2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いい加減ソフバンの戦力独占にはメスを入れるべき

1 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:04:19.01 ID:S3U+fBTq0.net
競技スポーツとしての健全性が失われてる
楽しいのは便器と信者だけ

三軍は禁止すべき
生え抜きは5年でFA権取得でもっと選手の流動化を活性化させるべき

2 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:04:41.49 ID:IaMroZau0.net
まずは本塁打シーズン日本記録保持者の開放からやな

3 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:05:07.58 ID:7TFUqGxVM.net
アジャコングでも入れますか

4 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:05:19.90 ID:S3U+fBTq0.net
控えめに言ってクソおもん無い

5 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:05:30.78 ID:DA+Annno0.net
上野でも入れとくか

6 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:05:54.25 ID:S3U+fBTq0.net
三軍廃止して文句言うの便器だけ
一芸持ち囲って育てて戦力にするとかインチキ臭い

7 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:06:02.43 ID:8Vgawqumd.net
3年ぶりの優勝で何言っとるんや

8 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:06:25.04 ID:zPKrU/s40.net
資本主義の糞な部分が全面的に出てるよね

9 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:06:36.96 ID:yNdPkOKor.net
>>1
ふーん
で、お前の贔屓は今年何位なん?

ホークスは日本一やけどw

10 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:06:41.36 ID:S3U+fBTq0.net
>>8
これ
生え抜き抱え込むの卑怯

11 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:06:56.50 ID:1wh3uYUla.net
ドラ1で遊んで他所に戦力流しとるやろ
戦力を戦力化できない他球団が悪いのでは

12 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:07:07.21 ID:S3U+fBTq0.net
敵に回られたら困るから内川飼い殺しにしてるのほんまクソ

13 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:07:43.71 ID:S3U+fBTq0.net
もっと早くFA権持たせて戦力分散させるべき

14 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:07:54.45 ID:OU0ZYSoc0.net
加治屋と松田遼馬とバンデンハークが要らない球団だけ叩け

15 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:08:04.36 ID:Vp266Hbh0.net
育成すればええやんけ
広島はそれでSBもできてない3連覇しとるやん

16 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:08:06.47 ID:S3U+fBTq0.net
あとパだけDHあるの卑怯

17 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:08:15.53 ID:8Vgawqumd.net
>>12
今年の年俸でシーズン中に引き取るとこなかなかないやろ
自由契約にしたのも温情やし

18 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:08:47.47 ID:1wh3uYUla.net
>>16
なんや虚カスかいな

19 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:08:57.55 ID:S3U+fBTq0.net
>>15
あんな奴らクスリ決めなきゃBやん

20 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:08:58.35 ID:H0AfYzCl0.net
虚カスか?

21 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:09:03.32 ID:6Ft8cEGpM.net
西武が弱体化されて本格的にソフトバンク1強になりそう

22 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:09:36.26 ID:S3U+fBTq0.net
俺がどこファンとか関係ない
リーグの健全性の話をしてる

23 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:09:45.49 ID:f4uGk+Qca.net
3軍ある球団ない球団でだいぶ変わるだろうにガバガバすぎないNPB?

24 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:09:48.83 ID:i8t5LzeE0.net
嫉妬やんけ

25 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:10:06.08 ID:PRPLxP9X0.net
>>22
でも虚カスだよね

26 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:10:08.04 ID:H0AfYzCl0.net
虚カスやな

27 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:10:12.51 ID:8iiZgXHd0.net
オリックスと一軍総入れ替えぐらいでちょうどええやろ

28 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:10:17.32 ID:S3U+fBTq0.net
>>23
これよ

29 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:10:20.36 ID:OujRrjsnp.net
��

30 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:10:24.40 ID:1wh3uYUla.net
>>23
ならどこも三軍作ればええやん

31 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:10:55.65 ID:DMEGc4EPd.net
まずテラス撤去とロボット撤去

32 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:11:13.37 ID:eNKlIrt20.net
巨人の選手が練習してないだけだよ

