID:fIaTvQquH.net
国産SUVで実際に悪路走れる車って存在するんか?
ヴェゼルとかRAV4とかは絶対悪路無理やろ、ランクルとジムニーくらいやろか

377 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:16:07.49 ID:TlVHo6V5d.net
>>343
二重白線やし真ん中停めれば気にならんやろ
それが出来ん下手くそには迷惑かもしれんが

378 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:16:14.15 ID:0+qneDXh0.net
>>334
後ろは良いけど顔のデザインラインがゴチャゴチャしてて醜い

379 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:16:14.65 ID:rXiJIBeW0.net
>>339
デリカとかいう変態ミニバンすこ

380 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:16:15.67 ID:dy3V+dpga.net
結局ヤリクロかライズやん

381 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:16:20.82 ID:OGEIcUU90.net
>>184
オーラにプロパイロットやらつけたフル装備で320万やぞ

382 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:16:22.90 ID:YshtZBihd.net
>>284
あれにほんじゃ発売しないんやない?
あとかっこいいけど元はカローラだし

383 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:16:25.07 ID:YuqXXegmr.net
まあ今年はカローラクロスが爆売れするやろな

384 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:16:28.81 ID:HXa3WYUpa.net
>>320
これかっこいいよな

385 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:16:30.03 ID:II/1LfYGp.net
>>252
F系まだ高くないか?
見栄えいいよなあ

386 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:16:31.05 ID:N3gmM0Jv0.net
>>351
パッパがカイエンての乗ってるけど
顔が変なのに高いって意味が分かんない

387 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:16:31.37 ID:DOH4680t0.net
10年落ちのアウトランダー丈夫で使えるで
燃費?知らん

388 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:16:52.90 ID:TlVHo6V5d.net
>>374
田舎の方がセダン走ってるんだよなあ
フルスモのクラウン見た時はわろてもたわ

389 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:16:59.97 ID:ryGDx91xa.net
マツダって故障多いん?

390 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:17:07.00 ID:gwAzRE3Yd.net
>>297
RRじゃないPORSCHE乗る時点で成金臭い
バッジで判断して本物を知らない感じ

391 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:17:19.43 ID:uu6T+LkB0.net
>>302
車もない糞ガキがこういうこと言ってるの草
親の教育と所得水準が低いとこうなる

392 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:17:19.87 ID:cJ+P6wT50.net
>>378
それって現行SUVは全部当てはまらない?

393 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:17:30.91 ID:aQ+/PG6H0.net
幅広駐車場はホームセンターくらいしか無いやなあ
まあ土地の問題やね

394 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:17:31.23 ID:0+qneDXh0.net
>>376
ジムニーも重心高くて軽いから言うほど

395 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:17:39.08 ID:0ntu4ZFAa.net
自家用車でセダンは時代遅れ

396 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:17:55.23 ID:jDr/ZHrAd.net
>>389
新型でも死ぬほどリコールあるで

397 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:17:55.66 ID:mVV4vY4I0.net
世の中でいちばん面白いのはシャコタンヤンキー車仕様のプリウスやぞ 初めて見た時笑いが止まらんかった

398 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:17:57.39 ID:q04wJSL7d.net
>>388
まじの田舎モンやん

399 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:17:59.89 ID:urap3TN8d.net
ワイcx30ええで

400 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:18:00.87 ID:OGEIcUU90.net
>>305
新型e-Powerのエクストレイルが出るまで待て

401 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:18:10.31 ID:0+qneDXh0.net
>>392
その中でもこれが酷いだけや

402 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:18:11.28 ID:hs/fnhSi0.net
クラウンがSUVになるの許せんけど見てみたさあるわ

403 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:18:19.14 ID:QVbtm9E0d.net
メルツェデスのGクラスこそ至高よ

404 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:18:20.61 ID:5umE9F530.net
>>389
ワイCX-30のMT乗ってるけど故障ないで
マツコネも2に進化してて快適やで

405 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:18:21.39 ID:TlVHo6V5d.net
>>376
RAV4は悪路いけるみたいやで
CHRヴェゼルあたりは無理やろな

