2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ投資部

1 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:30:14.15 ID:fsd+IwmJd.net
FIREできそう?

2 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:30:29.66 ID:fsd+IwmJd.net
ワイはできそうや

3 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:30:35.62 ID:fsd+IwmJd.net
語ろうや

4 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:30:45.93 ID:41e3m0ie0.net
FIREしたい

5 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:30:47.40 ID:fsd+IwmJd.net
投資初心者のワイも参加してええか?

6 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:30:58.63 ID:fsd+IwmJd.net
>>5
ええで 語ろうや

7 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:31:21.00 ID:fsd+IwmJd.net
>>4
皆で頑張ろうや

8 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:31:31.62 ID:fsd+IwmJd.net
なんJ投資部や

9 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:31:37.15 ID:fsd+IwmJd.net
うおおおお

10 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:31:44.58 ID:fsd+IwmJd.net
盛り上がってきたな

11 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:31:45.62 ID:XrSS/A5nM.net
ひとりままごとからスタートするな

12 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:32:01.17 ID:fsd+IwmJd.net
積みニー損切りしてええか?

13 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:32:09.66 ID:fsd+IwmJd.net
>>11
お前や

14 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:32:11.11 ID:OJT8E0bZ0.net
今貯金5万円やけど参入するならもっと貯めなあかんか?

15 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:32:18.17 ID:52G3537p0.net
ワイの持株100万株くらい買ってプラ転させろクズども

16 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:32:22.65 ID:fsd+IwmJd.net
>>12
ええで どんどん損切りしろ

17 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:32:30.15 ID:sJ8hehNM0.net
なんJなんか見てる知的障害者にfireは無理やで

18 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:32:44.25 ID:yy4Vzzk+d.net
https://i.imgur.com/r1ArVLM.png

1日で下がり過ぎて笑うわ

19 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:32:53.03 ID:fsd+IwmJd.net
>>14
むしろそのくらいからやっといてもええと思うけどな
貯金数百万溶かしたんじゃシャレにならん

20 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:33:05.28 ID:fsd+IwmJd.net
>>15
アカンで

21 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:33:07.24 ID:41e3m0ie0.net
>>14
何もできんやろ
生活費で終るやん

22 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:33:09.88 ID:ROOzPLcoa.net
●スレってことでええんか?

23 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:33:17.81 ID:fsd+IwmJd.net
>>15
さっさと損切りした方が傷浅く済むで

24 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:33:18.04 ID:F2ZVl5N50.net
emaxisneoなら損切りありえる
ニーサで扱ってるかは知らん

25 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:33:22.63 ID:7a1N8OcwM.net
>>14
とりあえず積みニーから始めたらどうや

26 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:33:33.28 ID:fsd+IwmJd.net
>>17
お前やん

27 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:33:38.08 ID:yy4Vzzk+d.net
>>14
海外口座開いてビットコインに100倍レバかけて一発勝負や

28 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:33:41.43 ID:fsd+IwmJd.net
>>17
自己紹介乙

29 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:33:48.11 ID:oSGs4FRc0.net
part2スレか

30 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:33:54.45 ID:prnLzzRx0.net
>>15
どの株や?

31 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:33:59.65 ID:7a1N8OcwM.net
>>18
でももっと前から始めとるやろ?

32 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:34:02.26 ID:fOr9rqBL0.net
>>18
なんぼ入れてんの?

33 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:34:03.63 ID:fsd+IwmJd.net
>>18
仮想通貨はもう終わりや
今のうちに損切りしといた方がええで

34 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:34:10.56 ID:OJT8E0bZ0.net
>>19
>>25
調べてみるわサンガツ

>>21
苦学生や😭

35 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:34:16.16 ID:fsd+IwmJd.net
>>22
なんやそれ

36 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:34:43.23 ID:sJ8hehNM0.net
>>26
>>28
効いてて草
ワイはfireなんかせんわ

37 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:35:03.04 ID:fsd+IwmJd.net
>>34
あ、これ聞いてなかったけど月に何万欲しいんや?
これによって手法も変わってくるが

38 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:35:10.85 ID:41e3m0ie0.net
>>34
まずは生活費として使う分は分けといて
あとはバイトした資金とかで投資に使うんや
生活費まで使うと死ぬぞ

39 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:35:12.68 ID:TRHIWCkD0.net
15万元手で半年でプラス2万ってどうなん?

40 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:35:13.38 ID:fOr9rqBL0.net
ビットコイン25000ドルまで下がる話もあるから、マジで死ぬなよお前ら

41 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:35:20.93 ID:NaSF6GonH.net
sp500ぶっぱで気絶
これでええやろ

42 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:35:20.96 ID:HnJidgWzd.net
>>34
苦学生が投資は草
余裕が出来るまでは勉強と遊びとバイトだけしとけ

43 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:35:24.49 ID:4C26ftVs0.net
仮想通貨は底うって完全に流れ変わったな
仕込むなら今やろね

44 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:35:33.39 ID:F2ZVl5N50.net
サイドfire民はそこそこ居そう

45 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:35:39.15 ID:fsd+IwmJd.net
>>36
ただの社畜の嫉妬やんけ
ほなワイらだけFIREさせてもらうわ
ワイらの分までしっかり働けよ

46 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:35:47.98 ID:Zyihp78+0.net
>>34
ギャンブルがしたいなら5万でもええけど
投資したいなら仕事始めてからの方がええで

47 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:36:14.99 ID:fsd+IwmJd.net
>>39
年利30%ならようやっとる

48 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:36:29.15 ID:fsd+IwmJd.net
>>42
な、末尾dだろ?

49 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:36:33.32 ID:Xtpmk35xp.net
土日は退屈やね

50 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:36:35.79 ID:yy4Vzzk+d.net
>>31
利益は出とるけど一時期1000万近くあったのに
アレよアレよと落ちていって笑うしかなかったわ

https://i.imgur.com/uJkcX2y.png

51 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:36:44.95 ID:F2ZVl5N50.net
>>39
天才やろ
その数字に10や100掛けてみ

52 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:36:52.14 ID:fsd+IwmJd.net
>>46
今大学生でも投資やってる奴多いで

53 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:36:56.73 ID:7a1N8OcwM.net
>>34
自己投資に充てろ
ええ職につけるように

まずなんj卒業や

54 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:37:00.98 ID:fsd+IwmJd.net
>>49
語ろうや

55 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:37:02.39 ID:+MtfaI8Lx.net
s&p500てデイトレ出来る?

56 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:37:12.22 ID:oSGs4FRc0.net
ビットコインじわじわと回復しとるやんけ

57 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:37:15.69 ID:OJT8E0bZ0.net
>>37
数千円でええわ
たまに贅沢で回転寿司行きたいンゴ
>>53
😭

58 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:37:24.93 ID:fsd+IwmJd.net
>>50
まだ含み益があるうちに確定しといた方がええで

59 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:37:26.87 ID:41e3m0ie0.net
インデックスに勝ちたいなら業績いい会社にエントリーして長期で放っておけば余裕でインデックスに勝てるぞ
もちろん相場は毎日見てる必要あるけど

60 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:37:49.51 ID:0NUabwnW0.net
つみにーとかで放置投資&収入upに励むのが一番勝てる

61 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:37:57.62 ID:F2ZVl5N50.net
インデックスデイトレ民は草やぞ

62 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:38:12.97 ID:glb+W/VGM.net
積立はs&p500一択でええんか?

63 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:38:20.75 ID:NaSF6GonH.net
>>62
ええで

64 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:38:26.11 ID:prnLzzRx0.net
>>39
年利にしたらご立派な数字やけどコロナ相場はイージーモードやからそんなもんちゃうんかね
来年同じ数字出せたら自慢スレ立ててええぞ

65 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:38:27.16 ID:fOr9rqBL0.net
s&p500でデイトレとか時間の無駄すぎる

66 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:38:36.98 ID:fsd+IwmJd.net
>>57
月利数%なら割といけるやろ
もちろん実力付けることが前提やが

67 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:38:40.97 ID:bS9rEOg10.net
>>55
レバかかってる商品なんかはデイトレ向きやな

68 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:39:08.33 ID:q0NmpABy0.net
ワイエアプiDeCoの増減見とるだけやが入部してええんか?
よくわからんけどオススメの割合で金融商品買って完全に寝かせとるわ

69 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:39:14.14 ID:PpplCBoO0.net
ワイもクリスティー・シェンとか三菱サラリーマンや両学長見てFIREに目覚めたわ
とりあえず固定費見直して余剰資金は米国株に突っ込んどる

70 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:39:18.33 ID:vjPVeibu0.net
FIRE言うけど投資するなら働き続けるのが一番や

暴騰しとると働くのアホらしくなるけど暴落してると働くのがたのしくなるで

71 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:39:19.80 ID:Y4FD8MtxM.net
土日に出来る投資ってある?

