2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有識者「8時間は寝ろ!陽の光を浴びろ!飯はバランス良く自炊しろ!適度に運動しろ!勉強しろ!」

1 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:51:40.68 ID:KV3JMonnd.net
その通りだよな

2 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:51:49.76 ID:KV3JMonnd.net
ぐうの音も出ませんわ

3 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:52:19.56 ID:XOlxqlcu0.net
働いてたら無理だよね

4 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:52:23.65 ID:KV3JMonnd.net
これが出来たら人生有意義やろなぁ

5 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:52:45.12 ID:c9c7mmNr0.net
8時間も寝られへんわ

6 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:52:58.12 ID:CfRIP86F0.net
有意義?そうかねえ

7 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:53:02.54 ID:TXRYAEfr0.net
嘘つけ絶対有識者も行動に移してないゾ

8 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:53:03.03 ID:KV3JMonnd.net
>>3
働いてても8時間は寝れるし外に出るから陽は浴びるし料理は出来るし筋トレも出来るやろ

9 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:53:07.87 ID:XzAmyIakx.net
4時間で目覚めるわ

10 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:53:09.88 ID:dI8LHKoB0.net
そんなもん気にしてるとストレス溜まるぞ

11 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:53:10.72 ID:gy18/qLJ0.net
そしたら何百歳まで生きれるんや

12 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:53:13.84 ID:IRLgJirnp.net
白米とかいうカロリー過多食料
オートミールいいぞ

13 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:53:16.80 ID:KV3JMonnd.net
>>7
有識者はやっとるぞ

14 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:53:40.95 ID:KV3JMonnd.net
>>10
逆にこれらを疎かにしとる方がストレスフルやぞ

15 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:53:42.74 ID:7mS1N7p7a.net
その時間は?

16 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:53:47.32 ID:8kB61vjhC.net
人生つまんなそう

17 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:53:58.12 ID:XOlxqlcu0.net
>>8
無理だぞ
一日が48時間ないと無理だぞ

18 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:54:17.75 ID:XOlxqlcu0.net
あ?働いてるだけでストレスフルなんだが?
死ねやワイよおもう楽になろうぜ

19 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:54:17.78 ID:CfRIP86F0.net
寝過ぎやね、自炊もわいはしないかな

20 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:54:19.72 ID:KWzUvTap0.net
体力を作る体力がない

21 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:54:21.99 ID:KV3JMonnd.net
>>16
人生活力で溢れるぞ

22 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:54:28.36 ID:7mS1N7p7a.net
>>8
君の職場は9時5時かな?

23 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:54:40.02 ID:qV6IhcJG0.net
「ご飯はゆっくり食べろ!30回は咀嚼しろ!」←むり

24 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:55:20.30 ID:+fOcU9pm0.net
上級ならな

25 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:55:20.52 ID:KV3JMonnd.net
有識者「趣味を作れ!恋愛しろ!セックスしろ!」

これも追加しとくで

26 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:55:52.60 ID:KV3JMonnd.net
>>22
7時20時やが?

27 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:56:04.97 ID:kA5EvJSSa.net
クリアしてんの太陽だけで草

28 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:56:07.92 ID:5AnQEot2d.net
具体的な時間配分は?

一般人には不可能やろ

29 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:56:20.95 ID:U1o1aNDt0.net
刑務所かな

30 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:56:31.01 ID:Y0as+s0m0.net
活力を出すためのそれらをするための活力がない

31 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:56:56.55 ID:wSe8dQcLp.net
こんなことしなきゃ駄目な人間の身体がゴミ😅

32 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:56:58.56 ID:XOlxqlcu0.net
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
今日眠ったら二度と起きなくていい
ワイ死ね地震起きて死ね

33 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:56:58.95 ID:rSAjcZmed.net
ワイ7-23時、震える。

34 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:57:05.91 ID:4vx22mSr0.net
有識者の癖に1日が何時間かは知らんのやな

35 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:57:24.71 ID:T8oNZJgv0.net
睡眠不足の平均って嘘だろ。そんなに寝られるかよ

36 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:57:30.87 ID:RJVMa1pt0.net
そのとおりにできるならそら健康やろな

37 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:57:37.37 ID:WhvvB5Zca.net
>>17
48時間あってもしなさそう

38 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:57:54.13 ID:cwPQp73o0.net
8時間しっかり寝ようとすると余暇の時間全く無くなるわ

