2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河系、ヤバ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:16:51.26 ID:q0YGnEsoM.net
https://i.imgur.com/XoQzVRT.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:17:09.88 ID:EKBqSLzGr.net
ヤバくはないやろ

3 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:17:25.25 ID:q0YGnEsoM.net
地球とか砂粒やん…

4 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:17:43.02 ID:ORWSePhlp.net
ロベカルすこ

5 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:17:46.49 ID:7oOTHnnd0.net
ワイんち写ってる!

6 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:17:48.82 ID:8gbtex410.net
その上に銀河団や超銀河団もあるけどな

7 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:17:54.13 ID:0aD5zWy20.net
地球みたいな星でワイらみたいなのが住んでるやろな

8 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:18:01.69 ID:OZEWfyY50.net
しかもこの銀河系も一か所に1145141919810364364個あるという事実

9 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:18:12.07 ID:AMbaCF9q0.net
この真ん中のはなんや?

10 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:18:17.04 ID:D8Qd8cPm0.net
左下にワイの家があるで

11 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:18:49.29 ID:LHPJqeZAp.net
宇宙にすら終わりがあるってマジで不思議だよな
破壊と再生繰り返してるんやろなあ

12 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:18:52.06 ID:trIugnYfM.net
なんで銀河って平面なの?

13 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:19:02.54 ID:biIYXCV20.net
真ん中にあるのはなに?
超巨大な星?

14 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:19:16.96 ID:XbpyG8lSa.net
デカい

15 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:19:17.26 ID:bDPaawrN0.net
うずまきやん

16 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:19:30.72 ID:nxyiqL070.net
>>13
超巨大ブラックホール

17 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:19:39.10 ID:XbpyG8lSa.net
>>13
ブラックホール

18 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:19:59.53 ID:q0YGnEsoM.net
https://i.imgur.com/8BUXCYY.jpg
https://i.imgur.com/TGwcT3F.jpg
https://i.imgur.com/sJaHs0Y.jpg
https://i.imgur.com/7U3qGi1.jpg




😵😵😵

19 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:20:05.70 ID:c3BhYgDA0.net
>>13
巨大ブラックホール

20 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:20:14.98 ID:fhUVqYvq0.net
これが天の川銀河ってやつ?

21 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:20:18.46 ID:FOFnOOK8M.net
ブラックホールに太陽飲み込まれんの?

22 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:20:19.80 ID:xITsTj5+0.net
人間なんて宇宙全体から見たら素粒子よ

23 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:20:29.68 ID:y2AGiIeJ0.net
>>16
ホワイトやん

24 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:20:44.71 ID:q0YGnEsoM.net
あたまおかしなるで

25 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:20:58.39 ID:yOffpWNF0.net
光って宇宙規模で言ったら遅すぎだよな
銀河すら踏破できないやんけ
なにかもっと早い情報伝達手段があるハズや

26 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:21:02.69 ID:CWwGt4DBM.net
>>18
観測可能なのかよ
すげえーな

27 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:21:08.42 ID:DYtWCJ+W0.net
>>13
ブラックホール

28 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:21:18.96 ID:Eait5GwL0.net
しかもそれに加えて並行宇宙もあるからな

29 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:21:21.71 ID:3kpX+KJnd.net
こんだけ広いなら地球より進んだ文明の一つや二つあるやろ

30 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:21:25.62 ID:PI1hYRcY0.net
こんだけ星あったら宇宙人くらいおるやろ…

31 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:21:34.82 ID:c3BhYgDA0.net
>>13
いて座エースターというらしい

32 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:21:40.15 ID:spGECSZmM.net
>>1
よくよく考えたらこの画像ってどうやって撮ったんや

33 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:21:46.56 ID:p0s+dul60.net
これでできてから130億年くらいってなんか夢ないよな
地球の46億年はうおおおおってなるのに

34 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:22:14.96 ID:XbpyG8lSa.net
https://i.imgur.com/17StEQ0.gif

35 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:22:21.82 ID:yHRKZPfOd.net
宇宙の外側宇宙の外側って言うけど宇宙の地平線の外はどうなってるんやろ

36 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:22:33.89 ID:MHAcLwNpr.net
銀河系はおろか宇宙何て存在して無い説派の人間や

37 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:22:49.95 ID:c3BhYgDA0.net
>>30
いるに決まっているが出逢うことはない

38 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:23:03.63 ID:ToRRQ8ue0.net
出来てから130奥ってなんでわかるの?
てかできる前からこういう宇宙が更にいくつもあったんやろ

39 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:23:10.64 ID:OXtn/ANDr.net
太陽系自体も超高速で動いてるとか怖いわ

40 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:23:17.25 ID:RGPRSzGed.net
太陽みたいに銀河系をぐるぐる回ってるブラックホールもあるんやろ

41 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:23:25.09 ID:oWLVFcjOa.net
>>34
魔貫光殺砲定期

42 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:23:25.28 ID:EnnAmpPn0.net
>>33
数兆年経ってて欲しかったわ

43 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:23:38.00 ID:ToRRQ8ue0.net
宇宙ってバグ空間やろ
ほんとは人がたどり着いてはいけない場所や

44 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:23:38.54 ID:aERvjJzv0.net
宇宙人おるやろこんなん

45 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:23:40.23 ID:JbcQ3wgOM.net
1000年後くらいにはイデオンの世界みたいにワープでいろんな星や銀河に行けるようになるんやろか

46 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:24:22.19 ID:1cTmlDwB0.net
>>1
真ん中の金色のやつは何なんや?
銀河の真ん中ってブラックホールちゃうの?

47 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:24:22.85 ID:EnnAmpPn0.net
>>34
振り落とされそうで怖E

48 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:24:33.39 ID:c3BhYgDA0.net
>>45
そもそも全然ドラえもんのような世界にもなってないしなんらかわらんよ

49 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:24:48.84 ID:/k+cVZ4c0.net
宇宙どころかちきうのことすら何も分かってないのにこの地球(ほし)に生命(いのち)授かって毎日セコセコ働いてる奴ってアホやろ

50 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:24:49.71 ID:b4jswOeJ0.net
なんJ民って一回伸びるとすぐ同じ画像でスレたてるよな

51 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:25:05.77 ID:LHPJqeZAp.net
>>33
隕石の塊から生き物が産まれて43億年掛けて人間になって行ったってどういうことなんや…

52 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:26:11.08 ID:QQOzia1H0.net
地球が砂粒以下のレベルで外に世界が広がってるとか感覚的に理解できんよな
しかもそこには物理的に進出できないとかいう理不尽

53 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:26:21.07 ID:jg/qd6qG0.net
地球人さん、未だに自分の星から出られない雑魚だったwwwwwww

54 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:26:35.00 ID:rmO0RJRR0.net
こんなに広いのに最速が光って遅すぎ

55 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:26:41.32 ID:tJLJC/Rv0.net
生きてる間に宇宙の謎が解明されないという事実

56 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:27:06.53 ID:pJQSUJKXx.net
真ん中にあるのはなんなんや

57 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:27:23.91 ID:PI1hYRcY0.net
>>55
解明される前に人類滅びそう

58 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:27:42.31 ID:cVHaurTb0.net
ブラックホールとか観測できんし物理学も妄想垂れ流すだけになって悲しいわ
結論得ても確かめられんやろ

59 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:27:45.75 ID:BJVIhC9W0.net
ほんまに宇宙って何やろな
調べれば調べる程頭おかしくなるでこんなん
天文学者とかキチガイやろ

60 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:28:00.58 ID:c3BhYgDA0.net
>>55
人間には無理やろ

61 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:28:23.92 ID:Do+LqPmbd.net
地球すら満足に人類は出れてないんだし、こんなん研究者のオナニーに過ぎへんで

62 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:29:26.17 ID:zkN299lsd.net
トップを狙えのウラシマ現象がよくわからんのやが
あれどういうことなん?

