2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こんだけ技術が発展しても人間の働く時間が変わらないのってなんでなん?

1 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:05:28.64 ID:UQj/VGCap.net
経済学に詳しいやつ教えてください

2 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:06:24.20 ID:QizCfEf8r.net
怠けるから

3 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:06:48.20 ID:WctE/lRyM.net
働く人は働くけど
昔なら野垂れ死んでたてめえみたいなニートも養えてるやろ
社会全体でみると総労働時間はかなり減ってる

4 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:06:49.62 ID:IJBXfRbu0.net
今更変えられない

5 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:06:56.99 ID:LDSGYVnqM.net
再分配の問題

6 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:07:23.81 ID:H5BhZwJ40.net
日本が止まってるだけちゃう

7 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:07:37.61 ID:sARVM6l20.net
今の日本はまともに成長せず時間だけかけて上司になった無能だらけだから効率的なムーブは自分が理解出来ないからやらんのよ
そしてアホだから時間かければかけるほうが効率よくしゃかが回ると勘違いしてる

8 :暢樹:2021/03/27(土) 06:07:53.27 ID:mDbbSSv00.net
中国のパクリを笑えない二次創作の巣パクリの祭典コミケ
電波オークションすらなく芸能人税も導入されていない
ステマは合法
世襲制が蔓延る

こんなやべー要素ばかり

>>1,2-10

9 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:08:50.68 ID:OBQNQ9j70.net
単純に文明が発展すれば生活に求めるものも増えるからやろ
家賃3万くらいの古い家に住んでネット回線もスマホもなし
娯楽はテレビと新聞ってしとけば毎日4時間働くだけで暮らしていけるで

10 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:09:07.53 ID:UQj/VGCap.net
>>3
ほんまなん?

11 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:09:51.25 ID:H4ZoMiBS0.net
労働は全てロボットにやらせて人間様は自由に生きる未来があってええよな

12 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:09:58.08 ID:UQj/VGCap.net
>>9
ほんまにそれだけの話なん

13 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:10:17.95 ID:pxLKfZWy0.net
短くなって無くなった仕事もあるで
そのかわり金は貰えないんや
つまり労働しないと金貰えないんやね

14 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:10:28.87 ID:P2C7nv6/a.net
貧富の差があるから

15 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:10:54.42 ID:UQj/VGCap.net
>>11
理屈やとそうならなおかしくない?

16 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:11:06.65 ID:OkenmOSQM.net
技術が発展してないからや
まだ人類は土人の域を出てない

17 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:11:16.16 ID:UQj/VGCap.net
>>13
でもその分儲かるはずやないの?

18 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:11:19.31 ID:2cM6ZztIM.net
>>9
これ
より便利な生活を求めて働き続けてるんや

19 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:11:43.20 ID:nwypKRDy0.net
なんでって、他人と競争してるからやん

20 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:12:08.12 ID:UQj/VGCap.net
>>16
少なくとも昔よりは発達してるやろ?

21 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:12:45.76 ID:4G0ygUdN0.net
技術が発展した事で減った仕事と増えた仕事があるから

22 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:13:24.97 ID:UQj/VGCap.net
>>19
じゃあ競争やめたらみんなもっと楽なるん?

23 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:13:29.36 ID:or2U2/3e0.net
人間暇な時間増えるとロクなこと考えないから忙しくすることで奴隷を逃さない

24 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:14:26.88 ID:+oUiO45X0.net
資本が増殖しようとするからや
革命しかないんや

25 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:15:06.79 ID:wzLOh8aUp.net
技術が発展→電気があるので今までは真っ暗になるのでできなかったけど夜中でも働けます 
     →温度コントロール出来るのでどれだけ寒くても暑くても働けます
     

仕事増えてるんだよなぁ

26 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:15:50.52 ID:h4UzpNaXp.net
さらなる技術の進歩を求め既存の技術を応用してやっとこの時間なんや
作業効率は昔の人が昔の発明するのと結局変わってないんじゃない

