2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本人、イオンモールなしでは生きていけない体になってしまう

1 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:18:33.31 ID:eJIRRRCIM.net
とにかく休日は家族でイオンモール
何を買うにもイオンモール
娯楽までイオンモール
イオンモールのない暮らしが想像できなくなってしまう

2 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:19:32.01 ID:eJIRRRCIM.net
イオンモールのない場所には住めない

3 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:19:52.83 ID:HpOvJyEya.net
ワイ新居の購入に伴い家財品とか全てイオンの店舗で済んだわ
おかげでイオンのゴールドカードの斡旋きた

4 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:20:04.52 ID:4tQ0aehMM.net
イオンなんて映画館ぐらいしか用はない🤩

5 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:20:05.11 ID:LNseSVaF0.net
イオンモール何年も行ってないぞ

6 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:20:39.39 ID:azohA7w00.net
素晴らしいやろ
都心なんか住むもんじゃないわ

7 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:21:21.55 ID:pDwCbaNX0.net
平日仕事の休憩にイオンモールよく行くわ

8 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:22:10.65 ID:eJIRRRCIM.net
>>3
やはりそうなるよな
イオンモールは日本人の生活の大部分を占めている

9 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:22:13.27 ID:49waUrmB0.net
西部もPARCOも潰しよった

10 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:22:42.25 ID:9l9kYR4Md.net
ワイの県イオンないけど😠

11 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:22:49.96 ID:gWC/2TX5p.net
割とガチでイオンモールだけで全てが済む
ボウリング場あるモールすこ

12 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:22:50.33 ID:C7iVET4Ia.net
そら家族連れならそうなるよ
独り身なら知らん

13 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:23:02.26 ID:eJIRRRCIM.net
>>9
他の商業施設全てを過去のものにしてしまった

14 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:23:56.50 ID:0hffOAvv0.net
自宅から車で20分の範囲にイオンモール3つもあるで😎

15 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:24:35.56 ID:HpOvJyEya.net
>>8
イオン自体のブランドもあるけどノジマデンキとか普通の小売りも入ってるからそりゃ淘汰されるわと思う

16 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:24:56.48 ID:gWC/2TX5p.net
>>14
愛知ならその2〜3倍ぐらいモールあるで

17 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:25:01.87 ID:eJIRRRCIM.net
>>14
これは大都会
イオンモールのない東京都心に住んでる不便な人がかわいそう

18 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:25:53.22 ID:E+Z3QulR0.net
イオンの中だけでラーメン食べ歩きできる

19 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:26:04.63 ID:4La8/1+X0.net
コンビニスーパーでええやん。

20 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:27:07.07 ID:P6DgsPQg0.net
なんJにも過剰なイオン好きおるけどイオンってなにがあるねんな
本屋はクッソ小さい上に嫌韓本みたいな卑しい本ばっかりやし、飯屋は人工的な味付けの安っぽい飯やし、スーパーの低品質ぶりは言わずもがなやな

21 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:27:07.61 ID:eJIRRRCIM.net
>>16
マジかよ愛知
世界一の大都会じゃねーか

22 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:27:27.57 ID:iyx6VOgga.net
ÆONなんて使わんわ

23 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:27:40.14 ID:EO5K1v5U0.net
わかる

24 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:27:43.49 ID:d51UtvP+M.net
ワイ「ネットで買ったほうが安いぞ」
両親「イオンで買ったほうが安いぞ」

なぜなのか?

25 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:28:04.29 ID:SPRI6Po40.net
イオンなんて行ったことないわ
田舎っぺにスレタイ変えろ

26 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:28:20.35 ID:Vu4jJG4c0.net
いつ行っても徘徊してるやつの正体ってなに?

