2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】バルセロナ率いるスーパーリーグ構想、一晩で壊滅 6

1 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:15:19.71 ID:D2GN0nQI0.net
根回しもせず何してたんやこいつら

前スレ
【朗報】レアルマドリード率いるスーパーリーグ構想、一晩で壊滅
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618953952/
【朗報】ユベントス率いるスーパーリーグ構想、一晩で壊滅 2
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618957581/
【朗報】アーセナル率いるスーパーリーグ構想、一晩で壊滅 3
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618960681/
【朗報】トッテナム率いるスーパーリーグ構想、一晩で壊滅 4
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618963980/

2 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:15:48.90 ID:IqNUU3CbM.net
UEFA「やっぱりワイらが正しかったな😁」

3 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:16:13.95 ID:w3PFwxEM0.net
UEFA大勝利か?

4 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:16:21.84 ID:4ayqeeMk0.net
ワイは最初からあんな計画無理やと思ってたからw

5 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:16:22.55 ID:3Z65LdOZd.net
外野からしたら面白いやんw
日本人で文化ガーとか言って反対してる奴が謎やわ

6 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:16:27.66 ID:ZFwOEL8hM.net
前スレ>>874
悪いけど限度超えてないと思うよ
限度超えてんのはビッグクラブどもの金使いの荒さ
リボ払い沼ハマったまんさんと一緒

7 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:16:31.39 ID:RKVb4fibp.net
そんなことよりアーセナルの新作ユニフォームみてよ
https://i.imgur.com/kh3VSOY.jpg

8 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:16:49.15 ID:1qiCsiS0d.net
サッカー界は未来を壊したとか言ってる連中はなんなんやろうな
スーパーリーグなんて極少数のクラブが儲けるだけで他のクラブは全く儲けられないし死ぬだけやんけ

9 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:16:57.87 ID:xIH4cwu00.net
昨日イキッてた正岡民はどうすんの

10 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:17:00.64 ID:ckXxa+Fk0.net
サッカーの「健全経営」って野球からすると大問題になるよな
ヴィッセルが超優良経営とか言われててビビったわ
あれで黒字って言えるならプロ野球は全チーム黒字の超優良経営

11 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:17:12.73 ID:WeoKrhsq0.net
雨スポっていうけどこれmlbで例えたら強いチームだけ集めて毎年成績別でポストシーズンしますっていうもんやからな
アメリカでも反乱起きるで

12 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:17:54.01 ID:xIH4cwu00.net
アメスポはショー
サッカーはスポーツってことやね

13 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:17:58.25 ID:QuF5k1Ztd.net
選手にこれ以上給料払うとキツいけどそうやって選手を集めなきゃクラブの価値を維持できないから血を出しながら補強しまくるしかない地獄

14 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:18:03.74 ID:4EyaW7H00.net
スーパーリーグ構想もアレやけどこれでUEFA調子に乗らせても死ぬやろ
FIFA上手いこと介入しないと

15 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:18:03.75 ID:n0M2yn8Qr.net
アメリカのサッカー文化発展に貢献した
アメリカやヨーロッパの選手達すら裏切りやがったからな

アメリカ企業は謝罪しろ
つーかバイデンクラスが謝らせろ

16 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:18:13.32 ID:z3DocmeN0.net
>>10
野球はスタジアムも儲かるからな
サッカーは何もかも稼げないわ

17 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:18:13.97 ID:N60zUBDE0.net
俺は反対やけどSL構想みたいな
「金持ちがもっと儲けて何が悪い?有能なやつ=金持ちがガンガン儲けることで他も引っ張っていける」って考えも一理ある
結局バランスの問題だけど今回は何もかも悪手だった

18 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:18:22.28 ID:Zvrm23tQa.net
プレミアのクラブがダサすぎて笑えるわ

19 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:18:23.08 ID:BR49U1WD0.net
実際のところコロナでやっていけるんか

20 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:18:35.75 ID:rleAOCBA0.net
>>8
初めにESLの構想聞いた時は正直終わりの始まりやなって思ったわ
これがきっかけでバブル化してる人件費を削れる方向に持って行けるとええんやが

21 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:18:41.61 ID:jlZsn0qvd.net
ワイ、一昨日昨日はSL派に着き今日からは反SL派に着く
レアルバルサユーベの残党は恥を知れ

22 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:01.48 ID:MTG+hTKRH.net
マンうーの掌返しがひどい
Vice chairmanか何かだったのに先に抜けるとか氏ねよ
ユーベを見習え

23 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:02.47 ID:I+68oXUAa.net
野球は毎日できるスポーツらしからぬスポーツやからそりゃ儲かるよな週1なら赤字だらけよ

24 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:11.25 ID:4A41xNd5d.net
>>12
サッカーは文化な
その土地の伝統みたいなもん。だからアメスポみたいに遠くの地へ移転とかありえないし

25 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:12.51 ID:SxxiLkXt0.net
???「俺のせいじゃない、オーナーが勝手にやった」

26 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:15.07 ID:PbyrmHVk0.net
>>8
スーパーリーグに入れるクラブはいいとして入れない99%のクラブが完全に下位リーグになるからなあ
入れ替え戦がない以上夢も希望もなくなる

27 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:19.57 ID:bgNbyVVsa.net
主犯だったマンU、リバプール、アーセナルはお咎め無しなんか?

28 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:27.33 ID:ckXxa+Fk0.net
今までメッシ!とかクロリナ!の年俸自慢してたサッカーファンが1番辛いやろー
多大なる債務のもとで払われてたまやかしの年俸なのだから。。

29 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:34.32 ID:QuF5k1Ztd.net
でもお前らだってウイイレのマスターリーグでカスタムしてビッグクラブだけのリーグ作って遊んだことあるやろ?

30 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:34.92 ID:X5PSJxrq0.net
ネーションズリーグとかCL改悪とか選手酷使前提で好き放題やってるUEFAが正義みたいなんは分からん

31 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:35.55 ID:9d5Ohrr90.net
>>7
ええやん

32 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:36.85 ID:fl7UnwxP0.net
欧州でのサッカー人気が揺らいでも
野球が人気になるわけでもないしな。
野球は世界的にもマイナーなスポーツや。

33 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:40.87 ID:lw0ngLzC0.net
なんかもうちょっとうまくやりゃUEFAと痛み分け的な感じで
ネーションズリーグくらい廃止に持ち込めたかもしれんのに
UEFAの笑い止まらんやんか

34 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:44.34 ID:SxxiLkXt0.net
>>21
典型的なんJ民

35 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:45.02 ID:IqNUU3CbM.net
>>20
すでにUEFAはNL, ECL, CL新ルールなどいろんな策を出してるからなあ

36 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:48.75 ID:4EyaW7H00.net
マジでFIFA元締めでそこそこキツくない程度にサラリーキャップ制度作るくらいしか年俸抑制手段無いだろ

37 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:19:51.95 ID:k5Fbg8oI0.net
サカヲタのアメスポへの憎しみは異常

38 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:20:16.23 ID:zcRI2OmZd.net
>>27
アーセナルはペナルティで来年のCLEL不参加や
リヴァプールもCL不参加予定

39 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:20:22.04 ID:uOwWFVqG0.net
>>27
アーセナルは野球に業態変更してメジャー挑戦や

40 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:20:28.04 ID:LVDRwh+l0.net
アメリカ資本は成功してもしなくても金は手に入るし下手したら名門クラブを安く買い叩ける可能性まである模様
狡猾すぎへん?

41 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:20:28.60 ID:YGL0W+m50.net
プロ野球のビジネスモデルはガチで優秀だよな

42 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:20:29.19 ID:BzRYggg90.net
もうこうなりゃスペインとイタリアだけ丸々抜けてアメリカ様と仲良くしながら完全に分断したらええんちゃう
多少はUEFAにもダメージいくやろ

43 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:20:35.51 ID:EDd/Yt8H0.net
>>8
UEFAが世界のサッカーのために使ってる金をSL12チームでほぼ独占しようっていうもんやからな
全力で叩き潰さないとサッカーどころか世界の経済にすら悪影響及ぼしかねんのにな

44 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:20:44.43 ID:S/vRYf9hd.net
結局何だったんだ

45 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:20:45.16 ID:kKH8KDt50.net
>>10
野球が赤字って言われるのおかしいよな
日ハムもベイスターズも決算黒字又はほぼトントン収支になっるし

46 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:20:46.03 ID:IqNUU3CbM.net
>>38
実力定期

47 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:20:49.78 ID:ITDNQ8mE0.net
関ヶ原の戦いよりショボかった

48 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:20:53.54 ID:QuF5k1Ztd.net
>>26
他のクラブはスーパーリーグのためのマイナーリーグ化してねってことだからな
それを強引に押し通すのは欧州のクラブの数と力が多くなりすぎてて無理や

49 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:20:54.74 ID:W0i+XKeD0.net
>>38
重すぎるやろ…ひどい

50 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:20:57.38 ID:1n4vgNmwM.net
>>28
そいつらほとんど広告費やぞ
年俸自体はインフレしてない
インスタの収益が年俸越えてるだけ

51 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:01.71 ID:MTG+hTKRH.net
マンウーは首謀者の1人だろ
レアルとマンウーはセミファイナルから追放しろ

52 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:05.48 ID:4ayqeeMk0.net
>>38
実力定期

53 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:08.59 ID:9d5Ohrr90.net
>>38
言うほどアーセナルにペナルティ必要か

54 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:18.88 ID:ltksg7ufd.net
需要ないかもやけど、Jリーグプレミア化構想もう1回貼っとく

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6e397e24f58c9cdc349a3a5cb4634edf1094eac

関係者によると、同チームはリーグ、クラブの将来を見据え、既存のルールや形にとらわれない改革案を検討する場になるという。目玉の一つがプレミアリーグ構想で、J1の上位にあたる新リーグを新設。参加クラブをJ1の18クラブ(今季はコロナ禍で20クラブ)から、10〜14程度に減らす案だ。頭打ちが懸念されるリーグとクラブの経営規模を拡大する案として注目している。

 現在はJリーグが試合の放映権を一括管理し、契約金を各クラブに配分する。配分金は同じカテゴリー内均一で、人気クラブとそうでないクラブの格差が生まれにくい。共存共栄の方針で運営してきたが、Jリーグは来年で30周年を迎え、競争へと舵(かじ)を切っていく方針。プレミア構想では、クラブが独自に放映権を管理する案なども検討される見通しだ。

55 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:19.11 ID:3XghYMO70.net
>>11
いや今のMLBやNBAがSLの目指してたそれやろ
国境跨る国同士でリーグ作るのはさすがに難易度高すぎたが

56 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:20.15 ID:rleAOCBA0.net
>>30
ネーションズリーグとか今すぐ終わってええわ
あれ現地やと好評なんやろか

57 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:24.78 ID:OBcXRGZHp.net
>>32
そもそもSLやらないと終わりみたいな論調がわからん
オーナー以外誰も賛成してないSLがどうやって成功していくのか説明してくれないと
頭に星条旗詰まってる方々は

58 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:28.77 ID:YGL0W+m50.net
なんJは当然SL派やろ?
SLを否定するのはプロ野球を否定するのと同義やん

59 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:29.27 ID:os6QWlzq0.net
次からはペレス会長がごめんなさい出来るか見守るスレにしようや

60 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:30.54 ID:QuF5k1Ztd.net
>>28
実際の適正年俸は半分どころか1/10くらいだったかもな

61 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:38.28 ID:TvmStsi20.net
欧州型もアメスポもメリットデメリットあるのに
片方にだけ一方的に信仰するのは理解できんわ

特にアメスポ型はアメリカがそのスポーツで
世界最強だから成立してる部分もあるのに

62 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:39.20 ID:JoGXP9C7a.net
>>45
よくわからんけど損益ちょい黒くらいならキャッシュはだいぶ赤なんちゃうの?

63 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:41.54 ID:9d5Ohrr90.net
もしかして漢チェルシーは戦わずして決勝進んでしまうん?

64 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:43.61 ID:EDd/Yt8H0.net
でいつになったらレアルバルサユーベはMLS参戦するの

65 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:21:47.77 ID:2EnEK0Vl0.net
ざっこ

66 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:22:04.12 ID:lw0ngLzC0.net
>>23
週1でとんでもない額稼いでるて考えるとすごいな
最近は過密日程でやばいけど

67 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:22:10.01 ID:ZVc276Uo0.net
サッカーってあんま儲からないのか?

68 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:22:26.77 ID:h2voH1VLd.net
サッカーは文化ってのも正直綺麗事やけどな
4大リーグ、特にSLに呼ばれたクラブなんて他国のリーグから他国の選手かき集めてスター軍団作ってるやん
日本人ならより身に染みてるやろJリーグが狩場にされてるんやし

69 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:22:29.30 ID:bgNbyVVsa.net
このままならプレミアのクラブがレアルとかユベントスとかをハメた感じになるけど
どういう終わりを迎えるんやろな

70 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:22:35.19 ID:81Syj9pNa.net
モルガンて無能なん
あいつらも源流はヨーロッパ貴族やのに

71 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:22:41.10 ID:ces5Omvfa.net
つかヨーロッパの名だたるビッグクラブの首脳がことごとく無能ってすごいよな
日本のプロ野球オーナーの方が全然まともちゃうの

72 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:22:44.74 ID:vvWxDqf80.net
>>28
それで言ったら税リーグの年俸も高すぎる
野球に比べて低いとかじゃなく、売上比率に占める割合が高すぎる

73 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:22:49.07 ID:BR49U1WD0.net
ずっと言われ続けてたサッカーは健全経営とかいう嘘ひろめたの誰やろ

74 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:22:50.75 ID:89OyThC9a.net
>>47
大塩平八郎の乱やぞ

75 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:22:52.79 ID:J0l+tRfDa.net
>>67
選手と代理人と連盟が金をむしるからな

76 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:22:59.16 ID:fl7UnwxP0.net
>>58
一昨日の夜は賛成派多数やったけど
昨日の夜は反対派多数。
お得意のテノヒラクルーやで。

77 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:02.36 ID:N60zUBDE0.net
確かにアメリカ的だしアメリカ資本の後ろ盾大きかったけど
ペレスやアニェッリが主導側なんやからアメリカ責めるのもどうなんやろな

78 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:03.08 ID:bmx9fQC/d.net
こういうサッカーとかの金策難の話を聞くたびに
チーム数少なくて全チームそれなりにファンがいて週6で試合できるNPBって経営的にはクソ恵まれてるんやなって思うわ

79 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:05.33 ID:qt9h/VyDa.net
アーセナル「分かった分かったスーパーリーグなんて捨ててCLに出させてもらうことにするわ!これでええんやろ?UEFAさん?」

80 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:05.19 ID:nxknfDN80.net
>>71
野球とかいう小規模のマイナースポーツと比べたらアカンよ

81 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:08.82 ID:Foa+C+XzM.net
>>7
クッソかっこええ
ウデゴーの買うわ

82 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:10.36 ID:os6QWlzq0.net
>>71
基本的にヨーロッパ土人は頭悪いゴミだからなコロナでハッキリしたけど

日本人と比べると知能が劣る

83 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:15.05 ID:XGOMu1YL0.net
>>71
ヨーロッパのビッグクラブの首脳がアメリカ人ファンドオーナーとかになったからこうなってる

84 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:18.83 ID:wbvcjDs10.net
>>8
中位はともかく下位はトップクラブが儲からないと金が入ってこないぞ
選手を売ることで利益を出してる下位クラブは選手が売れないと利益を出せない
つまり買ってくれるトップクラブが儲けてないとダメなんだよ

85 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:20.13 ID:2yicplUU0.net
UEFA   10 - 4   SUPERLEAGUE

              '4 ペレス
              '8 モルガン
'17 バイエルン
              '27 モルガン
'36 ネヴィル
              '55 モルガン
'68 ジョンソン
'74 OG(チェルシー)
'77 OG(シティ)
'82 OG(トットナム)
'84 OG(ユナイテッド)
'88 OG(リヴァプール)
'90+ OG(アーセナル)
'90+ OG(ソシオ)

86 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:32.49 ID:CV9QIl9QM.net
>>61
と言うかアメスポも
地元企業が大金出す形やしな
世界的企業だらけのスポンサーと
スポーツ大好きアメリカ人あってのシステムなのに

87 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:32.86 ID:OBcXRGZHp.net
昨日「これは絶対成功する!ヨーロッパサッカーをアメリカ様が変えてやるぜ(ニチヤァ…」

今日「サカヲタのアメスポへの憎しみは異常」

ダサすぎて草
流石国内だけのスポーツ

88 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:33.66 ID:uOwWFVqG0.net
>>57
多少人気が上がってるにせよそもそもアメ公ってサッカー録に観ないし
アメスポはアメリカ国内の金で成り立ってるのに
アメ公が観ないんじゃ成立せんよな

89 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:34.08 ID:EDd/Yt8H0.net
アメスポは正しいんだ!ってなんか何スレか喚き散らしてるけど1国でやる分には正しいだろうね
でも今回のは何か国かのチームでアメスポ化したリーグやろう!って話やからな
プレミアリーグをアメスポ化しようっていう試みだったら成功する可能性は結構あったと思うよ

90 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:36.21 ID:bH4GWluqd.net
正直これで流れ変わったよな


アイルランド2部 ブライワンダラーFCがスーパーリーグ不参加を表明
https://i.imgur.com/XPBlxyO.jpg

91 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:41.74 ID:JNuNa7q9d.net
全てはライオラが悪いって事でいいんじゃない?