72 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:39:24.62 ID:glb+W/VGM.net
>>63
サンガツ

73 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:39:36.44 ID:fsd+IwmJd.net
>>68
ええで

74 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:39:54.90 ID:bS9rEOg10.net
>>71
仮想通貨相場は年中無休

75 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:40:07.55 ID:fsd+IwmJd.net
>>70
まあ投資以外のキャッシュフローがあるというのは大事や
メンタルにも直結してくる

76 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:40:09.40 ID:prnLzzRx0.net
>>68
かしこい

77 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:40:23.72 ID:Zyihp78+0.net
>>52
数万しか余裕のない苦学生がやってもしゃーないやろ
勉強しといたら役には立つやろうけど

78 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:40:24.74 ID:fsd+IwmJd.net
>>71
土日は寝といた方がええで

79 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:40:29.54 ID:PpplCBoO0.net
>>71
仮想通貨やけどあれは投資じゃなくて投機や

80 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:40:46.99 ID:yy4Vzzk+d.net
>>58
もう原資は抜いたから
あとはもう0になるか億になるかの賭けだわ
この程度で利確しても仕事辞めれないし

81 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:40:52.67 ID:fsd+IwmJd.net
>>77
ほなお前はやらなきゃええやん
単純にお前は学生が金持ちになることに嫉妬してるだけや

82 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:40:58.59 ID:0Yb0Jp/Pd.net
今年いっぱいは何があっても暴落は有り得ないで
これだけ金余りの状態ならちょっと下がってもすぐに買いが入る
年末にはダウも日経も今より2割は上がると思うわ

83 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:41:06.85 ID:b+etuzmwM.net
fxは?

84 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:41:14.35 ID:l/M2mENKa.net
ワイに投資してや(´・ω・`)

85 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:41:19.86 ID:nks352S1M.net
ツミニーしかしてないワイも居てええか?

86 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:41:23.16 ID:PpplCBoO0.net
>>70
まあFIRE言うけど働きは続けたいと思うわ
ただサラリーマンはもう懲り懲りやな 三菱サラリーマンみたいに好きな仕事したい

87 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:41:27.76 ID:fsd+IwmJd.net
>>79
投資投機ガイジ、違いを説明出来ない...

88 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:41:45.61 ID:yy4Vzzk+d.net
>>32
出川時代に250万入れてずっとガチホしてた

89 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:41:47.02 ID:OJT8E0bZ0.net
ちなバイトはしてない

90 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:41:47.78 ID:TRHIWCkD0.net
>>64
はえ〜サンガツ

91 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:41:53.42 ID:prnLzzRx0.net
>>84
ワイ君はなにができるんや?

92 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:42:00.38 ID:fOr9rqBL0.net
>>84
パパ活は投資らしいからやるのオススメ

93 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:42:05.59 ID:Y4FD8MtxM.net
>>79
投資にせよ投機にせよ
仮想通貨以外はないってことか

94 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:42:06.11 ID:F2ZVl5N50.net
ワイに偉そうにしてる上司も年収に置き換えたらワイ以下って考えると怒りの感情沸かん

95 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:42:09.82 ID:Zyihp78+0.net
>>81
ワイは社会人一年目からやっとるで
投資自体はおすすめやが苦学生には勧めんってだけや

96 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:42:29.89 ID:41e3m0ie0.net
>>80
ええやん!!余裕すぎやな
まだ長期でバリバリ上がると思うで

97 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:42:39.66 ID:fsd+IwmJd.net
>>80
悪いこと言わんが底辺が一発逆転とか無理やで
実力で勝ちを積み上げるのが結局一番FIREには近い
結局振り出しに戻って時間を無駄にするだけや

98 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:42:46.57 ID:7a1N8OcwM.net
>>71
とにかくいじりたいなら仮想通貨や

投資の活動したいなら株だって土日にいい銘柄探して平日指値しとけばええだけや

99 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:42:46.64 ID:gon7WwXKM.net
コロナボーナス終焉と配当落ちのダブルパンチで含み益消え失せた靴磨きワイも参加してええか?

100 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:42:47.56 ID:lBk1rnV80.net

https://i.imgur.com/Sx5BDuv.jpg

101 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:42:56.45 ID:PpplCBoO0.net
>>82
まあ暴落はないけど期待相場から業績相場に移行してるから多少下がったとしてもすぐ押し目買いが入るやろな
5月8月の安い時期に仕込むために今はキャッシュ充実させる時や

102 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:43:09.19 ID:fOr9rqBL0.net
>>88
やっぱホールドは報われるんやな
ここから下がる気もするが…

103 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:43:09.94 ID:fsd+IwmJd.net
>>95
効いてて草
結局お前が学生のうちに始められなかったことを悔やんでるだけやん

104 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:43:26.79 ID:fsd+IwmJd.net
>>83
ええで

105 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:43:34.63 ID:fsd+IwmJd.net
>>85
ええで

106 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:43:53.72 ID:Y4FD8MtxM.net
>>94
その考えだと逆に腹立ないか
自分より資産ない人間に馬鹿にされるとかストレスエグいやろ

107 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:44:10.11 ID:vjPVeibu0.net
>>102
仮想通貨に限らず市場が拡大するならガチホは最強や

弱点はガチホは頭のおかしいやつしか出来んことや

108 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:44:15.57 ID:fsd+IwmJd.net
>>89
暇ならバイトした方がいい
暇じゃないならバイトしない方がいい

109 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:44:18.70 ID:prnLzzRx0.net
>>99
ええぞ☺

110 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:44:23.26 ID:oYRq3gT2a.net
ワイも口座作ってあとは買うだけやけど今は時期が悪そうやから手出せずにおるわ

111 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:44:37.05 ID:T1XejAi20.net
中国成長すごいけどいつまでアメリカを信じ続けてええんやろか

112 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:44:42.92 ID:Zyihp78+0.net
>>103
落ち着けや
そんなんでイライラしとったら投資でも冷静な判断できんぞ
ちな君は貯金5万の苦学生に何の投資を勧めるんや?

113 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:44:46.04 ID:F2ZVl5N50.net
>>106
金持ち喧嘩せずやぞ

114 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:44:56.06 ID:fsd+IwmJd.net
>>106
いや、どうでもよくなる
嫌なことあってもいつでもやめられるしな〜って思うと精神的にも楽やで

115 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:44:59.20 ID:yy4Vzzk+d.net
>>97
まあ、株とかその他の資産も500万くらいはあるし
年収も800くらいだから仮想通貨はあくまでギャンブルで
どれだけ引退を早めさせてくれるかの賭けやね

116 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:45:00.36 ID:prnLzzRx0.net
>>107
暴論で草
でも一理ある

117 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:45:23.10 ID:fsd+IwmJd.net
>>112
お前や

118 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:45:50.66 ID:PpplCBoO0.net
>>111
ドルと元じゃ信用がゲロほど違う
なんやかや金融市場じゃアメリカには勝てんやろ

119 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:46:07.37 ID:Fztl8RUF0.net
安定株買って配当金生活したいわ
何かいい株あるか?

120 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:46:10.29 ID:Y4FD8MtxM.net
>>98
株はとりあえず方向性決まっているから特にすることなくて
とりあえず何か取り引きしたいんだけどね
仮想通貨は相場が荒れているし
何を根拠に買えば良いのかよく分からないからなかなか買えない

121 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:46:24.57 ID:fsd+IwmJd.net
>>107
資産が0になるリスクを負って3年で資産が倍になりました!とか効率悪すぎるんよな

122 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:46:35.43 ID:NaSF6GonH.net
>>111
永遠にアメリカ信じていいで
中国人口増えてないし

123 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:46:37.48 ID:fOr9rqBL0.net
>>107
まぁ個別銘柄ガチホは怖いよな
指数なら鼻ほじりながら見てられるけど

124 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:46:50.21 ID:41e3m0ie0.net
>>110
そうやって機会逃してるんやで
少しでも早く買ったほうがいいに決まってるやん
これ見りゃわかる
https://www.trkd-asia.com/rakutensecj/common/analytic.jsp?ric=.SPX&per=6&width=755&height=400&tp=0&sma=1&vol=1

125 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:46:58.53 ID:fsd+IwmJd.net
>>119
種銭による

126 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:03.17 ID:+9C+Dcoj0.net
>>119
マクドナルド

127 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:11.90 ID:vh42utZX0.net
投資で儲かったやつ1位は死んでるやつ、2位は投資したの忘れてるやつや
金入れたら気絶するのが一番や

128 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:18.05 ID:eaO+MeZhM.net
REITの中で推しはあるか?