33 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:11:17.36 ID:S3U+fBTq0.net
現状便器にだけ育成能力過多になってる
資金力あるしノウハウもあるから
ドラフト権くらいは奪うべき
NBAもそうやってるって聞いたわ

34 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:11:18.57 ID:2AyrQmQA0.net
今年で浅村西獲れなかったのがまぐれで無いことが固まったから
FAに関しては今後もずっと獲れないだろうな

35 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:11:19.36 ID:Mqo0uRx50.net
全球団三軍作りゃええやん
メジャーはもっと多く下部組織持っとるで

36 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:11:22.62 ID:1wh3uYUla.net
>>27
吉田山本貰えるんか
ええな

37 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:11:26.24 ID:x0JXpQsl0.net
育毛した髪をむしる鬼畜

38 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:11:31.07 ID:OujRrjsnp.net
>>30
結構三軍持ってる球団あるよ

39 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:11:33.23 ID:bsZWJ2JA0.net
三軍主要コーチ

若田部
関川

育成鈍化させていくもよう

40 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:11:38.81 ID:yNdPkOKor.net
>>23
NPBの制度に文句があるならNPBから出ていけよ

41 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:11:45.20 ID:kAoWpT3Od.net
日本人はメジャーに行かせない
キューバからメジャー級補強

セコい

42 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:11:57.79 ID:8Vgawqumd.net
プレーオフもダイエー潰しで始めたのに今や活用しとるのがホークスや
ルール変えてもうまく立ち回るようになるで

43 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:12:03.73 ID:i8t5LzeE0.net
>>31
そしたら東京ドームもハマスタも神宮も西武ドームも欠陥球場になるで

44 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:12:11.80 ID:16nmzIPK0.net
>>23
どこも作り始めとるやん
出遅れてる贔屓を恨め

45 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:12:24.79 ID:MeClid760.net
巨人も三軍あるんだよなあ
戦力独占しても勝てないから論破できる

46 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:12:26.93 ID:S3U+fBTq0.net
>>41
これ
卑怯

47 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:12:37.82 ID:ZeQMb64zd.net
育成ドラフトもなんだかなぁ
手術しました2年は投げれませんけど一応プロ志望届けは出しておきますとかさぁ
そりゃ潤沢なチームが取りますわ
どうせ2月年無理なら拒否する権利もあるんやし

48 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:12:49.19 ID:HQqZVIHt0.net
さおりん入れろ

49 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:13:05.24 ID:QF6dLYlf0.net
ポスティングを認めてるか認めてないかで球団の戦力的にも選手的にも差が出るから海外FA早めてポスティング全面禁止にしろ
どうせソフバンとか巨人以外の優秀な選手はポスティングでさっさと行っちゃうんだからMLBへの人材の流出がうんぬんは変わらへんやろ

50 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:13:08.22 ID:i8t5LzeE0.net
>>41
モイネロは育成やし
グラシアルくらいやろ

51 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:13:22.50 ID:1wh3uYUla.net
>>39
暗黒やね
森ヘッドが作戦面じゃなくて育成面でどこまでやれるかわからんし

52 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:13:23.44 ID:EebtansX0.net
まあポスぐらいはそろそろ認めたれ

53 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:13:36.65 ID:Q3GDP1e20.net
巨カスさあ

54 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:13:42.19 ID:8Vgawqumd.net
>>50
グラシアルも保険外人やったしな

55 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:13:43.54 ID:S3U+fBTq0.net
戦力過多のくせにCSを悪用してペナントで無駄な消耗せずにニッシリでちょうじりあわせ
おもん無いんよ

56 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:14:01.59 ID:GuDWENEz0.net
FA早めたところで早い段階で複数年お買い上げか少し待って海外FAだろうし巨には行かんぞ

57 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:14:08.16 ID:MeClid760.net
>>49
これ
ポスティングとかいうアメ公の奴隷制度やめればええんや
田沢ルールも無くなったんだし

58 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:14:13.20 ID:Vp266Hbh0.net
そもそもやる気のない球団が悪いやろ
セリーグとか巨人以外やる気ないやんけ
その巨人すら日シリでは無気力やし