27 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:15:59.45 ID:UQj/VGCap.net
なんかしっくりこないな

28 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:16:12.52 ID:nwypKRDy0.net
>>22
うんなるよ
でもそういう社会は訪れないけどな
だって競争止めた奴らは淘汰されていくから

29 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:16:19.84 ID:VrCwrePq0.net
歯磨きせんとあかんし身体はほっといたら臭くなるしうんこはまだ自分の手でケツふかなあかんし下痢は漏らす
人間まだまだ原始的な生活から抜けきれてないんやで

30 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:16:32.22 ID:W0QAODi0r.net
アホみたいに残業してた時代に比べたら減ってるやろ

31 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:16:50.46 ID:UQj/VGCap.net
>>28
社会主義のがええということか?

32 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:17:03.59 ID:QP4Irc0mK.net
日本以外はじわじわ短縮してっとるぞ

33 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:18:34.33 ID:W0QAODi0r.net
>>31
競争せずのんびりと発展しない生活を続けたいならそうやな

34 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:18:42.45 ID:UQj/VGCap.net
>>32
そういうレベルの話じゃなくて

35 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:18:59.97 ID:HJ1iVn0lr.net
欧州は労働時間減ってるやん

36 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:19:06.13 ID:ZCMQQZtx0.net
マルクスの資本論に全て書いてある
アレを読めば、解決策はただひとつ
労働時間を強制的に短縮させるしか方法はない

37 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:19:13.31 ID:UQj/VGCap.net
>>33
そういうエリア作ってほしいな

38 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:19:29.44 ID:rR19s5xE0.net
どんな天才だろうが常人2人分の仕事できるわけちゃうからな
トップアスリートでも一般人の2倍の速度で走れないのと一緒や

39 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:19:35.62 ID:IJBXfRbu0.net
もしよそが時間短縮したとして
その中でも自分らだけは短縮しなかったら出し抜けるやん!
って考えだから絶対に短縮はしないし
むしろ逆に伸びていくぞ

40 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:19:45.17 ID:UQj/VGCap.net
>>36
そうなんや、読んでみるわ。難しい?

41 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:20:06.66 ID:Rtl+TSSk0.net
のんびりやりたいんなら田舎の自給自足生活で良いんだよなぁ
結局はいいとこ住みたい貯金したい良いもの買いたいの欲があるからアホみたいに働くんやろ

42 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:20:34.39 ID:UQj/VGCap.net
>>38
手作業でやってたのが機械化されたら生産量的には倍とかにはなるやろ?

43 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:20:38.76 ID:OIgVN64o0.net
人間の欲望も大きくなるから

44 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:20:39.49 ID:W0QAODi0r.net
>>37
エリアではないがアーミッシュとかそんな感じやで

45 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:20:50.91 ID:QizCfEf8r.net
つまり労働というのはやりがい搾取がデフォや

46 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:21:00.10 ID:IJBXfRbu0.net
>>37
そのエリアの中で通常通り競争したら覇権取れるやろなぁ…w
って考えの連中が集まるから意味なさそう

47 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:21:18.79 ID:UQj/VGCap.net
>>39
ちょっと納得できた

48 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:21:22.69 ID:IPKAM9e1M.net
人間が全員プログラミングできる知性持ってれば労働時間なんて1日4時間ぐらいで十分やろ
今の人間はプログラミングができないバカがほとんどだから技術を有効利用できない

49 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:22:12.90 ID:4Yy7wVBgp.net
https://i.imgur.com/9DBaUuF.jpg
減っとるやんけ

50 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:22:30.30 ID:UQj/VGCap.net
>>41
ワイがのんびりしたいとかそういう事を言ってる訳じゃないのはわかってな

51 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:22:35.33 ID:fmdHGbpma.net
>>48
その知能を持って8時間働かされるだけやぞ
際限なくエスカレートしていくだけ

52 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:22:41.35 ID:UQj/VGCap.net
>>44
調べてみる

53 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:23:05.49 ID:UQj/VGCap.net
>>46
結局そうなるんか

54 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:23:25.78 ID:KO1UKxIIa.net
生産効率良くなってもサービス業の割合が増えるだけや

55 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:23:57.87 ID:nwypKRDy0.net
人類の歴史ってのは競争の歴史や

56 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:24:07.11 ID:UQj/VGCap.net
答えは競争原理ということか?

