2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダムF91「主人公強いです、残像出せます、敵がイカれてます」←不人気な理由

1 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:29:13.90 ID:5j7DrlRfp.net
なに
※前スレ
新機動戦記ガンダムX「主人公がまともです、ヒロイン可愛いです、派手な武器あります」←不人気な理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613784072/
新機動戦記ガンダムW「主人公キチガイです、ヒロイン可愛いです、派手な武器あります」←人気な理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613787725/
機動武闘伝Gガンダム「主人公まともです、師匠可愛いです、派手な武器あります」←人気な理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613791386/
機動戦士Vガンダム「主人公強いです、戦闘面白いです、美女いっぱいでます」←不人気な理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613794233/
∀ガンダム「主人公かわいいです、ヒロインかわいいです、メカもかわいいです」←人気な理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613797522/
機動戦士ガンダムSEED「主人公クズです、ヒロインもクズです、メカは格好いいです」←人気な理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613801238/
機動戦士ガンダムSEED DESITINY「主人公クズです、脚本糞です、メカは格好いいです」←売れた理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613804693/
機動戦士ガンダム00「主人公人間じゃないです、ヒロインはガンダムです」←人気な理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613808256/
機動戦士ガンダムUC「メカ格好良いです、作画綺麗です、音楽良いです」←人気な理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613811948/
機動戦士ガンダムAGE「世代交代します、作画綺麗です、機体カッコいいです」←不人気な理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613815361/
ガンダムGのレコンギスタ「話が意味不明です、キャラが地味です、機体ダサいです」←不人気な理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613818540/
ガンダム鉄血のオルフェンズ「話簡潔です、キャラ濃いです、機体カッコいいです」←不人気な理由
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613821276/

2 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:29:29.50 ID:8HiYqFgh0.net
なんとォー!

3 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:29:35.89 ID:tYXqawwT0.net
>>991
その辺マジで見てないんやういす

4 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:30:03.22 ID:5j7DrlRfp.net
続編作る気満々エンド
なお

5 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:30:11.31 ID:LAnqxvwW0.net
4クールを映画にすればね

6 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:30:21.96 ID:JOE18qEHa.net
クロスボーンがあるのでセーフ

7 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:30:27.74 ID:tYXqawwT0.net
なんだかんだでよく回ってるなあ…

8 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:30:44.71 ID:FUTOfkI00.net
敵の脳が破壊されてます

9 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:31:01.72 ID:5j7DrlRfp.net
クロスボーンでシーブックが変な名前になる模様

10 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:31:03.19 ID:WY89v/AY0.net
F91とVはマジでなかったことにしてテキトーにジオン残党でもでっち上げた方が売れるんやないか

11 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:31:10.27 ID:OQmfwAcYa.net
辻谷兄貴本当に悲しい。カテジナさんも泣いとったわ…

12 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:31:17.38 ID:IGxSCUoMr.net
>>8
結局シオ殺してるの小物

13 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:31:17.69 ID:tYXqawwT0.net
ていうかテレビシリーズを映画に圧縮されたことに尽きる

14 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:31:37.85 ID:YHofIpLYp.net
作画がどんどん悪くなっていくのがね…
最初の方なんかジェガンとかやられて街が崩れるみたいな描写だけでも釘付けになるのに

15 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:31:42.32 ID:8HiYqFgh0.net
スパロボインパクトの君を見つめてのアレンジ良かったわ
あれだけでも91使う理由になるし

16 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:31:42.41 ID:Zxc6VIjzp.net
スパロボで叫んでたイメージ

17 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:31:47.51 ID:5axjMMnb0.net
>>11
そりゃ嫁だからな

18 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:31:47.62 ID:v9fF3otJ0.net
F91のフェイスオープンしたら気持ち悪いから

19 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:31:55.55 ID:JOE18qEHa.net
クロスボーンアニメ化してほしいわ
6巻しかないし1クール12話でちょうどよく終わるやろ

20 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:32:06.63 ID:IGxSCUoMr.net
>>10
F91の3年前時点ではまだジオン残党がいると言う恐怖

21 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:32:10.42 ID:tYXqawwT0.net
>>10
それはSFC時代に失敗したやろ
火星ジオン軍

22 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:32:25.21 ID:Zxc6VIjzp.net
ハサウェイ映画化やしクロスボーンもいけるやろ

23 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:32:28.32 ID:OWB2Or+90.net
なんとおおおおお!←言ってない

なんとお…!←言った

24 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:32:42.84 ID:ee5UOsx00.net
序章だけで本編が始まってないから

25 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:32:51.09 ID:NijIZHOdd.net
Vガンダムの企画優先して企画中止になったんやろ?
まあ、Gレコ並みの作品になってただろうけど

富野も正規軍ガンダム好きじゃないから宇宙海賊やっただろうし

26 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:32:51.19 ID:CWIb7n5zM.net
スパロボでの最強武器がいつの間にかヴェスバーからmepe攻撃とかいうのになってた

27 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:32:51.96 ID:n8Uxfrpxr.net
>>11
さっさとクロボンアニメ化せんかったから…

28 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:32:58.07 ID:5axjMMnb0.net
3台名言
だってアーサーなんだぜ…
機械が喋る事か!
なんとおぉぉぉ
あと一つは?

29 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:33:03.94 ID:Zxc6VIjzp.net
>>23
戦犯スパロボ

30 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:33:17.39 ID:CFuyjOEtd.net
アーサーだから

31 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:33:18.29 ID:0oynzzCq0.net
>>21
RFやっけ

32 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:33:19.14 ID:OieknJSdd.net
何でEXAスレを無視するんや😡
ガンダムオールスターの人気作品やぞ😡

33 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:33:20.12 ID:8HiYqFgh0.net
>>28
フハハ!怖かろう!

34 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:33:22.82 ID:IGxSCUoMr.net
>>18
大河原は鼻口ロボット大好きみたいやし…
アムロシャアのいない新しいガンダムなら出来る!みたいな感じでチャレンジしてみたんかな

35 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:33:25.57 ID:SQrROSMt0.net
>>28
フハハ怖かろう

36 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:33:34.66 ID:WY89v/AY0.net
>>21
そりゃアニメとかでメディアミックスきちんとしなかったらそうなるだろうよ

37 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:33:36.58 ID:NnaABq4R0.net
ですますます

38 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:33:38.59 ID:lMyEg9eQ0.net
>>28
感情を処理できん人類は

39 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:33:41.25 ID:du0VgmhrM.net
F91ガンダムは、シーブック・アノーで行きます!

これすき

40 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:33:41.26 ID:09cpIGkYd.net
4DXやってたから久々に見たけどアンナマリーが裏切って死んでセシリーが戻ってくる辺りの進行雑すぎて草生えた

41 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:33:50.58 ID:UQA2qx310.net
いつのまにか敵の女が味方に

42 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:02.05 ID:JOE18qEHa.net
メタルビルドフルクロスとか光のカリストと影のカリストのディキトゥスプラモ化とかX0フルクロスとかクロスボーンの流れ来とるからそのままアニメ化してくれ

43 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:02.12 ID:Y5HnTO2Rd.net
>>28
しかも脳はコントロールできる!

44 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:03.46 ID:tYXqawwT0.net
>>19
ハサウェイ(映像NGだった)が突破口になるのかもなあ

45 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:05.29 ID:IGxSCUoMr.net
>>28
しかも脳波コントロール出来る

46 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:09.77 ID:ee5UOsx00.net
質量のある残像ってガンダムシリーズで最強の技ですわ

47 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:14.13 ID:lxdmCRwz0.net
>>28
しかも脳波コントロールできる!

48 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:21.08 ID:2INrKpa30.net
辻谷耕史死んじゃったんだよな
F91の長編映像作品見たかったけど残念や

49 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:21.65 ID:wiqFi9jR0.net
なんだかんだでみんなガンダム好きなんやな

50 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:23.70 ID:T9/AxeJed.net
主題歌だけは最高

51 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:27.51 ID:wFP2+9Z20.net
>>28
人間だけを殺す機械かよ!

52 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:30.79 ID:8HiYqFgh0.net
F91カッコいいわ
https://i.imgur.com/RQZpSGP.jpg

53 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:32.19 ID:CCqahg5P0.net
逃げたくて仕方ないモブのジェガンのりとかを見ていると初代からの積み重ねを感じる
この時点で既に歴史あるしな

54 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:37.75 ID:v3Qt01q3a.net
スパロボでしか知らないけどF91嫌い
クロスボーンは好き

55 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:39.91 ID:CKkmXKOmp.net
最近判明したラフレシアの原案の機体が狂ってて好き

56 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:43.51 ID:CWIb7n5zM.net
辻谷はキンケドゥとシーブックが同一人物だと知らなかった模様

57 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:51.75 ID:UQA2qx310.net
>>28
ゲームオーバーだド外道ー!

58 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:54.61 ID:2xwN6Tl30.net
ザビーネとかいう感情を処理できないゴミはなんなの?

59 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:34:56.77 ID:n8Uxfrpxr.net
>>40
あの辺とシーブックが屋敷に潜入する辺がいきなり時間飛んでるよな

60 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:10.52 ID:tYXqawwT0.net
>>28
2時間しかないのに名台詞てんこ盛りやなw

61 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:11.55 ID:lxdmCRwz0.net
鉄仮面とかいう脳破壊されて人類虐殺企むやつ

62 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:12.12 ID:CWIb7n5zM.net
>>52
かっけえ…

63 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:12.86 ID:QCL3JEVSd.net
ここからレジスタンス活動始まるんやなと思った数分後には最終決戦始まってた記憶や

64 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:13.78 ID:IGxSCUoMr.net
>>58
当時は出来てたから…

65 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:21.08 ID:RAuACHSTp.net
感情を処理出来ん人類はゴミだと教えたはずだが←カッコいい

66 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:22.22 ID:OQmfwAcYa.net
手首回転の初出作品か?

67 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:27.27 ID:5axjMMnb0.net
そう考えると名言多いな
インパクトあるのにあんまり人気ないよな
好きだから悲しい

68 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:28.92 ID:tcm1yCO2d.net
クロボンはほんま面白くないわ
作画は当時ですら相当古臭いしストーリーもガキ向けすぎるやろ

69 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:31.06 ID:Q0mWPVvGa.net
>>28
感情を処理できん人類は、ゴミだと教えたはずだがな

70 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:34.43 ID:2xwN6Tl30.net
>>40
やる気なくなったからね

71 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:43.26 ID:DMJOGTXT0.net
>>28
うぬらめが八つ裂きだー!

72 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:43.57 ID:Qbha+xX10.net
>>10
ほい、最後のアチアチ火星独立ジオン軍ね
https://i.imgur.com/oxADJAL.jpg

73 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:48.18 ID:du0VgmhrM.net
>>52
これメタルビルドだよな?
ROBOT魂うんこすぎて買ったの後悔した

74 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:48.29 ID:WY89v/AY0.net
https://i.imgur.com/wGaDrVH.jpg
こいつメタルビルドだとクソかっこいいな
アニメだとイマイチなのに

75 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:50.44 ID:ee5UOsx00.net
>>52
ヴェスパーかっこええわ

76 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:51.63 ID:/dsfeUxb0.net
>>52
機体もパイロットもイケメン

77 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:55.69 ID:zvRm7Qh90.net
なんとーとか?

78 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:35:59.94 ID:6Y+NWCAt0.net
ラフレシアのゲテモノ感

79 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:00.76 ID:JOE18qEHa.net
>>65
なおクロボンのザビーネ

80 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:03.02 ID:CFuyjOEtd.net
F90とかいうクソゲー

81 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:03.95 ID:t79O2f6A0.net
ガンダムの映画版って大体説明足りなくない?
逆シャアとかもそうやけど予備知識が無いとよくわからんやろ

82 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:07.60 ID:BQhDjaBW0.net
人生で一番レンタルした作品がたぶんf91だわ、DVDの値段以上に借りてた気がする

83 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:09.86 ID:c2N8TttuM.net
映画単品でガンダムの要素詰め込んだのは評価できる

84 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:18.20 ID:w79PqIi80.net
鉄「お前が私の近くに来たいらしいからこうしてやったが、つくづくお前は悪い子だ、大人のやることに疑いを持つのは良くないな…」
セ「あなただって、強化人間にされたからって、おじい様に反逆をしています!でも少しでも人間らしさを残しているならば、今すぐ、こんなことはやめなさい!!」
鉄「人類の十分の九を抹殺しろと命令されればこうもなろう!!」
セ「機械がしゃべることか!!」

セシリー煽りカスすぎへん

85 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:20.88 ID:8jYW5RI70.net
脳波コントロールはセリフだけ知ってて本編最近見たんだけど本当に編集とかじゃなく急に鉄仮面さんが自慢し始めてびっくりした

86 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:21.09 ID:9xK3cN2kM.net
>>56
GジェネFのボイス収録時に知ったから役作り出来なかったって話やで
Fのボイス聞く限りちゃんとシーブックしてるのは流石

87 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:21.12 ID:FPvyQJj5d.net
F91のドロシーとかいう娘はシーブックに恋してるとかいう設定あったからTVシリーズになってれば何かしたんやろうな

88 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:21.93 ID:IGxSCUoMr.net
>>68
ガキ向けなのにラスボスの動機が妻が優しすぎて嫉妬したとか言う意味不明さ

89 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:23.54 ID:ZtYwA7Fk0.net
コックピットはガンダムで1番カッコいい

90 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:26.63 ID:2INrKpa30.net
鉄仮面ほんと好き
あの境遇でコンプレックス膨らませて素顔隠して力が欲しくて情けなくて

91 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:29.12 ID:0d5bdxiA0.net
割と完璧なガノタ向け映画よな

92 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:30.48 ID:DMJOGTXT0.net
顔が開かんとかっこいい
開くとクソ

93 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:34.08 ID:hOx++O6h0.net
尺たりなすぎる

94 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:35.31 ID:tYXqawwT0.net
>>59
尺が足りなかったんや…

95 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:42.29 ID:UBO0Oy5L0.net
F91って人気ないの?
あるのかと思ってた

96 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:44.52 ID:5axjMMnb0.net
>>60
地味にすごいよな
MSもかっこいいのになんで人気ないんだろう
話がわかりにくいからかな?
親父2人似てるし

97 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:36:51.87 ID:/1+MDhpz0.net
富野作品のガチの失敗作はこれ

98 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:01.31 ID:OriFQq0nM.net
フェイスオープンがどうしようもないくらいにダサい
アレ好きなやつおらんやろ

99 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:02.80 ID:VjwuA6w20.net
>>57
絵柄がね…
キャラがね…

100 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:08.31 ID:lxdmCRwz0.net
富野は3,4クールやるより映画で尺足りないくらいのほうがええよな

101 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:17.61 ID:cyGiezO60.net
久々にF91と0083をシナリオでスパロボやりたい

102 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:17.84 ID:sAshUVTf0.net
人気はそこそこあるだろ

103 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:20.12 ID:zLKSefGWM.net
だいぶ前に一回見たけど展開早くて何やってるのかよくわからんまま宇宙で抱き合ってた感じやったわ

104 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:24.30 ID:5tAfwxZG0.net
モビルスーツかっこよくて主人公も比較的クセのないイケメンで主題歌も有名やのになぜか人気ないよな

105 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:29.42 ID:w79PqIi80.net
鉄「フハハハ…怖かろう!!」
セ「ああ!?」
鉄「しかも脳波コントロールできる!」
鉄「しかも手足を使わずにコントロールできるこのマシーンを使う私をナディアと同じように見下すとは!つくづく女というものは、御し難いな!」
セ「そうさせたのは、仮面をはずせないあなたでしょう!」

106 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:29.79 ID:CKkmXKOmp.net
>>72
今やこの年代の寸前まで戦争やってて火星にずっと潜伏していたこいつらがただのアホみたいになってるよな

107 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:30.31 ID:OQYWOj830.net
ビルギットだけを殺す機械ほんと草生えるわ

108 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:30.76 ID:WY89v/AY0.net
>>81
いうて初代とぜーたはみんな見てるしZZは見なくてもわかる構成やろ逆シャア

109 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:31.38 ID:JOE18qEHa.net
鉄仮面とかドゥガチとか戦う理由が人間臭くてハッキリしてる方がボスとしてええと思うわ

110 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:34.77 ID:fAVejpZW0.net
>>85
娘に自慢したくなる親父心を表現してるんや

111 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:35.09 ID:APgnkknB0.net
もっとも過小評価されたガンダムシリーズやわ
アムロシャアの物語にケリをつけて新時代ガンダムの到来を宣言した大傑作やのに
続編アニメ作らんかったことはほんま最大の汚点やで

112 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:36.52 ID:mr/9vAaS0.net
コスモ貴族主義って

113 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:37.28 ID:OZPK2M31p.net
クロボンってガンダム機体しか知名度ないし映像化するならガンダム以外のキャラデザメカデザは全部やり直しやろ
ハサウェイもそんな感じやし

114 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:42.01 ID:wFP2+9Z20.net
>>87
どうせ富野にやらせたらクロボンから変えても100%成就せんやろ

115 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:49.59 ID:43dN/3f50.net
F90のごちゃごちゃ感割と好き
https://i.imgur.com/dYe3TZ6.jpg

116 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:51.83 ID:Ih4WMFC8d.net
クロスボーンってf93くらいやっね

117 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:54.29 ID:YIINz0qw0.net
鉄仮面とかいう脳を粉々に破壊されたおっさん

118 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:54.62 ID:PvtPp/gKa.net
>>74
細すぎ魔改造しすぎ

119 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:57.20 ID:CWIb7n5zM.net
冒頭のコロニー焼き切って侵入してくるとこすき

120 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:37:58.52 ID:FPvyQJj5d.net
>>72
冷静に考えたら残党の癖に昔のMSの見た目だけ同じの新型作ってるんだからやたらと豪華だよな

121 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:00.59 ID:IGxSCUoMr.net
>>75
たまにヴェスパーって見かけるけどただの打ち間違いなんかな
V.S.V.R.

