2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノートパソコン買いたいんやけどコスパいいの教えてクレメンス

1 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:06:34.00 ID:5jt25boTdSt.V.net
教えてくれたらちんこうpする

2 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:06:47.11 ID:5jt25boTdSt.V.net
買いに行くんや

3 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:06:49.36 ID:v7eSTK0R0St.V.net
Surface

4 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:06:57.86 ID:5jt25boTdSt.V.net
お願いやで

5 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:07:11.76 ID:mzVUhURd0St.V.net
FMV

6 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:07:28.01 ID:Y+Xu46/f0St.V.net
マック

7 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:07:33.44 ID:5jt25boTdSt.V.net
>>3
高くない?

8 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:07:45.07 ID:amtHRY9s0St.V.net
バイオ

9 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:07:52.57 ID:5jt25boTdSt.V.net
>>6
OSはwindowsでお願いするで

10 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:08:08.07 ID:ueiATDVN0St.V.net
でる!

11 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:08:14.68 ID:NMnYfVhfaSt.V.net
ASUSの安い奴は間違いない
お世話になりっぱなしや

12 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:08:18.02 ID:iwhJOIrK0St.V.net
ドスパラBTO定期

13 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:08:21.69 ID:+K7iMUkUMSt.V.net
MacBook Airにしろ

14 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:08:22.77 ID:1OhgDv+crSt.V.net
コスパいいのはない

15 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:08:28.50 ID:ueiATDVN0St.V.net
でるかレノボ 

16 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:08:31.95 ID:50NGtHnWrSt.V.net
ASUSオススメ

17 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:08:32.27 ID:o03I8r/n0St.V.net
DELL

18 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:08:33.36 ID:5jt25boTdSt.V.net
>>5
富士通っていい印象ないけどどうなん

19 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:08:37.48 ID:GlZ1tY3Z0St.V.net
chromebookでも買っとけ

20 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:08:38.51 ID:tVK4cnMm0St.V.net
asus

21 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:08:38.52 ID:k9qUoHeh0St.V.net
msiのmodernなんだかってやつ

22 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:09:00.97 ID:v7eSTK0R0St.V.net
>>7
なんやコストの方しか気にしてないんか

23 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:09:06.88 ID:5jt25boTdSt.V.net
DELLとASUS人気やな

24 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:09:14.14 ID:lkkX9ozA0St.V.net
外で使うんか?家中でしか使わんならゴミだからやめとけ

25 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:09:15.97 ID:TSPHncVJ0St.V.net
VAIO

26 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:09:22.01 ID:RZJ8f6T70St.V.net
予算くらいかけ

27 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:09:24.25 ID:8TdjrfO9MSt.V.net
レノボのideapad

28 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:09:40.35 ID:UyCNRCV20St.V.net
時期が悪い

29 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:09:47.36 ID:omY0HtQsdSt.V.net
ドンキ

30 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:09:53.34 ID:UJF9+exQ0St.V.net
macbookでええやろ

31 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:10:20.59 ID:k36kDSXh0St.V.net
matebook

32 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:10:23.82 ID:sE2mjNUnMSt.V.net
Dellは全体的にダサい

33 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:10:27.37 ID:WDq7TUDi0St.V.net
Lenovoはやめとけ

34 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:10:30.91 ID:w9IF2VGJaSt.V.net
何に使うかもわからんのに答えられるわけないやろ

35 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:10:37.28 ID:VtDLnFV70St.V.net
無難にhp

36 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:10:41.07 ID:5jt25boTdSt.V.net
>>24
4月から就職やし引っ越すからデスクトップ買ってもなあって事や

37 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:10:42.71 ID:HE1pMjK3pSt.V.net
ほんまにうpしてくれるんか?��

38 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:10:53.50 ID:RbwcXGxq0St.V.net
dellだけどええわ

39 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:11:17.67 ID:YMqaju1M0St.V.net
デル買ったけど届くの遅すぎ
いつ国内届くねん

40 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:11:25.37 ID:C3n1mJBP0St.V.net
hpかdell

