2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

竹中平蔵たたいてるやつってミーハーだよな

1 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:03:27.19 ID:NJ/v6NYH0.net
周りが叩いてるからワイも叩くで〜wっていうやつ
日本経済が悪くなったのは竹中のせいじゃねえよ

2 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:03:39.63 ID:NJ/v6NYH0.net
ほんまアホやわ

3 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:03:47.77 ID:EfiPzqZY0.net
でもでもでもでもそんなの関係ねぇwww

4 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:04:04.61 ID:NJ/v6NYH0.net
竹中叩いときゃ政治分かった感じになれるかwてのが透けて見える

5 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:04:06.80 ID:yTToCj8i0.net
かまってかまって〜

6 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:04:07.00 ID:Clsd6LHI0.net
橋本龍太郎はどうや

7 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:04:10.70 ID:51wWTP4n0.net
通は平蔵支持だよね

8 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:04:19.19 ID:Clsd6LHI0.net
>>5
なんのことや?

9 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:04:20.55 ID:NJ/v6NYH0.net
>>3
それ
竹中関係ないねん

10 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:04:40.56 ID:NJ/v6NYH0.net
>>6
橋本龍太郎のが戦犯だろ

11 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:04:40.58 ID:bxSioAmP0.net
ベーシックインカム論者だから支持してる

12 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:04:49.16 ID:RFZqpvHDa.net
氷河期世代切り捨てたせいで日本がまるごと沈んだんやで

で、その切り捨ての主犯が竹中

13 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:04:54.40 ID:oB3W+CLn0.net
いや派遣だろ

14 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:05:03.73 ID:Clsd6LHI0.net
>>10
これでも岡山県総社市名誉市民やぞ

15 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:05:04.39 ID:yJ3urcZSd.net
マジでアメリカのエージェントだとおもう

16 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:05:06.06 ID:NJ/v6NYH0.net
>>11
へー
ワイは竹中の経済政策が正解だと思うから支持してるわ

17 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:05:28.47 ID:RFZqpvHDa.net
自己責任論が日本を終わらせた

18 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:05:44.85 ID:PVeX0lHJ0.net
ここまではっきり結果を残した奴は珍しい

19 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:05:48.82 ID:NJ/v6NYH0.net
>>12
氷河期終わったの竹中小泉時代だけどw

20 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:05:55.24 ID:vH+vuZR2M.net
>>16
https://i.imgur.com/PgmuJQE.jpg

21 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:06:31.39 ID:NJ/v6NYH0.net
>>13
派遣労働者いた方が効率化できるからな
あとは景気よくするだけ

22 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:06:45.13 ID:1ikyQEK60.net
15年前からやべえ連中にやばい度合いで憎まれてるぞこいつ

23 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:06:46.58 ID:NJ/v6NYH0.net
>>20


24 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:06:48.99 ID:tpYPEnxe0.net
存在そのものが深刻な脅威としてBAN報告されてた

25 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:06:50.84 ID:YRE6Gf0w0.net
竹中は正社員を叩いて敵視する割には
役員しているオリックス・パソナ・SBIは社員だらけと言う矛盾
オリックス・パソナ・SBの全員を派遣社員にしてからモノ言えって思うわ

26 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:06:53.14 ID:N//jVYpd0.net
>>21
いつ良くなるんですかねぇ

27 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:07:20.68 ID:NJ/v6NYH0.net
>>22
キチガイ連中だな
こいつらは竹中叩く前に自民党と民主党叩くべき

28 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:07:21.47 ID:kFZXqD9R0.net
竹中はヘイトは買っているけどもこの人は代弁者だからなぁ
竹中叩いているうちはいいけども、竹中叩いているだけでは労働者の身分に甘んじるしかない

29 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:07:25.68 ID:RFZqpvHDa.net
>>19
一番キツかったのが竹中小泉体制やぞ

30 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:07:42.31 ID:sv9Ttq+1d.net
自社優遇政策で潤った会社があるらしい

31 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:08:12.38 ID:sv9Ttq+1d.net
>>25
自社優遇政策やから仕方ない

32 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:08:22.61 ID:NJ/v6NYH0.net
>>26
竹中の言うとおりに消費増税してなかったら景気よくなってたけど
竹中が悪いんじゃなくて安倍政権と民主党が悪いんやぞ
スケープゴートに騙されてるおまえみたいなバカがいるからこの国の政治も経済もある程度までしか良くならない