92 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:45.75 ID:7V3XBCrJ0.net
【悲報】リバプール、アーセナルはUEFAからの制裁で来季CL出場取り消し

93 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:50.94 ID:JhMv4gx+0.net
>>74
大塩平八郎とペレスを一緒にされたらワイ泣くで

94 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:51.60 ID:ahZMBQE70.net
>>26
入れ替えねーの?
名門しか無理ってこと?
それつまんねーしゴミだな
まじで第一回だけ面白いブランド大会やん
色んなスポーツとかゲームでもあるよな
APEXで言うと日本のCRカップみたいなもんですね
特定のファンにとっては最高なんだけど

95 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:52.49 ID:PbyrmHVk0.net
>>50
バルセロナがメッシに払う金額が年間135億やぞ

96 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:23:59.88 ID:81Syj9pNa.net
>>82
主導したオーナーはアメリカ人多いやんけ

97 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:04.97 ID:RsC8slj1M.net
非常にアメリカ的
要はシーズン丸ごとMLBのPSにしたい訳やろ
そんな上手くいかんやろ

98 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:05.09 ID:MTG+hTKRH.net
レアルバルサユーベとアメリカの東海岸側のニューヨークマイアミあたりでSL作ろう。

99 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:08.12 ID:n0M2yn8Qr.net
アメリカ企業は

アメリカのサッカー文化を発展させようとした
アメリカ人選手達を受け入れたヨーロッパのクラブ達にも謝罪しろ
ハワードやドノバンやプリシッチ達にも謝れ
アグボンダホールにもだ

100 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:10.16 ID:qt9h/VyDa.net
>>85


101 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:10.62 ID:IqNUU3CbM.net
サッカーは文化(外国人オーナー、外国籍選手かき集め)

ええんか...???

102 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:11.01 ID:NG7SbgYg0.net
離脱したのってプレミアだけ?

103 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:13.45 ID:d1seMtegd.net
>>56
にわかなんやがネーションズリーグて選手派遣拒否とか出来んのか
何らかの理由だけ付けて若手だけ派遣するとか

104 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:15.67 ID:yq95m54QM.net
よく分からんのやがスーパーリーグ構想って日本の野球で例えたらどんな感じ?

105 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:18.98 ID:OLiVY4ht0.net
ベルギーリーグとオランダリーグの上位チームが統合されるらしいけどワンチャンリーグアン抜いて5大リーグに入り込んでくる可能性ある?

ないな

106 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:23.64 ID:Foa+C+XzM.net
>>92
実力定期

107 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:26.76 ID:BgGl7Czy0.net
>>91
ライオラは選手が大事だからどっちでもええって早々に表明する有能や

108 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:27.18 ID:3XghYMO70.net
ビッグクラブ側はこれに屈せずUEFAと対立し続けないとあかんで
今回はやり方悪かったけどUEFAの愚行が罷り通り続けているのは事実なんやから

109 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:29.47 ID:lw0ngLzC0.net
トッテナム会長、後悔

>また、ダニエル・レヴィ会長はクラブを通じて今回の件についてコメントしている。
「我々は、ESLの提案によって引き起こされた不安と動揺を後悔しています」

110 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:31.99 ID:B7qGB1l5M.net
碌に根回ししてないのが一番笑うところ

111 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:34.04 ID:os6QWlzq0.net
これクーデター発表の前日や
ペレスウキウキで草
https://i.imgur.com/JUtooBr.jpg

112 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:36.50 ID:87bP4zqq0.net
>>58
甲子園賛成派は?

113 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:24:50.76 ID:ltksg7ufd.net
>>71
サッカーバブルが手の付けようがないところまで来てるってことや
野球は伸びしろないパイの中で細々やってるだけやからまだ楽やろ

114 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:25:18.91 ID:dO9NtDJ4d.net
Jリーグなんてプロ野球の10分の1くらいしか価値無いのに税金投入し過ぎや潰れろや

115 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:25:36.11 ID:CV9QIl9QM.net
と言うかSL支持されないのって
ピラミッド構造の否定、つまりプロアマ断絶でもあるからな
アマチュア全否定のリーグなんて
サポーターから各国協会まで誰も支持しないよ 育成組織だってアマチュアやからな

116 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:25:41.66 ID:ckXxa+Fk0.net
>>71
というかNPBはマジで経営的に優秀すぎるわ
スタジアムもろもろ黒字にしとるし

117 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:25:43.01 ID:N60zUBDE0.net
ワイは最初から多分無理って言うとったで
こんな早く瓦解するとは思わなかったが

118 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:25:48.89 ID:qt9h/VyDa.net
地味にリバプールとチェルシーがリーグ戦引き分けてて草
まーたプレミア名物のCL権の譲り合いが始まってるよ

119 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:25:49.01 ID:NG7SbgYg0.net
>>104
NPB

120 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:25:57.79 ID:tdeOjG6ed.net
アメリカ資本が付いてるから実現するって昨日は言ってたのに

121 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:01.17 ID:I+68oXUAa.net
>>89
成功するわけないやろ
プレミアの下に何チームあると思っとるんや

122 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:02.10 ID:rNEIR/fG0.net
>>109
なおモウリーニョに3000万ユーロ払わなければならない模様

123 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:02.29 ID:XGOMu1YL0.net
>>115
なお日本プロ野球

124 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:06.87 .net
白豚ども全然一枚岩になれてないやん
なんJ民なみに情けない奴らやな

125 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:07.22 ID:ahZMBQE70.net
まぁサッカーはホントに人気なスポーツだからな
どこいっても金があって悪い奴らがいる
それも白人強いしな
闇は深い

126 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:07.87 ID:3XghYMO70.net
>>99
アグボンラホールってアメリカ関係あったか?

127 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:08.45 ID:IqNUU3CbM.net
>>103
国際AマッチデーっていうFIFAが定めた代表戦の期間は招集拒否できない決まりがある

128 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:10.04 ID:kmcIWZua0.net
>>109
ダサいわ
なんかレアルユーべのせいにして逃げとる他ビッグクラブダサい

129 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:15.43 ID:ZVc276Uo0.net
そんなに文化が大事ならプレミアは外国人オーナー禁止するなりドイツみたいにすればいいじゃん

130 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:18.82 ID:wbvcjDs10.net
今回の撤退劇とか全部茶番であることを祈る
トップクラブの役人がこうも無能だと応援してるクラブが不安になるわ

131 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:21.42 ID:lw0ngLzC0.net
>>102
インテル<抜けます
ミラン<抜けます

132 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:34.32 ID:EDd/Yt8H0.net
【悲報】アーセナルさん制裁により過去のCLELのタイトル剥奪

133 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:36.11 ID:GWoMR5Y/0.net
>>104
アーセナルとトッテナムが横浜と中日や

134 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:39.64 ID:3yXpe5Vqd.net
やたらアメカス持ち上げられてるけど欧州方式の方が有能やろ
競技人気はサッカーの圧勝やしワールドカップCLでボロ儲けしてるやん

135 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:43.53 ID:os6QWlzq0.net
これ何が1番きもいって、プレミアのクラブが被害者ヅラしてるところよな

だってレアル様が、、レアル様が提案してきたんだもん😭って

舎弟扱いでプライドないんかこいつら

136 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:45.46 ID:YGL0W+m50.net
>>104
プロ野球が既にスーパーリーグや

137 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:48.09 ID:d1seMtegd.net
>>127
はぇ〜サンガツ

138 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:51.53 ID:JhMv4gx+0.net
マンUなんてグレイザーがTOBの借金押し付ける前まではバイエルン以上の優良企業やったんやろ
これでグレイザーと手を切れたらええやん

139 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:26:57.49 ID:3XghYMO70.net
>>109
本心はどさくさ紛れにモウリーニョ解任できてよかったやろ

140 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:07.81 ID:ENBerfSX0.net
❗If the ESL fails, Real Madrid will never be able to take part in any European competition as long as Florentino Perez is the president of the club.

— @TelegraphSport

レアル・マドリードさん、終わる

141 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:09.09 ID:+ubWBuvOd.net
最後まで暴れるのレアルバルサユーベだけになりそう

142 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:13.95 ID:OYLRKDDN0.net
5大なんJ黒歴史に入りそう

143 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:16.93 ID:4EyaW7H00.net
結局元を正せば度を過ぎた年俸移籍金インフレが糞なのではないのだろうか

144 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:17.70 ID:N60zUBDE0.net
>>7
なんかリバポに見えるな
アディダスはナイキよりええわ
NB>アディダス>>ナイキ

145 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:20.70 ID:vRhoaFWj0.net
バイヤンが評価を上げてて草

146 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:23.57 ID:EBA8DeJsp.net
サッカー界ほんま閉塞的やな

147 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:33.38 ID:ces5Omvfa.net
>>135
アーセナルやマンUがしれっと提案されて乗ってしまったとかほざいてるの草
バリバリ首謀者側やろて

148 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:38.93 ID:8WfHY3tmM.net
毎週ミッドウィークにレアルとユーベの試合やってりゃいいと思う

149 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:40.23 ID:ckXxa+Fk0.net
>>72
スタジアム使用料はほとんど払わずに選手に年俸数千万!とか市民に応援されるわけないからな

150 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:41.02 ID:NUDiKTnhd.net
>>104
プロ野球はセリーグだけでやるわー

151 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:43.56 ID:n0M2yn8Qr.net
>>126
アメリカ代表ででてたやろ

152 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:48.97 ID:B7qGB1l5M.net
>>140
終わりやね

153 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:54.91 ID:d5IsK6Loa.net
>>141
ユーベ君15年ぶりに降格かな

154 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:56.75 ID:rleAOCBA0.net
>>89
雨スポはアメスポでおもろいし利点もあるんやけど
あれだけ成功して根付いてるところにけしかける理由はなかったはずや

155 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:58.19 ID:bIy0XaFSd.net
>>135
ほんとそれ
最後まで戦えよ

156 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:27:58.67 ID:L038O73bd.net
>>141
結局プレミアじゃない奴らはもう付いていけんちゅう事やな

157 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:01.12 ID:YPNhEaMw0.net
>>81
ウデゴーはマドリーに戻るから…

158 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:01.57 ID:Ar5oxAoU0.net
ジェフ千葉のような資金力がある名門がJ2で燻ってるのはおかしいからJ1の上にプレミア作ってジェフをそこの常連にする考え

どう考えてもおかしい

159 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:03.28 ID:XGOMu1YL0.net
>>143
そうだよ
だから世界全体でゆるいサラリーキャップ作るしかないんじゃないかな

160 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:04.15 ID:EDd/Yt8H0.net
>>121
可能性の話やからSLの数百倍はあると思うが

161 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:05.11 ID:ZVc276Uo0.net
バイヤンはブラジルの全国大会みたいなのを期待してたって言ってたけどブラジルの全国大会ってどういう大会?

162 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:05.36 ID:NG7SbgYg0.net
>>131
またユーベさんだけ別のリーグ行ってしまうんか

163 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:17.66 ID:nxknfDN80.net
野球とかいうマイナースポーツを引き合いに出してもしゃーない

164 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:25.24 ID:6XxuHk6I0.net
アメリカが大金でビッグクラブ招待して試合します

これってICCなのでは?

165 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:26.70 ID:tsGTGfdG0.net
レアルとユーベだけ残ってるの?この2チームはどうすんだ

166 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:30.55 ID:CV9QIl9QM.net
馬鹿「ネーションズリーグは糞!」
ESL「代表戦は参加させろ!そうしなきゃ選手のグッズ売れんだろ!」

なんでこの構図を理解できないんやろ
ESLの主張呑んだらより酷い過密日程なるのに

167 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:44.22 ID:BR49U1WD0.net
コロナでわかったが欧州はスポーツやら音楽やら芸術にも税金ドバドバなんよな

168 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:45.84 ID:wbvcjDs10.net
>>162
ユーベさんは常に孤高のチームや

169 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:49.30 ID:lw0ngLzC0.net
結局戦争に敗れたのはスペインイタリアでした
おしまい

170 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:51.98 ID:p/xUZBHr0.net
>>17
アメリカのトランプも日本の安倍もその考えで大企業税制優遇したけど
実際には「金持ちを優遇しても下を引っ張らない。社会全体のために下層を潤そうとはしない。いつか来る不景気に備えて自分の蓄財に励むだけ」となっただけ

171 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:28:52.17 ID:294l6UgM0.net
昨日の内からこんなん無理や見抜いてたなんJはさすがやね

172 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:29:02.89 ID:NG7SbgYg0.net
>>161
バスで何千キロと移動したいんじゃね

173 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:29:08.71 ID:EBA8DeJsp.net
ヨーロッパで固まって利益独占してるくせに他が手を挙げたら必死になって利権守るんやなこいつら

174 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:29:21.29 ID:3XghYMO70.net
>>151
アグボンラホールはイングランドやろ

175 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:29:22.64 ID:2xafWXIVa.net
なんJ民って勝ちを知らないよな

176 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:29:29.67 ID:1wxmBXD9d.net
ドイツが戦勝国になる稀有な例

177 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:29:43.72 ID:kmcIWZua0.net
>>165
しゃーないからレアルユーべマンユーのいる新しいリーグ作ったらええんやないか?新しいクラブ勧誘して

178 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:29:48.22 ID:1iy6rfg10.net
ヨーロッパがやらないなら
環太平洋リーグ作ろうや
太平洋の真ん中当たりの島にスタジアム作れば移動距離も減るし

179 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:29:49.35 ID:hoIcyoWy0.net
取り残されるのが怖かったからセーフ
今も残ってる奴等こそ諸悪の根源よ

180 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:29:51.28 ID:PbyrmHVk0.net
>>159
まあ本来それがFFPなんだろうけど現状マジでザルだからなあ

181 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:29:51.50 ID:yJfA4XkGd.net
>>165
ペレスとアニェッリが辞めるしかないけど辞めたら辞めたでクラブが終わるな
有能やから代わりおらんよ

182 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:29:58.94 ID:WeoKrhsq0.net
>>55
形自体はそうやけど元から違うリーグに所属してるかしてないかは大きな違いやで

183 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:29:59.88 ID:os6QWlzq0.net
アニエッリ「そもそもこんな計画はやりたくなかった。レアルの甘い話に乗ってしまった。またUEFA役員に戻りたい」


イタリア人はこれぐらい言ってもおかしくないからな

184 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:02.88 ID:+ubWBuvOd.net
PSGはUEFAの犬やからわかるけどリーグアンが案外大人しかったなって

185 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:04.25 ID:B7qGB1l5M.net
>>17
その考え方は結局ダメだったって論文でてなかったっけ

186 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:05.56 ID:gc5b3oWOd.net
イギリスの勝ち
イタリア、スペインは負け
これからは欧州サッカー=プレミアリーグになって結果的に統一リーグ化みたいになるな

187 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:07.89 ID:Od0TaKMad.net
>>134
儲けるという観点からみたらアメスポ式の方が優秀や
でも昇降格なかったりしてつまらんからな。だから世界的人気にはなりにくい。ファンがアメスポ式支持しとったら滑稽やで
謎に経営者目線のきもいやつだけやな

188 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:19.31 ID:n0M2yn8Qr.net
それプレミアやろ
ワイの勘違いか?