129 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:18.49 ID:D0tz7iDe0.net
ワイのリスクこれから右肩上がりやで。楽しみでしゃーない

130 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:25.27 ID:Zyihp78+0.net
>>117
なんかすまんな
冷静に話もさせて貰えんみたいやしワイは去るわ

131 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:33.51 ID:HnJidgWzd.net
>>111
そもそも元がゴミやからね
予想外のことが起こらない限り中国はしっかり抑えつけられると思うで

132 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:38.49 ID:fOr9rqBL0.net
>>119
vig

133 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:43.47 ID:fsd+IwmJd.net
まあせっかくならいいとっとこハム太郎で買いたいよな

134 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:47:59.35 ID:fsd+IwmJd.net
>>130
逃げてて草

135 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:48:06.86 ID:PpplCBoO0.net
>>119
ABBV買っとけ

136 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:48:07.98 ID:SbHNU8SI0.net
>>119
安定株で配当生活しようとするとクッソ軍資金いるで
安定と言えるのは高くて利回り3%だから

137 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:48:51.37 ID:IqRWv8g+0.net
>>136
少なくとも億は無いとキツいやろな

138 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:48:51.70 ID:tpoYOAFjM.net
仮想通貨は旨味ある市場が英語必須みたいになってて辛い

139 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:49:02.61 ID:nWe+NOLVd.net
>>138


140 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:49:10.66 ID:HnJidgWzd.net
>>119
資産何億や?
そんな夢のような話は一般人にはないで

141 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:49:55.17 ID:UY8bwYFR0.net
ワイは不動産でfire

142 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:49:59.24 ID:Fztl8RUF0.net
>>140
100万円しかないです・・・

143 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:03.90 ID:nWe+NOLVd.net
>>140


144 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:15.81 ID:+MtfaI8Lx.net
>>67
サンガツ

145 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:26.02 ID:nWe+NOLVd.net
>>142
ほな株ではFIRE無理やで

146 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:40.19 ID:nWe+NOLVd.net
>>141
不動産ガイジ

147 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:41.97 ID:bVBGH5hvM.net
>>138
そんなんだからいつまでたってもビンボー人

148 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:56.90 ID:nWe+NOLVd.net
>>147
草 末尾M

149 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:50:58.37 ID:+MtfaI8Lx.net
>>61
4月とかは統計的に結構勝率高いみたいやから
そこだけ張り付いて勝てんかなと思ったんやが無理か?

150 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:23.76 ID:yy4Vzzk+d.net
>>102
どうせ数百万くらいじゃ遊んでたらすぐ無くなるし
無くしたもんと思ってガチホし続けるのがええと思ってるわ
少なくとも引退を10年ははやめてくれると信じとる

151 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:25.54 ID:nWe+NOLVd.net
>>149
デイトレやりたいならもっといい商材があるやろ

152 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:33.48 ID:Td8xW0Kj0.net
個別株やっとる?

153 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:38.39 ID:dexcSCuD0.net
頭空っぽにしてテスラ買い続けとる..

154 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:46.37 ID:nWe+NOLVd.net
>>150
まあ信じて待てるんならええんやないか?

155 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:49.56 ID:pOtkcr0s0.net
仮想通貨やめて最近積立NISA始めたけど貯金感覚で増える投資が一番ええわ
能動的に稼ごうとすると疲れる

156 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:51:59.96 ID:nWe+NOLVd.net
>>153
草 終わりやね

157 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:18.50 ID:nWe+NOLVd.net
>>155


158 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:23.55 ID:4C26ftVs0.net
ビットコインはやっぱり5000付近が底やな
多分ここからまた噴き上げるとみてるわ
2枚くらい買っとくかな

159 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:32.95 ID:41e3m0ie0.net
>>119
月いくらで生活してくかによるが
配当金なんてせいぜい年4パー還元なんだから
月20万で生活でも6000万円分ないと無理な計算やで

160 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:33.67 ID:G8hHCJKed.net
貯金50万だとどうすればええ?

161 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:37.60 ID:nWe+NOLVd.net
>>152
このスレ個別株は誰もやってないで

162 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:48.04 ID:fOr9rqBL0.net
>>142
100倍にしてから出直せ

って言うのはキツい言い方やな
5000万まで積立投資で増やして3%配当貰って平社員でのんびり過ごすのもありやで

163 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:52:54.47 ID:nWe+NOLVd.net
>>158
金ドブに捨ててええならええで

164 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:03.14 ID:nWe+NOLVd.net
>>160
月にいくら欲しいんや

165 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:07.41 ID:PpplCBoO0.net
>>142
まず配当金生活するための投資せなあかんな
30万円だけ残して20代株初心者向けのテンプレを実践しろ

166 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:23.79 ID:nWe+NOLVd.net
>>159


167 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:25.01 ID:41e3m0ie0.net
>>153
1年前なら有能やが今は上がりすぎたわ

168 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:25.55 ID:IU0usY1K0.net
>>160
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

余裕資金を数日に分けて買う

169 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:30.87 ID:0NUabwnW0.net
大正義USAはトップ先進国のくせに中央年齢が30代半ばのチートや
ちな日本46歳 どっちに比重を置くかは言うまでも

170 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:30.86 ID:fOr9rqBL0.net
>>150
まぁない金やと思うのはアリ

171 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:34.10 ID:vh42utZX0.net
>>152
個別株なら川崎汽船日本郵船とか船がおすすめや

172 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:44.64 ID:nWe+NOLVd.net
>>162


173 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:55.43 ID:nWe+NOLVd.net
>>165
あれ意味無いやろ

174 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:53:58.92 ID:sncGjaipa.net
>>71


175 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:54:23.37 ID:nWe+NOLVd.net
>>174
なんやこれ

176 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:54:23.63 ID:Y4FD8MtxM.net
やっぱり稼ぐ人はチャート見てテクニカル分析してるんか

177 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:54:35.50 ID:fOr9rqBL0.net
>>152
CRWD,AFRM,CCL,XOMなら持ってる

178 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:54:46.00 ID:nWe+NOLVd.net
>>176
せやで 勘でやってる奴なんてなんJ民くらいや

179 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:54:50.69 ID:p42YowPV0.net
boってどうなん?

180 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:54:55.80 ID:F2ZVl5N50.net
ツミニーと楽天クレカ枠5万20年積み立てたら2000万資産築けるの結構デカイよな

181 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:54:56.56 ID:lI/zOzIr0.net
配当金生活したいならARCCが暴落した時を狙ってしこたま買い込めばええ

182 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:00.89 ID:+MtfaI8Lx.net
>>151
ぶっちゃけると来年以降からs&p積み立てようと思ってるからどんなもんなのかと自分で触って体験したいんや
加えてデイトレもやってみようってところ
まぁFXとかでもええんやけども

183 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:03.32 ID:nWe+NOLVd.net
>>169


184 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:15.81 ID:PpplCBoO0.net
>>173
ないことはないけどな
楽天経済圏がいつまで持つかってのとつみニーじゃなくNISAの方がFIRE向きやけども

185 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:18.28 ID:nWe+NOLVd.net
>>167
まあ高値掴み民がいるから売り抜けられるわけやし

186 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:30.58 ID:0NUabwnW0.net
>>152
SPCEで爆損

187 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:33.22 ID:vh42utZX0.net
ここは結婚しとるやつおるんか?FIREするのにほんま嫁というかまんさんの思想が無駄だし邪魔や
なんであいつらロジカルな思考できんの?

188 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:37.53 ID:PD9eLBuN0.net
>>169
それスラムの底辺層がポコポコと生みまくってるだけやろ
アメリカの教育費エゲツないのに上位層がそんなに子沢山とは思えん

189 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:43.14 ID:+MtfaI8Lx.net
>>175
競馬やな

190 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:47.64 ID:IU0usY1K0.net
去年6月から積みニー始めたワイの途中経過や
https://i.imgur.com/GcCPXcW.jpg

191 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:48.25 ID:nWe+NOLVd.net
>>182
月いくら欲しいのかにもよる

192 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:51.05 ID:TRHIWCkD0.net
SP500と比べてDRNはどうなん?

193 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:55:59.95 ID:41e3m0ie0.net
>>142
まずは昨年でいうテラやアンジェスBASEみたいな株に掛けて1000万円に最速でして
それを繰り返すのが一番早い

194 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:04.61 ID:HnJidgWzd.net
>>176
一般人はテクニカル以外有り得んぞ
ほんでほとんどの人はこの認識が甘過ぎるから早期退場していくんや

195 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:11.05 ID:7a1N8OcwM.net
>>120
土日にただ取引したいならテクニカルしかない

長期で持つなら大きく落ちたあとに主要コインを拾ってガチホになるが、やりたいことからズレるだろう

196 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:24.83 ID:nWe+NOLVd.net
>>187
具体的にどんなこと言ってくるんや

197 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:33.42 ID:9uLCV2Edp.net
デイトレ面白いんじゃあ〜〜

198 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:40.30 ID:nWe+NOLVd.net
>>189


199 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:43.70 ID:bVBGH5hvM.net
ID:nWe+NOLVd
草、って書き込みばかりのガイジで草

200 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:51.92 ID:UY8bwYFR0.net
投信はチャイナインドオススメ

201 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:54.22 ID:41e3m0ie0.net
>>176
テクニカルとファンダメンタルどちらもや

202 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:56:57.52 ID:F2ZVl5N50.net
投資家の8割がインデックスに負けてるんやぞ

203 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:05.41 ID:0Yb0Jp/Pd.net
20代からがっつり投資とかアホ過ぎるやろ
その年代は貯金なんてせんと遊びまくる方が無いより有意義や
金は30超えたらどんどん増えてくる
投資なんてそこからやればええんやで

204 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:16.10 ID:+MtfaI8Lx.net
>>191
5万いれて1000円くらい勝てたらええなって感じや
正直勉強代として損する前提なんで無くなってもええんや

205 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:20.08 ID:0NUabwnW0.net
大体はファンダ(スクリーニング)で選んでテクニカルでエントリーやろ

206 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:29.80 ID:nWe+NOLVd.net
>>199
な、末尾Mだろ?