33 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:08:30.32 ID:DyL+sh10p.net
>>21
お前みたいな経営者視点で話すニートって何でおるんやろな

34 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:08:40.95 ID:NJ/v6NYH0.net
>>29
氷河期終わったけど

35 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:08:41.32 ID:CCqyRN6w0.net
竹中ってのは結果であって日本の衰退を招いたわけじゃないで

36 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:08:47.57 ID:RFZqpvHDa.net
竹中と二階は暗殺したら英雄になれる

37 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:09:13.71 ID:NJ/v6NYH0.net
>>33
世界中が効率化計ってるんだけどね
日本だけだよ出遅れてんの

38 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:09:23.25 ID:EZYYnsPj0.net
小泉→安倍→菅
自民党や維新の会の顧問で経済政策担当してる時点で
日本は20年以上成長してないどころか下がってるからな
今は亡きとかいない人なら特に叩かれん

39 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:09:29.02 ID:1ikyQEK60.net
こいつに向けられてる憎しみはファッションとかじゃなくて
他の日本のYouTuberのネタっぽさ皆無の本物だぞ

40 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:09:51.65 ID:9iTYJv2a0.net
派遣拡大が貧困化の主因やろ

41 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:10:05.19 ID:BrgqFaBT0.net
>>20
毎回思うけどなんでこのトークテーマでこんな気持ち悪い発言が出てくるんや

42 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:10:17.07 ID:NJ/v6NYH0.net
>>35
そもそも政府が竹中の言うことを一から十まで聞き入れてたらもっと好景気になってた
コロナ対応もそうだが中途半端な、中庸にすらなりきれない政策決定を成す政府が悪い

43 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:10:31.86 ID:cf9xerIgd.net
>>39
むしろネットでミーム化されてるだけやろ

44 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:10:40.79 ID:NJ/v6NYH0.net
>>40
同一労働同一賃金推し進めてるが

45 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:11:02.40 ID:RFZqpvHDa.net
>>34
竹中については、小泉内閣以前から政府に関わってたんやで
で、自分で作った氷河期世代の底の世代を切り捨てた結果上向いただけやぞ

46 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:11:05.14 ID:EZYYnsPj0.net
日本が成長しない理由は少子高齢化と
グローバル化で世界への競争に負けたってのが主だが
竹中はスケープゴートとして役割を担ってる印象
加計学園とかパソナとか自分への利益誘導してる時点で自業自得

47 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:11:33.94 ID:x/T1hpf30.net
結果的に失敗してるから無能やろ
実施した自民党官僚のせいと言われたらそれまでやけど

48 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:11:37.31 ID:jQtSm7/70.net
ガチなのは10年以上叩き続けてるからな
こういうヤツらには近づかん方がええ

49 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:11:37.63 ID:XfPFM0oVM.net
ミーハーって多数がそう思ってることやろ
竹中の負けやん

50 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:11:40.97 ID:7bIbRJeG0.net
やっぱ最低賃金1700円にしないとあかんな

51 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:11:47.40 ID:N4FPuDfE0.net
竹中が好かれてると勘違いしてyoutuberになって低評価ラッシュはほんまに草

52 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:11:50.01 ID:rdPKdpo3d.net
結局日本の雇用の解雇のしづらさが全ての元凶やのに

53 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:12:04.83 ID:4CGS6v9a0.net
>>20
このDaiGoの顔出目金みたいでキモい

54 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:12:17.39 ID:NJ/v6NYH0.net
>>38
だからそれは自民党が竹中の言うこと聞いてねえからだろ
竹中はアベノミクス二本目の矢、財政政策を徹底しろと言ったのに安倍さんが消費増税した
これで実質賃金は円安も相まって下がる一方になり当然需要も後退するので効率化も図ることができずワープアが増えた

55 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:12:33.69 ID:x/T1hpf30.net
あと竹中は性格悪いから嫌い
何が放言癖じゃボケナス

56 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:12:45.26 ID:RsT4/1zv0.net
1人の人間が数十年間の経済を動かせるってガチ?