189 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:19.85 ID:nFhwBBzod.net
>>166
W杯や各大陸のカップ戦で十分って話やろ
なんでわざわざリーグ戦の真っ只中に上記カップ戦の予選とは別に新しいリーグ戦やらないといけないのか

190 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:21.54 ID:qt9h/VyDa.net
>>169
ドイツがアメリカに完全勝利したという事実

191 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:23.35 ID:1wxmBXD9d.net
>>178
パワフェスやん草

192 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:29.70 ID:NG7SbgYg0.net
>>176
シャルケさんの立場考えろよ

193 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:30.89 ID:wbvcjDs10.net
>>170
その流れはサッカーには当てはまらない
サッカーだと儲ければ補強に注力できる
補強が活発になると下層が儲ける

194 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:33.41 ID:nnd2KFrcd.net
>>175
実際スーパーリーグの考え方は野球民なら賛成できるやろ
出場権とか降格とかあほらしいで

195 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:35.00 ID:81Syj9pNa.net
>>161
ブラジルは州ごとのリーグがあって前年度の上位層が次の年の全国リーグでられるねん

196 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:37.61 ID:nxknfDN80.net
>>186
フランス、ドイツの勝ちな
イギリスは裏切り者ってのはUEFAは忘れてないぞ

197 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:40.10 ID:XBSz25YC0.net
HPまで作ったのにねぇ

198 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:42.45 ID:Ar5oxAoU0.net
>>17
トリクルダウンて成功したか?

199 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:42.99 ID:w3PFwxEM0.net
>>140
肝心のTelegraphSportアカウントはこんなツイートしてるんやろうか

200 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:43.88 ID:4EyaW7H00.net
>>184
PSG以外呼ぶに値しないって事だろ

201 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:44.45 ID:uOwWFVqG0.net
>>178
FIFAが認める話じゃないとW杯出れんくなるけどええか?

202 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:30:57.78 ID:lw0ngLzC0.net
>>179
金がないんよ・・・
貧乏辛い・・・

203 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:31:00.73 ID:CV9QIl9QM.net
>>161
州内だけのリーグ
全国リーグの2つが並行して存在してる

それを欧州全域でやろうって話や
ただ並行してるせいで試合数が激増するからな
ペレの生涯ゴール数がずば抜けてる言われるのも公式戦が異常に多いからや

204 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:31:05.39 ID:3XghYMO70.net
>>161
ブラジルは州選手権やって各州の上位が集まって全国選手権やってるんや

205 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:31:05.49 ID:OBcXRGZHp.net
負け犬SL派アメポチさんは早く
SLがどう成功に持ってくのか説明して欲しいね
海外サポーターすらNO突きつけたクソリーグ誰がみんの

206 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:31:06.84 ID:XGOMu1YL0.net
>>161
ブラジルは全国リーグと州リーグを並行してやってるんやな。んでどっちにも昇格降格がある
多分バイエルンが言いたいのは、州リーグが今の国内リーグで、スーパーリーグが全国だとするなら、そっちも欧州1部2部3部とかって作ってグルグル回すんならおもろいやん?ってことなんじゃないか

207 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:31:14.51 ID:wbvcjDs10.net
>>184
リーグアンはPSGの犬やからな

208 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:31:16.58 ID:1wxmBXD9d.net
>>192
なんでカバクレンタル出したん?せめて完全移籍で資金調達しなよ

209 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:31:18.18 ID:iRCZedpVd.net
>>142
ガチの黒歴史はチア特定だけやしこんなもん平常運転やわ

210 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:31:22.19 ID:ypFGcgCq0.net
サッカー詳しくないがこれってリーグ戦の合間に12チームだけで試合するって話やないの
なんで猛反発くらってるんや

211 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:31:28.78 ID:THAiICFj0.net
野球で例えるなら甲子園出場校を大阪桐蔭やらに固定するみたいな話やろ
ちゃうか?

212 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:31:34.70 ID:n0M2yn8Qr.net
>>174
それプレミアやろ
ワイの勘違いか?
だったらすまんな

213 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:31:46.10 ID:8Ef81Vdf0.net
夢のリーグ構想か
もう駄目なんだ草
一般ファンの気持無視しすぎたか

214 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:31:51.96 ID:d5IsK6Loa.net
>>161
一部二部制でブラジル全国を舞台にリーグやる
ヨーロッパ全体でリーグ戦やりたかったんやろなバイエルンは
ところが現実は少数のチームの仲良しクラブやったと

215 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:31:54.03 ID:Ar5oxAoU0.net
アメスポ路線は欧州サッカーの毛色と全く合わないてこと

216 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:32:00.93 ID:CV9QIl9QM.net
>>189
ESL側は代表戦望んでるのに
そこ持ち出してESL叩いてる馬鹿がいるって話やぞ

217 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:32:03.65 ID:JzRigjMYd.net
>>184
元々ビッグクラブ連合におってスーパーリーグ構想唱えてたのもPSGリヨンマルセイユぐらいやったしマルセイユはもう落ちぶれてたしな

218 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:32:12.41 ID:ces5Omvfa.net
アメカス「サッカーなんか所詮ビジネス」
ヨーロッパ「フットボールは人生と文化」


ここの認識の差甘すぎたよな
もしフットボールって文化破壊されるってなったらこいつら死体の山超えて血みどろで闘うで

219 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:32:18.39 ID:JhMv4gx+0.net
>>135
アメカスオーナーをキッチリ追い出すまではやって欲しいな

220 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:32:27.34 ID:CV9QIl9QM.net
>>195
それ昔の話やろ
今は違うぞ

221 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:32:35.16 ID:JNuNa7q9d.net
まぁ以前から練ってたみたいやけどコロナでいよいよ経営やばくなってペレスが吹いたんやろな

222 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:32:37.35 ID:G49BHtS4a.net
>>210
プロ野球なら合間にスーパーリーグやるって言っても批判されへんってマジ?

223 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:32:39.60 ID:fFX6C87h0.net
バイエルン会長「醜く肥え太ったのならまず最初にやるべきことはダイエットであってより大きなサイズの服を買うことではない」

224 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:32:43.56 ID:4ayqeeMk0.net
>>213
ネット普及してない時代やったら暴動起きてたと思うで

225 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:32:47.91 ID:4EyaW7H00.net
サッカーは昇降格制度で流動性とか戦力図の変動とかいう意見あるけど資本差あってサラリーキャップ無い時点でよほど噛み合いが振れない限りジャイアントキリング起きないよな
まだNFLの方が戦力均衡してる

226 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:32:48.19 ID:gQlLbh7J0.net
>>7
リバポの色やん
真似すんな

227 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:32:50.54 ID:dBMqOtU60.net
レアルユーベがお取り潰しやろな
その後に経営陣全て入れ替えて一番下のリーグからの再建

228 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:32:54.45 ID:JViTc+RH0.net
やっぱり王室の力って強いな

229 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:11.55 ID:IqNUU3CbM.net
やっぱUEFAの力ってすごいんやな

230 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:17.47 ID:os6QWlzq0.net
>>218
所詮400年しか歴史のないペラッペラな国よ

231 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:20.32 ID:GRJpRLl/a.net
なんJも嫌儲と一緒に5chスーパーリーグに加入しようや

232 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:24.64 ID:OjVeVFFHM.net
あるクラブは傲慢と言われ
あるクラブは場違いと言われる

233 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:27.41 ID:qt9h/VyDa.net
>>210
リーグ戦がないがしろになる可能性が高いからや
CLはリーグ順位によって参加チームが決まるからどこもリーグ戦が白熱するけどスーパーリーグは12チームは降格無しで多額の賞金出るからリーグ戦でガチる必要が無くなる

234 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:31.39 ID:L038O73bd.net
>>218
選手が乗ってるバス襲撃なんて理解出来んやろな
理解出来んのはワイもやが

235 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:32.51 ID:XGOMu1YL0.net
>>223
正論オブ正論

236 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:36.34 ID:q7myfykad.net
>>218
歴史は金で買えないってアメリカさんはいつになったらわかるのか

237 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:36.52 ID:NCxcHDTp0.net
ソシオとかいう逃げ道準備しておいたバルサはともかくレアルもユーベも会長追い出して土下座かな

238 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:36.54 ID:DDTBviRe0.net
サッカーはスケジュールスカスカって言うけど

国内リーグ週2
カップ戦
チャンピオンリーグ

んで代表

とか合わせると結構過密スケジュールやぞ

239 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:36.74 ID:iRCZedpVd.net
これ失敗して元に戻ってもUEFAの搾取はかわらんのやろ
どうするつもりなんやろか

240 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:39.48 ID:wbvcjDs10.net
UEFAの内部留保がどれだけあるか知らんが
コロナ補償はすべきやと思うなぁ

241 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:43.09 ID:gc5b3oWOd.net
>>218
アメリカ資本による文化侵略との戦争だな
合理性よりも衰退を選ぶ
欧州貴族は意地も張れぬ繁栄など願い下げということよ

242 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:46.99 ID:CgtdYvWr0.net
>>186
むしろ日和った分両方から恨み買っただけやん

243 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:47.27 ID:WC5xEGWPd.net
スーパーリーグ選抜

クルトワ
バスケスラモスヴァランメンディ
カゼミロ
クロースモドリッチ
メッシベンゼマロナウド

いけるやん

244 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:47.78 ID:P7wYfPrAa.net
【速報】UEFA、主犯のレアルをCLから永久追放か

245 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:33:47.92 ID:1iy6rfg10.net
>>201
FIFAも伝統ない国なら認めてくれるやろ
アメリカオーストラリア日本中国南米のクラブ集めたリーグや

246 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:34:00.14 ID:bQjgT9n0d.net
試合数とか負担とかそういう事は全部置いといて欧州全部でリーグ戦ってのは面白そうなんやけどな
まあチーム固定で昇降格無しやったら面白さ薄れるか

247 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:34:00.69 ID:YGL0W+m50.net
>>161
昔のブラジルサッカーは州リーグとそこ勝ったチームのトーナメントだった
これもプロ野球やな

248 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:34:06.99 ID:XGOMu1YL0.net
>>241
ヘルシングやんけ

249 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:34:10.29 ID:ZVc276Uo0.net
>>195

>>203

>>204

>>206

>>214
はえーサンガツや

250 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:34:20.01 ID:Xh3aXTj9H.net
アーセナルなんかプレミア中下位が出てどうすんの?

251 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:34:27.20 ID:st1PZ1BuM.net
プレミアリーグ協会が
今すぐ参加取り消ししたら許すで
って圧力かけたのがでかかったな

252 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:34:44.99 ID:u4LXDIwTM.net
SLを採用するかは別として現在のサッカー産業の膨れ上がり方はまずいでしょ
赤字経営のクラブは潰れた方が適正やし生かしてあげる必要もない

253 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:00.79 ID:OBcXRGZHp.net
>>246
バイエルンがやりたかったのはそっちやな
日程的に難しいから、その年はリーグ戦全部やめてヨーロッパ全国大会とかにしないと無理やろけど

254 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:12.30 ID:3XghYMO70.net
>>225
FFPとかいう抜け道だらけの精度が大して機能しなかったのがな

255 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:14.06 ID:uOwWFVqG0.net
アメスポ流ってのはアメリカ人が熱狂してしっかり金を落とすが大前提

SL実現したってアメリカ人は熱狂しないし
欧州人は総スカン
これじゃアメスポ流は成立せん

256 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:21.55 ID:BjgkbmsId.net
プレミアやドイツのクラブはこれで結果的にスペイン、イタリアのクラブが衰退して万々歳やろ
マネーゲームの競争相手が減れば楽になるしな

257 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:21.65 ID:n0M2yn8Qr.net
>>218
これな

258 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:24.72 ID:JhMv4gx+0.net
>>251
プレミア自体が20クラブによる持株会社みたいなもんで一蓮托生やからな

259 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:29.85 ID:qucoedaeF.net
>>20
終わりが始まってるからどうにかせなって段階やろ

260 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:35.78 ID:3ddiCJ3Hr.net
🚨 UEFA offered 'CRAZY' money to the 6 English clubs to withdraw from the Super League. [@mundodeportivo]


スーパーリーグは最初から乗っ取ったもん勝ちやぞ
UEFA様最高!最高!

261 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:35.80 ID:BzRYggg90.net
>>222
間のヤンキースやドジャース戦では一軍出して国内のNPBでは二軍の練習経験積ます試合とかになるの見えてたらそら日本人も反対するやろな

262 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:38.29 ID:kmcIWZua0.net
>>252
日本人ならJリーグに言うてくれんか?

263 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:41.74 ID:DYgMkRywd.net
というかネットでさんざん見た選手側も視聴者側もクラブチームが最高峰でワールドカップなんて参加するのも見るのも無価値派滅んだよな

264 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:45.06 ID:EDd/Yt8H0.net
SL12チームの主張はノブレスオブリージュの否定やからな
特にイギリスなんかブチギレやろ

265 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:45.98 ID:XGOMu1YL0.net
>>252
つぶれるというか、適正な規模になったほうがいいんよな
それをしたくないからスーパーリーグという発想になるわけだが

266 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:46.21 ID:EbjtOoMT0.net
まあ降格とかいらんやろとは思うわ
下位のチームから常時トッププレイヤーがスーパーリーグに供給されてくる方が見てる方は面白い気がする

267 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:46.47 ID:qt9h/VyDa.net
>>223
ええやん

268 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:48.95 ID:w3PFwxEM0.net
>>225
きっとサッカーでは戦力均衡なんて無理なんや
国内リーグでサラリーキャップ導入するとCL勝てないやろうし

269 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:55.51 ID:JhMv4gx+0.net
これからはプレミアとPSGとバイエルンの時代や

270 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:55.71 ID:tABC2xiIa.net
>>223
漢バイエルン、銭闘し始めたアラバを容赦なく放出

271 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:56.13 ID:NG7SbgYg0.net
>>205
むしろワイらみたいな自国以外のサポーターの声がデカくなったからこそのCL偏重やSL構想やぞ
SL派なら現地の土民は無視しろと言いたい

272 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:35:59.84 ID:N60zUBDE0.net
>>170
バランスの問題や
当然欧州だって現状のサッカーだってそういう面はあるし
アメリカの金持ちが自国民に憎まれながら超大国としてのアメリカを支えてるのも一つの真実や
トランプ安倍氏ねで丸く治るならどれだけいいかと俺も思うけど

273 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:36:09.56 ID:yDYjab5B0.net
>>622
またプレミアが勝ってしまったのか

274 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:36:19.92 ID:iuk4YdYca.net
イングランドのサッカー文化ってFAカップが基礎なんよな
そもそもリーグ戦ってシステム自体がアメスポに習って始められたもの
イングランド人の考えるサッカーのあり方ってのはFAカップなんや
野球でいう甲子園
あれこそサッカーだという考え
スーパーリーグ構想とは対極

275 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:36:24.73 ID:iRCZedpVd.net
移籍金やら年棒やら上がりすぎたのを一回リセットしたほうがええわ
特に移籍金は上限ないとあかんわ

276 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:36:29.88 ID:EDd/Yt8H0.net
>>252
じゃあバルサ潰さなきゃ

277 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:36:30.11 ID:yGLWZsVTM.net
ネトウヨ「UEFAに搾取されてる!7割収益中抜きしてる!アメリカ様は神!」

ほんま草

278 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:36:32.33 ID:CV9QIl9QM.net
今のサッカーは未来がない
コスト負担に対してメリット無い言うが
そんな状況したのビッグクラブ同士で
年俸釣り上げまくったからやしな

279 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:36:40.75 ID:qt9h/VyDa.net
>>244
スーパーリーグあるからセーフ
なお参加チーム

280 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:36:40.90 ID:+a82ZM58d.net
そもそもアメスポって基本的にアメリカ以外で全く人気ないしアメスポ最強理論って全くしっくりこないんやが
アメスポが稼げてるのもアメリカ一国の独占状態と大正義アメリカ経済ありきなのに

281 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:36:44.74 ID:CSdTuGjiM.net
元はといえば、ボスマン判決を出させたボスマンが悪いんちゃうか

282 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:36:47.90 ID:AJ8jB5Ia0.net
え?思い付きで行動しちゃっただけ?後先考えず?

283 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:36:57.02 ID:d5IsK6Loa.net
>>263
選手にとってはワールドカップが最上位やもん
これに勝るものなんてない

メッシがマラドーナより下扱いされるのもワールドカップありきやし

284 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:37:00.27 ID:WeoKrhsq0.net
もしこれをやるのであれば
EFLリーガセリエブンデス(2,3部リーグ含めて)いれて欧州リーグを作るとかそのくらいしないと無理だったと思うわ

285 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:37:01.35 ID:1iy6rfg10.net
>>256
アメリカ資本の連中も喜んでるで
バルサレアルといったビッグクラブが安く買える可能性が出てきたからな

286 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:37:02.26 ID:qsxWMdtRd.net
>>135
対抗馬になるはずのバルサがそのレアルの犬ってのが証明してるからしゃあない

287 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:37:04.91 ID:OpSbUV8ya.net
1番ダサいのはマンUらへんか今の所
裏切りに裏切りを重ねまくってるし 
レアルやユベントスみたいに主犯らしく粘りもせずあっさり寝返り返してるし

なんJはプレミアファン多いからそこらへん何も言われないけど

288 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:37:08.22 ID:NG7SbgYg0.net
>>264
でもそれは自由主義の否定でもある

289 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:37:09.39 ID:X9h9TkQ2M.net
ワイが考えたスーパーリーグどう?