63 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:29:36.74 ID:XbpyG8lSa.net
>>58
https://i.imgur.com/MMhs4UD.jpg

64 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:29:50.50 ID:VYNIQ4/ha.net
>>26
肉眼で天の川見えとるやん
あれとんでも無く馬鹿でかいから見えてるんやぞ

65 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:30:04.00 ID:xnURfQF40.net
他の銀河系もあるわけやろ
実質無限の広さと可能性があると言っても良い

66 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:30:10.32 ID:Cw6JeJKid.net
https://imgur.com/UZXqCo9.gif

67 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:30:13.89 ID:YEOP1HZm0.net
こういうの見ると絶対他に生命体おるよな
太陽系にはおらんやろうけど

68 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:30:16.22 ID:mSjgDCcI0.net
なんで光ってんの?

69 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:30:37.27 ID:kJIcS8Y40.net
ダークエネルギーはともかく、ダークマターも解明できないとか雑魚すぎるだろ
あんなの確実に何か存在してるんだからもうちょい頑張れよ

70 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:31:33.31 ID:96j/WF7h0.net
>>67
生命体は絶対いると思うわ
でも文明築くレベルの知的生命体は確率半々くらいだとと思ってる

71 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:31:35.36 ID:yHRKZPfOd.net
あの星雲は太陽系なのかどうかガチ論争してたら一つの銀河(後のアンドロメダ)だったの草

72 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:31:48.07 ID:IYouDOT+a.net
>>1
何がやばいってこの銀河系があと1兆個存在してるっていうことやろ
考えてる奴頭おかしくならんのかな

73 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:31:53.00 ID:XbpyG8lSa.net
https://i.imgur.com/NeSu86F.gif

74 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:32:28.79 ID:S7UeAGZb0.net
ブラックホールって色付け足してるんやろ?

75 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:33:10.30 ID:OzcViFUzM.net
ゴジータが生まれる前の演出好き

76 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:33:35.16 ID:DHWU2Fro0.net
【悲報】太陽さん、あとたった50億年の命・・・地球人ピンチに

77 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:33:39.79 ID:71NuNBEr0.net
誰視点やねん

78 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:33:49.43 ID:oqRcbSt2d.net
ワイらは銀河の中心に吸い込まれていってるん?
銀河の中心から中心から離れていってるん?

79 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:33:57.01 ID:JbcQ3wgOM.net
他に生命はおるやろうけど文明築けるレベルに知能が発達するのが一番のハードルかもな

80 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:33:58.47 ID:LerToh7A0.net
どれがベッカムや

81 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:34:01.36 ID:Tz82Kv5ya.net
>>63
サウロンやん

82 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:34:07.25 ID:5ZmiFc6od.net
https://i.imgur.com/3p7tInx.jpg

83 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:34:15.85 ID:TiZfC6M+p.net
ブラックホールって銀河系の真ん中にしかないの?

84 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:34:24.91 ID:96j/WF7h0.net
>>71
アンドロメダと天の川が衝突する頃には地球終わってるんだっけか?
観測出来たら最高だろうにな

85 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:34:25.31 ID:MS/fDGY20.net
>>62
ネトゲやってるとラグとかあるだろ?あんな感じや

86 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:34:40.82 ID:rd4WtDPIa.net
宇宙は無限の広さの可能性もあるんやろ?
どこまでも続いて終わらんって想像できんわ

87 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:34:41.04 ID:bRxtkI4E0.net
>>28
エヴァか

88 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:34:42.81 ID:v9QiX82c0.net
不思議ネットスレやん

89 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:34:59.83 ID:CXACJsor0.net
宇宙と水中って同じようなもんか?

90 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:35:16.02 ID:fogWfgoA0.net
いや地球どこだよ

91 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:35:46.81 ID:JsIF/olR0.net
ワイのことを大好きになってくれる超絶美少女の宇宙人おるはずなのに科学がとろいから会われへんがな

92 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:35:48.62 ID:BYstvO9D0.net
もし宇宙が無限に広がってたらどっかにワイがモテモテな地球もあるんだよな
まぁそいつをワイとは言えんやろけど

93 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:35:51.48 ID:XbpyG8lSa.net
https://i.imgur.com/QEkjWMB.gif

94 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:35:54.22 ID:4xm8OVP20.net
こんなもんを理解できてるのが人間だけってことの方が怖いで。虫や動物なんて知る由もない

95 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:36:02.99 ID:/k+cVZ4c0.net
人間レベルの生命体は絶対におらん
ちきうという超最高環境の超奇跡の星の中でさえ人間が出てくるのに何億年かかってんねんって話や

96 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:36:06.55 ID:PNI8fjEs0.net
>>11
今最新の学説では、宇宙に果てなど無いというのが主流だぞ
なぜなら宇宙空間は球形であり、果てへ向かっても永遠に到着できない

97 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:36:16.00 ID:YEOP1HZm0.net
>>90
このちっさい太陽系の中の1つ

98 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:36:17.77 ID:whXBLr9A0.net
宇宙のどこかに地球そっくりの星があって、人類そっくりの生命体が文明を築いていて、「宇宙のどこかに自分らみたいな生命体がおるんやろか」みたいなこと考えてるかもしれないと思うと興奮する

99 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:36:26.19 ID:Tz82Kv5ya.net
結局オウムアムアの再加速ってなんだったんや?

100 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:36:33.20 ID:sHbnorma0.net
こんなのが宇宙に2兆個も存在するって事の方がヤバいわ

101 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:37:26.80 ID:IYouDOT+a.net
あとビッグバン前の宇宙はどうなってたのかも疑問やわ
「無」っていうけどその無がわからんわ

102 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:37:39.37 ID:ZbqD1v0k0.net
多元宇宙論ロマンありまくりで好き実際にあってほしいわ

103 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:37:40.85 ID:1ixPkoMM0.net
はえー壮大やな

104 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:38:09.16 ID:pUXTlu/J0.net
中心の光ってるのは何や?

105 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:38:10.33 ID:rLmAjcLN0.net
これ絶対宇宙人いるやん
地球みたいな星なんかいくらでもあるやろ

106 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:38:14.38 ID:YEOP1HZm0.net
>>101
絶対解決できない謎よな

107 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:38:17.32 ID:9BTmsB420.net
この銀河系の外はさすがに何もないよな?

108 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:38:23.66 ID:96j/WF7h0.net
>>99
ガス説が最有力やね

109 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:38:40.25 ID:GUTgplJha.net
こういうの見るとまだ人間は滅んじゃいかんって思うわ
知らないことが多すぎる
しょーもない爆弾とかで人類の発展を阻止するべきではない

110 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:39:02.81 ID:9BTmsB420.net
>>10>>106
怖い話すると、俺たちが死んだあともずっとその「無」の状態は続く
終わりがこない永遠が続く

111 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:39:14.97 ID:o5puO/gS0.net
>>72
1兆個もあんの?

