2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ネウロ、暗殺教室作者の新作「逃げ上手の若君」大ヒットする

1 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:44:16.72 ID:OU/9o5850.net
再来週巻頭カラー
https://i.imgur.com/rnA5Unu.jpg
2021年21・22号
●ONE PIECE(巻頭カラー)
●マッシュル-MASHLE-
●呪術廻戦
●Dr.STONE
●ブラッククローバー
●アメノフル(センターカラー)
●逃げ上手の若君
●夜桜さんちの大作戦
●僕のヒーローアカデミア(センターカラー)
●アオのハコ
●WITCH WATCH
●ぺこぺこの病(読み切りセンターカラー)
●僕とロボコ
●SAKAMOTO DAYS
●高校生家族
●アンデッドアンラック
●あやかしトライアングル
●破壊神マグちゃん
●クーロンズボールパレード
●灼熱のニライカナイ
●アイテルシー

23号
巻頭カラー/逃げ上手の若君
センターカラー/大東京鬼嫁伝(読み切り/仲間只一)、SAKAMOTO DAYS
休載/呪術廻戦

2 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:44:23.71 ID:OU/9o5850.net
すげえ

3 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:44:38.45 ID:OU/9o5850.net
これもうチェンソーの後釜やろ

4 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:44:44.25 ID:Hs+sIDxUd.net
は?

5 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:44:47.22 ID:alKukHcb0.net
単行本出たら読もうと思ってるけど面白いんか?

6 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:45:11.22 ID:XgRjbAGOd.net
高校生より下の奴等全部切って良いわ

7 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:45:23.91 ID:iuN3xUeOr.net
とにかくエッチなショタで持ってる漫画

8 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:45:26.11 ID:6bFjOJij0.net
ふん…ワイが見込んだだけのことはあるな

9 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:45:36.35 ID:T8b3S+ePa.net
マッシュルとかいう素人のなろう以下の人気漫画

10 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:45:51.29 ID:H1A1bPH80.net
楠木正成出てくるまでは読む

11 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:45:58.00 ID:jG1dZkJld.net
小笠原って弓使いが良いキャラしてるだけだよな

12 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:46:05.02 ID:Z1KZWjnS0.net
ユニバーサル大回転ぺこぺこの病

13 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:46:17.13 ID:dCEjZm1pr.net
ヒット作2本目出たら本物やな

14 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:46:18.87 ID:OU/9o5850.net
https://i.imgur.com/4H3tJDo.jpg

15 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:46:44.80 ID:Q4JwhvyJ0.net
主人公とヒロインが可愛いから読んでる

16 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:46:59.28 ID:us5G5jpj0.net
>>5
言うて小ヒットくらいだよ
中堅漫画や看板やない

17 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:08.99 ID:cruSoQMRa.net
計算してジャンプでアニメ化3本達成したら本物の天才だよな

18 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:11.83 ID:iqCEv7MTa.net
主人公がエロいからよし

19 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:14.43 ID:8qTRnN4Wp.net
性癖詰め込んでヒットさせるとかすげぇな。二作目からあんまり隠してないけど。

20 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:24.77 ID:QfzJmjKl0.net
他が雑魚すぎて逃げ若が安泰過ぎる

21 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:27.45 ID:Jx4dVdWs0.net
主人公パーティーが
おっさん一人、女の子一人、ショタ四人
ってバランス悪すぎやろ

22 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:44.57 ID:NStBd7A4d.net
そんなに話題になってなくね?

23 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:48.99 ID:v3rYwNWGp.net
【悲報】松井優征先生の「逃げ上手の若君」、打ち切りか
https://itest.5ch.net/swallow/test/read.cgi/livejupiter/1613032760

ボロクソにけなしたなんJ民って見る目無いよな

24 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:48:22.63 ID:Wubhx0Nyd.net
>>13
3本目定期

25 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:48:27.27 ID:Q4JwhvyJ0.net
そういや性癖全開だけど不快感無いな
アニメ監督の細田とかだとメッチャ不快やけど

26 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:48:35.37 ID:CereTCk80.net
単行本出てないのにヒットってなんやねん

27 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:48:46.54 ID:PBeSUpBP0.net
>>17
冨樫レベル

28 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:48:49.88 ID:bW7xfzhDd.net
https://pbs.twimg.com/media/EzRxOvUVgAEE7-i.jpg

29 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:48:50.95 ID:A+gGcT6qr.net
呪術また休みか
今の展開て人気なんかほんとに

30 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:48:59.14 ID:lNLhlrd00.net
君らが逃げ若叩いてたの忘れてないで

31 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:49:00.21 ID:nK3U8lSp0.net
味方が暗殺教室、敵側がネウロのノリでいい感じや

32 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:49:07.90 ID:4yMVRAzy0.net
大人気御礼、、、

33 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:49:20.57 ID:S6pFLNlJ0.net
主人公サイドのクセが若干弱い

34 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:49:24.63 ID:bW7xfzhDd.net
なんでこいつが三本目ウケて
藤巻、島袋、岸本の新作はスベり倒したんだよ

35 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:49:41.21 ID:pwQ6nFg/0.net
嫌いじゃないけどそんな面白いとも思わん

36 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:49:59.11 ID:bW7xfzhDd.net
>>30
イノシシと戦ってたところとかつまらんかったししゃーないで

37 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:07.09 ID:+1XeiFhR0.net
>>21
ん?

38 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:07.94 ID:X8AhEUO90.net
巻頭カラー取るだけならサムライ8だって巻頭取ったわ
舐めるな

39 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:11.62 ID:glb+W/VGM.net
ネウロよりおもしろいんか?

40 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:13.74 ID:KuGnNDCnd.net
HUNTER×HUNTERはよ

41 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:15.90 ID:2LfBZXPdd.net
時行以外北条家全滅やから子孫残せって厳命されてて逃亡先の現地妻と子作りしまくったという言いつたえがあるんやで

42 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:24.06 ID:IuRfyO4pa.net
カッスが出てきてから面白くなったよな
猪回みたいなのが続いてたらヤバかったと思う

43 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:29.33 ID:ItNwhTsDd.net
なんJ民は今でもボロクソに叩いてる模様

44 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:32.42 ID:fqVcr8uRd.net
ペコペコの舞?

45 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:34.72 ID:pwQ6nFg/0.net
呪術休載しすぎやろ

46 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:35.29 ID:bW7xfzhDd.net
>>14
NARUTOのノウハウってどこで感じ取れるんだ?

47 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:36.25 ID:lNLhlrd00.net
マッシュルとかいうクソゴミの評価高すぎやろ

48 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:14.43 ID:TQCZq30A0.net
孕んだらどうする

49 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:19.00 ID:k5m5n4bpd.net
>>38
巻頭カラーは取れたが表紙は描かせて貰えなかったんだよなぁ

50 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:29.64 ID:bDtj9niVd.net
ネウロのアニメ化を早くしろよ

51 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:37.66 ID:QfzJmjKl0.net
特別減点するとこがないのはヒット2本出してるだけある
なんでサム八とかビルキンはああなったんだ

52 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:43.92 ID:2LfBZXPdd.net
高氏にはどうしても勝てない模様

53 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:45.46 ID:UU5y6vCsd.net
>>47
なろう好きやからな皆

54 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:47.45 ID:u9f63Qlu0.net
逃げ若って歴オタなら楽しめるんか?
ワイネウロ暗殺好きやけど若は全く刺さらんわ

55 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:59.97 ID:Q4JwhvyJ0.net
>>39
面白くはないけどかわいい

56 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:09.00 ID:69U7dq1pp.net
呪術の今のやつはルール読むのがめんどくさ過ぎる
バトル始まったらまた面白いんやろか

57 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:12.44 ID:VXvtNCnD0.net
こいつは大成功してこいつの師匠であるボーボボの作者は鳴かず飛ばずになってしまった現実

58 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:13.38 ID:Ph1aTZuJ0.net
デカ娘もっと出せ

59 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:24.72 ID:UU5y6vCsd.net
おい、高校生家族おもしれえぞ

60 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:31.44 ID:O7DTABpp0.net
この人の描くショタほんますこ

61 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:33.49 ID:+1XeiFhR0.net
>>45
自分で言ってたとおり1回休むと癖になってて草枯れる

62 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:47.21 ID:KuGnNDCnd.net
ネウロの作者とボーボボの作者が
ごっちゃなんねんな

63 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:48.68 ID:IuRfyO4pa.net
>>59
一郎すこ

64 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:04.36 ID:KGSn0Ejjd.net
ただの消去法的人気

65 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:08.53 ID:HOHZL5AX0.net
馬鹿だな、俺が居るだろ?

66 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:16.15 ID:OU/9o5850.net
>>59
親父よりも息子好き

67 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:17.43 ID:ERaYCxom0.net
ウィッチウォッチ好き

68 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:22.22 ID:H1A1bPH80.net
>>57
あれで出し切ったとしても納得やろ

69 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:34.05 ID:ZWt/HB9Ga.net
正直面白くないしこれから面白くなるとも思えんのやが

70 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:36.23 ID:YDNYotgY0.net
呪術グダグダなのに休載って…間空けられると見る気せんやろ今の展開なんてほんま

71 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:36.79 ID:ES/IKnhQ0.net
いつになったらラビングデッド読ませてくれるんや
http://amahara.tonosama.jp/rabinngu.jpg

72 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:42.51 ID:2LfBZXPdd.net
>>48
現地妻ゆうても反足利の有力者に匿ってもらってるから女の実家が子育てやで
その間時行は別の潜伏先で子作りや

73 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:43.88 ID:n6GFWD8a0.net
主人公らはあんまだけど敵がええわ

74 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:44.23 ID:6nYYIaJe0.net
2話以降はあんまり面白くないな

75 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:55.13 ID:K7nRdVDH0.net
若君の副読本になる本ないんか?

76 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:54:23.46 ID:kW/qlA01a.net
ファンとしては最悪な流れだよな
1年で終わらせてほしい

77 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:54:25.45 ID:a4I3+mLVd.net
あやかしって単行本がエロで少し売れてるだけでカラーとか殆ど貰えてないしアンケ死ぬほど低いんだろうな

78 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:54:27.44 ID:AU5e7qLir.net
呪術休載ばっかでしょーもないな

79 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:54:50.86 ID:RUyjYtYWa.net
防波堤が山ほどあるから安泰やな

80 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:54:52.41 ID:B5uIu6Nu0.net
どういうマンガか言え!

81 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:54:56.15 ID:IuRfyO4pa.net
>>73
わかる
味方は諏訪以外モブやけど尊氏側のキャラが濃くて面白い

82 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:15.00 ID:QL2FIID80.net
全国の弓道部ニキネキは目から胃液出せるようになれ

83 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:19.84 ID:QhOI7O+FH.net
正直あんまり面白くないけど今のジャンプなら生き残れるだらうな

84 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:20.01 ID:TRtiMmQ/0.net
暗殺教室はガチの名作だったな

85 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:23.70 ID:2LfBZXPdd.net
>>74
1話からつまらんぞ

86 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:36.61 ID:2LfBZXPdd.net
>>75
太平記

87 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:38.08 ID:bY01uVUda.net
マグちゃんあかんのか…?

88 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:39.20 ID:r12Z/zAEd.net
でも一番面白いのはドーピングコンソメスープだよね

89 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:43.98 ID:nUYvLzf30.net
呪術は売れっ子やからな
自由に休めるくらい権力ある

90 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:53.61 ID:kW/qlA01a.net
ホンマ悲報や

91 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:54.88 ID:a4I3+mLVd.net
弓使いの奴味方になれよ
あいつ面白すぎる

92 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:11.13 ID:PBeSUpBP0.net
>>89
鬼滅は休んどらんかったやろ

93 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:16.17 ID:a4I3+mLVd.net
>>84
いやー…

94 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:16.48 ID:/F4uxJbo0.net
つまんなくない?
盛り上がりもないし平均漫画

95 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:17.04 ID:rgOO2Jm/0.net
呪術ハンターハンターの中身だけじゃなくて休載まで真似しだしたのかよ

96 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:34.86 ID:ob4RyMr50.net
>>17
なお当の冨樫

97 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:47.36 ID:a4I3+mLVd.net
黒子のバスケのゴルフ漫画ってなんで打ち切られたの?

98 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:48.96 ID:dLXk29Ir0.net
暗殺教室はワイ的には世界で1番面白い漫画
21巻にあの量を詰め込んだのは天才

99 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:49.94 ID:vFSoe9Sj0.net
特別面白くないけどつまらなくもない

100 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:50.93 ID:QL2FIID80.net
暗殺は実写までやってたのが草だった

101 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:52.10 ID:+VetCiBbM.net
>>77
古臭いしメインヒロインがパッとしないしで面白くないからな

102 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:58.65 ID:NjxpnZBq0.net
タメ口のところと敬語のところはさすがに草生えた

103 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:00.92 ID:Lx/6RpUs0.net
ええやん

104 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:14.49 ID:WilVoPhS0.net
オッサンが常に顔芸してるイメージしかないけど人気なんやな

105 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:19.48 ID:KuGnNDCnd.net
鬼滅の刃面白かったな
作者はよ戻って来いや

106 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:23.59 ID:+1XeiFhR0.net
>>71
スポーツないからサッカー来ると思ってたのに😣

107 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:31.10 ID:/F4uxJbo0.net
>>71
読者ウケとかいいからこういう尖ったものを見せてほしいね

108 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:35.52 ID:qxzcLocKr.net
暗殺教室はなんとなく立ち位置的にバクマンと被る

109 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:40.99 ID:wEx6Wm4ma.net
三発当てるって化け物やない?