毎年、前の年のUEFAリーグランキング上位5位からトップ4のチームを集めて計20チームの総当たりリーグ戦をやる。
今だとプレミヤ、ラリーガ、セリエ、ブンデス、リーグアンの上位4チーム。
その年が終わったらメンツは全リセット。次の年はその年のトップ4を集めてまたやる。

CLを廃止してこれをやる。ELをそのままCLのフォーマットでやる。オランダとかポルトガルのダークホースもこっちで楽しめる。
それかリーグアンに4枠もやらずにリーグランキング5〜8位の優勝チームを混ぜた方がいいかな?
今だとリーグアン、ロシアリーグ、ポルトガルリーグ、ベルギーリーグの1位。


改善点あったら言ってくれ。

290 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:37:22.75 ID:EYXwH3110.net
>>223

ドイツ人は正論しか言わないから嫌われる

291 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:37:23.21 ID:tzfNdCM30.net
ほんならCLの新構想でいくんか?
それもどうかと思うけどなぁ

292 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:37:30.77 ID:hv4YSx9Gd.net
DAZNでSLみたかったの😡

293 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:37:37.99 ID:4EyaW7H00.net
>>268
だからもうやるならFIFA主導で加盟リーグ共通のルール作るしかないわな

294 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:37:38.63 ID:O0CVrLbx0.net
ヤオリーガイジ逃げてて草

295 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:37:54.55 ID:EDd/Yt8H0.net
>>268
育成年代から囲ってるからドラフトなんて不可やしな

296 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:37:57.37 ID:CSdTuGjiM.net
>>291
もうCL新ルールは24年からの採用を正式決定したで🤗

297 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:02.86 ID:H7vUPbgHM.net
中国ならアメスポ的なやり方でも成功しそうやけどな
欧州はそら無理やろ

298 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:04.03 ID:2iWgMFnZ0.net
[ファンの皆様への公開書簡]
ここ数日、世界中のサポーターの皆様が、この偉大なクラブと私たちが愛するゲームに対して抱いている気持ちの深さを改めて実感しました。
私たちがこのことを思い出す必要はありませんでしたが、ここ数日のサポーターの皆様からの反応を見て、私たちはさらに考え、深く思考する時間を得ました。
しかし、スーパーリーグへの招待状が届いたとき、保証がないことはわかっていましたが、アーセナルとその未来を守るために、私たちは取り残されたくありませんでした。
ここ数日、皆さんやサッカー関係者の声を聞いた結果、我々は提案されていたスーパーリーグから撤退することになりました。私たちは過ちを犯しました。そのことをお詫びします。
私たちがアーセナルで成し遂げようとしていることへの信頼を回復するには時間がかかることは承知していますが、スーパーリーグに参加するという決断は、皆さんが愛するクラブであるアーセナルを守り、より大きな連帯感と経済的安定性を通じて皆さんが愛するゲームをサポートしたいという思いから行ったものであることを明確にしておきたいと思っています。
ゲームの繁栄には安定性が不可欠であり、私たちはゲームが前進するために必要な安全性をもたらすために努力を続けていきます。
システムは修正する必要があります。私たちは、ゲームの未来を守り、私たちを興奮させるサッカーの並外れた力を活用するための解決策を、協力して見つけなければなりません。
最後になりましたが、私たちにとって信じられないほど困難な年の終わりに、このような事態が発生し、非常に不安な気持ちになっていることは承知しています。
私たちの目的は、この偉大なサッカークラブのために正しい決断を下し、将来に向けてクラブを守り、私たちを前進させることにあります。今回は正しい判断ができませんでしたが、それは十分に受け入れています。
皆さんの声を聞いています。
アーセナル取締役会より

299 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:07.95 ID:qblXYYFlp.net
>>7
割とええけどアーセナルっぽくはないな

300 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:10.73 ID:ZcMqxmm2d.net
>>241
スーパーリーグで繁栄なんかする訳ないやろ
誰もサッカーを見なくなるだけや

301 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:14.61 ID:gQlLbh7J0.net
反対の声が強いのはアメリカを嫌ってるからやろな

302 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:19.35 ID:JNuNa7q9d.net
>>252
Jリーグも赤字で税金でなんとかのチームは潰して集約化すべきや

303 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:23.29 ID:qblXYYFlp.net
もうだめかも分からんね

304 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:25.67 ID:qucoedaeF.net
>>104
読売が新リーグ作るわってゴネてたあれ

305 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:26.32 ID:st1PZ1BuM.net
移籍金が高すぎるのは代理人の存在が大きい
ポグバ の時の100億以上でオファーがあったら
断る場合でも10億円は支払え
とかそんな契約が許されてる事が異常

306 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:32.60 ID:OBcXRGZHp.net
>>263
ワールドカップはclとは違う面白さがあるじゃん
平和な国家代理戦争やぞめちゃくちゃ面白い

307 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:41.33 ID:tzfNdCM30.net
>>296
最悪やな
どっちもどっちやでこんなん

308 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:41.54 ID:os6QWlzq0.net
2000年 レアル会長に就任
2001年 銀河系軍団でレアルをブランド化
2006年 銀河系軍団失敗の責で辞任
2006年〜臥薪嘗胆の日々
2009年 レアル会長に返り咲く
2013年 第二次銀河系で念願のデシマ
2018年 CL3連覇の偉業
2021年 UEFAへのクーデターが失敗。フットボール史に残る辣腕オーナーから稀代のピエロへ



おじいちゃん、、死に際でめちゃくちゃ後悔しそう😭

309 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:46.23 ID:gWx/u098d.net
>>263
代表の意味がないアメスポ価値観ありきだったわねクラブがすべて理論は

310 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:47.53 ID:XGOMu1YL0.net
CLの改善提案がクソすぎるんだよな

311 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:48.28 ID:1iy6rfg10.net
>>283
W杯は世界で1番の大会やからな
これ以上の大会はこの世にない
アメリカ人もアメリカがW杯出ればサッカー見てるもん

312 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:56.55 ID:O0CVrLbx0.net
ヤオリーガイジが顔真っ赤にして自演してて草

313 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:57.07 ID:v9P9vmmvd.net
>>287
ダサいのはちゃっかり副会長の椅子ゲットして儲けようとしてたマンUリバポアナルやな

314 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:58.16 ID:kmcIWZua0.net
>>287
ほんまにこれなどこが紳士やねん
悪役もできんのかい

315 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:38:59.32 ID:sTM2nTRO0.net
ちーうし「JPモルガンがバックにいるから確定やニチャア」

316 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:39:02.33 ID:x2zBU9fkp.net
ファンの反発くらい想定できそうなもんやけどオーナー連中ってアホなん?

317 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:39:11.47 ID:3ddiCJ3Hr.net
これさあUEFAの勝ちになるのもなんか違うくね
こいつら調子乗ってCL拡大とかする気やん
それもどうなんや

318 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:39:11.72 ID:yGLWZsVTM.net
今回の負け組
マドリー ユナイテッド アーセナル リバプール ユベントス マドリーオタ ユベントスオタ ペレス アニェッリ グレイザー ウッドワード クロエンケ FSG

今回の勝ち組
フットボールファン 国家 選手 監督 バイエルン他ブンデス PSG他リーグ1 チェルシー シティ

319 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:39:15.24 ID:uOwWFVqG0.net
>>297
もう失敗してるで
中国のリーグは瀕死や
そもそもキンペーがサッカー好きだからって理由で無理やり盛り上げようとしてただけやし

320 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:39:15.72 ID:u4LXDIwTM.net
>>262
そらJにも当てはまるよ
無理してサッカー選手増やしていざ潰れる際にサッカー産業を壊すなとか言ってきそうなのが面倒くさい

321 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:39:15.93 ID:vJm/CcMgd.net
>>287
蝙蝠野郎が一番ダサいしプレミアのビッグ6が一番小物なのは間違い無い

322 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:39:15.94 ID:9qQA04Old.net
ヘンダーソンが人類のキャプテンと化してて草

323 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:39:27.48 ID:sjqArWTmr.net
レアル信者は自殺しろよw

324 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:39:31.23 ID:spbBNMvcM.net
始まる前から消化試合の格差の激しい国内リーグ誰が見たいねん

325 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:39:32.17 ID:qt9h/VyDa.net
>>298
安心しろ
いくら負け続けてもなんJはアーセナルの味方や

326 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:39:37.24 ID:qucoedaeF.net
>>159
開放型リーグでサラリーキャップもなあ

327 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:39:43.37 ID:hv4YSx9Gd.net
>>316
オーナーてあんまりファンの意見聞き入れないやろ

328 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:39:59.41 ID:1m5LoxWGr.net
アメリカ様次は漫画のサブスクお願いします

329 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:40:05.36 ID:CV9QIl9QM.net
>>263
海外厨なんて馬鹿しかおらんからな
リーグ優勝なんて意味ないCL優勝のが価値あるとか
地元サポーターやガチで応援してる奴は思ってないし

330 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:40:19.62 ID:2iWgMFnZ0.net
ペレスとかいう明智光秀
ウッドワードとかいう細川藤孝

331 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:40:19.98 ID:yGLWZsVTM.net
>>327
聞き入れるぞ
てか聞き入れなかったらファンがスタジアム包囲して試合できなくなるし

332 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:40:24.50 ID:w3PFwxEM0.net
>>293
せやな、均衡させるにはそれしかないわな
とはいえそれはそれで儲かってるリーグが他の国のお荷物リーグの面倒を見ることになりかねないのよね
儲かってるリーグ側が反発しそう

333 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:40:24.85 ID:HlUIbk+EM.net
>>289
リーグランキング6位はポルトガルかロシアあたりか?
そんなんなら5カ国変わらんやろ

334 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:40:25.74 ID:Ar5oxAoU0.net
レアルとペレス絶賛してたガイジはどこ言ったん?

335 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:40:37.77 ID:qt9h/VyDa.net
>>313
アメカスオーナーは信用ならん
やっぱロシアの石油王よ

336 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:40:43.55 ID:hv4YSx9Gd.net
>>318
モウリーニョは?🤔

337 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:40:52.80 ID:eXW7gD+lr.net
UEFAが調子に乗るのは嫌や

338 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:40:56.37 ID:n0M2yn8Qr.net
>>301
嫌って無いやろ
今でもアメリカ人選手受け入れてる
それなのにアメリカ企業が裏切りやがった
からキレてるだけや

339 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:40:57.05 ID:iRCZedpVd.net
>>334
ペレスの自演やぞ

340 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:41:00.12 ID:VeV0SMEra.net
結局プレミア組は何考えてこの構想に賛成したんや、、、
他リーグがこんなブチギレるとは思ってなかったんか

341 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:41:03.81 ID:sjqArWTmr.net
俺たち底辺レアル信者をいじめないでくれ過去のトラウマが蘇る

342 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:41:32.77 ID:x2zBU9fkp.net
>>322
球界再編騒動時の古田みたいになってるやん

343 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:41:33.83 ID:NG7SbgYg0.net
欧州サッカーってどこのリーグにも阪神が複数あるよな

344 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:41:37.46 ID:Q8ZAKHDPD.net
これをきっかけに選手の年俸抑制の動き出てくるんやないのかな
そもそも年俸高騰しすぎて経営圧迫してきたからこういうアイデアが出てきたんやし

345 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:41:37.32 ID:2KagbE4K0.net
結局UEFAの力がさらに強くなっただけやな

346 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:41:42.56 ID:EDd/Yt8H0.net
UEFAの悪行
ビッグクラブがビッグマッチでやっとの思いで稼いだ金を横取りし
育成年代や女子サッカーや弱小国の強化普及といった私利私欲のために金を使う

347 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:41:50.68 ID:3XghYMO70.net
>>289
自国リーグとは別に38試合もやったら選手死ぬぞ
現行のCLでも最大13試合や

348 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:41:51.25 ID:7/dyIMRVd.net
>>307
試合数が増えるなら予選だけである程度の放映料は貰えるやろうしビッグクラブが手抜いたりしてめちゃくちゃにしてほしい

349 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:41:52.84 ID:hv4YSx9Gd.net
>>331
NPBのファンもこのくらいのガッツが欲しい

350 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:41:59.22 ID:ces5Omvfa.net
>>308
かなC

351 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:42:00.37 ID:tyglgaLQ0.net
😊

352 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:42:03.65 ID:yGLWZsVTM.net
>>340
アメリカの赤3兄弟は首謀者
トッテナムも財政難で乗り気
チェルシーシティは急に知らされて乗らざるを得なかっただけだからすぐ抜けた

353 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:42:16.54 ID:9d5Ohrr90.net
>>7
ロシア代表かな

354 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:42:19.41 ID:LMv5eDFcd.net
>>280
アメスポだってストライキ頻発してるし別にファン・選手のため思ってやってるわけじゃないのはアメスポファンだってわかってるやろ
スーパーリーグ議論のときだけ、アメスポはこれらのためを思ってるとかいう謎の一派が現れたけど

355 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:42:22.82 ID:CV9QIl9QM.net
>>340
そもそもアメリカ人オーナ達は10年以上前からプレミアリーグの昇格制度廃止とか議題に上げてるからな
反対多数で否決されて来たから話題にならんけど

356 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:42:24.22 ID:nxknfDN80.net
>>343
阪神って何?
マイナースポーツの田舎チーム出されてもわからんよ

357 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:42:25.26 ID:pNRzCMxQd.net
一昨日ワイ「スーパーリーグは素晴らしい発案、ビッグクラブによって生み出される利益がUEFAに搾取される現状は打破されるべき。毎週ビッグマッチが見れて大いに盛り上がる。」

今日ワイ「スーパーリーグは歴史や文化を軽んじた恥ずべき発案、サッカーはサポーターあってこそのスポーツ。未だに脱退しないクラブは恥ずかしくないのか」

358 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:42:26.62 ID:2iWgMFnZ0.net
トッテナム、スーパーリーグの収益をアテにしてモウリーニョを首にする痛恨のミス
違約金払うためにケイン、ソンを売りに出す模様

359 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:42:31.87 ID:KvFRBMJWd.net
>>193
ボスマン後にそれが崩壊したから今こんな悲惨なことになったんやろ

360 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:42:37.19 ID:Xh3aXTj9H.net
入れ替え制なしチーム固定なんか一回やったらもう満足しそう

361 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:42:37.19 ID:vsC1AxR50.net
昇降格あるなら普通に見たいと思うけどなぁ

362 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:42:55.09 ID:CSdTuGjiM.net
>>357
うーんこれはマンチェスターユナイテッド

363 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:43:04.44 ID:hv4YSx9Gd.net
>>340
ブレグジットも成功したから、多少はね?

364 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:43:11.43 ID:qucoedaeF.net
>>234
これとかほんま怖い
https://twitter.com/bustedcoverage/status/955294004639346689?s=19
(deleted an unsolicited ad)

365 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:43:11.43 ID:EYXwH3110.net
新CL改革案だけど 予選は20歳以下を3人出すとか色々改革しろよ

366 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:43:13.74 ID:bIOr10Ta0.net
30年前と何も変わってないな

367 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:43:19.05 ID:Q8ZAKHDPD.net
>>346
結局育成もビッグクラブが金出してやってるやんけ

368 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:43:23.14 ID:SxxiLkXt0.net
>>340
そもそもオーナーは外人やし

369 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:43:29.74 ID:O0CVrLbx0.net
ヤオリーガイジは生きる価値の無い生ゴミだからな
見つけ次第煽って遊んでやるよ

370 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:43:32.80 ID:ymEh+OvId.net
バルサ最終決定ソシオに委ねて逃げる作戦なの姑息だけど逃げ道用意してて草

371 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:43:36.27 ID:dV0ndmNfd.net
アメリカ人オーナーはビジネスが過ぎるな
やっぱ中東タイ中国のアジア勢よ

372 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:43:39.01 ID:TE/KgtT4d.net
>>355
リバポとマンUやっけ、18チーム制で昇格降格なしにしろ言うてたの

373 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:43:51.53 ID:FN5n1StT0.net
CLはスイス式になるんやっけ
分かりにくいっていうやつであふれそうだな

374 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:44:00.59 ID:JhMv4gx+0.net
とりあえずネーションズリーグ廃止してくれよ

375 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:44:05.85 ID:w3PFwxEM0.net
>>357
ビッグ6も同じやからしゃーない

376 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:44:11.48 ID:LjK4tdoB0.net
インテルもスーパーリーグ離脱へ。「もう関心はない」と関係者
『ANSA通信』によると、インテル内部の関係者は「スーパーリーグのプロジェクトは、もう我々インテルが関心を持っていることではない」と話している。離脱に向けて動いている様子だ。

377 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:44:15.62 ID:SxxiLkXt0.net
三日天下やん

378 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:44:15.98 ID:OBcXRGZHp.net
サッカーは入れ替え戦ありの面白さを充分味わってるから今から無しにはできんわ
欧州カップ戦がリーグ戦のモチベーションになってるチームがほとんどなのに

379 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:44:21.34 ID:qucoedaeF.net
>>225
昇降格制度って弱いなら弱いなりに見所作るための制度ちゃうの?