122 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:00.85 ID:BtN6tbtg0.net
なんでF91をOVAの神作画でやらなかったんや
0083じゃなくて

123 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:06.68 ID:w79PqIi80.net
映画きれいに終わってすき
SD世代の大エースやろ

124 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:06.82 ID:uu/HZ5ko0.net
クロボンで救われたけど話の序盤だけやって終わりはいかんでしょ

125 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:08.44 ID:RAuACHSTp.net
圧倒的人妻感
https://i.imgur.com/SKycLkT.jpg

126 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:08.45 ID:en0TNYSp0.net
アムロもシャアもいない
ジオンもでてこない
ニュータイプ要素も薄い

127 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:09.81 ID:tYXqawwT0.net
てかF91は富野やなくても仕方ないから1からリメイクしてくれんかな
ただし福井は関わらせんな

128 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:11.92 ID:v9fF3otJ0.net
つかF91ってテレビでやろうとして失敗した「企画の残りかす」みたいなもんやろ?

129 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:14.54 ID:L8EeISWH0.net
ガンダムそんなに詳しい訳じゃなかったからゲームのクロボンザビーネのこと最初違う人かと思ったわ

130 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:17.49 ID:YtkyY0kI0.net
ジェガン使い回しはあるけど2時間ものなのに新規機体めっちゃ多いよな

131 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:23.54 ID:aktCEDFF0.net
>>100
玩具屋の意見とかで縛らないとダメだと思う

132 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:25.73 ID:NijIZHOdd.net
∀のボルジャーノンをミリシャ兵士が動かせるのは鉄仮面やシーブックマッマの研究のおかげ

133 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:30.92 ID:PvtPp/gKa.net
BGMがまんまスターウォーズ過ぎてハゲが困ったらしいな

134 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:31.55 ID:T9/AxeJed.net
スパロボのF91はニューまでのアムロ繋ぎとして重宝したわ

135 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:31.60 ID:43dN/3f50.net
>>72
リファインズゴックとかいうくっそかっこいいズゴック

136 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:32.77 ID:DMJOGTXT0.net
鉄仮面はあれ嫁が悪いやろ
紫豚とかカテジナさんよりよっぽど悪やと思うわ

137 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:36.41 ID:CCqahg5P0.net
SDで主役やり過ぎたから古参ファンから反感かったんかなと思うくらい一時期弱体化されてたな

138 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:37.32 ID:CWIb7n5zM.net
>>121
vsbrな

139 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:45.58 ID:VjwuA6w20.net
>>84
人間扱いしてるのか機械扱いしてるのかどっちやねん

140 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:46.21 ID:8HiYqFgh0.net
森口博子のETERNAL WINDの方が人気あるけど俺は君を見つめての方が好き

141 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:50.62 ID:IGxSCUoMr.net
>>138
そうだったわ…

142 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:38:57.62 ID:u3d7IlMNp.net
???「娘が黒人と結婚するぅ?」
???「はーむかつく映画冒頭で黒人殺したろ!」

143 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:00.42 ID:7p7qwzqj0.net
カロッゾって研究家だか科学者なのに不必要なほど長身なの何なん

144 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:00.94 ID:FGlGN0RP0.net
もうシーブックの新録が出来ないという絶望

145 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:01.32 ID:YtkyY0kI0.net
>>125
セシリー全然抜けんかったのにベラはエロ過ぎる

146 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:02.03 ID:hOx++O6h0.net
>>127
富野節じゃないF91とか見たないわ

147 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:04.06 ID:tYXqawwT0.net
>>124
クロスボーン戦争は最後まで描いてほしい

148 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:06.06 ID:4rsV2RuZ0.net
続編だか補完だかいつになるんやろな

149 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:06.92 ID:T7vX39YC0.net
>>125
でも10年お預けしたんだよね…

150 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:11.03 ID:OWB2Or+90.net
フェイスオープンF91はぶっっっだけどX1はかっこいいんだよ
ダガー受け止め好きやろ?

151 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:11.46 ID:jQqwoVAd0.net
作品としては駆け足すぎて嫌いだけどガンダムF91は好き
クロスボーンは嫌い
あんな気持ち悪いのをセットで出してくるな

152 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:17.40 ID:2xwN6Tl30.net
TVでやる企画を無理くり映画にしたから話が意味不明

153 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:22.22 ID:0llVD0/w0.net
1クールでリメイクしてくれんかな

154 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:23.85 ID:DMJOGTXT0.net
>>115
これがどれか分からんけど
AとかDとかPとかあったな

155 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:28.27 ID:n8Uxfrpxr.net
F91はあの世界観とか雰囲気は好き
NT思想が薄れて家族愛とか隣人愛にフォーカスされ出す感じとか

156 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:32.60 ID:Ih4WMFC8d.net
シーブックがいうほどニュータイプじゃないってまじ?

157 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:38.47 ID:w79PqIi80.net
小説版もおもしろいんやが
全体の4分の3過ぎたあたりでようやく映画本編始まるの草

158 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:39.19 ID:/xFmTnZW0.net
F91のメタルビルド買えなかった
転売屋はしね!!!!!!!!!

159 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:43.69 ID:0Q6qXjR80.net
スパロボインパクトに出たときの君を見つめてのアレンジが神

160 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:45.37 ID:cv1tzJMu0.net
主人公が常識人だとつまらない
ガンダムは主人公なキチガってるほど名作

161 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:51.20 ID:HvGS7zT80.net
小説版読めば背景も知れて楽しめるんやけど劇場版単体やと正直話があかんわ

162 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:39:52.19 ID:tYXqawwT0.net
>>146
脚本あるいはコンテだけ頼むような感じでw

163 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:00.15 ID:aktCEDFF0.net
素人ワイの作った分身見てよ
https://i.imgur.com/XmPwC1k.jpg

164 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:01.36 ID:fWOlzIWar.net
ゲームによく出てたから知名度は高いやろ

165 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:05.40 ID:8HiYqFgh0.net
>>121
ヴァリアブル
スピード
ビーム
ライフルな

166 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:05.57 ID:HiVV352W0.net
CVのMSのガスマスクみたいなデザイン結構好きなんやけど新しいスタンダードには全くなれんかったな
結局モノアイに帰着した

167 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:06.21 ID:wFP2+9Z20.net
>>111
当時全盛だったSDでもOVAでもジオンジオンやったししゃーない
ていうか宇宙世紀ものって禿以外全部ジオンやからな

168 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:14.77 ID:VjwuA6w20.net
何がいけなかったって言うとまあ敵やろうな

169 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:15.27 ID:IGxSCUoMr.net
>>154
今MGでAからZの穴埋めしていってる

170 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:15.49 ID:hc+X0pDIp.net
>>121
言い間違えてる奴めちゃくちゃ多いよな

171 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:15.54 ID:DMJOGTXT0.net
>>160
鉄血は名作でしたか…?

172 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:16.78 ID:Tra2l1GE0.net
>>120
ZZの青の部隊でもレプリカのゲルググなんて表現が出てくるしジオン残党の機体はようわからん

173 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:22.90 ID:lvjpYlpk0.net
>>125
NTの艦長としていろいろゲームで活躍してくれる御方

174 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:24.45 ID:OQYWOj830.net
>>140
あっちの方が感動するよな
ああこのままで〜の所のメロディっていうか歌い方すこ

175 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:34.71 ID:ZtYwA7Fk0.net
>>90
感情も何もない機械による粛清だ
めっちゃ悪役ですこ

176 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:48.78 ID:5axjMMnb0.net
>>163
すご
触手刺さってるやん

177 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:56.17 ID:n8Uxfrpxr.net
>>163
凄E
どうやって作ったんや?

178 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:56.59 ID:PvtPp/gKa.net
>>163
ポリタンクかと思ったらラフレシアだった

179 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:57.08 ID:iqZ1NkLd0.net
プラモ出なくて腹立つ
なんで出えへんねん

180 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:40:59.51 ID:uZhygeecd.net
嫌われてるガンダム作品
種死
age
鉄血
Gレコ
EXA

どれがワーストや?

181 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:05.84 ID:FPvyQJj5d.net
>>171
口だけでガンダム打倒言ってる富野と違ってアナザーガンダムを殺した名作やぞ

182 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:06.91 ID:JQqNjA6qM.net
🤯

183 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:08.94 ID:LAnqxvwW0.net
zzとこれ無かった事になっとらんか

184 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:12.35 ID:IGxSCUoMr.net
>>140
クロボンアニメ化の時はこれ使ってクレメンス

185 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:14.10 ID:WY89v/AY0.net
>>160
おっそうだな(Gレコ)

186 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:23.47 ID:2xwN6Tl30.net
>>171
鉄血の主人公は無だろ

187 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:26.41 ID:ZBnKcV83d.net
>>21
音楽はめっちゃ良かったのになぁ
何かで拾ってくれんかな
https://youtu.be/l3xUkzAu3jE

188 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:26.57 ID:aGcNeN7g0.net
>>72
左下のやつなんやねん...

189 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:31.92 ID:5tAfwxZG0.net
デナンゾンのツルツルした頭すき

190 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:32.91 ID:IRcS3LFE0.net
なんで最近ガンダムスレ多いん?

191 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:33.78 ID:doB2L3gA0.net
>>139
人間扱いだろ
お前が言ってる事は機械的じゃないって煽りだし

192 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:34.92 ID:0llVD0/w0.net
敵のデザイン格好いいんやけどな

193 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:41.70 ID:PvtPp/gKa.net
>>163
てかやっぱりメタルビルドがおかしいだけでF91こんなもんだよな

194 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:44.29 ID:v9fF3otJ0.net
>>180
鉄血と種死で他は空気

195 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:48.52 ID:e2dSxw/D0.net
大型MSよりも小型MSの方が強いのは理解出来るけど納得出来ない

196 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:48.59 ID:aktCEDFF0.net
>>177
F91作ったあとにプラ板を百均手作り装置でバキュームフォームや

197 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:51.14 ID:tYXqawwT0.net
>>161
ああ、ハサウェイと同じように小説ベースに…って絶対ウケない気がするw
話的には面白かったがガンタンク出てくるまでやで?

198 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:54.37 ID:HiVV352W0.net
https://i.imgur.com/eeNqle7.jpg

199 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:41:59.87 ID:w79PqIi80.net
https://i.imgur.com/qgNHP35.jpg
F91初期案

これにならんでよかったな

200 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:07.07 ID:RAuACHSTp.net
>>95
ないぞ
ソースはラストシーン
https://i.imgur.com/h4ysIfe.jpg

201 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:07.25 ID:T7vX39YC0.net
>>188
ビグザムの生まれ変わりや

202 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:09.65 ID:IGxSCUoMr.net
>>179
どいつや?
F91なら割りと出てるがそれ以外はな…

203 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:14.19 ID:n8Uxfrpxr.net
>>181
富野の言う殺すってそういう意味ではないんだよなあ

204 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:17.50 ID:eEXjmkTk0.net
http://imgur.com/Qt4v9CO.jpg

205 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:18.43 ID:7p7qwzqj0.net
シーブック兄弟と母親が和解するところめっちゃ好き
誰も触れないけどあそこはそれまでのガンダム主人公になかったシーンやろ

206 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:28.36 ID:VjwuA6w20.net
>>163
ポリタンクから給油してんのかと思ったわ

207 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:30.95 ID:9BUitqLj0.net
機体サイズ小さいのも好き

208 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:34.02 ID:Ei2kl3+z0.net
なんでZのスレたてない?

209 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:37.86 ID:yoQHCSiU0.net
>>163
凄いけどロッドケツに刺さってて草

210 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:40.73 ID:c2N8TttuM.net
>>163
ラフレシア(ペットボトル)

211 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:41.16 ID:lN12Ngyt0.net
デナンゾンかっこヨ

212 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:46.19 ID:CWIb7n5zM.net
>>199
だっさ

213 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:48.62 ID:ZtYwA7Fk0.net
時代がSD武者ガンダムシリーズやったからね

214 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:53.42 ID:JOE18qEHa.net
デナンゾンとかベルガギロスみたいなゲテモノ感あるデザインのMSほんとすき

215 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:58.44 ID:iqZ1NkLd0.net
>>202
それ以外や
1/144全く出えへんのや
最悪や

216 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:42:59.58 ID:IGxSCUoMr.net
>>198
ウサ耳眼鏡っ娘かわいい
サッカーシーンすき

217 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:03.46 ID:/1+MDhpz0.net
ハサウェイもあかんやろな

218 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:13.71 ID:IRcS3LFE0.net
>>199
だっさ

219 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:21.14 ID:5axjMMnb0.net
>>199
ラフレシアの初期案もダサかったよな

220 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:23.41 ID:gfbiumLo0.net
一応小説だと完結というかシーブックとセシリーのその後描かれてるんだよな
公式かどうかは忘れたが

221 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:32.34 ID:CWIb7n5zM.net
ベルガギロスがビームフラッグ掲げて飛んでるとこすこ

222 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:35.38 ID:qF3C9KWR0.net
>>165
ヴスビラでええな

223 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:36.91 ID:5tAfwxZG0.net
小さい頃F90のスーファミのソフト持ってたけどやり方わからんまま放置してたわ
ていうかF90って何やねん

224 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:38.06 ID:w79PqIi80.net
>>139
機械扱いしてるやん
機械扱いだからこそ人間らしさが残ってるならって言葉になるんやし

225 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:42.95 ID:eEXjmkTk0.net
http://imgur.com/7ZVyv24.jpg

226 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:43.10 ID:hJjJjeySa.net
クロスボーンアニメ化って15年以上前から言われてたのに
もたもたしてるから主役がおなくなりに・・・
アホやろ

227 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:45.98 ID:0Q6qXjR80.net
ビギナギナのコクピットを素手でこじ開けて、宇宙空間で素肌を晒してるのにノーダメージな鉄火面てやっぱりメガノイドなんか?