27 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:28:26.59 ID:4mAYWanN0.net
イオンモールとまではいかなくつても、せめてイオンショッピングセンターは欲しいわ。マックスバリュイラネ

28 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:28:46.09 ID:Si8DXyDd0.net
たまに幕張メッセ行くとイオンが4店舗ぐらいあるよな
コストコもあるし
あの辺に住んでるやつ遠出しなさそう

29 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:28:46.77 ID:TFlHDtr/0.net
ワオォン!!www

30 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:29:05.95 ID:P6DgsPQg0.net
イオン毎回いくやつってどこに行ってるんや?
行きたい店がひとつもない

31 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:29:10.70 ID:P75DJKrq0.net
「地域の店舗はほぼ駆逐したな・・・」
「ほなワイも消えるわ」

32 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:29:24.80 ID:BVMeNZhM0.net
単純に広いから食料品買いに行くのは向かないわな
やたら混んでるし

33 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:29:37.72 ID:ftnRJjhI0.net
コンビニでトイレ借りるのって申し訳ないし
先客がいたりするから
イオン系列は店舗多いしトイレ大きいし入りやすいし助かってるわ

34 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:29:38.07 ID:69yifzvV0.net
>>28
アウトレットもあるからな

35 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:29:54.40 ID:nGZrV0Tu0.net
ジャスコって名前いつ消えたの?

36 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:30:00.14 ID:edfcjaY40.net
イオンモールなんて一年くらい行ってねえわと思ったが
よく考えたらいつも使ってるスーパーまいばすけっとやったわ

37 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:30:16.18 ID:DO4DuNEH0.net
>>26
子供を視姦してるロリコンかショタコン

38 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:30:48.60 ID:PznZQ7VT0.net
イオンも糞みたいなセレクトショップは閑古鳥鳴いてるところばっかだよな
ちょっとでも服興味あるやつは絶対そんな所で買わんし

39 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:31:01.59 ID:aiGyO0hi0.net
コロナのワクチン接種会場も全国のイオンになるらしいな

40 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:31:13.15 ID:eJIRRRCIM.net
もうすぐ世界も席巻するだろう
世界中どこに行ってもイオンモールのある暮らしになるだろう

41 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:31:14.13 ID:P6DgsPQg0.net
イオンで何回か飯食ったけどマジでクソ不味い。イオン以外であのレベル食うことあんまりないわ

42 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:31:47.38 ID:NZewhKpX0.net
場代がクソすぎて結局チェーンしか生き残らんのよ

43 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:31:49.98 ID:YQOn5G6g0.net
こっちはゆめタウンの方がイオンより強いな

44 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:31:52.56 ID:KvuGaOFCH.net
広過ぎて中回るの疲れる

45 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:32:14.43 ID:Vu4jJG4c0.net
>>41
フードコート?

46 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:32:20.27 ID:niAju24jp.net
イオンの普通の人間しか認められない雰囲気嫌い

47 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:32:25.24 ID:N6X1hs720.net
もう少しで東北最大級の利府イオンがオープンだぞ

48 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:32:27.38 ID:ja9coZ8J0.net
僻地に散策に行った時にでかいイオンモール見つけると嬉しくなる
泉南行った時に住宅地抜けた所で巨大イオン見つけた時はこんな所にもあるのかと思った

49 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:32:36.67 ID:eJIRRRCIM.net
イオンモールはすでに一つの街だ

50 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:32:55.10 ID:LZ9DgDGSa.net
>>43
広島県民かな

51 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:33:10.69 ID:VAllPRou0.net
ゾンビが発生してもイオンモールに籠れば全部揃うし安心よ

52 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:33:13.50 ID:wOhXb1JGp.net
>>28
あそこのデメリットは
イベントがある時は道や駅が混んでる
うまい飯屋は1時間ぐらいかかる
近くのガリソンスタンドは狭い道通って行かないといけない所

53 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:33:22.59 ID:8HrLIjcE0.net
ÆON←いうほどæって発音せんよな

54 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:33:37.09 ID:f3GQ777M0.net
イオンは何もないが行きたくなり行って何事もなく帰る施設や

