2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】EUさん、2023年にガチで終わってしまうwwww

1 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:35:23.10 ID:QMj4z0cz0.net
2023年に中国にGDPが抜かされる模様

https://i.imgur.com/dUqvQvS.jpg
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://i.imgur.com/KRt12Fx.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:35:35.66 ID:QMj4z0cz0.net
もうEUはオワコンや

3 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:35:55.10 ID:QMj4z0cz0.net
EUは日本と同じ未来を辿ってしまうんやね

4 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:36:32.76 ID:spo8olyba.net
別の国をEU加盟させりゃええだけやん
インドとかいいんじゃね

5 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:36:40.85 ID:QMj4z0cz0.net
日本が中国にGDPを抜かされて大差をつけられたみたいに、EUも中国に大差をつけられてしまうんや

6 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:36:51.91 ID:QMj4z0cz0.net
>>4
ヨーロッパじゃなくて草

7 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:37:37.31 ID:QMj4z0cz0.net
2023年にGDPを抜かされて、2033年には中国のGDPはEUの2倍くらいになってるやろな

8 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:38:08.21 ID:Fq9Q9GLs0.net
中東とか北アフリカも入れてローマ帝国を再興させようや

9 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:38:09.33 ID:QMj4z0cz0.net
ちな既にユーロ圏のGDPは中国に抜かされてるんや

10 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:38:16.86 ID:lWh96SfH0.net
EUが日本と同じとか
日本は没落し続けてるけどEUはGDP少しずつ伸びてるのに

11 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:38:30.82 ID:QMj4z0cz0.net
>>8
モロッコとトルコがEU加盟拒否されてる時点で不可能やね

12 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:39:36.74 ID:ufIYvavsd.net
そもそもEUてずるくね
一国で勝負しろや

13 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:39:52.28 ID:D1eABQmS0.net
欧米さんの圧力に中国が耐えられるか

14 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:39:52.56 ID:QMj4z0cz0.net
>>10
ウイグル問題で日本は中国に制裁できないけど、EUはできてるやろ?
いずれEUも日本みたいに中国に何もできなくなってしまうんやで

15 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:39:55.03 ID:jhkl3cp5d.net
しょせんは烏合の衆よ
東欧から奴隷を西欧にもたらすためだけの搾取の仕組みやからな
時期に東西に別れると思うで

16 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:40:26.91 ID:nS4iNKNn0.net
>>4
EUとは一体

17 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:40:44.48 ID:QMj4z0cz0.net
>>12
EUって一つの国みたいなもんやからな
ほとんどの国でユーロっていう共通通貨使ってるし、シェンゲン協定のおかげでパスポート無しで自由に行き来できるからな

18 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:41:14.48 ID:QMj4z0cz0.net
>>13
その欧が中国に圧力をかけられなくなる未来が来るんやで

19 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:41:43.44 ID:9fvsXneR0.net
>>4
野心的で草

20 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:42:12.42 ID:w0w67xWRM.net
>>4
人権で無茶苦茶揉めそう

21 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:43:21.27 ID:9fvsXneR0.net
体面上抜かれたとして何が変わるんや?

22 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:43:27.14 ID:TaVmcWaM0.net
EUって何カ国も合わさってるのに中国に負けちゃうんか…異常だな

23 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:43:54.80 ID:NrMquO9M0.net
一人当たりGNIはトップクラスやからヘーキヘーキ

24 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:44:00.73 ID:r0QyWY0Za.net
もともとローマ帝国と中華帝国は張り合える存在やったから歴史的には何も不思議はないよな

25 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:44:04.01 ID:ZVG/yy5f0.net
ポリコレガイジしてるだけの先時代の遺物や
古代エジプトが今あのザマのように昔日の栄華だけが残る搾りカスども

26 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:44:57.57 ID:TaVmcWaM0.net
>>24
そう言われてみると確かにそうやな

27 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:44:58.65 ID:I4fklbjRd.net
>>25
日本人はバカに出来る存在じゃないぞ
お前が中国人なら言ってること正しいけどな

28 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:45:00.56 ID:q1ZDcWBs0.net
解散するのかと

29 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:45:33.70 ID:ZoXN1L5q0.net
EUは大して困らなそう
あんま中国に工場とか持ってるイメージないし

30 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:46:04.83 ID:MWDbC+Qh0.net
ヨーロッパって日本よりオワコンやろ

31 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:46:38.52 ID:lWh96SfH0.net
>>14
日本は中国に何もされてないのに沈んでる定期

32 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:46:57.21 ID:zIlkJsJpd.net
ハンガリーとか出生率高くして人口増やそうとしてるのにそれ以上に西欧に移民として引き抜かれるから全然豊かにならないんだよね
まさに東京に引き抜かれる地方よ

33 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:47:17.30 ID:bB4+vjI8d.net
金融で儲けてるのに離脱するイギリスとかいう国

34 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:47:30.61 ID:3XA7Jnv50.net
インドもそうだが人権後進国は経済伸びるということやろ
無敵やん