207 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:34.91 ID:PpplCBoO0.net
>>187
あいつらの投資アレルギーは異常だよな
まんこの金融リテラシーは幼稚園児以下やわ

208 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:46.89 ID:IU0usY1K0.net
インデックスファンドでええんや

209 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:55.09 ID:vh42utZX0.net
>>196
そらもう投資はギャンブルだの貯金しろだのよ
ふるさと納税ですら理解しないというかしようともしないからほんまいらつくわ

210 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:57:57.28 ID:r5RPtlm70.net
アイスコ助けろ

https://i.imgur.com/5zKCIv5.jpg

211 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:58:32.73 ID:nWe+NOLVd.net
>>203
若い内に金持ちになった方が得やぞおっさん

212 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:58:37.47 ID:UY8bwYFR0.net
>>205
これ

213 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:58:48.57 ID:+e5eRwFZr.net
FIREってなに

214 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:58:53.57 ID:aTwWdvB6M.net
日本株に自信ニキ
個別銘柄おせーて?

215 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:58:57.61 ID:41e3m0ie0.net
>>187
安定が1番という考えやからな
株もギャンブルだと思ってる
やり方次第ですごい堅実なのに

216 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:04.32 ID:nOAmBzrHp.net
インデックスの方がええよな
ワイの個別株は+20%、インデックスは+30%くらいや
それでも個別株を買ってしまう

217 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:26.26 ID:UY8bwYFR0.net
>>214
オンキヨーいったく

218 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:31.36 ID:7a1N8OcwM.net
>>209
仮想通貨弄るのまで許されてるワイはラッキーか?

219 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:33.34 ID:k9jAtLHpa.net
日本株でデイトレとかスイングやっとる奴おらんのか

220 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:34.06 ID:vh42utZX0.net
>>207
ほんまアホや
貯金してたら相対的に金の価値が下がること理解せーへんのや
ジャンプはこの50年で何円値上がりしたんや?50年前の金は現代では価値下がっとるやろ?って言ってもキレるだけやし

221 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:35.47 ID:9uLCV2Edp.net
インデックスファンドとかいうチキン野郎は出て行け
デイトレで大金持ちになるかそれとも首吊るか
そういう心意義のあるやつだけここに残りなさい

222 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:36.73 ID:PD9eLBuN0.net
>>209
独身時代の資産の運用益は財産分与の対象にならんから、しっかり口座分けとけよ

223 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:41.47 ID:T8sJr2FeF.net
株主優待でトミカ貰えるからトミカ買ったわ
子供おるならおすすめや

224 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:50.89 ID:nWe+NOLVd.net
>>204
なんJ投資部のdiscord作りたいンゴね
デイトレならむしろそのくらいだとあんま旨みないで
まあ勝ち狙ってひと月でトントンならええ方やな

225 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 14:59:57.96 ID:PpplCBoO0.net
>>213
経済的自立、早期退職の略
具体的には不労所得だけで生活成り立つようにして労働から解放されるって動きや

226 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:01.32 ID:nOAmBzrHp.net
>>214
ユシロ化学、サカタインクス
このスレ見たやつ買え
来年には株価1.3倍や

227 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:28.23 ID:lbreR7ygD.net
>>208
まんさんて男は保険はいっとくもんみたいなこと言って自分は何もしてないのが多いんやけど何なんあれ

228 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:32.09 ID:IU0usY1K0.net
>>213
早期リタイアのことや
独身なら5000万資金があれば米国インデックスファンドにぶちこんでおくだけで働く必要ない
年平均利回り7%あるから毎年300万〜350万(課税分込)は稼げる

229 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:35.61 ID:41e3m0ie0.net
>>209
頑張って説明するしか無いな
ワイは嫁を説得できたで
もちろん儲かった資金でバック買ったりしたら
それで満足したわ

230 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:35.68 ID:HnJidgWzd.net
>>187
正直嫁や子供がおる以上リスクあることはしないで欲しいってのは悪い事じゃないけどな

231 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:39.84 ID:aTwWdvB6M.net
>>217
模範的なんJ民

232 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:00:56.82 ID:0Yb0Jp/Pd.net
>>211
お前みたいなアホの貧乏人が投資で勝てる訳無いやろ
それなら遊んだ方が身の為やと言ってるんやで

233 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:09.66 ID:nWe+NOLVd.net
>>209
女は安定志向だからな
投資やってもええけどちゃんと毎月家に金入れて家庭は守れよ

234 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:12.54 ID:F2ZVl5N50.net
金増えてもなんj2時間してる土曜日って寂しいわ

235 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:14.30 ID:yy4Vzzk+d.net
日本円だけをガチホ出来るやつってある意味凄いよな

236 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:23.47 ID:9uLCV2Edp.net
>>203
どうせ今は遊べんよ

237 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:26.13 ID:nOAmBzrHp.net
ワイ医師やからバイト週2でも生きていけるんやないかと思う

238 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:29.43 ID:+e5eRwFZr.net
>>225
理想のライフスタイルやな
さんがつ

239 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:31.67 ID:yk7/0SOy0.net
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20210424/T0pUOEUwYlow.html
これでバイトしてない苦学生が貯金5万とか何言ってんだ?
そもそもバイトしてなくてどこから金でてんだよ

240 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:35.88 ID:sncGjaipa.net
>>220
ニキの言うことに拒否反応起こしてるだけやで
他の人から言われたら違うんちゃうかな
その場合危ない金融商品に手を出すリスクあるけど

241 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:40.77 ID:TBtRXJn2d.net
Twitterで25歳くらいの投資の話しよくする同人作家が30までに年配当100万目指してますとか他の作家との会話で言ってて儲かるんやなぁっておもった

242 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:51.34 ID:41e3m0ie0.net
>>203
30代になって20代からやっておけばよかったってなってるわ
何事も始めるのに早いに越したことはない

243 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:51.47 ID:CAXnPdFg0.net
>>187
金融リテラシーある女見つけるしかない
正直美女狙うより難しいと思うけど

244 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:01:57.27 ID:nWe+NOLVd.net
>>232
イライラで草
負けた奴ほど無駄だのギャンブルだの言い出すんだよな
時間で金は買えても金で時間は買えないんやでおっさん

245 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:00.86 ID:9uLCV2Edp.net
>>209
ぶん殴って言うこと聞かせろ

246 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:21.10 ID:T8sJr2FeF.net
>>187
嫁がFireしたいからめちゃくちゃ勉強してるわ
生活防衛資金溜まったから投資に全ツッパや

247 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:21.22 ID:tpoYOAFjM.net
数年前の外為オプションみたいな簡単に稼げる商品また出ないかな

248 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:24.44 ID:IU0usY1K0.net
藤田晋はサイバーエージェント株2500万株もっとる
配当金だけで毎年8億入る

249 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:25.75 ID:bS9rEOg10.net
>>186
設立者が持ち株売ったってのはダメ押しになったな

250 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:37.95 ID:PpplCBoO0.net
>>220
両学長の動画見せたほうがええな

251 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:41.98 ID:lbreR7ygd.net
なあ絶対勝つのになんで積立なんや?
絶対勝つなら最初に全部ぶっ込めばええんやないか?

252 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:48.92 ID:EQzjX7UvH.net
>>187
マジでこれ
現金で500万ぐらいないと不安って
その500マンを今投資にまわした方がさらに増えるだろうに
なぜそれがわからないのか

253 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:02:59.79 ID:E4zBFZQg0.net
>>246
そういう嫁だと楽しそうやな

254 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:01.38 ID:MZUmWCT3M.net
今年一月にFIRE目指してアメリカ株に全ツッパした結果がこれや

https://i.imgur.com/vgawb9B.jpg

255 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:06.48 ID:nWe+NOLVd.net
>>243
むしろ投資詳しい方が意見がぶつかりそうでめんどくさいわ
ちゃんと毎月決まった額の金渡せば納得して口出ししない嫁が一番ええやろ

256 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:11.27 ID:vh42utZX0.net
>>240
>>250
これはあるな
他人とか動画見せるとかで納得させるかサンガツ

257 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:11.63 ID:yk7/0SOy0.net
>>224
なんでわざわざなんJで作るの?
市況のIRCならcisとかbnfとか五月とか普通にいたしそっちで作る方が賢いやろ

258 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:16.98 ID:x2xv+M1o0.net
5万しかなくても投資してみるのはええことやで
実際に身銭切ると相場も見るようになるし、なんとなくの勝手がわかる
お金稼いで入金できるようになってきたらそれまで見てきた相場感も活かされるしな