41 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:11:26.29 ID:20Fk4dw10St.V.net
なんだかんだDELLが安定

42 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:11:30.17 ID:TSPHncVJ0St.V.net
もうこれでええやろ
https://i.imgur.com/uZ5ig0a.jpg

43 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:11:34.05 ID:xv9mrhpydSt.V.net
https://i.imgur.com/W56lmyf.jpg

44 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:11:37.01 ID:Vufqg47k0St.V.net
レノボかDELL

45 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:11:56.62 ID:50NGtHnWrSt.V.net
Lenovoとかいうゴミは速攻焼却処分しろ

46 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:12:15.31 ID:EOxT6sxM0St.V.net
ハードオフで1万くらいの直して使うのが一番いいで

47 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:12:18.60 ID:A0mVqCuY0St.V.net
コスパっていう奴の95%はコストのことしか考えてないよな
ワイのおすすめはリサイクルショップの廃品寄せ集めで作る自作pcや

48 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:12:18.99 ID:CuLOmOPY0St.V.net
まあdellかな

49 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:12:25.19 ID:RZJ8f6T70St.V.net
買うならとにかく薄くて軽いヤツにしとけ

50 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:12:32.36 ID:5jt25boTdSt.V.net
DELL人気やな

51 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:12:44.53 ID:LX707Zez0St.V.net
アマゾンで中古買うのオヌヌメ

52 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:12:48.15 ID:arbpf4tLASt.V.net
デスクトップにしろ定期

53 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:12:53.64 ID:w9IF2VGJaSt.V.net
>>47
これ
飯スレでもゴミみたいなもん平気で食ってるやついるし

54 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:12:55.78 ID:cn5Yaz/C0St.V.net
ヒューレットパッカード

55 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:12:57.69 ID:EEJchaZQaSt.V.net
今ノートで外れってないやろ無名中華除いてやけど
DLLとか適当なの買っておけば失敗しないやろ

56 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:13:01.52 ID:5jt25boTdSt.V.net
>>52
それは後々

57 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:13:02.68 ID:vD6eKm4N0St.V.net
hpは納期かかりすぎ

58 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:13:27.43 ID:fnzCZN1F0St.V.net
ノートにコスパを求めるな

59 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:13:30.69 ID:ZL4eCsPT0St.V.net
マウスは?

60 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:13:43.75 ID:5jt25boTdSt.V.net
>>58
それいっちゃあおしまいよ

61 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:13:43.97 ID:hMIxycVG0St.V.net
lenovoにせんとか

62 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:13:46.10 ID:CuLOmOPY0St.V.net
ノートはトラブル起きんのが一番
わざわざ分解とかいややん
だからDELL

63 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:13:49.70 ID:L7NcWTC30St.V.net
バラしやすいLenovoでいいだろ

64 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:14:06.40 ID:t433d5VudSt.V.net
レノボのideapad S540かslim550

65 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:14:10.58 ID:KS+7eBgO0St.V.net
>>50
デルのノートは5万台でそこそこええ性能しとるからな

オフィス入れるともうちょい高くなるけど

66 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:14:28.51 ID:4EluRv3M0St.V.net
騙されんな通は生協やぞ

67 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:14:33.30 ID:osxIxXJzdSt.V.net
中古のレッツノート

68 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:14:33.53 ID:nYaGGcr7MSt.V.net
msiの去年11月ぐらいに出たEvo対応のやつ

69 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:14:44.18 ID:3HvNhoig0St.V.net
hpはenvy在庫ありって書いてあったから注文したら後出しで3ヶ月かかるとかほざいてきやがった

70 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:15:07.42 ID:vD6eKm4N0St.V.net
DELL 5505

71 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:15:33.23 ID:R8Pm7cCU0St.V.net
中古のThinkPad

72 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:15:34.50 ID:J1Eiv0Xw0St.V.net
イッチの用途と予算による

73 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:15:39.06 ID:TSPHncVJ0St.V.net
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19530407/
TSUKUMO、テレワークに最適な税込3万円台のCeleron搭載14.1型ノートPCを発売

74 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:15:42.24 ID:tVK4cnMm0St.V.net
Mouse使ってるJ民おる?ええんか?

