2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西暦2500年の高校生「昔ってケーブル繋いでスマホ充電してたんですか?今パネルに置くだけなのにw」

1 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:18:38.26 ID:g9PXebwga.net
こんな未来が待ってるんやろうな

2 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:08.09 ID:SuZj4DLz0.net
※ツッコミ待ちです

3 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:08.67 ID:Ax8cRa1d0.net
充電?なにそれ
こうやぞ

4 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:12.63 ID:oQ3Uhcjl0.net
パネルにすら置かなくなってそう

5 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:13.88 ID:IEe8+UTya.net
おかなくても電磁波で充電できるようになるぞ

6 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:23.14 ID:p2/pUMzda.net
いやお前誰だよw

7 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:26.38 ID:SuZj4DLz0.net
※スレの趣旨を理解しましょう

8 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:31.12 ID:z1jpEpu50.net
釣り針でか過ぎ

9 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:34.12 ID:0WEfjNRo0.net
指輪デバイスやぞ
人間から出てる磁気的な何かで充電するから充電不要なんや

10 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:43.64 ID:CzZXGYOV0.net
生体電気で充電だろ

11 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:50.75 ID:L4drPqhj0.net
まだ音声使ってんの?

12 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:00.36 ID:M6Unmek20.net
ナノチップ的な何かを体内に埋め込んでるやろ

13 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:02.18 ID:SuZj4DLz0.net
※今のところスレ主の期待に応えたレス0です

14 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:11.37 ID:J7PZ2czD0.net
高校なんかあるんか

15 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:24.64 ID:SuZj4DLz0.net
※ツッコミ待ちです

16 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:29.57 ID:zexdWYsC0.net
Qi充電定期

17 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:32.10 ID:YdL+f+Lnp.net
スマホなんて無いやろ

18 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:36.76 ID:1dXk+ybd0.net
バッテリーが超小型超安価になって急を要する時はさっと交換できるようになりそう

19 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:49.93 ID:HY0W33Fjd.net
スマホ…?あ、ガラケのことね
これが現実

20 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:49.95 ID:yz+ZqCRRp.net
昔って外付けディスプレイを常に持ち歩いてたんですか?
今は埋め込まれてるのにやばいよね

21 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:54.30 ID:y/UL4HwZp.net
っておいおいおーい!w

22 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:58.72 ID:hsJPTmLka.net
こんな効率悪いのは規制されて消える

23 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:02.92 ID:MWBTmye00.net
学校なんかない定期
全員生体アンドロイドで一瞬でアップデートされるやろ

24 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:13.89 ID:2B6j7kREp.net
核燃料だぞー

25 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:18.50 ID:SuZj4DLz0.net
>>16
※正解ですがおそらくスレ民には専門用語では伝わりません

26 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:19.47 ID:pJdGqJBK0.net
あらゆる物がコンパクト化してシンプルになっていそう

27 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:22.36 ID:vZ6BhlGu0.net
そのころにはAIに使役させられてそう

28 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:53.21 ID:SuZj4DLz0.net
※何人か滑っています

29 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:59.08 ID:G/uv/+iG0.net
紙と筆の時代やぞ

30 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:22:12.62 ID:I8jRE/hb0.net
人口どのくらいになってるんやろな

31 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:22:20.96 ID:aM5LbJbYa.net
文明滅んで退化してる可能性はないんか?

32 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:22:24.05 ID:h0whIuXo0.net
今も置くだけ充電はあるけど充電しながら弄りたい派には不便

33 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:22:33.71 ID:qsADcW5h0.net
人類滅んでる定期

34 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:22:37.21 ID:5t0cH+Yrd.net
未来から来たワイやが
肉体ですら乗り換えられるぞ

35 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:22:50.52 ID:QdB7yE+00.net
Qi牛滑ってるぞ

36 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:22:53.83 ID:IyALW6cD0.net
>>20
やぁ!Mr.関!

37 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:23:21.95 ID:WoW7Lf0+0.net
勝手に充電されるから充電するということが無くなりそう

38 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:23:32.26 ID:ORl7NjRdd.net
2500に高校生はいないロボよ

39 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:23:36.23 ID:zYfbgbJv0.net
逆に今から500年前って室町時代か

40 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:23:57.99 ID:PxZyXdz3H.net
>>12
お前…それは絶対言っちゃいけないことですよ…?

