2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】キングダム、またまた趙に謎の将軍と15万人の兵が出現

1 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:00:15.87 ID:PeFMXwqH0.net
趙とかいう人材の宝庫

2 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:00:53.98 ID:nz85NMa/a.net
人的資源すげえ

3 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:00:54.83 ID:WjuoIixma.net
埋めたとこから生えてきたんやろ
六将級も

4 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:01:17.84 ID:iYvQ3FDA0.net
3人ともイキりまくって食われるのは秦とか言ってるけどどれだけ負けまくったと思ってるんや

5 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:01:18.92 ID:pO06dAj/0.net


6 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:01:40.50 ID:AbKsGLi4r.net
こじるり強すぎて草

7 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:02:50.23 ID:jbtTHFxu0.net
王直属軍とかやないんか
ギョウ攻略戰では派兵せんかった

8 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:03:09.38 ID:vd9oQA4E0.net
無限湧き

9 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:03:19.48 ID:V5NdZiNy0.net
https://i.imgur.com/xCMtO27.jpg
https://i.imgur.com/NPLsiHx.jpg
https://i.imgur.com/62rFay4.png
https://i.imgur.com/yvBeci9.jpg
https://i.imgur.com/uQIgXyh.jpg
https://i.imgur.com/3Jai23m.jpg

10 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:03:46.09 ID:RExfluD90.net
>>9
人間の屑

11 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:04:15.07 ID:jbtTHFxu0.net
>>9
っかしいだろ!!

12 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:04:18.41 ID:ylQgWEBHa.net
地下牢に封じられとったんやろ

13 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:04:22.19 ID:7HH2WX3J0.net
>>9
ほんま地に落ちたな

14 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:04:59.20 ID:vsboUMhI0.net
こじるり 原泰久氏との交際は順調、熱愛イジられるも笑顔で「幸せ」 
3/31(水) 22:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/55d3d8df26d5a5eb8975f35f94cdecff79e6ab02


もう完全に許されたんだが

15 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:05:01.67 ID:0qgWz7GTa.net
畑から兵隊が取れる国

16 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:05:28.41 ID:le5whJT5d.net
>>9
詰みの一手

17 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:06:01.79 ID:4EJZYUfWd.net
謎の粉撒けば生えてくるんやろ

18 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:06:18.24 ID:f7K5M94Zd.net
てか王様殺してあんなもんで済むなら最初からやっとけよ

19 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:07:21.10 ID:mQif5OGw0.net
これから盛り返せるんか

20 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:07:28.80 ID:jHMwORwS0.net
騎馬があんなにいるんだからそら人間もいるよ

21 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:07:57.63 ID:5ZJOgzwS0.net
無限沸きステージだからな

22 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:08:10.69 ID:2vpA2C9Rd.net
〇〇のイチローが十数年にも亘って各地で出続けたことを考えたら、意外と普通のことなのではないかと思う

23 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:08:30.15 ID:Nm5Zas970.net
こじるりのせいで糞漫画になったという風潮

24 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:08:49.56 ID:OIQoXaErd.net
拠点兵長倒さないと無限湧きするぞ

25 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:08:57.32 ID:3zrRuxwD0.net
るろうに剣心で言うところの阿武隈4入道だろ?

26 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:09:20.88 ID:7NXnf2w7M.net
謎の新規将軍バンバン育成できてるから李牧いーらないw

27 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:09:34.94 ID:3zrRuxwD0.net
公孫龍とか扱い可哀想すぎる

28 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:09:42.76 ID:OIQoXaErd.net
てか史実ではもう李牧処刑されてるだろ
そのあとは消化試合だしどうやって盛り上げるんや

29 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:10:31.65 ID:AuWQr7eu0.net
>>9
人の本質は







光だ

30 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:10:51.20 ID:JHPGLLlOr.net
>>28
まだ秦と戦ってすらねーよ

31 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:10:55.40 ID:BBrepRoqp.net
また生えてきたのか

32 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:11:01.38 ID:un/Tbd/o0.net
北八先生が言ってたけど、中国人てまだ一人も死んだことないらしいからな

33 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:11:08.54 ID:DEDt9V/v0.net
敵は人口とか無視して戦力増強するタイプのストラテジーでもやったんやろ
彼岸島みたいなもんや

34 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:11:10.39 ID:jTe2/j9p0.net
なんJでつまんねつまんね言われて

2020年は鬼滅の刃に続いて売上2位、ONE PIECEより売れているからな

発行部数じゃ全然敵わないけど

2020年
01位 82,345447 (5) 鬼滅の刃
02位 *8,251,058 (4) キングダム
03位 *7,709,667 (3) ONE PIECE
https://i.imgur.com/IV9BVIH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Epf-yjYVEAEGO2a.jpg

35 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:11:29.86 ID:IoJqdK6E0.net
カンキと李牧、まだ戦わないの?

36 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:11:35.90 ID:jbtTHFxu0.net
てかコチョウ将軍ってイキリナスと一緒に李牧処刑の報を聞いたとき今の王はクソだとか言ってなかったか?
その王の系譜を継いでる奴にそこまで忠誠を誓ってる意味わからんわ

37 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:11:36.82 ID:OIQoXaErd.net
>>30
は?