59 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:14:15.06 ID:bsZWJ2JA0.net
>>41
ファンからしたら最高やけどな
選手の飛躍よりチームの優勝見たいし
他球団で無双してる選手はメジャー行って欲しいと思うけど

60 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:14:15.19 ID:1wh3uYUla.net
>>41
補強くらい他所もしとるやろ
見る目のない自分とこのスカウトに文句言えよ

61 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:14:20.36 ID:S3U+fBTq0.net
>>45
別に巨人は三軍廃止しても困らないが

62 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:14:22.75 ID:8Vgawqumd.net
>>55
ペナントで無駄な消費して叩かれてる監督なんやが

63 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:14:44.20 ID:dh7L42OR0.net
キューバとのパイプ独占があかんわ

64 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:14:51.59 ID:MeClid760.net
>>55
プレーオフで苦汁飲まされてるからしゃーない

65 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:14:55.01 ID:H0AfYzCl0.net
>>61
やっぱり虚カスで草

66 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:15:05.49 ID:/MSyWZTc0.net
4連敗するチームが悪いわ

67 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:15:05.61 ID:S3U+fBTq0.net
パもDH制無くして投手をバッターとして立たせるべき
それが野球だからや

68 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:15:08.02 ID:ATuBjAXR0.net
戦力を広げられるチーム
チャンスを貰える選手
ウィンウィンだよね

69 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:15:08.37 ID:4mdNO843M.net
野球で得た金は野球に還元しようよ
ソフトバンクって球団単体で黒字やん

70 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:15:28.46 ID:2AyrQmQA0.net
中継ぎを酷使物量攻勢にできるのは育成枠で選手数拡大してるのが大きい
これはサラリーキャップとか入れても安くたくさん選手を持つ優位性にあまり効果無いから
育成選手数制限は作った方が良いかもな

71 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:15:35.74 ID://4xJiPS0.net
>>49
貧乏なところは金払えないからなあ

72 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:15:50.94 ID:kAoWpT3Od.net
またキューバからスーパープロスペクト補強するらしい

モイネロが二人になるとかどこも打てない

73 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:15:54.68 ID:S3U+fBTq0.net
>>65
いや勢力均衡のために廃止しますってリーグが言っても文句言うのは便器だけやろ

74 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:16:36.47 ID:fdWR+dAg0.net
>>60
見る目ないのはソフトバンクのスカウトだろw
デスパ強奪してやっと自前でまともな外人取れるようになったのに
それまで殆ど外人強奪してたやんw

75 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:16:46.35 ID:8Vgawqumd.net
>>72
その代わりムーアはいなくなるで

76 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:17:11.21 ID:9BJqNAV70.net
長谷川宙輝出荷したりとか他球団にも恩恵与えてるから・・・

77 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:17:17.04 ID:S3U+fBTq0.net
育成や海外選手はリーグの共有財産として平等に分配すべきやろ
ちゃんと入札制にすれば九州なんかに行きたがるやつおらんよ

78 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:17:20.55 ID:3yNN1++G0.net
セリーグ弱体化させて優勝してるだけの巨人はゴミ

79 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:17:23.11 ID:MeClid760.net
>>73
おたくのドライチもクビになるんだよなあ

80 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:17:33.45 ID:RTgHUCGy0.net
補強も育成も煮詰まってる4連敗に問題があるのでは🤔

81 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:17:37.30 ID:8Vgawqumd.net
>>74
テームズが飲酒運転やらかさなかった世界線は見てみたいわね

82 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:17:42.77 ID:B+z19jA70.net
どーピンク検査はちゃんとしてるのか?