41 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:24:21.60 ID:BpH+o70DH.net
充電なしで半永久的に使える電池積んでそう

42 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:24:41.03 ID:j9K3fZT00.net
電脳だよね

43 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:24:48.89 ID:BJVGqKOe0.net
未来人「スマホって何?」

44 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:24:52.84 ID:MeFRtSt60.net
網膜に直やぞ

45 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:25:03.30 ID:f51yd/PGp.net
昔って火で明かりを灯してたんですか?今は電気があるのにw
とか言ってる奴がいたら間違いなくガイジやろ

46 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:25:10.42 ID:bSL7bX8K0.net
バッテリーがそもそもなさそう

47 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:25:19.59 ID:0Z4xfrV30.net
>>35


48 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:25:40.76 ID:OP1Q/ICca.net
本当は石と棍棒で戦争する世界だぞ

49 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:08.34 ID:AWOgmxLq0.net
脳「肉体?何それ?」

50 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:11.92 ID:26ict9gt0.net
まだ物質なの?

51 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:16.27 ID:cHyiDqxT0.net
やーばいでしょ

52 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:22.39 ID:yz+ZqCRRp.net
>>40
舐めやがって

53 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:29.56 ID:MczgU1uF0.net
地球滅亡しとるやろ

54 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:55.38 ID:yz+ZqCRRp.net
>>48
��������ん?

55 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:16.61 ID:pha2aXB3p.net
そもそも日本自体無いやろその頃には
あったとしても未だハンコやら小中高と行ってて世界中の笑い物の国なってるで

56 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:30.31 ID:sOAIrjgm0.net
もうちょい流行ればチー牛って言われてたんやろなぁ

57 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:38.56 ID:yz+ZqCRRp.net
>>49
脳も身体ネットワークの一部やからあり得ないやろ

58 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:43.35 ID:KYk/a39N0.net
ウホホウホ(なにこの薄いやつ?w 昔の奴らこんなの作って何してたんだ?wもっと棍棒とか作れよw)

59 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:49.89 ID:4iHxes3I0.net
スマホ?原始人の遺物かな?w

60 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:13.09 ID:gEIxsRnOM.net
もー実現してるブヒイ!!

61 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:22.27 ID:bSL7bX8K0.net
確かに日本は無いやろうな当然日本語もない

62 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:46.15 ID:LxS5nfEN0.net
氷河期で生物滅びたやろ

63 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:03.85 ID:YwkuSl/q0.net
ワンチャンオーパーツ

64 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:06.53 ID:zAbAqxZG0.net
電話・・・?ああ、狼煙的なやつですよね?

65 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:22.22 ID:1xHSqHGwM.net
西暦2200年の学生「昔って虫食べないでどうやってたんぱく質取ってたんですか?」

66 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:23.42 ID:Q3qBcxEwM.net
>>55
もし400年経ってそんなことになってたら絶望だな
学校すらなくなって物凄い多様性のある世界になってて欲しいわ

67 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:47.43 ID:Q3qBcxEwM.net
>>61
みんな英語ってこと?

68 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:51.85 ID:bACEbHqU0.net
もはや人体に埋め込まれてそう

69 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:08.28 ID:nFGT9zXfH.net
西暦2500年の高校生「ケーブル…?充電…?」

70 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:24.27 ID:yz+ZqCRRp.net
>>66
ネットが発達し過ぎて個性失ってそう

71 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:45.43 ID:HQ0obEvfM.net
西暦2500年になっても腕時計マウントの文化は残ってそう

72 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:58.61 ID:ifLLSMsLM.net
>>66
400年も経ったらほぼ永久機関に近いレベルのエネルギー源開発されて人類は労働から開放されみんな思い思いの活動に励んでるとかにならんやろか

まあ現実はそんなに甘くなくてaiの反乱とか核戦争とかで酷いことになってそうやけど

73 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:58.73 ID:YwkuSl/q0.net
>>70
すでに今そんな感じやん

74 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:06.07 ID:G0YoFiCK0.net
文明が失われているんだが…