39 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:57:54.38 ID:XOlxqlcu0.net
ガイジ「俺ショートスリーパーだからw3時間寝れば平気だからw」

40 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:57:56.74 ID:bHXPNfZu0.net
YouTubeの健康志向の動画見てると同じこと言ってるよな

41 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:58:15.07 ID:FdPLo0wu0.net
ヤクルトやヨーグルト食べろ

42 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:58:18.77 ID:UsHd1aXu0.net
その通りだったら誰も残業なんしてねぇんだわ

43 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:58:19.87 ID:/oLPMUf/0.net
>>34
こういうキレのあるツッコミがいれられるようになりたい

44 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:58:28.25 ID:cJ2RgSGod.net
ワイ最近ガチで1,2時間おきに目が覚めるんだがしぬんか?すぐ寝つけるけど、眠りが浅すぎて疲れが取れん

まだ20半ばなのに

45 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:58:33.76 ID:ctm91cSt0.net
悲しいことに多くの無能一般人にはそれが出来る仕事に就いたり
作ったりするスキルもやる気もねーんだわ

46 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:58:34.87 ID:eu1RNe5a0.net
楽しいと正しいは違うんや

47 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:58:36.13 ID:KV3JMonnd.net
>>28
睡眠8時間
陽の光20分
労働10時間
飯40分
運動30分
勉強30分
趣味2時間

48 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:58:44.78 ID:rEJCdxBK0.net
これ実際そうなんやなってワイが感じる
これ守ったらまじで老けない
逆に世の中の老けてる人はほぼこれに反する事をしてる
特に睡眠時間は削りがち

49 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:58:51.14 ID:XOlxqlcu0.net
>>37
48時間あったら38時間働かされて5時間寝て1時間で食事してあとはぼーっとしてるで

50 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:58:53.27 ID:f3YV5P4z0.net
不眠症治したい!!!!!

51 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:58:53.83 ID:MDYTWJUW0.net
>>26
辛すぎる

52 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:58:58.35 ID:8EzIBOIt0.net
○○を毎日食べるといいって言うけどあれ全部従ってたらどうなるんやろ

53 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:59:05.52 ID:/3plkKL8r.net
10時に寝てやるから5時に帰らせろ

54 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:59:16.50 ID:XOlxqlcu0.net
働くのが間違いなんや

55 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:59:26.32 ID:UjtoM8N60.net
いざ寝るって時に眠れないのやめたいわ

56 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:59:28.19 ID:/oLPMUf/0.net
>>44
一応人間は夜中に一度起きるようにできてるらしい(寝始めた時間にもよるが)
と言いかけたが疲れが取れない自覚があるなら病院行きやね

57 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:59:33.28 ID:cfZ15ED70.net
八時間がここまで難しいとはねえ
何もできねえわ

58 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:59:36.17 ID:OvZ1RoatM.net
ストレスで寝れないんやが

59 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:59:44.01 ID:vOts6UiH0.net
>>12
グルコース不足でクソボケマン完成や
玄米黒米麦ご飯にしろ

60 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:59:44.01 ID:81Xq9RBh0.net
仕事できない奴はたいてい夜更かしして自分で集中力削ってる
寝ようと思えば7,8時間普通に寝られるやろ

61 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:59:44.91 ID:KV3JMonnd.net
>>52
健康になる

62 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 22:59:58.29 ID:/oLPMUf/0.net
>>49
まず38時間起きてられないよね

63 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:00:02.05 ID:sDKO1B4b0.net
>>35
>>38
哀れやな

64 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:00:10.72 ID:8EzIBOIt0.net
>>61
食べ過ぎで逆におかしくなりそう

65 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:00:15.79 ID:/oLPMUf/0.net
>>52
デブになる

66 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:00:17.90 ID:KYli8vnM0.net
ゲームできない!