57 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:12:48.67 ID:RFZqpvHDa.net
そもそも氷河期世代問題は、団塊の世代と氷河期世代という人口の多い2世代の生存競争

で、自分への利益誘導を通して団塊の世代が勝つように制度設計したのが竹中

58 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:12:55.44 ID:YRE6Gf0w0.net
学者なら、しゃーないと思ったけど企業の役員やからな
パソナとか給付金でけっこう中抜きしたんじゃね?

59 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:12:57.98 ID:kFZXqD9R0.net
>>46
雑に言ってしまうと日本の悪い部分は責任の押し付け合いと社会主義体質で生産性低い事に
尽きるからねぇ。今は竹中だとかヘイト買い役のせいにしていればいいけども
それができなくなったらどうするのか的な部分はあるかも知れんね

60 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:12:58.96 ID:NJ/v6NYH0.net
>>45
意味分からんこというなや
小泉時代は景気よかった

61 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:13:06.79 ID:lAyrxO2Xd.net
gotoキャンペーンみたいなもんよ
叩きやすい存在や

62 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:13:06.89 ID:uumF22M50.net
コメント欄と評価数は閉鎖する模様

63 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:13:24.67 ID:CCqyRN6w0.net
>>36
二階というより幹事長が強くなりすぎた
昔は派閥が活発でマシだったのにね
選挙制度見直したほうがいい

64 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:13:37.29 ID:NJ/v6NYH0.net
日本の生産性が低すぎるんだから労働規制緩和だって必要だろうが
当たり前の話

65 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:13:48.95 ID:9AT+Uv4C0.net
最低でも宮廷・早慶出身のなんJ民が竹中側につかない理由って何?

66 : :2021/01/01(金) 17:13:49.18 ID:dKmtBnWH0.net
>>62
わりとザコやな竹中平蔵

67 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:13:56.02 ID:r82oC0Dn0.net
>>44
そんなん小さい派遣会社が消えて大手に流れるだけで人員の変動はないやろ
見かけだけな糞策やんけ

68 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:13:57.85 .net
そもそも竹中ブレインの小泉や安倍が選挙で圧勝してる時点で国民の大多数は竹中支持だろ

69 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:14:04.62 ID:NJ/v6NYH0.net
>>36
きっも
まとめサイトとかで義務教育終えてそう

70 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:14:05.48 ID:RFZqpvHDa.net
>>60
記憶改ざんは草

71 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:14:16.37 ID:N//jVYpd0.net
ただの政商だよね

72 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:14:43.66 ID:NJ/v6NYH0.net
>>67
大手に流れた方が効率的だろwバカかw

73 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:14:54.09 ID:uumF22M50.net
あるときは学者
あるときは経営者
あるときは民間議員

最強やな

74 : :2021/01/01(金) 17:14:55.25 ID:dKmtBnWH0.net
こいつに冷や飯食わせてただけでも民主党政権は正しかったな

75 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:15:05.62 .net
https://i.imgur.com/aJTP558.jpg

76 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:15:06.86 ID:cf9xerIgd.net
>>68
そう考えたら乗せられて支持して乗せられて嫌ってる国民が一番のあほやな

77 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:15:09.58 ID:NJ/v6NYH0.net
>>70
増税なしで税収上がってたのに不景気なわけねえだろバカ

78 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:15:09.65 ID:RsT4/1zv0.net
竹中のYouTubeに低評価押してる内の何人がある程度経済なり政治なりを勉強した人なんやろ
周りの雰囲気とかネットで拾った情報で判断してる人がほとんどちゃうの?

79 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:15:19.31 ID:RFZqpvHDa.net
>>69
え、こういうやり取りして自分の正しさ証明したかったんじゃないの?
自己顕示欲で

80 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:15:44.71 ID:7bIbRJeG0.net
>>59
ちげーよ
消費者側が金持ってねーから
商品価値低いのしか需要ねーからだよ

貧乏人向けの商品を必死こいて作れば
そりゃ日本の生産性落ちるわ

81 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:15:45.91 ID:D/GBcHga0.net
>>68
自民党に入れた派遣が生活苦しいとかいってて草だった
郵政民営化で小泉に入れたやつとか俺たちの麻生とか
ネトサポに扇動されてヤフコメとか+にいそう

82 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:15:48.38 ID:NJ/v6NYH0.net
>>74
なお消費増税
悪夢の民主党政権死ねや
菅直人がギリシャ危機で発狂したせいやぞこのザマは

83 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:16:01.43 ID:9AT+Uv4C0.net
>>63
派閥政治をぶっ壊すことを望んだのは日本国民ですが?