228 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:46.07 ID:2xwN6Tl30.net
セシリーの母親とかいうクズ

229 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:47.71 ID:IGxSCUoMr.net
>>199
コイツがF90に流用されたらしいな

230 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:49.56 ID:CCqahg5P0.net
ゴーグルはあかんな。土偶も相当ださいけど目が開く演出は厨二心がくすぐられないこともない
いざというときじゃなくしょっちゅう開いてるのが糞やが

231 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:50.71 ID:tYXqawwT0.net
>>199
F89とあまり変わらんな

232 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:55.67 ID:O3y6cXZZ0.net
シーブックってどこの生まれなんやろなあ
https://i.imgur.com/TfiF43v.jpg
https://i.imgur.com/JPPawYD.jpg
https://i.imgur.com/MaYnaG3.jpg
https://i.imgur.com/h69Kl1d.jpg
https://i.imgur.com/2nom1h6.jpg

233 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:43:56.56 ID:5axjMMnb0.net
>>205
母さん謝るのがええよな

234 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:11.57 ID:y5rqyIzs0.net
F91ってほんまかっこいいよなガンダムで1番かっこええんちゃうか?スーパーカーモチーフってのがほんまイカす

235 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:14.28 ID:nar8QkBO0.net
あれからハゲが劣化し始めたよね。中世要素いらんわ

236 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:15.31 ID:cYEDpM2o0.net
>>142
???「黒人ハーフの孫かわいすぎィッ!?」
???「せや!新作主人公は褐色ショタにしたろ!」

237 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:20.70 ID:n8Uxfrpxr.net
>>225
エロい
実は真面目な性格なのもええ

238 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:24.73 ID:IRcS3LFE0.net
ドロシーとかいうかわいい子もっと掘り下げて

239 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:25.43 ID:43dN/3f50.net
>>154
これがDや
設定上はA〜Vまである ゲームで使えたのがAとDとVでプラモではそれに加えてPとSとLも出てたかな?

240 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:27.57 ID:DMJOGTXT0.net
>>217
ハサウェイはもうハサウェイが嫌いすぎて見る前から嫌いや
ペーネロペーっていう語感は好きや

241 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:37.75 ID:LAnqxvwW0.net
いきなり歌うのビビる

242 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:40.10 ID:tYXqawwT0.net
>>217
3期目までいけそうな気がしない

243 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:40.91 ID:HvGS7zT80.net
>>225
実はいい子で母性もある神

244 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:46.31 ID:JQqNjA6qM.net
>>219
鉄仮面の化身
https://i.imgur.com/fB0KZBy.jpg

245 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:49.65 ID:eA1h9cL50.net
貴族主義の発生が未だによくわからんわ

246 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:52.01 ID:lvjpYlpk0.net
>>215
機体サイズ小さいから1/144じゃ小さすぎるんちゃう?

247 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:54.23 ID:du0VgmhrM.net
映画って原作小説の一部なんやろ?
もったいないよな
テレビでやってほしかったわ

248 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:54.26 ID:XQ39EtO9a.net
バグとかいう殺人マシン作り上げたのやばい漫画版エグかったよな

249 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:55.15 ID:8HiYqFgh0.net
ビームバズーカはあれ元々拾ってきた奴だっけ
めっちゃマッチしてて草生えるわ

250 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:44:57.47 ID:w79PqIi80.net
>>219
https://i.imgur.com/XQieNn5.jpg
これか?
まあいまとなっては古臭いな

251 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:02.34 ID:ZBnKcV83d.net
>>226
かっぺいしんだかと思ってびびったやんけ

252 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:02.57 ID:JOE18qEHa.net
>>234
わかる
胸のとことか特にたまらんよな
フォーミュラ91って名前もええ

253 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:02.58 ID:YtkyY0kI0.net
>>205
ハゲのリアル生活でそういう感じのことがあったんやろな

254 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:04.94 ID:9BUitqLj0.net
予告のワクワク感はシリーズ随一

255 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:05.40 ID:WY89v/AY0.net
>>232
なんで漫画だとこんな田舎の百姓みたいな話し方なんやろ
アニメでお父ちゃんお母ちゃんって妙にカッペくさい呼び方してたあたりか来てんのかな?

256 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:07.44 ID:/xFmTnZW0.net
>>199
顔が完全にファーストやな

257 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:20.49 ID:hOx++O6h0.net
クロスボーンバンガードもベスパもMS人気ないよな
ワイは好きやけど

258 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:26.01 ID:e2dSxw/D0.net
>>228
おは鉄仮面

259 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:28.09 ID:eA1h9cL50.net
>>244
足ピンオナニーしてるワイみたい

260 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:29.07 ID:t79O2f6A0.net
>>180
他はともかく鉄血は再評価されることはなさそう

261 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:31.35 ID:iqZ1NkLd0.net
>>205
マトモな母親やったな
それも含めてガンダム中1番まともな環境しとる

262 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:35.31 ID:3KZUTDLs0.net
前スレで鉄血はどうでもいいが鉄血のオマージュ元の仁義なき戦いシリーズまでバカにされてて腹立つわ
仁義なき戦いはB級じゃなくて規模も評価も内容も邦画Aクラスやぞ

263 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:45.76 ID:p0OB87V1p.net
>>244
αアジールに触手生やしたみたいやな

264 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:46.24 ID:2xwN6Tl30.net
>>95
あったらTVやったろ

265 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:58.87 ID:NijIZHOdd.net
この際さあ…コスモバビロニア建国かザンスカール革命の混乱に乗じて、
ジオン残党の「総帥」が指揮するジオン・コスモバビロニア・ザンスカール同盟軍が巨大コロニー落としやろうとして
それに立ち向かうブライト退役元帥率いる連邦軍・クロスボーンバンガード・リガミリティア連合軍が立ち向かう作品とか作って、
ザクTがガンイージたたっ斬る作品とか作ってももう不思議じゃないよなw

266 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:58.99 ID:w79PqIi80.net
>>232
北九出身説

267 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:45:59.46 ID:/GFgMsez0.net
>>199
コスプレっぽい

268 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:46:15.66 ID:/1+MDhpz0.net
>>240
F91もハサウェイも作品としてはクソだと思うけどメイン機体は好きやわ

269 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:46:16.81 ID:nar8QkBO0.net
>>262
ガンダムで仁義なき戦いをやろうとしたのが問題よな

270 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:46:20.71 ID:uMC4w6iRa.net
初陣で三機撃墜って成績トップか?

271 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:46:22.65 ID:ovu9m92h0.net
当時f1ブームやっからF91って名前にしたみたいなの聞いたけどマジなん?

272 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:46:26.14 ID:n8Uxfrpxr.net
>>244
これはこれでカッコいいと思ってしまった

続編で復活した鉄仮面が乗ってそう

273 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:46:33.77 ID:y5rqyIzs0.net
ザビーダ「ベラロナは貴族主義の姫になる人やぞ😎」
キンケドゥ「貴族であるセシリーが貴族による支配なんて望んでないんやから貴族主義は間違ってるやろ☹」
ワイ「なにいってんだこいつら…」

274 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:46:37.27 ID:7p7qwzqj0.net
>>244
エンディングでF91と鉄仮面の顔が半分ずつ重なるのって本当はこいつやったんやろうな

275 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:46:40.91 ID:IGxSCUoMr.net
>>95
機体という意味ではNHKの投票で意外と健闘してたな

276 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:46:43.84 ID:RAuACHSTp.net
F91は実は結構小さいという事実
https://i.imgur.com/WbLHfYQ.jpg

277 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:46:47.15 ID:tYXqawwT0.net
>>244
メドザックのデザインって割と最近になって出てきたよな?
話だけならF91の頃から知ってたけど

278 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:46:49.09 ID:y+4ryCF4d.net
コスモバビロニアさんと比べるとザンスカールのカガチは有能すぎるわ

279 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:46:49.77 ID:FPvyQJj5d.net
>>260
種死みたいに然程売れてもいないしもう再評価無理だよな色々と
ネタとしては愛されるかもしれんが作品的に真面目に肯定されることはなさそう

280 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:46:53.74 ID:T9/AxeJed.net
SDにドはまりしてたワイガキには一番のヒーローやったね

千成将軍かっこええわ

281 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:46:59.81 ID:ZBnKcV83d.net
>>232
「セシリーさま!こいつ!やっちゃってください!」
ってコスモ貴族もおるし大丈夫

282 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:01.30 ID:p3ARHpc0K.net
公開時期被った0083の影に隠れて失敗作の烙印押されたF91が
後年戦闘シーンや鉄仮面の台詞回しが面白い言われたり
小型MSや宇宙海賊木星帝国なんかの設定がクロボンに受け継がれてたりと
富野のアニメは10年以上経ってから再評価される事が多い

283 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:03.25 ID:YIINz0qw0.net
ジェガンは残ってるのに
なぜリゼルやグスタフカールは廃れたのか

284 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:03.62 ID:3KZUTDLs0.net
ガノタっていつまでも逆シャア周辺掘るんじゃなくて宇宙戦国時代やれ!とか無茶言うけど
言うほどコロニー同士の群雄割拠とか見たいか?

285 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:30.06 ID:tYXqawwT0.net
>>276
クスィーでけえ

286 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:30.36 ID:n8Uxfrpxr.net
>>284
見たい

287 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:30.99 ID:y5rqyIzs0.net
>>252
胸とかまんまスーパーカーやもんな
無駄な部分が全然なくてほんまいいデザインや

288 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:33.76 ID:iqZ1NkLd0.net
>>246
いうてもデナン・ゾンは1mくらいしか変わらんぞf91と

289 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:38.29 ID:IGxSCUoMr.net
>>276
実際小さいんやけど横にΞ置かれると余計目立つな

290 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:38.91 ID:llr6NtC60.net
>>232
悪い奴だろこいつ

291 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:39.80 ID:p3ARHpc0K.net
F91という機体は空白期間をコンパチヒーローだのSDガンダムだので埋め続けたので功労者
作品自体は逆シャアから変わりすぎなのに説明が少なく駆け足かつ根本的な解決になってないから意味不明って言われてた

292 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:42.59 ID:HvGS7zT80.net
>>284
そんな奴おるん?もう宇宙世紀やってほしくないんやが

293 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:42.90 ID:IKD+HBUF0.net
質量を持った残像とかいう意味不明の概念が受け入れがたいからしゃーない

294 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:46.27 ID:y+4ryCF4d.net
ゾロアットとvガンってほとんど同じような性能なんやろ?

295 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:47.90 ID:e2dSxw/D0.net
>>273
貴族に最もふさわしい女性が貴族社会で有ることを望まないって事は貴族社会は矛盾してるってことやろ…ワイも言っててよう分からんわ

296 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:47:55.97 ID:JOE18qEHa.net
いつの間にかF91にもサイコフレーム使われてるって設定無くなったってマ?

297 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:05.16 ID:aktCEDFF0.net
F91が周りの状況を分析してパイロットに「気付き」として伝えるあまり書ききれていない特殊能力

298 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:09.73 ID:WY89v/AY0.net
>>284
見てみたいけどそれをやるにはVで既に出てる既存勢力のダサいデザインが足枷になると思う

299 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:11.30 ID:M0nrw0Qy0.net
>>276
大艦巨砲主義はクスィーで終わりなんかね

300 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:15.43 ID:w79PqIi80.net
映画はアンナマリーのパート丸丸けずってよかったよな

301 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:18.98 ID:2INrKpa30.net
>>244
これはこれで有りやな

302 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:20.19 ID:ZBnKcV83d.net
>>276
いや小型化全盛期でジェガンはウスノロって背景だったやん

303 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:20.26 ID:0K4I1H3W0.net
最近クロスボーンガンダム読んだけど主人公意思持ってないしロリコン臭いし見た目に反して戦い方地味だしアニメ化しなくていいわ

304 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:22.20 ID:sRIp7hdwd.net
トビア(52)
https://i.imgur.com/Rdr38Vc.jpg
ベルナデット(39)
https://i.imgur.com/COSGC1x.jpg
キンケドゥ(61)
https://i.imgur.com/mr2RQHK.jpg

こいつら老けなさすぎやろ

305 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:26.75 ID:iqZ1NkLd0.net
ところでj民今ポケ戦みとんのか?

306 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:30.34 ID:FPvyQJj5d.net
>>283
リゼルは後付けやからともかくグスタフは小説のハサウェイはガイアギアに繋がることが前提でF91なんて考えとらんからな

307 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:33.69 ID:eA1h9cL50.net
>>276
F91のMGとニューガンダムのHGそう変わらんからな

308 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:34.71 ID:4rsV2RuZ0.net
節分になる度画像が貼られるシーブック

309 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:45.63 ID:Tra2l1GE0.net
>>271
クルマのマークUが人気あったからエルガイムやガンダムにマークUが出てきたりそんなもんやで。F91なんてもろフォーミュラーって言葉使ってたし

310 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:48.40 ID:y+4ryCF4d.net
ビームシールドです←破ります

そんなすぐブレイクスルーしえええんか?

311 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:51.91 ID:w79PqIi80.net
>>297
シーブックとセシリーがぐるぐる回るシーンで
ヴェスバーのイメージが一瞬カット・インするシーンやな

312 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:52.10 ID:2xwN6Tl30.net
宇宙世紀はUC2でサイコミュは消えるんやっけ?

313 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:52.04 ID:UPmSUqppd.net
セシリーのお家背景がめんどいだけで
コンテンツ未見のファーストガンダムに最適…やろ?

314 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:52.14 ID:45WgaBwWa.net
>>297
そんなゼロシステムみたいな設定あったんか

315 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:48:54.95 ID:tYXqawwT0.net
>>284
てかその辺りは黒本dustでもう終わった

316 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:06.96 ID:23yI9wks0.net
アンナマリーさんの裏切りの理由はレコアさんみたいにマンコが疼いたからなんか?

317 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:07.40 ID:NijIZHOdd.net
>>278
カガチやムッターマ・ズガン、木星帝国のドゥガチとかも若い頃はジオン残党やってそう(ニチャア

318 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:08.02 ID:0llVD0/w0.net
海賊ガンダムクソダサやから繋げんで

319 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:12.77 ID:xiOxj+6b0.net
Yは好きやで
テンポもいいし何回も見たわ
何回も見過ぎて飽きたけど
シーブックとセシリーみたいな恋愛したかったわ

320 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:13.87 ID:10I2H/o90.net
見返すと大して解決してないやん…ってなる

321 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:20.28 ID:3KZUTDLs0.net
>>269
監督インタビュー読んだが「僕らは戦争とか大きな話は書けないがヤクザ映画の規模のドンパチなら描ける」みたいな話してて
出来上がったのがアレだからもう駄目だわ

322 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:22.27 ID:APgnkknB0.net
ストーリーわかりにくくないやろ、むしろシンプルな部類や
初見で混乱するのなんてシーブックのオトンとセシリーのママオトンが同じおっさんにしか見えないとこくらいや

323 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:37.91 ID:ovu9m92h0.net
>>276
このサイズやとコクピット相当狭ないか?

324 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:40.53 ID:9xK3cN2kM.net
>>304
トビアは整形してるからセーフ
にしても長谷川節だとキンケドゥは辻谷声じゃ脳内再生しにくいわ

325 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:42.55 ID:JQqNjA6qM.net
>>277
ハゲは続編で使うつもりだったらしいから
資料集とかに公開しないままグダグダで流れた結果や

326 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:42.85 ID:HvGS7zT80.net
>>320
this is only the beginningやぞ

327 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:47.19 ID:IGxSCUoMr.net
>>322
ホントこれ草

328 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:48.64 ID:c2N8TttuM.net
>>276
結構どころかνガンのHGとF91のMGが同サイズやからな

329 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:49.89 ID:bWpCUhBHa.net
>>199
大河原って実はセンスない?

330 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:52.70 ID:WY89v/AY0.net
>>321
なんでそんな奴に任せたんや...

331 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:54.99 ID:N30fkiUQ0.net
>>304
同人であって公式ではないから

332 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:49:55.73 ID:tYXqawwT0.net
>>304
え?キンケドゥもう61なの?w

333 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:03.26 ID:CWIb7n5zM.net
F91のプラモデルはどれが出来いいんや?

334 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:10.64 ID:JOE18qEHa.net
クロスボーンの時代になってもヴェスバーは一撃必殺の兵器って扱いで嬉しいわ
性能はクロスボーンやけどヴェスバー当たったらヤバいってバランスがええ

335 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:11.97 ID:O3y6cXZZ0.net
>>284
要は今までの切り口と違う話が見たいんやろ
いつまでNTだジオンだアナハイムだ言うてんねんってことなら気持ちはわかる
ただその辺切り離した話ってぶっちゃけもうアナザーだよねとも同時に思う

336 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:15.11 ID:M0nrw0Qy0.net
狂気じみてる
https://i.imgur.com/qzt6yNm.jpg

337 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:18.48 ID:y+4ryCF4d.net
zでいうエマ枠の人なんかさくっと死ぬよね

338 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:18.94 ID:IRcS3LFE0.net
>>284
言うほど懐古老害向けのギチギチ宇宙世紀見たいか?