380 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:44:25.63 ID:WIlnBbfuM.net
>>367
アンダーの試合運営とかちゃうの

381 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:44:30.19 ID:zZnddaBwr.net
流石



大正義




だよな?笑

382 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:44:30.74 ID:Ar5oxAoU0.net
>>340
チェルシーとかシティはUEFA嫌いやから嫌がらせ的な側面もあるんちゃう?

この2チームはSL構想に懐疑派やったし伝達きたのも発表の2週間前やし

383 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:44:32.91 ID:pvphslAqd.net
>>142
このレベルは日常茶飯事やろなんjじゃ

384 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:44:48.71 ID:CSdTuGjiM.net
>>346
まあビッグクラブからしたら、自分たちのお陰でCLの価値が維持できて儲けられてるのに、自分たちに還元されないんじゃ不満もあるよなあ

でも全体のサッカー界発展のためには、富の再分配(ビッグクラブから地方クラブへ)も必要ちゃうのか...?

385 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:44:49.37 ID:TE/KgtT4d.net
>>370
逃げ道作っとるのはまだマシやな
レアルユーベは地獄とわかっても行くしかない

386 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:44:59.98 ID:Ar5oxAoU0.net
>>373
最初わざと負けるビッグクラブ結構いそう

387 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:45:08.97 ID:vHFKclrsd.net
というかアメスポシステムで成功してるのアメリカなんだけだからアメスポのシステムが最強万能だって無理があるやろ
ただアメリカの国民性にアメスポが合ってるってだけでしかない

388 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:45:14.35 ID:w1YHvVugp.net
焼き豚がここぞとばかりにマイナースポーツやきうを絶賛してて草生える

389 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:45:15.79 ID:7YKHHT8M0.net
主犯格のマンUも脱退したのかよ
うまいことやったな

390 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:45:18.15 ID:p/xUZBHr0.net
>>298
ここまでファンの反感が強いと、ペレスが約束してる大金をファンは落としてくれないんじゃないか?
という恐怖w

391 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:45:29.89 ID:x17W56K4d.net
>>357
まあ1番賢くはある

392 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:45:34.30 ID:hoIcyoWy0.net
ブリカスさんの高速掌返しは実際効果覿面だから困る

393 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:45:46.77 ID:tx0k/lA4M.net
主犯組ってレアル、ユーベ、マンウ、リバ、アナルやろ?
こいつらには見せしめ必要やろな

394 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:45:46.82 ID:cf/O3qLV0.net
サッカーだとイタリアスペインが強いからわかりにくいけど、EUの力関係でいうと強い国が順当に勝った結果でしかないよな
フランス、ドイツ、EUvsイタリア、スペイン、イギリス
こんなん仏独が勝つに決まってますやん

395 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:45:52.96 ID:k/LU2soya.net
こんだけ反感強いとスポンサーも付きにくいやろうしな

396 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:45:55.23 ID:MLrDEW/Xd.net
>>346
これだけ見るとビッグクラブがキレるのは分かるけどやり方が下手すぎやったな

397 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:45:57.69 ID:EYXwH3110.net
SLに賛成してた解説者やライターいた?

398 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:46:01.78 ID:JhMv4gx+0.net
>>357
このスレの殆どそんな感じやろ

399 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:46:02.59 ID:I1PGvew80.net
やっぱアメリカには勝てんで
あれだけマイナー言われてるMLBですらサッカーとか凌ぐ稼ぎ方だし
ヤンキースなんか市場価値世界2位やろ

400 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:46:12.68 ID:SyG/6nswa.net
何のためにモウリーニョクビになったん?

401 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:46:18.93 ID:SxxiLkXt0.net
レジャーとスポーツの違い

402 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:46:19.77 ID:O0CVrLbx0.net
ヤオリーガイジは嫌われ者の負け犬だからしょうがねぇか

403 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:46:23.71 ID:KvFRBMJWd.net
>>104
スーパーリーグ=NPB
ピラミッド型のシステムぶっ壊してNPBみたいな少数エリート作ろうとしたから、数で勝さるピラミッド下部がぶち切れて政治家も動き出してる

404 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:46:26.16 ID:iRCZedpVd.net
こういうときに流されないドイツてやっぱ強いな

405 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:46:39.65 ID:cVNzDjiZ0.net
バイエルン主導でやってたら成功してたかもな

406 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:46:42.21 ID:cf/O3qLV0.net
>>400
うっかりリーグ杯勝っちゃったらクビにできなくなるので

407 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:46:42.98 ID:OBcXRGZHp.net
116 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 118c-Ct9k [220.146.111.50])[sage] 2021/04/21(水) 08:27:27.71 ID:iVEDJ8j00

>>112
明智光秀はまだちゃんと戦してたけどペレスは戦する前に仲間に裏切られたからな
本能寺行くぞーって大軍勢仕掛けたら後ろに誰もいなかったとか

408 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:46:44.08 ID:JNuNa7q9d.net
アーセナルはEL優勝したらCLでられるし一旦手を引いたな

409 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:46:48.46 ID:TE/KgtT4d.net
>>389
プレミア勢はUEFAの今止めたら許してやるって飴とボリスが怒ったって言い訳上手く使った

410 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:46:51.05 ID:iIgMVtg60.net
結局UEFAが中抜きして、ビッグクラブに忖度した拡張CLに戻るわけ?分配金とかさらに減るのかな?
根本的な問題は解決してないよねっていうね

411 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:46:54.08 ID:x2zBU9fkp.net
>>368
アメカスにヨーロッパ文化は理解できなかったんやな

412 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:47:01.76 ID:EeZ8DrVFd.net
この騒動でアーセナルが得たもの

一応ビッグクラブ扱いされている格の再確認
金の亡者というレッテル
どうせ最下位、場違いという罵詈雑言

413 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:47:12.91 ID:qucoedaeF.net
>>316
既存客を敵にしようが新規客でそれ以上に儲かるからノーダメって言ってたはずなのにこれ

414 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:47:14.79 ID:0I5eRXKj0.net
>>141
バルサは暴れないやろ
首謀側だったのはバルトメウ時代であって
現会長のラポルタは過去に反対声明出してたし

415 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:47:22.82 ID:OBcXRGZHp.net
>>395
リバポなんてもうスポンサー降りられてんねんで
SLのどこに未来があったのか聞きたい

416 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:47:24.62 ID:XGOMu1YL0.net
雇われの身なのに「反対」名言のクロップとグアルディオラはかっこよかったな

417 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:47:27.06 ID:FN5n1StT0.net
UEFAに楔を打ち込みたいならCLボイコットとかの方が現実的やったんやないか
国内リーグからも反発食らうよこんなんじゃ

418 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:47:30.36 ID:I1PGvew80.net
Jリーグは何で税金で賄ってるの?
他の日本のスポーツリーグそんなんせんやん

419 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:47:44.82 ID:EDd/Yt8H0.net
>>396
怒るまでは良いしUEFAがうんこなのはみーんな分かってる
けど雑魚と戦うのなんて無駄みたいな行動起こしちゃったのがね

420 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:47:45.10 ID:cf/O3qLV0.net
>>408
2年くらい前にも同じこと言っててチェルシーに負けてたやん
今年はどこが残ってるんや?

421 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:47:46.23 ID:AtnWR4mL0.net
日本のやきうも昇格降格ないやん
いるほど必要か?

422 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:47:48.00 ID:Sbq9Omnv6.net
NBAみたいな感じにしようとしたってことけ?

423 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:06.06 ID:CV9QIl9QM.net
>>412
ネタですんでたのが
ガチで軽蔑されるようになったのは草も生えない

424 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:11.81 ID:k/LU2soya.net
>>413
賛成派のなんJ民はこんなんばっかり言ってたなぁ

425 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:16.14 ID:3XghYMO70.net
ミラン陰うっすいな
ベルルスコーニ時代は欧州サッカーの主役やったのに

426 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:16.52 ID:6rqZNFFVM.net
>>410
中抜きガイジw

427 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:23.58 ID:cf/O3qLV0.net
>>414
のび太のせいにするのはいいけど、それしたらのび太のヘイトポイントやばいことにならん?マジで襲撃されるで

428 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:27.66 ID:Q8ZAKHDPD.net
>>416
高額報酬もらってる選手監督が言うのはなんか違うと思うわ
おまえらの給料が経営圧迫しとる要因なんやぞと

429 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:31.70 ID:7YKHHT8M0.net
主犯格が早く逃げたのクソだせぇな

430 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:34.04 ID:ces5Omvfa.net
つか今回でレアル筆頭にヨーロッパのメガクラブってガチで強欲で自分らのことしか考えてないってわかったよな
ナベツネとか聖人君子やろ比べたら

431 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:38.54 ID:zZnddaBwr.net
世界最高のピエロクラブと雑魚専クリロナのいるクラブがやらかすなんてな笑

432 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:44.02 ID:BzRYggg90.net
>>410
ビッグクラブは枠だけ取ってCLをターンオーバーの場にして嫌がらせしたらええんちゃうか
共倒れするかもしれんが

433 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:44.02 ID:wbvcjDs10.net
>>359
ボスマン関係ある?

434 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:45.11 ID:N60zUBDE0.net
>>289
微妙やな
ビッグクラブの不満は安定して儲けられないとこからきてるし要は毎年リセットが嫌なんや

スーパーリーグほぼそのまま作って固定枠は廃止
スーパーリーグ2部も作って昇格降格プレーオフ
スーパーリーグ外のチームは国内リーグの成績を元にスーパーリーグ2部の下位チームとプレーオフで参入できる
これならチャンスは全部クラブあるしビッグクラブの安定度は大幅に増す

435 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:57.20 ID:n6DqreGta.net
でもクラブの格的にレアルをリーグやCLから締め出すのは無理やろ

436 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:57.25 ID:6XxuHk6I0.net
>>379
リーグレベルを均一化するためだよ

437 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:48:58.28 ID:JhMv4gx+0.net
>>420
マンUや

438 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:49:02.81 ID:VeV0SMEra.net
>>382
下二つは情状酌量の余地ありって感じか
やっぱり最糞はマンUとアーセナルやね

439 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:49:05.13 ID:x2zBU9fkp.net
誰のクビ差し出して終了になるの?

440 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:49:26.97 ID:6rqZNFFVM.net
>>417
SLは国内リーグの価値は無いって明言したのと同じやからな

441 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:49:26.85 ID:OBcXRGZHp.net
俺が考えた本当のスーパリーグはこれからやろ
24年度のclもこれから修正案入るみたいやし

442 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:49:27.78 ID:1LJ5coOC0.net
>>413
まあぶっちゃけ各国政府が敵に回ったのが決め手だろうな
特にプレミア勢は労働許可を盾にされたらどうしようもないし
単に既存サポの反発だけだったら容赦なく切り捨てた可能性はマジである

443 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:49:41.41 ID:CV9QIl9QM.net
>>428
その値段つけたのはクラブ側だし
何いってんだよって話やわ
身の丈合わないマネーゲームしなきゃ良かっただけの話

444 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:49:41.91 ID:7FTBxD2Zd.net
>>416
監督からしたら雑魚と戦ってられる方が楽やし

445 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:49:45.26 ID:cf/O3qLV0.net
>>437
また負けそう

446 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:50:01.72 ID:w+7MsYuaa.net
>>417
ワイもそれ考えとったわ
チームの上層部は試合したい気でおるけど選手がこーへんのですわ!みたいな感じにすれば民衆の支持も得れそう

447 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:50:18.91 ID:2iWgMFnZ0.net
油以外のプレミア コロナでヤバいけど破綻するほどではない。CL権争いが厳しいので収益安定させたい。
シティ・チェルシー オイルマネーだから特に困ってないけど、儲かるなら参加する
セリエ勢 財政ヤバいからできたら参加したい
リーガ勢 参加しないと死活問題。このままだとしぬ

この差やね

448 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:50:29.86 ID:LjK4tdoB0.net
>>443
PSGみたいなルール無視クラブがあるからだろ

449 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:50:31.37 ID:HlUIbk+EM.net
ほんまにCLはスイス式に変わるんやろか

450 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:50:31.72 ID:7QpyPQoR0.net
誰もアトレティコの話題出さんの草
影薄すぎやろ

451 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:50:35.93 ID:XGOMu1YL0.net
>>421
代わりにザコがいつまでも居座ってるだろ
オリックスとか横浜とか

452 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:50:52.23 ID:iRCZedpVd.net
レアルはそんな言うほど金ないんか

453 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:51:04.92 ID:Q69cfscW0.net
負け:スペイン、アメリカ
引き分け:イタリア
勝ち:イギリス、ドイツ、フランス

違和感しかない構図

454 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:51:13.92 ID:kmcIWZua0.net
レアルユーべはええやろ意見も意思も一貫してるし
ダサいのは乗っといて後から逃げ出した卑怯者達やろ
コイツら絶賛する必要ないわ

455 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:51:14.67 ID:jIjqYmoN0.net
正直どんな構想でも厳しいよな
結局ビッグクラブは安定した金が欲しいってだけだから

456 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:51:19.75 ID:cogOqmnz0.net
>>7
エヴァンゲリオンやん

457 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:51:23.13 ID:O0CVrLbx0.net
ヤオリーガイジは馬鹿にされるために生まれてきてくれて感謝だわ

458 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:51:24.08 ID:zk4Tjo12F.net
ドイツとイギリス以外は不健全な経営をしてるて今回の騒動で知ったけど、アメスポはうまくやってるんかな?

459 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:51:25.89 ID:Z3Jg1sfQd.net
サッカーなんかEUイギリス以外で支えられてんのにそいつらの意見しか聞かないんかよ
くそやな

460 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:51:26.00 ID:WlnRURWk0.net
なんかいろいろ雑やったな
あんなザックリな計画でサポーターから受け入れられる訳ないやん

461 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:51:34.26 ID:HB/YwqRv0.net
こういう泥沼のお家騒動って外から見てる分にはクソ楽しいよな

462 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:51:37.30 ID:ZVc276Uo0.net
スーパーリーグが失敗に終わったらラリーガのチームはこれからどんどん沈んでいきそうやね金ないし

463 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:51:39.64 ID:ssZozsHdd.net
>>241
スーパーリーグをやらないと没落するとか意味不明すぎるんやが
入れ替え戦もない12チームが利益を得られるだけのリーグ戦をやってどうサッカー界の繁栄に繋がるんや

464 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:51:42.37 ID:FCZ82xrp0.net
すまんwビッグクラブだけで仲良くやるわほなw
いくらUEFA腐ってても支持されるわけないやん

465 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:51:47.05 ID:I1PGvew80.net
>>451
でもそれでJリーグより人気なんだし正解やろ

466 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:51:47.90 ID:x2zBU9fkp.net
@SLはクソ、絶対潰す
ACLの現行方式はアホ、改善せなあかん

@は実現できそうやけどAは?

467 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:52:07.29 ID:MLrDEW/Xd.net
>>419
UEFAだけを敵にしてUEFAだけと全面戦争のやり方なら違ったかもしれんがSLやと自国の中位下位チームも敵に回すだけやしな
そらみんな反対するわ

468 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:52:09.34 ID:7FTBxD2Zd.net
>>458
世界で最も安定してて健全なのがアメスポだろう

469 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:52:10.39 ID:NOpUqjIh0.net
イングランド勢全部抜けたん?