112 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:39:22.50 ID:8gbtex410.net
虚数時間ってなんだよ

113 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:39:29.07 ID:M2YRTnGB0.net
この銀河系が文字通り星の数ほどあると言う事実
絶対地球以外にも知的生命体おるわ

114 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:39:37.70 ID:jg/NPnPe0.net
光の速さで何年とか見てると宇宙人とは絶対出会えんわな

115 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:39:37.98 ID:YEOP1HZm0.net
>>107
あるで
この銀河系が2兆個あるって言われてる

116 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:39:43.23 ID:sSI3qACG0.net
いわゆる、パラレルワールド的な星が存在してる可能性もあるんよな
ワイみたいな生命体がどこかで生きていて、5ちゃんみたいな掲示板に書き込んでいるかもしれない

117 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:39:46.13 ID:xleLsbf30.net
>>109
宇宙規模で考えるとクッソどうでもいいことで争ってるよな

118 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:39:53.36 ID:gvNqnr+f0.net
>>26
全宇宙が観測可能なわけじゃないよ

119 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:40:02.78 ID:VNw1f5Wd0.net
誰も確かめてないのに何でこうって言い切れるんや?
今考えられる答えってだけでこれから認識変わることあるんやろ?

120 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:40:17.79 ID:0uP1LNYA0.net
>>83
そんなことないよ
ブラックホールも質量の大小があって銀河の真ん中にあるやつは特別でかいやつ
ブラックホール同士がぶつかって大きくなることもある

121 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:40:26.03 ID:b3ROLalZa.net
一様等方性がよくわからない

122 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:40:48.34 ID:CXACJsor0.net
宇宙人もSNSとかやるんやろか

123 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:40:48.84 ID:2rv1fnq70.net
宇宙ずっと大きくなってるんでしょ
卑怯じゃん

124 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:40:50.79 ID:xnURfQF40.net
太陽系なんて似たようなのが無数にある内の一つだろうしな
絶対他のところに知的生命体いる

125 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:40:52.01 ID:PI1hYRcY0.net
光速で移動したとして太陽系を出るのはどれくらいかかるんやろ

126 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:40:53.16 ID:fqWoSQ9Ba.net
>>25
これ言うやつよくいるけど人間の時間の尺度を無意識に持ち出してることに気付いてないの愚かすぎるわ

127 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:40:54.82 ID:E42D9re60.net
ブラックホールって吸い込まれたらどうなるん?

128 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:41:08.63 ID:Tz82Kv5ya.net
>>108
はえ〜

129 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:41:26.16 ID:jjlns5LD0.net
ワイ「この星の無数の塵の…」
ちきう「この銀河系の無数の塵の…」
銀河系「この局部銀河群の無数の塵の…」



130 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:41:46.09 ID:jg/NPnPe0.net
>>126
つまりどういうことや?🤔

131 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:41:52.14 ID:9iZxccu6a.net
何か超現実的なことがあるとしたらブラックホールしかないよな

132 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:42:21.79 ID:96j/WF7h0.net
>>25
情報伝達だけなら光より速いのあるで

133 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:42:26.74 ID:rL83IA9q0.net
アンドロメダは西南にあるし
スワンの星座は東南にある

134 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:42:30.20 ID:Z8Hz1O4U0.net
>>73
マリオギャラクシーで見たんやがこの砂時計みたいな形になるのはなんなんや

135 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:42:41.56 ID:9BTmsB420.net
>>126
似たような話で、水が無い、気温が高すぎる低すぎる、とかも全部が地球基準なんだよな
俺らにとって100度の気温を28度くらいの快適な気温に感じる惑星があってもおかしくない

136 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:42:55.08 ID:rd4WtDPIa.net
現実は小説より奇なりを地で行ってる感じ好き

137 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:42:55.73 ID:gvNqnr+f0.net
>>134
脱糞してる

138 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:43:13.19 ID:YEOP1HZm0.net
>>127
今の説やと
一般相対性理論と量子力学を組み合わせると、ブラックホールに吸い込まれた人は2人に分裂しないとおかしくなると言われている
要するに、この2つの理論の組み合わせは、通常の物理法則が通じないブラックホールの中に同じ人物が2人存在しないと成立しなくなってしまう
これを「ブラックホールの情報パラドックス」っていう

139 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:44:30.40 ID:2MZ5KeX9a.net
>>13
ここにいて座Aスターがある
直接は見えないけど周りの星の動きで分かる
https://i.imgur.com/esRlLqk.gif

140 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:44:33.43 ID:yrNTaqFn0.net
宇宙の秘密を解く可能性がある存在ってAIしかないよな
早くシンギュラリティ起こさないとな

141 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:44:34.61 ID:v6PCwTl3a.net
>>1
太陽系さん雑魚!

142 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:45:15.45 ID:+DIgR4LUd.net
>>138
全く要してないんやが

143 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:45:15.70 ID:rL83IA9q0.net
>>127
吸い込まれないよ
穴じゃないんやし
地表に引きつけられて、それと同時に時間も引き伸ばされる
永遠に吸い込まれていく感覚

144 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:46:11.64 ID:YEOP1HZm0.net
>>142
すごい簡潔に書いたが一般相対性理論と量子力学知ってる前提や
すまんな

145 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:46:35.77 ID:1ixPkoMM0.net
デカい
https://i.imgur.com/MqRhEL4.jpg

146 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:46:39.65 ID:6Q3ruezfa.net
>>37
決まってはない
無生物から生物が誕生する確率舐めんなよ

147 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:47:01.66 ID:Rp5cNRRXa.net
ほんまワイらとか微生物にすらなれない小さすぎる存在なんだなあって
ワイらが生きてる間は当然やが人間が滅びるまで宇宙やこの世の解明なんて無理やろな

148 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:47:05.77 ID:89eF7ahK0.net
でも全部生命を生み出せない雑魚なんだろ
地球の格が最強

149 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:47:37.36 ID:F/+zGsVj0.net
天の川の一部がが太陽系で
それを地球から見れるってようわからんわ

はじっ子にいるって

150 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:47:38.61 ID:ei0hDvrf0.net
>>11
最新の説では宇宙は膨張しつづているが限界に達すると収縮に反転しその後爆発すると言われてる(ビッグバン発生)

151 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:47:40.88 ID:OTobtU6I0.net
銀河系やばすぎるな
https://i.imgur.com/x9IqJq9.jpg

152 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:47:43.23 ID:/k+cVZ4c0.net
>>148
ほんこれ

153 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:48:05.58 ID:YIqaKFTNd.net
人間微生物でワロタ

154 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:48:14.38 ID:F/+zGsVj0.net
銀河系ってよくわからんわ

衝突してもなにもおこらんらしいし

でも重力あるんか?