57 :\(^o^)/:2021/03/27(土) 06:24:07.65 ID:O+a3G//00.net
>>36
長い��

58 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:24:18.58 ID:OjBbDZeZ0.net
何年もかけて複雑になり過ぎたシステムを維持する事に大半の労働力を費やしているから
官僚とかやってる事は無能なのに激務なのはこのせい

59 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:24:56.26 ID:ElRfaP3g0.net
仕事が無くなった分、無駄な仕事が増えたし無理矢理無駄な仕事を作るからな
だから余分な人員にさせるための余計な仕事が増えてるイメージ

60 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:25:18.87 ID:7uDkEEes0.net
資本主義である以上絶対労働はなくならない
他人より先にいかんといかんからな

61 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:25:30.98 ID:IPKAM9e1M.net
今の人間は技術をお客さんとして利用してるだけやからな
仕事で今の最新技術を使いこなしてる奴なんてほとんどおらん
今の人間はバカだから今の技術を使って労働時間を短縮することなんかできるわけがない

62 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:25:31.99 ID:h4UzpNaXp.net
>>49
景気って労働時間に比例するんやろか
バブルの頃なんてめちゃくちゃ働いてたんやな

63 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:25:35.18 ID:4Yy7wVBgp.net
シンギュラリティで労働の大部分は代替されるやろ
その世界は多分ワイらが生きてるうちに見られるで

64 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:25:46.91 ID:UQj/VGCap.net
>>58
なんとなくこれが違うのはわかる

65 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:26:17.47 ID:QzPXDCdP0.net
少なくとも子供に関しては労働がなくなったで
昔は子供って区分はなくて大人の小さいの扱いだったから働かされたんや 

66 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:26:20.67 ID:+oIvcKa90.net
むしろ逆に忙しくなってるよな
遊びとかないし

67 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:26:20.90 ID:IJBXfRbu0.net
>>53
ちょっと違うけど所謂初心者向けとかビギナー向けとか色んなものにあるやろ?
そこに熟練者がわざわざ入って初心者狩りしたり無双したりするやつっておるやんな
そういう国民性というか人間性もってるのが多い国やからエリア制定しても法でガッチガチに縛りでもせん限り成り立たないんやこの国は

68 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:27:24.76 ID:QizCfEf8r.net
牧歌的な時代は終わったんや

69 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:27:46.61 ID:KO1UKxIIa.net
生産人口の割合は減少し続けてるから人口辺りの労働時間は減ってそう

70 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:27:52.78 ID:49ai/+k2a.net
新しいテクノロジーが出るってことは、減る仕事と同時にそのテクノロジーに付随する仕事が自然に生まれちゃうから仕方ない

71 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:28:14.94 ID:IPKAM9e1M.net
技術が発展したって言ってもほとんどの人間がただお客さんとして使ってるだけやろ
今の人間はバカだから仕事でプログラミングして今の最新技術を使いこなすことができないんだからそら労働時間短縮なんてできんわ

72 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:28:42.26 ID:rlwBcla20.net
やっぱり資本家階級を打破して労働者階級が主体的に生きられる社会にしないといけないよな…

73 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:28:48.08 ID:GQrBUY3HM.net
経済が成長する→物価が上昇する→物価に見合う賃金を得る為に生産性を上げて働く
この無限ループや

つまり資本主義社会では労働者階級のままだと一生働き続ける定めなんや

74 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:28:49.58 ID:vUq99gV70.net
増えすぎやな
ピーク越えたわ

75 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:28:56.77 ID:UQj/VGCap.net
>>71
お客さん気に入ってんの?