339 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:19.70 ID:caQQYe0Nd.net
エンディング最後の鉄仮面とガンダムの顔が半分半分になってる絵の考察が面白かった記憶

人間性を捨てて機械に限りなく近づこうとした人間と
人間に限りなく寄り添った機械

だっけな
誰か覚えとらんか?

340 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:20.31 ID:8OhkGORG0.net
「なんとぉー…!」より「これでゲームオーバーだド外道ーッ!」のほうが好きです

341 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:22.52 ID:FPvyQJj5d.net
>>321
そもそも戦争は分からんけどヤクザの抗争ならイケる理論意味不明だよな
戦争の方が割と描きやすいやろ

342 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:28.76 ID:IKD+HBUF0.net
実はというか最新のMSほど小型化してる

343 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:32.68 ID:/dsfeUxb0.net
>>265
スパロボがそれと似たようなもんやん

344 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:34.17 ID:HvGS7zT80.net
>>322
わかりにくいんじゃなくて急にコスモ貴族だなんだってのが謎すぎるんやな

345 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:36.83 ID:VjwuA6w20.net
>>313
ふーんで終わりそう

346 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:39.86 ID:lvjpYlpk0.net
>>304
そんな行ってないやろ
Vの時代って0153とかじゃなかったか

347 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:43.27 ID:ovu9m92h0.net
>>309
マーク2もそうなんか
案外ミーハーな名付け方してるんやな

348 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:44.64 ID:0Q6qXjR80.net
ドレル・ロナとかいう恵まれた出自から糞みたいな出番の男いる?

349 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:44.77 ID:W2cDy4PA0.net
人気作だろ

350 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:44.80 ID:5wefFK4+0.net
???「嫁寝取られたからヤケクソでサイボーグになるやで〜」

351 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:44.81 ID:JOE18qEHa.net
>>333
ダントツでMG ver.2.0や

352 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:46.84 ID:e2dSxw/D0.net
>>334
ビームシールド2末ぐらい重ねてb竄チと防ぐシーャ桃Dき

353 :風吹bッば名無し:2021/02/20(土) 21:50:48.39 ID:aktCEDFF0.net
>>314
バイオコンピュータがそれやで

354 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:49.11 ID:u3d7IlMNp.net
>>316
好意に気付いていて利用するくせに答える気はなくて自分の野心のために上の女落とそうとしてるのにムカついたんや

355 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:51.02 ID:d0QxRnkO0.net
つまらん
テレビシリーズポシャったことが不幸中の幸い

356 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:55.52 ID:y+4ryCF4d.net
>>336
ゆるキャラやんけ

357 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:50:56.59 ID:y5rqyIzs0.net
クロスボーンの話していいならワイはドゥガチほんま好きやわガンダムで1番俗っぽいというかにんげんらしいラスボスやわ

358 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:09.63 ID:xiOxj+6b0.net
>>9

阪神タイガースの新外国人選手かな?

359 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:09.91 ID:3946/GLQ0.net
>>199
俺邦夫大嫌いなんだけど
こいつザク以外のデザインゴミだろ

360 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:10.27 ID:dHVuy3LJ0.net
>>336
u頭おかしくてすき

361 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:11.59 ID:5j0EcYOu0.net
何スレやっとんねん

362 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:14.19 ID:aqz7DlX6p.net
>>276
一番以外なのは試作2号機の大きさ。
でかいイメージがある

363 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:15.45 ID:HVGinV0sM.net
福井とかいうやつのせいでサイコフレーム設定が消えた

364 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:15.85 ID:oOolNFPRp.net
カロッゾは倒したけど月の艦隊はクロスボーンに壊滅させられてるんやぞ

コスモバビロニア戦争はまだ始まったばかりやで

365 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:17.11 ID:WqRSnA3np.net
>>271
そうやで
シルエットフォーミュラとかもレーシングから来てる

366 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:19.85 ID:hOx++O6h0.net
>>336
魚雷ガール

367 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:21.05 ID:tYXqawwT0.net
>>325
それはそうやろうけど今更流れるのがなあw

368 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:24.96 ID:27Q/jwbB0.net
>>201
デザインはあって攻略本にも絵は出てるけど、本編にはいないの悲しい

369 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:25.16 ID:IKD+HBUF0.net
セシリーに魅力がないのも悪いよね

370 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:25.94 ID:8ZbQUNU20.net
結局なにが怖かろうでなにがしかもなんだよ

371 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:33.11 ID:zPmX9oDA0.net
>>199
強化アーマー装備したロックマンXみたいやな

372 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:33.17 ID:e4pPT5cL0.net
https://i.imgur.com/yrqU5Dh.jpg
https://i.imgur.com/NXKJE5s.jpg
https://i.imgur.com/iliB474.jpg
https://i.imgur.com/WKuuRaY.jpg
https://i.imgur.com/HXUboOd.jpg

373 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:33.96 ID:iou6RFaV0.net
>>304
トビアとベルナデットってそんな年の差あるのか

374 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:44.41 ID:VjwuA6w20.net
>>329
何のアイディアもない状態で素体作っただけだから…

375 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:46.58 ID:TjuEK8adp.net
なんとぉーを整備のナント・ルースさんの事叫んでると思ってて
見てて🤔?ってなったわ

376 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:46.77 ID:2xwN6Tl30.net
>>336
これすこ

377 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:48.05 ID:W2cDy4PA0.net
セシリーはなぁ

378 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:52.74 ID:5axjMMnb0.net
>>352
ABCマントグルグル巻にして片手持ってかれてたっけ?

379 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:58.42 ID:F+3lBQM+0.net
ビルギットとかいうガンダム史上屈指の聖人

380 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:58.54 ID:6hSL4xnxd.net
RXやグレイトと遊んでた印象が強い

381 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:51:59.24 ID:HvGS7zT80.net
>>369
ガンダム世界でも上位の美人だぞ
ベラロナ時代はクソエッチやし

382 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:01.25 ID:YtkyY0kI0.net
>>336
真ライガー馬鹿にしてんの?

383 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:03.78 ID:426vMtfAa.net
>>28
ビルギットだけを殺す機械かよ

384 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:08.82 ID:eA1h9cL50.net
>>372
Amazonでガンプラ探してたらこれオススメされたわ死ね

385 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:14.24 ID:Uh2V/Pzb0.net
>>336
タンノ君

386 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:14.92 ID:w79PqIi80.net
鉄仮面てかっこいいシーンも多いよな
演説中に狙撃されてカコーンってなるシーンとか
ビギナ・ギナのコクピットバリバリってやるシーンとか

387 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:15.12 ID:b3hV4R8a0.net
セシリーの声がええ

388 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:21.74 ID:0Q6qXjR80.net
そういや静岡の富野展でF91のプラモ買ったけどまだ届かんな

389 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:23.80 ID:eixJDFGZa.net
>>163
残念
そいつは本体だ状態やん
他は雰囲気出ていいと思うで

390 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:24.43 ID:y+4ryCF4d.net
ガンタンクを今更なんで作ったんや...?
ってとこの辻褄あわせにユニコーンで戦車変形ms出したん?

391 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:25.95 ID:e2dSxw/D0.net
なんでおハゲはモビルスーツ小さくしたんやろ
プラモ売りにくいやろおハゲ!

392 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:26.78 ID:/1+MDhpz0.net
セリシーは描き方が中途半端でとんでもないいかれた女に見えるからな

393 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:28.13 ID:IKD+HBUF0.net
>>381
でも人気ないじゃん

394 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:28.61 ID:HrxW32vHp.net
>>339
カロッゾの顔はラフレシアの原案の名残りって近年判明したぞ

395 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:29.50 ID:HVGinV0sM.net
>>304
ベルナデットは冬眠でもしたの?

396 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:49.25 ID:w79PqIi80.net
>>329
昔はしらんけどもう完全に過去の人やな

397 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:52:55.06 ID:tYXqawwT0.net
>>304
dustって更に後なんで
まだ150年代だったとは思うが

398 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:53:08.43 ID:CCqahg5P0.net
シーブックがセシリー好きなのは大変よく分かったがセシリーは戦争無かったらなびいてないレベルやから公式でちゃんとくっちて良かったなと思いました(コナミ)

399 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:53:08.64 ID:IUWynY/3M.net
>>28
そんなことだから母さんを寝取られたのよ

400 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:53:16.07 ID:CWIb7n5zM.net
>>351
これか
https://i.imgur.com/MfSpiq7.jpg

401 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:53:28.08 ID:tYXqawwT0.net
>>395
はい(マジ)

402 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:53:31.86 ID:Ixh20ZDaa.net
鉄仮面の恐怖の与え方好き

403 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:53:34.88 ID:ivVPWuDbp.net
>>372
安彦さんこんなの描いてくれたんか

404 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:53:42.02 ID:Tra2l1GE0.net
>>365
ターボレンジャーとシルエットフォーミュラはブームから7年くらい遅れての名付けやったのはバンダイ何を考えてたんやろと思う

405 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:53:46.25 ID:DjCArQHA0.net
セシリーはやっぱ髪切ったあとのが可愛いよな

406 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:53:52.17 ID:IGxSCUoMr.net
>>403
たぶんトニーたけざきでは?

407 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:53:53.01 ID:HVGinV0sM.net
>>400
かっけぇ…

408 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:53:54.27 ID:VjwuA6w20.net
>>390
元から博物館に展示されてた旧式や

409 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:53:56.13 ID:CQ+xxByO0.net
>>403
違う

410 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:53:58.45 ID:w79PqIi80.net
>>372
これ安彦?

411 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:54:06.24 ID:ByLKJetk0.net
>>28
戦場でよそ見するやつがいるかよ

412 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:54:18.34 ID:N30fkiUQ0.net
>>379
自分で死亡フラグ立ててたけどな

413 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:54:23.22 ID:HvGS7zT80.net
ビルギットのNT評が一番正しいという事実

414 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:54:25.98 ID:tYXqawwT0.net
>>383
それはちゃうやろw

415 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:54:26.12 ID:JOE18qEHa.net
>>400
それや
プラモならこれ以外は考えられんってくらい出来が良い
元が小さいから1/100サイズでも作りやすい

416 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:54:26.19 ID:uP0PqOIK0.net
>>72
普通に格好良い定期

417 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:54:30.40 ID:bWpCUhBHa.net
>>304
絵が下手

418 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:54:32.46 ID:aqz7DlX6p.net
>>163
エロ漫画やんけ

419 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:54:35.02 ID:xiOxj+6b0.net
F91のSDガンダム主人公感

すこ

420 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:54:43.48 ID:UAKC3DQzp.net
シーブックとセシリーとかいう正統派美男美女カップル

421 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:54:59.90 ID:kPi2Ou6D0.net
スパロボばっかやってると鉄仮面と北辰がごっちゃになると言う風潮
敵自身ののメンタルは真逆なのに

422 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:55:07.96 ID:Tra2l1GE0.net
>>368
あのバンダイの攻略本当時のものとしてはイラスト豊富でええよな

423 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:55:12.43 ID:IKD+HBUF0.net
読み方がヴェスバーとかかっこいいのは確か

424 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:55:17.43 ID:ZStF8q5B0.net
>>199
これ初期の初期案で
f90のやろ?なんでこんな叩かれとんねん

425 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:55:23.76 ID:DjCArQHA0.net
>>419
当時のSDはなんでもかんでもF91やったな

426 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:55:33.76 ID:3KZUTDLs0.net
F91の序盤で日常崩壊するシーンから初出撃までの流れ完璧だと思ってる
あそこだけ繰り返し見てしまう

427 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:55:36.78 ID:3946/GLQ0.net
>>336
これ足が大気圏で燃え尽きるだろw

428 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:55:55.42 ID:y5rqyIzs0.net
ちいさい
https://i.imgur.com/JjMdGaP.jpg

429 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:55:58.02 ID:HvGS7zT80.net
ヴェスバーがVの時代でも高威力武器なのはどうなんですかね
V2とリグコンティオくらいやったろ持ってたの
もっと普及させえや

430 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:56:05.29 ID:N30fkiUQ0.net
>>400
当時は拒否反応してたが最高にカッコいいな
TV版しておくれよ

431 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:56:15.39 ID:RY3sA+Gb0.net
まだやってたのかよ草

432 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:56:23.51 ID:e2dSxw/D0.net
>>428
規格変えて他のHG並の大きさにすればええのに

433 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:56:27.04 ID:nnn4R0hc0.net
F91ってガノタに持ち上げられてる割には単体の作品としてはそこまで面白くはないよな
やっぱ2クールか3クールのアニメにすべきやったな

434 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:56:33.50 ID:NijIZHOdd.net
>>386
ガンダムの悪役は明らかに一線超えちゃったってとこあるからな

435 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:56:35.84 ID:fiIn/Z3t0.net
ギンガナムとかドゥガチとか
偉そうに大義を語るけど本音はみみっちい私怨のラスボス好き

436 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:56:37.15 ID:qtEIhRJJd.net
ガンダム興味ないけどF91だけは格好いいと思う

437 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:56:40.81 ID:IKD+HBUF0.net
最近クロスボーンを見慣れたせいでF91のデザインはあっさりしすぎてるように感じる

438 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:56:41.97 ID:y+4ryCF4d.net
カミーユ「ワイにもF91乗せろ😡」

439 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:56:43.05 ID:iLbeJ64K0.net
ビームバズーカって、ヴェスバーと同系統の武器じゃなかったっけ?

440 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:56:44.62 ID:F5JBwBDb0.net
>>383
=⚙=⚙(凸){うおっ…)⚙=⚙=
🔥
👩🏻🦰「ビルギット…」

441 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:56:51.59 ID:JAuWFblyM.net
>>429
それ言ったら光の翼とかどうなるんや

442 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:56:55.15 ID:dHVuy3LJ0.net
カリスト兄弟の両手出たからなんかの間違いでペズバタラもプラモ化しねぇかな

443 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:01.80 ID:kPi2Ou6D0.net
質量のある残像って塗装剥げてるだけってマジ?

444 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:03.17 ID:8dGbp3S/0.net
クロボンは50周年記念作品として作られそうやな
それまではノータッチやろなあ

445 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:06.44 ID:Tra2l1GE0.net
>>427
大気圏突入用のPタイプもノズルのすぐそこにプロペラントタンクがあるわ、コクピット保護してないわの欠陥設計やったから…

446 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:12.44 ID:y5rqyIzs0.net
カラス先生「(敗者が勝者の道を阻んじゃ)いかんでしょ🧐」

頭おかしいけど好き

447 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:12.62 ID:OWB2Or+90.net
カリストのあの手がHGになるって予想出来たやつおったんやろか

448 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:14.35 ID:jlVqDToGp.net
アッニとアホほどやり込んだわ
https://i.imgur.com/jq5ghpB.jpg

449 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:15.91 ID:ivVPWuDbp.net
>>433
2クールか3クールのアニメにすれば面白そうだから持ち上げてるんじゃない?

450 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:18.39 ID:HVGinV0sM.net
F91ガンダムはシーブック・アノーで行きます!
かっこいい

451 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:21.30 ID:caQQYe0Nd.net
>>394
じゃあラスボス機体と主人公機の対比なんか
サンガツ

452 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:27.27 ID:iJTWUKHj0.net
>>28
私は関知していない

453 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:29.65 ID:CWIb7n5zM.net
>>448
懐かしい

454 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:31.61 ID:N30fkiUQ0.net
>>426
わかる
バグはいらん

455 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:31.66 ID:uPEKXFOKa.net
ポケ戦に影響受けた感じ凄いけど色々惜しい

456 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:32.42 ID:tYXqawwT0.net
>>433
4クール予定で3クール打ち切りやな

457 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:33.00 ID:AVe6D8lRa.net
スパロボのヴェスバーやたら高威力やったけど優遇されてたんか

458 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:33.88 ID:0Q6qXjR80.net
裏切ってソッコーで死ぬアンナマリーって尺稼ぎ以外の何者でもないよな
テレビやったら三話くらい一緒に戦って友情芽生えたんかな

459 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:43.51 ID:RxHjU5Xv0.net
>>198
欲しい…

460 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:46.87 ID:w79PqIi80.net
>>448
ジャンプキックが強すぎるゲーム

461 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:47.40 ID:/dsfeUxb0.net
>>426
OPの壁破壊シーンほんとすこ

462 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:49.45 ID:8QIYrB490.net
しかも脳波コントロール出来る!