155 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:48:14.74 ID:JiTfDVLFp.net
はよこれ作れ
https://i.imgur.com/E4rxwsS.jpg

156 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:48:25.52 ID:XMuTOB6t0.net
銀河が沢山あるとかもうわけわからんわ

157 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:48:36.63 ID:rL83IA9q0.net
生命体の定義によるよな

158 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:48:37.01 ID:lzGiX9TS0.net
>>25
地球の裏側までいくのに0.06秒かかるって考えると
なんか普通に遅く感じてしまう

159 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:48:40.01 ID:4RCCvK3E0.net
>>148
実は宇宙自体が生命なんやで

160 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:49:09.02 ID:4gCnk1/70.net
そもそもなんで元素が存在してるんや

161 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:49:23.13 ID:XMuTOB6t0.net
>>127
潰れるだけ

162 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:49:27.21 ID:GE22Pqava.net
太陽系だけでも木星とかキモすぎデカすぎで怖くなるレベルなのにな
ほんま宇宙のこと考えると頭おかしなるわ

163 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:49:48.37 ID:+DIgR4LUd.net
>>135
水云々は別に人間基準って訳でもないやろ

164 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:49:54.20 ID:96j/WF7h0.net
>>160
そこ考え始めたら頭おかしくなるで

165 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:50:03.02 ID:F/+zGsVj0.net
科学とか物理とか

それをつくったやつ絶対るやろ

自然物理にしてはくわしくできすぎてる

166 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:50:11.34 ID:rL83IA9q0.net
>>160
水素があるから
なぜ水素ができたかは知らん

167 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:50:24.12 ID:ei0hDvrf0.net
いつから物質が存在するかは不明や
ビッグバン以前が観測できないから

168 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:50:34.13 ID:NMtcXM6P0.net
人類はプロキシマ・ケンタウリに行くことすらなく絶滅するんやろな

169 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:50:34.87 ID:+DIgR4LUd.net
>>143
吸い込まれてる人からしたら時間は引き延ばされないやろ

170 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:50:36.58 ID:8VkXr1cLa.net
太陽と地球の距離感って奇跡的なんでしょ?
生命体が住める距離

171 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:50:40.53 ID:1R618wt1M.net
>>66
頭おかしなるで

172 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:50:50.95 ID:CXACJsor0.net
>>159
マジ?震えてきた

173 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:51:03.82 ID:YFWanTOl0.net
ドーナツ型理論とかあったよな
どっから生まれた理論なんやろ

174 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:51:05.99 ID:j5lca2Pe0.net
>>160
宇宙の前は何があったん?
時間は?

175 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:51:28.30 ID:CIp6CtZhd.net
元素記号が鉄より先の元素は全部超新星爆発や中性子星から生まれたってロマンあるな

176 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:51:51.88 ID:ik4XM/1v0.net
こんな広大な銀河系ですら宇宙全体から見たらちっぽけなもんだし
知的生命体が存在する惑星が地球だけなわけないよな

177 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:51:59.40 ID:n1Z0axh80.net
宇宙全体が巨大な生物の細胞の一つだからな
ワシらの人生なんて砂粒より小さいもんよ

178 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:52:04.38 ID:BUZuDyYG0.net
>>18
まぁこんだけ広かったらどっかに知的生命体もおるわな🤔

179 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:52:08.07 ID:XO9HJ+str.net
宇宙って結局なによ

180 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:52:20.93 ID:lzGiX9TS0.net
存在するとかしないとかって概念が宇宙誕生の瞬間に生まれたんだろうね
それ以前は考えても無駄だと思ってる

181 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:52:34.15 ID:+DIgR4LUd.net
メンインブラックのエンディングすこ

182 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:52:43.01 ID:XMuTOB6t0.net
空で輝いてる星が全部太陽みたいな恒星って聞いて頭おかしくかなりそうやったわ

183 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:52:44.25 ID:TZgZtkHN0.net
遠い未来アンドロメダ銀河とぶつかったら更にデカイ銀河になるんやろか

184 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:52:46.25 ID:vIn5eA1/0.net
no man's skyってゲームこないだsteamで買ったんやけど、宇宙怖すぎて全然進まん

185 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:52:47.01 ID:F/+zGsVj0.net
ワイらも宇宙にとってのパーツにすぎないんやろうな

186 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:53:00.59 ID:rd4WtDPIa.net
知的生命体出てくる確率が10の数万乗分の1で観測可能な宇宙の原子の数が10の100乗とか見たけどこれが本当なら地球しか知的生命体おらんのも納得

187 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:53:08.65 ID:n1Z0axh80.net
宇宙の縮図と脳細胞の縮図が瓜二つだからな
#あとはわかるな

188 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:53:16.57 ID:GUTgplJha.net
>>66
やばすぎて草

189 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:53:37.81 ID:67CuMipM0.net
>>184
おもろそうやないか

190 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:53:45.13 ID:F/+zGsVj0.net
地球からみた月と太陽の大きさが同じって普通ありえるか?

191 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:54:07.34 ID:rL83IA9q0.net
>>169
まあ早々に分子破壊されるから死んじゃうけど、死なない前提で話すと、ずーーーーーーっと地表に向かって進んでる感覚なのかね
頭おかしくなりそう

192 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:54:08.65 ID:XMuTOB6t0.net
>>187
それは物理的なもんやと思うわ
野球ボール投げても石投げても同じ放物線描くのと同じやないか?

193 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:54:12.12 ID:kD5iPaWc0.net
全部地球人目線の定義よな
ワイらの目に見えてるモノも全て地球上における定義の上で成り立つ
常識を疑ってしまう
宇宙のこと考えると頭アルミホイルになってしまうわ

194 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:54:17.07 ID:B4/UVQFx0.net
ワイのチンチンのほぅがでかい

195 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:54:41.71 ID:lzGiX9TS0.net
>>66
こういうのめっちゃすき

196 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:54:44.34 ID:cxTUujTh0.net
宇宙って壮大すぎて逆におもんないよな

197 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:54:52.74 ID:rL83IA9q0.net
>>66
ガンダムどこ……

198 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:55:03.12 ID:2txw/LQ50.net
>>190
月の出来はじめは、今の500倍の大きさだぞ
だんだん遠ざかってるだけだから、同じ大きさになるのも当然

199 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:55:04.25 ID:96j/WF7h0.net
宇宙生まれて138億年やろ?
で、地球が生まれたのが46億年前

人類が古参生命の可能性全然あるで

200 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:55:07.71 ID:/k+cVZ4c0.net
ちきうの凄さを舐め腐った奴がちょいちょいおるな

201 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:55:08.94 ID:XMuTOB6t0.net
>>190
同じやから同じって言えるだけやないか?
同じじゃなかったときに同じじゃない事に驚けないやろ?

202 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:55:12.28 ID:ik4XM/1v0.net
この広大な宇宙において地球以外に知的生命体が居ない説って
妙に既視感あると思ったらあれや、天動説やな

203 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:55:28.57 ID:nddTAKB6a.net
死ぬ時はブラックホールに突っ込んで死にたいよな

204 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:55:40.45 ID:SAZJjSKs0.net
流石に人類なら天の川銀河全域に播種できるよな?

205 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:55:43.03 ID:2rv1fnq70.net
火星に移住とかたまに聞くけど出来るん?