84 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:16:03.50 ID:c6uG23ft0.net
叩かない俺かっけーしてるやつもダッセーよな

85 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:16:25.52 ID:BHSkbup30.net
小泉時代が景気良かったのは事実だろ

86 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:16:32.44 ID:JwAPVu3Z0.net
>>60
黙ってろゴミ

87 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:16:36.81 ID:CD86vuJs0.net
ひたすら痛さだけを伴う氷河期世代

88 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:16:38.44 ID:RFZqpvHDa.net
>>82
消費増税したのは安倍政権

89 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:16:42.45 ID:NJ/v6NYH0.net
>>80
正解
日本の実質賃金は下がる一方
こんな状態じゃ竹中の有能政策も功を奏し得ない
政府は竹中の言うとおりに、消費増税の凍結を行うべきだった

90 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:16:43.94 ID:c6uG23ft0.net
>>82
消費税上げたのはアベ定期

91 : :2021/01/01(金) 17:16:52.00 ID:dKmtBnWH0.net
>>78
日本中の経済学者がイッチみたいなこと言ってるからどういう勉強が正しいのかむずかしいところやな

92 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:16:52.78 ID:XtxLtJQl0.net
本人が嫌われてないと思ってたぽいのが草生える

93 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:16:54.56 ID:BrgqFaBT0.net
派遣無しにしたら食えないやつも出てくるんちゃうんか??

94 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:16:58.28 ID:CCqyRN6w0.net
>>83
じゃしょうがないこのまま二階に任せるしかないね文句言えないよ

95 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:17:09.60 ID:NJ/v6NYH0.net
>>88
よくわかってんじゃん
じゃあ竹中じゃなくて民主党と自民党叩けな

96 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:17:21.46 ID:l8jDuP5y0.net
派遣のおっさんは竹中さえいなければ
自分はもっとまともな人生を歩めたと思ってるんやろか
ワイの知る限り氷河期世代の非正規なんてそんな真面目そうな人間たちじゃないと思うけどな

97 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:17:32.47 ID:9AT+Uv4C0.net
>>90
消費税あげるために解散したのは民主党

98 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:17:33.18 ID:+aeSD6NE0.net
つーか40台にもなって起こす行動がネットで叩くなとこがやっぱりこの人たち自助努力足りないだけでしょって思っちゃうのよね

99 : :2021/01/01(金) 17:17:36.04 ID:dKmtBnWH0.net
>>82
赤くなっとけや安倍政権オタク

100 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:17:38.88 ID:WWhjn5VpM.net
派遣という名の雑用が増えただけやろ

101 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:17:42.31 ID:c2nzV/AG0.net
今日のNHKの話は叩くとこ無かったけどな

102 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:17:44.98 ID:NJ/v6NYH0.net
>>90
消費増税は議論すらしないって言って政権与党になったのが民主党なんですが^^

103 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:17:45.87 ID:RFZqpvHDa.net
>>80
国民に金が無い→貧乏人向けの商品が流行る

国民が裕福になるまで無限ループや

104 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:17:55.06 ID:jnx33TFr0.net
小泉叩けよ

105 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:18:26.15 ID:Ks4COmXwa.net
>>75
ワイも低評価押してすぐ閉じてきたわ

106 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:18:36.22 ID:8iS2UTfQ0.net
竹中平蔵 三橋貴明
で検索

107 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:18:43.53 ID:NJ/v6NYH0.net
>>103
じゃあ竹中のいうとおりに消費増税凍結すれば日本の経済にとってはよかったよね
はい論破
民主党と自民党死ねや

108 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:18:57.20 ID:TtpwBuzuM.net
>>97
景気条項外したのは安倍やろ
戦犯やで

109 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:19:14.01 ID:D/GBcHga0.net
労働分配率だけ抑制されて株主配当だけ天井知らずで
上がっていってるから働いてるやつは馬鹿みたいな社会になってる
アメリカ型の社会やな日本も