463 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:52.75 ID:W2cDy4PA0.net
ビームフラッグだけでも価値あるよ

464 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:53.39 ID:BSJQv/Pf0.net
F91モデルにした武者頑駄無もかっこいい

465 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:57:56.21 ID:JOE18qEHa.net
この前出たロボ魂のF91は残念な出来やったな
F91大好きやから発売日に買ったけどその後すぐ安くなったし昔出たロボ魂の方が出来良かったで

466 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:00.04 ID:kPi2Ou6D0.net
>>456
どこのXですかね

467 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:01.13 ID:hOx++O6h0.net
>>391
人間と絡ませるには従来のMSがでかすぎる
演出上の都合

468 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:01.67 ID:0K4I1H3W0.net
トビア「7人集めなきゃ(使命感)」
なんで7人なんや

469 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:12.44 ID:0d5bdxiA0.net
アナハイム製ガンダムもあるんですよ…
性能も負けちゃいません

470 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:14.27 ID:aqz7DlX6p.net
>>432
同じ規格でやるからこれは意味あったんだよ
当時は主人公機を揃えたろ!って感じだったんだよ

471 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:16.43 ID:IGxSCUoMr.net
>>441
光の翼は最新技術なんで
ヴェスバーは30年以上前でアナハイムとかもパクれてたのに何故か広まってない

472 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:16.59 ID:dH+F9Jqgd.net
ガンダムエース「オリジン!Define!クロボン!アストレイ!EXA!」←こいつが天下を取れなかった理由

473 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:18.16 ID:B+Uxgmf/M.net
モビルスーツが小さいのが人気ない原因や

474 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:20.82 ID:NBr1NGq/0.net
だってさアーサーなんだぜって凄えよな
目の前で友達死んだらめっちゃ言いそうだもん

475 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:22.04 ID:e2dSxw/D0.net
>>446
カラス先生の弟子達
次作とその次作で暴れ回ってて草生える…諸悪の根源やん

476 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:25.90 ID:OWB2Or+90.net
>>468
7人の侍みたから

477 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:42.04 ID:y+4ryCF4d.net
クロボンに風間くんの声の敵おるよな

478 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:45.70 ID:iLbeJ64K0.net
F90とかネオガンダムとか、外伝の

479 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:47.49 ID:IUWynY/3M.net
>>443
脱皮やろ

480 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:47.61 ID:NijIZHOdd.net
>>438
カミーユ=マイッツァー・ロナ説を提唱

481 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:58:57.89 ID:WY89v/AY0.net
>>472
オリジン以外のコンテンツが作れなかったな..

482 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:59:07.28 ID:4kHzoth40.net
こないだ丁度観てたらシーン飛びすぎでGレコ思い出したわ
親父死なす下りとアンナマリー寝返りの下りはひどすぎるやろ

483 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:59:11.57 ID:DjCArQHA0.net
バーニング騎士F91

484 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:59:30.99 ID:M0nrw0Qy0.net
ガイアセイバーというクソゲーでアムロがF91に乗ってたわ

485 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:59:34.21 ID:tYXqawwT0.net
>>466
1stとイデオンや
Xは元々あの予定やったとかさっき見た
まあ途中で時間帯も移ってたが

486 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:59:38.78 ID:6vrAZ1MN0.net
>>429
バイラリナとグレゴ(小声)

487 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:59:41.64 ID:lvjpYlpk0.net
>>386
今まで出てきた強化人間の類とはちょっと違うテイストやな
宇宙空間生身で出てきてMSのコクピットハッチこじ開けるとか強化とかいうレベル超えとる

488 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:59:42.93 ID:IGxSCUoMr.net
>>481
UCってダムAではないんけ?

489 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:59:44.40 ID:EA+MtvJ30.net
バグって水中にいたら逃げれるんか?

490 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:59:46.79 ID:xiOxj+6b0.net
>>473

時代は小型化やぞ
エコやし
iPhoneとかも小型化や

491 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:59:47.35 ID:VxiyK4FV0.net
ビルギットさんはバグに襲われてる市民助けに行ったから単独行動になったんやろ?
ネタにできんわ

492 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 21:59:56.71 ID:xEpCRvZZ0.net
>>276
フォーミュラ計画の機体やし

493 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:16.82 ID:YtkyY0kI0.net
ヴェスバーは携行武器じゃないから機体設計段階でヴェスバーありきで盛り込まなアカンし面倒くさくて流行らんかったんやろ

494 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:17.46 ID:ogim1no9p.net
ドレルとかいう全く擦られない重要キャラクター

495 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:23.83 ID:sXQxaHEPd.net
オリジンいい加減にスパロボに出してくれや
久しぶりに一年戦争やってくれや

496 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:24.19 ID:y5rqyIzs0.net
ドゥガチ「資源独占してるちきうはクソ!」

ドゥガチ「まぁ木製で全て賄えるし調子こいてる地球人がムカつくだけなんですけどね初見さん」

ドゥガチ「地球人が送ってきた女がめっちゃええ人間で悔しかったんや。はっきり言う、嫉妬や」

ワイ「わかる😢」

497 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:27.67 ID:3KZUTDLs0.net
逆シャア・ポケ戦・F91でガンダムの作画どんどん良くなっていくなあって思ったけど
F91から0083で作画さらに進化しすぎじゃね
なんで急にあんな細かくなったんだろう

498 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:33.43 ID:9xK3cN2kM.net
>>472
でもEXAクロスボーンガンダム編はめっちゃ良かったぞ
キンケドゥとベラがシーブックとセシリーに戻るシーンとか長谷川版超えてるわ

499 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:34.14 ID:bWpCUhBHa.net
>>490
女性でも食べやすいサイズになって新登場するしな

500 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:43.29 ID:WLT7LfC/a.net
主題歌が大人気だよね?

501 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:47.19 ID:aktCEDFF0.net
頼むからF91の敵期待HGUCで出してクレメンス。。

502 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:48.40 ID:jlVqDToGp.net
シーブックの親父とパン屋のおっさん
初見で見分けられる人いない説

503 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:50.10 ID:tYXqawwT0.net
>>481
とか言いつつ黒本は今までよく続いてたろ
作者も辞める気あったのにw

504 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:50.69 ID:kPi2Ou6D0.net
>>483
なんかそんな書かれるとF91&ラムネとか炎(ファイヤー)足したくなるな

505 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:52.63 ID:JOE18qEHa.net
F91の時代でも使われてるジェガン凄すぎやろ
ガチで傑作機体やん

506 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:55.05 ID:8QIYrB490.net
>>487
仮面の頭頂部に光ファイバーみたいなのついてるから判り難いけど、
アレってもう脳に直接端子とか突っ込まれてそうだよな

507 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:59.24 ID:h3L7rO+Y0.net
F91プリクエルはザビーネの子供時代を2,3ヶ月かけて書いてるけど誰が興味あんねん

508 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:00:59.91 ID:n8Uxfrpxr.net
映画のラスト以降起こった事で確定してるのは

・セシリーが演説して逆転する
・ザビーネが味方につく
・クロスボーンバンガードの敗北

こんくらいやっけ
ドレルはシーブックかザビーネにやられたんかな

509 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:01:06.60 ID:nnn4R0hc0.net
>>443

https://i.imgur.com/L2w4Gxc.jpg

510 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:01:10.60 ID:bWpCUhBHa.net
>>497
0083は凄かったわね

511 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:01:11.54 ID:4kHzoth40.net
鉄仮面はセシリーの養父をどうやって殺したんや

512 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:01:17.18 ID:N30fkiUQ0.net
>>491
それは知らんかった
単独行動してて狩られただけだと思ってた

513 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:01:29.09 ID:IKD+HBUF0.net
シーブックっていう名前すごいかっこいいよな
あれ何か元ネタあるの?

514 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:01:33.95 ID:F5JBwBDb0.net
>>483
面影かけらも無くて草生える

515 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:01:41.57 ID:tYXqawwT0.net
>>488
そういや原作も連載してたなあ(小説)

516 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:01:47.54 ID:IGxSCUoMr.net
>>513



517 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:01:47.97 ID:e2dSxw/D0.net
>>496
嫉妬おじさん好き

518 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:01:51.15 ID:n8Uxfrpxr.net
>>497
あの辺丁度バブルやしOVAでの高作画ブームでもあった

519 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:01:54.24 ID:ogim1no9p.net
>>502
主人公とヒロインの父親がどっちも茶髪のハゲってもっと何とかなったやろ

520 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:01:54.41 ID:w79PqIi80.net
>>508
ちゃんとしたアニメとして見てみたい

521 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:01:58.85 ID:JOE18qEHa.net
>>501
鋼鉄の7人のディキトゥスの方が先に出るとか思わんかったわ

522 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:03.87 ID:9xK3cN2kM.net
>>508
シェリンドンと〇〇な関係になってることが最近判明したで

523 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:11.72 ID:aqz7DlX6p.net
>>513
ハゲが海に遊びに行ったらエロ本流れてきたんや

524 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:12.03 ID:VjwuA6w20.net
>>497
バブルとOVA全盛期の合せ技や

525 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:21.92 ID:h3L7rO+Y0.net
>>513
見本

526 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:23.75 ID:02yeyhPD0.net
お前ら今からつべでポケ戦最終話やぞ

527 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:25.26 ID:PvtPp/gKa.net
>>505
つーか逆シャア以降大きな戦争ないんやから
現実でもそうやろ

UC?閃ハサ?知らんわ

528 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:32.56 ID:NijIZHOdd.net
ポケットの中の戦争見てるけど、UCのサイド共栄圏構想ってサイド6は絶対呑めないよな
連邦軍が駐留してるのに

529 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:35.82 ID:6bj0aRDo0.net
ビームシールド好き

530 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:38.55 ID:kPi2Ou6D0.net
鉄仮面にしろドゥガチにしろこの世代のボスってコンプレックス塗れ過ぎひん?

531 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:39.57 ID:iqZ1NkLd0.net
質量を持った残像って最初からあった機能か?
排熱効率上げて性能上げたらたまたまああなったんか?

532 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:44.38 ID:CWIb7n5zM.net
>>509
一度使ったら整備糞面倒そう

533 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:44.79 ID:lvjpYlpk0.net
>>494
シーブックの初陣に花を飾って撤退してから音信不通やしな

534 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:45.67 ID:/xFmTnZW0.net
>>400
おお
これすげえな

535 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:47.54 ID:nJ6EIAzj0.net
結局V2アサルトバスターでZZみたいな恐竜的進化してるし
小型MSの構想ってマーケティング的に何だったんだよ

536 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:52.70 ID:tYXqawwT0.net
>>495
一年戦争に触るならオリジンではなく本編になるんやがw

537 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:52.88 ID:xiOxj+6b0.net
>>483

やっぱこれよ
あとはザグレイトバトル3
F91RXグレートロア

すこ

538 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:02:54.66 ID:y+4ryCF4d.net
なんていうか鉄仮面があっ分身した😲
って認識してるだけで
他の人が見た場合実はそんなことないんやろ?

539 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:03:04.45 ID:CCqahg5P0.net
ネオガンダムはカッコよいのに回折はボロクソで草やったな
ヴェースバーよくわからんから出力でかいビーム兵器くっつけましたみたいな

540 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:03:08.27 ID:HiVV352W0.net
>>521
ちゃんと両手出てて草
売れたんやろな

541 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:03:12.17 ID:w79PqIi80.net
>>531
たまたまやで
一回使ったら期待ボロボロでフルメンテ必要になるし

542 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:03:14.33 ID:M0nrw0Qy0.net
>>505
現実でも40以上年前のF15がいまだに運用されとるしな

543 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:03:17.30 ID:/xFmTnZW0.net
バイオコンピューターとバイオセンサーが被るわ

544 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:03:18.70 ID:y5rqyIzs0.net
ハッセ「『安心したよ、あんた人間だ』っと、ええ台詞やな」
ハゲ「どれどれ?…なんやこいつムカつくな😡『若造の言うことか!💢』っと、これでいけ」
ハッセ「えぇ…」

545 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:03:22.12 ID:1RnmWs4jd.net
>>536
オリジン版が見たいんや😡

546 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:03:36.34 ID:iqZ1NkLd0.net
>>541
サンガツ

547 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:03:43.19 ID:Tra2l1GE0.net
>>512
あんなとこに落ちたのも市街地に被害を与えないためやぞ。興奮してたようで意外と冷静

548 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:03:44.99 ID:426vMtfAa.net
>>127
学園ラブコメ編からやってほしい

549 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:03:46.79 ID:W91vQiAnd.net
ワイがリアルタイムで最初に見たガンダムやから
思い入れあるわ

550 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:03:56.80 ID:dIn08Rycp.net
>>531
塗装剥がれるのは仕様で残像でセンサー狂うのは勝手にそうなってた

551 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:03:59.81 ID:NAhh/2800.net
ビルギットがニュータイプ扱う艦長だったらブライトさん並の艦長になってたと思う

552 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:03.28 ID:HVGinV0sM.net
>>527
ハサはテロリストれべるだしな
ユニコーンはしらん

553 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:03.40 ID:tYXqawwT0.net
>>531
後者や

554 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:10.58 ID:bWpCUhBHa.net
>>531
あんなもん機能として組み込んだらメカニック発狂不可避や

555 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:21.98 ID:lvjpYlpk0.net
>>532
せやからリミッターかけたろ!ってなった

556 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:22.30 ID:CWIb7n5zM.net
>>505
クラップ級も現役やしな

557 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:23.43 ID:BSJQv/Pf0.net
>>532
装甲は鎧みたいなもんやから予備パーツさえあれば外装交換だけで済むやろけどな
ただ機関系痛めそうではある

558 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:25.58 ID:ZBnKcV83d.net
>>542
また新規生産されるのワロタ

559 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:27.22 ID:VxiyK4FV0.net
>>512
そもそもパイロット候補生やからな
しかも途中から「いいや、火力と機動力だ。 オレが牽制するから、貴様が落とせ!」ってシーブック認めてるからな

560 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:29.68 ID:6Z0Sildcd.net
トビアのニュータイプ論一番好きやわ、人間讃歌を感じる

561 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:29.96 ID:VjwuA6w20.net
>>544
リアル爺の禿からしたらそりゃムカつくわ

562 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:32.76 ID:w79PqIi80.net
>>548
シーブックの童貞丸出し思考もみてみたい

563 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:33.54 ID:N30fkiUQ0.net
>>526
嘘やろバーニィはん

564 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:45.85 ID:IKD+HBUF0.net
>>516

>>523

>>525

サンガツ
由来はかっこよくねぇな……

565 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:51.72 ID:AgaYzhQm0.net
>>244
これモビルスーツなのか

566 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:54.06 ID:ZtYwA7Fk0.net
派手だけど優しい女の子いたよな

567 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:04:58.11 ID:nnn4R0hc0.net
逆シャアから火星独立宣言までだいたい30年だからな
アムロのおかげで30年は平和になってたならまぁ納得いくが

問題はユニコーンよ

568 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:01.98 ID:iqZ1NkLd0.net
>>550
塗装剥がれるのはわかってたけどまさか塗装までハゲるとは思わんかったわって感じか

569 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:06.47 ID:/xFmTnZW0.net
なんか富野が許してくれなそうだから、富野が死んだからF91テレビでゆっくり作ってくれんかな

570 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:08.91 ID:8EhteXeX0.net
本気で動くと昔のWindowsのマウスカーソルみたいになるんやろか

571 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:11.68 ID:HVGinV0sM.net
>>551
ニュータイプを特別視しない感じがええよな

572 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:25.22 ID:HvGS7zT80.net
サラミス級なんかVの時代でも使われてるんやぞ
80年や80年

573 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:27.00 ID:tYXqawwT0.net
>>545
えー、、、どっちにしても再録になるやろから仕方ないか
でもキャストは出来るだけ原作準拠で

574 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:27.34 ID:e2dSxw/D0.net
よう考えたら連邦の主力宇宙戦艦ってサラミス級とクラップ級しかないんじゃ…

575 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:38.15 ID:X90qPbCD0.net
>>522
ガチでドレル生存してて草

576 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:42.51 ID:kPi2Ou6D0.net
>>551
Xのドームさんとなんか似てる気がしなくも無い

577 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:43.17 ID:fiIn/Z3t0.net
スパロボでクロスボーンが久々に出てきたけど
ろくに原作再現なかったし
怒涛の三連投で早くも飽きられてるし
鋼鉄の7人をクソしょうもない改変しよった

578 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:43.44 ID:VjwuA6w20.net
ビルギットさんは生き残ってたら普通にエースになってたやろな

579 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:45.16 ID:n8Uxfrpxr.net
>>522
クロボンで出て来たセシリーの従妹とかやっけ

580 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:48.32 ID:lvjpYlpk0.net
>>548
ちょうど今プリクエルって漫画が学園生活からF91描いとるで

581 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:51.96 ID:w79PqIi80.net
>>509
ある程度形状を保ったまま残像がうごくってのが理解できん
方向転換してるんだからその挙動で、残像もぐちゃるやん

582 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:54.18 ID:0Q6qXjR80.net
マッマが作ったガンダムで戦えるって幸せやんシーブック
親も死なんし彼女も出来るし最高や

583 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:05:59.90 ID:EA+MtvJ30.net
連邦がクソ雑魚になってたのが悲しかったわ

584 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:06:03.01 ID:HVGinV0sM.net
>>562
セシリーの足首は細い…処女やろ?