110 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:43.45 ID:r1juUlMK0.net
この作者はネウロも暗殺も綺麗に終わらせたから信頼出来るわ。若君単行本出るのが楽しみ

111 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:58:03.02 ID:XXYGXRMV0.net
主人公の経歴をウィキペディアで見たら惨敗しまくってて草枯れた

112 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:58:14.94 ID:8ZoQZ0Dx0.net
>>98
暗殺教室連載時の小学生たちは多分この考えのやつ多いと思う

113 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:58:15.09 ID:lI/zOzIr0.net
これどう足掻いてもバッドエンドやのによくやろうと思ったな

114 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:58:31.20 ID:P+4ze4B6d.net
>>104
5chのスレ見りゃ分かるが勢いないし人気ないで

115 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:58:33.53 ID:su+FGn8q0.net
最近やっと面白くなってきたわ

116 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:58:35.31 ID:bJWOBMWm0.net
魔法少年とどっちがえっちなんや

117 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:58:37.41 ID:QL2FIID80.net
>>110
ある程度終わらせる区切りを作ってるらしいな

118 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:06.41 ID:r1juUlMK0.net
なんJじゃ暗殺全く語られんよな。ネウロはよく話題になるのに

119 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:15.10 ID:IuRfyO4pa.net
>>109
一作も当てられずに消えていくのがほとんどやからな
3作当てたらガチで凄い

120 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:19.09 ID:69U7dq1p0.net
松井は20巻で綺麗に完結させてくれるという信頼感があるわ

121 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:26.45 ID:xFSSH8Ol0.net
映画化かドラマ化は決まってそう

122 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:26.72 ID:PGEb0+j20.net
好きだけどぶっちゃけ他作者のカムバック勢が糞過ぎたせいで評価のラインが甘々な気がする

123 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:31.03 ID:qxzcLocKr.net
>>117
ネウロはね
暗殺は最後まで描き切る前提の構成やったはず

124 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:33.70 ID:0qti3l8n0.net
あの取り巻きの子供達が戦いに負けて自決すると思うと抜ける

125 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:34.34 ID:gVt68YLn0.net
暗殺の一話とネウロのドーピングスープを抜いたのが逃げ若

126 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:56.06 ID:mh4hafc5d.net
>>71
打ち切り漫画家が偉そうな顔しやがって🐷

127 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:57.96 ID:Fej3tpw3d.net
誰も挙げんけどサカモトデイズ面白いんか?

128 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:11.39 ID:NOX6nuKD0.net
今回のイマイチおもんないけどマンコ読者的にはショタ萌で興奮してるんかな
それならガチですごい

129 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:14.68 ID:8hMq9Bx80.net
消去法エース

130 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:22.43 ID:YDNYotgY0.net
ネウロが売れなくて暗殺が大ヒットとか狂ってるわ

131 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:28.69 ID:7l64tFmY0.net
>>122
せいぜいが良くてトリコレベルよな
これ大ヒットさせるの無理だろ

132 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:29.39 ID:k8flAUfNH.net
アオのハコって高校生家族のパクリ?
地味系主人公
部活回が結構多い
主人公がラケットを使うスポーツの部活に入ってる
同じ学校の生徒と同じ家に住む

これ問題にならんの?

133 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:32.67 ID:qxzcLocKr.net
>>122
なんとなくやけどうしおからかりの後の月光感あるわ
まぁまとめて読んだら面白いんやろなってとこも近い

134 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:35.58 ID:EYSWzdfPd.net
ジャンプで歴史モノしかも南北朝しかも北条時行で普通にヒットさせるのは凄い
まあ歴史モノと言いつつ少年漫画色濃いけど、ミステリの皮を被ってるだけのネウロと同じで

135 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:37.68 ID:vGNmnsNJ0.net
>>118
先にネウロ読んでネウロのが面白かったって層が多そう

136 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:45.40 ID:XXYGXRMV0.net
小中学生の時に暗殺教室を途中まで読んでたからついこの間最後まで買って読んだけど昔とだいぶ印象違ったわ

137 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:47.31 ID:a2d0syhV0.net
>>117
区切り決めてるからとは言ってもすっぱり終わらすの珍しいわ

138 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:58.58 ID:HDm6sPtn0.net
世間「逃げ上手おもろw」


なんJ「逃げ上手は糞!ビルキン最高!!」

139 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:05.74 ID:dLXk29Ir0.net
>>112
【悲報】ワイおっさん小学生だった

140 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:15.17 ID:ES/IKnhQ0.net
>>113
別に史実なぞらなくてもええやろ
封神しかり

141 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:15.23 ID:Nibvb//60.net
松井は感性がまだ現役やな
若いんやっけ?

142 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:22.07 ID:Al3JyMd90.net
呪術また休みか
マジで冨樫みたいになってきたな

143 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:23.48 ID:U/2jqbDs0.net

https://i.imgur.com/Sx5BDuv.jpeg

144 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:31.12 ID:b5zCmRFL0.net
暗殺はなんかワイ合わんかったわ

145 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:33.87 ID:XhJ1RCu+0.net
ネウロが一番好きやったな
後半の一族は微妙やが

146 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:36.30 ID:8KUuwOZa0.net
>>138
そんな奴はとっくに死んだんや😰

147 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:37.56 ID:PGEb0+j20.net
>>127
たまに出る良い構図と絵くらいしか見所ない印象
ギリドベに入らんくらいのポジに落ち着いてる

148 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:41.21 ID:pwQ6nFg/0.net
>>126
マガジンで大罪当てたから…
なお新連載で大罪の二番煎じをやって無事爆死しそうな模様

149 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:41.52 ID:YWbhJZHP0.net
暗殺でも片鱗出てたけど松井ってショタホモが性癖やろ

150 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:45.89 ID:vFSoe9Sj0.net
>>113
南朝大勝利エンドかもしれんぞ

151 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:50.20 ID:EYSWzdfPd.net
篠原と松井はジャンプの二大優等生やね

152 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:59.39 ID:8oyzKVCp0.net
>>57
ボーボボは今も金産んでる化け物だぞ
無料配信からの広告で稼いどる

153 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:02.44 ID:CpVnF3+EM.net
呪術はやっぱ鬼滅にはなれないな
鬼滅ってあんま言われてないけど休載1回もないらしいな

154 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:12.78 ID:P+4ze4B6d.net
>>111
絶対北条ころすまんの尊氏がいるから仕方ない

155 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:27.54 ID:qxzcLocKr.net
>>148
こないだ大罪読んだんやけどあれジャンプなら鬼ヒットしてたと思うわ

156 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:34.65 ID:X1RhSbLB0.net
出版社の人間食わすために体ぶっ壊すのもアホらしいやろ

157 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:35.03 ID:Ybx26A/V0.net
>>57
絵が劣化してるわ
真説ボーボボの頃はけっこう絵うまかったのに

158 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:35.56 ID:Q4JwhvyJ0.net
>>144
ワイもや
逆にいろんな層に受ける漫画を描けるとも言えるね

159 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:42.73 ID:xOpXPlhp0.net
>>142
パクりばかりでネタが尽きたのかそういうとこまでパクってしまったのか…

160 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:02.74 ID:TT1HOqug0.net
コミックまだ発売してないのに大ヒットて

161 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:02.90 ID:bKFXHFnua.net
ワイはネウロの頃から光る物があるって思ってたで
お前らは所詮は暗殺からやろ?

162 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:04.90 ID:4ZvDeEvn0.net
>>28
衝撃的な絵を描くのうますぎるわ
いやでも頭に残る

163 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:09.07 ID:KG1zEhqt0.net
信者が持ちあげるネタが久米田の既視感あって

164 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:11.97 ID:5/t5cda90.net
味方陣営はまだイマイチだけど敵がいいキャラしとるわ

165 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:12.53 ID:JVWIkyqKd.net
>>139
お前は小学生というかアスペや

166 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:19.85 ID:7UkG8WLJa.net
女みたいな男が多すぎて釣り目は女なんじゃないかと疑ってるわ

167 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:28.39 ID:YWbhJZHP0.net
>>153
画力低い冨樫やな
渋谷事変からずっと下描きレベルの絵だし最近なんか背景すら描かなくなってる

168 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:29.33 ID:mDRNpwH90.net
松井って作品自体はそこまでクソってわけでもないけど信者が臭すぎてマイナスイメージ強そう
ジャンプ全般そんなもんだとはいえ

169 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:45.19 ID:qxzcLocKr.net
>>161
ジャンプ中堅としてのネウロを評価してないやつなんておったか?レベルやろ

170 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:48.79 ID:su+FGn8q0.net
>>161
なんJの年齢層舐めとるんか

171 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:50.30 ID:xDyDD65E0.net
呪術廻戦今の説明ばっかりの内容と雑作画でまた休載かよw

172 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:51.89 ID:3tNUQJu3a.net
ワイ「ネウロみたいなのが読みたい!」
暗殺「ショタが主人公の漫画を描きます」

ワイ「ネウロみたいなのが読みたい!」
若君「ショタが主人公の漫画を描きます」

はぁ……

173 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:52.75 ID:Beq+/dqTa.net
>>161
暗殺はナンカス嫌い定期

174 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:04.63 ID:8KUuwOZa0.net
>>28
その前のイチャつきの方も好き

175 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:06.57 ID:fkY5YOOm0.net
でも暗殺教師つってなんjで全く語られないよな
看板に近い位置にいた漫画とは思えん不人気さ

176 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:09.54 ID:t+/73Pjt0.net
ネウロ暗殺若君
お前らこれの中だったらどれが一番好き?

177 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:14.37 ID:w1cx4hNpd.net
僕とロボ子とかいう中堅をキープし続けて3ヶ月に1度くらいのペースでツイッターでバズる漫画地味にすごくない?

178 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:16.91 ID:nzEfKghfa.net
ショタ可愛いだけで価値がある
面白さは知らん

179 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:22.16 ID:qGLdAgNi0.net
あんま好きじゃない

180 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:25.55 ID:IEp44AFP0.net
敵の刺客がネクロの五本指の時みたいに一番最初の奴が結果的に一番強くて有能になりそうな気がするけどええんか…?

181 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:32.10 ID:m7G1YC/1a.net
この人にはヤンジャンでもっとダークな要素盛り盛りのやつやって欲しいと思っとったけどチェンソーとかやってた今ならジャンプでも出来るか

182 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:38.78 ID:dE732oIGd.net
こんなホモ漫画売れるわけねーだろ

183 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:40.72 ID:bKFXHFnua.net
>>155
すでに鬼ヒットして5000万部くらい売れてるやろ

184 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:48.41 ID:Q4JwhvyJ0.net
>>166
あの控えめな巫女がショタな気がして怖い

185 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:57.38 ID:QL2FIID80.net
弥子も編集に言われるまで男の予定だったて聞いたけどマジなんかな

186 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:57.68 ID:NOX6nuKD0.net
>>172
まあネウロでもショタ出してたからな
我慢出来んのやろ

187 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:58.61 ID:HUmFZAwhM.net
松井とかいうサッカーに粘着する焼き豚

188 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:58.99 ID:HDm6sPtn0.net
岸本→サム8(全5巻)

島袋→ビルキン(9週目からドベキング、全3巻打切り、テンテン小栗に19話最終回?!笑→次週打切り)

師匠→バーンウィッチ(大ヒットではないがヒット1巻20万部売上達成)

松井→逃げ上手(アンケ好調ヒット作品入りは確実か)

べるぜバブの人→うーん…。(個人的には好き)

スケダンの人→連載は続きそう

矢吹先生に悲しい過去…。



師匠と松井しか成功しなそうなんだが

鬼滅作者「ブリーチ好きです、飲み会参加しました」
呪術作者「ブリーチ好きです、対談しました」

やっぱ師匠よな

189 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:59.21 ID:EotsWBCma.net
キャラが好きになれないってのもある

190 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:59.34 ID:hgvQVHp40.net
>>5
つまらなくはないがめちゃくちゃおもろいとかでもない
歴史漫画やしな

191 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:59.60 ID:mDRNpwH90.net
ジャンプこどおじってやたら他所の雑誌ディスるけどさ
マガジンチャンピオンサンデー読んでる陽キャにいじめられでもしたのか?