110 : :2021/01/01(金) 17:19:24.24 ID:dKmtBnWH0.net
>>107
竹中平蔵消費増税の権化やん

111 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:19:24.76 ID:BrgqFaBT0.net
>>106
どっちも胡散臭い

112 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:19:41.77 ID:NJ/v6NYH0.net
>>75
まあ社会主義者は存分に竹中叩いてもいいと思うわ
こいつドイツのLINKE応援してたろ
まあこういうやつなら筋通ってていいけどなんj民みたいなミーハーはよく分かりもせずに竹中たたいてるからな

113 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:19:42.87 ID:uumF22M50.net
学者として提言して
民間議員として政策決定して
経営者として受注する

114 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:20:19.21 ID:4eSNWHfZ0.net
やっぱ社会主義革命起こすしかないんすねえ!

115 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:20:48.54 ID:RFZqpvHDa.net
>>107
消費増税凍結派やから国民民主党支持やぞ

116 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:20:49.75 ID:l8jDuP5y0.net
>>109
なら労働者も株主になればええやん
その辺不勉強なやつは損やけどそれこそ自己責任とちゃうかな
金は稼ぎ方と使い方の両方を知らなあかんのやで

117 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:21:16.61 ID:NJ/v6NYH0.net
>>110
マジか
おまえそういう認識なんやな
ほんまにまとめサイトで義務教育終えてるんか
竹中は民主党が増税騒ぎ出したころの2011年から消費増税反対やぞ
https://twitter.com/HeizoTakenaka/status/33548609471385600?s=19
(deleted an unsolicited ad)

118 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:21:22.22 ID:M7r76yPSa.net
ニワカ「竹中平蔵はクソ」
一般人「竹中平蔵はクソ」
玄人 「竹中平蔵はクソ」

119 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:21:25.72 ID:NJ/v6NYH0.net
>>110
赤くしとこ

120 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:21:28.36 ID:cf9n6J2Na.net
>>109
この時代投資しないと敗けやな

121 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:21:39.84 ID:NJ/v6NYH0.net
>>110
赤くしとこ
こういうバカが日本破壊してるんやな

122 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:22:08.10 ID:7bIbRJeG0.net
>>116
よっしゃ、じゃあ株買える給料出せ

無貯蓄世帯3割とかじゃなかったかな

123 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:22:14.93 ID:R2DuK9b1d.net
パソナの株欲しいんだよなぁ政治に口出し出来て自分にいいように意見出来る竹ちゃん最強
「日本に正社員なんかいらん全員派遣にしろ」
もう傾国者やん

124 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:22:19.97 ID:NJ/v6NYH0.net
国民が金持ってくれないともっと儲からないんだわ
竹中の言うとおりの施策を行っていれば実質賃金は上昇した

125 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:22:31.56 ID:NJ/v6NYH0.net
>>110
早く土下座しろクズ

126 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:22:32.19 ID:1Akn3KsZp.net
>>93
派遣で人件費抑えた結果購買力低下を招いて経済成長止まったんやから派遣禁止にした方がええに決まってるやん
派遣使わな維持出来へん会社の成長性なんか知れとるよ
昔みたいにアホでも必死に働いとったら家族持って家買って車買える程度の年収貰えるんやったら少子化問題も解決するしええ事だらけやで

127 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:22:46.35 ID:NJ/v6NYH0.net
>>110
おい今すぐ竹中平蔵に土下座してこい

128 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:23:12.72 ID:P3JzUh/4a.net
>>20
お前…?
それにワイは収入0やぞ

129 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:23:29.97 ID:NJ/v6NYH0.net
>>126
バーカそんなわけねえだろまた氷河期に戻りたいのか?派遣無しでどうやって社会回してくんだ

130 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:23:41.98 ID:7bIbRJeG0.net
あと、消費税をゼロにすると物価は3割〜4割安くなる
意味不明だが、いろーんな消費活動に消費税取り続けた結果こうなるんやで

131 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:23:50.82 ID:l8jDuP5y0.net
>>122
いやソシャゲやVtuberに投げ銭する金を投資に回したらええだけやん…
こどおじも増えてるし投資に回す金ないってことはないやろ
要するに貧乏人は頭が悪いんよ
稼げなくても使い方さえ間違わんかったら生活には困らん
苦しいやつは稼げんうえ使い方も間違ってるやつらだけ

