2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

就労継続支援a型の利用者が場合によってはただの便利屋になってるってほんまなん?

1 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 10:56:43.55 ID:ZpXgZpR50.net
自信ニキおる?

2 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 10:57:09.79 ID:ZpXgZpR50.net
危険な機械使う作業させられるってホンマ?

3 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 10:57:37.08 ID:ZpXgZpR50.net
家の近くの就労継続支援a型がレーザ加工させてるらしいんだが

4 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 10:57:50.22 ID:ZpXgZpR50.net
レーザ加工ってわりと危険ありうるよな?

5 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 10:58:10.33 ID:ZpXgZpR50.net
障害者のなかには注意力に障害がある人もいるかもしれないわけなんやが

6 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 10:58:36.78 ID:ZpXgZpR50.net
そういう人にもこういう作業させてるとしたら問題やろ

7 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 10:59:16.58 ID:LnWLhcD90.net
ちんこなめて

8 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 10:59:21.68 ID:ZpXgZpR50.net
ある程度何をするかわかりきってないとルーティン業務じゃないと力を発揮できないタイプの障害の人も困るやろ

9 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 10:59:37.61 ID:ZpXgZpR50.net
自信ニキおる?

10 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:00:20.22 ID:ZpXgZpR50.net
就労継続支援a型に詳しいやつおるか。

11 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:00:30.47 ID:K6m6kQC9r.net
これ小泉竹中が導入した「障害者自立支援法」であって

当初はA型事業所は障害者から「利用料」なるものを徴収していて
違憲訴訟まで行われて
結果的には労働基準法違反で「利用料」なるものは禁止されたんやで

12 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:00:58.41 ID:IAg4WIyV0.net
ワイも行く可能性あるから人事とは言えない

13 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:01:04.02 ID:ZpXgZpR50.net
>>11
それほんまか!
でも交通費はでないんよな…

14 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:02:02.47 ID:K6m6kQC9r.net
これをやっている事業者は「民間企業」であって
障害者を雇いながら採算を取るのは非常に困難なんや

当然ろくでもない企業が参入する可能性もある
よくは知らんが魔境やろな

15 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:02:08.08 ID:Nyyv1c4K0.net
なんか勘違いしてね?
Aって最低賃金は出るし仕事は仕事やろ

16 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:02:46.30 ID:irOFcISra.net
障害者用キッザニアはabどっちなん?

17 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:03:28.35 ID:Nyyv1c4K0.net
>>16
そりゃbよ最賃も出ない

18 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:03:30.20 ID:K6m6kQC9r.net
>>13
障害者自立支援法違憲訴訟について
https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/minaoshi/02.html

ほれ
小泉竹中の作った法律の正体や

19 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:04:53.26 ID:T5Jxr0kCd.net
暗証番号忘れて使えなくなったナンバー錠を全パターン試行して開けますってやつあったよな

20 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:05:21.58 ID:K6m6kQC9r.net
>>13
障害者自立支援法「応益負担」違憲訴訟を提訴しました!

障害者自立支援法は、2006年4月に施行されました。この法律は、それまで応能負担であったものを応益負担にしました。
つまり、相互扶助と社会連帯の観点から誰でも公平に障害福祉サービスを受けていられたのが、この法律により、
障がいを持つ方やそのご家族は、利用料を1割負担しなければならないことになりました。
これについて、厚生労働省は、「利用者本位」「就労支援」「公平な負担」といった説明をしています。

しかし、この法律は、「自立支援」という名称とは逆に、障がい者の方々を追い詰めるものでした。

というのも、この法律は、障がい者の方々に対し、働くこと、食事すること、トイレに行くこと等について、サービスを受けているのだとして応益負担を求めています。
就労支援についても、原則2年と期限が切られています。
つまり、障がい者の方の生存のための行動や、働くといった生きるための行動が、エステやマッサージと同じように扱われていて、結局お金を払わないとできなくなってしまうのです。
お金がなければ、トイレに行けず、風呂に入れず、食事もできなくてもいいのでしょうか。
これを生存権侵害と言わないなら、一体生存権とは何なのでしょうか。
https://www.daiichi.gr.jp/publication/kyoto/p-200901/p-06

21 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:05:53.65 ID:Bp1WSQATM.net
はいチー牛

22 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:06:58.24 ID:ZpXgZpR50.net
就労継続支援a型ってどうやって判断すればいい?
見学だけで便利屋にされてるかいなかわかる?

23 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:07:02.26 ID:YSPucuq30.net
一日一食ガイジがいるのがB型

24 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:07:23.46 ID:K6m6kQC9r.net
就労支援事業は、「障害者自立支援法」の事業だ
そしてそれは「自己責任」のワードで名をはせた小泉竹中の法律だ

25 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:07:47.85 ID:ZpXgZpR50.net
>>19
それはbよな

26 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:08:50.06 ID:K6m6kQC9r.net
小泉竹中の行った福祉事業なので当然、中身は滅茶苦茶だ

「障害者は福祉サービスを受けたかったら金を払え」
これを「障害者自立支援」というワードで塗り替えたのです

27 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:09:04.69 ID:Nyyv1c4K0.net
便利屋にされてる!っても仕事なんだが・・・
東京なら時給1013円に交通費ぐらいは出るし

28 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:10:41.15 ID:K6m6kQC9r.net
小泉竹中の作った福祉事業だ
ということを考えればかなり根本的に発想転換しないと
障碍者のための施設にはなりづらいよ

障害者から金を取っていた違憲訴訟を起こされたキチガイ労働や

29 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:10:45.50 ID:ZpXgZpR50.net
>>27
障害者の特性にあった仕事をさせるべきやろ

30 :風吹けば名無し:2021/04/10(土) 11:11:33.77 ID:T5Jxr0kCd.net
>>25
あれはスレタイとは違うやつなんか
よく知らんでレスしたわ、すまんな

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200