2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】水道水を「そのまま」使う人は6割弱しかいないらしい

1 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:38:26.87 ID:dqGlvjLpM.net
■沿岸部ほど水道水派が多く、都市部ほど...

回答として用意した選択肢は、

 (1)「水は買う(水道水は使わない)」
 (2)「水は買わないが、水道水はそのまま使わない(浄水器、煮沸など)」
 (3)「水は買わないし、水道水をそのまま使う」

の3つ。全国の結果を見ると、(1)の「買う」派が17.6%、(2)の「浄水器などを利用する」派が、25.7%、(3)の「水道水をそのまま使う」派が56.7%に。

https://news.livedoor.com/article/detail/19720571/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/0/00289_1460_6aace23cf4cfcca3d7f347fc36aed461.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:40:05.20 ID:wRBTUkSra.net
料理とか全部ミネラルウォーター使うってこと?
美味しんぼかよ

3 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:41:32.59 ID:bDT3tD9E0.net
九州の70%台のところどうなってんの?毒かなんか混じってるんか?

4 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:41:38.39 ID:Wq28nufa0.net
6割弱も無神経なのがおるんか
逆にすげえな、明らかに味が違うやろ、静岡県民なら知らんけど

5 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:42:18.95 ID:Z/9SkSB20.net
東北地方の水なんてめっちゃ綺麗やぞイワナが一杯おるしな

6 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:42:25.52 ID:OeGeCTE70.net
>>3
火山があるからちゃうか?

7 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:42:42.82 ID:DbAH2TJS0.net
>>4
明らかに味は同じや

8 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:43:23.01 ID:Wq28nufa0.net
奈良のあたり真っ白やな
そんなに水がまずいのか、あるいは味にこだわるのか

9 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:43:37.58 ID:DbAH2TJS0.net
職場にウォーターサーバーあるからわかるわ

10 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:44:49.60 ID:Wq28nufa0.net
>>7
味っつうかなんか塩素的なものが口やのどに残る感

11 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:45:31.11 ID:DbAH2TJS0.net
最後になるが、水道水の割合が70%未満だった地域は、奈良(68.2%)、和歌山(55.6%)、沖縄(54.5%)の3つの地域だった。

12 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:46:03.30 ID:PcJ5+Ln90.net
半数超えてるからマジョリティやん

13 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:46:30.31 ID:DbAH2TJS0.net
>>10
前は思ったけどもうそんなの感じないな

14 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:46:36.12 ID:lLbVxLQLa.net
建屋内の配水管の問題では?

15 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:47:03.32 ID:dCV2uv+z0.net
浄水器とかウォーターサーバーとかばっちいやろ

16 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:47:05.33 ID:hTRrYlqsM.net
奈良とか和歌山は井戸でも使ってんのか

17 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:47:45.53 ID:Zd9bAOkw0.net
今の水道水ってもう昔ほど塩素バキバキじゃないやろ

18 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:47:49.56 ID:trZ9JYx40.net
>>15
むしろばい菌だらけやろな

19 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:48:36.10 ID:RiSdaL8t0.net
水じゃなくて水道管があかんねん

20 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:48:52.06 ID:OZUuPqTRa.net
わい水都職員、水道水がぶ飲み

21 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:49:48.05 ID:/3rrCYNT0.net
塩素入れてない水とか不安で飲めんわ

22 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:50:12.63 ID:NvFZJLOI0.net
東京都の水道水めっちゃうまいぞ
まずいのはその建物の配管のせいや

23 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:50:17.36 ID:DbAH2TJS0.net
得票総数は3219票。さて、その内訳を見てみよう。
北海道(90.3%)、岩手(91.6%)、宮城(95.8%)、山形(100%)、福島(95%)、群馬(100%)

田舎ほど票数自体少ないだけでは

24 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:50:34.83 ID:Wq28nufa0.net
>>15
当たり前だけどフィルターとか取り替えるし洗うんだぞ
レンタルサーバーは知らん

25 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:50:38.65 ID:Xa9EEe2z0.net
ウォーターサーバー売りたいんやろなあ…

26 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:50:50.26 ID:6k1/4eQu0.net
>>11
沖縄の水は他より硬度高めでまずいからしゃーない

27 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:50:52.92 ID:Pib0cEOc0.net
ワイは料理もミネラルウオーターでしとるわ

28 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:50:55.03 ID:gLy2DDctr.net
大阪おった頃は不味すぎて無理やったわ

29 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:51:21.27 ID:+CYeOMqg0.net
>>28
30年前かな

30 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:51:42.48 ID:GuMxdfCa0.net
言うほど信用できるか?
https://i.imgur.com/o6aPC51.jpg

31 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:52:03.02 ID:gLy2DDctr.net
>>29
20年前や

32 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:53:16.88 ID:Wq28nufa0.net
>>30
説得力ありすぎやなw
×箱かよw

33 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:53:29.98 ID:xLXMjpjLa.net
東京の水って乾くと白い跡大量に残らん?

34 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:54:08.80 ID:RoUJ4ihv0.net
水道水なんかそもそも飲まないし

35 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:54:13.15 ID:+CYeOMqg0.net
>>33
ミネラルいっぱいってことや

36 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:54:33.64 ID:DbAH2TJS0.net
>>30
京都人任天堂を拒否

37 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:54:56.97 ID:a21bAPK6H.net
ミネラルウォーターって軟水でも独特な味するのが苦手や

38 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:55:08.30 ID:Q9oy1cuH0.net
ワイは加湿器にもミネラルウォーターや!

39 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:55:50.22 ID:C8N/30YFM.net
>>33
んなわけないやろ
それなら打ち水で真っ白になるやんけ

40 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:56:28.76 ID:tIVehwcx0.net
2だけど浄水器も煮沸もしないなw
煮出さない冷水麦茶で飲むから3よりなのかな

41 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:56:35.16 ID:bYSGahqx0.net
意識たけえなあ…

米もミネラルウォーターで研いでそうw

42 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:56:40.63 ID:YL8j2Go+0.net
水道水は体に悪いとかいう風潮

43 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:57:39.22 ID:IGxSCUoMr.net
>>30
みんなWindows使ってるから…

44 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:58:45.42 ID:TN1EHI3k0.net
東北住みやけど東京あたりの水道水も普通に飲めたしうまかったよ

45 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:59:02.85 ID:ocyaorob0.net
建物が古いと配管がね・・・

46 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 08:59:23.64 ID:Wq28nufa0.net
ほーん、最近は塩素が少なくなるように頑張っとるのね
長年飲んでないから知らんかったわ

総レス数 46
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200