406 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:18:28.02 ID:yefxzsgr0.net
>>389
あんま知られてないけど
あのフィット3よりもリコール回数が多かった車があるくらいや

407 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:18:29.28 ID:umzLZdotM.net
>>389
cx5を2台30万キロ乗り継いどるが電装系は多めかもしれん
エンジンや足まわりは問題なし

408 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:18:33.18 ID:uu6T+LkB0.net
>>358
イライラで草
やっぱセダン乗ってるんかお前w

409 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:18:43.23 ID:gwAzRE3Yd.net
まさか車スレにAT限定おらんよな?
とんずらAT逃げ太郎と君同じやでw

410 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:18:46.96 ID:ueo/W1Cyd.net
ワイスキーヤー、フォレスターにご満悦

411 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:18:49.25 ID:W/ZROJPfM.net
国産セダンに二人で乗れば
覆面と間違われて周りの運転がゆっくりになるぞ

412 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:19:00.80 ID:ZC9F6IAsp.net
駆動方式にこだわるのなんてもうジジイとオタクしかいねーよ
クラウンがFFになる時代やぞ

413 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:19:07.89 ID:gwAzRE3Yd.net
>>348
設計が古臭そうでなあ

414 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:19:07.87 ID:c3BvHM3P0.net
>>396
ちなみにどれや?
軽く調べても出てこなかったわ

415 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:19:29.33 ID:YshtZBihd.net
>>359
常にライト付いてるしそのへんはダイジョブ

416 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:19:32.95 ID:uu6T+LkB0.net
>>395
なんカスはセダンジジイばっかやで
しかもそれに誇り感じてるっぽいw
ジジ車丸出しなのに

417 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:19:34.91 ID:WIZGMX1Sd.net
大人しくヴェゼルで良いじゃない

418 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:19:41.85 ID:l8nepi6E0.net
ホンダのパスポートどや?
https://i.imgur.com/dnjHmG1.jpg
https://i.imgur.com/rLiLzTF.jpg

419 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:19:43.63 ID:cGbhhZNN0.net
ベンツやBMWでもダサい車種あるよな
さすがにその車種はどうなのっていうの選んでる奴

420 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:19:44.48 ID:MhJ2nCyCa.net
故障が少ないのはやっぱトヨタなんかな?

421 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:19:55.26 ID:II/1LfYGp.net
SUVは運転しててつまらないからセダンかクーペ乗りたいな

422 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:20:13.57 ID:yefxzsgr0.net
>>413
実際古いしRAV4PHVより重いんよな

423 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:20:17.47 ID:gwAzRE3Yd.net
>>412
FFの中古bmwに乗ってそうw

424 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:20:19.39 ID:cGbhhZNN0.net
>>421
女はセダン好きやからな

425 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:20:21.21 ID:shWdNciYM.net
>>370
>>331
新型待ったほうが良さそうやな
たまに3列目って普通に使えるレベルなんかな ジジババ乗せること多いんやが

426 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:20:25.95 ID:E+f2csAwa.net
>>408
なお乗ってる車は言えない模様w
ほんま惨めやなぁ

427 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:20:31.04 ID:0ntu4ZFAa.net
>>416
隣に女乗せたことないやつはばっかりなんやろねw

428 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:20:32.86 ID:uu6T+LkB0.net
>>411
なおジジイと判明した時点で無視される模様

429 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:20:36.98 ID:aQ+/PG6H0.net
>>395
とかいう極端にセダンを嫌うから日本でセダンが無くなるんや
メーカーも北米で20万台は売れるのに日本じゃ3,000台も売れんならそら日本でセダンは出さないわな

430 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:20:39.78 ID:N3gmM0Jv0.net
>>409
AT限定です…

431 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:20:45.22 ID:i+UBKPQy0.net
ジムニー

432 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:20:50.43 ID:FVr1/p+R0.net
可愛いに全フリしてる新型フィットの潔さこそ志高

433 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:20:52.95 ID:YshtZBihd.net
ヴェゼルそんなにいい?新型顔変じゃない?