75 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:15:42.76 ID:DgI7g0kF0St.V.net
キーボードはthinkpadがダンチ

76 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:16:22.36 ID:B5f2nJk10St.V.net
>>73
いらねー

77 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:16:27.50 ID:lNNg8/9I0St.V.net
HP13年、DELL9年生存中や
好きな方選んで😘

78 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:16:27.52 ID:nI7LuoeO0St.V.net
レノボって今の疑惑かけられてる中華企業と違って
ガチバックドアやったやばすぎる企業やろ?
なんでなかったことになっとるん

79 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:16:40.45 ID:50NGtHnWrSt.V.net
世田谷のハードオフでカスみたいなLenovo売ってた

80 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:16:50.39 ID:5jt25boTdSt.V.net
>>72
動画編集とかガチガチのゲームはしない

81 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:17:04.47 ID:Vnl19Xu9MSt.V.net
M1搭載のMacBookめっちゃ性能いいけどOSがネックやねんな

82 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:17:21.62 ID:4JDlyS6n0St.V.net
ASUS ゲーミングノート TUF Gaming FX505DT

AMD Ryzen7 3750H
Radeon RX Vega 10 グラフィックス
16GB
SSD 512GB
15.6インチ 144hz
GTX 1650

¥81,800

これや!

83 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:17:21.82 ID:YBR/YE+60St.V.net
>>64
S540買ったけどYou Tube高画質で見るとカクカクになることあるで

84 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:17:55.70 ID:JjbGru5Q0St.V.net
持ち運びはしないから動作が軽いやつ

85 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:17:58.90 ID:f5HaCHOM0St.V.net
>>82
容量は2TBほどほしいわ

86 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:18:15.56 ID:lNNg8/9I0St.V.net
>>42
メモリ2,4GBとか即Linux入れるわ

87 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:18:22.31 ID:FvCcANp30St.V.net
出張先のホテルでsteamの2Dゲームやりたいんやけど
ノートじゃ無理か?グラボなしでもいけるんか?

88 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:18:27.78 ID:W5qZm2L5MSt.V.net
Msi modern14買ったけどめっちゃええで
ryzen7 4700uや

89 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:19:13.63 ID:kY4vs1KcASt.V.net
パコソン買い替えるときって前のパソコンどうしてる??
捨てるぐらいなら多少小銭稼ぎできたらええなって思うんやが

90 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:19:28.79 ID:J1Eiv0Xw0St.V.net
>>82
これ以上に安いやつはたぶんないぞ
買う時はちゃんとヨドバシあたりも確認してポイント付くか見た方がええで

91 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:19:42.62 ID:t433d5VudSt.V.net
>>83
ほなそれはハズレや
代わりにflex550を挙げとくで

92 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:20:04.78 ID:c06jBo/x0St.V.net
MacBook買ってスタバでカーフィー飲もうや☺

93 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:20:34.69 ID:utjwVIDe0St.V.net
騙されたと思ってMacBook Proを買え

94 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:20:51.07 ID:w9IF2VGJaSt.V.net
>>73
初期のcorei7、5といまのCeleronってどっちが高性能なんや?

95 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:21:00.67 ID:TMdcR4bl0St.V.net
サーフェスゴーでいいんじゃないの

96 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:21:04.52 ID:ZGoGLQGT0St.V.net
モニターにNUCがわあの最適解や

97 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:21:42.06 ID:BQbCWdVZ0St.V.net
省電力RTX3080載ってるノートPCかうといいで

98 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:21:55.53 ID:w9IF2VGJaSt.V.net
>>89
メルカリで売れば?
店に持っていってもほんま二束三文にしかならんで
Macはそこが強い
5年前どころかジャンクで3万とかで売れるからな

99 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:21:56.36 ID:YiUp8nGl0St.V.net
価格comの一番上でええぞ

100 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:22:18.25 ID:ZdfXxAAvpSt.V.net
10万円出せるならMacBook airがコスパええわ
出せないなら価格コムのランキング上位でええ