192 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:01.24 ID:jeQ8bsxk0.net
やったぜ

193 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:07.80 ID:J4fXNhUed.net
腐女子辺りが消費して終わりそう

194 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:08.48 ID:AEvx9q5d0.net
ニライカナイはアカンか

195 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:13.38 ID:XXYGXRMV0.net
>>161
自分がジジイやって言ってるようなもんやぞ

196 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:21.83 ID:YDNYotgY0.net
なんでこんな大衆漫画家になっちまったんや
青年誌とかいってほしかった

197 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:23.16 ID:xDyDD65E0.net
変なギャグ回入れてまで意地でも休載しない姿勢だったくせに
こんなんなら鬼滅も最後の方休ませてやれば良かったのになあ

198 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:26.98 ID:KG1zEhqt0.net
>>175
たまに語られる時は信者が松井ならどうのとかそんな感じ

199 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:27.03 ID:sYhjG2Bs0.net
見た目で人を判断するなーっ!

200 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:31.00 ID:69U7dq1p0.net
アニメ終わったし芥見は1ヶ月ぐらい休ませたれよ
死ぬぞ

201 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:31.95 ID:qxzcLocKr.net
>>183
いやもっとって意味な
確実にジャンプ受けする内容やった

202 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:35.04 ID:4ZvDeEvn0.net
小笠原貞宗が1番の萌えキャラという事実

203 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:36.30 ID:Nibvb//60.net
>>175
なんJ以外でもネット受けはそんなやな
大体ネウロの方がーって言われるけど正しく子供にウケてヒットしたんやろ

204 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:36.84 ID:QYPt0p520.net
ネウロの頃はショタ要素なかったやん
と思ったけどXが実質そうか
ワイの負けや

205 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:40.79 ID:QfzJmjKl0.net
>>172
ネウロみたいなもんはネウロで見たいだけ見ただろ
次の作品で同じようなことされたら「この作者引き出しこれしかないんかな」ってなるわ
つーか読み切りがそんな感じで次大丈夫かよってなったし

206 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:50.75 ID:t+/73Pjt0.net
後はジャンプはスポーツ漫画なんか来ればええな
なんかめぼしいのないんかな

207 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:52.40 ID:v/xQd1K/M.net
>>111
何度も惨敗するけどその前に勝ってはいるからな
どのタイミングで打ち切り食らっても一応ハッピーエンドっぽく出来るんや

208 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:02.19 ID:QL2FIID80.net
>>180
弓のやつは史実的にもだいぶ強キャラやし

209 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:09.67 ID:+UBSyf9Qa.net
北条時行とかバッドエンド確定やけど大丈夫なん?
結局戦下手の直義には勝ててもチート尊氏には負けるし最後処刑やし

210 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:10.76 ID:mh4hafc5d.net
>>181
こいつはダークな雰囲気を少年向けにマイルドにできるのが強みやろ
大人向け雑誌には合わんと思う

211 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:12.30 ID:hgvQVHp40.net
>>193
諏訪がええキャラやってツイッターでバズってたが
主人公はショタすぎて受けてない

212 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:18.04 ID:lR9sUc/h0.net
尊氏の時代の奴誰かいても大体面白そう

213 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:19.06 ID:Y1U07jDg0.net
>>206
クロンボがあるやろ

214 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:22.97 ID:roqtbTjX0.net
それで話は面白いんか?

215 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:23.12 ID:pwQ6nFg/0.net
>>200
1ヶ月も休ませたら味を占めて富樫化するぞ
甘やかしたらアカン

216 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:29.27 ID:lZR+44On0.net
ネウロみたいな作品って何故か斜に構えてる奴らから「世間に気付かれてない俺だけが知ってる漫画」みたいな勘違いされがちなんだよね
ジャンプで20巻連載した漫画なのに
それが一度人気になっちゃった時どうやってネウロを使って斜に構えるかというと「お前らはミーハーでー」とか「作品は面白いけど信者がー」とか言い出すんだよ

217 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:34.64 ID:Ol/SMjQm0.net
サカモトデイズ面白いわ
面白すぎて俺も川崎って名字から解明して坂本にしたわ

218 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:36.15 ID:xDyDD65E0.net
言うて読んでるの呪術廻戦とヒロアカ、アンデラだけだから読むのほとんどなくなってしまうわ

219 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:36.65 ID:OW6xt+S0M.net
>>141
萌えどころだ!刺さったか!!!

220 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:48.65 ID:Fej3tpw3d.net
ウィッチウォッチとかいう2話に一回面白い漫画
作者はギャグ練るために絶対一話は捨てとるやろ

221 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:51.10 ID:3tNUQJu3a.net
マンキンとかアニメ化するくらいならネウロアニメ化しろよ無能が

222 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:52.95 ID:2uSv5pXl0.net
>>28
弦で額キレるやろこれ
そっちしか気にならんわ

223 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:55.74 ID:J4fXNhUed.net
>>214
面白くはない

224 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:59.87 ID:HUmFZAwhM.net
ワイジジイ、ミスフルの作者が未だにミスフルに縋っててなんとも言えない気持ちになる

225 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:00.62 ID:Lg4T6OXM0.net
>>180
弓のやつは今でも流派が残っとるレベルや

226 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:07.26 ID:yShXt/maa.net
>>180
小笠原は史実でも激強やから残当

227 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:10.75 ID:NOX6nuKD0.net
>>204
サイはガッツリやなあ
性別まで変えられるあたり相当の性癖や

228 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:12.72 ID:xOpXPlhp0.net
>>172
うーんこの隠せない性癖

229 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:18.18 ID:Ok6qci6K0.net
>>174
https://i.imgur.com/i40mvlE.jpg

230 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:23.23 ID:xDyDD65E0.net
マグちゃんはもう介錯してやれって感じやな
コミックスもやばいくらい売れてないし

231 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:24.32 ID:hgvQVHp40.net
>>221
今ならネット配信限定ちゃう
Xの話とか深夜でもやりにくい

232 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:26.06 ID:qxzcLocKr.net
>>216
ジャンプで中堅張ってる漫画なんて知名度だけで言えば他の雑誌の看板級やからな

233 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:33.48 ID:4ZvDeEvn0.net
動物愛護について触れるの面白かったわ
ああいうキャラ便利やな

234 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:42.82 ID:DIPYC0/6a.net
>>214
読んでて眠くなる つまらん

235 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:44.68 ID:5n1xHJdK0.net
なんJって逃げ若評価低いよな
ワイは好きなのになんでやろ
暗殺もこれも好きや

236 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:52.67 ID:QBzNIkkZ0.net
アニメ化には恵まれんイメージや

237 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:55.24 ID:Y1U07jDg0.net
>>214
1話が面白くてそれ以降退屈だったけど最近>>28の弓持ってる奴が出てきたあたりから持ち直してきた

238 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:57.56 ID:hS5TVESS0.net
言うほどヒットはしてへんやろ
Twitterとかでも話題にしとる奴1話の時くらいしか見かけへんし

239 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:04.68 ID:8KUuwOZa0.net
>>229
腐女子界隈がざわついてそう

240 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:06.98 ID:AhE0X62v0.net
ネロウと殺せんせー書いてたってかなりすごいよな

241 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:22.03 ID:7l64tFmY0.net
>>180
テラと葛西も有能やったやろ…

242 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:30.20 ID:rY8LS7Ip0.net
ボーボボの人?

243 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:33.15 ID:cg0s+8Ti0.net
呪術また休載か
デスゲーム始まるまで半年くらい掛かりそうやな

244 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:41.08 ID:n/gAFN6td.net
>>216
と、斜に構えるやつが言っております

245 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:42.87 ID:A5PH08Yba.net
ショタで釣っておっさんのイチャラブ見せられる漫画やぞ

246 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:47.36 ID:hgvQVHp40.net
>>235
ネウロみたいなのが好きな奴多いからちゃう
毒っ気がないしストーリーは普通の歴史漫画やから眠く感じるのかも

247 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:47.50 ID:ILzp/XRRr.net
なんJでは批判凄くて面白いと言いにくい空気あるから語りにくいわ

248 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:49.11 ID:xOpXPlhp0.net
>>212
キャラが死ぬほど濃いのしかおらんからな
なお展開が滅茶苦茶なので敬遠される模様

249 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:58.10 ID:wMSCshIGp.net
結局HAL編を超える話描けてないよね
あれだけ煽った暗殺の先生の過去もなんか期待外れやったし

250 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:02.32 ID:eGyqSzI70.net
尿でご飯炊くのほんときっしょい
性癖ぶっこむなや

251 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:04.57 ID:8oDdLk0Yd.net
>>229
(え?タメ口!?)

252 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:09.32 ID:r1juUlMK0.net
>>161
先に読んだのはネウロやけどその時は既に暗殺が流行ってた頃やったわ

253 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:10.39 ID:lQePHEDW0.net
間に合ったな

254 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:17.00 ID:jFja28T7a.net
最後の3バカホンマ草
こいつらはしばらく不動やね

255 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:21.48 ID:Pfm2WE0tM.net
>>209
北畠顕家が味方サイドのチート枠で出てきて顕家が石津の戦いで死んだらなあなあで進めて終わると予想している

256 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:23.09 ID:OW6xt+S0M.net
>>242
アシスタントじゃなかったか
ツッコミのスタイルが同じ

257 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:29.63 ID:xOpXPlhp0.net
>>245
BLかな?

258 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:34.28 ID:3hswYlDJa.net
>>237
ワイもそんな感じやな
猪のときはあかんと思ったが

259 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:34.75 ID:CereTCk80.net
松井の漫画って優等生って感じやけど面白いとはなんか違うわ

260 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:36.00 ID:GYAy3H3R0.net
>>229
(こいつ今馬鹿って言ったか?)

261 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:36.07 ID:69U7dq1p0.net
小笠原殿とかいうヒロインすこ

262 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:43.85 ID:QL2FIID80.net
単行本に解説の方も載せてほしいなと思う

263 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:52.45 ID:WilVoPhS0.net
暗殺の終盤のぬるさはなんやったんやろうな

264 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:56.73 ID:PrZ6nII40.net
松井本人は弥子もショタのつもりで描いていたんやろうな
当初の設定では男だったのを編集によって泣く泣く女に変えられた可能性もあるな

265 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:57.02 ID:4ZvDeEvn0.net
>>245
何も言えんかったわ

266 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:01.81 ID:BCYSykO10.net
いつになったら夜桜に巻頭あたえるん?

267 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:06.30 ID:ILzp/XRRr.net
>>12
小笠原さんってそれこそ最後まで出ずっぱりやから問題ないんちゃうか

268 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:06.46 ID:MhlmbSr7a.net
ショタが可愛すぎる

269 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:13.46 ID:hcAQK8bD0.net
ネウロの作者も凄いけどスケットダンスの作者も優秀で凄いわ

270 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:14.37 ID:+1XeiFhR0.net
いうて岸本くらいから続くうんこ実績者見たら松井は頑張ってるやろ
1話絶賛レベルやし

271 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:14.35 ID:TT1HOqug0.net
松井がスタートダッシュ漫画賞ってのの審査員やってるからな
審査員がスタート失敗したら応募する奴減るからプロテクトかかってるんやろ

272 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:16.20 ID:tzIRfTIDp.net
澤井に毎日一発ギャグをやらされた経験が今に生きてる説

273 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:20.65 ID:i43l98Mja.net
暗殺もこれもネウロに比べて〜って文句言ってる老害が多いよな

274 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:26.14 ID:hgvQVHp40.net
>>264
なおx
Xも結局メスになってたが

275 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:27.88 ID:4KqaozQGa.net
ワイ相変わらず見る目なくて草
逃げ若とか何が面白いのかわからん

276 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:28.01 ID:AL4z4zn3p.net
性癖を隠さずにオープンにするのは大事なんやなあ

277 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:29.76 ID:Nibvb//60.net
ショタもいけるけどロリもえっちだよな?