470 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:52:16.46 ID:WQB16vgE0.net
>>412
アタランタの選手「アーセナルやトッテナムのような俺らより弱いチームが権利を得るなんておかしい」

471 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:52:35.96 ID:h6UPCWbx0.net
やっぱりJリーグが最強やわ
横浜FCの守備みてるのがおもろいわ

472 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:52:36.61 ID:OBcXRGZHp.net
>>466
これからや

473 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:52:40.74 ID:Kr1udYdyd.net
レアルはこれからどんな顔してCL戦うん?
最多13回優勝とか3連覇とかの名誉に泥塗っただけやん

474 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:52:43.74 ID:ckXxa+Fk0.net
>>463
税リーグとNPBの差みれば明らかやん

475 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:52:45.74 ID:uhwk48h0r.net
>>435
まぁペレス追い出して終わりやろ

476 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:52:50.42 ID:vwHu+ksS0.net
ポグバ年俸48億にしろってどうやって払うんだ?

477 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:52:50.72 ID:NG7SbgYg0.net
>>429
ジョンソンが法的措置に言及してプレミア勢を無理やり剥がしたんやで
ダサいとかそういう問題ではない

478 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:08.61 ID:cPNaQysid.net
>>469
はい
我先にと逃げ出した

479 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:08.60 ID:ccMPU1JDr.net
>>464
レアル信者は知的障害者しかいないからそんな簡単なことすらわからない

480 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:09.01 ID:HlUIbk+EM.net
>>466
新方式が更に負担増になってて大草原ですよ

481 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:09.67 ID:n6DqreGta.net
>>463
CLの代わりやからリーグもやるしそもそもスーパーリーグには自由枠もあるぞ

482 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:10.66 ID:HlUIbk+EM.net
>>466
新方式が更に負担増になってて大草原ですよ

483 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:16.91 ID:0I5eRXKj0.net
>>427
もうヘイトポイントカンストしてるからセーフ

484 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:19.71 ID:KvFRBMJWd.net
>>225
そもそも均衡させる必要性が無い

485 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:23.32 ID:cBaSKx2A0.net
>>463
まやかしの繁栄だったってことや
特に年俸

486 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:23.68 ID:CV9QIl9QM.net
>>448
それに同調して金欠とか話ならんぞ

487 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:27.06 ID:w+7MsYuaa.net
>>466
細かいことやけど現行以上に新CLがクソなんやで

488 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:32.83 ID:1LJ5coOC0.net
>>460
そもそもクローズドリーグは戦力均衡が必須だけどそのへんどうする気だったのかとかまるで分からないしな
アメスポみたいにドラフト制度導入出来るんですかっていう

489 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:41.58 ID:5iFvgktqp.net
明智光秀すら3日やぞ

490 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:45.08 ID:NOpUqjIh0.net
>>478
はえ〜思ったより相当早かったな

491 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:48.11 ID:x2zBU9fkp.net
>>421
アメスポ文化の野球とヨーロッパ文化のサッカーだから色々背景が違うのよ

492 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:53:51.11 ID:jIjqYmoN0.net
結局金だからな
UEFAじゃなく国内リーグの分配方法にも不満は持ってるんだろうな

493 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:54:04.11 ID:h6UPCWbx0.net
やっぱりJリーグが最強やわ
横浜FCの守備みてるのがおもろいわ

494 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:54:07.50 ID:qt9h/VyDa.net
>>469
UEFAが「今までごめんね…中抜きしてたの反省してお金あげるから戻ってきてクレメンス…」って頭下げてきたから実質プレミア勢が1番の大勝利や

495 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:54:18.76 ID:Z3Jg1sfQd.net
>>463
今のサッカーは没落してるんだわ
アメフトよりも野球よりも人口多いスポーツのトップチームの価値がNFLやMLBの球団以下
間違いなくレアルやバルサなんかスポーツチームの中で最高の知名度持ってんのにやぞ

496 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:54:29.65 ID:hv4YSx9Gd.net
>>493
言うほど面白いか?

497 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:54:35.40 ID:2iWgMFnZ0.net
ただ、UEFAが糞なのは変わらんぞ
UEFA改革につながればええけど

498 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:54:36.72 ID:k/LU2soya.net
スーパーリーグ参戦チームの直近リーグ戦の試合

リバポ vsリーズ 引き分け
チェルシー vs ブライトン 引き分け
アーセナル vs フラム 引き分け
ユナイテッド vs バーンリー 勝ち
シティ vs リーズ 負け

ミラン vs ジェノア 勝ち
ユーベ vs アタランタ 負け
インテル vs ナポリ 引き分け

レアル vs ヘタフェ 引き分け
アトレティコ vsエイバル 勝ち
バルサ vs レアル 負け

12チームの成績
3勝5分3敗

うーん🤔🤔🤔

499 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:54:38.47 ID:LU+/k8WDd.net
さすが




大正義




UEFA

500 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:54:45.31 ID:ZG70ChEMd.net
レアルとユーベで5000億山分けやろ
二大銀河系軍団誕生や

501 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:54:45.83 ID:KvFRBMJWd.net
>>433
下層が違約金ビジネスするのが難しくなったから>>193の儲かる発言は的外れってこと

502 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:54:47.27 ID:NOpUqjIh0.net
>>494
それはないやろ
UEFAがそんな簡単に折れるわけない

503 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:54:47.39 ID:cf/O3qLV0.net
>>483
あいつがまだ生きてるんが不思議でならない
まあバルセロナにおらんのやろうけど
マドリードにおったりして

504 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:54:49.39 ID:VJp7e1gx0.net
>>488
各リーグの平均順位3位以内とかでピックアップするぐらいしかないよな

505 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:54:53.40 ID:7YKHHT8M0.net
アメリカの会社の4000億円とかあれどうなったんだよ
あとペレスの法的措置とか言っていたやつは

506 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:54:58.65 ID:ccMPU1JDr.net
>>473
買収優勝だからちょうどいいな

507 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:55:01.75 ID:JZxZ2NaF0.net
動きがデカすぎる上に速すぎてもはや何が何やら

508 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:55:05.08 ID:XGOMu1YL0.net
>>492
レアルとバルサはどうせラリーガ視聴者の半分は俺らしか見てないんやから放映権料半分よこせ
みたいなことごねてたな

509 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:55:09.37 ID:EDd/Yt8H0.net
>>467
このスレでも言ってるやつおるけど国内リーグ上位独占してCLだけボイコットならまだ道理あった
国内リーグの順位関係なしに出れるチーム決まってるCL代替作りますってのがガチであかんかった

510 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:55:22.09 ID:Kr1udYdyd.net
昨日散々レアルオタがラポルタバカにしてたけどご自慢のペレスさんラポルタに出し抜かれてんじゃんw

511 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:55:25.53 ID:EYdfP2qiM.net
外国のサイトにマフィアvsマフィアとか書かれてて笑ったわ
UEFAサイドもSLサイドそんなに悪い連中なんやね

512 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:55:33.56 ID:JhMv4gx+0.net
FA→クラブではなく主導組のアメカスオーナーに制裁
プレミアBIG6ファン→アメカス追い出せると歓ぶ

513 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:00.47 ID:ZG70ChEMd.net
>>510
のび太だったら終わってたな

514 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:04.82 ID:hv4YSx9Gd.net
>>508
こいつらマジョルカさんが去年どんだけなんJに貢献したと思っとるんや

515 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:10.22 ID:JhMv4gx+0.net
>>497
既に声あげて批判してる著名人もいるからそこもテコ入れして欲しいな

516 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:11.43 ID:n6DqreGta.net
>>508
実際レアルバルサ以外人気ないしな

517 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:13.20 ID:bRiPCIkP0.net
聖域を作ろうとしたことが1番の失敗やな

518 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:13.61 ID:OBcXRGZHp.net
ハイ出ましたslアメポチガイジのslやらないと衰退論
この状況からどう客集めてどう成功に持ってくか説明しろよ
npbとjリーグの比較とかアホかプロセスを説明しろ

519 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:14.00 ID:CV9QIl9QM.net
>>505
あんなん信じる方がアホやろ
FIFAから抜けるのにFIFAが管理してる大会への参加は認めろとか無理筋すぎる

520 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:31.53 ID:9TpDIvqGa.net
いつの間にかなんJでは主犯メンバーレアル、ユベントス、バルセロナになってて草はえるw

バルセロナなんかファン次第やで〜?って1番なんとでもなるスタンス取ってたやろ

521 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:35.07 ID:JA34ot8ga.net
てっきり各政府にアポくらいとっとると思ったわ
一晩で無能になったな

522 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:38.13 ID:k6dAFgFrd.net
>>495
アメスポやってるのはアメリカ人だけだしアメスポに金払ってるの9割アメリカ人なんだから単にアメリカが金持ちってだけじゃね?

523 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:41.79 ID:LzTh1a4md.net
>>474
日本を持ち出してどうすんねん
サッカー人気と野球人気は比べ物にならんしワールドカップなんてそれこそ利益至上主義者からしたら最高のイベントやぞ

524 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:45.91 ID:NOpUqjIh0.net
ネーションズリーグだけは批判まみれなのに絶対やめないんやな

525 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:46.35 ID:RCWzMPP5M.net
マンチェスターユナイテッドさん、許される

526 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:49.01 ID:eTAhA5pC0.net
>>435
リバプールは過去に締め出されたしユーベは降格したからな

527 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:49.67 ID:x2zBU9fkp.net
>>494
UEFAがいまさら譲歩する必要ありますかね?

528 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:52.39 ID:cf/O3qLV0.net
>>518
やらないと衰退するのは間違いないぞ
やるともっと早くすいたいするけ

529 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:53.76 ID:2iWgMFnZ0.net
スポーツビジネスはアメリカが大正義なんや
ヨーロッパ土人には100年早かったな

530 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:56.81 ID:wbvcjDs10.net
>>501
現状のルールで下層が儲かるにはこの道しかないのでは?

531 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:56:59.70 ID:OBcXRGZHp.net
>>474
ほら説明しろよ>>518

532 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:57:03.51 ID:KvFRBMJWd.net
>>442
そりゃあ、平等選挙と多数決原則の建前がある国なら、政治家は反対せんと政権倒れるよ

533 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:57:24.07 ID:gWx/u098d.net
スーパーリーグなんてやってガチで世界最強を決めようなんて当のクラブも選手もサポも望んでないんや
CL優勝チームが今の世界最強チームってみんなが思ってるかというとそんなことないし
自国リーグレベルの差とかトーナメント運とかを理由にはっきり世界最強を決めずにいることがそれぞれのクラブのブランドを保つのにも役立ってた

534 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:57:24.08 ID:N60zUBDE0.net
>>520
レアル、ユーヴェ、マンうやな

535 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:57:33.96 ID:OWFopKjG0.net
>>525
ほんま立ち回りが上手いな

536 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:57:42.04 ID:n6DqreGta.net
>>526
そいつらはビッグクラブやけどレアルほどではないやん

537 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:57:50.85 ID:NG7SbgYg0.net
>>298
入る時は選手の負担がどうの言っといて、止めるときにはファンのためというのか
結局金が目的だったと認めてるし。止めるのも同じく金のためだろ
アーセナルファンはこんなんで懐柔されるとか舐められすぎでは

538 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:57:59.36 ID:64My/Gne0.net
首相が口出すのはやりすぎちゃうの?
政治介入やん

539 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:58:08.23 ID:Kr1udYdyd.net
>>513
のび太のままだったら取り返しつかないことになってそうだからほんとにギリッギリセーフやな

540 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:58:09.01 ID:HlUIbk+EM.net
>>494
中抜きを返すじゃなくてFAに抜けるわって言ったのを撤回する費用なら持ったるでって話やぞ

541 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:58:09.83 ID:Ar5oxAoU0.net
>>435
おっレアルガイジか?

542 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:58:12.53 ID:cf/O3qLV0.net
>>537
この成績で応援している時点で舐められとる

543 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:58:13.22 ID:x2zBU9fkp.net
>>512
中東オーナーのクラブもなかったっけ?

544 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:58:14.28 ID:eTAhA5pC0.net
>>452
バルサとマドリーはガイジだからプレミアに勝つために払えない借金膨らませてる

545 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:58:18.36 ID:GkXpMG91d.net
後出しで実は疑問やったけど強引に誘われたんやみたいな言ってるクラブクソダサすぎやろ
おこぼれあずかってボロ儲けする算段やったくせに大勢不利と見るややっぱやめるわって

546 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:58:20.22 ID:O0CVrLbx0.net
ヤオリーガイジはなんjからも追放な

547 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:58:23.59 ID:1otHW8mTd.net
大正義UEFA
サッカー文化を担ってんのはUEFAってことや

548 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:58:23.79 ID:WlnRURWk0.net
>>488
戦力の話もそうやしレフェリーやVARどうやって用意するか言わんからそもそも試合出来るのかって不安もあったんよな

549 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:58:35.70 ID:Q8ZAKHDPD.net
>>532
大阪で阪神disりまくって知事になれますかって話やからな

550 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:58:40.85 ID:bmo7r3+Y0.net
スーパーリーグはともかくとして新CLとかネーションズリーグとか巨大うんこがまっているという事実
そしてコロナ負債もくるしホルホルしてるやつおるけど本物の地獄はこれからだぞ

551 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:58:41.43 ID:wbvcjDs10.net
レアルが欧州から居なくなってもUEFAには言うほど影響ないでしょう
リーガ には影響あるかもだが

552 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:58:50.77 ID:hv4YSx9Gd.net
>>532
スポーツでいちいち政権倒れてたらたまらんやで

553 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:59:00.95 ID:3XghYMO70.net
>>509
なんでこれにせんかったんやろ
CLボイコットされたら収入落ちてさすがのUEFAも対応するやろうに

554 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:59:08.04 ID:CV9QIl9QM.net
>>538
建前として地元民が支持するから
自治体も優遇しとる訳やからな
地元民が支持しないなら
優遇措置なくすってのは間違ってはいない

555 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:59:10.27 ID:n6DqreGta.net
>>533
いや一応CWCあるやんけ
それに自国リーグの王者がバイエルンより強いと思ってたサポなんておらんやろ

556 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:59:16.74 ID:7MJdkzAU0.net
>>38
存在自体がペナルティ

557 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:59:21.26 ID:Zvrm23tQa.net
アメリカ人はビジネスライクすぎるねん
効率よく金稼ぎしたいんだろうが

558 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:59:24.80 ID:IZwFaZhAM.net
代表とかに誇りを感じる有力選手の離脱が止まらんやろ

559 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:59:34.34 ID:c52EqMIYd.net
地元ファンが反発するのは分かるけど日本のドにわかファンまで怒ってた理由が意味不明だったよなw

560 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:59:41.39 ID:/yF1OqB70.net
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd161832569089187.jpg

561 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:59:45.83 ID:jIjqYmoN0.net
>>547
ネーションズリーグはサッカー文化の敵やけどな
CLではちゃんと貢献してるけども

562 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:59:45.70 ID:os6QWlzq0.net
雑魚専メッシ
「よかったあまたCLグループリーグでザコ狩りできる🤭」

563 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:59:45.85 ID:aBF+D5B90.net
CLに絶対出られないから飛びついたのにしっかり謝罪するアーセナルさん偉い

564 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:59:47.71 ID:w3PFwxEM0.net
サッカーはオイルマネーを掴んでいるんやからビジネス的にはようやっとるはずや
ただオイルマネーが一部チームに集中してるからあかんのか?

565 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:59:55.74 ID:7QpyPQoR0.net
プレミアファンが自分らは許された言ってるの頭おかしいんか?

566 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 10:59:57.35 ID:KvFRBMJWd.net
>>530
この道ってスーパー?

それなら無理だろ
格差を前提としつつ手続きの平等(参入と昇降格)を維持しているのアソシエーションフットボールの魅力と考えているのが多数派なんだと証明されたんだから

567 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:05.29 ID:qucoedaeF.net
>>442
その辺になるのかねえ

568 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:06.34 ID:xIH4cwu00.net
SLガイジってこのままでは衰退する!しか言わないよね
選手監督現地海外サポーター総スカンのスタートからどうやって成功させるのか
審判団どこから用意するのか、セリエ2クラブの会場問題、選手の移籍フォーマットの問題
こういうところ一切説明しないよね

569 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:11.41 ID:DU++D7uF0.net
>>7
かっこいいけどリバポやん

570 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:14.39 ID:Q8ZAKHDPD.net
>>552
向こうのスポーツは半分宗教やからキリスト教弾圧しますって言うようなもんやで

571 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:16.64 ID:ces5Omvfa.net
>>562


572 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:17.29 ID:/UzkSAE60.net
やっぱUEFAの力って圧倒的なんやな

573 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:28.12 ID:1otHW8mTd.net
プレミア勢とレアル、バルサで何でそんなに資金力に差が付いてるんや?