38 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:13:18.48 ID:c/nlCsOxa.net
最初ほんとおもろかったのに残念やわ
ワンピース読んでた人もこんな気持ちなんやろか

39 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:13:38.08 ID:jbtTHFxu0.net
>>28
史実ではまだ表舞台にすら出てきてへん

40 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:13:40.64 ID:dcgbybhlp.net
こんだけ叩かれてんのに未だにこじるりとエッチしまくってるとか草

41 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:13:42.17 ID:VAHP3qCP0.net
>>37
今までの戦いは先生の脳内の出来事やで
この戦いに李牧は参加してないって書いてないから参加させてもええやろって

42 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:13:47.40 ID:JHPGLLlOr.net
>>37
いないはずの戦に出しては戦犯にしとるんやぞ

43 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:13:58.12 ID:pMipMKEi0.net
李牧はこの戦いで趙が弱ればウキウキになるんだよなぁ
勝ったな

44 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:14:20.68 ID:UL6WwtMm0.net
>>36
そらこの時代下手に反逆したら一族皆殺しされるし

45 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:15:07.63 ID:DEDt9V/v0.net
>>35
しばらくカンキが暴れてから李牧と対決の筈やけど
まあキングダムやからあんまり史実を信じたらあかん

46 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:15:20.93 ID:5TDdmFznp.net
ちょっと前に別れたとか流れてなかったっけ?

47 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:16:06.44 ID:MG4r+KEXp.net
無理やり李牧の出番作ろうとした時点でもうめちゃくちゃ

48 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:16:17.11 ID:6dy7bR6Y0.net
カンキの
コチョウの首ハネ
対リボクで退場
これは押さえるやろ

49 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:16:27.09 ID:2AAkZ3Ua0.net
今度はカンキが前進してる間に戦隊大失格が完結するんやね

50 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:16:34.66 ID:TZkv3CWGa.net
キングダムの作者とかいう漫画の中でも闇の深い作者

51 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:17:08.32 ID:El43f7U4M.net
いよいよ国が滅亡する!って書かれてから何年経ったっけ

52 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:17:08.67 ID:9p7+vfuPp.net
一応不倫ではないんやっけ?

53 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:17:39.53 ID:3chp6hRZa.net
100歩譲って無限に湧くのはええけど何でどいつもこいつも余裕面してんだよ
首都陥落目前じゃねぇのかよ

54 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:18:03.29 ID:CDrwgvEDa.net
コチョウ将軍の顔のツブツブなんなの😨

55 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:18:11.45 ID:9JFkfjuP0.net
>>51
実時間と作中時間のどっち?

56 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:18:37.91 ID:lcWP/7jHM.net
長平から生えてきてるんやろ

57 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:18:51.63 ID:mln82tR/M.net
名前考えるのめんどくさくなって兄弟みたいな設定にするのやめろ

58 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:19:14.53 ID:srM1HwG4a.net
古長将軍?

59 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:19:28.75 ID:EslW1/xqM.net
>>49
思ったより早く終わりそう

60 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:19:34.46 ID:3qucLNTHM.net
真李牧は今異民族リーグで無双してるんやっけか

61 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:19:48.67 ID:L44qwgTMM.net
前回のとき何してたん

62 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:19:52.58 ID:sD/yYhwU0.net
https://i.imgur.com/ETR0lYV.jpg
https://i.imgur.com/LjCKmb4.jpg
https://i.imgur.com/KIAB3bf.jpg

63 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:20:09.95 ID:NUiU3+pad.net
https://i.imgur.com/SiCsUnA.jpg
https://i.imgur.com/d1n0Pc1.jpg

64 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:20:18.63 ID:+cNG7b5t0.net
将軍と兵士が無限に湧いてくるキングダム
刀と忍者が無限に湧いてくる彼岸島

65 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:20:27.28 ID:mln82tR/M.net
>>62
ほんまクソ

66 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:20:41.20 ID:CZUdp5qD0.net
>>14
ファ!?
別れたんちゃうの!る

67 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:20:42.25 ID:sD/yYhwU0.net
https://i.imgur.com/yTOkrl9.jpg

68 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:20:55.62 ID:XhTzY2/N0.net
数字盛る古代中国っぽくて別にいいっちゃいいんだけどだったら最初からファンタジーしとけって話よな
五人組とか馬鹿じゃねーの

69 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:21:28.65 ID:DEDt9V/v0.net
>>62
割と窮地のはずなのになぜどいつもこいつもイキリ倒すのか

70 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:21:31.29 ID:7HH2WX3J0.net
>>62
なんか糞将軍がゾロゾロ増えてきたよな
ワンピースみたいにキャラ増やしまくる流れか

71 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:21:58.94 ID:W42LEy9Xa.net
>>62
名前考えるのめんどくさくなってるやんけ

72 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:22:14.76 ID:7HH2WX3J0.net
>>63
死ね

73 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:22:16.58 ID:A0z+YcpH0.net
>>62
かませ顔

74 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:22:33.66 ID:D2bZOp/1p.net
ここまで来たら王翦以外モブだからな
改変して水増しするしかない

75 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:22:33.77 ID:jbtTHFxu0.net
>>62
3枚目イキリナスの下位互換っぽいわ

76 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:22:38.89 ID:zGOC7IWQd.net
人材の宝庫すげぇ

77 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:22:42.89 ID:/LYJoBJe0.net
>>68
キョウカイ性転換の時点でファンタジーやろ

78 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:23:02.76 ID:1vxSTXdRa.net
>>62
こんな感じのこと言ってた噛ませ何人いたやろ?