35 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:47:49.04 ID:/zNcDrCYd.net
世界をリードしている経済体はどこか?(米調査)
1位 50% 中国
2位 37% アメリカ
3位 *5% EU
4位 *4% 日本
5位 *2% ロシア
6位 *1% インド
https://news.gallup.com/poll/337457/new-high-perceptions-china-greatest-enemy.aspx


そのEUに敗北している日本、、、

36 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:48:22.23 ID:V0o2Dv580.net
中国をEUに入れればいいだろ

37 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:48:24.78 ID:uH+d/nOfp.net
>>32
まあEUってそういう構想やろ
一つの国みたいになろうって話なのに儲けてるドイツが他国への負担渋ってるのがガイジなんや

38 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:48:38.53 ID:IWPtkVZu0.net
>>1
JAP様はどうなの?

39 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:48:52.44 ID:V0o2Dv580.net
なんなら日本でも良いものとする

40 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:49:21.70 ID:HAQHELJ60.net
>>14
EUが制裁?
共産党幹部何人かの一部の資産凍結しただけのプロレス制裁やぞ
なんの意味もないぞ

41 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:49:57.04 ID:JeyW+6zo0.net
>>35
国土考えたら健闘しとる

42 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:49:58.52 ID:lWh96SfH0.net
中国父さん「アジア連合を作るぞ」

過去に類を見ない経済圏爆誕へ

43 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:50:43.96 ID:UbA3798m0.net
>>35
5億人もいて日本と1%しか変わらないとか草烏合の衆やんけ

44 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:51:08.38 ID:TBhxvZqn0.net
>>4
今日一おもしろい

45 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:51:34.94 ID:6J03AaQr0.net
ポリコレガイジの始末は父さんに任せるよ

46 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:51:36.99 ID:IWPtkVZu0.net
フランスやオランダの領土になればEUやで!

47 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:51:59.11 ID:6s1ihQKe0.net
>>42
中国・日本・インド・朝鮮だけで地球支配できるの本当にすげーわ
欧米が必死になって食い止めようとするのも頷ける

48 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:52:06.50 ID:DhQUTTIn0.net
>>24
EUさんサイドもまだトルコと北アフリカとシリアパレスチナ地域がない未完全ローマ帝国だからセーフ

49 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:52:22.59 ID:IWPtkVZu0.net
>>39
ユーロが無敵になる

50 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:52:25.09 ID:hNyRp5QF0.net
EUは難民受け入れでパワーアップするからな見とけよ

51 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:52:29.68 ID:ZVG/yy5f0.net
>>43
人口比なら4倍はわーくに()の方が強いことになってしまうなあ

52 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:52:36.61 ID:TBhxvZqn0.net
>>42
中日韓台だけでも最強国家なのにシンガポールとか加わったら欧米勝ち目ない

53 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:52:40.68 ID:BUkyC71R0.net
>>4
植民地復活やんwwwww

54 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:52:46.40 ID:6J03AaQr0.net
>>35
多数の国が固まってこの程度かよ

55 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:53:05.55 ID:+fQgHaSn0.net
https://i.imgur.com/pDhV4xq.jpg

こんな奴がいるのに😭

56 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:53:08.44 ID:E5ihfrnP0.net
アメリカ加入させればええやん

57 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:53:11.81 ID:lWh96SfH0.net
>>47
ドイツがEU作ろうとしたときもアメリカが止めようとしたらしいしな
やっぱ脅威なんやろ

58 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:53:33.85 ID:dzx7ziKx0.net
>>37
日本は地方交付金で納得させてるわけやけどそれがないただの搾取とかよく我慢できるなと思うわ
まあそれ以上にEUの利点があるんやろうけど

59 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:54:13.03 ID:8su+ZaQzr.net
>>42
なおしょうもない理由で内輪揉めして内戦状態になる模様

60 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:54:17.36 ID:6XRnw33y0.net
あほなのが中国が発表したデータをそのまま信じてるやつ

61 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:54:17.65 ID:DaQzNG9/0.net
>>14
イギリスさんもドイツさんも隣だったら分からんよ

62 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:54:59.66 ID:lWh96SfH0.net
>>52
OSも自分達で作れるしほぼ全ての産業で覇権取れるやろな

63 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:55:05.71 ID:xp1+t+yTd.net
>>55
定番フラカスムーブ、ブリカスも畜生だけどここ20年はフラカスのが畜生度高い

64 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:55:28.04 ID:E5ihfrnP0.net
>>42
日本「だめです🙅」

65 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:56:10.38 ID:r0QyWY0Za.net
企業が巨大市場を抱える中国で商売したかったら尻の穴まで晒さないといけない時点で、中国>多国籍グローバル企業>アメリカ、EUの構図にならざるを得ないわけで
この差はますます広がっていくよ
今更騒いだってどうにもならんと思う
始皇帝が中国を一つにした時点で決まっていた

66 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 12:56:17.31 ID:uH+d/nOfp.net
>>58
ほんとに東欧とかにメリットあんのかね
まあ人権的にはEUの基準適応されるから暮らしやすいのかな

総レス数 66
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200