574 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:30.87 ID:KvFRBMJWd.net
>>552
>>549

575 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:34.11 ID:CV9QIl9QM.net
プレミアに関しては
他の参加チームがビッグ6許さないなってるのがね
今戻らなきゃガチで永久追放あったし

576 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:40.82 ID:JhMv4gx+0.net
ペレスはどうしてもエンバペハーランドを両取りしたかった
ボイコットだと収入が減るから余計取れなくなるという事でレアルをまた移籍市場の主役にするにはSLしかなかったという事だね

577 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:41.51 ID:wqflCUWUd.net
>>554
地域の文化だから税制優遇やらビザ優遇してますよという建前やしな
その地域を捨てるのに優遇受けられるなんて虫のいい話はない

578 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:43.84 ID:xrgy/pKb0.net
それよりドーピングどうにかしろよ
サッカー緩すぎやろ

579 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:49.09 ID:PgwlCEPBr.net
>>546
やめてくれワイら底辺レアル信者はここにしか居場所が無いんや

580 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:49.46 ID:w+7MsYuaa.net
>>562
来期君はどこにいるのかな?..

581 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:00:56.20 ID:OWFopKjG0.net
女子サッカーがもっと金の稼げる興行できてりゃ分配も控えめになってたか

582 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:01:02.21 ID:LzTh1a4md.net
スーパーリーグをやらないと没落すると言ってる奴はUEFAどころか他の全クラブやサポーターが支持してないのにどうやってスーパーリーグを盛り上げる気なんや?

583 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:01:13.49 ID:qucoedaeF.net
>>538
優良企業の海外流出対策やろしらんけど

584 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:01:14.02 ID:jIjqYmoN0.net
>>538
財政優遇とかしてるしビザ発行もしてるからね
国内での貢献を捨てるなら切られてもしゃーないわ

585 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:01:14.35 ID:dilrvkUM0.net
単純にスーパーリーク中止になって安心した

586 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:01:19.85 ID:2iWgMFnZ0.net
UEFAなんて日韓W杯の時に日本単独開催に決まりかけてたのに、FIFA会長に対抗するためだけに韓国ねじ込んできた糞組織や
FIFAもカタール開催で賄賂もろとるし、サッカーはどこも糞組織なんよ

587 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:01:21.42 ID:n6DqreGta.net
>>573
放映権

588 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:01:31.77 ID:vWpI/2JE0.net
UEFAの独裁やろこれ

589 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:01:32.19 ID:WlnRURWk0.net
>>497
スーパーリーグって改革どころかUEFAのアシストしただけなんよな
本来CLについて議論すべきタイミングやったのにスーパーリーグなんか言い出して話逸れたせいで結局どさくさ紛れのCL36枠可決やし

590 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:01:34.32 ID:eTAhA5pC0.net
>>536
80年代のリバプールは超大正義やしユーベも格はマドリーに比べて劣らないやろ
そんなんでも問題起こしたら罰受けるんやで
でないと示しがつかんわ

591 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:01:39.79 ID:ces5Omvfa.net
・UEFAはゴミクズ
・でもスーパーリーグは話が違う
・CL自体は最高のエンタメだから今まで通り観たい


これが世界中のフットボールファンの総意だよな

592 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:01:48.00 ID:NOpUqjIh0.net
UEFAのHPいったけど
女子のCLもやるんやな

593 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:01:57.64 ID:SCQx05hZ0.net
>>538
そりゃ国がサッカーに特権与えてるんやから
リーグの価値を損なうようなことをするんなら許さんよとなるんちゃうの

594 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:02:08.27 ID:Z3Jg1sfQd.net
>>522
人口比でいったら圧倒的にサッカーやし中東中華の金が入っててアメリカの方が金持ちやからってのは通らんわ

595 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:02:11.80 ID:OBcXRGZHp.net
>>568
アメポチガイジ「金!」

こんなレベル
脳みそに星条旗詰まってるだけある

596 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:02:15.24 ID:YZNdiX35d.net
>>553
ボイコットにすればUEFAにも打撃いくけど自分達にもお金入ってこないしそんだけ火の車やったんやろ
ワイも枠だけ取って本番ではターンオーバーするなりしてCLの権威ぶち壊す方がUEFAにダメージいくと思ったけど

597 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:02:19.99 ID:hv4YSx9Gd.net
>>570
少しは五輪強硬でも与党に投票し続けるアホの国を見習え

598 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:02:24.26 ID:lpHtzpNj0.net
>>586
それあなたの妄想ですよね

599 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:02:26.45 ID:r1zOYp410.net
サッカーがアメスポ化したらとんでもない額稼げるのにもったいね

600 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:02:28.50 ID:bmo7r3+Y0.net
>>591
CLが今まで通りじゃないからもめてるんだが?

601 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:02:34.91 ID:HlUIbk+EM.net
>>538
外国人選手に国内労働の許可出してるからな
それ止めるぞって言われたらどうしようもない

602 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:02:36.25 ID:clr1DLIQd.net
>>563
まあ偉いんやけど他のクラブがそもそもたいしてサポーターに謝罪しとらんのがおかしいんとちゃうか

603 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:02:40.47 ID:KhAdMMeLr.net
普通に独自でリーグ作って選手育てりゃええやん
アホな経営してるチームなら20年以内にアメリカマネーに惨敗するやろ

604 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:02:40.56 ID:GkXpMG91d.net
UEFAとFIFAってどっちの方が強いん?FIFA?

605 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:02:45.12 ID:RAO7Ahlla.net
>>7
サイボーグ009

606 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:03:18.30 ID:PgwlCEPBr.net
クリロナは忖度野郎


レアルは買収ピエロ


ふさわしい末路や

607 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:03:28.58 ID:jIjqYmoN0.net
>>596
裏で口裏合わせても結局裏切る奴出てきそうなんだよな

608 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:03:29.45 ID:eTAhA5pC0.net
>>588
ペレスがFIFA にまでケンカ売ったのがあかん
FIFAにケンカ売って支持されるわけない

609 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:03:29.79 ID:wbvcjDs10.net
>>566
下層が利益出す道はボスマン関係なく移籍金絡みじゃないのかね。

610 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:03:30.04 ID:kmcIWZua0.net
レアルユーべはもう強行して新しいリーグ作ったらええわ
あとから裏切ったビッグクラブが擦り寄ってきても無視しろ

611 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:03:37.05 ID:JhMv4gx+0.net
>>573
あいつら人件費割合案外健全やしな
マンUに至っては50%切っとるやろ確か

612 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:03:37.57 ID:FN5n1StT0.net
CLも平日夜やめればもっと放映権料とれそうなのに予定つまってるからなあ

613 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:03:43.65 ID:N60zUBDE0.net
SL構想自体がグローバル資本主義の力を見せつける現代的な感じがしたけど
SNSで批判が津波のごとく押し寄せるのも現代的な感じがする
スピード感凄い

614 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:03:51.83 ID:VeV0SMEra.net
>>563
謝罪したところで手遅れなんだよなあ
会長はもう大手振ってロンドン歩けんやろ

615 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:03:56.21 ID:7MJdkzAU0.net
久保くん「クッソ、レアルでも浮き始めてるっぽいなぁ…あっせや!…」

これは黒幕

616 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:04:08.43 ID:ayV831yzM.net
スーパーリーグが潰れるのは嬉しいけど結果UEFAが強権振るった感じになってるのが納得いかん
ネーションズリーグの廃止と放映権料の分配の見直しは勝ち取って欲しい

617 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:04:09.67 ID:Zvrm23tQa.net
>>538
もともと政治介入で優遇してたのを無くすって話やからおかしくはない

618 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:04:10.34 ID:EDd/Yt8H0.net
>>581
いうて女子サッカーへの配分は減らして良いと思うんだよね
アメリカかどっかかなんかで男子代表と女子代表でもらえる金が違うのはおかしい女も増やせとか暴れ散らしてたけどそれは間違いだわ

619 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:04:13.91 ID:aU3A1BXCa.net
イメージ的に真っ先に賛同しそうなパリサンジェルマンがスルーしたのは何でだったん?

620 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:04:18.58 ID:eTAhA5pC0.net
>>604
FIFAやで

621 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:04:24.47 ID:6EytizOs0.net
>>608
流石のペレスもFIFAの権力には構わんからな

622 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:04:29.82 ID:KvFRBMJWd.net
>>609
ボスマンで移籍金とるのが難しくなったの知らんのか?

623 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:04:32.63 ID:JhMv4gx+0.net
>>600
ガチで新CL案はゴミクズだと思う
選手壊れる

624 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:04:36.65 ID:PmmdH3Hxd.net
>>7
かっこよ

625 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:04:39.01 ID:YspwT2o8p.net
えっもう頓挫したんか?自称なんJサッカー通によると何年も前から計画されててでかいバックがついとるから従わざるを得ないっていうてたのに

626 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:04:48.59 ID:pNQIQ1vXr.net
例えばワールドカップもアジア、アフリカ枠を廃止してヨーロッパと南米の強豪だけのワールドカップ開催とかなったら日本やアジアのサッカー人気は完全に死ぬやろ
その結果興行としては儲かるかもしれないがサッカー文化の振興には何も寄与しないし先細りしてやがてオワコンになっていく未来しか待ってない

627 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:04:55.68 ID:bRiPCIkP0.net
>>619
UEFAの役員やから

628 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:04:58.24 ID:6XxuHk6I0.net
>>619
金持ちの道楽クラブだから

629 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:03.54 ID:NG7SbgYg0.net
>>614
あの成績じゃ元から歩けてないだろ

630 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:09.95 ID:7MJdkzAU0.net
よくわからんから戦国時代で例えてくれ
今のレアルは冬の陣の豊臣か?

631 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:10.55 ID:mDmzGcfCd.net
SLの始まりはバルサユーベバイヤンだった模様

632 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:21.32 ID:MCaI0Zlr0.net
スーパーリーグ面白かったわ

633 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:22.51 ID:n6DqreGta.net
>>618
これ女子サッカーは一ミリも金にならないわ

634 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:23.85 ID:os6QWlzq0.net
というかヤオサはなんでレアルの提案乗ってすんなりこんな話乗ったんや

vsレアルだけがアイデンティティのクラブやろ

635 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:27.85 ID:HlUIbk+EM.net
>>619
UEFAとズブズブって言われとるからな
実際UEFAの要職におるし

636 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:28.90 ID:BzRYggg90.net
>>630
明智光秀

637 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:30.38 ID:7MJdkzAU0.net
>>629
くさ

638 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:32.53 ID:JhMv4gx+0.net
>>619
UEFA役員&カタールW杯を控えてた

639 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:38.91 ID:P46YlvyIM.net
これレアルファンはどういう心境なん
自分とこのボス大暴れやが

640 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:41.73 ID:NOpUqjIh0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c10ac34b481958a510cf4060b5e741e932598cb

>もし、アーセナルやトッテナムが何の結果も残せていないのに永遠に予選を通過してしまうようなスーパーリーグが出来たら、フットボールはその基盤を失う。

ええんか…?

641 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:42.20 ID:eTAhA5pC0.net
>>619
金に困ってないのとバイエルンの動き参考にしたんやろな
あとマドリーが露骨に自分らの選手引き抜きしようとしてるのもわかってたろうし

642 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:43.15 ID:zPT/AZPgM.net
ビッグクラブだっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

たった一晩で壊滅するビッグクラブwwwwwwwwwwwwww

643 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:44.32 ID:jIjqYmoN0.net
>>603
ビッグクラブのオーナーたちは今すぐ金が欲しいんや
一からやるには時間がかかりすぎるし成功するかもわからん

644 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:05:47.02 ID:1otHW8mTd.net
>>616
そんなんは通らんやろ
C Lの体制に文句つけた連中が大敗北したんやで

645 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:06:01.35 ID:WyvT0BJtM.net
>>545
カッコつけて沈む船と心中するよりはマシやろ

646 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:06:10.61 ID:p/xUZBHr0.net
小国出身のバロンドーラー、クリロナとモドリッチは何も言わないけどSLは絶対に反対はに回りそう
ポルトガルとユーゴスラビアなんかほとんど金は還元されないシステムだもんね

647 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:06:14.33 ID:irqwsU62d.net
国内リーグなんかプレミア以外成り立ってないのにそれ保護するために反対すんのほんまに意味わからん
誰がレアルバルサアトレティコ以外のリーグ戦見てんねん
なんならこいつらやり合うゲームしか見んやろ

648 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:06:14.53 ID:6EytizOs0.net
>>625
まともな判断が出来る奴は無理筋やと分かってる
ニワカは浅はかやからそこまで読めないんや

649 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:06:19.92 ID:XknRCLC+H.net
PSGが英雄扱いされるのは納得いかんわ

650 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:06:20.04 ID:/bO50qgMd.net
>>614
もともとクロエンケは嫌われすぎて歩けないぞ
強行してたらいよいよ頭のおかしいフーリガンに殺されるかもってところまで来てたけど

651 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:06:21.77 ID:3XghYMO70.net
>>626
その例えやとアジアのマーケットって市場的にもかなりでかいからアジア勢蔑ろにしたら興行的にも死ぬと思うぞ

652 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:06:23.24 ID:n6DqreGta.net
>>634
プロレスやから

653 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:06:27.45 ID:kmcIWZua0.net
>>639
巨人ファンみたいなもんよ
あーまぁええわみたいな感じやろ

654 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:06:28.07 ID:os6QWlzq0.net
>>639
レアルのファンであってペレスファンではないからな
マンカスがグレイザー毛嫌いするのと同じ

655 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:06:33.78 ID:ry9m/olfM.net
もうこれ世界中の人々から

ビッグクラブ=ダサい

って認識になってもうたよな

656 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:06:35.96 ID:PgwlCEPBr.net
ワイはレアル信者や恥ずかしいほんまに恥ずかしい惨めな人生送って恥ずかしい

657 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:06:39.69 ID:JOOHdDEC0.net
レアルが引くに引けなくなって「この際どこでもええからSL来てくれ」で結成された中国やインドやカタールの謎チームで構成されたスーパーリーグならちょっと見てみたい

658 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:06:45.18 ID:wbvcjDs10.net
>>622

難しくなったのは難しくなったよ
だけど判決前後でも変わらず下層のビジネスモデルは変わってないでしょ

659 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:01.33 ID:L9z8QXAlM.net
何で急にこの話出てきたの?って疑問を結構見るけど
実は2018年辺りにスーパーリーグの話自体は出てきてるっていう
この時はあくまで噂レベルの話だったけど枠組み自体は現実味あったから
画策した側が敢えて噂流したみたいな感じになってたが

660 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:01.79 ID:HgAxiAmh0.net
>>599
戦力均衡になんの手も打たないでアメスポ化とか笑わせんなや

661 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:09.37 ID:JhMv4gx+0.net
>>545
ブリカスを見習ったんや

662 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:11.60 ID:mBnOJVO2M.net
もうこれ世界中の人々から

ビッグクラブ=ダサい=ビッグクラブのファン

って認識になってもうたよな

663 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:11.98 ID:I/HhcEWL0.net
レアルとユーベは10年くらいCL追放でいいよ
選手も逃げ出すし勝手に潰れるやろ

664 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:16.31 ID:lCQ0KYXR0.net
>>634
金ねンだわ

665 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:18.68 ID:hv4YSx9Gd.net
>>657
ジェフの出番やな

666 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:20.52 ID:8b7OKVHur.net
UEFAが懐に入れてるか全体に還元してるかは別問題として、スター選手の負担を増やして収益伸ばすのはどうかと思うわ
ネーションズリーグとかCL拡大とか要るんか
国内リーグ+CLEL+国内カップ+W杯EUROの予選本選でもうカツカツやろ

667 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:21.89 ID:FN5n1StT0.net
>>647
日本にもヤクルト横浜オリックス日ハムのファンはおるやろがい

668 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:22.26 ID:JOOHdDEC0.net
>>634
破産寸前なのでしゃーない

669 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:24.18 ID:PmmdH3Hxd.net
>>591
SL騒動終わったから次は新CLに矢先を変えるだけやで

670 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:30.48 ID:mDmzGcfCd.net
>>634
UEFAのことはもっと嫌いだから
参加したクラブは全部これが理由

671 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:38.97 ID:O0CVrLbx0.net
>>654
おい生ゴミはやく死ねよ

672 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:52.54 ID:vuLugWS8d.net
>>657
そもそもスーパーリーグは謎の招待枠というのがあるから中国やアメリカのクラブが参戦するのは予定通りやろ

673 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:52.99 ID:cngby22P0.net
12クラブはアホの見本として未来永劫名を残すだろう


https://i.imgur.com/nIC9GzR.jpg

674 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:54.80 ID:KvFRBMJWd.net
>>538
今まで民意に支えられて優遇したけれど、その民意が反発してるから優遇を維持するのも無理になったで……


ただこれだけのは話や

675 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:54.90 ID:n9UDc0dHM.net
ビッグクラブとかいう恥ずかしい雑魚集団草生える

676 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:07:55.30 ID:64My/Gne0.net
>>584
>>593
国内リーグは続けるし問題ないんちゃうの
SL行っても応援するファンはたくさんいるし国への貢献もでかいやろ

677 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:08:01.78 ID:VE5jLVMUM.net
>>619
フランスリーグでは唯一の候補やったからな
流石に有事の際に仲間がおらんのはきつい

678 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:08:25.49 ID:os6QWlzq0.net
UEFAが1番ブチギレてる相手はユーベやぞ


UEFA会長
「あまり個人的なことは言いたくないが、こんなに何度も嘘をつく人間を見たことがない。彼は信じられないほど執拗に騙したのだ。私は土曜日の午後にも彼と話した。彼は、『これらはすべてただの噂です。心配しないでください。何も起こっていません』と言ったんだ」
https://i.imgur.com/y3BwKp5.jpg

679 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:08:28.42 ID:7MJdkzAU0.net
>>655
時代はウルブスとかレスターみたいな一癖あるクラブよな

680 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:08:33.32 ID:jIjqYmoN0.net
>>657
レアルがアメリカ移転すりゃいいわ

681 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:08:40.80 ID:fL+lTz6T0.net
現在のアンフィールド
https://i.imgur.com/JTZujgE.jpg

682 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:08:48.02 ID:EDd/Yt8H0.net
>>657
世界リーグは見てみたい

683 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:08:54.82 ID:mcxBDeNNM.net
もう世界中でビッグクラブの各サポーターも馬鹿にされてて草

684 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:08:56.33 ID:irqwsU62d.net
>>667
それは放映権収入が主体じゃなくて興行としてなりたってるからあるだけや
放映権買う側や広告出す側はバルサレアルとゲームがあるから出してるんやで

685 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:01.06 ID:Q69cfscW0.net
>>636
小早川が沢山いた関ヶ原って感じだわ

686 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:05.81 ID:fxKy/usEM.net
バイエルンは参加しなかったから株上がったんか?