79 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:23:23.05 ID:pMipMKEi0.net
>>62
こいつらイキってるけど滅亡の危機だよね
ええんか

80 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:23:34.44 ID:6+jG19NP0.net
>>62
超ってこんな人材いるのになんで負けたの?

81 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:23:45.05 ID:ZYXGfk9ia.net
>>62
会話じゃなくてわけてセリフ言う意味なんなん?w

82 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:23:55.38 ID:pO06dAj/0.net
原センセェは飯が上手いだけのサワヤカ童貞、信サイドだと思ってたのにさあ・・・

83 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:24:11.91 ID:wi5PbRG9d.net
どの戦いも同じにしかみえんわもう

84 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:24:28.10 ID:mKpBArQe0.net
>>62
なんだかどこかでみた顔

85 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:24:46.47 ID:ZP55lnnOa.net
なぜか兵力的に常に劣勢を強いられる秦軍😂
総司令官無能すぎ?🤔

86 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:25:27.57 ID:E2TxS1yZa.net
>>62
コチョウ軍って王都軍の要みたいなもんやろ?
ついにそこまで出さなきゃいけないレベルにまで追い込まれてるやつらが言っちゃアカンやろ

87 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:25:31.03 ID:XhTzY2/N0.net
>>77
性別変わるとか普通によくあることやろ(錯乱)

88 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:25:43.44 ID:M3Ol39/Xa.net
>>63
うわぁ

89 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:25:50.37 ID:OY/o0QBO0.net
仮に東側の防衛兵をつれてきてるとして
そっちの守りどうなってるんやって話

90 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:26:08.31 ID:G5OX1+S80.net
>>63
読者も読みながら「えっ」って言ってるぞ

91 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:26:13.98 ID:mQif5OGw0.net
>>63
なんで死んでもないうちに寿命がわかるんや?

92 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:26:19.41 ID:fEwFIMAd0.net
ほんまにどっから生えてきてんの

93 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:26:40.69 ID:D2bZOp/1p.net
そういえば今期からアニメ再開か

94 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:27:07.64 ID:To1PUJGkF.net
もう覇道を進む感じでいいやろいい加減
よう分からん武将に李牧の相手させられ続けるのはきつい

95 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:27:13.65 ID:mln82tR/M.net
>>85
まあ遠征やし

96 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:27:25.62 ID:h+evCqeg0.net
名前適当すぎやろ なんやねん龍白公と虎白公と岳白公て

97 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:27:28.91 ID:9JFkfjuP0.net
>>92
国民全員根こそぎ動員すればいけるいける

98 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:27:56.92 ID:pMTc6F+HH.net
キングダムの将軍ってプロ野球感覚で移籍するよな

99 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:28:28.42 ID:AnL2Qtjx0.net
この15万送っとけば鄴落ちなかったのでは?🤔

100 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:28:29.48 ID:3chp6hRZa.net
これじゃ将来20万で楚討てるとか言ってしまう信がガチマジのガイジやんけ

101 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:28:36.61 ID:B9mFfDbN0.net
コジはなんでこんなオッサン選んだんや?
金持ち狙いならもっと他におるやろ

102 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:28:44.40 ID:pO06dAj/0.net
原先生「引き延ばし?焼き直し?そんなことはどうでもいい!」
まじか・・・

103 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:28:50.56 ID:tJUgyb+v0.net
>>62
また不倫男のオリジナルキャラかよ

104 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:28:54.30 ID:jbtTHFxu0.net
これもし仮にカンキ軍が突出せんで中央軍とオウセン軍と足並み合わせてたらコチョウはどうしてたんや?
余裕ぶれんやろうに

105 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:28:58.04 ID:WA4ZIZosx.net
>>99
せやなw

106 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:29:06.52 ID:t1GNVX48d.net
あの世界の奴らやべーよって思う将軍格がいないのがすごいよな
状況判断全く出来ないのによく将軍になれたな

107 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:29:14.19 ID:n1D4PJ1Ld.net
いつから彼岸島枠になったん?

108 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:29:18.20 ID:/LYJoBJe0.net
>>98
秦から楚にFAして王になるやつw

109 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:29:36.69 ID:j4+2F7BRa.net
>>62
額になんか付けてるしこいつらインド人か?