434 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:21:16.12 ID:0+qneDXh0.net
>>424
Jボーイは女の子だった

435 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:21:16.80 ID:uu6T+LkB0.net
>>424
ばーか
セダン好きなんてジジイだけだろ
ほんまダサい

436 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:21:21.05 ID:o3UDw0T10.net
セダンは荷物乗らんし維持費高いしメリットよりデメリットが多いんやろ

437 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:21:22.19 ID:jDr/ZHrAd.net
>>414
マツダ3とかcx30だけでも何回もしとるやん

438 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:21:27.51 ID:9rSCHtwBr.net
>>420
トヨタは変な話10年間何もしなくても50万キロ平気で走るからな
友達が一回もディーラーとか整備工場持っていかなかったけど故障しなくて草生えたわ
10年間ノーメンテどころか車検すらなしでもこんだけ走るってびっくりや

439 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:21:36.14 ID:XaH5c0KP0.net
トヨタはデザインクソだけどカローラクロスはヤバ過ぎ
フロント何やアレ

440 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:21:43.31 ID:nbGV0y93M.net
>>432
なんかあんな形のポケモンいなかったっけ

441 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:21:46.09 ID:N3gmM0Jv0.net
セダンはセダンでカッコイイやん

442 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:21:59.22 ID:cAacPcI2r.net
セダン好きなやつはヤンキー気質なやつだろ
nopeやん

443 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:00.30 ID:uRZsz9cGa.net
セダンって荷物も積めないしあんまりメリットが思いつかない
乗り心地も天井低いし言うほど良くないやろ

444 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:00.56 ID:o3UDw0T10.net
>>438
さらっと犯罪自慢してて草

445 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:03.10 ID:0ntu4ZFAa.net
>>429
乗り降りしづらい
荷物乗らない
乗り心地悪い
燃費悪い

誰が乗るねん

446 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:10.54 ID:ZjaG6NFcM.net
クロカンとSUVは分けなあかんやろもはやSUVは背の高いワゴンや

447 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:12.50 ID:V0WR/hPbr.net
フィアット500Xほしい
けど故障多そうでやっぱりやめておこう

448 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:13.86 ID:0+qneDXh0.net
>>440
プリンか?

449 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:13.90 ID:mVV4vY4I0.net
>>438
そんなやつ免許取り上げてまえよ……

450 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:17.16 ID:nb2zcvaa0.net
>>379
デリカはいいぞ

451 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:19.05 ID:x5FP/whVa.net
>>17
今治に見えた

452 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:27.18 ID:TlVHo6V5d.net
>>436
荷物乗らんというか積み下ろしが面倒
メリットは乗り心地だけ

453 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:30.78 ID:Pvg46rlOd.net
レクサスLXじゃあかんか?

454 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:45.68 ID:uu6T+LkB0.net
>>439
センスのない奴ほどデザイン語りたがる現象
そう、お前みたいな奴のことな

455 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:45.71 ID:ybDby/il0.net
先代のエスクード乗ってたけど良かったわ
剛性高くてハンドリングも素直でええ車やった

456 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:52.89 ID:cGbhhZNN0.net
>>435
セダン嫌いはヤンキー苦手の陰キャだけだぞ
ちな陰キャはアルファードみたいなのも極端に嫌う
ダサいw

457 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:55.99 ID:6aiJj3hI0.net
アウトランダー
停電の時も役に立つらしいし

458 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:22:57.41 ID:LaapiKvb0.net
ワイのCX-3はもうオワコンなんか?

459 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:23:01.02 ID:l8nepi6E0.net
モデリスタエアロのダサさは異常
https://i.imgur.com/BRmg9qX.jpg
https://i.imgur.com/oz2st06.jpg

460 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:23:10.35 ID:aQ+/PG6H0.net
>>445
乗り心地はええやろw

461 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:23:18.58 ID:o3o39I2u0.net
プラドカッコええと思って初めての車はプラドに決めてる

462 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:23:25.65 ID:haTWxW/Pd.net
>>223
いうほど詰めなくはないし後ろも狭くないやん
雪国だとxv最高やでインプベースだからそこそこ走るし積雪凍結にも強い

463 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:23:26.20 ID:yQwWYuohd.net
>>436
維持費ってSUVと比べてなんか違うん?