75 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:32.05 ID:zAbAqxZG0.net
西暦2500年の高校生「え・・・?昔の服ってアルミホイルでできてないんですか?」

76 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:51.58 ID:4iTdZAiSM.net
マジで産まれるのって早ければ早いほど損だよな
500年後の世界に生きてみたいわ

77 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:01.59 ID:bSL7bX8K0.net
>>67
英語と中国語とヒンディー語が混ざった新たな共通言語かもしれない

78 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:18.22 ID:qL+TgBXM0.net
もう人間じゃなくて電子生命体とかになってそう

79 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:26.65 ID:/3EGfNj1M.net
タイムマシンによる未来人がこないのはタイムマシン発明を発端とした世界大戦で文明が滅びたかららしいで

80 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:30.17 ID:1xH8VyEVd.net
>>55
なんでチョンは誇らしい母国で選挙権行使しないの?
なんでチョンは兵役の義務果たさないの?
なんでチョンはノーベル賞ゼロの屑民族なの?
なんでチョンは日本様に受けた恩を忘れてケンカ売ってきながら被害者面してんの?
なんでチョンは世界一不細工なの?
なんでチョンはハングルも使えないの?
なんでチョンは嫌いな日本人に成りすますの?
なんでチョンは嫌いな日本に就職に来るの?
なんでチョンは売春婦が強制連行されたとウソつくの?
なんでチョンはヒトモドキでアカの他人なのに、日本人の兄弟になりたがるの?

81 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:30.93 ID:bACEbHqU0.net
もしかしたらこのスレも500年後には文化財みたいな感じで残されるんちゃうか

82 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:48.93 ID:1xH8VyEVd.net
>>66
なんでチョンは誇らしい母国で選挙権行使しないの?
なんでチョンは兵役の義務果たさないの?
なんでチョンはノーベル賞ゼロの屑民族なの?
なんでチョンは日本様に受けた恩を忘れてケンカ売ってきながら被害者面してんの?
なんでチョンは世界一不細工なの?
なんでチョンはハングルも使えないの?
なんでチョンは嫌いな日本人に成りすますの?
なんでチョンは嫌いな日本に就職に来るの?
なんでチョンは売春婦が強制連行されたとウソつくの?
なんでチョンはヒトモドキでアカの他人なのに、日本人の兄弟になりたがるの?

83 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:07.16 ID:4iTdZAiSM.net
>>72
理想やんなぁ
でも現実は資本主義がより極まって一部の神のような振る舞いをする人間に大衆は奴隷として使われてるやろな

84 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:44.44 ID:zvIjcmuHd.net
>>55
チョンをガス室送りにしろ!って正しいよな

85 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:49.46 ID:ifLLSMsLM.net
平安くらいの頃から1800年代末期頃まであんまし文明レベル変わってないのにたかがこの100年くらいで進化しすぎちゃうか

86 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:05.09 ID:YwkuSl/q0.net
AIの反乱とかターミネーターから進歩してねぇじゃねーか

87 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:15.69 ID:TkTkbihPd.net
>>46
>>61
なんでチョンは誇らしい母国で選挙権行使しないの?
なんでチョンは兵役の義務果たさないの?
なんでチョンはノーベル賞ゼロの屑民族なの?
なんでチョンは日本様に受けた恩を忘れてケンカ売ってきながら被害者面してんの?
なんでチョンは世界一不細工なの?
なんでチョンはハングルも使えないの?
なんでチョンは嫌いな日本人に成りすますの?
なんでチョンは嫌いな日本に就職に来るの?
なんでチョンは売春婦が強制連行されたとウソつくの?
なんでチョンはヒトモドキでアカの他人なのに、日本人の兄弟になりたがるの?