110 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:29:55.03 ID:3chp6hRZa.net
>>99
そもそも合従軍に送っておけば…

111 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:30:17.08 ID:jbtTHFxu0.net
>>99
脱糞王が悪いよー脱糞王がー

112 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:30:26.22 ID:WA4ZIZosx.net
ゴンタあたりが光武帝で連載してくれんかな

113 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:31:02.41 ID:1A/yCWs+0.net
でもこじるりとおまんこできるならそら妻も仕事も捨てるよね

114 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:31:16.19 ID:9JFkfjuP0.net
>>98
史実でも同じ感じでポンポン移籍するから笑えるぞ
呉起とか

115 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:31:19.59 ID:f2Md7ykz0.net
自分が引退するまでこの作品にしがみつこうとして引き延ばして引き延ばして引き延ばしてそう

116 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:31:22.25 ID:WmOZ18TKd.net
>>34
実際jとか抜きにここ最近はまじでつまらんかったんに売れとるんよな世の中さっぱりわからんわ

117 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:31:26.05 ID:kQIv/43m0.net
徴兵コマンド選べば兵ぐらいいくらでも増やせるやろ

118 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:31:26.71 ID:qiaFNu1nd.net
趙の兵隊多すぎやろ…
やはり白起将軍の生き埋めは正しい
もっと生き埋めにしろ

119 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:31:35.11 ID:VAHP3qCP0.net
>>101
キョウカイのコスプレで仕事が増えると計算しとったんやろ

120 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:31:39.73 ID:jNJTtey40.net
>>87
趙雲が呂布の子を妊娠する作品もあるわけだしな

121 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:31:41.20 ID:h+evCqeg0.net
>>99
こちょう軍は列尾守ってたやん エアプか?

122 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:31:48.47 ID:hQMWQaVma.net
抜。

123 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:31:51.74 ID:KXLy2FVd0.net
>>63
これは萎える

124 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:32:09.21 ID:1A/yCWs+0.net
「人の本質は光」とか言ってる奴をどうやって史実の始皇帝まで持っていくんやろ
統合失調症でも発病させるんかな

125 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:32:23.64 ID:MaX4KIyZp.net
兵といってもモチベ低い農民か奴隷かなんかじゃないのかこういうの普通戦場で霧散するよね

126 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:32:40.38 ID:4EJZYUfWd.net
>>62

https://i.imgur.com/g4uSDJe.jpg

127 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:33:12.14 ID:40kruxdya.net
でもこいつらカンキに容赦なく叩き潰されて李牧様が無双するターンが控えてるからな
泣いて震えろ

128 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:33:39.40 ID:NUiU3+pad.net
https://i.imgur.com/G8r2ohT.jpg

129 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:33:45.50 ID:uM9eM0JO0.net
趙は白起の時代に首都を包囲されて陥落寸前までボッコボコにされてんだよな
そんな滅亡寸前で突如現れた李牧が秦に連戦連勝するから英雄視されてきたのに
前倒しで出した李牧は史実にない敗戦を重ねるわ、趙は負けても負けても兵が湧いて余裕だわ
キャラクターの立て方を間違えてますよ原先生

130 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:33:50.70 ID:3chp6hRZa.net
>>124
荊軻に殺されかけてブルってしまうんやろ

131 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:34:02.29 ID:GIGVpVHm0.net
>>9
悪魔

132 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:34:11.18 ID:v1pkPhslM.net
史実にもこの15万おったんか?

133 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:34:15.66 ID:egjSqt3F0.net
魏火龍の再来やろ

134 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:34:33.21 ID:IpIno2RXd.net
まだ趙にはこの英雄もいる
https://i.imgur.com/jLVGGhP.jpg

135 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:34:43.77 ID:fbrezOQe0.net
司馬なんとかついに出たのか

136 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:34:44.84 ID:J6hNap9y0.net
>>120
劉備が日本人で勃起をエレクチオンとかいってそう

137 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:34:53.65 ID:lxuYazfSd.net
かんき死ぬのってこの戦いけ?

138 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:34:58.55 ID:9JFkfjuP0.net
10万が首斬られて残り5万で李牧が戦う展開やな
そんでそこに続々と援軍来て緊張感が霧散する

139 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:35:04.65 ID:GuOPgvD10.net
女の本質は"若さ"だ

140 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:35:32.10 ID:n71COAzTa.net
李牧はただただかわいそうやけどリーボックは処刑されても自業自得にしか見えん

141 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:35:51.31 ID:1A/yCWs+0.net
尾平とかいうゴミはいつ死ぬねん
あれの生存誰が望んでるんや

142 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:35:57.55 ID:xp09LOHOM.net
王賁パッパになったんやからそれ系のネタやるかと思ったらまた謎の軍勢かあ

143 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:36:05.44 ID:8TgW6dVLM.net
>>134
ドピュッ!

144 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:36:05.51 ID:vYgFSsy1a.net
>>116
満喫はもとよりその辺の休憩スペースに置かれまくってるからじゃね
漫画コーナーにキングダムが無いとこってほぼ無いし

145 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:36:06.34 ID:fbrezOQe0.net
>>14
別れてなかったんか

146 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:36:28.19 ID:jbtTHFxu0.net
>>141
ウソップ枠やし死なんやろ

147 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:36:55.67 ID:h+evCqeg0.net
>>142
60巻おまけ漫画のネタ回収しただけやろ

148 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:36:56.62 ID:IpIno2RXd.net
>>141
あれはウソップとかミスターサタンとかそういうポジションだから死なないやろ

149 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:37:03.29 ID:ko6HDwfp0.net
こじるりと破断か!?

本誌できょうかいに髪を切らせました

J民「これはもう…」

さんま御殿にて実はまだラブラブなの発覚

漫画すらフリに使うなんて原始皇帝は神か?