83 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:18:04.22 ID:ifSqsx900.net
ソフバンには何の罪もないけどルールは考え直す時期やな

84 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:18:05.83 ID:OakzhAOW0.net
大富豪の逆版みたいに1位が最下位に主力を渡せばいい
完全移籍ではなく1年レンタルで

85 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:18:13.04 ID:S3U+fBTq0.net
>>79
2軍に上げるし

86 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:18:40.36 ID:BSFZcMVg0.net
パリーグでは毎年優勝してるわけじゃないんだからセリーグがぬるま湯なだけなんだよなぁ

87 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:18:42.26 ID:16nmzIPK0.net
>>73
戦力均衡のためなら全球団に作らせた方がええやん
大体下が上に合わせる必要も上が下に合わせる必要もないわ

88 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:18:51.78 ID:WYQaiaJmd.net
そんなに悔しいか?虚カス

89 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:05.10 ID:8Vgawqumd.net
>>70
王時代から酷使無双やったんやが

90 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:14.89 ID:S3U+fBTq0.net
>>87
資金力で運営に差が出る以上、規模を広げれば資金力のあるチームが有利なんだよ

91 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:15.20 ID:2AyrQmQA0.net
巨人はまだ新球場作ってないから3軍制白紙にすることはできるんだよな
SBは筑後にハコ作ってしまったからこれを潰されると大損

92 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:16.89 ID:30upm1CY0.net
ポコポコHRを打たれるのがアカン
テラス廃止にしてフェンスを高くするんや

93 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:26.91 ID:/cKeKxJjr.net
戦力均衡は分からなくもないけどそのために3軍無くしたらアホやろ
自分からNPBの未来を閉ざしてどうすんねん

94 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:41.01 ID:FOA/GCOK0.net
日シリ終わってからSB叩き増えすぎて草
虚カスさん元気すぎやろ

95 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:43.31 ID:gHmRqgS50.net
まあ虚カスを発狂させるためのソフトバンクやし

96 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:19:50.36 ID:j6hT3Be40.net
🎱

97 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:07.73 ID:/MSyWZTc0.net
>>90
貧乏企業は手放せばええやんけ

98 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:15.32 ID:FgQAcyoE0.net
アマチュアの受け皿減ってんのに3軍無くせはアホやろ

99 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:16.21 ID:kAoWpT3Od.net
ソフトバンクキューバズ

100 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:16.44 ID:S3U+fBTq0.net
>>94
おめでたい脳みそやなあ
今のリーグ見て面白いと思えるなんて便器だけや

101 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:27.25 ID:gCGqMeuf0.net
ワイ西武ファン、FAとドラフトの廃止を提案する
選手の入団も退団も自由にしろ
そうすれば出ていく奴を裏切り者と呼ぶことはないし、弾き出された選手を拾って補強もできる
巨人ソフトバンクのメリットは言うまでもない
全球団が得をする優しい世界や
反対する奴は反野球民だからリーグから追い出せ

102 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:32.88 ID:ifSqsx900.net
とりあえず現役ドラフトやってみて改良していったらええわ

103 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:35.51 ID:eA4n8ZXR0.net
でもソフトバンクはFA獲得では苦戦するよね
フリーの外国人は大金で獲れるけど

104 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:20:49.03 ID:cRKlYbbC0.net
西武のフロントが有能やったら千年王国築けたんやないの?
あそこホンマ野放図に主力流出させるやん
西武ファンも選手はクソ味噌に叩くけどフロントには文句言わんし

105 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:02.51 ID:S3U+fBTq0.net
>>97
だから格差が生まれるやん、アホ丸出しだな
抱え込める選手に差が生まれるんやで

106 :坂本先生 :2020/12/03(木) 21:21:05.88 ID:kVsYyoJVd.net
わかる

107 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:06.09 ID:6tLnUNNI0.net
虚カスに見せかけたソフバン賛美やろこれ
オールブラックスかましてまだ満足せんのか

108 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:09.68 ID:5RHK5ShB0.net
>>100
巨人がボコされてるの面白かったで🤣

109 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:16.24 .net
🎱

110 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:18.98 ID:8Vgawqumd.net
>>104
王国跡地や

111 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:23.18 ID:lVL0mHdpp.net
16→ハムが11.5ゲーム差まくる
17→優勝
18,19→西武連覇
20→ロッテと終盤まで0ゲーム差で優勝

言うほどソフトバンク一強か?
そりゃセの球団から見たら悪魔に見えるやろうけど

112 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:31.41 ID:2AyrQmQA0.net
>>98
育成という非正規雇用みたいなもんで若者に夢持たせるような甘い誘いして
一握りの当たりの一方で大量の屍を出していくのはどうなんだろうね?