206 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:55:45.40 ID:Rp5cNRRXa.net
空眺めるのええよなぁ
何歳になっても

207 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:55:56.00 ID:+DIgR4LUd.net
>>191
いや吸い込まれる側から見たら普通に落ちてるだけやろ落ちてる人間を周りから観測したらいつまでも落ちてるように見えるかもやけど

208 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:55:56.30 ID:XMuTOB6t0.net
>>199
ゴキブリ先輩の方が古参やぞ

209 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:55:59.16 ID:p4RRjqGT0.net
宇宙の果てに旗立てるンゴ

210 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:56:38.84 ID:96j/WF7h0.net
>>208
ヒトカスがゴキブリ嫌いなのってまさか嫉妬か?

211 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:56:58.97 ID:4RCCvK3E0.net
時間が実は直線状じゃなくて円状って可能性はないんか

212 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:57:03.97 ID:QBmHsZPua.net
ブラックホールの周りって眩しいこと知らんかったわ

213 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:57:24.78 ID:4RCCvK3E0.net
>>209
ええな

214 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:57:30.74 ID:F2hOlOY60.net
ワイのメンタルコントロールは宇宙や
辛い事があっても宇宙規模で考えると小さすぎてどうでもよくなる

215 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:57:34.85 ID:vIn5eA1/0.net
>>189
こういう宇宙探索するゲームめっちゃやりたくて買ったんやけどやり込み要素多すぎ、広すぎで頭おかしなるわ

216 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:57:44.49 ID:JbcQ3wgOM.net
>>210
あの本能的に感じる嫌悪感は嫉妬やない
これだけは確かや

217 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:57:45.06 ID:ik4XM/1v0.net
この広大な宇宙のどこかでは違う惑星の知的生命体の出会いも無数にあるんやろな

218 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:57:56.96 ID:+DIgR4LUd.net
>>201
皆既日食とかが起こるのは何か意味を感じてまうわ

219 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:58:08.13 ID:XMuTOB6t0.net
>>205
空気ないと無理やが火星に人間送り込むプロジェクトって進んでるんやなったか

220 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:58:22.62 ID:XO9HJ+str.net
宇宙が生まれる前は何があったの?

221 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:58:26.28 ID:t+fJX6ud0.net
宇宙ってもうなんかやりすぎだよな

222 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:58:27.78 ID:1BM/uPZMa.net
なんでこんな渦みたいになるの?

223 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:58:36.24 ID:UPfO8u9+0.net
中心には何があるんや?

224 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:58:36.62 ID:rL83IA9q0.net
宇宙人ってなんでグロテスクに描かれるんやろな
ちいかわみたいな奴かもしれんやろ!

225 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:58:39.63 ID:heYiGBgv0.net
宇宙のこと考えると死ぬのが怖くなるわ

226 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:58:45.15 ID:67CuMipM0.net
>>215
探索ゲー楽しいよな
サブノーティカはおしっこ漏らすかと思ったやで

227 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:58:48.38 ID:BfFqeInM0.net
ワクワクする話ンゴねぇ

228 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:58:59.48 ID:9ZcncS0nM.net
インフレしすぎてようわからんよな

歴史とかすべて嘘じゃないんかと思う

229 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:59:00.67 ID:rL83IA9q0.net
>>223
梅とか昆布とか

230 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:59:05.49 ID:SAZJjSKs0.net
うちうって誰が作ってるんや?

231 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:59:18.56 ID:2txw/LQ50.net
ワイが考えた宇宙の全貌

ビックバン

人類誕生

ブラックホール蒸発

すべての物質が鉄になる

ビッグクランチ(収縮)

宇宙が1次元の点になるから、すべての物質が初期位置にセットされる

ビックバン

水素と窒素の飛び散り方が前回の完全に再現する

ワイの親がまた生まれる

ワイも生まれる

232 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:59:23.42 ID:96j/WF7h0.net
人間には長生きして欲しいわ
宇宙の終わりまで見届けろ

233 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:59:36.95 ID:+DIgR4LUd.net
宇宙の始まりのこと考えると頭おかしなるわ「無」があったとして何のきっかけでビックバンが起こったんかって話やし

234 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:59:37.50 ID:rL83IA9q0.net
>>230
M理論によると松井雅人らしい

235 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 04:59:57.40 ID:r9NhZszxd.net
ID:9BTmsB420
隠す気もないアフィカスで草

236 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:00:08.22 ID:NWZhWaaN0.net
これなら地球ごとき無くなっても屁でもないしCO2バンバン出していこうや

237 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:00:24.42 ID:XbpyG8lSa.net
>>189
初心者を辺境の惑星に連れて行って採掘奴隷するやつがおるらしいで
近所に誰もおらんから自分が奴隷やと気づかんらしい

238 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:00:38.96 ID:ik4XM/1v0.net
人間が想像できることは全て現実に起きてる説ええよな
スタートレックみたいな世界もきっとどこかにあるんやろな

239 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:00:53.61 ID:jTWb7iig0.net
ワイが生きてる内に地球外生命体見つかって欲しいわ
一生のロマンや

240 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:01:02.16 ID:p4RRjqGT0.net
ほんま宇宙がちょっと本気出せば人類なんて秒で滅びるんやな

241 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:01:04.14 ID:4RCCvK3E0.net
>>225
いうてなんやかんや死後の世界みたいな場所あるかもしれんしへーきへーき

242 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:01:09.38 ID:U3xDeWAm0.net
人類が宇宙で最初の知的生命体説ないか?

243 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:01:12.71 ID:a8cU6CbE0.net
おまけの中身が知りたくて――。

244 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:01:47.71 ID:jjp2GIxJa.net
宇宙の全てを知るにはまず不老不死にならなきゃならんよな

245 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:01:53.71 ID:jBadP3M+0.net
宇宙ができる前って原子の一つすらこの世に存在してなかったん?

246 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:02:06.92 ID:a8cU6CbE0.net
>>238
対魔忍みたいな世界もあるんか?

247 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:02:18.25 ID:rL83IA9q0.net
>>240
秒で滅ぼすのは案外と難しい

248 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:02:26.38 ID:BSHdkS/V0.net
>>66
これ初見時マジで気持ち悪くなったわ
脳がバグる

249 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:02:27.84 ID:EbKRdPYP0.net
>>66
グレンラガンはどこ…?

250 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:02:40.89 ID:EhIzEi6M0.net
>>242
有り得ないでは無いけど夢が無さすぎるから否定されとる説や
宇宙うまれてこんだけたっててこんだけ広いならさすがに初めての知的生命体ではないやろという理屈で

251 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:02:41.76 ID:p4RRjqGT0.net
>>247
よかった〜😅

252 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:03:21.59 ID:XO9HJ+str.net
そもそもなんで生きてるんだワイら
動物もみんななんでいきてるん?宇宙はなんのためにあるの?ずっと無でよくね??

253 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:03:21.69 ID:TLnBf/g+0.net
ビッグバン理論って爆発オチくらいヤケクソで適当だよな

254 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:03:32.69 ID:67CuMipM0.net
>>237
ゲーム内でも奴隷とか嫌すぎる

255 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:03:38.45 ID:1fartHtN0.net
銀河系が何兆個もあるとかどうやって分かるんや?
銀河の果てすら実際に観測した訳でもないのに
どうやって計算しとるんや

256 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:03:39.36 ID:SAZJjSKs0.net
マクロスみたいので人類を太陽系外に送り出す計画ないんか?