150 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:37:07.58 ID:9JFkfjuP0.net
とりあえずはよ子作りしろ
子孫おるんやろ?

151 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:37:19.94 ID:ttHgxxag0.net
アニメも再開や
お前らの負けやで

152 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:37:33.36 ID:DH5dr9MM0.net
>>62
白ナスやん

153 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:37:34.85 ID:NkSAgMrd0.net
まだ趙と戦ってんのかよ

154 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:37:55.72 ID:1A/yCWs+0.net
こじるりってそんなに名器なんか?

155 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:37:55.90 ID:UtSgyJAm0.net
>>134
もう少し強く撃ってればな…

156 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:38:36.39 ID:DEDt9V/v0.net
>>124
光の始皇帝が誕生するんやぞ

157 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:38:44.76 ID:9JFkfjuP0.net
>>153
あと趙と楚くらいとしか大規模戦やらんからしゃーない
残りは雑魚

158 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:38:46.11 ID:d5DI0nr30.net
>>99
暗いーあまりにもー

159 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:38:51.93 ID:DH5dr9MM0.net
>>134
これすき

160 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:39:19.06 ID:YEZzQjiQM.net
作者が一番のクズっていうオチね
ほんと草

161 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:39:23.58 ID:fbrezOQe0.net
日曜から3期スタートやぞ
再放送やけど

162 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:39:35.25 ID:eReDye6sa.net
キョウカイの寿命のくだりってマジでやる必要なかったと思うんやけど

163 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:40:06.97 ID:bzjzRTFdd.net
李牧は実在の名将やのに謎に下げまくられるクソマンガ

164 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:40:35.73 ID:UgaPe+9D0.net
ジャンプ展開しか書けないせいで秦が強くなれば強くなるほど存在しない敵がどんどん湧いてくるの草

165 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:40:38.27 ID:ttHgxxag0.net
始皇帝末期のエピソードなんて捏造やろうし無視して光の始皇帝ルートでええんちゃう

166 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:40:44.24 ID:hQMWQaVma.net
なにが怖いって作者は楚漢戦争まで書く気満々なとこやろ
恐ろし過ぎるわ

167 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:40:57.35 ID:T+eMnXhBd.net
まだ売れてんのこれ?

168 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:41:04.83 ID:DH5dr9MM0.net
始皇帝の悪行三昧は全部書き換えられた捏造

169 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:41:26.28 ID:bzjzRTFdd.net
>>124
水銀やらその他薬物飲みまくって頭おかしなるんやろ
それか全部李斯のせいにするか
まぁ実際李斯のせいな部分も多いけど

170 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:41:27.50 ID:9JFkfjuP0.net
>>165
つまり子育てに失敗すればええ訳やな

171 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:41:27.51 ID:SDkQNvZBr.net
こじるりはこのオッサンとのセックスで満足なんか?

172 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:41:33.69 ID:7xlgokeKa.net
信協会がイチャイチャしてる最中テンカスひっそりと逝ってて草

173 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:41:40.27 ID:I9PZq6ZC0.net
>>124
李牧を負けまくる無能に描いてるし史実に寄せる気ないやろ

174 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:41:41.63 ID:IpIno2RXd.net
マスクマン(何言ってんだこいつら…)
https://i.imgur.com/H7E0cHg.jpg

175 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:41:56.25 ID:VuCk1ZGFM.net
>>163
まあ実際は名将なのに下げられまくった花の慶次と影武者徳川家康もあるからなあ

176 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:42:06.27 ID:h+evCqeg0.net
>>167
鬼滅の次に売れてるし最新刊が初版売上今まででトップやぞ

177 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:42:12.59 ID:DH5dr9MM0.net
>>174
戻れなかった模様

178 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:42:21.64 ID:oqo7t55w0.net
負け確イベントで李牧出さなくていい戦いにまで登場させたせいでインフレ起きてるのマジで馬鹿すぎる

179 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:42:24.40 ID:QrhAcRq7d.net
>>166
いつになるんでしょうね....

180 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:42:27.86 ID:ttHgxxag0.net
>>168
史記って始皇帝の時代に書かれた物ですら無い上に原本は現存しとらんもんな

181 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:42:29.08 ID:MmMSrFzzd.net
ドドンドおじさんすこ

182 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:42:39.02 ID:eX9miyds0.net
戦闘力を兵数でしか表現できんからどんどん敵の兵数を盛る
しかもなぜか李牧を最初から出しまくる
結果兵数で上回るのに負けまくるリーボックを生む
これもうアンチ李牧漫画だろ

183 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:42:40.23 ID:2vpA2C9Rd.net
絵下手になってない?もともと上手くないけど

184 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:42:46.04 ID:pxHiEDPhd.net
>>168
しかしよく史実が捏造と分かったな?