278 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:37.90 ID:Im+dgHrta.net
>>157
新説は中身が既にだめになってた

279 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:38.60 ID:r1juUlMK0.net
>>221
喋って動く葛西が見たいわ

280 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:43.34 ID:8KUuwOZa0.net
やっぱりサムライものって流行るんやな
普通に歴史なぞってもしゃーないから
SF要素足した作品作ればめっちゃ売れそう

281 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:52.24 ID:vFSoe9Sj0.net
>>266
夜桜に巻頭与えたらジャンプの汚点になりかねんわ
あんなだらだら生き延びただけのつまらん漫画

282 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:55.11 ID:uWkcO8tBM.net
これとスケダンの人のやつは安定感があるわ

283 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:04.33 ID:b9i6megxa.net
史実なぞるとしたらひたすらスカッとしない話になると思うんやがどうするんやろな

284 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:05.54 ID:03VJBJOup.net
>>276
どんな性癖でも好きな層ってのはおるからな

285 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:14.39 ID:/kU+k1z6a.net
ネギの戦隊クソ漫画のが面白いと思うワイは異常か

286 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:18.64 ID:10RCZnHIM.net
売上出て信者が黙るのがガチで楽しみな漫画

287 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:23.69 ID:oRScMzB8p.net
あやかしトライアングルは何処に向かってんの感が凄過ぎる
黒猫みたいに組織だの機関だの出してくれ

288 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:27.00 ID:4ZvDeEvn0.net
>>280
ジャンプのレジェンドをモチーフにしたキャラを主要キャラに据えればより人気が出そうやな

289 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:28.08 ID:Bbnx3zRWp.net
もう水面下でアニメ化の話きてるやろ
実写もやるだろうし3作連続で当てるとか本物の天才やな

290 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:29.98 ID:QL2FIID80.net
>>280
黒船の代わりに宇宙人来させないとな

291 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:30.16 ID:mh4hafc5d.net
やっぱ漫画家の評価は2作目ヒットしてからやな
NARUTOはすごい漫画やけど岸本はすごい漫画家とは思わん

292 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:36.69 ID:wMSCshIGp.net
https://i.imgur.com/YteoqMO.jpg

絵がもうガキ向けになりすぎてあかんわ

293 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:44.94 ID:+1XeiFhR0.net
>>206
アオハコが青春スポーツなのでセーフ

294 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:55.82 ID:j+lRTQW0a.net
出す漫画が全てヒットするとか今までのジャンプ作家で居ないよな

295 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:55.89 ID:fQ8dHyQ40.net
>>244
イライラで草

296 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:57.88 ID:YXVr6NAda.net
>>291
どう見るかだ

297 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:59.44 ID:ILzp/XRRr.net
>>34
藤巻、岸本はバクマンでいう天才型やろ

298 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:04.61 ID:Ok6qci6K0.net
>>280
銀魂やな

299 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:07.81 ID:Fej3tpw3d.net
なんjイチオシの野球漫画死んでて草

300 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:12.86 ID:7l64tFmY0.net
>>283
今の明るさも悲壮感出過ぎないための前振りなんやろな
かなりハードな展開が来ると思うで

301 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:13.34 ID:Nibvb//60.net
>>285
あれ叩かれまくりやけどワイも結構好きやわ
最近いうかバトルしてる時微妙やけど

302 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:14.37 ID:iNdIt5g9a.net
あやかしは矢吹の悪い所が出まくっててもう流し読みしかしてないわ
やっぱ一人でやらせたらアカン

303 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:17.12 ID:r1juUlMK0.net
最初はネウロって恋愛漫画の予定やったらしいな。最終巻で触れてたけど愛を食う魔人の話描いてほしいわ

304 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:23.13 ID:lARssSV4a.net
裏切りまくりの時代って事は敵が味方になったりとかもするんやろ?
wiki読むの我慢してるから先が分からんままで楽しんどるわ

305 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:36.77 ID:fTaAnTefa.net
クロンボ高校野球漫画で中学生のうちに終わりそうとか前代未聞やろ

306 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:44.66 ID:53+Hh6jfd.net
てかジャンプで歴史物を打ち切られんように描くのがすごいわ

307 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:44.77 ID:8Hf2F5izp.net
>>292
そんなん暗殺からやん
暗殺が大ヒットした時点でその方向で正しいやん

308 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:45.55 ID:G7YEXwhZ0.net
>>280
間に合ったな

309 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:45.75 ID:YXVr6NAda.net
>>288
そこに「ズラし」をひとつまみっと…w

310 :猫王 :2021/04/24(土) 15:12:54.58 ID:vYpxUhdC0.net
>>1
打ち切り臭しかしない連載を載せる意味あるんすかね?
尽くつまんないのしかいなくて草ッす

311 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:55.56 ID:8oyzKVCp0.net
阪神の内野ひょっとして良い感じなんか?

312 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:58.16 ID:pY42d01M0.net
>>302
なんでやロシアのメスガキ可愛いやろ

313 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:59.67 ID:wMSCshIGp.net
>>300
暗殺でその手の何度もあったが全部ぬるかったぞ

314 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:06.03 ID:hgvQVHp40.net
>>294
ストーンの原作者は?

315 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:07.30 ID:r1juUlMK0.net
>>292
ワイはこっちの表紙も好きやわ。単行本持ってるのに文庫本も揃えたいと思うレベル

316 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:15.37 ID:nuPOvfORa.net
いうてサム8も序盤は好評やったろ

317 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:15.95 ID:cg0s+8Ti0.net
>>287
メインヒロインのエッチシーン飽きたんだ😢
もっとコオロギちゃん出して

318 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:20.87 ID:roqtbTjXM.net
こいついっつも自称大ヒットしてるな

319 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:24.83 ID:Nibvb//60.net
>>294
冨樫とか
てんでとかレベルEの売上知らんけどそこそこヒットしとるやろ多分

320 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:30.25 ID:fqntASuk0.net
ジャンプに無難なものはいらない

321 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:43.15 ID:hgvQVHp40.net
>>302
エロしか需要ない漫画やのになし回が多すぎる

322 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:45.35 ID:2dt2yUyUa.net
人気漫画に日本刀出てる説とかいう例も反例もいっぱいあるガバ理論

323 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:52.50 ID:YXVr6NAda.net
>>316
そんな世界線はないぞ

324 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:56.38 ID:vVMFJaZY0.net
ネウロに毒されてるせいか
諏訪の神主?が子安ボイスで再生される

325 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:59.67 ID:wpuYTuGS0.net
いやまったくおもんないぞ

326 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:06.61 ID:ILzp/XRRr.net
>>62
ネウロの作者は
ボーボボの作者の弟子や
ネウロは特に色濃いけど
暗殺や逃げ若もボーボボっぽいところ多い

327 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:15.17 ID:NOX6nuKD0.net
ネウロ→おっさん向け
暗殺→少年向け
若君→おマンコ向け

328 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:16.20 ID:YXVr6NAda.net
>>322
斬にも出てたからな!

329 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:19.63 ID:M3/vdHh6M.net
サム8と同じルート辿ってるの草
なんでジャンプは学習しないのか

330 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:21.65 ID:69U7dq1p0.net
>>314
アイツ大体ヒル魔みたいな奴が暴れる話やのに全部面白いの凄いわ

331 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:24.92 ID:Lx/6RpUs0.net
>>327
そうなの?

332 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:25.45 ID:7l64tFmY0.net
>>313
暗殺と違って史実ベースやからなぁ
いずれ鬱展開ラッシュは来るやろ

333 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:29.55 ID:cg0s+8Ti0.net
>>294
冨樫は?

334 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:33.70 ID:wmXPWcCrr.net
花の慶次以来の歴史マンガヒットらしいな

335 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:35.52 ID:8FnK2ldpa.net
なんjでは評価低かったよな
やっぱ見る目ないんやね

336 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:38.78 ID:4ZvDeEvn0.net
スケダンのチュウさんの発明品回を安定して提供できるってだけで魔女の方はド安定でようやっとると思う

337 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:41.29 ID:LkL6Cq0+p.net
>>317
は?ワイはもっと見たい😡

338 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:41.97 ID:hgvQVHp40.net
>>327
女に受けてないんだよなあ
マッシュルのが受けとる

339 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:59.11 ID:I3z+zx5ga.net
あやかし見てるとらんまって気持ち悪いくらい計算され尽くしてキャラ配置されてるよなって思う

340 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:00.89 ID:Q3v47NBi0.net
読んでないんやが女装して逃げる奴か?

341 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:02.58 ID:wMSCshIGp.net
>>315
https://i.imgur.com/u7ZmLzN.jpg

マジ??

342 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:21.09 ID:in/jXu1/r.net
最後逃げ切れずに死ぬんやっけ?

343 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:24.30 ID:Nibvb//60.net
>>330
ジャンプやなくてスペリオールでまんま経済版ドクストみたいなんやってるけどそっちはなんか微妙なんよな

344 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:26.45 ID:r1juUlMK0.net
カルト的な人気と一般人気両方得たのは凄いわ

345 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:27.54 ID:69U7dq1pp.net
プラスでステマしまくってるダンダダンとかいう新連載つまらなさ過ぎてヤバいわ
滑り過ぎやろ

346 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:41.68 ID:5KE4XoHiM.net
史実ベースであの神主みたいな奴も自害するの決まってるからなんか悲しいわ

347 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:41.98 ID:QL2FIID80.net
強いて言えばネウロや先生に比べると諏訪頼重が未来こそ見れるけどあくまで人間だから前者達に比べると地味に感じる

348 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:50.76 ID:7PR133ar0.net
篠原もスケダンとアストラで2作ヒット飛ばしてるのにいまいちレジェンド感ないのなんでや

349 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:52.63 ID:ekKblX4cM.net
ショタが可愛い可愛い言うてるのに画像無いじゃん

350 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:57.16 ID:o9+ouf0T0.net
逃げ若凄いな
アンケも取れた上で巻頭カラーやからガチで人気あるでサム8とは違う
新連載がこの段階で巻頭カラーとかほぼ看板クラスまで行くのは約束されたようなもん

351 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:59.42 ID:suBZ6Mlb0.net
>>28
なんやこれ めっちゃ気になる絵やわ 天才やなやっぱ

352 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:04.79 ID:9n+PVvBg0.net
3発上げんのはホンマに才能

353 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:06.40 ID:8r4dYio1a.net
史実でいうならそもそも途中からよく分からないし何やらせても問題ないと言えばない
それはそれでかなりセンスいると思うけど

354 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:06.79 ID:4ZvDeEvn0.net
>>341
ヤコちょっと不細工やな

355 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:11.02 ID:A7AOY29O0.net
小笠原ギャグキャラと強キャラのメリハリ効いててすこ

356 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:13.00 ID:Fej3tpw3d.net
>>345
一話で終わった漫画や

357 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:16.52 ID:ILzp/XRRr.net
>>111
史実の南朝方はしゃーない
ただら見せ場はちゃんとあるし

358 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:21.94 ID:1eoapPWD0.net
アメノフルとアオのハコのどうなるかな
ビルドキングとアイテルシーとクロンボよりは続きそうな気はするけど

359 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:30.09 ID:BsYmxxxcd.net
くそつまらんのに売れててムカつく
暗殺教室とかスパイファミリーと一緒や

360 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:39.91 ID:IFFxL5eQd.net
>>346
佐為みたいに霊体で出てきそう

361 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:42.13 ID:Z6Hezc/D0.net
これとマッシュルは何が面白いのか全然分からん

362 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:52.96 ID:iIiH0KG/0.net
犬追物の話よかったわ
カタルシスをよく理解してる作者やね

363 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:53.43 ID:vVMFJaZY0.net
>>341
ええやんけ
マコが渚っぽくなりすぎてショタにしか見えんけど

364 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:54.18 ID:bDtCt0zdd.net
>>186
ネウロにショタいねえぞ

365 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:55.01 ID:kRPrcbfQd.net
>>5
正直微妙

366 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:06.32 ID:YXVr6NAda.net
>>341
なんかつくしあきひとの匂いがする

367 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:11.65 ID:zyuReHO5a.net
ターゲットにしてる読者にきっちりウケるもん作れるってすごい能力やろ
実は編集向きの素質なんちゃうか

368 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:12.37 ID:RVxmIADWd.net
>>9
素人のなろう以下がジャンプで人気なれる訳ないやん
君が嫌いなだけやろ

369 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:15.46 ID:69U7dq1p0.net
>>358
飴は即死やろ
アオノハコは半年ぐらい続きそう

370 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:15.64 ID:Sa+1XnnWp.net
>>280
半分は当たっている耳が痛い

371 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:30.27 ID:NOX6nuKD0.net
>>364
サイ

372 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:31.48 ID:r1juUlMK0.net
>>341
ええと思う。でも文庫本の葛西はちょっと違う気がする

373 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:35.00 ID:M3/vdHh6M.net
>>367
でも売れへんやん

374 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:39.75 ID:iIiH0KG/0.net
>>364
サイがショタ枠やろ

375 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:41.93 ID:7l64tFmY0.net
>>359
スパイファミリーの悪口はワイが許さん
古き良き「こういうので良いんだよ」な作品やろ

376 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:42.54 ID:bDtCt0zdd.net
>>371
あれは女だぞ

377 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:43.67 ID:xOpXPlhp0.net
>>111
躁鬱のメンヘラカリスマ源氏さんが悪い

378 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:48.75 ID:ZMvdD2BW0.net
この人計画的にヒット出してる感じですごい

379 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:53.61 ID:BsYmxxxcd.net
毒にも薬にもならん
暗殺教室とかスパイファミリーとかと一緒
つまらないのに売れてる

380 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:00.19 ID:ZyW1BtEA0.net
松井って暗黒笑とかよくやるから腐女子あたりからは受けそう

381 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:05.50 ID:hgvQVHp40.net
>>376
前編は男やからセーフ

382 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:07.40 ID:oRScMzB8p.net
マッシュル糞つまんねえけど
アニメ化したらバズりそう感凄い

383 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:08.23 ID:Y1U07jDg0.net
>>361
マッシュルあんまり好きじゃないけどコイツは割と好き
https://i.imgur.com/V5JE7uB.jpg

384 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:09.23 ID:vFSoe9Sj0.net
>>358
アメはもうだめだな
アオハコはいきなり同居はやりすぎもう少し段階を踏めと

385 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:30.98 ID:wOyrvfQUa.net
ダンダダンは一話がピークになりそう
読み切りなら絶賛って感じ

386 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:37.00 ID:yMlqRJYX0.net
あんまり面白くないけど人気あるんか

387 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:38.28 ID:7UkG8WLJa.net
>>367
週間漫画家なんかライブ感で話作ってる人ばっかりやのにきちんと話作ってやってるからな

388 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:42.29 ID:U8Y7w0CS0.net
新田義貞もそうやけど尊氏が出てこなければ結構勝てるんや
直義とかやったら楽勝なんやけどアイツが出てくると負けや

389 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:42.34 ID:IK3j3Y+sa.net
>>364
サイ
厳密に言うとどっちにもなれるから違うけど明らかにショタや

390 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:42.71 ID:Fej3tpw3d.net
ちな怪獣8
https://i.imgur.com/ZNs4aS4.png

391 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:45.28 ID:WovVve/P0.net
この時代やと直冬主人公でも面白いと思うんやけどな
実子だと認めて貰いたかった尊氏が死んだら気力無くすからそこで終わりでええし

392 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:53.34 ID:81B7X4y+d.net
これどこまで歴史に忠実なんや
今やってる泥棒のガキとかほんまにおったんか?