257 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:03:49.92 ID:ik4XM/1v0.net
>>242
天動説並に傲慢でしょうもない説やと思う

258 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:03:57.45 ID:a8cU6CbE0.net
いうて偽の真空くれば秒もかからんやろ

259 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:04:00.25 ID:4xODc9dKa.net
ビッグバンは何で起きたの?
神様おらな説明できんやろ

260 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:04:01.36 ID:V3J2Vxj50.net
絶対地球に近い環境の星何個あるやろ

261 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:04:09.07 ID:T2cnLgPsp.net
なんJって低画質好きだよな
なんで劣化版アップするんや?
原画でいけや

262 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:04:15.82 ID:jjp2GIxJa.net
地球に存在する元素だけが全てじゃないと考えると魔法や超能力を実現出来る星も無くは無いよな

263 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:04:18.41 ID:bMkOuX3M0.net
>>242
むしろ地球はめちゃくちゃ後発の星の可能性もあるとかなんとか
そもそも時間の定義すらあくまで人類によるものだからもう訳わからん

264 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:04:37.10 ID:/k+cVZ4c0.net
>>260
ないで

265 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:04:44.69 ID:4M4BCYW30.net
銀河と銀河の間の黒いところは何なん?🤔

266 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:04:48.59 ID:EYRbdErg0.net
こんだけデカけりゃ同じようなちきうの星があって同じようなj民が居るわけやろ?頭おかしなるで

267 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:04:56.53 ID:rL83IA9q0.net
>>265
エーテルやで

268 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:04:58.11 ID:x+MinuTh0.net
>>139
お箸くるんのせいで段々イライラしてきた

269 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:04:59.59 ID:VoBRYNAh0.net
しかも宇宙って光速を遥かに超えて膨張してるんやろ
まったく意味がわからん

270 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:05:03.08 ID:3Bl3V2Dzd.net
宇宙の謎を解明している生命体おるやろか?

271 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:05:05.98 ID:O7+VvWfi0.net
ワイらのいる銀河系は宇宙の中じゃめっちゃ田舎なんやっけ?

272 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:05:19.41 ID:vmR4OP1+0.net
>>26
理屈的に観測可能ってだけや
それより向こうは昔過ぎて光じゃ無理

273 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:05:25.73 ID:TLnBf/g+0.net
>>260
もう何個も見つかってるやん

274 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:05:29.81 ID:heYiGBgv0.net
>>241
生きてる間に死後のこと想像してもしゃーなないからなるべく考えずに生きてたいわね

275 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:05:46.43 ID:4RCCvK3E0.net
>>95
お前さんは宇宙様を舐めすぎじゃ

276 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:05:47.70 ID:vMhJELYk0.net
ホンマにクルトワはアホやね

277 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:05:50.73 ID:1BM/uPZMa.net
別に地球に似た環境じゃなくても知的生命体いそうだけどな
水と酸素が必要な前提なんて地球に限った話やろ

278 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:05:51.21 ID:XO9HJ+str.net
無の外には何があったんだろ
無ってなんや

279 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:05:54.52 ID:96j/WF7h0.net
>>271
充分発展してるで他の生命体なんて微生物がデフォだからな

280 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:06:00.60 ID:P5o59UVFr.net
>>32
謎だよな
グレートスピリッツが念写でもしたのかと

281 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:06:14.49 ID:UCcfFZDFp.net
地球から遠ざかってる星は光の波長が伸びるから赤く見える
地球に近付いてる星は光の波長が短くなるから青く見える

宇宙の天体を観測すると全ての星が赤いことに気付く
つまり全ての星が地球から遠ざかってる
地球を中心に離れてるのではなく星同士が全て離れて行ってる

時間を巻き戻すと全てが一点に集中する

ビッグバン理論の原点

282 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:06:31.97 ID:DKO7xfuDa.net
>>237
これやな

新人連れ去り奴隷労働……これが宇宙の蟹工船か、宇宙MMO『Elite Dangerous』の銀河を震撼させた、プレイヤーによる事件の全容とは【特集】
https://www.gamespark.jp/article/2021/02/11/106000.html

283 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:06:43.88 ID:ik4XM/1v0.net
無機生命体とか普通におるやろな

284 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:06:44.18 ID:pZuNNQxKd.net
グレートフィルターで調べると面白いで
人類は孤独である方が幸福やったりするんや

285 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:06:54.33 ID:9BTmsB420.net
>>163
水って絶対必要なんやろか?

286 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:07:31.45 ID:rL83IA9q0.net
>>285
(地球人が考えた)生命に不可欠な要素

287 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:07:34.69 ID:P5o59UVFr.net
>>72
光ってるの基本「恒星(太陽)」ばっかだからな
見えない惑星は?とか考え出したら頭おかしなるで

288 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:07:46.57 ID:m5aHBd5J0.net
そもそもうちうを人間は微塵も把握しきれてないのに人間の尺度であれこれ想像したって無駄やろなあ

289 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:07:54.96 ID:Asc7D78qa.net
>>246
メキシコ辺りにあるやろ

290 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:08:05.36 ID:0YrCJSQLM.net
生命体が誕生せんかったら一体なんのために宇宙は存在してたんやってのが不思議でしゃーない

291 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:08:08.65 ID:gkREHO3N0.net
>>46
射手座Aスター

292 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:08:21.10 ID:2txw/LQ50.net
>>277
モンハンのやりすぎや

293 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:08:30.52 ID:P5o59UVFr.net
>>281
なるほどトリビア

そういう理屈だったんかい

294 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:08:40.16 ID:VjDMudOw0.net
よく想像図?とかにも載ってるけどブラックホールって何か放出してるんやろ?
近づけば光も逃げれんはずなのにどうなってるんや

295 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:08:41.34 ID:3Fguc/0f0.net
人間以外の知的生命体は昭和のSFの遺物
宇宙には何も無い

296 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:08:43.70 ID:CjTdZFU1a.net
>>44
なんか生物はいそうだね〜
だけど銀河1個だけで夢がありすぎる

297 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:08:55.48 ID:wDn1PWINp.net
ブラックホールに入ったら本棚の裏に行くってマジなんか?

298 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:08:56.99 ID:hLqqvjtS0.net
確率で言ったらヒト並みの知的生命体とか地球様の星なんか億有るんやろ

頭おかしなるわ

299 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:09:07.64 ID:jEFTAr9V0.net
真ん中にはなにがあるの?

300 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:09:08.51 ID:1BM/uPZMa.net
>>292
モンハンやったことないわ

301 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:09:12.61 ID:9BTmsB420.net
>>286
映画のなかの宇宙人が良くわからんガスを水みたいに飲んでた、みたいな感じか

302 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:09:14.48 ID:heYiGBgv0.net
ワイが死んで墓とか建てられてもそのうち忘れられて人類も滅んで地球ごと太陽に飲み込まれてまうんやなぁ…

303 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:09:27.38 ID:/k+cVZ4c0.net
外めっちゃ明るくて草

304 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:09:29.95 ID:VoBRYNAh0.net
銀河系の中心のブラックホールの質量>銀河全体の天体の質量という事実
頭おかしなるで

305 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:09:30.07 ID:j3oZfQ8Op.net
木星さん
・太陽になりそこねた
・木星さんの引力で小惑星の97%は太陽系のアステロイドベルトの内側に突撃できない
・木星さんのガスのおかげで太陽系の内側には不穏なガスが発生しない

306 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:09:31.83 ID:QBmHsZPua.net
>>299
ブラックホール

307 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:09:44.66 ID:4sAjKUqp0.net
例えば虫とか微生物にとっては宇宙の概念なんて理解もできんし、人間の思考力には足元にも及ばんけど確かに生きてるやろ
それと同様に人間の脳みそなんて虫けらレベルの生命体が上位にいる可能性もなきにしもあらずや

308 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:09:52.45 ID:96j/WF7h0.net
>>305
サンキュージュピター

309 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:10:12.52 ID:ik4XM/1v0.net
銀河系の中心には巨大ブラックホールがあるで

310 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:10:14.86 ID:DKO7xfuDa.net
>>305
最後どういうことや?