132 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:24:13.37 ID:YoAusEyt0.net
善悪はおいといて厚顔無恥だよなこいつ

133 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:24:32.95 ID:D/GBcHga0.net
>>126
派遣が問題ってより増えすぎてるのが問題なんじゃね
国営で4社くらいならピンはねできんからね
10次下請けみたいでピンはねしてリスクだけ分散させる手法やし
トラックの規制緩和も会社同士の競争が激化して
労働者の賃金だけが下がった

134 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:24:40.66 ID:7bIbRJeG0.net
>>129
自民党大好きの反社会的勢力(旧定義)に任せたらええやん
昔はそうやってたんやで

135 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:24:42.00 ID:NJ/v6NYH0.net
ID:dKmtBnWH0
恥ずかしすぎるやろ
こういう無知のルンペンプロレタリアートが竹中平蔵叩いてるんやな
あーあ
竹中がもっと影響力持ってればこいつの生活ももう少し上の水準で、ちゃんとした教育受けれてただろうになあ

136 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:25:06.83 ID:C5+IE+QW0.net
竹中擁護の逆張りとかつまんねー

137 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:25:08.03 ID:NJ/v6NYH0.net
>>134
氷河期に戻すの?w

138 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:25:23.25 ID:bb5I0VNRr.net
国民「竹中しねきらい」
国民「選挙で小泉や安倍に投票するわ」

国民が馬鹿なだけでは🤔

139 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:25:31.00 ID:5G/9pJcs0.net
諸悪の根源とは思わんけどネオリベ気取りの守銭奴

140 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:25:37.97 ID:NJ/v6NYH0.net
>>130
じゃあ竹中応援しろやバカ

141 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:25:57.01 ID:sgnjsSxYd.net
逆張り擁護ニキ

142 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:25:59.62 ID:vFP0A87p0.net
カマッテチャンて真逆なこと言いだすよな
イッチ釣りレベル高いで

143 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:26:06.98 ID:6+tXL1Qu0.net
ミュークル竹中

144 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:26:24.84 ID:d7wQoNepa.net
日本経済が衰弱したのは竹中のせいやないけど
その衰弱した日本経済下で殆どの日本人の労働単価が暴落して這い上がれなくしたのは竹中のせいや

145 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:26:28.13 ID:7bIbRJeG0.net
>>131
まさかとは思うが、種銭で金借りて自分の資産の数倍を振り回す想定してない?
ガチャとかの出費はせいぜい「車買える程度」やろ

146 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:26:42.30 ID:CCqyRN6w0.net
>>110
消費税って実は非正規を増やすからくりがあるんやってな

147 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:26:51.79 ID:Z3SdUdaj0.net
逆張りしてまとめるのか
最近jってこういうスレアフィブログでまとめてるん?

148 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:26:57.72 ID:ZpXUXiZZa.net
派遣自体別に悪い事ではないけどな
アメリカやドイツも派遣大国だし派遣で経済上向いてる

149 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:26:58.39 ID:+BT+PYq5a.net
竹中平蔵って能力もあるし実積もすごいのになんであんな小物感強いんやろな
あの人間ちっちゃい感じが叩きやすさにつながってるんちゃう

150 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:26:59.08 ID:iU2g1Ncc0.net
ネトウヨって竹中嫌うのに小泉や安倍には媚び媚びだもんな

151 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:26:59.10 ID:Ar5FFl7D0.net
ホンマ短絡的なアホよな

152 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:27:12.58 ID:TB0O9xni0.net
小泉の時から叩いてるけど

153 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:27:19.23 ID:1Akn3KsZp.net
正月からクソみたいな掲示板で何回も書き込みしてるイッチが金持ちとか頭がいいとかとてもじゃないけど考えられないけど
何で馬鹿で貧乏人ほど上から目線で他人を叩けるんやろ

154 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:27:24.47 ID:NJ/v6NYH0.net
竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で
https://www.sankei.com/smp/politics/news/151215/plt1512150024-s.html

ほんまその通りやわ
内需国家日本で円安&増税&社会保険料上乗せとかありえない
実質賃金は下がる一方
潜在的経済成長も伸びない
竹中のいうことを聞けよ

155 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:27:36.16 ID:l8jDuP5y0.net
投資して儲かるんなら投資すればええやん
投資しても働いても儲からんかった民主党政権時代はまさに悪夢やったわ