464 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:23:26.86 ID:uu6T+LkB0.net
>>441
どこにカッコいいセダンなんかあんねん草

465 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:23:38.04 ID:TlVHo6V5d.net
>>458
マツダがオワコン
何やってもトヨタに潰される

466 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:23:38.27 ID:OGEIcUU90.net
日産「北米向けでローグ!タイタン!QX60」
日産「欧州向けにキャシュカイ!」
日産「日本?ああルークスとキックスとノートでいいやろ」

なんでやねん

467 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:23:40.40 ID:27sIt5wc0.net
>>11
わかるで
バック中になんもないとこで車線変更のアシスト効いて無視すると終いには緊急ブレーキ作動したこともある

468 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:24:08.08 ID:5umE9F530.net
>>425
今の車の前がエクストレイルやったけど3列目は実質子ども用やな
短時間なら大人でも座れるけど長時間はちょっときつい感じやった

469 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:24:24.99 ID:nbGV0y93M.net
>>448
プリンではないけど名前わからん
ピンクで牙のないイノシシみたいなフォルム

470 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:24:31.67 ID:UlQvUZQp0.net
>>445
セダンの方が軽いのに燃費ええやろ

471 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:24:39.92 ID:bPv65IqQr.net
gクラス、ラングラー、ディフェンダー、ブロンコ かっこいいSUVは全部丸目なんや
国産SUVに足りないのは丸目なんや

472 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:24:42.69 ID:0ntu4ZFAa.net
>>460
ワイのイッヌB4よりノアの方が喜ぶんや

473 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:24:43.53 ID:nSRCEcfb0.net
パジェロって今でも生産されてるんか?

474 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:24:44.81 ID:N3gmM0Jv0.net
>>464
お金に余裕があったら
ピンクのクラウンとか乗りたいわ

475 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:24:57.05 ID:FVr1/p+R0.net
マツダは信頼性世界一になってるよ
でも日産はどうなるん?

476 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:25:00.90 ID:3LiwVYM3M.net
ワイCX30乗り、普通にええ車で満足😤

477 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:25:16.66 ID:ZjaG6NFcM.net
>>471
はいジムニー

478 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:25:17.21 ID:TlVHo6V5d.net
>>445
エアプが何か言ってて草
免許持ってへんのけ

479 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:25:18.47 ID:8qnTtDLT0.net
インフィニティはQXを日本でも売れ

480 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:25:21.97 ID:9+NIMnyid.net
ハイラックスでええよ

481 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:25:21.98 ID:cAacPcI2r.net
ハイエリ遊び人だいたいベンツGクラス乗ってる

482 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:25:37.62 ID:mVV4vY4I0.net
>>466
何故あれだけ海外でSUVを展開してるのに日本に持って来れないのか 日産 無能 ゴーン

483 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:25:43.65 ID:0ntu4ZFAa.net
>>470
2.0L以上はほとんど燃費悪い

484 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:25:44.32 ID:haTWxW/Pd.net
レンジローバーイヴォークでいいから乗りたいンゴ

485 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:25:45.98 ID:z/b8JsVn0.net
フォーチュナー

486 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:25:53.52 ID:umzLZdotM.net
セダンはやっぱりトヨタがかっこええな
クラウンやカムリのデザインはひかれる

487 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:26:01.68 ID:XYzpYa7J0.net
前から思ってたけど、居住性とかいって後部の高さ欲しがるのはなんでなん?
座高以上の高さそんないるか?