311 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:10:15.15 ID:4xODc9dKa.net
侵攻してきた宇宙人と戦うみたいなSFあるけどさ

実際に地球まで来れるような生命体おったら絶対負けるよな

312 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:10:15.32 ID:VsLqJ8mrp.net
こんだけ星あんなら絶対ワイより進んだ文明あるやろな
どんな姿してるんやろ

313 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:10:20.99 ID:QBmHsZPua.net
>>305
っぱジュピターよ

314 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:10:24.69 ID:gWW4Kd1kM.net
>>305
これは最高神ユピテル

315 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:10:27.24 ID:vnUWH8qB0.net
>>305
さすがJ

316 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:10:29.42 ID:9ZcncS0nM.net
>>307
でもあいつらは遺伝子で本能あるし
どうなんやろな

317 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:10:31.09 ID:yGuP57LK0.net
どっかで人間の細胞は宇宙に似てるって聞いたわ
つまりワイらの身体にマトリョーシカ式に宇宙が存在しとる可能性もあるんか?

318 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:10:41.07 ID:ZZcs+OWGp.net
ブラックホール
https://i.imgur.com/aErJzJS.jpg

観測されたブラックホール
直径 1000億km
質量 太陽の65億倍
周りに纏うガスの温度 60億℃

319 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:10:48.11 ID:2txw/LQ50.net
>>300
煮えたマグマとか硫酸の中を泳げる魚なんぞおらんよ
だから金星にも水星にも生物はいない

320 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:10:51.66 ID:v/IbD9Nh0.net
>>281
地球中心じゃなくて星同士が離れていってるってわからなくね?

321 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:11:10.20 ID:9ZcncS0nM.net
人間が異端なだけか

322 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:11:10.67 ID:67CuMipM0.net
>>305
拗らせた上に肥溜めなんてやるやんけ

323 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:11:23.26 ID:wb1Om6O20.net
>>318
こんなん火傷するやろ

324 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:11:28.25 ID:Mqw6J3Mj0.net
>>305
なんJの誇り

325 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:11:33.99 ID:DKO7xfuDa.net
>>292
>>319
なんやこいつ

326 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:11:38.72 ID:VDhrzFlOp.net
宇宙、18億光年のサイズの「穴」が存在していた
https://i.imgur.com/8YazWC2.jpg
https://i.imgur.com/J7ZkqjY.jpg

327 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:11:46.63 ID:sX/amCVoM.net
369の法則が宇宙なんやで
誰かが言ってた

328 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:11:56.38 ID:DKO7xfuDa.net
>>326
なんやねんこれ

329 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:02.16 ID:4xODc9dKa.net
>>323
言うほど火傷で済むか?

330 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:02.52 ID:1BM/uPZMa.net
>>319
地球準拠ならそうやろな

331 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:03.48 ID:pUenLVqYp.net
宇宙は今も膨張し続けてるってのが本当に意味わからん
その向こう側は何があるんや?

332 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:11.51 ID:8X4gH5OtM.net
>>150
そんなのもう生き物の細胞じゃん
ある程度年取ると劣化していくんでしょ?
宇宙なんて絶対に誰かの体内の細胞ちゃんだよね…科学者もそれ分かってるのに言わないんだよきっと🥺

333 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:12.20 ID:gWW4Kd1kM.net
>>311
そもそも侵略って概念ないんじゃね
文明レベル違いすぎたら蟻の巣とを侵略なんてしないやろ人間は

334 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:12.81 ID:LxQFh+V30.net
VOIDとかいう怖すぎる空間

335 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:19.22 ID:9ZcncS0nM.net
仮にめちゃくちゃ肉眼がよければ
星空みたら埋め尽くされてるわな
隙間なんてない

336 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:21.98 ID:nKopNZWVa.net
>>326
ヴォイドか?

337 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:26.39 ID:A0d/Jv49a.net
>>305
さすがなんJ民の故郷

338 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:28.05 ID:eh3k+hrW0.net
昆虫宇宙由来説あるし地球に似た環境でホモサピエンスに似たような宇宙人もおるかもな

339 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:28.24 ID:96j/WF7h0.net
>>326
まじで何にもないんやろな

340 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:29.46 ID:CXACJsor0.net
>>318
ずっと見てるとなんか引き込まれそうやわ

341 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:36.64 ID:Mqw6J3Mj0.net
>>277
これはワイも思うわ
宇宙人は人間ちゃうんやからハビタブルゾーンとかで考えても意味ないやろって

342 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:38.84 ID:l5TzYZmDp.net
https://i.imgur.com/5QPGhFB.jpg

あっ・・・(察し)

343 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:40.92 ID:UzimtAz20.net
>>304
いて座Aスターは太陽の400万倍程度やから流石に無いやろ

344 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:43.85 ID:XO9HJ+str.net
我々は生を営んで結局何になるんだ
何が目的なんだよ宇宙の野郎

345 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:52.48 ID:K1W7IVVz0.net
もしかして人類って他の惑星から来たんちゃうんか?

346 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:56.00 ID:fmKYhQnp0.net
>>317
逆にワイらの宇宙が高次生命体の細胞かもしれんしな

347 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:58.95 ID:0YrCJSQLM.net
>>66
これ見たら神に祈りを捧げても絶対届かんってわかる

348 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:12:59.78 ID:ik4XM/1v0.net
人類は異端どころか全宇宙に散らばってる知的生命体の平均レベル以下かも知れん

349 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:13:01.17 ID:9ZcncS0nM.net
>>318
温度どうやってわかるんや

そもそも上限ないのか

350 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:13:01.59 ID:4RCCvK3E0.net
>>326
棒持ってる宇宙もどっかにあるんかな

351 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:13:04.97 ID:rL83IA9q0.net
>>320
地球から観測した全方向の星が地球から遠ざかっているとしたら、星同士が離れていってると考えることができる

352 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:13:05.91 ID:XUvw4yBC0.net
宇宙飛行士とかって地球外生命体と会った時のマニュアルとか訓練受けてるのかな?
流石に想定はしてるよな?

353 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:13:07.87 ID:B7DPoLY7d.net
太陽無いと少なくとも人間みたいなのまで進化できんやろ微生物レベルならいるかも知れんけど
太陽並みのエネルギー持ったのが外にあったら知らん

354 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:13:19.20 ID:NqVFtf1c0.net
冥王星って結局何の扱いやったっけ?
太陽系で一番外周にあるのは海王星やよな?