76 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:29:02.25 ID:OjBbDZeZ0.net
>>64
税制がどんだけ複雑なのかも知らんの?
ちょっとでも知ってりゃ税金を徴収するだけでもどれだけの労働力を必要とするか分かるやろ

77 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:29:10.25 ID:W0QAODi0r.net
理由としては他人と競争をしてるからやけど
じゃあどうやって競争を止めるかってなると
国民の思想から変えなあかんから
宗教や独裁政治っていう方法を取ることになる

78 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:29:36.42 ID:QP4Irc0mK.net
日本が奴隷の国やからやど このスレでのおまいらの議論が成立するのは 労働者側の圧力は存在せんて前提の話しかしよらん

79 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:29:39.32 ID:QizCfEf8r.net
作業時間の短縮が労働時間の短縮につながるというのは甘い幻想やで

80 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:29:39.74 ID:SkWCXmc/0.net
技術が発達してるからAIに職を奪われるのを危惧してるやん

81 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:29:53.81 ID:3uZ90KOW0.net
省力化の目的って人や給料を減らすか他の仕事も割りふれる様にするってことやからね
楽になる余地なんて無いんやで
事務仕事なんてパソコン普及前の方が楽だったまであるやろ

82 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:30:05.80 ID:h/D1A9lza.net
働いてるふりしてる奴が多いだけ
効率が悪い

83 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:30:17.75 ID:sBm43cnQ0.net
>>76
今税金の話してるか?

84 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:30:40.23 ID:EYAdYHloM.net
働く時間減らすくらいなら1人解雇した方がええやん

85 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:31:05.50 ID:0S3DLcJm0.net
昭和96年やから

86 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:31:56.27 ID:W0QAODi0r.net
>>76
それは単純に行政が無能なせいで電子処理とか取り入れられないからだろ
民間には当てはまらん

87 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:31:59.46 ID:sBm43cnQ0.net
漠然とやけど理解できたわ

88 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:32:18.57 ID:OjBbDZeZ0.net
>>83
官僚の仕事の一つやろ?

89 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:32:20.83 ID:rlwBcla20.net
イスラエルやと家庭の時間を作るような国民の共通意識があるから時間になると帰らされるらしいな。宗教の祭日は公共交通も休み
やっぱり宗教よ。宗教が感情的って言うのは誤解であって、宗教こそ理性そのものや。感情に流され機械に操られるままっていうのこそ動物なんやないかな。動物というか生き物でさえない

90 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:32:44.83 ID:IJBXfRbu0.net
>>86
FAXと手書き入力で心を込めないといけないからな

91 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:32:54.96 ID:sBm43cnQ0.net
>>88
官僚の話してんの君だけやで

92 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:33:30.00 ID:F7ElX4faM.net
食い物なんか今の人口が二倍になっても余裕で養えるくらい作ってるのに飢餓はなくならないんだからな

93 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:33:51.27 ID:Kr83JPdSd.net
>>89
強制せんでも勝手に宗教的規範に沿って行動する日本人は優秀やな

94 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:33:52.53 ID:sBm43cnQ0.net
>>89
働く時間を短くするには働く時間を短くするしかないってことか

95 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:34:00.22 ID:NGdUgu/B0.net
技術投資しないで安い労働力で何とかさせようとする無能経営者が多いから

96 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:34:23.59 ID:Mw9vh+hsd.net
でも幸福だから
https://i.imgur.com/Agv61iO.jpg

97 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:34:25.25 ID:OjBbDZeZ0.net
>>86
もし純粋に競争が行われてるならな

98 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:34:35.73 ID:5nyj37HN0.net
1→10
10→100
100→1000

この繰り返しやで

99 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:35:16.67 ID:rlwBcla20.net
>>93
沿ってるか?宗教が力失ったからこそ何も考えずに何時間も通勤して労働だけして一日終えるなんてアホなことしてるねん思うが
宗教の復活しかない

100 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:35:39.51 ID:EcBqTdh9M.net
例えばまだ料理を人力で作っとるからな
今の最新技術使えば料理なんてロボットでオートメーションで作らなアカンのに
まだ人力とかアホとしか言いようがない