113 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:41.66 ID:WLB+8hdX0.net
現役ドラフトは2021年あるん?

114 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:46.22 ID:mF9N62CWM.net
ソフトバンクは3年振りの優勝やしいうほど戦力独占でもなくないか?

115 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:56.58 ID:6tLnUNNI0.net
>>101
球団が選手裏切るから出ていくんだろバーカ
豚は死ね

116 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:57.72 ID:6ktiRirOd.net
>>101
それ西武に来る奴一人もいなくなるやろ…
猫屋敷で野球したい奴なんかおらんし

117 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:21:59.65 ID:H0AfYzCl0.net
●●●●●●●●

118 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:22:07.45 ID:FOA/GCOK0.net
>>100
よくなんJ開けるな
普通なら恥ずかしくてスレ見れんやろ

119 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:22:17.29 ID:ifSqsx900.net
>>104
ここ10年の流出選手みんな残ってたらSBと球界を二分してたな

120 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:22:23.92 ID:g9hbt9Saa.net
少なくとも金出せない球団が悪いと思うけどな、悔しいなら真似するか身売りすりゃええやん

121 :坂本先生 :2020/12/03(木) 21:22:27.43 ID:kVsYyoJVd.net
育成してるって言うならその育成方法を12球団で共有すべきやろ
育成方法独占して自分たちだけ強くなろうって日本球界のためになってないやん

122 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:22:33.62 ID:Ub4x4pG60.net
育てなよ本気だして
無駄な強奪してるから勝てないんだよ

123 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:22:37.44 ID:MeClid760.net
>>101
ドラフトでくじ運強いチームが強いとか
それこそ面白くないわ

124 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:22:40.56 ID:8Vgawqumd.net
>>111
15は差がついたけど14はゲーム差ない超接戦やしな

125 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:22:53.15 ID:yc+ftvMh0.net
v9時代の巨人もクソおもんなかったからまだまだ

126 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:23:17.64 ID:8Vgawqumd.net
>>121
おこぼれ渡してるやん

127 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:23:18.85 ID:Ub4x4pG60.net
まずさ全力疾走しようよ
そこからだよ

128 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:23:23.59 ID:6DsIv6PgM.net
巨人が受け入れんやろこれ

129 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:23:31.61 ID:QFXZvLMpd.net
虚カスw●●●●●●●●を受け入れろ 弱い虚塵が悪いんやで

130 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:23:39.57 ID:WLB+8hdX0.net
>>121
じゃあ放映権料とかもNPBでひとまとめにして分配しよう

131 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:23:40.94 .net
🎱

132 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:23:42.58 ID:eA4n8ZXR0.net
そういえば巨人の方がマジックだいぶ先についたのに
優勝したのはソフトバンクの方が先なんだよな

133 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:23:45.59 ID:S3U+fBTq0.net
>>121
コレはある
球界全体で三軍リーグを創設して育成枠はどことも契約できるようにするべき

134 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:23:46.91 .net
🎱

135 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:23:57.20 .net
🎱

136 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:24:03.13 ID:6tLnUNNI0.net
>>104
選手と取った球団叩くからな
ソフバンはしっかり満足行く年俸払って戦力維持に努めてるから強いのに西豚はブヒブヒ言ってるだけで球団批判はしない
意味わからんすぎる

137 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:24:13.46 ID:16nmzIPK0.net
>>105
そら差をつけるために球団が努力しとるからな
なんの労力も使ってない側がそれで文句言っててもそら相手にされんやろ

138 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:24:14.07 ID:5RHK5ShB0.net
>>121
独占してるのはセ・リーグでパは情報共有できてるってこないだダルが言うてたで