259 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:22.33 ID:WkXKyNBnd.net
2018ワイ「ビットコインに100万突っ込んで大損しました!(笑)」ワハハ
2021ワイ「ビットコイン?持ってないっすね」

260 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:30.07 ID:nWe+NOLVd.net
>>254
かなしいなあ

261 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:39.00 ID:Y4FD8MtxM.net
>>187
自分も嫁おらんから分からんが流石に馬鹿にし過ぎやろ
女性に馬鹿が多かったのは専業主婦が多かったからで今は社会に出てる人多いからなから昔に比べて頭ええんちゃうの

262 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:46.05 ID:vh42utZX0.net
>>246
うらやまc
会話も楽しそうやな😭

263 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:03:48.78 ID:9uLCV2Edp.net
>>254


264 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:05.31 ID:nWe+NOLVd.net
>>257
お前にはレス飛ばしてないんだから喚くなガイジ

265 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:10.71 ID:41e3m0ie0.net
>>220
理屈は通用しない脳してるのが女やからな

266 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:15.16 ID:IU0usY1K0.net
株板のアメ株スレはノリがなんJやから楽しいぞ

267 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:18.55 ID:lbreR7ygD.net
>>255
確かにそうやな
そのレベルなら財布別々でお互い勝手にやればいいと思うが

268 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:24.11 ID:aTwWdvB6M.net
結婚はしたいけど
結婚したらFireが遠のくのは目に見えてるからなぁ

269 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:32.80 ID:MZUmWCT3M.net
>>260
2月中頃に利確してればなあ
利確は正義やと学んだわ

270 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:40.36 ID:PpplCBoO0.net
>>261
男のサラリーマンですら金融リテラシーFランクだらけなのにましてまんこが理解してるわけないやん

271 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:04:52.61 ID:F2ZVl5N50.net
投資テーマにした面白い作品なんかない?

272 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:03.17 ID:TEJEOpN5d.net
不動産やろうや

273 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:08.73 ID:9uLCV2Edp.net
なんJ投資部はテクニカルの話全くせんよな

274 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:11.27 ID:nWe+NOLVd.net
>>267
旦那の投資の勝ち負けが家庭に影響しかねないから嫁は懸念するんやぞ

275 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:19.28 ID:MZUmWCT3M.net
>>271
インベスターZ

276 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:28.02 ID:0NUabwnW0.net
>>271
マネー・ショート(映画)

277 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:28.70 ID:vh42utZX0.net
>>268
共働きなら出力2倍だから嫁がかしこければ近づくと思うで

278 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:32.22 ID:9uLCV2Edp.net
>>271
ウォール街は名作だから見るんやで

279 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:39.17 ID:WkXKyNBnd.net
>>271
FX戦士くるみちゃん

280 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:44.00 ID:nWe+NOLVd.net
>>269
インカム狙いなのかキャピタル狙いなのかどっちや

281 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:46.85 ID:41e3m0ie0.net
>>251
それ死ぬで
生活資金が払えんくなる
今後も持ち続けたら確実に上がっていくのに
含み損の状態の株を損切りしないと生活費払えんとかになるから
数カ月分の生活費だけはちゃんと分けとくんやで

282 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:48.39 ID:MZUmWCT3M.net
>>273
雰囲気で夢を買ってるからな

283 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:05:58.23 ID:7a1N8OcwM.net
>>246
ええな
ワイの嫁は節約するから投資に関してよく分からんからワイに任せるってスタンスや

284 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:02.56 ID:nWe+NOLVd.net
>>277
これやな 税金の面でも有利やし

285 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:04.47 ID:aTwWdvB6M.net
>>271
狼と香辛料

286 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:05.21 ID:yk7/0SOy0.net
>>271
ビッグマネーとかワールドエンドエコ飲み会とか?
大体みんな見てるやろメジャーどころは

287 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:06.24 ID:PD9eLBuN0.net
>>266
なんjとか儲嫌とかのノリ持ち込んだクソガイジどものせいでクソスレと化してるやん
コロナ前は有益な情報落としてくれる奴結構いたのに、もう殆どおらん

288 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:11.00 ID:+MtfaI8Lx.net
>>224
手数料負けするんかな
まぁ結局のとこ原資を増やさな意味ないんやろな
まだ学生なんで早めに手痛い勉強代は払っておきたいんよね

289 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:16.32 ID:IU0usY1K0.net
少ない資金ならiFreeレバレッジ NASDAQ100にいれて眺めるのええで

290 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:18.01 ID:4w02vTpd0.net
>>248
いくらの時に2500万株買ったんやろ?
上場前かな

291 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:22.88 ID:UY8bwYFR0.net
>>278
ウルフか?

292 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:34.43 ID:nWe+NOLVd.net
>>273
テクニカルは人それぞれ過ぎてすれ違うんよな

293 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:36.88 ID:E4zBFZQg0.net
exiaって日本のヘッジファンドが月利3%ずっと安定的に出しとるで!!!!
お前ら急げ!!!
出資者限定のパーティーとかもあって信頼性高いで!!!!

294 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:06:44.39 ID:PpplCBoO0.net
>>277
ここが重要やな
嫁や彼女がFIRE理解者ならめちゃくちゃ早い

295 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:10.52 ID:MZUmWCT3M.net
>>280
キャピタルゲイン狙いに決まっとるやろ
ワイの資産の値動き見ろゴミ

296 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:07:21.00 ID:9uLCV2Edp.net
>>291
ウォール街って名前の映画や

297 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:02.28 ID:uW2lWxno0.net
一年やってやっと含み益で持ち続けるトレードできるようになったわ

298 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:10.10 ID:1fufJSz40.net
>>271
ハゲタカ
NHK版名作やで

299 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:22.80 ID:VAUjeY/7d.net
皆どうやって知識をいれたんや?
大学の般教のファイナンス講義とかか?

300 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:27.32 ID:PgNwqlHO0.net
oktaとcrwdに助けられとるわ

301 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:39.69 ID:vjPVeibu0.net
>>220
理論はそのとおりやけどこれから数年は警戒したほうがええで
コロナが終わったら各国が金融の引き締めにかかるはずや

その時株や仮想通貨は間違いなくダメージうけるで

302 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:44.31 ID:MZUmWCT3M.net
>>299
雰囲気や

303 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:08:58.37 ID:UY8bwYFR0.net
>>299
ヤフー掲示板

304 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:03.47 ID:WkXKyNBnd.net
>>299
雰囲気でやってるぞ
ワイの雰囲気ポートフォリオや

https://i.imgur.com/erTFzX4.png

305 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:06.04 ID:xMx/XceB0.net
>>301
これ

306 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:12.75 ID:Y4FD8MtxM.net
投資ってガチで確実に利益出すなら
数学に強い頭の良い理系しか出来ないイメージ
凄い頭悪そうな言い方だけど

307 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:21.21 ID:41e3m0ie0.net
>>299
適当な本を一冊読んでまず最低限の知識得て
あとは実践とyou tube動画見ながら勧めていくんや

308 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:27.71 ID:nWe+NOLVd.net
>>288
まあ少額で出来れば同じこと原資増やしてやるだけやから

309 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:09:52.03 ID:PpplCBoO0.net
>>299
コロナで株やり始めてからハマって三菱サラリーマンや両学長見始めた
投資自体は少額から始めて失敗しながら自分のやり方見つけるしかない

310 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:06.35 ID:ydygrxBYa.net
ワイ「持株やってます、積立NISAしてます、ふるさと納税してます」←こいつが次にやるべきことwwwwwwww

311 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:19.32 ID:dkzab578M.net
>>299
Youtubeとかダイヤモンド見て投資してる底辺が大半だと思うわ

312 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:30.76 ID:MZUmWCT3M.net
>>301
もうある程度織り込んどるやろ
中華株なんか引き締め始まってるのに買い優勢やし

313 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:31.75 ID:eaO+MeZhM.net
>>310
ジュニアニーサ

314 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:43.36 ID:1fufJSz40.net
仮想通貨は全ツッパできる馬鹿が勝つ

315 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:48.72 ID:PD9eLBuN0.net
>>306
BNFは日大法学部やぞ

316 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:10:52.81 ID:prnLzzRx0.net
>>304
わかりやすいなぁ

317 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:16.17 ID:MZUmWCT3M.net
>>310
金融資産全部売ってハイグロ銘柄か草コインにオールベット

318 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:25.36 ID:41e3m0ie0.net
>>306
スタイルによるかによる
デイなら瞬発力と怖いもの知らずのメンタルがあれば勝てる
中長期ならそうやって分析が得意なやつが勝つ

319 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:42.05 ID:6XRQRlxF0.net
>>273
指標大好きなんJ民はテクニカル好きそうやけどなぁ

320 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:45.33 ID:PpplCBoO0.net
>>306
ワイは理系やけど理系の知識と言うより簿記勉強して企業の決算報告書を読めればええと思うわ
短期売買でもしない限り安定株投資なら負けることはまずないし