185 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:42:46.47 ID:j1WqIhBZa.net
>>174
クーデター未遂が勘違いで済むはずないやろ…

186 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:43:04.54 ID:d5DI0nr30.net
>>134
すげー時代よな
その米俵他人のモンやろ

187 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:43:28.37 ID:UtSgyJAm0.net
>>184
タイムマシンでも持ってるんやろ

188 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:43:42.12 ID:1KbvGzuMa.net
>>176
ワイらが少数派なんやろうがマジで理解できん

189 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:43:44.07 ID:kJ7McNC2a.net
>>174
止め続けられた模様

190 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:43:50.11 ID:bzjzRTFdd.net
趙高ってもう出てきたっけ?
何故かロウアイの反乱の時にピックアップされてた宦官がおったと思うけど、あれ趙高?

191 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:44:00.29 ID:xYL4PQyhM.net
>>174
qアノンみたいな奴らやな

192 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:44:12.49 ID:w2j9gXVMM.net
>>182
ネームド武将が通ると兵隊が弾け飛ぶから兵数は意味がないのではないか

193 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:44:13.78 ID:Y+yohrZ00.net
何か最近思うけど秦って実は大した事無いのでは?

194 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:44:17.07 ID:lxgu9KO00.net
今週で一気に新武将出てきたのはもう笑えるやろ
しかも案の定桓騎が急に無能ムーブする空気になってるし

195 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:44:39.35 ID:w2j9gXVMM.net
>>190
うん

196 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:44:39.98 ID:5bq2EfZF0.net
キングダムも一時期スレ立ちまくってたのなんか怪しいよな

197 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:44:41.69 ID:h+evCqeg0.net
>>166
王賁の子供出たってことは項翼の息子の項羽ももうおるやろうからね

198 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:44:42.61 ID:t2vX8Brj0.net
李牧がウキウキで趙軍負けるの待ってるの酷いよな

199 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:44:54.60 ID:TsIhgf5vr.net
>>174
担ぎ上げた明太子を見捨てたのはホンマに草

200 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:44:58.81 ID:NUiU3+pad.net
https://i.imgur.com/cr5UXnu.jpg

201 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:45:15.40 ID:MmMSrFzzd.net
趙のゴタゴタが適当すぎる
王様あんなに簡単に殺して逃げて立て直すとかまじで合従軍組んでこいつら探すべきだろ普通

202 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:45:23.54 ID:bzjzRTFdd.net
>>195
サンガツ
見直してみるわ

203 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:45:29.10 ID:erFP2UkH0.net
実際のとこ史実だとどれくらいの兵士いたんやろ

204 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:45:29.19 ID:oqo7t55w0.net
>>185
立場が違うのに秦でやった成蟜のをウヤムヤにしたのと同じようにできるとか思ってんだろ

205 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:45:30.70 ID:h+evCqeg0.net
>>190
政のマッマが裁かれた時に泣いてたオカマみたいなやつや

206 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:45:49.42 ID:I9PZq6ZC0.net
>>89
オルドとかいう雑魚しかおらんしへーきへーき

207 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:45:50.66 ID:zNTXEQBnM.net
合従軍以降は読む意味ないよな

208 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:45:52.57 ID:vSdjQo9la.net
>>198
こいつがなんで趙に拘ってんのかよく分からねぇんだよなあ
民も軍もボコられたらワイらに頼ってくるだろwとかクソすぎん?

209 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:46:09.71 ID:h+evCqeg0.net
>>200
この羌瘣が髪切るくだりで5ページぐらい使ったのほんまクソガイジ

210 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:46:11.06 ID:cDgig7MZd.net
史実だとかんきが大勝利するんだろ?
この状況でどうやって勝つんだろな

211 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:46:12.83 ID:2vpA2C9Rd.net
>>200
同人誌みたいな絵だな

212 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:46:17.14 ID:Tt+4tH0Ea.net
この頃そんな何十万人も動員できたん?
輜重どうすんねん

213 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:46:26.49 ID:bzjzRTFdd.net
>>205
蜀に流罪になったんよな
どうやって中央に戻すんやろね

214 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:46:34.08 ID:QEz8Q0nE0.net
李牧が冷遇してた軍が表に出てきたんやろ

215 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:46:49.22 ID:lxgu9KO00.net
王が暗殺されたのに全く揺らぐことなくすぐに立て直した趙とかいう有能国家

216 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:46:54.45 ID:B88kL2OY0.net
キングダム→達人伝→横山史記
どんどん面白くなる
もしかして司馬遷って天才?

217 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:47:02.54 ID:+bJeD/0j0.net
>>9
仕事を言い訳とは…?

218 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:47:09.49 ID:KV5z8X9/0.net
明るい.......

219 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:47:18.03 ID:u3hSe8Ax0.net
蒼天航路でも架空の武将なんて出なかったぞ

220 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:47:20.02 ID:MmMSrFzzd.net
最近の呂不韋の下りも全くと言っていいほど必要なかったよな?

221 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:47:36.10 ID:rSoRUTWl0.net
はよ滅ぼせや

222 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:47:43.12 ID:n2c+NCqNd.net
泰久王「嫁がどうとか、子供がどうとか、後のことなど知ったことか」

223 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:47:53.45 ID:MmMSrFzzd.net
>>215
しかも普通に息子が継ごうとしてて草
いの一番に疑われるべきなのに

224 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:48:06.23 ID:h+evCqeg0.net
>>220
Jでも褒められた数少ない有能エピソードやったやろあそこは

225 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:48:19.00 ID:bzjzRTFdd.net
>>212
中国史って人数めっちゃ盛って書くから歴史書の上では10万単位の軍が出てくるなんてザラやけど、実際の人数はその10分の1ぐらいらしいで

226 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:48:26.87 ID:i79sdVwa0.net
>>9
草ァ!

