2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AQUOSセンス5gを使ってみた感想

1 :風吹けば名無し:2021/04/17(土) 14:24:11.76 ID:3DSZWjAQa.net
いいところ
シンプルにまとまったデザインとサイズ感

悪いところ
色々あるので割愛
画面出力が不安定
バックライトはやたら強い
そのせいで画面が見えにくいため覗き込むようにみないといけないがそれにより元々眩しいバックライトに余計目がやられる
Igzo液晶が関係しているのかは不明、ただIgzo液晶はバックライトの光を通しやすくするという説明があったのでそれが現れているのかと個人的には推測している
問題なのはそれはより映像を綺麗に見せるためらしいが映像の出力自体は弱いためどれだけ光を強く当てても映像自体はあまり鮮明化しない点と光をあてても暗がりの画面表示は苦手だし元々配色が暗い映像の動画などはその暗い色合いをうまく表現できないのかやっぱり見づらいどちらも映像自体の出力が弱いためだと思われるが
光を通すことによる光の機能がそこに判定されているのかは疑問に残る
結局光の働きが鮮明化ではなく目の負荷のほうに比重が乗るのならあまりオススメではないと個人の見解では結論づけた
省エネモード長エネスイッチをおすとその眩しさは加減されるからそれをおすのが丁度いいくらいなのかもしれない
AQUOS本来の目的としていたバックライトの光はそのままにバッテリー消費は抑えるという意図から外れてしまうかもしれないが

2 :風吹けば名無し:2021/04/17(土) 14:24:49.68 ID:QP/Z/ilZp.net
光だけやん

3 :風吹けば名無し:2021/04/17(土) 14:25:27.31 ID:3DSZWjAQa.net
その他モンストなどのアプリをする上では困った点は感じられない
ただスペックを求められるゲームアプリをするならば動作の正確性に難有というユーザーの声も聞く

4 :風吹けば名無し:2021/04/17(土) 14:25:43.98 ID:3DSZWjAQa.net
>>2
割愛してるので
ちょっと多すぎてまとめられなかった

5 :風吹けば名無し:2021/04/17(土) 14:26:11.48 ID:3DSZWjAQa.net
まあその大部分がよくいわれてる基本的な部分なのであえて言う必要あるかなと思って

6 :風吹けば名無し:2021/04/17(土) 14:26:41.65 ID:3DSZWjAQa.net
あと光だけじゃなく画面の映像出力のことも書いたはずだよ

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200