101 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:36:10.62 ID:W0QAODi0r.net
>>97
だから民間は競争してるだろ
官僚っていう一部の例外じゃなく民間の例出してくれや

102 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:36:48.98 ID:TKlIuSRR0.net
日本人は働くことが生き甲斐やもん

103 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:36:55.26 ID:ISWbwg73a.net
市場は競争原理が働いてるからに決まってるやん
同業他社に仕事奪われるやん

104 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:37:08.20 ID:GQrBUY3HM.net
労働時間の短縮は法律で強制的にやる以外では無理やからな

105 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:37:12.82 ID:W0QAODi0r.net
>>89
これはあるやろなあ
結局何でも日曜日が休みかって礼拝があるからやし
キリスト教無かったら毎日働いてたと思うで

106 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:37:13.91 ID:3uZ90KOW0.net
>>96
比率的にぐっとって程でも無いなコレ
残業代とか家庭崩壊してる家に帰らずに済むとかそういう兼ね合いなんかね

107 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:37:17.40 ID:ItSkK1T20.net
雇用を捻出するため

108 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:37:22.43 ID:QzPXDCdP0.net
>>89
ロゴス中心主義、人間至高主義も宗教ドグマやね
宗教があってもアメリカ南部みたいになるんだよなあ

109 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:37:53.63 ID:uv2RnwBga.net
ごちゃごちゃ言ってるけど人類の数は増えてるよな
生き物なんて増えてなんぼや

110 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:38:11.31 ID:Te10yhYx0.net
>>96
食欲不振と病気が2倍になっても上がる幸福度って何やねん

111 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:39:08.57 ID:W0QAODi0r.net
>>109
これから世界的に減ってくけどな

112 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:40:33.83 ID:KO1UKxIIa.net
どこでもドア出来ても働く時間は変わらないのは何となく想像できるわ
便利になるとは思うけど

113 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:41:51.72 ID:kjFzydXMM.net
海外は知らんけど仕事の手順が無能がミスしないようにする方向ばかりにシフトしてるわ
あんなに何回も何人も確認してたらそら効率化なんて無理ですわ

114 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:42:01.72 ID:QlVd4FYd0.net
社会に発生した余剰を全部弱者救済に回してるからや
昔なら自然死してた年寄りを長生きさせ、長生きさせた分だけ介護が余計に必要になる

115 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:42:09.97 ID:OjBbDZeZ0.net
>>101
ケインズとか知らんのか
大企業だって潰れないんやから官僚と同じ病状を民間も患ってるに決まっとるやん
そら少しはマシやろが

116 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:42:10.79 ID:Te10yhYx0.net
技術者「ゼェゼェ・・・頑張って洗濯機や掃除機を発明して主婦の家事労働の時間を短縮したぞ」
政府「うーん、これからは女性の社会進出!w共働き!w」

これが現実

117 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:42:27.21 ID:3uZ90KOW0.net
>>110
言うて誤差程度に幸福度上がるってだけで
とちらも8割以上の人は不幸やと感じとるからな

118 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:42:40.14 ID:ElRfaP3g0.net
基本的には
技術が発展して10人でやってた仕事が8人で出来るようになったから人員がなぜか6人になり効率化を求められる
効率化極めて6人で回るようになったら5人に減らされる
さらに5人で回せるようになったら4人に減らされる

これがエンドレス

119 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:43:44.92 ID:49ai/+k2a.net
>>118
人の欲ってのは尽きないもんやね

120 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:44:00.68 ID:QlVd4FYd0.net
年金生活者というのは経済的には生活保護貰って暮らしてる無職と同じなんや
両方とも自分では働かず他人の労働にぶら下がって生活しとるわけやからな
欧州は無職が多い言うけど「働かないで生活してる人」の割合で言うと日本の方が酷いわけや

121 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:44:39.83 ID:vlMGqHC10.net
善と悪の経済学って本おすすめや