156 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:27:44.80 ID:NJ/v6NYH0.net
>>150
これ
ネトウヨと民主党支持のバカは頭狂ってる

157 : :2021/01/01(金) 17:27:51.29 ID:dKmtBnWH0.net
>>117
最低でも14%発言をなかったとは言わせんぞ

158 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:27:52.39 ID:RFZqpvHDa.net
ちなみに、竹中が国政にふかくかかわったのは1998〜2006な

超氷河期は竹中で、氷河期終了も竹中

切り捨てた世代と、結果救われた後世代がいる

159 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:27:53.00 ID:N5Eg1Jc40.net
竹中って三橋程度に論破されて発狂してた小物じゃん
https://youtu.be/kjyiyPRsvMM
https://youtu.be/ahQ25mb8Iec
https://youtu.be/rC7HTE6PWsA

160 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:27:58.43 ID:sE4e2fYw0.net
>>1
口腔内や喉が乾燥していると、ウイルスや菌を体外に送り出す「繊毛」という組織の働きが鈍くなってしまいます。
外出時は、少なくとも20〜30分に一度、こまめを水分を摂りましょう。
(体温を下げない温かいお茶がベスト)

ポイントは、「こまめに、少量ずつ、頻繁に」水分を摂ることです。

★喉が乾いていない時などは、うがいも効果的です★

水分摂取の重要さについて!:ドクター・スタッフ ブログ | 医療法人 深川病院
http://www.fukagawa-hp.or.jp/blog/blog-e000348.html
手洗いと水分補給がポイント!風邪・インフルエンザ予防 | ゆたか倶楽部
https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1711cold-flu/

161 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:28:11.54 ID:ZpXUXiZZa.net
正社員になれない無能無職共を派遣で救ってやったのに派遣のせいで正社員になれなかったと嘆いてるのマジで草

162 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:28:14.36 ID:5smC48F10.net
>>138
正解w

163 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:28:16.77 ID:d7wQoNepa.net
>>149
やることなすことすっごいバレバレで竹中個人の利益に直結しとるのが見えてまうからやろ

そこは立ち回り下手なんやと思う

164 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:28:17.31 ID:NJ/v6NYH0.net
所得税と社会保険料と消費税を減税しろや
竹中のいうとおりにしろ

165 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:28:25.67 ID:Oi60OGU3d.net
>>150
竹中叩くくせに橋下吉村菅みたいに名前変えていったらすぐに付いていってしまうバカは多いよな
自称「ネトウヨ卒業して今は中道」がなんJにはよくいるけどネトウヨは不治の病だとよくわかる現象

166 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:28:31.03 ID:NJ/v6NYH0.net
>>161


167 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:28:32.93 ID:CCqyRN6w0.net
>>154
ガス抜き臭くね

168 : :2021/01/01(金) 17:28:42.27 ID:dKmtBnWH0.net
>>146
そういうこと
竹中平蔵は消費税最低でも14%という気違いじみた提言をしとるね

169 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:28:57.16 ID:NJ/v6NYH0.net
>>165
すまん菅は増税するんだが
今すぐ撤回して竹中に土下座しろよ

170 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:29:03.17 ID:D/GBcHga0.net
>>148
待遇の問題やな
日本は日給10万円でてるのが10次までいくと8000円になるのが問題で
そこが完全に放置されてる派遣に限った事じゃなくて
土方もそんなのばっかだが

171 : :2021/01/01(金) 17:29:14.48 ID:dKmtBnWH0.net
>>125
最低でも14%がキレ散らかしてて草

172 : :2021/01/01(金) 17:29:24.62 ID:dKmtBnWH0.net
>>127
最低でも14%がキレ散らかしてて草

173 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:29:41.33 ID:CCqyRN6w0.net
>>168
やっぱただのガス抜きやな

174 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:29:45.46 ID:NJ/v6NYH0.net
>>167
>>117
2011年から言ってるのに?ほんとルンペンはバカだな
そんなんだからいつまで経っても

175 : :2021/01/01(金) 17:29:46.47 ID:dKmtBnWH0.net
>>117
最低でも14%がキレ散らかしてて草

176 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:29:56.23 ID:d7wQoNepa.net
>>165
「中道」を自称するやつってどんな分野やジャンルでもゴミ屑害悪やと思う

177 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:30:05.26 ID:+BT+PYq5a.net
>>163
あーなるほど
何やっててももっとお金欲しいんやろなって雰囲気でちゃっとるもんな

178 : :2021/01/01(金) 17:30:19.31 ID:dKmtBnWH0.net
>>124
消費税最低でも14%がどうした?