687 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:06.29 ID:O0CVrLbx0.net
>>678
おい生ゴミはやく死ねよ

688 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:07.60 ID:os6QWlzq0.net
>>671
虫ケラはさっさと自殺しろ

689 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:14.16 ID:fmiLlz/7r.net
朝のスレで石油マネーまで入ってきて選手の獲得競争が青天井になって経営難のチームが多発してるって教わったんだが
今どんなルールなのか知らないけどそんな程度のことサラリーキャップや移籍金の規制とかでなんとかできなかったのか?

690 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:19.44 ID:os6QWlzq0.net
>>688
さっさと自殺しろ虫ケラは

691 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:23.04 ID:9TpDIvqGa.net
レアルとユベントスはまだ主犯らしく粘ってるから今の所まだダサくはないやろ

ガチダサはマンU、リバプール、アーセナルやな
我々は副会長だ(キリッ)からの早々撤退

692 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:24.08 ID:vuLugWS8d.net
>>623
でもそうするよう圧力かけたのはユーベの会長やからね
UEFAがビッグクラブに妥協に妥協を重ねておかしな案にしたのに

693 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:25.66 ID:w+7MsYuaa.net
>>681
ブリカスって警察機能してるの?

694 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:31.39 ID:nxknfDN80.net
>>673
なんかおって草

695 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:32.56 ID:bRiPCIkP0.net
SLで選手の負担は減らんけどな追放されて代表も国内リーグも無くなった場合は別として

696 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:34.32 ID:7MJdkzAU0.net
>>685


697 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:41.85 ID:Xh3aXTj9H.net
>>679
レスターは優秀な若手多くて凄いわ

698 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:42.46 ID:N60zUBDE0.net
>>686
ドイツごと上がった

699 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:42.61 ID:os6QWlzq0.net
>>687
虫ケラはさっさと自殺しなさい

700 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:46.05 ID:2iWgMFnZ0.net
>>689
それが出来ないのがUEFA

701 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:46.99 ID:L038O73bd.net
>>679
結局プレミアやんけ
これからサッカーの資産全てプレミアに集約されてローカル化していくんやろな

702 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:09:47.35 ID:NG7SbgYg0.net
>>654
最近のレアルのファンってだけでペレスと同趣味のカマホモだろ

703 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:10:14.43 ID:vuLugWS8d.net
>>678
ユーベの会長の娘の洗礼に立ち会うくらいの仲やからね

704 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:10:17.86 ID:m5rRvuvQ0.net
これで選手や監督が叩かれるのが可愛そうやわ 選手のことを金としか思ってないUFFAとゴミオーナー共を叩き潰せよ

705 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:10:18.44 ID:aU3A1BXCa.net
>>619への返答レスサンガツ
色々思惑とかあるんやなあ

706 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:10:18.65 ID:UL4Pgzl7d.net
>>677
昔のビッグクラブ連合のG14やとリヨンとマルセイユもおったけどマルセイユはもうアレやしな
リヨンは裏切りそうやし

707 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:10:27.13 ID:wn1J+FThM.net
あれだけイキり倒してたのにたった一晩で返り討ちされたん?
どうすんのこれから?

708 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:10:34.68 ID:8b7OKVHur.net
>>673
10年以上前からアホの見本やってるクラブがいますね

709 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:10:38.61 ID:jIjqYmoN0.net
>>676
SL優先で国内リーグを手抜きする可能性も出てくる
いくらビッグクラブとはいえ手抜きの試合とか興味ないやろ
見る奴も当然減るし放映権売れなくなったら大打撃や

710 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:10:39.66 ID:O0CVrLbx0.net
>>699
底辺負け犬イライラで草

711 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:10:42.44 ID:ZeDZI4H2M.net
アーセナルは制裁で過去のCLELタイトル全て剥奪されてゼロになったらしい...

712 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:10:42.88 ID:6EytizOs0.net
>>659
スーパーリーグ構想は20年以上前からあるんや
UEFAに圧力かけたい時にはよく話が持ち上がってた
今回はUEFAがクソなのとクラブがコロナで財政難というところに目をつけたアメリカ投資会社がけしかけたんとちゃうか

713 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:10:47.63 ID:WlnRURWk0.net
報道やとアメリカ人オーナー側として黒幕みたいに扱われてたのに自分から誘われて断れなかったんやって言うアーセナルさん情けなさ過ぎて草

714 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:10:57.10 ID:FhyL1Yqyd.net
>>689
複数国に跨がってるせいでルール作りが難しい

715 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:00.76 ID:cF8m/y3Od.net
ぶっちゃけCLは現行ですらチーム多いわ
それこそ16チームでいきなり決勝トーナメント始めるでも良い
プレミアやリーガのEL組より弱い他国リーグのチームが出てるのおかしいやろ

716 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:02.92 ID:Ar5oxAoU0.net
フランクフルトとかウェストハムとかが確変起こしてCL出れるのが楽しいのに固定すんなや

717 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:10.50 ID:os6QWlzq0.net
>>710
非モテの虫ケラ今日もピキピキで草
さっさと自殺しなさい

718 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:12.01 ID:hv4YSx9Gd.net
しゃーない行き場のなくなったアメリカ資本はJリーグが拾ってやってもええぞ

719 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:17.99 ID:GkXpMG91d.net
これで平謝りで戻ったとしても今までより更にビッグクラブの待遇悪くなるんやないか
弱小への分配さらに増やしたり制裁的な嫌がらせして靴舐めさせそう

720 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:21.61 ID:BO7a4ISt0.net
どうせ再来年位にちょっと形変えてまた盛り上がる話だろうけどな

721 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:22.83 ID:uOwWFVqG0.net
ビッグクラブは搾取されてる言うけどさ
借金重ねて身の丈以上の経営で戦力集めてるだけで
本物じゃないよな

それなら健全経営で強いクラブ作れや

722 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:25.05 ID:ayV831yzM.net
>>673
野良犬が紛れてるんですが

723 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:28.24 ID:KvFRBMJWd.net
>>658
それだけ苦しくなったのに移籍制限までかかったら更に苦しくなるやろ
しかも頑張ればいつかはトップリーグやCL、CWCに行けるって建前も崩壊させて、誰がそんな下層クラブに加入したり投資するんや?

社会人野球みたいに潰れまくるだけやろ

724 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:29.40 ID:L9z8QXAlM.net
SL側もある程度の反発や抵抗は予想出来てたと思うのよ

流石に国の法律変えるレベルの阻止まで持ち出してきたのは計算外やったと思う

725 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:41.01 ID:CV9QIl9QM.net
と言うかCL新ルールにしても
ビッグクラブの経営陣は試合数増やせ
その分の分配金もっと寄越せだからなぁ
現場の負担を一番考慮してないのは身内というね

726 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:50.57 ID:vuLugWS8d.net
>>695
そんなの方便やからな

727 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:52.23 ID:ces5Omvfa.net
>>703
それほどの仲なら腹割って話せないもんなんか

728 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:55.86 ID:7MJdkzAU0.net
エジルさんがお気持ち表明してからなんとなく流れ変わったよな

729 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:11:56.12 ID:ZeDZI4H2M.net
>>695
結局はクラブも選手のこと大して考えてないんよ

730 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:12:03.84 ID:2KagbE4K0.net
バルサはメッシ売るしかないな

731 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:12:04.43 ID:Xh3aXTj9H.net
>>715
そこに負けるクラブもあるからなんとも

732 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:12:06.20 ID:O0CVrLbx0.net
>>717
底辺負け犬イライラで草

733 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:12:11.86 ID:9k5t6KlSM.net
スーパーリーグであれだけイキり散らかしてたった一晩で白旗は最高にダサい

734 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:12:30.41 ID:Q0f7Wl4fd.net
反対してたやつらはCLの予選までちゃんと見てやれよ

735 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:12:34.24 ID:os6QWlzq0.net
>>732
非モテ虫ケラいつもイライラで草

736 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:12:39.17 ID:n6DqreGta.net
CLの雑魚チームマジでいらんわ
5大リーグ+アヤックスポルトとかでええやろ

737 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:12:50.23 ID:FN5n1StT0.net
>>734
ダゾーンに返して・・・

738 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:12:53.51 ID:j6PD62GRd.net
>>725
ビッグクラブは試合数多いって言ってるだろ
多くするなら分配金増やせは至極全う

739 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:12:54.86 ID:n0M2yn8Qr.net
禍根は残り続けるからな
金目当てのライバルチーム移籍の選手ですら一生罵られる
アメリカ企業はとんでもない事をやらかした

740 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:12:58.62 ID:EpyP0jIld.net
>>549
吉村がこれに挑戦しようとしてるんだが?
井戸焚き付けて中止に追い込めるやろ

741 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:13:05.98 ID:3sX1N3Hg0.net
>>7
コーラ

742 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:13:10.17 ID:hv4YSx9Gd.net
>>734
平日深夜とか無理やで

743 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:13:22.93 ID:xIH4cwu00.net
>>721
ユナイテッドみたいにクソオーナーに借金押し付けられたクラブもあるので

744 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:13:28.37 ID:fxKy/usEM.net
>>730
前々からメッシ出て行く気マンマンやから高く売れんやろ

745 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:13:32.13 ID:7MJdkzAU0.net
>>730
メッシもデヨングもグリーズマンもファティも売らな何もかも始まらんわ

746 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:13:34.32 ID:O0CVrLbx0.net
>>735
底辺負け犬イライラで草

747 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:13:46.45 ID:L9z8QXAlM.net
アメリカ式と欧州式どっちがいいのかって話は
「アメリカはアメリカのやり方が合うし欧州は欧州のやり方が合う」
だと思うんだけどな
どっちが上とか良いとかじゃなく

748 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:13:47.45 ID:CV9QIl9QM.net
>>738
それは現場レベルの声や
経営陣は試合数増やして金が欲しいんやで

749 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:13:52.70 ID:2iWgMFnZ0.net
ブラック企業から独立しようとした有能社員グループが退職しようとしたら会社から脅迫されて家では家族に猛反対されて結局会社に残った図

750 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:13:54.25 ID:sHGteLF6M.net
全部抜けるの上等って話やなかったんやな

751 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:13:59.53 ID:os6QWlzq0.net
>>746
非モテの虫ケラさっさと自殺しろ

752 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:00.11 ID:cFmM4px9a.net
Jリーグも発足当時のオリジナル10でスーパーリーグをつくるべきだワン

753 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:08.61 ID:9k5t6KlSM.net
てかもっとちゃんと考えてから行動するべきだろ
ビッグクラブのオーナー達て馬鹿なの?

754 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:12.58 ID:Ykg3iOoK0.net
CLの収益がまんこリーグに使われるのはほんとムカつく
はっきり言ってまんこサッカーの存在自体が要らん
これだけでも今すぐ辞めさせろよ

755 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:14.03 ID:Q8ZAKHDPD.net
>>721
ドイツのヒョロガリボコってるバイエルンが正しかった

756 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:15.88 ID:xIH4cwu00.net
>>747
まぁそれを押し付けて失敗したって話だよな

757 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:17.28 ID:ayV831yzM.net
>>736
ワイはビッグクラブがシャフタールとかロシアのアウェイで氷漬けにされるの好き

758 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:27.18 ID:2fB9egwVa.net
まーた反英親独ガイジがドイツでホルってんのか

759 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:29.39 ID:hv4YSx9Gd.net
>>740
吉村じゃオリックスの試合しか中止にできんやろ

760 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:33.38 ID:A6+v0/de0.net
プレミアがレアルバルサを嵌めたようなムーブに見えるけど、さすがにそんなことするメリットないか

761 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:41.28 ID:fxKy/usEM.net
>>721
バイエルンの天下やん

762 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:41.37 ID:m5rRvuvQ0.net
プレミアリーグ3チーム
ラリーガ3チーム
ブンデス2チーム
セリエフランスオランダスペイン1チーム
その他地域4チーム

CLはこんな感じでいきなりトーナメントスタートでいい その他地域だけ予選みたいなのやればええやろ

763 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:43.27 ID:FIy/Xn+T0.net
3部制の昇降格と入れ替えありのスーパーリーグは面白そうだからやれ
ルンメニゲが旗振ってやれ🇩🇪

764 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:53.93 ID:n6DqreGta.net
>>757
それめっちゃ少数派やん
試合自体はクソおもんないし

765 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:59.27 ID:xIH4cwu00.net
>>757
雪合戦すき

766 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:14:59.19 ID:rJ3z0P9o0.net
Jリーグのプレミア化構想もこれで頓挫してくれたらええな

767 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:15:00.64 ID:w3PFwxEM0.net
CLに出られる可能性があるというのが、欧州各国のリーグの価値の源泉の一つなんやろな
だからこそ各国リーグでは少数の強豪チームに集約されて、国内リーグ内の格差が拡がるんやろうけど

768 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:15:05.78 ID:fNZY2q5M0.net
>>7
これはベンゲルグランパスの系譜

769 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:15:35.95 ID:7MJdkzAU0.net
>>747
文化の押し付け合いって軋轢しか生まんからやっぱ糞だわ
結局一人勝ちしたのはモルガンただ一人やんけ

770 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:15:39.47 ID:0R0y3BcI0.net
このスーパーリーグ構想って誰が嫌がってるんや?
トップクラブのファンは他のリーグの強豪と戦えるのおもろいやろうしそうじゃないとこのファンは成り上がるチャンスなんちゃうの?

771 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:15:43.60 ID:O0CVrLbx0.net
>>751
底辺負け犬イライラ草

772 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:15:45.39 ID:UFQPdhyGa.net
プレミアダサすぎやろ特にまんう
主犯格のくせに即抜けるとかダサ過ぎるわ

773 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:15:46.24 ID:EpyP0jIld.net
>>673
しれっとジェフ混ざってて草

774 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:15:51.01 ID:8SVHlGiX0.net
仮にSLが立ち上がったとしてその中で落ちこぼれる奴ら出てくるやん
そしたらブランド力と人気が落ちてサポ・視聴者を囲いきれなくなると思うんやがそのへんはどうするつもりやったん?
オリックスでも球団経営できてるからセーフ理論か?

775 :風吹けば名無し:2021/04/21(水) 11:15:58.31 ID:Xh3aXTj9H.net
>>749
ブラックはともかくいうほど有能社員グループかな

総レス数 775
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200