488 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:26:03.28 ID:2I6bt6hMp.net
ラダーフレーム欲しいけど
ジムニーのつぎのプラドって急に値段上がりすぎやろ

fjクルーザーをディーゼルで出してくれ

489 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:26:10.05 ID:TlVHo6V5d.net
「セダンは乗り心地悪い!」
いや運転下手だから長いボンネットが気になるだけだよね?😅

490 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:26:12.57 ID:n7VaSGrY0.net
>>475
マツダの場合信頼性じゃなくて信仰性の間違いでしょw

491 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:26:18.31 ID:5umE9F530.net
>>437
ワイCX-30やけどリコール1回あっただけやな
パワーゲートの不具合がでる可能性があったとかそんなレベルやから大した問題やない

492 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:26:19.52 ID:0+qneDXh0.net
>>462
石川行ったらスバル天国やったな

493 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:26:35.77 ID:3LiwVYM3M.net
>>474
あれたまに見かけるけどワイも欲しい😔

494 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:26:35.99 ID:FVr1/p+R0.net
>>440
犬みたいで可愛い

495 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:26:39.32 ID:naOn62zzd.net
新型ヴェゼル結構ええけど一年待つほどの魅力は無いかなぁ🤔

496 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:26:48.58 ID:uu6T+LkB0.net
>>486
どこがやねん
ダサいし売れないから消えるんやぞ

497 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:27:13.08 ID:8qnTtDLT0.net
86のレクサスバージョン楽しみンゴねぇ…
あれでたら86もBRZも用なしやわ

498 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:27:34.68 ID:ueo/W1Cyd.net
>>489
下手な人でも運転できる車っていい車の条件にならんか?

499 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:27:45.40 ID:OvWEgnwKM.net
自称コンパクトSUVwwvww
http://imgur.com/tTMGjj3.jpg
http://imgur.com/iQJhV6R.jpg

500 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:27:49.82 ID:uu6T+LkB0.net
>>489
乗り心地とボンネットの話混同してて草
セダン好き化石ジジイは脳みそ弱ってんな

501 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:27:51.41 ID:YikZK86E0.net
いや外車でしょー

502 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:28:00.78 ID:xJN74Z6Gd.net
中古激安だからなんちゃってsuvのなんちゃってusdmでノリたい
http://imgur.com/HEPHkVk.jpg

503 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:28:10.82 ID:umzLZdotM.net
>>496
セダンを馬鹿にするレスしか出来ん君に言われてもね

504 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:28:11.17 ID:+LuDT62rd.net
SUVって車内の広さに比べて車体大きくなり過ぎてない?
横幅1850超えると駐車場1台分しか空いてない時とかドアから体捻りながら出さなあかんようなことなるやろ

505 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:28:12.36 ID:DAHJ9nuV0.net
旧ヴェゼル買おうかと思ってるんやがガソリンとハイブリッドとツーリングで迷うな
街乗り中心ならハイブリッドがいいんかな

506 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:28:23.50 ID:cJ+P6wT50.net
セダンも見方によっちゃクーペに実用性付け足したどっちつかずの車って感じだからな

507 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:28:27.86 ID:zF+fBiZiM.net
>>371
わいのお気に入りや

508 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:28:32.83 ID:jmYzFJjF0.net
多数派が正義と勘違いしてる民族やから
何でも同じメーカーのもんが売れるよな

509 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:28:36.81 ID:exwzgB4Ja.net
ジープのチェロキー買おうか迷ってる

510 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:28:38.64 ID:FVr1/p+R0.net
>>490
米の消費者雑誌で1位

511 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:28:43.36 ID:jiJlvmi10.net
>>17
今のは防水パッキンタイプに変えたらしいから直ってるはず
そもそもの構造もおかしいとは思うけど

512 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:28:50.10 ID:cAacPcI2r.net
>>499
チワワとかカッププードルみたいなマッド品種改良的な気持ち悪さあるよね

513 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:28:51.05 ID:ybDby/il0.net
CX-30のウインカーの点滅の仕方好きやわ

514 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:28:54.73 ID:3M93RJoo0.net
ランクルGR-Sほしいけとすぐパクられそう

515 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:29:11.12 ID:TApeaza6d.net
cx-30とか一年通して全然売れんかったのに、次の年のヤリクロ、ヴェゼルが納車1年以上待ちとか笑っちゃうわ

516 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:29:14.70 ID:3LiwVYM3M.net
>>504
日本は横幅1800が限界やな😰

517 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:29:15.70 ID:QwwDbMFO0.net
>>415
いや万が一はねた時の対策なんだか