227 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:48:47.98 ID:h+evCqeg0.net
>>215
脱糞王が暗殺読みでちゃんと遺言書き残してから風呂入ったからな

228 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:49:02.22 ID:2Hp5XCf20.net
https:/i.imgur.com/cJuhaw1.gif
https:/i.imgur.com/rWDxraS.gif

229 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:49:02.83 ID:NjgTHcuVr.net
えっどこから生えてきたんや?

230 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:49:03.36 ID:7xlgokeKa.net
ここから李牧が史実通りの大活躍しても、それまでのやらかし考えたらなお足らんレベルなの草
一人で勝手に国を傾けて再建させるマッチポンプ大将軍

231 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:49:35.41 ID:d5DI0nr30.net
ミノムシ→ハシカン
羌カイ→こじるり

ハシカンは相手にして貰えんかったんか

232 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:49:44.89 ID:jbtTHFxu0.net
アレやろ
兵士が湧いてきたのは三賢人同様投獄されてた奴らなんやろ
そいつら解放したということにすれば無限に調達出来るわ

233 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:49:55.62 ID:RbU3dOx60.net
>>62
サザエ公おるやん

234 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:50:04.30 ID:KV5z8X9/0.net
SLGにしてもバグ技使っただろ

235 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:50:10.03 ID:MmMSrFzzd.net
山の民の会話とかクソ寒いからやめてほしいわ

236 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:50:16.48 ID:8I5RKnYa0.net
キョウカイの妹分みたいなやつは死んだのか?

237 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:50:30.50 ID:qXiZlZ2MM.net
この李牧って史上最も無能に描かれてるけどこれで作者が李牧ファンってマジ?

238 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:50:36.69 ID:+V422THr0.net
リボク早めに出すにしても勝ち試合に絡ませてやりゃいいのに毎回毎回負け試合の責任負わされる形で登場させられてて可哀相

239 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:50:45.87 ID:jbtTHFxu0.net
>>227
あそこほんま意味不明や
未来予知でもしない限り無理やろにw

240 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:50:46.02 ID:jmtV2fhO0.net
コチョウ将軍戦死
李牧復帰
カンキ負ける
ここまで2年てとこか

241 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:50:54.31 ID:t1GNVX48d.net
>>225
中国人学者「絶対盛ってると思って調査したら引くほど人骨出てきたわ」

こんなんもあるからよくわからん

242 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:51:27.76 ID:U2owTCbOM.net
>>238
この時期勝ち試合ないしね…

243 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:51:42.78 ID:NVQ7o4Axa.net
兵士無限湧きで勝てない李牧

244 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:51:45.84 ID:5R/rMlXrr.net
楚のふざけた武将と戦ってたのはどうなったんや?

245 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:52:03.44 ID:atwI/RlL0.net
40万生き埋めにされようがものともしない超大国
しかも李牧を抜擢した以外欠点がない王が治める理想の国

246 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:52:03.62 ID:L9epMCgI0.net
>>216
そら2000年読み続けられる本書いたわけやから超天才やで

247 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:52:04.48 ID:bzjzRTFdd.net
>>241
項羽の虐殺とかはそうらしいな
結構人口統計ちゃんと残してるのにその辺の数字感覚ガタガタなのはなんなんやろな

248 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:52:10.28 ID:MmMSrFzzd.net
魏の将軍とかもはや誰一人わからんわ

249 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:52:13.98 ID:Kks77OrM0.net
>>9
原先生の嫁は脱サラ後も夢を追う夫を支え続けた糟糠の妻

…ではなく、こじるりを原先生の正妻とする!

250 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:52:39.21 ID:Vl1d9SuKM.net
久しぶりにキングダムスレが伸びてるのを見た

251 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:52:41.20 ID:ZYXGfk9ia.net
>>200
匂わせ以外の何者でもないマジで意味ないくだりよなこれ精神レベル女子高生かよ

252 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:53:04.16 ID:I9PZq6ZC0.net
>>232
それもう魏火龍でやったんだよなぁ

253 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:53:05.00 ID:MmMSrFzzd.net
>>244
普通にごほうめいがすりつぶして勝った

254 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:53:15.51 ID:lMxzt0Tdr.net
マイクラの敵みたいな感じで湧くんやろ

255 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:53:25.57 ID:VtqfHWfDp.net
達人伝の秦 めっちゃ強い、人材の宝庫、他の国が束になっても敵わん
キングダムの秦 いつもギリギリの戦い、敵国にも有能な将軍モリモリ

どっちが正しいんや��

256 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:53:40.48 ID:h+evCqeg0.net
>>239
直前に明太子が反抗してきてたから念の為にやっといたんやろ

257 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:54:12.31 ID:YKqdWBGLa.net
>>200
暗い…

258 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:54:36.51 ID:KV5z8X9/0.net
史実で李牧が出てくるまでに話が長くなるわ.......
せや! 最初から李牧出したろ!