55 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:33:42.07 ID:0cd3AfPd0.net
ガチャっ

56 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:34:01.15 ID:VF3ratk0M.net
しょーもない店ばっか集めやがって

57 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:34:58.91 ID:UHrLWiPZa.net
大人になって気づく
食品売り場にそんな特別なものは売っていなかったんだなと

58 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:35:07.91 ID:OePn5MWqM.net
>>30
ワイ転売ヤー視点で話すとムラサキスポーツとABCマートやな
イオンに入ってるABCはライセンス料高く払ってる所多いから
そこらのABCと違ってJordanが入荷してる可能性がある

59 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:35:43.56 ID:qd+VvL6T0.net
君らってイオンマンなの?
イオンに心を喰らわれし者なの?

60 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:35:51.35 ID:Y6PdmIJw0.net
よくよく見ると大したもん無いわイオンって

61 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:35:55.93 ID:Si8DXyDd0.net
イオンだけだよな
高い声で宣伝してるお姉さんがいるのは
近所の服屋行っても誰もそんなことしとらんかった

62 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:36:56.57 ID:LZ9DgDGSa.net
カートをエスカレーターに乗せてガシャガシャ(ギャハハハ)のゴミ客もイオンだったな
ああいうの本当に危ないからやめて欲しい

63 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:37:24.46 ID:5trMzf2P0.net
食料品以外で行く人いるの?

64 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:37:24.57 ID:JxVoenyq0.net
イオンで買うものなんか食料品くらいなのに何であんなにデカいのか理解できない

65 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:37:51.23 ID:TOIXKV2r0.net
新しいイオンはトイレもキレイでええわ🤗

66 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:38:07.79 ID:kRyWJxmWM.net
>>63
食料品だけなら地元のスーパーの方が安いぞ

67 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:38:07.98 ID:WgOYU4+z0.net
>>26
デカい建物大好きマンのワイや

68 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:38:41.34 ID:LZ9DgDGSa.net
>>64
ゲーセンと服屋のテナントと映画館と駐車場がだいたい入っとる

69 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:38:51.81 ID:34SfSh66M.net
近所のゲーセンが潰れまくって
もうイオン内しか残ってないんや😭

70 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:39:37.33 ID:mZN0+nlHa.net
けっきょく見るだけで専門店では買い物しないしイオンシネマかフードコートでしか金使わないよな

71 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:39:38.49 ID:2ackpfhD0.net
ノジマってイオンモールの中でしか見たことないわ

72 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:39:54.39 ID:EgvQ2Po3a.net
イオンモールの立駐で車の整備しとるわ
雨風凌げるし時間過ぎなきゃ無料やし助かる

73 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:40:04.65 ID:GzcWYobEM.net
ああゲーセンは地方ならもはや貴重になってるよな
メダルゲーとか

74 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:40:11.18 ID:DnX41skPM.net
控えめに言って日本の癌だよな

75 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:40:31.43 ID:P6DgsPQg0.net
>>45
せや
韓国料理屋入ったけどキムチ鍋のもとを素で食ってるような味がした

76 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:41:02.25 ID:MZoGj9Wga.net
イオンモールにラブホも併設したらええんちゃう

77 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:41:08.83 ID:Hj5a00e/M.net
うちの近くのイオンは生鮮食品の質悪いから買い物はいかんわ
ミスドが入ってるからミスド買うくらい

78 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:41:09.74 ID:KvuGaOFCH.net
>>63
最寄りの楽器屋がイオンモールにあるからやむなく行く

79 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:41:47.98 ID:2r0C+N7mr.net
なお商店街を潰した後は撤退する模様

80 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:41:53.34 ID:sUgEOIwea.net
福井は日本ちゃうんか

81 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:41:56.52 ID:49waUrmB0.net
>>40
もう進出してるしな
止まらんやろ

82 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:42:07.11 ID:LZ9DgDGSa.net
>>76
少子化解消やね