585 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:06:17.23 ID:ogim1no9p.net
>>567
「30年もあるならもう少しくらい戦争入れても大丈夫やな」ってなってどんどん空白の期間が埋まっていってるぞ

586 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:06:18.34 ID:426vMtfAa.net
>>198
デナン・ゲーだっけ?

587 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:06:29.81 ID:WY89v/AY0.net
>>528
サイド6の設定って正直わけわからんわ
なんでコロニーが勝手に中立とか言えるの?
自治権あるじゃん自治権あるならなんでジオンは戦争始めたの?
なんで入港してきた連邦の船を封印する権限はあるのにコロニー内部に連邦軍の基地があるの?

588 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:06:34.32 ID:SfaLLnJD0.net
>>538
確かMSのセンサーやとそうなるんやろ

589 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:06:36.18 ID:tYXqawwT0.net
>>566
ドロシー?

590 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:06:41.44 ID:e2dSxw/D0.net
>>583
戦犯ティターンズ
身内争いで戦力失い過ぎ

591 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:06:41.67 ID:nIP3xI51a.net
このスレ朝からずっと続いてんの?
まさか朝からいるやつは居ないよな

592 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:06:43.86 ID:N30fkiUQ0.net
>>559
ならなんであんな嫌味言ったんやろな?嫉妬か?

593 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:06:44.95 ID:IGxSCUoMr.net
>>574
「戦艦」で言えばその二つは違う
ラーカイラム級とかマゼラン級が戦艦

594 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:06:51.32 ID:6vrAZ1MN0.net
http://b.imgef.com/hYgvwBu.jpg
常々思うんやけどこの後ろのボールのパイロットって何考えとるんやろ
同僚は最新型のカッチョいい機体に乗ってるのに自分は40年以上前に設計された機体でテロリストの鎮圧に駆り出されとるわけやん

595 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:06:54.19 ID:dHVuy3LJ0.net
>>582
父親は…

596 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:06:54.46 ID:ZtYwA7Fk0.net
>>563
だからてなんJ民を恨まないでほしいだ
じゃあななんJ民なんJ民によろしくな

597 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:06:59.95 ID:6ozUfRTN0.net
TVシリーズなら名作になってんじゃね?

598 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:00.58 ID:y5rqyIzs0.net
ザビーネ「戦場では俺の後に付いてくるンゴよ😄」
ワイ「ええやつなんか」

アンナマリー「ザビーネ!」
ザビーネ「しつこい女は嫌いやな😒」
ワイ「悪い奴なんか?」

ザビーネ「F91は味方や、クロスボーンバンガードの旗を上げろ!」
ワイ「え?なに?ええ奴なんか????」

599 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:00.65 ID:43dN/3f50.net
ベルガダラスとかいうゲームだけクッソ強いヤツwwwwww
https://i.imgur.com/G4B1Juq.jpg
https://i.imgur.com/V70UJJi.jpg
https://i.imgur.com/yi7pD0k.jpg
https://i.imgur.com/qkqh4M5.jpg

600 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:01.37 ID:OWB2Or+90.net
>>577
フルクロスもいろんなやつらに寝取られるしな、ええとこなしや

601 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:02.20 ID:REpNOcdga.net
>>582
バーニィと偉い違いや

602 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:04.49 ID:n8Uxfrpxr.net
>>567
まあユニコーンはしょせん局地戦やし…
UC2ではどうなるか分からんけど

603 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:10.81 ID:VxiyK4FV0.net
>>566
ドロシーやね
https://i.imgur.com/Wb2KCS6.jpg

604 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:11.53 ID:jlVqDToGp.net
まったく説明のないままどんどん増える登場人物たち
シーブックの同級生すら把握できんままレジスタンス?部隊も合流してわけわからんかった

605 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:12.03 ID:/xFmTnZW0.net
>>582
???「親父が作ったMS乗りました、両親殺されました、恋人死にました、精神壊れました」


どうしてこうなった…

606 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:12.32 ID:TNh4Bve50.net
>>448
グレートもF91もテレビでやってなかったからRX以外誰やこいつら思いながら使ってたわ

607 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:16.46 ID:h3L7rO+Y0.net
>>582
お父ちゃん・・・

608 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:18.51 ID:xJCQqL9ga.net
>>357
ドゥガチとかカラス先生ってまんま富野の自己投影キャラやろ

609 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:19.13 ID:BSJQv/Pf0.net
>>581
センサー類は誤魔化せるからへーきへーき

610 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:20.40 ID:al2KlWQOp.net
まだやってたのか(呆れ)

611 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:28.52 ID:xiOxj+6b0.net
>>483

鎧騎士F90とかいう3人の子持ち

612 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:36.61 ID:tYXqawwT0.net
>>591
ワイは昼からや

613 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:37.52 ID:4rsV2RuZ0.net
フォーミュラシリーズのガンダムは厳密にはガンダムじゃないんやっけ

614 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:39.72 ID:S2xLXeGP0.net
>>578
味方を立てるのが上手いよな

615 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:41.36 ID:REpNOcdga.net
>>599
当たりまくるしアホなくらい威力高い奴や

616 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:44.09 ID:iqZ1NkLd0.net
>>599
こいつくっそすき
めちゃくちゃプラモほしいわ

617 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:45.82 ID:fiIn/Z3t0.net
クロスボーンのNT論が1番説得力あるわ
「お前それサバンナでも言えるの?」ってやつ

UCやNTのファンタジーほんと嫌い

618 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:45.83 ID:kPi2Ou6D0.net
すっかり忘れたから聞くんやがなんでベラロナさんはパンや預かりになってたんやっけ?

619 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:47.33 ID:ZtYwA7Fk0.net
>>589
名前知らんけど「この子死んでるんだよ」て泣いてた人

620 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:53.49 ID:ZBnKcV83d.net
>>562
小説版だとお前らと違って財布のなかにコンドーム仕込んどる陽キャやぞ

621 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:55.46 ID:F5JBwBDb0.net
>>548
アーサーと子安とマッマ適正の高いギャルの学生編なんだかんだで面白そう

622 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:07:55.74 ID:IKD+HBUF0.net
>>594
まぁ自動車だって設計は50年前と変わらんように見えても現役とかざらやろ

623 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:08:01.09 ID:WWtVDmtnd.net
ユウやカロッゾの脳破壊させてたら近い未来自分の番が来たハゲ

624 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:08:02.13 ID:7p7qwzqj0.net
>>577
ストーリー的にも役柄的にもなにひとつ爪痕を残してないからな

3作も続けて出してて一度もトビアをスカルハート以降の強キャラとして出さなかったとか無能すぎるやろ

625 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:08:03.29 ID:nnn4R0hc0.net
>>602
アクシズショックの3年後のネオジオン残党「連邦に一泡吹かせたいからトリントン基地襲ったろ!wついでに街も壊したろ!w民間人が死んだ?しゃーないわ!w」


アムロが命懸けで見せた人の心の光は無駄でしたね…

626 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:08:17.76 ID:T7vX39YC0.net
>>522
マ?
ダストか?

627 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:08:22.71 ID:IKD+HBUF0.net
>>604
展開が駆け足すぎるわな

628 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:08:25.43 ID:VjwuA6w20.net
>>594
腕が2倍でキャノンも3倍やぞ
絶対強えわ

629 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:08:26.80 ID:X90qPbCD0.net
>>583
ハマーンに各サイド制圧される程度のクソ雑魚やろ

630 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:08:30.12 ID:llp0ohJw0.net
キンケドゥサン

631 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:08:38.90 ID:WHUe3rala.net
>>582
母ちゃん作ったガンダム乗りました
母ちゃんの頭拾いました
一目惚れした女が発狂して殺しにきます
最後の最後に親友死にました

632 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:08:45.69 ID:8QIYrB490.net
>>596
死を前にしてるからかもしれんけど
バーニィって学徒動員のくせに聖人みたいなやつよな

633 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:08:57.16 ID:iqZ1NkLd0.net
>>594
他が軒並みジェガンつかっとるのにいつまでボールやねん殺す気やんか

634 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:09:04.43 ID:N30fkiUQ0.net
>>567
アムロ「ええんか?」
シャア「気が済んだで」
ララア「帰るで」

UCはアムロ公認だからセーフ

635 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:09:06.22 ID:y5rqyIzs0.net
>>617
20キロも歩けねーし虫とか動物がクソうるさい中で寝られねーわ!地球人頭おかしいこんなんニュータイプやん…

636 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:09:10.29 ID:tYXqawwT0.net
>>613
建前はアナハイム製やなかったか?
F91の時にそれが崩れたが

637 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:09:15.50 ID:VxiyK4FV0.net
>>592
信用できんとあんな態度やけど信用できるって1度思うと協力的なんや
ツンデレやろ

638 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:09:20.87 ID:F5JBwBDb0.net
>>599
このゲーム地味に難しかった記憶ある

639 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:09:21.23 ID:nnn4R0hc0.net
>>594

https://i.imgur.com/rC5943A.jpg

640 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:09:22.55 ID:9vX7bgtj0.net
ボクに任せりゃいいとか最高にかっこいい

641 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:09:25.71 ID:HBbFugTCp.net
リィズちゃんかわいいんだ😍

642 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:09:29.06 ID:8dGbp3S/0.net
F91てFF8にオマージュされてたよな

643 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:09:37.78 ID:TN1EHI3k0.net
このスレ一日中たってて草

644 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:09:52.77 ID:tYXqawwT0.net
>>619
その人(折笠愛)
そういや子安もいるな

645 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:09:54.00 ID:qZXz2mB8p.net
羽飾りがあるのがデナン・ゲーでないのがゾン
あるのがベルガ・ギロスでないのがダラスって覚えておけばええで

646 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:09:56.40 ID:ZX5frYFtd.net
福井くっそ叩かれてるけど商売的には大成功やん
ここ10年で売れたガンダム作品なんてUCぐらいやぞ

647 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:10:05.02 ID:e2dSxw/D0.net
>>639
アニメ見てるとボールくんも突撃してる気が…

648 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:10:13.16 ID:iqZ1NkLd0.net
>>491
バグの注意ひこうとしての特攻やからな

649 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:10:15.78 ID:w79PqIi80.net
>>613
F91は艦長がかってにガンダムって呼んでるだけやしな
そういえばこの館長もいいひとだった

650 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:10:17.32 ID:n8Uxfrpxr.net
>>625
まあ謎の光を見て人間が平和的に進化して戦争しなくなるとか怪しい宗教みたいやしそれはええと思うけどな

651 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:10:20.52 ID:jA4jkqtB0.net
>>52
F91の腹が全部フィンなの初代ガンダムの腹がラジエーターなのに気づいてもらえなかった大河原の密かなリベンジよな
これ↓はエンサイン79やけどこのちょっと前にフロントラジエーター流行った
https://i.imgur.com/c4ITdxg.jpg

652 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:10:26.79 ID:xJCQqL9ga.net
HGUCのF91クロボンV兄弟はスケール表記よりかなり大きいんで
Vガンなんか旧1/144と並べられない

653 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:10:30.94 ID:IGxSCUoMr.net
>>613
うるせえ!
目玉2つついててアンテナ生えてりゃマスコミがみんなガンダムにしてくれんだよ

654 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:10:37.52 ID:tYXqawwT0.net
>>620
今まで使う機会なかったのに陽キャでええんか?w

655 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:10:41.72 ID:nIP3xI51a.net
俺もうねるけど明日の朝まだあったらまたな

656 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:10:48.83 ID:REpNOcdga.net
>>638
ステージ11は派手に難しいぞ

657 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:10:50.44 ID:lvjpYlpk0.net
>>613
館長代行「昔こんな顔したやつおったな…せや!ガンダムって名前にしよ!」

658 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:10:54.74 ID:LrVkhbdNr.net
だってアーサーなんだぜ!

659 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:11:04.19 ID:y5rqyIzs0.net
>>651
これをクソカッコええガンダムにリファインするガワラ、神!

660 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:11:18.43 ID:CnBDHYbwM.net
>>594
ボール舐めんなよ
ワイはボールでドム6機撃墜したことあるぞ

661 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:11:25.92 ID:8QIYrB490.net
>>567
ぶっちゃけユニコーンもハサウェイも大した戦いしてないし・・・

662 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:11:30.57 ID:NijIZHOdd.net
>>587
親ジオン政権があったから容赦してたらしいけど連邦軍のガンダムがいる一方でジオン軍に出ていけとか行ってるんだよな
ポケ戦ではジオンに核攻撃まで準備されてるし、逆シャアでも連邦側だし

ジオンダイクン時代のジオン共和国は連邦の傀儡で、それに不満を覚えた民意がバックになってデギン・ザビによるジオン暗殺が起きたんじゃないかって考察の動画見たわ

663 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:11:32.30 ID:7p7qwzqj0.net
ビギナ・ギナ2とビギナ・ゼラの見分けの覚え方なにかない?

664 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:11:39.82 ID:gfbiumLoM.net
>>650
サイコフレームの光を通して色んなモノが伝わってるからなんやが...
ユニコーンとかいう同人しか知らんやつには理解でけへんかもな

665 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:11:45.79 ID:AKHd4CVVa.net
>>372
トニたけ定期

666 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:11:46.08 ID:vejm+Kp90.net
お前らポケ戦みないの?

667 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:11:49.12 ID:X90qPbCD0.net
>>491
ニュータイプを不幸とか言ってフラグ立ったのは草

668 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:11:49.36 ID:4Iz8a6BM0.net
ハサウェイ終わったらガチのマジでクソダサF90君路線やるんか?

669 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:11:49.70 ID:IGxSCUoMr.net
>>652
やっぱりそうか
そこまで大きさ違うかなー?って思ってた

670 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:11:50.88 ID:BSJQv/Pf0.net
???「えぇ!?ボールで格闘戦を!?」

671 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:11:50.96 ID:dsoQ33GZ0.net
>>660
ウモン爺さんさあ……マジでNTだとは思わんかった

672 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:11:51.93 ID:n8Uxfrpxr.net
>>634
UCはここが一番糞やと思う

こいつらのドラマは逆シャアで完結した筈なのに上書きしたらいかんやろ

673 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:12:03.07 ID:lvjpYlpk0.net
>>618
セシリーのオカンがファンキーすぎた
カロッゾからパン屋のおっさんに乗り換えてまたセシリー置いて出てった

674 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:12:04.91 ID:iqZ1NkLd0.net
>>613
ガンダムはサンライズの商標登録やけど顔が似とるのがバンプレストオリジナルでおるやろ
それと同じや

675 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:12:07.95 ID:y5rqyIzs0.net
>>660
おはウモン爺

676 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:12:18.76 ID:T7vX39YC0.net
>>625
ボッシュ「んほぉ〜ガンダムの力たまんねぇ〜〜〜タイプC.A最高!!」

677 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:12:22.21 ID:IKD+HBUF0.net
>>651
胸部装甲の強度として大丈夫なんかな

678 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:12:36.42 ID:ZBnKcV83d.net
>>654
言うて高校生やし

679 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:12:52.78 ID:6vrAZ1MN0.net
>>625
ムーンクライシスのジオン残党はもっと酷いけどアレはええんか?