67 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:00:25.25 ID:eu1RNe5a0.net
>>53
5時に帰っても10時くらいからシコりはじめるよね

68 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:00:47.82 ID:KV3JMonnd.net
>>60
それ仕事中は絶対8時間寝たいって思っとるはずやのに家帰ったらスマホやらゲームやらで睡眠時間削ってるだけやのにな

69 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:00:49.40 ID:dLuQ3EucM.net
自由時間が8時間もないから無理やぞ

70 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:00:52.30 ID:XHlijpA00.net
平日に日の光浴びるとか無理やろ

71 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:01:01.25 ID:JwYwn39z0.net
睡眠の質上げたいならまず温湿度計買って部屋を適温低湿保つようにするとええぞ
今の時期なら加湿器は必須や

72 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:01:04.10 ID:Y0as+s0m0.net
仕事って4時間くらいでいいよな

73 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:01:10.57 ID:sm7dpFfD0.net
ジャップの社畜ではほぼ無理という事実
終わりだよこの国

74 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:01:13.04 ID:vOts6UiH0.net
>>39
家族親戚にショートスリーパーがおって幼少期から続いとるんやったら遺伝で健康的やで 訓練した奴はガイジ

75 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:01:21.65 ID:buYUa0bi0.net
勉強しろって何

76 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:01:23.63 ID:ZEvswxuSd.net
職場を戦後の青空教室みたいにすれば日光は解決や

77 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:01:32.71 ID:ah78DlcX0.net
早上がりでも11時くらいからテンション上がってきて1時くらいまで起きちゃうよね

78 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:01:44.02 ID:UGnuRt7g0.net
運動はマジで大事や

79 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:02:01.46 ID:f3YV5P4z0.net
>>71
エアコン付けられない部屋はどうしたらいい?��

80 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:02:01.44 ID:dCtPLJU9H.net
8時間寝ろとか普通に暮らしてたらまず無理やろ
帰って飯食って、風呂、洗濯とかしてたらもう就寝やん

81 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:02:03.05 ID:ByORMGf00.net
なんか寝すぎもよくないみたいな話なかった?

82 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:02:06.51 ID:l+ZCpqemD.net
メシはうまく作れ
いつもキレイでいろ

83 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:02:13.58 ID:KV3JMonnd.net
陽の光浴びると体内でビタミンDが生成されるんやがこれがメンタルを安定させる力を持っとるんやこれが欠乏すると鬱になりやすくなるんや曇りの日に気が滅入るのはビタミンDが作られないせいや

84 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:02:13.84 ID:I3UvSM4Y0.net
今日4時上がりだったからスタミナ消費したらもう寝るつもりや

85 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:02:20.48 ID:N7FGXgbR0.net
ワイは通勤時間常にTOEICのリスニング勉強しとるで
往復70分やから馬鹿にできん

86 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:02:29.53 ID:/oLPMUf/0.net
>>76
雨の日は働けないし健康的やな

87 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:02:35.65 ID:4PBbzAkta.net
1日15時間労働の2勤2休ワイ、諦める

88 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:02:38.28 ID:81Xq9RBh0.net
ワイは毎日片道2キロを徒歩出勤して、11〜12時くらいに就寝6時半〜7時起床や
おやすみやで

89 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:02:47.97 ID:XHlijpA00.net
八時間も寝たら頭痛で逆に弱体化するわ

90 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:02:53.40 ID:KV3JMonnd.net
>>81
8時間は寝過ぎやないぞ7~8時間がベスト

91 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:02:58.56 ID:sm7dpFfD0.net
>>83
サプリ取ればマシになるんか?

92 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:03:01.28 ID:JwYwn39z0.net
勉強とかの毎日の日課は朝にまず30分程度やるとええで
人生自分で動かしてる感じになる

93 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:03:06.62 ID:z+LYBatC0.net
成長期はほんとに早寝早起きしたほうがいい
ワイの父親184あるのにワイは中学生のころ2時に寝て6時に起きるを3年間したせいかは分からんけど身長172までしか伸びんかった
8時間寝てた世界線のワイの身長知りたいわ

94 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:03:20.29 ID:jxtfuZgka.net
明日の予定とか目覚ましとか無かったら一日12時間以上寝ちゃうんだけど

95 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:03:24.67 ID:1HEfhLo4d.net
ワイ「夜勤はやるな」

96 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:03:25.67 ID:rgMtI2Jsa.net
もう疲れたんだわ
あとは働いて心か体壊して死を待つのみなんだわ

97 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:03:30.62 ID:ah78DlcX0.net
日光浴って3分でもいいの?

98 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:03:49.59 ID:sDKO1B4b0.net
>>73
海外も全然変わらんぞバカチョン
パリやロンドンやニューヨークはワキガ悪臭だらけの満員電車や

99 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:03:51.58 ID:KV3JMonnd.net
>>91
含有量が2000IUのビタミンDサプリ取れば大丈夫や

100 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 23:03:53.21 ID:aMHNPvOA0.net
>>87
鉄道?

総レス数 485
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200