101 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:22:49.16 ID:ZGoGLQGT0St.V.net
>>97
重そうだしノートにする意味あんのか

102 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:22:55.69 ID:tNEOryUKaSt.V.net
3万円台で良質な奴頼む

103 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:23:31.61 ID:QKfWBOOD0St.V.net
amazonの安い中国製の奴が普通に使えるぞ

104 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:23:46.08 ID:H1do8d36MSt.V.net
サードウェーブのVF-AD4

105 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:23:58.62 ID:eGlQ5F9paSt.V.net
LEGION

106 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:24:01.02 ID:qIaVIH3a0St.V.net
レノボを楽天リーベイツ20%の時に買うんや

107 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:24:12.62 ID:C+MTV3jL0St.V.net
くじらやの中古とかどうなんやろ

108 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:24:20.07 ID:fed0CR/WaSt.V.net
>>98
ジャンクで3万てマ?

109 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:24:22.72 ID:5jt25boTdSt.V.net
>>93
ほんとぉ?

110 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:24:50.71 ID:eGlQ5F9paSt.V.net
LEGIONはかっこいいし安いし熱いし一目置かれる

111 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:25:07.75 ID:ZL4eCsPT0St.V.net
>>74
CMか可愛かった

112 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:25:18.20 ID:sV65CCWh0St.V.net
マック一択 高く売れるからコスパが良い

113 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:25:31.10 ID:BQbCWdVZ0St.V.net
>>101
高スペック液晶もセットでついてくるで

114 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:25:31.25 ID:4tJ0chbfMSt.V.net
充電持つやつが欲しいんよ

115 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:25:57.38 ID:sE2mjNUnMSt.V.net
>>74
電源ボタンが変なとこについてる

116 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:26:05.13 ID:w9IF2VGJaSt.V.net
>>108
マジやで
https://i.imgur.com/w6xttFf.jpg

117 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:26:13.58 ID:IvdxI3psdSt.V.net
>>93
pro地味に重くない?
持ち運びはしんどいわ

118 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:26:26.44 ID:d/MQywUq0St.V.net
シャオミ定期

119 :名無し募集中。。。:2021/02/14(日) 08:26:57.54 ID:69Fvw/1/0St.V.net
DELLは安すぎるのはやめといた方がよき

120 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:27:05.84 ID:5jt25boTdSt.V.net
>>99
>>100
カカクコム信じてええんか

121 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:27:15.09 ID:vjyPZyufaSt.V.net
>>116
ファッ!?
マックすげーな

122 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:27:26.16 ID:Vnl19Xu9MSt.V.net
テンキー付きのノートパソコン無理なんワイだけ?
タッチパッド偏ってて見た目悪いし打ちづらいしどれだけ安くても無理やわ

123 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:27:28.01 ID:W42BpPboMSt.V.net
DELLのInspiron11
ゲームしないしこれで十分や

124 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:27:31.28 ID:rTPXXFW20St.V.net
ノートはスペックより真っ先にキーボード見るもんやろ
どんなコスパよくてもテンキー詰め込みクソ配列だけは許せんわ

125 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:27:31.91 ID:rTPXXFW20St.V.net
ノートはスペックより真っ先にキーボード見るもんやろ
どんなコスパよくてもテンキー詰め込みクソ配列だけは許せんわ

126 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:27:37.21 ID:0h+sW0Y7aSt.V.net
タブレットのが良くない

127 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:27:56.48 ID:5QQuvNiG0St.V.net
ワイはHP

128 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:27:56.89 ID:a90CsfSv0St.V.net
かれこれ10年以上Dynabook使っとるわ

129 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:28:21.31 ID:YR6Q6rDA0St.V.net
国産は高いけど壊れにくいから長期的にみたらコスパ高い

130 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:28:26.62 ID:zsofut1NMSt.V.net
M1Macbookやぞ

131 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:28:45.19 ID:MdC/V8zD0St.V.net
>>116
これ性能的には3万レベルやん

132 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:28:54.52 ID:Ze8d0cplaSt.V.net
ワイもofficeソフト入っててネット軽く見るだけのでええ安いのあったらほしいんやがいくらぐらいのがええんかな
6GB以上ならなんでもええの?