393 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:58.04 ID:QL2FIID80.net
人工知能的な子って歴史物で出せるんかな
式神とか?

394 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:11.90 ID:hgvQVHp40.net
>>382
いかにもジャンプ漫画ぽくかつ今ならなろうファンや腐女子に受けるからな

395 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:19.09 ID:ILzp/XRRr.net
>>172
アイテルシー読めば

396 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:24.10 ID:cg0s+8Ti0.net
>>386
まぁ信者が買い支えてるだけやな
内容は本当に薄い

397 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:27.67 ID:IFFxL5eQd.net
>>377
尊氏躁鬱メンヘラ説も佐藤進一が大した証拠もなく提唱した説だから近年は疑問視されてるんよな

398 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:31.74 ID:DPI6NPa80.net
>>390
こどもおじさん

399 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:32.71 ID:M3/vdHh6M.net
>>386
サム8と同じで1、2巻同時発売のゴリ押しで売ろうとしてるって言えば分かるやろ

400 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:36.48 ID:Nibvb//60.net
>>382
ブラクロポジやないんかなぁ

401 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:36.70 ID:RVxmIADWd.net
>>390
右の顔ふざけとるやろ
海外の子供向けアニメみたい

402 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:40.75 ID:Xtpmk35xd.net
>>390
クソつまんなくて展開遅くてしかも2週間休載とか草
はやく終われや

403 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:47.21 ID:lvAQo1Hi0.net
今のマッシュル面白くない?
面白いっていうか坊主のキャラが良い

404 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:57.33 ID:4ZvDeEvn0.net
>>375
無料で読むweb漫画なんやし週刊誌とは違ってああいう感じでええとワイは思う
逆にその淑女は偶像となるみたいなのはおもろいけれど読む度に疲れる

405 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:58.26 ID:0ys4Fs8Da.net
松井優作とかいうJUMPの安打製造機

406 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:59.00 ID:7PR133ar0.net
>>387
暗殺は狙って卒業シーズンに終わらせたのほんとすごいと思う

407 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:01.81 ID:o9+ouf0T0.net
>>382
なろうアニメ流行ってる間にアニメ化すれば普通に流行ると思うわ

408 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:07.61 ID:iIiH0KG/0.net
>>385
頭のおかしい下ネタ
マンガワンの来迎国と似てるわ

409 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:07.70 ID:ILzp/XRRr.net
>>169
むしろ、暗殺教室がしっかり数字残したからこそやろ

410 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:19.70 ID:gdpKmk/O0.net
呪術は死滅回游死ぬほどグダリそうな予感がする

411 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:31.04 ID:0CugSDjj0.net
>>390
ガチで精神年齢が低すぎてきつい

412 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:33.07 ID:7l64tFmY0.net
>>382
アニメ次第でマジであるやろな

413 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:44.54 ID:xOpXPlhp0.net
>>397
はぇ〜
しかし行動ブレブレのハチャメチャ押し寄せすぎで正常な精神しとるとはとてもとても…

414 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:51.43 ID:CereTCk80.net
>>390
普通に絵下手よな

415 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:51.97 ID:bDtCt0zdd.net
>>161
暗殺から評価してるやつってなんJにおるんか?
ネウロ作者ありきやろ

416 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:57.75 ID:ohbOi4ABa.net
マッシュルはみんな序盤のハリーポッター濃度が一番高い時しか見てないやろ
ワイもそう

417 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:59.63 ID:IR1gyUERd.net
この人作画成長しないな

418 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:04.95 ID:81B7X4y+d.net
>>410
渋谷編すら1年以上かかったしこれも同じくらい時間かかりそうやの

419 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:05.72 ID:U8Y7w0CS0.net
>>397
尊氏ガイジっぽいよなぁ
子孫の足利義教もガイジっぽいし
ってガバガバ理論やしな

420 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:06.95 ID:lvAQo1Hi0.net
>>390
最新話ビックリ顔連発で酷かった

421 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:11.35 ID:vFSoe9Sj0.net
>>375
タイパクで言ってた誰にでも受ける無色透明な漫画って感じだわあれ
遠藤達哉はもっと女がバチクソ活躍する話を描けばいいのに

422 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:17.80 ID:5UkIqLcjM.net
>>111
南朝が優勢なのは東北と九州だけだからな
あとギリギリ関西
東海は一貫して尊氏の支配下で中四国が裏切って関西に攻め込むからな
だから九州南朝の英雄菊池武光と東北のエース北畠顕家と南部師行を出さないと爽快感も糞もない
新田は名前が有名なだけで雑魚だからな

423 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:19.49 ID:hgvQVHp40.net
>>416
今も結構高いやん

424 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:21.72 ID:YDNYotgY0.net
呪術作者にあのルールを扱えるとは思えんわ

425 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:31.56 ID:K6joJXAo0.net
>>390
変身した姿見せるとかいう切り札を早くも使うあたりあっさり終わりそう

426 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:38.39 ID:bDtCt0zdd.net
>>410
暗黒大陸編のハンタにまで寄せてくるの草

427 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:40.55 ID:ILzp/XRRr.net
>>188
松井も久保帯人先生と仲ええよな

428 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:42.23 ID:e4BX3K8Wd.net
>>415
さすがに世代が入ってきてそう

429 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:49.47 ID:yMlqRJYX0.net
>>410
あれやばいわ
術式取られたら死ぬから強制参加するしかないっていきなり説明されるし

430 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:55.58 ID:S6pFLNlJ0.net
>>416
もう今ただのギャグか寒いなろうやからな

431 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:09.05 ID:ILzp/XRRr.net
>>202
刺さったから

432 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:11.04 ID:CereTCk80.net
>>410
既にグダってるやろもう

433 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:12.55 ID:eSa1vhWp0.net
>>397
実際どうなのかはともかく躁鬱メンヘラにしか見えんが…

434 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:14.94 ID:edv0Ktgnp.net
ネウロのハル編の発想は天才
そしてなんJだと不評だけどシックス編もおもろい

435 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:20.06 ID:YsnckNwua.net
足利尊氏とかいうとにかく戦ったら勝つ化け物

436 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:32.28 ID:IFFxL5eQd.net
>>413
むしろ信頼できる史料で見る限り後醍醐と直義LOVEで一貫してる人物像なんやと

437 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:36.76 ID:vFSoe9Sj0.net
ネウロが連載開始したのがちょうど17年前やぞ
知らんやつおるのはしゃーないやろ現役で読んでたやつでももう30くらいやで

438 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:38.88 ID:OX47QOqSa.net
>>390
なんでこのクオリティで休載しまくるんや?

439 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:41.51 ID:hgvQVHp40.net
ジャンプラは2年近く休んで再開とか許されるくらい緩いから何してもええし何でもさせろ

440 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:41.50 ID:7PR133ar0.net
怪獣8の最新話はわざわざみんなが見てる前で変身するんじゃなくて変身してから向かえばバレずに逃げられたよね
っていうもっともな指摘で草生える

441 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:43.51 ID:4bNGS2HC0.net
ぶっちゃけあんま面白くはないけどなんか読んじゃう

442 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:57.92 ID:LnrqpQ0id.net
>>390
これもうルフィだろ

443 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:07.85 ID:M0/G+Ktg0.net
ボーボボのアシやってたせいでキャラぶっ壊すのに抵抗が無さすぎる

444 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:20.89 ID:qik+CDwL0.net
来週のアオのハコも良かったわ

445 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:22.52 ID:icm/Nr49M.net
信者ですら漫画の話するの避けてるのなんか草

446 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:30.58 ID:bDtCt0zdd.net
まあやりたいことはネウロで遣り尽くしたんやろし
暗殺も若君も面白くはないけど読めるレベルの毎回出してくるのは流石やわ

447 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:31.37 ID:U8Y7w0CS0.net
>>435
ボロ負けして九州に落ち延びたやん
素早く追撃されたら危なかったもよう

448 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:31.77 ID:lvAQo1Hi0.net
>>410
毎週の引きが新キャラ参戦!!みたいな感じやけど複数視点で描くんやろか

449 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:36.74 ID:cg0s+8Ti0.net
>>410
先輩迎えに行って〜天使探して〜とかダラダラやってたらあっという間に渋谷編追い抜いてそう

450 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:52.91 ID:33tm90RGa.net
そのうち呪術が怨霊の住んでる世界orゲームの世界に入るという風潮

451 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:03.23 ID:r1juUlMK0.net
>>434
わかる

452 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:08.35 ID:vwUVXrwk0.net
マッシュルはこの後マカロン並のキャラ出せるんか

453 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:16.96 ID:edrhdjFea.net
松井って異種族耳生やした美少年好きだよな

454 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:19.37 ID:vdC3tcbOd.net
あの歴史解説コーナーも収録されるなら単行本買うわ

455 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:19.51 ID:lARssSV4a.net
今度始まる電子版限定新連載の作者って鬼滅のアシスタントでもやってたんやろか
なんか独特な絵よな

456 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:23.30 ID:bDtCt0zdd.net
>>450
グリードアイランドかな?

457 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:34.00 ID:ILzp/XRRr.net
>>255
中先代の乱終結で第一部完
そっちで第二部完って感じやろなあ

458 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:34.91 ID:xOpXPlhp0.net
>>435
どう考えても死ぬやろこれの場面をひっくり返す謎の英雄スキル
なお内政

459 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:39.98 ID:LnrqpQ0id.net
>>403
レアン寮にカチコミしてたときのが面白かったわ

460 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:44.88 ID:lWpFLTPyd.net
>>448
あれはななみんと同じ術式持ちそうなだけやないんか

461 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:50.03 ID:5UkIqLcjM.net
>>447
顕家さすがやね

462 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:51.44 ID:bemiH4U30.net
小笠原が最後まで生き残るの確定してるの草

463 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:04.16 ID:DpwCUJOWM.net
>>390
グロ
ゴミクズ

464 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:17.57 ID:Mq20nq4Ma.net
おっさんが面白い漫画は即死しない法則

465 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:19.05 ID:g0k0WgaIH.net
https://i.imgur.com/xAqqXKB.jpg
このエピソードだけ映画にしてくれ

466 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:27.51 ID:Q4JwhvyJ0.net
>>426
ブリーチの作者好きって言ってるけど
明らかに富樫に影響受けてるやろ

467 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:27.55 ID:fToXZlts0.net
気になってたんや今度読んでみるか

468 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:28.70 ID:qik+CDwL0.net
呪術またハンターパクってたで
パンダが死線超えて歩いてくとこまんま王やったわ

469 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:29.31 ID:kb8C/yud0.net
この人の漫画講義面白かったわ

470 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:29.81 ID:bemiH4U30.net
>>403
おかま坊主ガチの強キャラなのすき

471 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:33.47 ID:Rlk20ZpRa.net
>>390
休載が多すぎる

472 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:52.70 ID:o9+ouf0T0.net
逃げ若はもちろんウィッチウォッチも面白いからな
あの4新連載は当たりやった
野球はもうちっと頑張れ来週ドベ3ならまだチャンスある

473 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:53.58 ID:LnrqpQ0id.net
>>465
これ神

474 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:59.09 ID:ILzp/XRRr.net
>>248
足利尊氏が南朝方に寝返るとか読者大混乱不可避やわな

475 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:03.11 ID:1+rYYO/N0.net
http://imgur.com/G2L4sfG.jpg
これでショタコンなんか

476 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:04.21 ID:bDtCt0zdd.net
>>466
むしろ鰤要素が言うほど無いという

477 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:06.13 ID:8KUuwOZa0.net
>>464
猫のおっさん(師匠枠)が面白い漫画はどうなるんやろ…😰

478 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:12.44 ID:ntpn6x0FM.net
双葉見てそうな漫画おじさんってこういうクソ漫画持ち上げて怪獣叩くけど売上出たらボコボコにされるのによくやるわ

479 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:16.93 ID:K6joJXAo0.net
怪獣8号とかいう本誌に行ったら14話打ちきり不可避のマンガ
進まないし休むし

480 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:20.68 ID:idpWCCcm0.net
https://i.imgur.com/CsK34DZ.jpg

松井は暗殺教室で暗黒気味だったジャンプの看板として支えた立役者だからな

481 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:30.43 ID:ILzp/XRRr.net
>>216
半分当たってる耳が痛い

482 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:49.12 ID:hgvQVHp40.net
>>475
イケメンロリコン俳優もおるし多少はね

483 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:03.10 ID:Nibvb//60.net
>>455
そんなんあるんか
なんてタイトルのやつなん

484 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:03.92 ID:7l64tFmY0.net
>>465
この完璧な締めに水を差したシックスとかいうカス

485 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:05.09 ID:rNWZ8/u30.net
今一番熱いのハイパーインフレーションやろ

486 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:11.60 ID:i9mAoKNRd.net
呪術は作者リタイヤかもな
絵荒れすぎだし展開打ち切りかってレベルで急展開だしもう壊れる寸前やろ

487 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:21.65 ID:oRScMzB8p.net
>>480
暗殺教室もおもんなかった定期

488 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:23.01 ID:MMB2di8a0.net
>>480
この頃のほうが面白そうだが

489 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:29.37 ID:Uigm5hpGM.net
マジでこんだけ当ててるのは凄すぎる

490 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:32.38 ID:uOndzdhd0.net
マッシュルはただの鉄の棒かなんかを馬鹿力でテニスラケットに変形させて敵の攻撃撃ち返して沈めたりギャグでしかない

491 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:32.55 ID:USYfyrpmM.net
>>479
呪術の悪口かな?