518 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:29:44.94 ID:TlVHo6V5d.net
>>498
人によるんちゃう?
デザイン重視の奴もおるし走りの性能重視する奴もおるし

519 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:29:45.23 ID:UvmqSVrka.net
こんなんあるんやな
見た目クソイカすけどカスタム料250万超はなかなか…
https://i.imgur.com/vev3ZqQ.jpg

520 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:29:51.91 ID:wNZZbq/Oa.net
>>516
1850あるけど都内でもどうにかなってるで

521 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:29:54.91 ID:m18BHRZXd.net
フォレスターとrav4で迷ったけどフォレスター買ったわ

522 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:29:56.19 ID:ybDby/il0.net
>>509
ジープ買うならラングラーやろ

523 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:30:12.07 ID:TlVHo6V5d.net
>>500
ワイはSUV乗りなんやがw
お前は何乗ってるん?

524 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:30:13.92 ID:ScfiaCcad.net
エクストレイル民少ないんか?
内装糞だわ

525 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:30:25.72 ID:cJ+P6wT50.net
>>519
今の基準からするとめちゃめちゃシンプルな顔やな

526 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:30:27.34 ID:wji+fKvwp.net
セルシオの顔で中身プリウスにしたら絶対売れるのにな

527 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:30:33.11 ID:rLi/QKCma.net
マツダの車は普通に好きやけどマツダ教はカルト認定した方がええわ
信者のせいでユーザー2万人くらいくらい損しとると思う

528 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:30:36.13 ID:N3gmM0Jv0.net
>>519
めちゃくちゃ可愛いやん!なにこれ

529 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:30:39.48 ID:WxfmlBicd.net
>>476
コレメンス

530 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:30:39.80 ID:3LiwVYM3M.net
>>520
マジ?
ワイ大阪やけどお家の周り狭すぎて乗り換えたわ😢

531 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:30:41.20 ID:uu6T+LkB0.net
セダンとか乗ってる化石って昭和の時代から車乗ってた層やろ
それを日本語では「ジジイ」と言うんやw

532 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:30:42.91 ID:gDknWBCa0.net
中古で古めのプラドがランクルかで迷ってるんやけどどっちがええやろ
いまオデッセイ乗ってるからサイズはなんとかなると思う

533 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:30:53.40 ID:aQ+/PG6H0.net
>>499
月に1回見れたらラッキーなくらいレア車やなw
見た目はまあ悪く無い

534 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:30:56.20 ID:nbGV0y93M.net
このスレ見てると横幅あると対辺とか見るが他にsuvで失敗したことある?
乗換えの参考にしたい

535 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:31:18.42 ID:nbGV0y93M.net
>>524
初期型かっこヨ

536 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:31:23.15 ID:bPv65IqQr.net
>>477
家族乗せられないとだめでしょ

537 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:31:32.51 ID:fAais3yM0.net
>>26
変なフェンダーも変えてくれよ

538 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:31:32.97 ID:CCr20S3xa.net
>>498
ワイは嫌いじゃない

539 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:31:41.11 ID:o3o39I2u0.net
誰かプラド評価してけろ

540 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:31:53.23 ID:3DQs3JcOd.net
>>504
重心高いからトレッド広げて踏ん張り感出さなアカンからな

541 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:31:55.66 ID:TlVHo6V5d.net
>>534
サイズは気にならんかな
半端な中古だと燃費悪い
思ってるより天井低い
くらいかな

542 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:31:55.77 ID:9+NIMnyid.net
>>526
30セルシオって今見てもカッコええよな

543 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:31:59.20 ID:dQ9QBlJ1M.net
>>455
スズキは地味にそういう基本的な所の性能ええよな
全然話題にならんけど

544 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:32:16.63 ID:F1pOnSRLa.net
>>528
リノカとかいうショップ?
ワイもさっき見つけたけど、多分ミツオカみたいな店ちゃう?
知らんけど

545 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:32:22.42 ID:umzLZdotM.net
>>534
子供おると乗り降りがキツい

546 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:32:31.12 ID:3LiwVYM3M.net
>>534
横幅以外は特にない
あえて不満言うなら後席リクライニングが無いことくらい