321 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:46.31 ID:cBXv3HKt0.net
>>310
持ち株を精算

322 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:50.04 ID:4w02vTpd0.net
>>306
意外と文系が得意な気がするけどな
決算資料読みこんだり

323 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:54.19 ID:vuoQvXLQ0.net
積みニー口座開設数は男女問わず増えとるやろ
ちゃんと下落時にも頑張れる奴がどれほどおるかは知らんが

324 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:54.35 ID:1fufJSz40.net
>>306
んなことないやろ
投資銀行やら大手証券会社に新卒で入った高学歴ですら会社辞めて投資で食って行けてる訳ではない

325 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:54.52 ID:vh42utZX0.net
>>304
話題になった銘柄とプロがおすすめしてくる銘柄で草
でもこういうのが一番安定するんよな

326 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:11:56.27 ID:nWe+NOLVd.net
とりあえずオプチャ作ったわ スレ落ちたらここ集合で

オープンチャット「なんJ投資部」
https://line.me/ti/g2/l-mu43uOscma7ALilWj4iQ

327 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:04.90 ID:bS9rEOg10.net
>>301
2,3日前にテーパリング匂わせたカナダドルが爆上げしおった
確実にその日は近づいているんや

328 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:09.82 ID:bVBGH5hvM.net
>>259
お前は俺かw

329 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:13.89 ID:4XC4JLsw0.net
投資のいいところは購買欲が発散できることや
回収の観点から行けば自己投資の方がリターン大きいけど

330 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:26.12 ID:PpplCBoO0.net
>>310
そらもう個別銘柄よ

331 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:34.07 ID:nWe+NOLVd.net
>>288
>>326
とりあえずオプチャ作っといたンゴ

332 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:37.90 ID:prnLzzRx0.net
>>310
イデコは?

333 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:47.23 ID:UY8bwYFR0.net
不動産民おらんのか

334 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:48.20 ID:YFtABHKR0.net
結局指数なんやろうけど今指数天井やろ
指数入れる前に個別で儲けたいんやの精神がすべての邪魔をするんや

335 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:12:59.39 ID:IU0usY1K0.net
>>299
ワイもちんぷんかんぷんやったし今も分からんことだらけや
初心者向けのYouTube見まくったらええ
少額でもええから人気どころの投資信託買ったら興味がわくと思うよ

336 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:02.88 ID:yk7/0SOy0.net
>>306
高卒の五月さんのことバカにしてる?

337 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:08.28 ID:4w02vTpd0.net
>>333
少しやっとるで

338 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:27.95 ID:UTPAz4Q4d.net
イデコアンチ民の正体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwithinterest

339 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:46.61 ID:4w02vTpd0.net
>>336
五月は高校は凄いとこやなかった?
詳しくないけど

340 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:13:57.51 ID:MZUmWCT3M.net
>>333
大阪でボロ戸建投資始めようかと思っとるんやが、立地良ければちょっとリノベーションすると借り手見つかるもん?

341 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:15.39 ID:iQb2RGXu0.net
昨日IPOギャンブル成功して13万ぐらい勝ったわ
でもあの値動きは怖すぎる

342 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:17.16 ID:nWe+NOLVd.net
>>339
ほななんで高卒なんや

343 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:28.17 ID:4w02vTpd0.net
>>340
意外とみつかるで

344 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:29.85 ID:YFtABHKR0.net
一冊だけ読むならウォール街のランダムウォーカーおすすめやで

345 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:34.46 ID:ydygrxBYa.net
>>313
おわるんちゃうの
>>321
なんでや
>>330
コメダHDどうや
>>332
30過ぎが一番金に困りそうやからなあ
引き出せんと困る

346 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:39.29 ID:IU0usY1K0.net
>>306
そんな難しいもんやない
インデックスファンドっていう株価指数に連動する商品買ったらええわ
アメリカのNASDAQもしくはSP500は長期やと右肩上がりやから確実に儲かる

347 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:49.04 ID:41e3m0ie0.net
イデコ60縛りは将来早まる可能性あるって聞くからやったほうがいいぞ

348 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:54.79 ID:7a1N8OcwM.net
>>314
結果的には1年前はガチでそうだったな
10倍以上だらけ
100倍以上の銘柄もちょこちょこあるし

349 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:14:59.36 ID:MZUmWCT3M.net
>>335
ある程度知識ついてからわかったんやが、YouTubeはほとんどゴミや
登録者数多くて有名な奴は全部ゴミ

350 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:02.97 ID:nWe+NOLVd.net
あいうえお

351 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:04.69 ID:+MtfaI8Lx.net
>>308
まずは小さい額でええから勝てないとアカンよな
サンガツ

352 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:12.48 ID:nOAmBzrHp.net
>>319
指標大好きならバリュー株民になるやろ

353 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:12.79 ID:UY8bwYFR0.net
>>340
わからんけどやってみよう

354 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:16.58 ID:nWe+NOLVd.net
>>349


355 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:18.85 ID:4w02vTpd0.net
>>342
高校で周りのレベルが高くて落ちぶれたとかって自分で言ってた気がする

356 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:32.54 ID:tAVVeNtb0.net
>>338
制度をよく理解してないか相当な稼ぎ(≒退職金)があんねやろ

357 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:32.55 ID:/NQqr6EI0.net
株式投資の未来教えてくれたj民には感謝しとる

358 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:33.89 ID:PpplCBoO0.net
>>345
ワイも持ってるでコメダ
日本株は正直優待目当てで好きなの選べばええと思うわ

359 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:42.45 ID:1fufJSz40.net
>>349
良いのはjinくらいやな

360 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:49.45 ID:nOAmBzrHp.net
>>334
せやせや
個別株でバリュー株買ってしまう

361 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:15:56.68 ID:odK/rzLsd.net
>>355
それでも大学くらい行けるやろ

362 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:03.91 ID:7CVLQMj5a.net
>>349
それに気づいただけでも平均より頭ええで

363 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:11.45 ID:odK/rzLsd.net
>>357


364 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:15.31 ID:q7aEaXSIa.net
>>91
20万を3ヶ月以内に25万にして返すで(´・ω・`)
こんな確実な投資他にないやろ?(´・ω・`)🙏
ちなみに用途は就職資金や

365 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:16.36 ID:vuoQvXLQ0.net
某軟膏メーカーが急騰してて草
200株105,000円分しか買ってなかったから現金換算だと大きくない利益やけど嬉しいもんやな

366 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:23.97 ID:x2xv+M1o0.net
家族もおらんかったら何のために頑張って仕事するのか分からん時あったけど
投資始めたら投資のために仕事してるから張りがでる
わいは銭のために頑張るんや

367 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:25.20 ID:41e3m0ie0.net
>>357
買ってみたものの読んでないワイに
内容教えてくれ

368 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:26.20 ID:q7aEaXSIa.net
>>92
男やが(´・ω・`)

369 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:28.11 ID:PD9eLBuN0.net
>>349
普通に考えて投資で利益出せる奴がYouTuberやら情報商材売りなんぞする訳ないからな

370 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:29.39 ID:+MtfaI8Lx.net
>>273
ボリンジャーバンドしかわからん

371 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:39.84 ID:MZUmWCT3M.net
>>343
そうなんか
不動産情報サイトで、表面利回り30パーセントくらい見込めそうなボロ戸建に目を付けとるんやが、なかなか売れてないんや
売れ残り物件ってやっぱり投資対象に見られてないってことなん?

372 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:40.88 ID:+MtfaI8Lx.net
>>331
入ったわ

373 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:16:45.57 ID:g2xD3w28M.net
https://i.imgur.com/agPLnoy.jpg

ごめん、このままだと俺が退場するけどどうする?

374 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:08.67 ID:1fufJSz40.net
>>273
テクニカルなんぞ後付けやからな
移動平均線くらい分かればいける

375 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:08.82 ID:7a1N8OcwM.net
>>373


376 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:13.28 ID:4w02vTpd0.net
>>361
確かあれやな
ネトゲ廃人になってニートからのゲーム専門学校にいったんやったかな
大学に行く気も失せとったんやろ

377 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:16.05 ID:IU0usY1K0.net
個別株興味あるけど何買えばええか分からん人はアメリカ株おすすめする
日本株と違ってアメリカは1株単位で買えるからお手頃やさかい買いやすい
CPUで有名なAMDなら80ドルくらいなんや
1株でも買うとええ勉強になるで

378 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:17.04 ID:PpplCBoO0.net
>>361
今の世の中大学行ってもしゃあないやろ
東大出ようが投資やってなきゃ死ぬまで高卒投資家の養分や

379 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:19.90 ID:tAVVeNtb0.net
>>366
その銭誰に託すの?