492 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:43.25 ID:l5wEaDkJM.net
>>480
言うほどこのメンツ暗黒じゃ?

493 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:45.34 ID:X5566IVo0.net
すげえなこの作者75点を取り続けてる

494 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:49.74 ID:T6c52aPWa.net
アイテルシー行き当たりばったりにも程があって草はえる
単行本は一切ほしくないけどジャンプに一つああいうの欲しい

495 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:55.34 ID:LnrqpQ0id.net
>>480
中堅はつまらんし大御所はマンネリ化しとるしマジで地獄やったな

496 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:55.73 ID:7l64tFmY0.net
>>486
鬼滅の作者も壊れかかってたけど乗り越えて覚醒したから…

497 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:56.31 ID:Wuc3pEina.net
>>476
師匠も速攻見抜いてたの草

498 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:00.22 ID:4ZvDeEvn0.net
>>472
ワイはやきうにも期待しとるわ
生き残って欲しい

499 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:06.60 ID:lARssSV4a.net
>>483
魔古都の伍藤ってタイトルや

500 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:06.66 ID:rNWZ8/u30.net
アオのハコすこ

501 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:09.47 ID:OX47QOqSa.net
>>485
ジャンプラで一番面白いわ
でもこれも休みがちなんだよな

502 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:12.30 ID:r+1/Z5w2p.net
>>57
ボーボボで心壊れてしもうた…

503 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:17.05 ID:owP/Ms+f0.net
>>71
一般ウケと画力が足りへんとかネウロかな?

504 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:18.12 ID:r1juUlMK0.net
>>492
少なくとも当時はボロクソに叩かれてたような

505 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:23.14 ID:xOpXPlhp0.net
>>475
昔の自分の写真でやってそう

506 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:26.81 ID:8PPgtlz1M.net
連続でウケるだけでかなりすごいのに3連発はヤバすぎ

507 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:27.56 ID:8RFlPOnpd.net
松井はネウロを当てた扱いされてるけどあれ別に売れとらんぞ
オリコンじゃ8万程度の売上だったから当時のジャンプじゃ売れてない方でサイレン以下だっし今で言う相撲ポジションや
シックス編はアンケも低迷して下に居座ってたからな

508 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:36.81 ID:WoeQ1JnK0.net
>>488
名前だけ見ればそうやけどナルトとBLEACHが末期で完全に不良債権化してるからな

509 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:41.55 ID:T6Kd1LgC0.net
暗殺教室はあれだけの大作をなんで深夜の誰も注目してない時間帯にアニメ化したのかね?
内容的にも子供ウケしてたんやからMBS系の土日夕方枠とか取れなかったんかね?

510 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:47.74 ID:l5UA+Bs30.net
途中読むの辞めたけど呪術より不快感無いのは流石

511 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:49.41 ID:JdgRQPIX0.net
>>435
最後は自分でなんとかできる天才だから人に甘すぎるんだよな例外1人除いて

512 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:49.89 ID:+1XeiFhR0.net
松井は暗殺のアニメのときに「原作を尊重してくれて……」みたいなこと言っててあっ(察し)てなった

513 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:50.22 ID:gQ1oPleT0.net
>>280
The Elusive Samuraiが英語のタイトルやからねえ

514 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:50.35 ID:pIgpCEfrr.net
>>442
ルフィ以下やろ
ほぼ現代みたいな世界観でおっさんがこれはヤバすぎ
これを褒めてるやつもあかんわ

515 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:02.31 ID:O6VrEyHTM.net
こういうのでいいんだよ
https://i.imgur.com/BYrNsJN.jpg
https://i.imgur.com/fV046BS.jpg
https://i.imgur.com/CpVLsFs.jpg

516 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:05.24 ID:LnrqpQ0id.net
>>507
ジャンプでアニメ化してキチンと完結させてりゃ成功ちゃうのか

517 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:07.92 ID:zKRxZ98Xa.net
>>496
大正義無限城
死ぬ前に出し尽くすという意志を感じる

518 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:11.14 ID:Nibvb//60.net
>>480
暗殺が鬼滅来るまで最後の初版100万部やったしな

519 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:23.96 ID:rNWZ8/u30.net
>>501
怪獣とかスパイもそうやけど週刊連載する体力あったら最初から本誌でやっとるわな
しゃーないわね

520 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:27.12 ID:z1CdNabc0.net
>>390
なろうのオッサン主人公みたいですキモい
自分の年考えろよ

521 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:41.91 ID:oVgPzqM7F.net
>>509
mbsってどこや?
初めて聞いたが

522 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:43.56 ID:hgvQVHp40.net
>>507
ギりアニメに出来るくらいってだけよな

523 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:05.45 ID:+1XeiFhR0.net
>>509
タイトルがね…

524 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:08.49 ID:USYfyrpmM.net
松井信者が現実見えてないのは昔からやん
どうせ調子乗って売上がサムライ8レベルでクッソ叩かれるのに

525 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:08.76 ID:6vacjNhRd.net
正論やね
松井先生も嫌煙ガイジには嫌気が差してたんやろなあ
https://i.imgur.com/YFfxPtN.jpg

526 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:11.26 ID:XIefgvSl0.net
>>280
無刀ブラック………

527 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:12.91 ID:xOpXPlhp0.net
>>511
フッユへの冷たさが結局かなりの火種になるのは皮肉としか

528 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:13.37 ID:8oyzKVCp0.net
>>465
ガキの頃泣いたわ

529 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:16.19 ID:1+rYYO/N0.net
夏目アラタの結婚なんjに進められて読んだけど面白いな
クロカン以来やわこんな面白いの

530 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:22.56 ID:lvAQo1Hi0.net
>>509
鬼滅も呪術も深夜じゃん

531 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:29.80 ID:3vbN2BrOM.net
>>14
ノウハウ(担当に没にされた要素)

532 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:37.46 ID:oVgPzqM7F.net
>>510
おっさんが漫画読むなよw

533 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:39.21 ID:ukHxzS0u0.net
>>493
逃げ若って15点やろ

534 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:43.50 ID:7PR133ar0.net
>>501
インフレは休みがちじゃなくて隔週連載なだけや
スレイブやスパイと一緒

535 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:47.18 ID:hgvQVHp40.net
>>521
関西ローカル
旧鋼錬とかやってた時間帯

536 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:49.49 ID:Mq20nq4Ma.net
>>484
最後スッキリする負けっぷりやからまぁええわ

537 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:50.59 ID:T6Kd1LgC0.net
スパイファミリーって人気あるけど縦軸になるようなストーリーはあるんか?
それともひたすら日常系みたいなストーリーなんか?

538 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:51.74 ID:6hV7iKCrM.net
>>521
関西やろ

539 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:51.93 ID:sjJPQ4r3a.net
呪術はなんでも壊せる天使出てきたけどああいうキャラ出ると作者行き詰まってるイメージ

540 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:58.37 ID:fkYbgkxq0.net
>>292
絵は順当に進化してるやろ
ネウロ終盤の作画崩壊っぷりヤバかったぞ

541 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:31:02.91 ID:g/33C2ger.net
>>505
というかナルシストなのかもしれん
ネウロも暗殺の渚も逃げ若の主人公も全部自分がモデルで活躍させてオナってるのかもしれない

542 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:31:05.21 ID:yGlHoV10d.net
松井の漫画講座ははえーってなったわ

543 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:31:05.89 ID:nijpeysgr.net
https://i.imgur.com/qjfFAqf.jpg

暗殺教室とかいう連載開始から完結までずーっとジャンプの先頭走ってたガチの優等生

544 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:31:13.49 ID:lcvEPrfl0.net
>>390
この子供みたいな顔のアラサーおじさんが主人公ってマジ?
高校生ぐらいじゃだめやったんか?

545 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:31:15.81 ID:vFSoe9Sj0.net
>>509
殺すを全面に押しだしてるし夕方は厳しかったやろあれ

546 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:31:18.14 ID:cg0s+8Ti0.net
チェンソーもアクタージュも全部居なくなって
これからのジャンプは全部お前が引っ張って行けよ圧掛けられてる呪術作者の気持ち考えると泣けてくるよね

547 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:31:18.59 ID:owP/Ms+f0.net
>>537
一応あるけどほとんど進まんから実質日常系

548 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:31:22.30 ID:qVGyjVNN0.net
>>529
ドラマかアニメか近いうちになるやろうな
ドラマでパール演じられる女優ちょっと思い浮かばへんけど

549 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:31:26.10 ID:T6Kd1LgC0.net
>>530
まあその辺よりアニメ化前は圧倒的に売れてたし

550 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:31:31.76 ID:JM/Zg66e0.net
暗黒エース感あるわ
つまらんわけじゃないけど

551 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:31:37.43 ID:emcw1PzsM.net
>>28
抑えられないネウロ感

552 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:31:42.17 ID:Nibvb//60.net
>>529
同作者の医龍も読めよくそおもろいぞ
ガバいけど展開が少年漫画誌しとる

553 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:31:44.05 ID:U8Y7w0CS0.net
>>527
直冬に対しても別に冷たくなかったのでは?
と今では言われとるな

554 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:31:46.12 ID:oVgPzqM7F.net
地味に今暗黒期だよな

555 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:32:01.90 ID:Mq20nq4Ma.net
>>525
ラスボス死んでも最後まで生き残ってるのがええよな

556 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:32:05.90 ID:hgvQVHp40.net
松井信者いうがネウロ信者やと思う
実写も漫画も成功した暗殺の方はあんま持ち上げないんやし

557 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:32:07.05 ID:2+FhtCd1p.net
学生時代に暗殺教室読めなかったおっさんがネチネチと批判してると思うと草生えるな

558 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:32:16.86 ID:1+rYYO/N0.net
>>548
昔の窪塚洋介に女装させるのがなぜか思い浮かんだわ
ホモやないけど

559 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:32:23.47 ID:IFFxL5eQd.net
>>548
歯並びキレイな女優がやりそうで怖い

560 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:32:23.60 ID:OT/m8zR50.net
>>516
ジャンプって大概アニメ化するやろ

561 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:32:25.52 ID:ILzp/XRRr.net
>>303
話の筋としてはあんまり変わらないんやないのか?
HAL編とかまんま恋愛の話やし、シックス親子はサイコパスな恋愛観を持つから殺されるんやろうし

562 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:32:27.05 ID:rNWZ8/u30.net
アクタージュ順当に進んどったら大ヒットやったと思うんやが
ほんまアホよな金持ちになる前に性欲で全部棒に振ってさぁ

563 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:32:36.45 ID:OX47QOqSa.net
>>546
それでデスゲームやり出すのはおかしい

564 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:32:50.42 ID:oRScMzB8p.net
>>546
今の展開クソつまらんだの色々言われてるけど
身体壊さずに頑張って描いて欲しいんだ

565 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:32:54.05 ID:T6Kd1LgC0.net
>>545
まあでも内容自体はそこまでグロくなかったし
幽遊白書とか内容めちゃくちゃやのに夕方にやってたやん

566 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:33:07.62 ID:1+rYYO/N0.net
>>552
医龍は白い巨塔と同時期に読んだせいであんま面白く感じられなかったわ

567 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:33:08.82 ID:JDScyuAj0.net
>>479
あれなんであんなに休むの?