83 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:42:53.84 ID:EfCqtC010.net
>>79
イオンが撤退するような所の商店街なんて元から死んどる

84 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:43:09.73 ID:J6B2S/VR0.net
>>76
これと近くにタワマン建てまくれば一気に子沢山の経済都市やね

85 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:43:29.91 ID:P6DgsPQg0.net
ワイがうつ病やからかもしれへんけど、イオンの店内に鳴り響く妙に陽気なアナウンスとか、風船配りのイベントとか、どうしようもなく虚しく感じる。しょせん低賃金で働いてる雇い人やのに精一杯作り物のユートピア見せててさ。客だって日常はそんな華々しいものでもないのに誤魔化して。イオン歩いてるたびに鬱が悪化してずっとそんな虚しい景色のこと考えてしまう

86 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:44:17.98 ID:B4qViaeMa.net
ワイの地域はららぽーとイオンモールあるから強いわ

87 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:44:18.81 ID:P6DgsPQg0.net
被災地にイオン出店したのはほんま鬼畜やで
被災した商店街の多くが廃業した

88 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:44:21.66 ID:WkHq1P9D0.net
越谷レイクタウンってレベル違くね?

89 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:44:56.21 ID:cK4FHDR40.net
イトーヨーカドーって大丈夫なんかな?稼げてる?
俺の子供の頃の思い出だから潰れてほしくない

90 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:45:23.62 ID:8HrLIjcE0.net
>>85
なんとなくわかる

91 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:45:29.63 ID:ef0UUlP20.net
家から車で10分圏内にイオンモール2つあるわ

92 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:46:11.43 ID:B4qViaeMa.net
>>85
みんな普段は汗水垂らして必死に働いとんねん
休日ぐらい家族や友人とイオンモールで遊びたいやろ

93 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:46:36.99 ID:IPS427sy0.net
最寄の映画館ですし

94 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:46:56.78 ID:P6DgsPQg0.net
>>90
なんか気色悪いねんな。そういうのが嫌で個人商店利用してる。巨大企業に操られて作り笑いする人たちが不気味や

95 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:47:10.37 ID:DEcUfsRr0.net
駅前のイオンモールは閉店続きでテナントスカスカやぞ

96 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:47:48.70 ID:M6JhyH5KM.net
>>91
盛岡か

97 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:47:51.85 ID:Hj5a00e/M.net
>>93
地方だとほんま映画館イオンしかないからなあ

あと実家の近く何年も前から用地だけは買収しておいて放置なのやめろ早くイオンたてろや

98 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:48:02.87 ID:6WXJ7xgt0.net
地方民のイオンがあるから田舎じゃないアピールなんなん?

99 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:48:33.84 ID:ef0UUlP20.net
>>96
神奈川や

100 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:48:39.34 ID:M6JhyH5KM.net
>>95
旭川?

101 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:49:18.85 ID:NDaIM+7Vr.net
ワイ今までイオンタウンの事をイオンモールだと思っていたからJ民の言ってることが分からなかったわ
もっと巨大なんやな

102 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:49:21.56 ID:M6JhyH5KM.net
>>99
大和と古渕か

103 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:49:58.60 ID:49waUrmB0.net
ワイのとこのイオン総敷地面積13位やったわ

104 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:50:26.56 ID:IztL+KpXd.net
>>85
「ナビゲーターの、かなです」

105 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:50:31.97 ID:M6JhyH5KM.net
青森五所川原はイオンモールが地元ショッピングモールに大敗してる

106 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:50:52.97 ID:ef0UUlP20.net
>>102
座間忘れるな��

107 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:51:16.19 ID:IztL+KpXd.net
出身三重やから気持ちわかる

108 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:51:22.13 ID:62tIofZ60.net
盛岡市内にイオン2つあるけど、両方とも映画館無しや。なんか協定でも結んでるんかな