133 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:29:19.48 ID:5jt25boTdSt.V.net
上位いうたらこんな感じか
https://i.imgur.com/eLnCmnX.jpg

134 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:29:43.85 ID:5QQuvNiG0St.V.net
>>132
言うほどOfficeいるか?

135 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:29:45.94 ID:Qd4NrbJT0St.V.net
今一番コスパ強いのはMacbookAirの最安モデルやな

136 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:30:10.22 ID:/8mUN5H5MSt.V.net
dynabookやぞ

137 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:30:18.45 ID:ZGoGLQGT0St.V.net
>>113
机の上を専有するからいらんわ

138 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:30:29.01 ID:3HvNhoig0St.V.net
inspiron5505買ったけどやっぱ液晶はちょっと悪いと思う

139 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:30:45.41 ID:kY4vs1KcASt.V.net
サンキューやで!
やっぱメルカリやな
そもそも5年前に3万で買った安物が売れるかは疑問やが

140 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:30:50.71 ID:R4M6RJq1dSt.V.net
学生なら他を犠牲にしてでも絶対に軽さ優先や
家で使うなら好きにすりゃええ

141 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:30:52.40 ID:AzAVPwFSMSt.V.net
Mac割とサブで欲しいけどソフトの最適化進む次世代待ってもええかもってなった

142 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:31:02.97 ID:w9IF2VGJaSt.V.net
>>131
使えばわかるけどノートはカタログスペックだけちゃうぞ

143 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:31:05.73 ID:rTPXXFW20St.V.net
>>122
会社のノートPCテンキーついてるせいでキーピッチおかしいわホームポジション左にズレてるわでクッソ使いにくいわ

144 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:31:06.59 ID:iF7zLZWKrSt.V.net
ノーパソのメリットってキーボードとマウスとモニタがついてることだろ
そこ以外比べる要素ないで

145 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:31:28.43 ID:6eIXGIGb0St.V.net
11.6インチか12.5インチでスペック良いやつないか?
出来れば10万以内で

146 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:31:30.12 ID:w9IF2VGJaSt.V.net
>>139
ゲーミングなら売れる

147 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:31:51.74 ID:w9IF2VGJaSt.V.net
>>144
なに言ってんだこいつ

148 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:32:14.98 ID:Q16CDGooMSt.V.net
Let's note

149 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:32:17.56 ID:bA8BE7Lm0St.V.net
会社で使うように17インチの欲しいけど安いのない?

150 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:32:24.84 ID:w9IF2VGJaSt.V.net
>>145
なんやその微妙なサイズ
13でええやんというか13以外ないやろ

151 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:32:27.03 ID:tQqf9w/BHSt.V.net
Amazonで安く売ってるChrom Bookとかやっぱあかんのか?

152 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:32:30.28 ID:Ze8d0cplaSt.V.net
>>134
いる
小説書いたり趣味の勉強とかで使ったりするんや

153 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:33:00.95 ID:w9IF2VGJaSt.V.net
>>152
割っとけ

154 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:33:09.43 ID:cgr/lXXraSt.V.net
>>152
趣味程度ならWPSじゃダメなん?

155 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:33:30.76 ID:cPNDWZG/0St.V.net
レノボ

156 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:33:34.43 ID:rPF6YmbB0St.V.net
>>152
オープンオフィスでいいじゃん
あとGoogleスプレッドシートとか

157 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:33:35.00 ID:Qd4NrbJT0St.V.net
>>151
デスクトップ持っててサブ運用なら全然アリ
アドガとchmate突っ込めるで

158 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:33:38.71 ID:6eIXGIGb0St.V.net
>>150
13でも悪くはないがもっとコンパクトな奴が欲しいだけなんや
ネットと動画と2dエロゲを不自由なくできるくらいのスペックで安いやつ探してるだけや