680 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:12:56.74 ID:Tab6RR2Cr.net
別にアムロとかシャアとか使わんならどんなクソつまらんガンダムやってもええねん
ユニコーンはその点クソ

681 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:00.84 ID:VxiyK4FV0.net
艦長代行22歳やったんか…
https://i.imgur.com/DGRNQxs.jpg

682 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:06.72 ID:gfbiumLoM.net
>>587
ジオン軍が宣戦布告するまで世界は地球連邦が治めてるんだから基地あって当たり前だろ

683 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:09.81 ID:iqZ1NkLd0.net
>>618
不倫して逃げて旦那がパン屋になったんや

684 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:11.73 ID:+AR54z7k0.net
あぁつべでなんか放送してるからこんなに伸びてるんか

685 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:18.45 ID:sik2R4nd0.net
だってよ、アーサーなんだぜ?

686 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:19.07 ID:Tra2l1GE0.net
>>535
F90シリーズ〜シルエットフォーミュラまでのプラモは当時の最新技術システムインジェクション等を使った高級キットやった
ガンダムセンチネルのようなマニア向け企画以外は今まで1000円もしなかった1/144という表記のキットがいきなり1500円になるのは割高に思われるから1/100という表記を使えるようにああいう設定にしたのでは

687 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:21.29 ID:CCqahg5P0.net
ガンタンクRのプラモは古い奴しかないんやな。ビギナギナより可愛いのに(私見)

688 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:23.75 ID:F5JBwBDb0.net
>>656
ヴェスパー持ちのf90とf91来たらポンポン落とせたけど終盤ほんましんどい

689 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:24.33 ID:mhqavSiC0.net
>>651
まんま初代やな

690 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:33.76 ID:dMT2WN1Ap.net
https://i.imgur.com/12sXwr4.jpg

691 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:35.64 ID:rlEKZrbe0.net
>>620
トトカルチョの下り的に陰やぞ

692 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:37.53 ID:gfbiumLoM.net
>>672
所詮同人やからな

693 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:39.19 ID:nnn4R0hc0.net
>>661
ハサウェイが身内のゴタゴタって言うのはまだ分かるわ
ユニコーンとかラプラスプログラムのせいで歴代ガンダム観光してるのに局地戦もクソもねーだろ

694 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:40.39 ID:tYXqawwT0.net
>>673
ここもテレビシリーズやったらもうちょいわかりやすくしてくれたんかなあ

695 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:46.31 ID:y5rqyIzs0.net
シーブック「セシリー見つからないんだよ!」ってめちゃくちゃ狼狽えてマッマに叱られるシーン狂おしいほど好き
演技がうますぎる

696 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:46.38 ID:iAe9KFL40.net
質量を持った残像ってただのチャフ+フレアでしかないやろ
モニタの映像が実映像じゃなくてAIを通したCG映像って設定でそのAIがチャフフレアをF91や誤認識して出力したっていう現代の技術力以下の糞アホ技術力ってだけで

697 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:46.97 ID:e2dSxw/D0.net
>>681
下積み時代考えたら高校から軍人やっとるんか…

698 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:52.23 ID:9xK3cN2kM.net
>>676
逆シャア時代を生き抜いたボッシュ大尉とシュビッツさん、どこで差がついたのか

699 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:13:57.18 ID:I8QRILZbr.net
Gガンってなんj民的にどういう評価なん?
っぱ見たほうがいいんか?

700 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:14:01.17 ID:kPi2Ou6D0.net
>>660
爺さん見ててアレって思うけど天パがボール乗ってたとしたら戦果どうなってたんやろな

701 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:14:16.07 ID:ZtYwA7Fk0.net
スレチだけどワッケインて何歳なん?若く見えるけど

702 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:14:19.52 ID:IKD+HBUF0.net
>>681
それでもブライトより下だからセーフ

703 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:14:20.94 ID:FPHfW6vAd.net
https://i.imgur.com/cKYo6tr.jpg
やるやろ?

704 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:14:37.02 ID:DrMOmBp90.net
装甲に電子回路組み込むとか凄いのか凄くないのかよう分からん技術よな
いや凄いんやろうけど

705 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:14:43.37 ID:BSJQv/Pf0.net
>>699
序盤は面白くないが終盤が怒涛のようにおもしろい

706 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:14:43.90 ID:iHZ07uyY0.net
>>690
PSPガンダムゲーの傑作やんけ

707 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:14:44.34 ID:/0rS/M3/0.net
ビルギットさん訓練生なのにくそ優秀だよな

708 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:14:55.29 ID:w79PqIi80.net
>>695
ここらへんはBGMもなくて、ガチでやばい感出ててすごい

709 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:14:55.88 ID:tYXqawwT0.net
>>681
+5~10やとおもってたわ
富野キャラは設定年齢違うなあ

710 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:02.71 ID:y5rqyIzs0.net
>>700
そもそも後方火砲支援の為の機体だから強いとか弱いとか関係ないやろ強いて言えば後ろからバシバシ当てるかもしれん

711 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:08.41 ID:1+Xcguxsa.net
>>666

DVD買って見た、アベマでも見た
Yにはいまひとつかな
逆シャアやF91やGガンの方がおもしろかった

712 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:09.24 ID:Dl7qFDnn0.net
F91ってどんぐらい強いんや?
ゾロアットより弱くてジャベリンより強いぐらい?

713 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:10.63 ID:F5JBwBDb0.net
>>683
娘も家出してパン屋になったからあの世の鉄仮面の脳はボロボロや

714 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:20.29 ID:CXKjrmGW0.net
やりたいほうだいですこ

https://i.imgur.com/FMHVlVe.jpg
https://i.imgur.com/0Ue1Eib.jpg

715 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:22.61 ID:2efBAvwFH.net
>>651
あの形状謎やったけど元ネタラジエーターやったんか…

716 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:23.67 ID:HoG7DcvH0.net
ほぼ一日中ガンダムのこと話してんなお前ら
ガンダムすきすぎやろ

717 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:24.08 ID:kPi2Ou6D0.net
>>673
>>683
マッマクズ過ぎておっさんなった今じゃわろえへん…

718 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:28.31 ID:gfbiumLoM.net
>>707
あいつは時代に合わないレベルの優秀さやな
生き残ってたら量産型F91に乗ってると思うで

719 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:28.89 ID:IKD+HBUF0.net
>>700
天パにボールしかなかったらどっかでホワイトベースが沈んで終わりやろ

720 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:35.15 ID:n8Uxfrpxr.net
>>664
いや逆シャアのラストはあれで人間が進化するとか心洗われるとかそういう事やないやん

富野はそういうの嫌いそうやし
どっかっつうと福井のがそういう思想やん

721 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:38.35 ID:SBw+Ob0Wp.net
宇宙空間に放り出された彼女を見つけ出すバケモン主人公

722 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:44.55 ID:tYXqawwT0.net
>>699
ジジイが出てきてからがおもろい

723 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:44.86 ID:w79PqIi80.net
>>696
質残はF91バイコン最大の弱点の放熱対策も兼ね備えてるから・・・

724 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:49.88 ID:I8QRILZbr.net
>>705
マスターアジアの最期すき

725 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:52.34 ID:T7vX39YC0.net
>>712
ジャベリン以下やろ
クロスボーンですら機動性以外ゾロアット以下やで

726 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:55.61 ID:N30fkiUQ0.net
>>657
まさお「コレち○こ魔人じゃない?」
代理「ち○こ魔人で」

727 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:15:59.06 ID:NijIZHOdd.net
>>682
一年戦争前に親ジオン政権ができてたらしいし、ブリティッシュ作戦の標的にされなかったのはそのおかげだろうね

728 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:03.66 ID:HVGinV0sM.net
>>695
ほんま惜しい人やで…

729 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:05.33 ID:5axjMMnb0.net
>>714
この設定本当に前からあったの?
急遽適当に作ったんじゃなくて?

730 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:09.77 ID:2xwN6Tl30.net
>>699
映画見れば?

731 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:12.82 ID:Tra2l1GE0.net
>>651
フロントラジエーターの例でN179やウルフWR5出すのはちょっと極端やと思うわ。わかりやすいけど

732 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:13.76 ID:qZXz2mB8p.net
>>696
キャノピーの構造的に外を目視できるはずのカロッゾがラフレシアと完全に繋がっていたから翻弄されたってのはある

733 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:16.81 ID:I8QRILZbr.net
>>722
っぱマスターアジアよ

734 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:18.97 ID:REpNOcdga.net
>>714
Vタイプ出すんだよ
あくしろよ

735 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:19.36 ID:gfbiumLoM.net
>>720
いや違うから

736 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:23.30 ID:tYXqawwT0.net
>>666
見てはいるで
特になんもないだけで

737 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:24.96 ID:6sortKj60.net
>>677
当たらなきゃええやろ精神やから

いや…そうでもねえかガンダリウム合金

738 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:27.72 ID:I8QRILZbr.net
>>730
dアニメにない

739 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:30.93 ID:ZtYwA7Fk0.net
>>699
色物なだけで設定は1stリスペクトやで地球と宇宙の立場は逆やけどそのあいだの確執が根本やし師匠はシャアを純粋にしたキャラやし

740 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:42.06 ID:2xwN6Tl30.net
GガンかGレコに見えた

741 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:44.73 ID:IGxSCUoMr.net
>>721
F91とか初代とかニュータイプ能力を人を助けるために使うラスト好きやわ

742 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:16:56.97 ID:N30fkiUQ0.net
>>673
さらにシーブックのパッパとくっついたかもな

743 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:17:03.01 ID:tYXqawwT0.net
>>725
悲しいなあ>クロスボーン

744 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:17:04.03 ID:6sortKj60.net
>>699
見たほうがええでアマプラで早速劇場版買ってみろ

745 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:17:06.03 ID:SfaLLnJD0.net
>>714
ジョブジョンがこれ考えたと思うと泣ける

746 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:17:10.01 ID:btanDoHt0.net
フルクロスまじで好き

747 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:17:11.69 ID:7p7qwzqj0.net
>>714
謎やったNタイプの全容も判明するんやね

748 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:17:14.37 ID:IGxSCUoMr.net
>>699
ガンダムに飽きてきた頃に見るとちょうどいいと思う

749 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:17:17.80 ID:HoG7DcvH0.net
>>699
序盤があんまおもんなくてゴッドに乗り換えてからどんどん面白くなる
終盤まじでアチアチ
想像以上にシリアスやしおもしろいから見とけ

750 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:17:18.72 ID:I8QRILZbr.net
>>739
面白そうやな

751 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:17:29.81 ID:/xFmTnZW0.net
>>733
マスターアジアはシャアや!って説明したらガチギレされたことあるわ

752 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:17:45.41 ID:w79PqIi80.net
>>741
ホワべ民を脱出させるためにテレパシー案内するアムロってすごいよな

753 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:17:50.64 ID:I8QRILZbr.net
>>751
草生える

754 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:17:53.53 ID:X90qPbCD0.net
>>712
ベルガ・ギロスとかジャベリンよりは強いで 
ザンスカールの量産型には流石に敵わんやろけど

755 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:17:56.63 ID:iqZ1NkLd0.net
>>717
Vガンの女よりよっぽどクズや

756 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:03.67 ID:HVGinV0sM.net
しかしなんでシオなんぞと駆け落ちしたんや?

757 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:05.64 ID:IGxSCUoMr.net
>>744
それGレコでは?

758 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:06.12 ID:2xwN6Tl30.net
>>741
いいよね
どうしてZはプレッシャーとかいう金縛り能力になってたのか

759 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:06.17 ID:y+KzqiDJp.net
結構人気あったんちゃうんか?

760 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:12.67 ID:lvjpYlpk0.net
>>717
ジャンク屋上がりの企業のトップが貴族主義とか言い出したとこの娘やからなぁ
いろいろ複雑なんやろきっと

761 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:20.24 ID:Dl7qFDnn0.net
>>725
やっぱりそんなもんか

762 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:21.96 ID:WY89v/AY0.net
セシリーの鉄仮面じゃない方の父とシーブックの父が意味なくそっくりだったのってキャラ表作ってる時点で誰も指摘しなかったんか?
Gレコみたいな独裁体制じゃなくてガワラと安彦も現場にいたはずやろ

763 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:26.69 ID:gfbiumLoM.net
どっちかというとファースト時点での時のNT説に近いのはXなんやな

764 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:33.59 ID:BSJQv/Pf0.net
ドモンは「僕には出来ない!」辺りのシーンがキャスト全員気合い入りすぎてガンダム屈指の名シーンになってる

765 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:35.25 ID:VxiyK4FV0.net
>>741
前の実況スレで「カツはここで死ねばよかったのに」だらけで草生えた

766 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:37.11 ID:xiOxj+6b0.net
シーブックの声優さん故人なんだよな…

ちょっと横になるわ…

ついでにブルマの声優さんも故人なんだよな…

767 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:38.98 ID:nnn4R0hc0.net
>>696
ユニコーンの1話の最初のシーン観てみ?
クシャトリヤがファンネル収納したあとCG加工でわざわざ宇宙映してるから

宇宙世紀の人間は現代人以上に映像CGのこと信頼してるんやろ

768 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:40.22 ID:tYXqawwT0.net
>>733
あの人が出てきてからが本編で
その前とその後は外伝よ

769 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:44.68 ID:bZFShdoup.net
ワイにとってのファーストガンダムや

770 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:47.99 ID:43dN/3f50.net
>>638
最後の方は初期配置で詰む時あるからな
1ステージクリアも時間かかるし  BGMだけ無駄にカッコいい

https://youtu.be/NwlKydI-Np4?t=335
https://youtu.be/ZJp8M-7WeJw?t=180

771 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:49.35 ID:y5rqyIzs0.net
>>728
声優さん死んだんやっけ?
あのシーンはもう戦争とか忘れて「がんばれ!がんばれ!」って心の底から応援してしまうよな
力とか思想やなく想いが大事な命を見つけるって本当に大事なシーンやと思ういつも泣いてまう

772 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:56.40 ID:0Q6qXjR80.net
ニュータイプのどこを捻ったら拳で殴りあって理解するようになるんやろな
今川は天才か?

773 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:18:57.99 ID:GXIayyFc0.net
F91のデカいヴェスパーよりV2アサルトのコンパクトのヴェスパーの方が威力あるんやろ?

774 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:19:03.98 ID:HVGinV0sM.net
>>741
常に戦場感知しすぎて自分がピンチになるカミーユとかいうやつ

775 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:19:29.14 ID:BSJQv/Pf0.net
>>766
バーニィもやで

776 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:19:31.48 ID:n8Uxfrpxr.net
F91の家族愛とか隣人愛が重要だよってのは何気に新訳Z以降の富野のNT論の原型だよな

そういう意味では宇宙世紀シリーズでは重要かもしれん

777 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:19:33.10 ID:tYXqawwT0.net
>>764
シュバルツ回やな

778 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:19:35.13 ID:njJ/vG/b0.net
まだやってて草

779 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:19:42.66 ID:IGxSCUoMr.net
>>773
ヴェス「バ」ー言うとるやろがい!!

780 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:19:44.91 ID:2xwN6Tl30.net
マッマはパン屋やりだしたセシリー父はつまらんって捨てたんだっけ?

781 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:19:47.41 ID:8QIYrB490.net
>>699
Gガンは見てみるとスパロボとかと違ってドモンは陰キャ寄りだってのが判るわ
基本的に性格が明るくない

イヤだ!!僕には出来ない!!

782 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:19:54.32 ID:nTXQgzP4a.net
つまりこう言うことなんか?
鉄仮面→嫁がビッチすぎて脳が破壊された
ドゥガチ→嫁がええ人すぎてコンプレックスで壊れた

783 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:20:06.60 ID:7p7qwzqj0.net
未だに「ヴェスパー」だと思ってる奴多すぎ
ヴァリアブル・スピード・ビームライフルやぞ

784 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:20:08.53 ID:gr+w4t2md.net
>>690
昔プレイしてた時は気にしてなかったけどこうやって見るとアスラン並にやべーな主人公組

785 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:20:09.36 ID:w79PqIi80.net
コックピットに映る宇宙空間は青いけど
ほんとの宇宙は真っ黒
こういう地味な演出スキ

786 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:20:19.28 ID:btanDoHt0.net
ダスト読んでるやついるの?惰性で買ってるけど話は理解してない

787 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:20:25.08 ID:N30fkiUQ0.net
>>770
とにかく仲間が雑魚過ぎてイライラしたな
F91車でバルカン様様やった

788 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:20:28.63 ID:IKD+HBUF0.net
>>781
あの環境で陽キャになれるかよ……

789 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:20:29.76 ID:tYXqawwT0.net
>>751
あんなカスいチャラ男と師匠を一緒にしたらワイもキレるで?w

790 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:20:30.42 ID:Tra2l1GE0.net
ベルガギロスは何故かバイアランみたいなオーバースペック

791 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:20:31.98 ID:Tab6RR2Cr.net
質量を持った残像って鉄火面がコンピューター制御で外界を見てたから翻弄されたんやろ
生身の人間が目視で見てたらなんともないと思うよ

792 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:20:35.18 ID:NijIZHOdd.net
>>762
あれはわざと似せてた説が有力

793 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:20:37.32 ID:HVGinV0sM.net
>>780
確か嫁とったから頑張ろうって堅実になったら捨てたんやっけか?