355 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:13:23.83 ID:EYRbdErg0.net
アマプラでインターステラー見れるで。面白いからおすすめや

356 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:13:24.97 ID:jjp2GIxJa.net
地球と月でさえ意外と距離あるんだよね
宇宙はスッカスカなわけ

357 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:13:45.50 ID:atjpRq9za.net
ワイは宇宙は巨大生物説を信じてるわ
ワイらは巨大生物の体内の細胞なんや

358 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:13:51.98 ID:VLHz/cISp.net
>>318
ブラックホール
実際には「観測に成功した」って意味合いやな
ドーナツの穴は周りのドーナツがあって初めて観測できるやろ
そのドーナツ部分が写真にあるオレンジ色に光ってるところや
ドーナツの穴は実際には見えないもんやけど、ドーナツの穴を知覚することは出来るやろ?

359 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:13:59.94 ID:2PhOnBx+0.net
宇宙人もセックスするんか?

360 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:14:03.01 ID:EYRbdErg0.net
>>327
ニコラ・テスラ

361 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:14:03.45 ID:Mqw6J3Mj0.net
>>319
宇宙人「猛毒の酸素の中を自由に暮らせる生き物なんかおらんよ 地球に生命は存在しない」

362 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:14:11.32 ID:1ixPkoMM0.net
>>342
ワイらは脳細胞の一部なんか
それなら何の意味があるんや

363 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:14:13.54 ID:F/+zGsVj0.net
>>356
宇宙感覚だとあの規模の大きさの衛星があるのは異常らしい

364 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:14:13.62 ID:rL83IA9q0.net
いまいち掴めんから東京ドーム何個分かで教えてくれ

365 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:14:20.89 ID:2txw/LQ50.net
>>330
物理法則って地球準拠じゃなく真空準拠や
むしろ水も酸素も不要な生物教えてくれ

366 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:14:32.93 ID:V3J2Vxj50.net
>>333
そのレベルまで発達した文明なら多種族の扱いに慎重になるんちゃうか
生存競争で地球まできたなら期待できんけど

367 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:14:34.42 ID:eJW2DR1Oa.net
テニス星人はどこで住んでるの?

368 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:14:44.80 ID:NqVFtf1c0.net
>>109
ミクロの研究がマクロの解明に役立つこともあるんちゃう?

369 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:15:02.22 ID:bz47kBriM.net
なんかこのスレ見てたら君らの温もりは宇宙が燃えていた遠い時代の名残りちゃうかって思えてきた
君らは宇宙なんちゃうかって

370 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:15:07.08 ID:gWW4Kd1kM.net
>>348
逆に138億年であらゆる惑星環境があってここまで進化できたのは人間だけかもしれんで
生命の歴史考えてもここまで38億年もかかってるわけやし

371 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:15:07.17 ID:QHEcFZXyd.net
望遠鏡と近場の星の砂見ただけでそんな事分かるんないな

372 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:15:08.64 ID:++zuJLSyp.net
【画像】宇宙がループしている証拠が見つかる「前の宇宙」の痕跡を発見!!

ループしている宇宙の「前の宇宙の痕跡」を発見したとの研究結果

著名な宇宙物理学者ロジャー・ペンローズ氏は、
「宇宙は破壊と消滅を繰り返している」
という説を骨子とした
共形サイクリック宇宙論(CCC)の提唱者でもあります。
そんなペンローズ氏と3人の宇宙物理学者が、
宇宙の果てを観測したデータの中から
以前の宇宙の名残が見つかったとの研究結果を発表しました。

しかし、ブラックホールが消滅しても、
その痕跡は強力な電磁波が観測される領域「ホーキング・ポイント」として
残り続けるとペンローズ氏は考えています。
しかも、ホーキング・ポイントは宇宙が終わりを迎え、ビッグバンにより
新たな宇宙が始まった後も残り続けるとのこと。
このことを逆説的に考えると、以前の宇宙から残り続けて
いるはずのホーキング・ポイントを、
ビッグバンの残響ともよばれている宇宙マイクロ波背景放射(CMB)の中から見つけ出すことが
できれば、宇宙がループしているというペンローズ氏の理論の強力な根拠となります。

画像
https://i.gzn.jp/img/2019/08/28/previous-universe-conformal-cyclic-cosmology/a01.jpg

https://gigazine.net/news/20190828-previous-universe-conformal-cyclic-cosmology/

373 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:15:13.48 ID:y5Olsti/0.net
芋虫の中にワイらがおるんやで

374 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:15:23.78 ID:s0qK6X4vd.net
他の生命体の星にもオリックスみたいな球団あるんやろか

375 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:15:30.36 ID:v/IbD9Nh0.net
>>351
ワイがバカだからわからんわ
星同士が離れるのはわかるけど地球を中心に離れていることの否定にはならなくね?

376 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:15:31.01 ID:vnUWH8qB0.net
やっぱり宇宙広すぎて生命体同士がマッチングできんだけやろ??

377 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:15:33.83 ID:96j/WF7h0.net
>>353
熱はかなり重要だからな

378 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:15:35.78 ID:P5o59UVFr.net
>>318
ガスで60億度かよ....。
吸い込まれる前に消滅せんのか?

http://imgur.com/gVXPi2P.jpg

379 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:15:39.46 ID:EVU1mWcOr.net
しかも他に何兆個も銀河ある

380 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:15:47.84 ID:8X4gH5OtM.net
>>317
人間だけぢゃないよ、全ての生き物の細胞がそれぞれ宇宙なんだってさ
科学者はもうそれ分かってるのに発表しないんだってさ😵

381 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:15:49.07 ID:rL83IA9q0.net
>>358
これ凄いことやと思うのに当時のJ民が冷ややかな反応やったのが悲しかった

382 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:15:49.36 ID:2txw/LQ50.net
>>361
誰その人?

383 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:16:08.21 ID:20kOrQpV0.net
>>342
宇宙という巨大な生物の中の細胞がワイらやった説か

384 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:16:08.59 ID:D25xx+6P0.net
宇宙のことを考えると頭おかしくなりそうや
宇宙はクソでかいし地球みたいな星が沢山あるんやろなあ……
遠く離れた星には人間みたいな生物がいてワイと同じように宇宙へ思いを馳せてるんやろなあ…

385 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:16:13.32 ID:F/+zGsVj0.net
時間の概念壊れる

386 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:16:26.77 ID:Mqw6J3Mj0.net
>>318
すげー頑張ってとったのは分かるし学術的には意味あるものなんやろけど
それでも一見しただけだとピンぼけしたそこらへんの写真に見えるのとょっとおもろい

387 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:16:32.79 ID:S1SSdVT9p.net
地球だけで観測出来る元素って宇宙に存在する元素の何パーセントなんや?

388 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:16:35.20 ID:+lDFG5j50.net
何十億光年先の宇宙とかだうやって観測しとるんや
2年かけても2光年先しか見えないんとちゃうんか

389 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:16:38.53 ID:yGuP57LK0.net
ワイの宇宙に知的生命体おったら可哀想やしワイの宇宙大切にして生きんとな

390 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:16:43.15 ID:2czpr7vtd.net
日本科学情報すこ
聞いてると眠くなるから寝る前のBGMにしてる

391 :風吹けば名無し:2021/06/07(月) 05:16:46.05 ID:CXACJsor0.net
>>372
次の宇宙にワイの名前を刻みたいなぁ

総レス数 391
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★