159 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:34:15.07 ID:NMnYfVhfaSt.V.net
レッツノートってなんであんなビジネスシェア高いんや
どこ行っても必ず見るぞ

160 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:34:22.90 ID:w9IF2VGJaSt.V.net
>>158
いまのノートはベゼルなんてほぼないから一昔前のもんより一回りは小さいで

161 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:34:42.50 ID:w9IF2VGJaSt.V.net
>>159
そらバッテリー持ちと堅牢性よ

162 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:35:18.57 ID:FvCcANp30St.V.net
>>82
これええやん
これにoffice入れて仕事してるの見られたら恥ずいけど

163 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:35:30.22 ID:4tJ0chbfMSt.V.net
>>159
クソ丈夫

164 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:36:12.68 ID:ObwSyxUidSt.V.net
>>159
くっそ雑に使っても壊れんのよ

165 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:36:17.93 ID:Xzeshik90St.V.net
ryzenのノート向けでやべえcpuでるんやろ?今買うのは時期悪やん

166 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:36:24.90 ID:BQbCWdVZ0St.V.net
>>159
軽いし壊れないイメージ
安いモデルはあかんが

167 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:36:41.48 ID:rTPXXFW20St.V.net
>>159
そらキー配列とバッテリーと耐久性と重量よ

168 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:36:44.70 ID:2IRApT0q0St.V.net
ノートはとにかく軽い奴買っとけ

169 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:36:46.70 ID:0Ui4nSD9rSt.V.net
富士通

170 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:36:47.55 ID:bprnr8J00St.V.net
DELLは納期以外は良いよな

171 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:36:50.41 ID:tQqf9w/BHSt.V.net
>>157
ありがとう!
参考になるわ

172 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:36:52.58 ID:cgr/lXXraSt.V.net
なあ7年前のPCメモリ増やしたついでにwindows8→10にしたんだけどBIOS→メーカーロゴ→BIOSループして進まなくなっちゃったんだがどうしたらええんや?
セーフモードならOSが8に戻って使えるんやけど

173 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:36:56.46 ID:NuoTk7IqHSt.V.net
今は時期悪い

174 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:36:58.02 ID:XdnAqdpK0St.V.net
>>42
スペックわらんしメモリも糞やし普通にボッタクリ価格やわ

175 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:37:32.53 ID:6eIXGIGb0St.V.net
>>160
13インチも色々見てみるわ

176 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:38:02.84 ID:+bnupA1bdSt.V.net
今って普通にエクセルやるだけでもメモリ16もいるんか?

177 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:38:05.60 ID:sSwFWRpKaSt.V.net
時期が悪いってよく見るけどなんでなん?

178 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:38:08.58 ID:EhOP2iwn0St.V.net
ASUSのキーボード配置ってなんか変わってるらしいの聞いて躊躇してるわ

179 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:38:16.29 ID:w9IF2VGJaSt.V.net
>>175
あとそもそもその用途ならタブレットでええんちゃうの?
ipadで

180 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:38:27.35 ID:xaVr7hZd0St.V.net
ノートってバックライト消えて修理代馬鹿にならんことあるしコスパ悪いイメージや

181 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:38:46.86 ID:FvCcANp30St.V.net
>>165
えええ…

182 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:38:50.31 ID:OIbpuwGw0St.V.net
ドスパラはやめとけ
マジで電源周りが即効で壊れる

183 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:39:45.67 ID:w9IF2VGJaSt.V.net
>>177
そういうネタというか定型文や

184 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:40:21.35 ID:niFJ5ZHCHSt.V.net
>>7
まあ高く売れそうだしね

185 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:40:47.48 ID:wCURa5Dm0St.V.net
1650クラスは最低ほしいね

186 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:41:11.47 ID:FYPApL9F0St.V.net
価格コムでランキング上位のやつ適当に買えばよくない?��

187 :風吹けば名無し:2021/02/14(日) 08:41:22.95 ID:6eIXGIGb0St.V.net
>>179
タブレット型ノートpcならええけどタブレットはなぁ
家で外付け画面に出力した時操作しづらくなるし

総レス数 187
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200