547 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:32:39.61 ID:CbnfZg+l0.net
日本ってSUV流行るべき国じゃないと思うんやが
コンパクト乗りなさいコンパクト

548 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:32:43.00 ID:wNZZbq/Oa.net
>>530
家は郊外やし狭いとこは大体把握してるから回避してるだけや
とりあえず10年間一度もぶつけたことないで

549 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:32:46.00 ID:fUW1j0x60.net
>>499
これサイドまんまアルトやけどどうやってつくってるんやろ

550 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:32:53.40 ID:rhIheJmWM.net
新型ジュークはマシになったから…
https://i.imgur.com/QYv8WgI.jpg

551 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:32:54.34 ID:I6Ys2mv4M.net
F1見るたびにCM流れるこれほしい
10年維持費込みで3500万ぐらい
https://i.imgur.com/bRe0c65.jpg
https://i.imgur.com/20WDVUq.jpg
https://i.imgur.com/JmCd6yQ.jpg

552 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:32:54.55 ID:h3suHUDyd.net
ワイFUGA乗り
最高の車なんやけど語られねーのよ

553 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:32:54.84 ID:crh17ZnA0.net
中古車ってみんなどこで探してるん

554 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:33:01.73 ID:uu6T+LkB0.net
クラウンまで殲滅されといてセダンジジイはまだ優位性信じてて草

555 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:33:10.74 ID:TlVHo6V5d.net
>>539
ええと思うで
プラドwwwとか言ってバカにする奴は車オタくらいやし維持できるなら買った方がええと思う

556 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:33:16.51 ID:fAais3yM0.net
>>320
デザイナーはタイヤのこと考えてやないやろ
後付け感がすごい

557 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:33:37.64 ID:U2HEX0/6p.net
>>519
ここランクルとハイエースを顔面ちょっと弄るだけでぼったくり価格で中古売ってるからきらい

558 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:33:39.31 ID:TlVHo6V5d.net
>>550
日産は顔の丸みがほんまキモイ

559 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:33:47.38 ID:cAacPcI2r.net
重心高い車種って結局横揺れは抑えきれないからな

560 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:34:01.86 ID:wNZZbq/Oa.net
>>554
国内からセダンが殲滅されそうなのに擁護とかよくやるで

561 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:34:02.26 ID:fUW1j0x60.net
>>519
こういうカスタムは邪道やわ
これならちゃんと当時の姿にレストアしてほしい

562 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:34:07.81 ID:ueo/W1Cyd.net
>>524
フラットにならないし意外とラゲッジ短いよね

563 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:34:12.09 ID:CZGeaMmq0.net
マツダのくそデカグリルは好きやないけど内装はかっこええわ丸パクリなだけあって

564 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:34:27.04 ID:qOWz2GPZM.net
>>534
横揺れ

565 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:34:29.23 ID:TlVHo6V5d.net
>>553
カーセンサーで相場調べて地元の中古屋に頼みに行ったで

566 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:34:32.12 ID:OkHVtcCnd.net
アメパトみたいなSUVに乗りたい

567 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:34:33.81 ID:ZjaG6NFcM.net
>>519
フレックスやないかい高すぎんねん

568 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:34:39.62 ID:dQ9QBlJ1M.net
>>508
じゃあその多数派になるまでどうやったんやって話や
そのメーカーが生まれた時から多数派やったんか?
ちゃうやろ

569 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:34:42.07 ID:aQ+/PG6H0.net
ジジババドライバーが増えたせいか車幅感覚掴めてない奴が多くなってきた気がするな
狭い道でも平気で中央よりを結構なスピードで特攻してきよる

570 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:34:42.70 ID:9+NIMnyid.net
>>553
車屋の知り合いくらい1人や2人おるやろ

571 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:34:44.30 ID:jEUcFbsB0.net
>>16
多賀のスタバで草

572 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:34:48.96 ID:cOw8RhAkr.net
>>550
丸目と眉毛って感じだな

573 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 08:34:50.91 ID:UlQvUZQp0.net
広いのがええならミニバンでええやん

総レス数 573
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200