380 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:22.01 ID:UY8bwYFR0.net
>>373
うわわわわわわわわわわわ

381 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:35.35 ID:0NUabwnW0.net
テクニカルはダウ理論とロウソク足とMAだけでも良い
問題はルールどおりやれるかよ

382 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:40.40 ID:ydygrxBYa.net
>>358
そうなんや
優待もええし素直に応援したいしな
今後伸びる気がするし

383 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:40.78 ID:UTPAz4Q4d.net
>>356
老後まで使えないっていうのは最大のメリットだと思うんやけどなあ

384 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:44.93 ID:70O61qQYd.net
なんでs&p500積立おすすめする人多いんや?
長期で優秀なんか

385 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:51.93 ID:LejYX+Yi0.net
海外不動産のリートってどうなん?

386 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:55.27 ID:YFtABHKR0.net
>>373
だいぶ戻したやろ

387 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:17:55.96 ID:uznuIFlPd.net
ワイン米株民、ビットコの下落に巻き込まれ激おこ😡

388 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:06.77 ID:vuoQvXLQ0.net
>>373
ちょっと古い画像やろ
米ハイテク株また上向き始めたかもしれんで

389 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:07.92 ID:tAVVeNtb0.net
>>377
なんで日本に住んでて日本のこと分からんのに海外のことになると分かんねんな
10Q10K読めんのかい

390 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:08.30 ID:x2xv+M1o0.net
>>379
わいに使ってあとは寄付や
お国のためや

391 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:08.72 ID:UK4dAhYtd.net
>>373
でもどうせこんなの屁とも思わん超金持ちなんやろ

392 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:36.71 ID:tAVVeNtb0.net
>>390
それ投資しなくてもできない?

393 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:44.25 ID:Ey2FkOVbM.net
なんJで名前よくあがるYouTuberみてみたけど
コメント欄が宗教的で地獄すぎる

○○さんのおかげで〜とか高齢者っぽい文面のやつらが書き込みまくってて
節約だの貯蓄だの言ってるやつらがそのYouTuberが書いた本買ってるんやろ?

マイルドなプペル的宗教やん

394 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:51.10 ID:NlcjtiXkd.net
これに勝てるなんJ民おらんやろなぁ
https://i.imgur.com/RcLEyHd.png

395 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:52.35 ID:bVBGH5hvM.net
>>387
バーゲンセール状態なのでナンピン買いましでいいんでない?

396 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:52.96 ID:4w02vTpd0.net
>>371
建物が悪いってよりは再建築不可だったり道路幅員が狭いとか欠点があるんじゃない?

397 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:18:53.86 ID:MZUmWCT3M.net
有名なやつ全部ゴミって言ったけど、これだけは初心者に役立つと思うわ
https://youtube.com/channel/UCoADGOCHt0bH5K-S8eL_kwg

398 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:07.32 ID:7a1N8OcwM.net
>>387
ビットコというよりバイデンのせいやろ

399 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:39.80 ID:dkzab578M.net
>>369
教材売りのほうが楽やしそれは置いといたとしてもや
Youtubeって基本的に自分で資料を読めないし本も読めない奴らを相手にする商売やから低レベルになるのは必然で
その上でバカ向けの宣伝力勝負になるから詐欺師ばっかになるんや

400 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:48.70 ID:HnJidgWzd.net
>>273
ここにおるのはノリでやってる奴ばっかだからな
来年再来年にはほぼいなくなっとるで

401 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:19:57.79 ID:dVX33OE7d.net
米国株最高!長期で見れば絶対に上がってる!これからも成長を続ける!ってやつはこれから核戦争が起きたり巨大隕石が降ってきて地球滅亡したらどうするつもりやねん

402 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:02.19 ID:IU0usY1K0.net
>>389
初心者は自分が興味や知ってる物の株を買うのが鉄板なんやで
アメリカ株ならインテル、Amazon、Facebook、ウエスタンデジタルなどおまいらに馴染みのある会社ずらりや

403 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:08.63 ID:N9SNM1Tf0.net
イメージワン買わなくて良かったわ
ステラファーマは買っても良かったのかな?

404 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:16.29 ID:PpplCBoO0.net
>>382
いちおう日本の高配当銘柄もやってるけど今は株高で利回りしょぼいし、資産円建とあとは優待目当てでしかないわ

405 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:18.10 ID:0NUabwnW0.net
大手tuberのコメ欄なんて投資系に限らずどこも臭すぎるで

406 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:40.79 ID:bS9rEOg10.net
>>373
損切りの重要さを習得できたな

407 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:44.40 ID:41e3m0ie0.net
>>384
これ見りゃ一発でわかるやろ?

https://i.imgur.com/Mr3Y4Pm.jpg

408 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:44.80 ID:+MtfaI8Lx.net
そういえばワイ公務員志望なんやが公務員やと投資って出来ない?
積み立てくらいか出来るの

409 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:47.29 ID:GrUX+hWCM.net
>>393
1人YouTuber盲信してそうなやつらばっかやな

複数のYouTuberみて情報照らし合わせるのが普通の使い方や

410 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:47.31 ID:dCEjZm1pr.net
>>394
小僧寿しも加えてほしい

411 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:20:48.95 ID:MZUmWCT3M.net
>>401
普通に円の価値が無くなる確率の方がはるかに高いやろ

412 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:04.94 ID:PpplCBoO0.net
>>401
米国が滅びて日本が滅びないわけないやろ

413 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:07.26 ID:Q51ZTgt20.net
>>401
自分も死ぬからセーフ

414 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:08.00 ID:/NQqr6EI0.net
>>367
ウン十年レベルの長期投資向けの本や
勧められてたポートフォリオは全世界5割で残り高配当、グローバル、生活必需品、バリューに分配

まあ万人向けではないが

415 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:09.62 ID:+poE0C9Ya.net
>>14
海外FXや10マンから億いった人おるで

416 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:14.13 ID:MZUmWCT3M.net
>>408
やったら死刑や

417 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:18.08 ID:YFtABHKR0.net
米国株初心者は一緒にくら寿司USAで夢見ないか?
露骨に上昇中やで

418 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:23.23 ID:tAVVeNtb0.net
>>402
だったら別にアメリカ株やなくてもええやないか

419 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:28.90 ID:3zYIFceea.net
SPYDとVYMの積立(各月2万)はじめようかと思っとるけど買ってる奴おる?
どんな感じや?

420 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:21:31.62 ID:+MtfaI8Lx.net
>>416

終わったわ
まぁええか

421 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:07.62 ID:IU0usY1K0.net
>>418
せやで
日本株は100株単位で買わなあかんから資金が必要やけど

422 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:08.47 ID:bKFXHFnua.net
仮想通貨握ってるだけで自分は上手く投資出来てると思ってるアホはしぬと思うで
単に歴史的上げ相場の中で握ったまま日和見してるだけやん
どうせ一度も現金化してないんやろ
たぶん、含み損になるか微益まで落ちる直前までガチホとか言って見てるだけ
そしてそこで一度撤退したら2度と同じように投機は出来なくなる
次からは税金払うまで0になってもいいって考えはなくなるからな

423 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:19.31 ID:70O61qQYd.net
>>407
こないずっと上がり続けるもんか?
凄いけどぶち下げありそうやで

424 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:20.96 ID:vuoQvXLQ0.net
「長期で見れば上がる」って言って買った奴が短期の下落で手放す現象なんなん?
初志貫徹しろや

425 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:31.92 ID:Q51ZTgt20.net
個別株何買うのがええのかわからんわ
優待目的に買いたい程行く店もないんよな

426 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:51.10 ID:/7zRq12+0.net
外食と彼女と風俗と酒は損切りしろ定期

・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
・楽天市場でふるさと納税をする。
・楽天証券でイデコを始める。SP500インデックス投資信託を月23000円つみたてる。

427 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:55.88 ID:3Bbc78Kc0.net
資本主義が終わらん限り絶対勝てるんだから
脳死でメリケンかオルカンの信託積み立てたらえーねん
こんなわかりやすい定期預金ないで

428 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:22:58.51 ID:bSLqzUxVd.net
>>424
ヤフーに流される民

429 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:09.03 ID:41e3m0ie0.net
>>414
なるほど堅実な内容なんやな
その分つまらなそうな印象やが

430 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:18.74 ID:PpplCBoO0.net
>>424
初心者ほど目先の評価益目減りで狼狽売りするんや

431 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:22.34 ID:IU0usY1K0.net
>>419
どっちでもええやろ
ほっといたら増える

432 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:23.29 ID:tAVVeNtb0.net
>>421
単元未満株あるじゃん

433 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:23.96 ID:oDhdOOGLd.net
始めようと思うものの躊躇してしまう

434 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:55.99 ID:MZUmWCT3M.net
>>422
10年握ってたら大金持ちやろ
多分その頃には税制も変わってる

435 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:23:59.53 ID:3kd7+qpH0.net
>>422
利確もしてるで
ビットコ平均100万買いで450万で売ったわ
ちょっと早過ぎたかな😅
イーサと草はガチホ
含み益全然減らん

436 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:01.33 ID:vj/PxOJR0.net
>>409
投資のアイデアに関しては自分より信頼できるから盲信してもええと思うわ
ミラトレで去年はとうとう1000万いった

437 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:04.56 ID:0NUabwnW0.net
>>419
高配当ETFは値動きがおとなしいから精神的に楽や
言い換えると刺激がなく退屈

438 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:28.41 ID:IU0usY1K0.net
競馬とかギャンブルより健全なんやけど危険な風潮あるよな

439 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:30.53 ID:PpplCBoO0.net
>>426
これ楽天でんきのほうがよくないか?