259 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:54:42.07 ID:aAghjj460.net
>>228
こんなん骨抜きやろ

260 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:54:51.19 ID:G7+FUmuwM.net
>>62
これが最終防衛線で存亡かけて戦ってる奴らのセリフかいな

261 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:54:55.94 ID:MmMSrFzzd.net
李牧より李牧の取り巻きみたいな奴らがまじで金魚の糞みたいや

262 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:55:00.44 ID:h+evCqeg0.net
>>244
まともに戦っても勝てんから録嗚未と魏軍全体を盾にしてる間に蒙武と騰に本陣だけを急襲させる策で勝った

263 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:55:28.16 ID:kYDYLO8Bd.net
かくかいとかいうとんでもない有能宰相がいるからな

264 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:55:37.01 ID:uM9eM0JO0.net
魏国とかいう主要人物が全部史実に居ない捏造の国

265 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:55:55.23 ID:bwwrV9Jc0.net
>>9
あったかくねぇ

266 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:55:59.45 ID:aCwFwUqd0.net
最近はどうなん?
ネタ的に面白い?
ガチ目に面白い?
読むの辞めちゃったから分からん

267 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:56:09.53 ID:Euct9ArSd.net
李牧はこの漫画の"光"だ

268 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:56:24.37 ID:fGVvXJhr0.net
>>9
仕事…??

269 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:56:32.91 ID:MmMSrFzzd.net
ロクオミといい感じになってる女の子可愛い

270 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:56:44.53 ID:MmMSrFzzd.net
ロクオミじゃなくて壁や

271 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:56:49.79 ID:psW6Gm7Kd.net
無限湧きとワープとポケモン使えるのに勝てない李牧とかいう雑魚

272 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:56:50.14 ID:yaXvMERya.net
でもオウセン、タンワ、カンキ、若手三人将のほぼオールスターを抑え込める有能指揮官が趙にいるから

273 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:57:00.63 ID:U2owTCbOM.net
本来なら

政「積年の恨みや!趙ぶっ潰せ王翦!」
王翦「おかのした」

趙王「ヒェッ…王キ前まで迫られたンゴ…雁門から李牧よんでや!」
李牧「しゃーない」←イマココ

桓騎「グエーやられたンゴ」
王翦「ヒェッ…かなわん、せや趙王騙して李牧殺したろ」

てとこやんな?

274 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:57:01.59 ID:RExfluD90.net
>>255
達人伝や

275 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:57:03.36 ID:Kks77OrM0.net
>>258
辺境で蛮族をいなしながら伝わって来る戦局の情報を分析するキャラにして顔見せだけにしとけばよかったのに
そうすれば後の最強の敵の風格もでたやろ

276 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:57:07.09 ID:h+evCqeg0.net
>>248
残ってるネームドは呉鳳明と周鉱と龍范と荀早と荀詠と乱美迫と凱孟と魏良や

277 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:57:35.46 ID:GIGVpVHm0.net
>>264
魏じゃなかて偽やんけてん

278 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:57:58.96 ID:9JFkfjuP0.net
>>266
淡々と進んでた
そのうち面白くなる為の布石と思ってた
>>62

279 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:58:01.59 ID:NUiU3+pad.net
https://i.imgur.com/A1TrDod.jpg

280 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:58:10.94 ID:oqo7t55w0.net
>>275
ワープが使えたばっかりに…

281 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:58:25.20 ID:QxkLFKaDM.net
>>63
後出しじゃんけん

282 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:58:25.21 ID:quNrs2t60.net
>>255
領土も兵隊も金も人材も自分たちの数分の1しかない相手が
常にこっちより多くの兵力と隠れた名将出してくるんだからしゃーない

283 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:58:45.20 ID:q5EvOtK+0.net
>>247
言うてギリシャローマも敵方の数字は盛りまくりやからな

284 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:58:46.17 ID:4WITjWPg0.net
こんなクソつまらない時代書いてないで楚漢戦争かけよ

285 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:59:08.44 ID:jq2YZCBH0.net
趙は落ちへんでぇー!

286 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:59:29.67 ID:pO06dAj/0.net
「後」のことなど知ったことか!
原先生・・・

287 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:59:41.84 ID:/llUD38V0.net
マンウに悲しき過去…

いうほど40万人生き埋めより悲しいか?

288 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:59:42.85 ID:I9PZq6ZC0.net
隠れた名将で思い出したけどキスイはどこ行ったんや

289 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:59:43.21 ID:bwwrV9Jc0.net
>>184
?そんなことすぐわかるだろ?
何故なら俺は政を信じている!!!

290 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:59:44.71 ID:atwI/RlL0.net
常に秦より兵力上回ってくるからな趙は
連敗するカスが一人いるけど

291 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:59:54.39 ID:n2c+NCqNd.net
>>249
人の持つ本質は――――― 若さだ

内助の強弱など関係ない。
勝負の別れ目は嫁とるりのどっちが若いかだ

292 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 14:59:59.18 ID:MmMSrFzzd.net
どう考えても現時点で一番強いの信だろ…

293 :風吹けば名無し:2021/04/01(木) 15:00:47.72 ID:yaXvMERya.net
1000なら李牧様復活

総レス数 293
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200