794 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:20:51.13 ID:/xFmTnZW0.net
ヴェスパーって誤用どっからきてるんや?
スパロボあたりか?

795 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:20:56.38 ID:0Q6qXjR80.net
>>781
脚本では俺だったのを僕に変えた関智一、有能

796 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:20:59.37 ID:HoG7DcvH0.net
>>773
Vのがジェネレータ出力高いしな

797 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:21:02.02 ID:y5rqyIzs0.net
>>783
可変速ビームライフルって遅くて強い弾とか速くて貫通力のある弾とか使い分けられるって意味なんか?

798 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:21:03.13 ID:gfbiumLoM.net
>>788
ガロードはもっと過酷な境遇やが陽キャやで?

799 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:21:03.77 ID:3DX74Obm0.net
デザインかっこいいのに人気ないのなんでや

800 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:21:15.51 ID:tYXqawwT0.net
>>782
そんな感じ

801 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:21:17.29 ID:03G9cGk1K.net
>>756
親父が貴族云々とか妄言垂れ流して親族が政治家や宗教始めてヤバいと思って

802 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:21:20.44 ID:IGxSCUoMr.net
>>794
たぶんウィスパースリム用

803 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:21:42.09 ID:IKD+HBUF0.net
>>798
まぁあれは声がおっさんで打ち切りという代償があるからな

804 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:21:43.02 ID:BSJQv/Pf0.net
>>781
あれはほんまの兄やし明鏡止水教えてくれた師でもあるし戦友やからな
撃てんのはしゃーない

805 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:21:45.11 ID:Qd2NrVpL0.net
超スーパーすげぇどすばい

806 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:21:50.34 ID:Ty0FIncnp.net
>>789
お前ずーっとレスしてるけど本当はガンダム嫌いだろ

807 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:21:52.24 ID:03G9cGk1K.net
>>741
ワイもや

808 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:22:00.21 ID:ZtYwA7Fk0.net
>>781
アレンビー以外対する女キャラに対する当たりが酷い
拳を交えないと他人がわからないガンダムファイターやからだろけど

809 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:22:18.64 ID:92yU2wlT0.net
>>799
単純に作品の出来やろ

810 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:22:19.36 ID:REpNOcdga.net
ビームシールドで弾いて腹に切り込むシーンはガチ

811 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:22:22.88 ID:Tra2l1GE0222222.net
>>798
パーラシスとかいうサンダースも裸足で逃げ出す死神

812 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:22:24.47 ID:gfbiumLoM.net
>>803
時間変更まではそこそこの視聴率定期

813 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:22:28.59 ID:w79PqIi80.net
https://i.imgur.com/x95P2xD.jpg
結局このオーラなんだったんやろな
スーパーサイコフレームの燐光?

814 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:22:48.23 ID:7p7qwzqj0.net
>>794
バイクのベスパから引っ張られている説が有力

815 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:22:49.58 ID:WY89v/AY0.net
>>792
なんの意味があるんだ...

816 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:22:52.44 ID:43dN/3f50.net
>>787
仲間がクソザコナメクジのせいで主人公の撃墜スコアがオールドタイプ最強クラスになってるっていうね・・・

817 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:22:54.70 ID:IKD+HBUF0.net
>>808
アレンビーとつきあった方が幸せだよな
レインおばさんだし

818 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:23:01.98 ID:N30fkiUQ0.net
>>803
なんでビルギット?思ったな
デュオでええやん思った

819 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:23:04.13 ID:tYXqawwT0.net
>>806
わいのガンダム歴40年やぞ😡
シャアよりマスターの方が好きなだけや

820 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:23:22.81 ID:8HiYqFgh0.net
>>813
熱で塗装が剥げとるだけやでそれが光に見えてるだけや
質量を持った残像の正体

821 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:23:24.85 ID:SkWu9NiBa.net
ザビーネいいやつだと思ってたわ

822 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:23:28.83 ID:n8Uxfrpxr.net
>>781
ドモンはそもそも昔ながらの格闘家だからな

寡黙でストイックな性格なのは自然と言える
それが陰キャかと言われると違う気もするけど

823 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:23:30.18 ID:y5rqyIzs0.net
カラス「木星人のワイらはもう人間とトカゲ程もちゃうんやで!
トビア「あんたら人間やん安心したわ」

話の芯が通ってるから読んでて気持ちええわ

824 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:23:43.09 ID:7p7qwzqj0.net
>>797
そうやな
モビルスーツを撃墜するにはどっちも過剰な威力なんやけどな

825 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:23:49.18 ID:nnn4R0hc0.net
ビームシールドがこういう形状なのぶっちゃけアホだよな
インフィニットジャスティスみたいにしたにも実物シールドが存在するならともかく
一番狙われやすい中心に発生機あるのが最高にアホ
https://i.imgur.com/lUMDLd0.jpg

普通はこうするやろ
https://i.imgur.com/lADCeSZ.jpg

826 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:23:55.18 ID:2xwN6Tl30.net
>>803
大人気アニメの少年役やってるんだが?

827 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:24:09.26 ID:/xFmTnZW0.net
なんかまたGガンみたくなってきたわ
アマプラあたりにないかな

828 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:24:09.70 ID:8HiYqFgh0.net
>>817
レイン処女じゃないしな
アレンビーは新品キツキツおまんこや

829 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:24:11.35 ID:03G9cGk1K.net
>>638
何度プロペラント不足でF91が宇宙の藻屑になったか
あと味方弱過ぎて全滅ゲームオーバー

830 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:24:12.01 ID:VxiyK4FV0.net
カロッゾ「しかも手足を使わずにコントロールできるこのマシーンを使う私を ナディアと同じように見下すとは! つくづく女というものは、御し難いな!」

セシリー「そうさせたのは、仮面をはずせないあなたでしょう!」

カロッゾ「まだ言うか!!!」

なんJ民並の煽り耐性のなさ

831 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:24:16.79 ID:uynn4ZlC0.net
>>372
トニたけってほんま安彦コピるの上手いよな
たしか安彦本人も褒めてたよな

832 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:24:30.27 ID:ZtYwA7Fk0.net
コックピットは1番カッコいい男のロマン

833 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:24:31.28 ID:n8Uxfrpxr.net
>>817
流石にあそこまで色々ドラマやっといて若くてかわいいからアレンビーにしよはゲス過ぎるやろ

834 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:24:36.63 ID:426vMtfAa.net
>>673
シオは物書きやったけどナディアの連れ子のセシリーの為にパン屋になったんやなかったっけ

835 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:24:39.43 ID:IGxSCUoMr.net
>>824
いやビームシールド普及しまくってるから速い奴は要る
遅い奴は要らん

836 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:25:01.85 ID:IRcS3LFE0.net
デキトゥス出すんならビジュアルいいコルニグス出しゃあ良かったのに

837 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:25:03.85 ID:3iD6jgGm0.net
>>625
???「これがガンダム、悪魔の力よ!」

838 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:25:21.47 ID:j+VyY7pq0.net
>>639
ギレンの野望でやるやつや!

839 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:25:22.28 ID:tYXqawwT0.net
>>827
今はないな
途中からならYoutubeのガンチャンでやってる

840 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:25:25.70 ID:y5rqyIzs0.net
>>830
これ女も機械も同じようにみてるってこと?

841 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:25:26.24 ID:uvTe7u1W0.net
F91、ウルトラマングレート、RXとかいう御三家
テレビ新作空白期を長らく支えてくれた

842 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:25:29.92 ID:lvjpYlpk0.net
>>801
産廃屋興してけっこう会社大きくした爺ちゃんの妄言引き継いだ親父からワイらは貴族やから貴族たる生き方せなアカンでって子供の頃からそんな教育されたら歪みもするやろな

843 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:25:31.28 ID:03G9cGk1K.net
>>772
ニュータイプ=わかり合い力=河原で拳の語り合い
や今N1

844 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:25:32.47 ID:HIN0YJO5r.net
>>28
女という生き物はつくづく御しがたいものだな

845 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:25:43.47 ID:zTy9FVccp.net
拾ったビームランチャーはどの機体の装備やったんやろ

846 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:25:48.02 ID:/xFmTnZW0.net
>>839
サンキューマスター

847 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:25:48.13 ID:WY89v/AY0.net
>>825
隠者の実物シールドて武器積みすぎてシールドとして使い物にならんやろアレ

848 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:25:49.46 ID:X90qPbCD0.net
>>830
軍司令官のくせに単独出撃して娘の高校生の彼氏に殺されたとか草

849 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:25:54.11 ID:00OR+fA/0.net
デナンゾンとヘビーガンのHGUCいつ出るんや……

850 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:26:01.39 ID:Pzr4prvA0.net
>>833
ほんこれ
レイン縁切るのはもったいない

851 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:26:02.46 ID:8HiYqFgh0.net
>>775
嘘だと言ってよバーニィ!
キャーンユーシー

852 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:26:03.15 ID:7p7qwzqj0.net
喉を潰して当時の演技ができないのはわかるけど爽やかイケメン声だったザビーネの声がドスの効いた低音になってるの何か嫌

でもクロスボーンのザビーネならあの声でも合ってるんだよな

853 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:26:07.89 ID:w79PqIi80.net
>>797
同じビームなのに遅くて強い、早くて貫通とか区別できるのが不思議や

854 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:26:09.48 ID:4+4YZQtWp.net
クロブのF91クソかっこよくない?
NEXT仕様になってるのたまらんわ

855 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:26:12.58 ID:NijIZHOdd.net
カロッゾは職業訓練校って名目でクロスボーンバンガード創設に成功したし、Vガンダムのザンスカール帝国も物語開始時では表面上連邦とは戦ってない
逆襲のシャアのシャアもスウィートウォーターの主権は容易く認められてるし、形だけの自治や軍隊創設までなら地球連邦は認めるんだろうな

856 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:26:13.70 ID:y5rqyIzs0.net
>>847
νガンダムもやなただのウェポンラックやろ

857 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:26:15.63 ID:iGGW70wi0.net
あんまり言われんけどセシリーの母親も中々結構な糞
こいついなきゃ大体丸く収まった

858 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:26:18.88 ID:CCqahg5P0.net
本当にF91とビギナギナくらいしかプラモ化されてないんやな旧キットはあるけど

859 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:26:38.87 ID:LrPAotWa0.net
>>763
ある意味初代の続編の1つの形やな

860 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:26:43.35 ID:kPi2Ou6D0.net
>>838
三國志ゲーで連弩しまくればええやろ理論やな

861 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:26:48.83 ID:SkWu9NiBa.net
アンナマリーって死んだんだっけ?

862 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:26:53.53 ID:REpNOcdga.net
>>647
逃げ切れんだけやろ
射程距離に行くまでは全力全身やし慣性に乗って敵も近寄ってくるんやし

863 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:26:57.36 ID:nnn4R0hc0.net
>>847
お?被弾したら冷却システム使えなくなる試作2号機の悪口か?

864 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:27:02.87 ID:/xFmTnZW0.net
ガンダムにおける盾なんてギャンの頃から意味なんて無い

865 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:27:11.13 ID:5axjMMnb0.net
>>845
あれ自然に拾ってて初見じゃ気づかないよな

866 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:27:13.50 ID:y5rqyIzs0.net
>>861
ザビーネにぶち殺されたやん

867 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:27:15.53 ID:gj3NRAq00.net
クロスボーンMSの始祖がアレックスだったなんて
究極的な後付けやな

868 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:27:18.64 ID:2xwN6Tl30.net
>>861
感情を処理出来なかったからな

869 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:27:24.75 ID:IGxSCUoMr.net
>>861
感情を処理出来なくて死んだ

870 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:27:25.74 ID:ZtYwA7Fk0.net
>>843
ニュータイプが遠くでも分かり合える存在なら逆に殴り合わないと分からない様にしたろ!

871 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:27:25.95 ID:Tra2l1GE0.net
設定上は湾曲するビームが撃てたってのはクラスターガンダムやったっけ

872 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:27:57.44 ID:w79PqIi80.net
>>867
トワイライトアクシズで設定つけられたんだっけ
トリスタン作ったのがBuhhoの全身とかいう

873 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:27:58.64 ID:tYXqawwT0.net
>>852
ハサウェイもそんな意見やったがなあ

874 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:28:05.17 ID:0Q6qXjR80.net
>>845
F91用ですって顔してプラモについてるの草なんだ

875 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:28:07.00 ID:yCn60EruM.net
人気あるやろ
機体いつも人気上位やぞ
本編は単発映画だけで尻切れトンボなのに驚異的なレベルの人気や

876 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:28:17.90 ID:nsffW17Ga.net
ガンダムがちっちゃいです

877 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:28:21.46 ID:LO9wPS9K0.net
クロスボーンバンガードのMSめっちゃ好きや
ジオンに替わる新機軸になり得たのに惜しいわ

878 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:28:24.73 ID:8HiYqFgh0.net
>>845
ビキナビナのやつじゃない?

879 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:28:26.04 ID:HVGinV0sM.net
>>841
なおRXの中の人

880 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:28:30.57 ID:kPi2Ou6D0.net
>>863
なんで冷却機でついでに敵の攻撃受け止めようとしとんねん
冷却命なら背中かなんかに隠せやあの盾

881 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:29:00.89 ID:n8Uxfrpxr.net
そういや映画のラストではF91ボロボロやったけどあの後も戦いはあったから直したか乗り換えしたかはしたんだよな

F91マークUとか出て来たんやろうか

882 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:29:02.06 ID:xJCQqL9ga.net
昔のF91の1/100キット出来いいやつ多いで
当時はスナップフィット技術がイマイチでピン位置信用して接着すると継ぎ目消すとき地獄見たり
ボールジョイントが異様に割れやすかったりするけど

883 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:29:02.72 ID:IGxSCUoMr.net
>>879
30年の時を超え創世王になっちゃっただけだから…

884 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:29:04.24 ID:gfbiumLoM.net
>>859
お前らが言ってるNTってただのエスパー人間なw
NTってのは人とわかり会える奴らだからw
ってオチやしな
ジオン・ズム・ダイクンの提唱したNT論そのものなんやな

885 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:29:04.37 ID:w79PqIi80.net
デナンゾンとベルガ・ダラスは、戦士っぽいデザインでええよな
トールギスと同等の人気があってもええと思うんやが

886 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:29:12.97 ID:tYXqawwT0.net
なんかだらだらと0080見終わった

887 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:29:21.17 ID:xiOxj+6b0.net
>>879

麻雀やってる?

888 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:29:23.30 ID:dH8Zs3bI0.net
>>879
スーパー1の中の人もあれやったし

889 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:29:27.48 ID:CCqahg5P0.net
テレビやるんならガンタンクR44とダギイルスは残せ
アンナマリーはヘビーガンでしんだらええやん

890 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:29:30.66 ID:SkWu9NiBa.net
>>866
>>868
死んだのか スパロボとごっちゃになってたわ 見た目ララァなのに

891 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:29:44.79 ID:03G9cGk1K.net
>>853
拳銃弾も貫通できない方が身体ズタズタになるしそんなもんなんやろ

892 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:29:46.75 ID:DRemIGkU0.net
親が作ったんなら相性がいいとかいう機械らしからぬ理論
むしろ技術者である親がバカにされてるだろ

893 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:29:47.15 ID:t1FGOEq00.net
>>639
大規模な実戦ではこんな上手い事行かないからかボールのパイロットってテンションおかしいからな
ファーストでもジムより先行したりイグルーでもやたら変なテンションに描かれたり
薬打たれてたんやろなって

894 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 22:29:58.98 ID:jQY1eczNp.net
辻谷氏亡くなったのはただただ残念やわ

総レス数 894
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200