440 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:48.15 ID:G0cznzREM.net
この3ヶ月での資産の振れ幅が2000万円なんだけど今朝時点でプラス80万だった
効率の悪さすごい

441 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:49.97 ID:c/lpNk8Z0.net
みんな騙すのはやめようや
ワイ投資歴長いけど今上がってる奴明らかに落ちてくやん

442 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:50.76 ID:x2xv+M1o0.net
>>433
ずっとそのままやぞ
事前に調べてから〜って奴も調べて結局やらん奴多いしな
やりたい思ったら少額でまずやってみ1万でも

443 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:53.22 ID:VUtXgKS20.net
金融資産3200万からなかなか3300万へ登れない

38歳・独身

444 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:53.38 ID:MZUmWCT3M.net
>>424
ワイはイーハンっていう株を買って二ヶ月くらいで株価5分の1くらいになったけど売らずに握り続けてる
死にたい

445 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:24:54.92 ID:41e3m0ie0.net
>>423
これは10年のデータやが20年、30年でもこれと同じで
なんなら200年前に株式投資が始まってから今までのチャートも
長期で見たらずっと右肩や

446 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:10.28 ID://xowIGl0.net
投資関係は入口が見つからんからさっぱりや
積みニーだけしてシコるわ

447 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:15.78 ID:O8cR3gssa.net
>>434
なんで上がると思ってるのか
ワイはこの数年で100万切ってその後は2度と上がらんと思うで

448 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:21.14 ID:70O61qQYd.net
>>445
サンガツ
凄いやで

449 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:23.39 ID:rPWz5qJ70.net
29才こどおじの末路や
ビットコインは手出してないンゴ
https://i.imgur.com/DNqZlzr.jpg

450 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:23.74 ID:pKS+hUtQd.net
月に2~3枚エロ絵描くだけでファンボで月10万以上の収入あって草生える
自己投資って神だわ

451 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:25:57.08 ID:vuoQvXLQ0.net
>>444
粉飾決済疑惑が払拭されてないんやっけか
長期で見て上がりそうだという前提が崩れたなら諦メロン

452 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:00.75 ID:MZUmWCT3M.net
>>439
楽天でんきはほとんど旨みないで
ワイは家のインフラ関係全部楽天にしとるけど

453 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:08.10 ID:nBOnAUYI0.net
>>304 ワイでも知ってるような有名なところばかりやな
株始めようと思ってるんやけどまずは知ってるところの株価見てたらええんかな

454 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:10.71 ID:2N/h9w1Z0.net
信用取引やってるやついる?

455 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:13.39 ID:+MtfaI8Lx.net
>>438
競馬にしたって普通はマイナスにはならんからな…
魔法のカードとか使い始めるとアレやが

456 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:24.71 ID:RZajV2650.net
>>426
なんで積立NISAやってからidecoやねん
idecoやるなら普通のNISAでええわ

457 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:25.44 ID:eGJEkA370.net
ヤフー掲示板でポジショントークしてそうな奴ばっかやなw

458 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:27.44 ID:7a1N8OcwM.net
>>420
サラリーマンがやっとるような投資はたいがい大丈夫なはずやで
バイトとかあかんってだけや

459 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:28.57 ID:tAVVeNtb0.net
>>448
その200年の間、イギリスや日本の株式が圧倒的なパフォーマンス上げてた事実も揃えて知っとかなあかんよ

460 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:28.85 ID:dCEjZm1pr.net
敗者のゲームとランダムウォーカーと株式投資の未来読んでそう

461 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:30.31 ID:O8cR3gssa.net
>>449
年金ってなんや?

462 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:34.91 ID:qxgBwPGlM.net
SP500の投資信託いくつかあるけど
これ投資成績って各社ので変わるんけ?

463 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:38.06 ID:li+WLjNy0.net
今から始めるくらいなら次の暴落待ったほうがええんやろ?
そのうち何か起こるんやし

464 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:45.15 ID:PpplCBoO0.net
>>454
たまにやってるけど平日は気になって仕事にならん

465 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:26:52.82 ID:jsMnf49aM.net
>>436
ワイも高橋ダン見て勉強しとるわ
バカは予想が当たったとか外れたとかしかみとらんけど考え方が重要なんよな

466 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:02.50 ID:uznuIFlPd.net
>>444
損切りは射精より気持ちいいぞ

467 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:06.71 ID:+MtfaI8Lx.net
>>458
そういうことか
サンガツ

468 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:13.57 ID:bSLqzUxVd.net
>>453
ゲーム好きならゲーム関連でもいいし
特にソシャゲ

469 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:19.58 ID:BNLNGZhW0.net
>>422
仮想通貨で浮かれてる奴多いけど適当なところで逃げた奴以外はほぼ全滅しそうやな

470 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:33.55 ID:PD9eLBuN0.net
>>454
普通にやってるで
上がると思って買うんだからレバレッジかけた方がええに決まってるやん

471 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:36.13 ID:rPWz5qJ70.net
>>461
iDeCoやな

472 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:37.71 ID:WkXKyNBnd.net
>>422
そんなのは3年前に経験してる
どこまで下がっても握り続けれてれば良い
量子コンピューターも怪しくなって来てるしな

https://i.imgur.com/z919FXW.jpg

473 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:27:51.71 ID:MZUmWCT3M.net
>>451
粉飾とまではいかんやろうけど、売掛金が多すぎるっていう指摘やな
昨年の年次決算で残ってた売掛金の四割は3月に回収したらしいが

474 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:00.79 ID://xowIGl0.net
>>450
月500円制とかで10万行くんなら普通に実力の結果やろうし充実感ありそやね
良いなぁとは思うがワイから見てもべらぼうに絵上手くてエロい人が全然CG集売れてないのとかみると夢ないなぁとも思う

475 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:06.08 ID:41e3m0ie0.net
>>426
彼女損切りがある意味一番大きいが、
彼女の理解があれば資金二倍というメリットになる場合があるから何とも言えんな

476 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:35.55 ID:0NUabwnW0.net
ダンは英語ニュースをいち早く動画で紹介するのはええんちゃうか

477 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:28:47.79 ID:dCEjZm1pr.net
>>449
ワイも29こどおじ
仮想通貨は2万円分くらい
https://i.imgur.com/zmzXHXk.jpg

478 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:04.28 ID:4IYik0lQd.net
勝つか負けるかはマイナスが並ぶポートフォリオを我慢できるかできへんかだけやぞ
オンキョーみたいなクソ株や粉飾犯罪企業引かん限りは勝てるんや

479 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:11.73 ID:nOAmBzrHp.net
https://i.imgur.com/0eqHFFw.jpg
ワイの年間配当予定や

480 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:35.14 ID:nwkRMJx10.net
積立NISAやろうかなと思うんやけど
現実的な利回りってどれくらい?

481 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:35.95 ID:bS9rEOg10.net
>>444
売るタイミングいっぱいあったはずよね

482 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:40.41 ID:MZUmWCT3M.net
>>447
コモディティとして価値は上がり続けるやろ
ドージコインみたいなゴミは別やが

483 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:47.66 ID:r3pa1fxCM.net
いろあろあって資産9000万まで増やした。
ゴミ会社リタイヤしたいから
安定優良ポートフォリオを考えてくれ

484 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:48.77 ID:PpplCBoO0.net
>>475
なかなかおらんけどな
大半の女が特売のスーパー回るくせに現金払いして定期預金して積立型生命保険に入るような金融雑魚だらけや

485 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:52.35 ID:vuoQvXLQ0.net
>>473
はええすまん知ったかやった
ドローンは伸びるべき分野やからそんなかで強みあるならまだいけるかもな
軍事転用できるから米政府ににらまれる懸念もあってワイは手出せてないけど

486 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:29:53.64 ID:3zYIFceea.net
>>479
ええなあ

487 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:00.74 ID:NH/biWBm0.net
なんJ投資部って何で個別株の話題出えへんのや

488 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:35.31 ID:TQm/TSfl0.net
どのコイン買えばええんや?

489 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:42.47 ID:MZUmWCT3M.net
>>481
狼狽ホールドや
初心者やからなんも身動き出来んかった
ちな含み損80万円

490 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:43.72 ID:vuoQvXLQ0.net
>>487
👮

491 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:55.73 ID:70O61qQYd.net
投資で生活しとるやつおる?
ワイ今年からいけそうなんやが個人事業主からがええかな?
もっと稼げたら法人やるんやが

492 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:57.21 ID:r5RPtlm70.net
>>487
謎やな

493 :風吹けば名無し:2021/04/24(土) 15:30:59.16 ID:bgzx4Iwa0.net
>>487
結局インデックスの方が手堅いわ
ただ今天井じゃないかと思うとインデックスに多額は入れられん

総レス数 493
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200