568 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:33:14.19 ID:vFSoe9Sj0.net
松井は今回の連載滅茶苦茶スマホ向けを意識してるわ
見開きほぼ使わず1P内に収めてるいつもならもう少し見開き使うしな
最近ジャンプで派手な見開き使うのマジでワンピースくらいやで

569 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:33:19.04 ID:WIkqKOAi0.net
>>512
ネウロのアニメの話って全く聞かんけど酷いんかね

570 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:33:19.20 ID:n/1YLrjy0.net
おおーさすがだなこの人
良かった良かった

571 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:33:29.51 ID:USYfyrpmM.net
呪術ってクソ展開で信者激減したから他の新連載スレに寄生してるの笑うわ

572 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:33:32.89 ID:EC+/KZA0d.net
>>507
全巻合わせても鬼滅1巻分以下なんやな 
人気商売は残酷やな

573 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:33:35.55 ID:PGEb0+j20.net
>>560
そこそこ続いたのにアニメにならんかったサイレンとミスフルの悪口はやめろ

574 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:33:37.44 ID:T6Kd1LgC0.net
>>547
凄いな
それで初版100万部超えてるのか
オタ恋みたいなもんなのかね?

575 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:33:42.49 ID:hgvQVHp40.net
>>569
1話からオリジナルやからな

576 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:33:43.74 ID:n/1YLrjy0.net
>>569
前半→大体原作どおり
後半→ナニコレ…?のアニオリで終了

577 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:33:46.35 ID:bDtCt0zdd.net
>>567
ジャンプラ作家なんてみんな休みまくるぞ

578 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:33:47.00 ID:Mq20nq4Ma.net
>>543
始めから少年少女をターゲットにして描いてたらしいからアンケート出す層に直撃したんやろな

579 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:33:48.72 ID:7kwKpcd3d.net
>>562
捕まる直前掲載順ずっと低空飛行やぞ
あのまま行ってたら打ち切り

580 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:34:08.08 ID:Z6Hezc/D0.net
>>486
そういうとこもただ単に冨樫真似してるだけなんじゃないかと思ってしまう

581 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:34:09.06 ID:4EfxdMzAd.net
南北朝を題材にしたものってほんと少ないからな
教科書ですらほとんどやらない
それだけで貴重

582 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:34:09.17 ID:JM/Zg66e0.net
>>565
時代が違うてのを考えきれないんやな
思った以上に面倒くさい世の中やぞ

583 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:34:10.69 ID:cR2cVChCM.net
>>568
プラスでPV数クソ低かったですよ

584 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:34:12.63 ID:YDNYotgY0.net
しろたそ言ってた連中がアオハコの作者に移ったの草

585 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:34:16.22 ID:o6n1rvfn0.net
>>571
お前鯖スレのドコグロやな
もっと臭い消しとけや

586 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:34:17.70 ID:K2NoSXY+M.net
同時ミリオンとかやってたけどやっぱ黒子の人とは格が違うわ

587 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:34:21.81 ID:rNWZ8/u30.net
>>579
さすがにそれはない

588 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:34:22.24 ID:nsAdO3DWd.net
足利尊氏「天皇倒しました。息子倒しました。弟殺しました。」

言うほど鬼畜か?

589 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:34:26.52 ID:4ZvDeEvn0.net
>>543
はえ〜すごく中堅らしく後ろできっちりやってたイメージあったがこんな前やったんか

590 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:34:37.09 ID:T6Kd1LgC0.net
>>507
相撲は俺が大好きな名作やからディスるのはNG

591 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:34:38.13 ID:Rp+3GMvM0.net
>>486
東京グールかな?あっちと違ってアニメ化に恵まれたんだから甘えないで欲しい

592 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:34:38.44 ID:KG1zEhqt0.net
>>569
封神とともにちょくちょく語られてる

593 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:34:59.33 ID:rNWZ8/u30.net
やきう生き残ってほしいけどきつそうやな

594 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:05.34 ID:5/t5cda90.net
このペースでいくと中先代の乱はいつになるんやろか

595 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:06.23 ID:n/1YLrjy0.net
>>586
あの人なあ
テングになっちゃったからね売れすぎて
2作目はズタボロで6巻か7巻くらいでぐだぐだで終わった

596 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:08.33 ID:nspfAmjSM.net
>>376
あいつ女やったんか…

597 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:08.96 ID:ukHxzS0u0.net
>>579
掲載順ってアンケート順じゃないし人気順でもないんやで

598 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:10.08 ID:OX47QOqSa.net
>>569
最後以外は普通のネウロやで
最後5話くらいでアマゾンの奥地に行ったりアニオリやり出して意味不明だった

599 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:14.44 ID:Nibvb//60.net
>>499
サンガツぐぐっても絵分からんかった
鬼滅作者の初期の絵好きやから気になるわ

600 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:17.08 ID:fkYbgkxq0.net
>>569
ネウロはアニメ化してないってことにしておくんやで

601 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:18.95 ID:f7n6XJ+7d.net
読み返すとシックス編めっちゃおもろいよな

602 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:25.47 ID:vFSoe9Sj0.net
>>593
もう宣告されてるやろあれ
最新号で3人一気に出てきたぞ

603 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:28.60 ID:7iEcH+9k0.net
これなろうの作品やと思ってたらジャンプやったんか

604 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:33.54 ID:up3KoDn1p.net
今更やけどネウロと暗殺教室って同じ作者なんか!?

605 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:38.24 ID:VgrUWpb90.net
>>543
つよい

606 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:38.87 ID:emcw1PzsM.net
>>484
まあ色々伏線回収されたしええやろ

607 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:40.03 ID:M0/G+Ktg0.net
>>556
ネウロが好きな人は今もネウロが好きで暗殺が好きな人は今は鬼滅や呪術が好き
これだけのことやろ
流行りが好きな人に刺さるように作ったのが暗殺やから流行りが変わるとファンは居なくなる

608 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:40.19 ID:n/1YLrjy0.net
>>589
作者いわく、売れるものをきちんと分析して作った、のだそうで
誰もそれは意識してると思うが、出来るのがすごいと思う

609 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:42.26 ID:i8DMEA9cd.net
>>560
武装錬金すらアニメ化してたからな
何でミスフルはアニメ化させてもらえなかったんや…

610 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:50.83 ID:owP/Ms+f0.net
>>574
なんかTwitterマンガみたいな感じの雰囲気やしサラッと読めるマンガが読みたい人にはウケるんちゃう?
日常系にありがちな萌えとか青春恋愛とかはあらへんから誰でも読みやすいのは確かやし

611 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:53.90 ID:r1juUlMK0.net
>>569
原作はネウロと事件を解決する中でヤコが犯人の心を理解する力を身に付けていく話なのにアニメだとそもそもヤコには人の心を理解出来る力があってそれがネウロがヤコを探偵役に選んだ理由だったりする

612 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:54.16 ID:+hxEjfy20.net
>>14
銀魂は自ら開き直ってパクリやら色々ヤバイことやっとるから参考にならんやろ

613 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:54.52 ID:hgvQVHp40.net
>>592
OPだけあるアニメって言われてるね
ネウロは二次創作やが

614 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:35:58.21 ID:NVsZIqUQ0.net
歴史好きやし1話は面白かったんだけど
2話以降ちまちま小競り合いしてるだけであかんやろ

615 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:36:04.24 ID:xOpXPlhp0.net
>>588
一応全部不本意ではあるぞ
せやからメンヘラ扱いされるのやが

616 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:36:07.12 ID:7l64tFmY0.net
>>573
どっちも好きやったけど
アニメ化しても絶対コケてたやろなぁ
編集部は冷徹やけどやっぱり分かってると思うわ
ただ、べるぜバブがアニメ化したのにはビビった

617 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:36:09.00 ID:lvAQo1Hi0.net
マツキや和月みたいなロリコンってどんなに成功して金持っても性欲発散できないから地獄だよな

618 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:36:09.44 ID:K2NoSXY+M.net
>>595
打ち切りゴルフ後の読み切りもゴミみたいやったわ

619 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:36:14.82 ID:oRScMzB8p.net
>>579
まぁアニメ化舞台化決まってたみたいやし
バズる可能性多いにあっただろうね

620 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:36:27.29 ID:vFSoe9Sj0.net
ネウロ
サイレン
ミスフル

今こそアニメ化すべき
過去のジャンプ作品は宝の山今のなろうアニメ化より優先すべき

621 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:36:31.46 ID:1+rYYO/N0.net
>>556
暗殺てあのカマセしか悪役の魅力的な奴おらんからなね

622 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:36:33.91 ID:edv0Ktgnp.net
>>556
ネウロはアニメがクソ過ぎてなぁ
リメイクブームの波で再アニメ化されたら成仏するやろ

623 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:36:34.83 ID:O3BaX4bsd.net
呪術はパクリより展開矛盾が酷い
植物みたいなものとか言ってた天元様が普通に喋ってるし

624 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:36:39.92 ID:BwvG6cg+0.net
>>184
ダニ数えるシーンがキャラの性別と同じなら男の娘混じってるのほんと怖い
巫女ちゃんは女の子でいて欲しい

625 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:36:46.46 ID:cR2cVChCM.net
>>608
そう言ってイキってた奴が誰も興味ないしょーもない歴史物描いてるのが笑えるわ

626 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:36:50.95 ID:hgvQVHp40.net
>>609
下品すぎたんちゃう
あと時事ネタ多すぎるから今でも無理

627 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:36:52.82 ID:z1CdNabc0.net
結局ダイの大冒険のアニメって売れてんのか?

628 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:00.87 ID:o9+ouf0T0.net
>>602
最新号って来週か?
今週は別に3人出てきてないやろ
敵の2人はもう他の高校に進学するの決まってるし

629 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:03.05 ID:owP/Ms+f0.net
シックス編嫌いやないで
お前我輩に防戦挑むとか最弱やんけwww→忠誠心で最も華麗に勝利 の流れすこ

630 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:06.76 ID:T6Kd1LgC0.net
いくら深夜アニメ隆盛の時代とは言えドクストや火ノ丸辺りは何とかゴリ推して夕方にアニメ出来るようにジャンプも頑張れよと思うわ
講談社に権利移ったけどマンキンのリメイクを夕方にやるくらいならさあ

631 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:16.01 ID:Nibvb//60.net
>>566
それはしゃあない

632 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:16.11 ID:vFSoe9Sj0.net
>>628
最新号や早売りな

633 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:16.58 ID:pY42d01M0.net
>>345
Twitter上でのステマがひどすぎる

634 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:16.65 ID:n/1YLrjy0.net
>>616
べるぜは悪くなかったと思う
グループ魂の歌も好きだった
佐々木のぞみだったか、あいつには歌わせたらアカン

635 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:26.97 ID:NVsZIqUQ0.net
>>599
https://i.imgur.com/hQyCw23.jpg
同じ作者の他の漫画や

636 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:33.41 ID:6m2qYfP3M.net
暗殺もジワジワ人気上がってった感じやし逃げ若もそのパターンやろな

637 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:33.61 ID:/42VxIuI0.net
>>216
でももっと売れても良かったと思うで

638 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:35.75 ID:r1juUlMK0.net
>>621
唯一ネウロに圧倒的に劣るとこは悪役の魅力やと思うわ

639 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:36.67 ID:gETx3n810.net
>>627
コンビニのグッズは半額コーナーに並びまくっとる

640 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:47.37 ID:ozdIdSt60.net
>>609
ドラマcdが思ったより売れんかったからではとか前に言われとったな

641 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:50.05 ID:tfWehB0g0.net
うわーすげーな
三作連続で当てたか
しかも競争激しいジャンプで
レジェンドじゃん

642 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:51.42 ID:n/1YLrjy0.net
>>625
負け惜しみガイジ草

643 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:53.86 ID:jpTESHGw0.net
後輩に先輩と呼ばれて過剰に喜ぶ西谷

644 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:56.78 ID:ILzp/XRRr.net
>>358
アメノフル好き澤井や松井っぽい感じがする
アオのハコはパコさんとか出さなきゃ人気出ると思う

645 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:57.27 ID:DTN9i/Y3r.net
銀魂ってSF要素あったか?

646 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:37:58.86 ID:ORBiQclCa.net
>>613
ランブルフィッシュと人生美味礼讃いいゾ〜
絵板とかAAとかネウロはほんま信者に恵まれとったわ

647 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:38:09.06 ID:bDtCt0zdd.net
>>636
暗殺は一話からぶち抜いていったパターンやろ

648 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:38:17.65 ID:lZR+44On0.net
>>629
「我輩、攻めるの大好き」のくだり好き

649 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:38:21.34 ID:cR2cVChCM.net
>>642
で、売上は?