139 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:24:30.13 ID:Hz4Xe7NF0.net
三軍制で選手発掘できとるんやからそれ廃止はもったいない
サラリーキャップでええやん

140 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:24:31.33 .net
令和の日本シリーズ

福岡○○○○○○○○
千葉
西武
楽天
日公
大阪
阪神
中日
横浜
広島
東京
読売●●●●●●●●

141 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:24:33.18 ID:zLezJ2pdp.net
それじゃあ巨人ただのバカじゃん

142 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:24:33.73 ID:IEx5PAEJ0.net
じゃあ他も真似するなりでやればいいじゃん

143 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:24:34.41 ID:+Vjosuea0.net
いうほど強くねえな
セリーグと戦うときは便器の良さが全部出るからなあ
そんな層も厚くねえし
柳田だけだよ

144 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:24:49.69 ID:g9hbt9Saa.net
リーグの健全性(笑)
そんなんだから必死に強くなろうと努力してる球団に勝てないんだよオリックス以下の雑魚球団が

145 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:24:56.69 ID:S3U+fBTq0.net
>>111
ペナントなんて何の価値もないのは広島の3連覇見てたら分かるやろ

146 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:25:02.81 ID:EJEuZ+9p0.net
自分らがとってこれないから生え抜き独占するなとか虚カスってガイジしかおらんよな

147 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:25:05.18 .net
坂本勇人 日本シリーズ通算成績
2008● 7試合 .167(18-3) 1本 2打点 OPS.639
2009◯ 6試合 .190(21-4) 0本 2打点 OPS.558
2012◯ 6試合 .360(25-9) 0本 3打点 OPS.810
2013● 7試合 .200(25-5) 0本 0打点 OPS.539
2019● 4試合 .077(13-1) 0本 0打点 OPS.371
2020● 4試合 .214(14-3) 0本 1打点 OPS.598
通算 34試合 .216(116-25) 1本 8打点 OPS.605

丸佳浩 日本シリーズ通算成績
2016● 6試合 .333(21-7) 1本 2打点 OPS.916
2018● 6試合 .160(25-4) 1本 3打点 OPS.514
2019● 4試合 .077(13-1) 0本 1打点 OPS.327
2020● 4試合 .133(15-2) 0本 0打点 OPS.321
通算 20試合 .189(74-14) 2本 6打点 OPS.562

岡本和真 日本シリーズ通算成績
2019● 4試合 .188(16-3) 1本 3打点OPS.563
2020● 4試合 .077(13-1) 0本 0打点 OPS.327
通算 8試合 .138(29-4) 1本 6打点 OPS.460

148 :坂本先生 :2020/12/03(木) 21:25:07.74 ID:kVsYyoJVd.net
>>138
それパで独占してるやん
ただでさえDHあるのに卑怯やんそんなん

149 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:25:12.36 ID:/cKeKxJjr.net
いい所をみんなもやろうじゃなくて無くせ!ってのが情けないよな
成長する気がない

150 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:25:19.45 ID:Mqo0uRx50.net
オリックスはソフトバンクに追随してるで
他もやろうや

151 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:25:28.22 ID:cRKlYbbC0.net
>>105
500万で雇える育成選手なんてドコも雇えるやろ
経費がかかるっていっても知れてるで

152 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:25:35.86 ID:+zVzB3mkr.net
無能外人連れてくる金あるならその金で三軍つくれよ
毎年いくらメジャーでちょっと成績残しただけの糞外人に金を騙しとられてんだよ

153 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:25:39.75 ID:5RHK5ShB0.net
>>148
セが勝手に拒んでるだけや

154 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:25:44.24 ID:S3U+fBTq0.net
>>137
努力できるだけの資金があればこそ
バカ

155 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:25:45.37 ID:lVL0mHdpp.net
>>145
???

156 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:25:56.06 ID:QFXZvLMpd.net
ラミレスとグライシンガーとクルーン強奪したのは戦力独占じゃないの?