179 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:30:22.96 ID:7bIbRJeG0.net
>>170
派遣会社が多すぎるな
法で制限した方がええ

それと中貫の割合上限の設定、その割合の公開義務を貸してる
欧米諸国の派遣は日本と別物やから

180 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:30:27.13 ID:+i93qFSMd.net
>>20
これ論破になってるの?

181 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:30:35.29 ID:1Akn3KsZp.net
>>161
派遣制度がなかったら正社員で雇用せざるを得ないのに派遣で救ってやってるって頭悪すぎるやろ

182 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:30:52.69 ID:NJ/v6NYH0.net
>>157
段階的にって言ってるの分からないの?景気条項と同じだろはよ死ねやクズどアホバカルンペン

183 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:30:56.60 ID:fIDafODC0.net
>>20
ディエゴ2週間で2億くらい稼いでんの?

184 : :2021/01/01(金) 17:31:00.64 ID:dKmtBnWH0.net
>>135
よう最低でも14%

185 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:31:38.45 ID:roF6YoYEM.net
誰かのせいにしたいんや

186 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:31:43.72 ID:l8jDuP5y0.net
投資を異様に嫌う層はなんなんやろ
自民党に文句言う連中はみんなこれ
じゃあそいつらが肉体労働で汗水流してるんかと言えば
作家だの学者とかしょーもない仕事してたりするんやから

187 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:31:51.32 ID:NJ/v6NYH0.net
>>178
段階的にってのが見えないんかバカルンペン
おまえ民主党政権擁護してたよな?つまり景気条項擁護してるってことだろ?じゃあ竹中と同じじゃん
ほんまバカはいつまでたってもバカだなあ

188 : :2021/01/01(金) 17:31:52.35 ID:dKmtBnWH0.net
>>182
グエーシンダンゴ(笑)

189 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:32:37.54 ID:D/GBcHga0.net
派遣のほうが待遇名が不安だから給料高くて当たり前が
低くて待遇も悪いのにすり替わった
トヨタの期間工は昔1000万で今は300万
マグロ漁船並の下がり方やな

190 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:32:44.80 ID:/8tb3S9x0.net
人材派遣という、昔はヤクザの裏稼業だったものを合法化って恐ろしいよね

191 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:32:47.57 ID:N5Eg1Jc40.net
竹中は企業の代表の癖して有識者面してんのがダメなの
自分とこの会社に利益誘導しとるのが見え見えやん

192 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:32:51.51 ID:RFZqpvHDa.net
小泉竹中体制の罪は「プライマリーバランスの黒字化を目指した」こと

他の功績が全て吹っ飛ぶアカンやつだった

193 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:32:52.20 ID:VuIbxMI00.net
ベーシックインカム論が増えてきたら
竹中が負の所得税&社会保障切り捨てをベーシックインカムとか言い出したのは草
あいつホンマキチガイや

194 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:33:11.38 ID:CCqyRN6w0.net
>>161
そもそも日本の正社員が優遇されすぎちゃうか
正社員にはもっと危機感もたせたほうが良さそう

195 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:33:16.12 ID:NJ/v6NYH0.net
>>188
正直で偉いじゃん
デフレ期に増税するのが間違ってるって話や
景気回復時なら増税しても段階的なら何ら問題はない

196 : :2021/01/01(金) 17:33:29.17 ID:dKmtBnWH0.net
>>187
低評価なのは竹中平蔵が悪いんやぞワイに八つ当たりしてもしょうがないじゃん
最低でも14%はほんま草

197 : :2021/01/01(金) 17:34:01.74 ID:dKmtBnWH0.net
>>195
消費増税竹中平蔵

198 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:34:07.35 ID:NJ/v6NYH0.net
>>192
でも小泉竹中は増税無しで税収増やしたよねw
安倍さんは増税しなきゃ増やせなかった
はい安倍さんよりマシ
論破

総レス数 198
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200