650 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:38:27.03 ID:ancXzQfg0.net
能力使わないスポーツもの書かないと終わるぞ

651 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:38:28.60 ID:/42VxIuI0.net
>>625
ネウロの犯人でいそう

652 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:38:41.37 ID:NVsZIqUQ0.net
>>358
アメは初回面白かったやん
青の箱はなんか古臭くてあかんわ

653 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:38:43.66 ID:o6n1rvfn0.net
末尾Mの呪アン松井アンの鯖スレのドコグソくんおるやんw
負けすぎて鯖スレに出れなくなったかw

654 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:38:46.20 ID:8+ozz/zl0.net
>>588
残ってる鬼畜行為探した方が早いレベルやろ

655 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:38:50.47 ID:T6Kd1LgC0.net
>>610
なるほどなあ
個人的にそういう作品はウェブでサクッと読んで単行本を読み返したくなるタイプではないから売れてるのは意外やな

656 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:38:51.04 ID:ukHxzS0u0.net
>>636
逃げ若は単行本売れずに打ち切りパターンやろ

657 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:38:54.05 ID:hgvQVHp40.net
>>630
ストーンはNHKでやってなんならYouTubeの実験とかも流して欲しかった
まあでもアニメ化前は漫画ほんまに売れん作品やったし仕方ないか
アニメ化してもあんま売れてないが

658 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:38:54.35 ID:cBcXiBXjM.net
>>644
パコさんみたいなの出せるやつは将来有望だからセーフ

659 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:38:55.33 ID:t3CJzuBz0.net
逃げ若はまだ分からんがこれ当てたら3連続ヒットやぞ
マジモンの天才の部類や

660 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:38:56.98 ID:OgxV+IOh0.net
鬼滅呪術チェンソーアクタで黄金期来ると思ってた奴wwwwwwwww

ワイやで

661 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:39:20.18 ID:n/1YLrjy0.net
>>641
今歴史ものアニメも結構当たるし、しばらくしたらアニメ化発表くるかもな
実写化もやりやすかろうし

662 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:39:27.41 ID:oTEvXsmD0.net
>>475
麒麟の川島を細くしたような感じやな

663 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:39:36.56 ID:7PR133ar0.net
>>656
お相撲さんをご存じでない?

664 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:39:38.06 ID:Q1/1/JE90.net
そう言えば暗殺教室途中から読んでないな

665 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:39:44.19 ID:hgvQVHp40.net
>>660
鬼滅呪術だけで黄金期作れたな

666 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:39:46.76 ID:9n+z03G4r.net
>>57
ホントにすごかったのってボーボボの中盤まででそれ以降から既に枯れてるんだよな

667 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:39:47.02 ID:7HdRbkYAd.net
足利尊氏「くっそ天皇相手には戦えへん…こうなったら新しい天皇を擁立したろ!」

北条政子「上皇とか言うガイジは倒さなきゃいかんでしょ」


天皇に歯向かった逆賊を許すな

668 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:39:54.09 ID:r1juUlMK0.net
>>658
どうでもええがパジャマな彼女パコられかけた先輩ルート描いてくれんかな

669 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:39:56.78 ID:owP/Ms+f0.net
>>648
権利没収ラッシュええよな

670 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:02.42 ID:WmuoiVzNd.net
アクタージュって終わってからなんか持ち上げられるようになったよな

671 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:07.46 ID:cBcXiBXjM.net
>>660
アクタは皐月ちゃんすこだったのに悲しい

672 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:13.25 ID:o9+ouf0T0.net
>>632
これマジ?w
どこのポジションで3人入ってくるんだよww

673 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:16.35 ID:hgvQVHp40.net
>>661
なんなら来年の大河やし
まあそれ見越して描いてると思うが

674 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:30.19 ID:CmFHmOBWF.net
>>609
ミスフルはギャグ全削除の条件付きでアニメ化来てたらしいで
それを作者が蹴った

675 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:30.64 ID:aJI44i5Oa.net
>>662
そういやラビットどんな感じなんや?

676 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:34.24 ID:7l64tFmY0.net
>>666
オーバーはセーフとして辛うじてギガまでか…

677 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:34.67 ID:RVxmIADWd.net
>>579
終わった号掲載順3番目なんやが

678 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:41.38 ID:DuHS/vvl0.net
お菓子の新連載は何であんなの連載会議通ったんや
既視感のバーゲンセールやんけ

679 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:47.43 ID:YDNYotgY0.net
https://i.imgur.com/WU522p7.jpg

シックス編名シーン

680 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:53.12 ID:lSZEp3LYd.net
>>645
宇宙船とか天人とか結構SFやろ
最後はごちゃごちゃして読者おいてけぼりで左遷やったな

681 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:53.92 ID:T6Kd1LgC0.net
>>657
ドクストなんてマジで深夜でやる必要のない作品よな
ブラクロも語られんとは言えテレ東夕方で映画やる程度には成功してるわけやし

682 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:54.62 ID:hgvQVHp40.net
>>670
捕まる前は百合オタしか見てない漫画とか言われてたのにな

683 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:57.88 ID:EpqqiIqHa.net
>>406
漫画アニメ映画のマルチメディアで狙ってある程度同じタイミングに終わらせるとかいうキチガイの所業

684 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:40:59.91 ID:fQA/US2xa.net
>>662
この写真やと麒麟川島やけど実際見ると博多華丸大吉を足して2で割った感じや

685 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:04.26 ID:oATBCEG70.net
暗殺教室と斉木とニセコイが楽しみやったな

686 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:04.38 ID:NVsZIqUQ0.net
>>674
まあミスフルはギャグがきついもんあるよな
でもギャグ抜いたらなんの魅力もない

687 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:06.87 ID:z1CdNabc0.net
>>639
そうなんか
オープニング同じの続けててキモいけど
アニメの出来はええのになぁ

688 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:08.71 ID:owP/Ms+f0.net
>>655
それはワイも同意や
単行本起きたくなるタイプちゃうとは思うんやけどまあ良い意味でスパチャ感覚みたいなところもあるんかなと思う

689 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:08.85 ID:GMwQEOnna.net
>>588
主君も滅ぼしてるし、母親の実家もボコボコにしてるんだよなあ

690 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:09.71 ID:BtEaY5mg0.net
>>670
アクタガイジが粘着してるだけやろ

691 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:14.98 ID:pY42d01M0.net
>>669
なお忠義は奪えなかった模様

692 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:16.78 ID:bDtCt0zdd.net
>>673
来年の大河なんてもうとっくに決まってるだろ

693 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:20.20 ID:ILzp/XRRr.net
>>413
源氏自体が戦闘民族な側面あるしなあ

694 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:22.84 ID:Mq20nq4Ma.net
>>641
古参読者「読む人を選ぶからレジェンド扱い出来ない」


なお一発屋の遊戯王は満場一致でレジェンド漫画とされている模様

695 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:31.89 ID:T6Kd1LgC0.net
>>663
俺は全巻揃えてるぞ

696 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:34.73 ID:F0FYUgSXM.net
まだコミックスすらでてないのに信者が大河化!とか言ってんのアホすぎて草だわ
サムライ8の時と同じやんけ

697 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:43.46 ID:1HqmE1oCd.net
時行を全然知らんかったから普通に興味湧く

698 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:54.58 ID:NVsZIqUQ0.net
銀魂の作者はもうだれも新作望んでないの草
松井や篠原とどこで道を違えたんやろな

699 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:41:58.16 ID:dhb/xi97d.net
ショタホモに媚びただけのクソ漫画

700 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:42:02.06 ID:BwvG6cg+0.net
>>649
まだ単行本出てないぞ
アンケは好調や

701 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:42:02.72 ID:QL2FIID80.net
>>661
>>28みたいなやり取りを実写で見たいような見たくないような

702 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:42:14.38 ID:hgvQVHp40.net
>>692
鎌倉武士の話やから
松井や集英社は相乗効果狙ってると思う

703 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:42:19.22 ID:1wK2mzPn0.net
>>678
既視感のバーゲンセールが目の前で馬鹿売れしたからだろ

704 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:42:21.54 ID:ZU6ybquV0.net
>>24
アニメ化してないやつはヒット作扱いしなくてええやろ

705 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:42:34.53 ID:n/1YLrjy0.net
>>673
まあ大河に便乗して売ることは出来るだろうね

706 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:42:37.10 ID:g1lHUNMJ0.net
地力だけでなんとかもってる感じやな
題材に振り回されている

707 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:42:41.01 ID:dskJrlQKM.net
暗殺って連載当時から人気ないと思ってたけど実は結構人気あったんか?
スレ見る限りそんな患者が

708 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:42:43.65 ID:Nibvb//60.net
>>660
ワイはチェンソーきて一年ぐらいは黄金期やった思っとる
ワンピナルトハンター鰤が初期やった時の次にジャンプ好きやったわ

709 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:42:50.95 ID:5UkIqLcjM.net
>>667
義満「山名と大内に土地あげすぎだろガイジか?…味方とか関係ねーわ潰すか😁」ニカッ

710 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:42:53.61 ID:NVsZIqUQ0.net
マンガよりその後の歴史解説がけっこうガチってて面白い

711 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:42:56.40 ID:ILzp/XRRr.net
>>383
鰻丼はタレを美味しく食べるためにあると思ってるからめっちゃ共感する

712 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:42:57.39 ID:ukHxzS0u0.net
>>659
ネウロって23巻で400万部しか売れてない信者の声がでかい漫画やで

713 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:42:58.71 ID:Sng5vLBjd.net
時行より新田主人公にすりゃ良かったのに
最期以外はガチでそこらの漫画よりよっぽど主人公みたいな人生やし

714 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:43:00.07 ID:gGGZoTz9a.net
>>694
商業展開として歴代最高の成功作はNG

715 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:43:02.79 ID:DydAn7Ym0.net
>>696
サム8は掲載してからガチで推してる奴なんていなかったろ

716 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:43:09.93 ID:LpmZcT8c0.net
仲間とかいう珍しい名字が二人載るジャンプ

717 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:43:22.80 ID:hgvQVHp40.net
>>707
1話のインパクト強くて確かに人気はあった

718 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:43:27.17 ID:VUFc0Bt80.net
腐に媚びた方がグッズ売れて儲かるからな

719 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:43:29.89 ID:n/1YLrjy0.net
>>701
アニメと実写映画決まってたりしてなw

720 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:43:29.96 ID:kT+GDDnIM.net
おもんないんじゃ消えろ!!

721 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:43:34.87 ID:F0FYUgSXM.net
>>712
逃げ若と同じやな

722 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:43:37.80 ID:DN2OThBkp.net
https://i.imgur.com/W4jIgKS.jpg
https://i.imgur.com/XLG2wAG.jpg

723 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:43:39.60 ID:AIHYF2cid.net
魔女のモリヒトはそろそろシリアスに入るんか?

724 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:43:53.12 ID:1+rYYO/N0.net
>>673
再来年まで大河は決まってるぞ

725 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:43:54.17 ID:cBcXiBXjM.net
>>696
サムライ8でそんな信者いたか?
信者でさえ1話から満場一致で糞扱いだったような

726 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:43:57.01 ID:o9+ouf0T0.net
>>694
一発がデカすぎやからしゃーない
日本のTCGの頂点やし

727 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:00.77 ID:vFSoe9Sj0.net
そのうち逃げ若が原作になって大河もあり得るからな

728 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:07.94 ID:ZU6ybquV0.net
>>660
アクタはガチでジャンプの柱になれる逸材だったんだよなぁ…

729 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:11.39 ID:Q1/1/JE90.net
>>57
ボーボボ1発で十分では

730 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:16.07 ID:hFvO//iOp.net
>>17
作品全部ドラマ化など映像化してるカイジの作者レベルか

731 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:17.46 ID:YDNYotgY0.net
>>670
死んでから神格化されるのは良くあることや

732 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:19.35 ID:ibPOlAcop.net
猪とはなんだったのか

733 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:19.90 ID:xOpXPlhp0.net
>>667
ゴトッバとかいうコンプレックスの塊
三種の神器揃わんかった欠陥帝らしい末路

734 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:21.73 ID:HOHZL5AX0.net
>>722
オラついた絵師やな

735 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:23.54 ID:F0FYUgSXM.net
>>715
逃げ若面白いって言ってる奴がどこにいるんだよ

736 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:24.24 ID:oz20ylOrr.net
>>307
大ヒットw
鬼滅に比べてカスやん中ヒットや

737 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:24.87 ID:o6n1rvfn0.net
>>721
ドコグソくんもうバレてるでw

738 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:25.12 ID:fNFvD3Jo0.net
ヤコって妙にエロかったよな

739 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:26.18 ID:4pAgPuCRd.net
なんJであんまり暗殺教室がウケない理由

「なんJ民は基本漫画を評価するとき敵キャラを評価したがるから」説

暗殺教室は先生やクラスメイトにスポット当てる漫画で敵キャラはかませみたいなやつばっかりの構成だからネウロと違ってJ民にウケなかった

740 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:34.84 ID:GwGm7M/xa.net
>>698
銀魂の作者はエッセイやってほしいわ

741 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:40.30 ID:/b9pZvkX0.net
クーロン死んだ?

742 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:45.24 ID:oATBCEG70.net
最近のジャンプは友情努力勝利を忘れてるよな

743 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:53.82 ID:Rp+3GMvM0.net
>>694
カードが付録についた時とかどれくらいジャンプ売れたんやろな

744 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:44:54.02 ID:bDtCt0zdd.net
逃げ若大河でやるくらいならその前にへうげものやって欲しいわ

745 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 17:09:29.63 ID:D2g26Ma1q
>>390
おDENにSORO

総レス数 745
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200