88 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:35.60 ID:/3EGfNj1M.net
2500年までにもう一回社会主義が流行る気がするわ
AIやらロボットやらで資本主義はおしまいやろ

89 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:54.78 ID:ifLLSMsLM.net
>>83
そこまで行くと奴隷すら必要ないんとちゃう?適当なロボットか何かにやらせとけばええ話やし

90 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:27.49 ID:XEN1T9UQ0.net
2500年代になると学校なんか非効率やからなさそうやな

91 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:28.19 ID:ifLLSMsLM.net
>>81
多分消えるやろ
シャムさんの動画ですら大半は消失したしな

92 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:28.65 ID:pPH/j+U10.net
スマホ?
ああ、遺跡の出土品だよね

93 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:28.70 ID:G0YoFiCK0.net
惑星ランプレートみたいになってるかもしれん。

94 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:34.10 ID:lpmzy1zP0.net
>>3
これ
空間充電ならそう先の事じゃない
電池が切れないはまだ先だろうが

95 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:48.26 ID:953mJxE0M.net
やっぱり最終戦争(ハルマゲドン)って資本主義と社会主義の対立なんかな
どっちが勝つんやろ

96 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:04.03 ID:OP1Q/ICca.net
>>85
江戸時代なんて初期と末期で200年以上の差があるけど実際豊かになったりしてたんかな

97 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:35.64 ID:YwkuSl/q0.net
>>95
ちょうど今やってるやつか

98 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:57.05 ID:emc9lpaI0.net
>>75
頭にアルミホイル巻いてた奴が偉人扱いされてそう

99 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:14.01 ID:ifLLSMsLM.net
>>96
ワイ歴史疎いからわからんが正直生活レベル殆ど上がってないようにしか見えんわ

100 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:15.11 ID:hVR3LaWga.net
>>28
お前だっさいなぁw

101 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:19.33 ID:qVN1Q+K30.net
>>66
多様性もクソも無い世界になってるぞ
昨今の状況を見てたらよりそう思うわ

102 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:33.47 ID:OP1Q/ICca.net
>>95
どっちも負けやないか?
独裁者がガイジかまして核1発落とした瞬間世界全域が廃墟になるやろ

103 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:36.70 ID:kH9SdQDb0.net
日本語とか話す奴らおるんやろうか?

104 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:38.13 ID:lpmzy1zP0.net
でもその時代になってもそこまで変わってない事も多そうやわ
この百年が凄すぎただけのような

105 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:14.67 ID:4FnLdZm7M.net
>>101
今の世界って優生学を地で行ってるよな
そのうち滅びると思うわ

106 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:18.78 ID:U7A728bD0.net
そもそも肉体を保ってるかどうかすら怪しいな
サイボーグ化してそう

107 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:51.90 ID:YwkuSl/q0.net
>>106
500年じゃ無理そう

108 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:00.37 ID:ifLLSMsLM.net
>>104
なんかこの100年の間に人類というか物理法則の限界がある程度見えてきちゃった感があるよな
どうあがいても光速を超えることは難しそうやし

60fpsのゲームすら地球の裏側と完全には同期できないとかロマンがねえわ

109 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:13.63 ID:4Ozo3EhB0.net
流石に人類滅亡しとるやろ

110 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:25.03 ID:RgtGu4+Y0.net
2025年ならまだかろうじてわかる
2500年ならスマホとかオーパーツや

111 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:30.01 ID:lpmzy1zP0.net
>>95
解らんがこんだけ武器を持つことをやめないならいつかどこかの国が仕掛けて大戦争になるのはありえるな

112 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:46.40 ID:AMC+FFKCM.net
安部見てると人類の未来は暗いと思う

113 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:46.86 ID:OP1Q/ICca.net
無線充電の記事をワイが最初に見たのは20年くらい前やったと思う
たった20年で世の中に当たり前に蔓延しとるって凄ない?

114 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:47.88 ID:sPvIqDEqd.net
26世紀の高校生「古代人は本とか必死に読んで暗記してたのか(笑) 電脳媒体にダウンロード出来んとかやーばいでしょ」

115 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:48.72 ID:PxZyXdz3H.net
世界には1万発以上の核ミサイルがあるこれは人類を滅ぼすのには十分すぎる程やワイらの日常も薄氷の上にあることを忘れてはいけない

116 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:49.62 ID:ud9C6WUL0.net
>>12
やーばいでしょ

117 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:32.34 ID:u39ANDwG0.net
>>92
遺跡ってなんで土かぶるんやろ
価値が認められた物なら土に埋もれる前に誰かしら掃きそうなもんなのに

118 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:36.36 ID:1qklT5sq0.net
網膜にディスプレイ貼り付ける感じになるか
直接脳に映像データ送る感じかどっちになるやろ

総レス数 118
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200