122 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:45:02.32 ID:Q0OkPqBg0.net
発展した分他にやる事増える

123 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:46:37.16 ID:OjBbDZeZ0.net
>>91
物を知らな過ぎる奴に説明を理解させるのは難しいもんやな

124 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:46:42.27 ID:QlVd4FYd0.net
>>119
欲と言えば欲やけど
今一番現役世代を圧迫してるのは「長生きして働かずに人の金で暮らして人に身の回りのお世話をしてもらいたい」という欲望やで
政府予算から国際償還分を除くと社会保障関係費が6割超えてるわけやからな

125 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:47:14.19 ID:3uZ90KOW0.net
>>119
欲と言うか技術発展による効率化って他の企業も自然と達成するもんやからこうしないと潰れるってだけや
生存本能に近い
競争させてるんやから当たり前やけど

126 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:47:19.77 ID:W0QAODi0r.net
>>115
お前の言ってることとケインズ何も関係ないやろ
ええから民間の例出せや

127 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:47:56.90 ID:vt7y7E8K0.net
自動化で人間の労力が減るやん!人減らしたろ!
↑コレだからな

128 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:48:26.37 ID:NGdUgu/B0.net
>>118
ワイ、エンジニア経営に搾取されまくりでもう辞めたい

129 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:49:22.17 ID:Q5dWlhZE0.net
働く時間が短くなればその分給料下げるでっていうバカ制度の
せいやで

130 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:50:22.27 ID:Mw9vh+hsd.net
ツラいわ
https://i.imgur.com/R141GBh.jpg

131 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:50:33.34 ID:uQT+eNBK0.net
実際世の中暇な時間を楽しめん無キャばっかやからや
働くことが目的になってる奴が一定数いる

132 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:52:23.10 ID:CifrRhoV0.net
技術が発達するにつれて、より低次元の仕事から解放されてるんだよ

大昔の原人 食料の確保に人生の99%を費やす
昔の砂漠の民 水の確保に人生の50%を費やす
現代の学校のPTA ベルマークを紙に張り付けるのに何時間も費やす

133 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:52:28.46 ID:oEbgCANt0.net
結局人間の欲よな
技術改善で時間が余ったらまたその時間が別の仕事に回されるだけ
これは一生治らん

134 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:53:06.97 ID:iAta3KMD0.net
経営者「効率化して労働時間を短縮できる…?」




経営者「なら浮いた時間もっと仕事させられるやん!」

135 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:54:03.86 ID:OjBbDZeZ0.net
>>126
大企業は潰れないんやから官僚と敢えて区別する意味が分からん
大企業も特殊な例とするならまだしも

136 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:54:23.35 ID:PtfMBnGb0.net
早くAIの時代がきて、人間の労働環境を劇的に変えてほしいンゴオオオオオオ

137 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:54:24.73 ID:vt7y7E8K0.net
せめて労基くらいは守って欲しいンゴね
お役所も

138 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:55:22.34 ID:vt7y7E8K0.net
>>135
潰れるぜ
というか大企業ほど大体体力も技術もあるんだから効率化してるやん

139 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:55:36.27 ID:U0OogDMbM.net
大変そうに見えるってのは客や雇用主から金落とさせるのに有効な手段なんや
だから長時間働いて大変ですアピールするんや

140 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:57:04.27 ID:q/rvmnbd0.net
江戸時代の農民とか年中ずっと働きっぱなしやぞ。
産業革命依頼、確実に労働時間は減っている。
ただここ数年は増加傾向に転じている。
以前と異なり、仮想労働者ではなく中間管理職や起業家の労働時間が増えている。

141 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:57:04.45 ID:cTyj8ix70.net
技術が発展しても奴隷の雇い主しか楽にならないよ

142 :風吹けば名無し:2021/03/27(土) 06:57:19.57 ID:3uZ90KOW0.net
>>136
AI「人間の大半は愚かやから何も考えられなくなるくらい酷使するのが一番効率ええな」

総レス数 142
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★