109 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:51:50.24 ID:QwzlrE0U0.net
なんJイオン盗撮部すこ

110 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:51:57.62 ID:KdvO6rOB0.net
>>85
分かるわ
ここ何年も行ってない原因それやな

111 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:52:12.52 ID:DEcUfsRr0.net
>>100
岡山

112 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:53:22.54 ID:tF0JaUas0.net
イオンモールのそばに住んだことないからピンとこないわ

113 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:53:54.34 ID:JKzaRAAn0.net
都心まで出掛ける必要なくなったよな
結局買うものは変わらんし

114 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:53:56.23 ID:Vto8zV/s0.net
>>85
地球の主人公のつもりか?
プライベートやねんからそれでええやろ
家族持てや

115 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:54:38.94 ID:Ae6XPRrt0.net
知らん土地のイオン行くの好き

116 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:54:40.18 ID:62tIofZ60.net
>>113
イオンに高級品は無い

117 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:55:06.29 ID:G6rM4BYzM.net
イオンモールがユートピア気取りとか思ってるならディズニー行ったら憤死しそうだな
まあ行かないだろうけど

118 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:55:10.71 ID:8HrLIjcE0.net
>>94
でもそうやって何も考えずにただただ消費するほうが幸せなんやろうな

119 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:55:18.44 ID:Dae+GAo6r.net
スレタイゆめタウンと間違ってない?

120 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:55:23.49 ID:g54VtjZuM.net
普通アリオ行くよね

121 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:55:25.70 ID:yiVNBYiAM.net
ワイの中ではイオンはカルディ屋さんや

122 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:55:46.02 ID:Si8DXyDd0.net
>>88
でも10億貰ったら治るんだろ?w

123 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:55:47.01 ID:D79BY8sb0.net
ドンキには行くけどイオンには用はない

124 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:55:58.35 ID:KdvO6rOB0.net
フードコートににひとり

125 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:56:15.18 ID:KvuGaOFCH.net
ウチからだとイオンモールとデカい平和堂が同じくらいの距離にある

126 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:56:35.07 ID:mI4vGDLJ0.net
イオンモールより元ダイエーのイオンの方がすこ

127 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:56:53.25 ID:hHhwQMK+M.net
なぜ三重に本拠地を置かないのか

128 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:56:59.55 ID:FKR8PFwS0.net
今度はコロナのワクチン接種場にもなるらしいな

129 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:57:35.74 ID:ZqxBI9qtp.net
お前らフードコード利用する時ちゃんと何か頼んでる?
ワイは食料品売り場で柿ピーとチューハイ買ってきて夏場とかよく2時間くらい涼んでだけど

130 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:57:36.90 ID:ZiEucHBW0.net
盛岡とかいうイオンからイオンへ一度も曲がらずに到着できる街

131 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:57:43.74 ID:AK6QTuLxM.net
利府嫉妬民おおすぎだろここ

132 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:57:45.58 ID:bVKVjxE1r.net
>>94
ガイ

133 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:57:50.84 ID:NNcmbEHr0.net
イオン通い過ぎであだ名つけられてそうだから店員と一切接触しないで支払いできたらいいと思ってるレベル

134 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:58:48.18 ID:62tIofZ60.net
>>121
今更やけどカルディってわざと混雑するような作りやな

135 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:59:24.20 ID:82iN8WEu0.net
ジャスコやぞ��

136 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 08:59:25.64 ID:G6rM4BYzM.net
>>94
嫌儲っぽい

137 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 09:00:02.92 ID:Cq5IVj4EM.net
名古屋はマジで多いよな
イオンモールとかららぽーとみたいな大型商業施設が市内とその近隣市町村だけでも余裕で10個以上あるやろ

138 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 09:00:50.33 ID:Ynu8BLWZ0.net
テナント撤退がチラホラ出だした時の恐怖

139 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 09:02:11.27 ID:zGqkV9t60.net
>>134
クソ狭いよな

総レス数 139
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200