157 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:02.81 ID:Hz4Xe7NF0.net
>>121
SBは包み隠さずらしいぞ
SBのコンディショントレーナーがダルに惜しみなく助言してくれたらしい

158 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:05.32 ID:MeClid760.net
>>151
せや
ソフバンも3億だからな
陽岱鋼より安いぜ

159 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:13.84 .net
#オープン戦
ソフトバンク10ー2巨人
ソフトバンク6ー3巨人

#日本シリーズ
ソフトバンク5ー1巨人
ソフトバンク13ー2巨人
ソフトバンク4ー0巨人
ソフトバンク4ー1巨人

#フェニックスリーグ
ソフトバンク4ー1巨人
ソフトバンク2ー0巨人
ソフトバンク11ー1巨人


2020年 合計ソフトバンク59ー11巨人

160 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:14.43 ID:EJEuZ+9p0.net
>>121
閉鎖的なのはセリーグなんだよなぁ
NPBが収入得られないのもそうやがガンなのはセリーグやぞ

161 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:18.91 ID:5uiWETzJ0.net
��

162 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:19.29 ID:16nmzIPK0.net
>>154
資金ないなら身売りすればええやん

163 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:36.93 ID:EyWU2pzNa.net
三軍はNPBの問題やけど特定球団のキューバルートだけは本気でインチキやと思う

164 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:43.81 ID:BrG6EtHA0.net
てか巨人もソフトバンクより先に3軍導入してたのに
清武の乱のときに清武憎しで一回更地にしたからな

165 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:44.46 ID:OP1Q/ICca.net
ナックル姫かな

166 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:49.85 ID:QeeZDMH3d.net
弱い方が強い方に追いつこうとせず弱い方に合わせろとかいうのがあまりに情けない

167 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:50.33 ID:kaLrm94EF.net
うんちぶりぶり

168 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:51.72 ID:S3U+fBTq0.net
パリーグはDH廃止して投手も打者として出せ
10人で野球とかそもそもおかしいやろ

169 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:52.13 ID:eCk+PoPI0.net
ホークスに追いつけ追い越せの精神で経営してくれれば面白いけど所詮野球なんて企業の宣伝やからな

170 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:58.44 ID:1wh3uYUla.net
>>154
お金無いなら球団なんか持つなよ

171 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:26:59.66 ID:MeClid760.net
>>159
昨年から13連敗で草

172 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:08.09 ID:u8Lj+G7V0.net
千賀ははよメジャー池

173 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:13.24 ID:Ub4x4pG60.net
>>163
キューバと交渉したらええやん
中日もロッテも選手もらってるで?

174 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:16.12 ID:16nmzIPK0.net
>>150
ワイめっちゃ楽しみにしとるわ
なんか巨人より3軍の運用上手そうなイメージある

175 :坂本先生 :2020/12/03(木) 21:27:20.33 ID:kVsYyoJVd.net
DH制は年ごとに交互に採用するべきやわ

176 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:30.25 ID:8Vgawqumd.net
>>163
リスクもあるし微妙やな
横浜巨人はそれでやめたし

177 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:30.64 ID:S3U+fBTq0.net
>>162
極論しか言えないバカ
競技としてのバランスを保つための提言だっつの
死ねゴミ

178 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:32.23 .net
★4試合で16安打(史上ワースト)
★4試合で4得点(ワーストタイ)
★4試合で41三振(史上ワースト)
★チーム打率.132(史上ワースト)
★2年連続4連敗(史上初)
★シリーズ9連敗(ワーストタイ)
★DH制試合セ球団21連敗(初)
★ビエイラ164キロ(史上最速)

179 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:34.04 ID:MeClid760.net
>>168
千賀や松本裕樹は2割打てるぞ

180 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:34.99 ID:9RoTQra60.net
パは去年まで西武が連覇やし言うほどじゃないんだよなぁ
毎度日シリでボコられてるオールブラックスとかは不満やろうけどな

181 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:36.70 ID:lVL0mHdpp.net
ええやん人気のセ実力のパなんやから
セは実力無くても弱くても三大都市抑えとるからお客さんくるやん
パは地方やから野球ガチでやっとるんやで

182 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:38.22 ID:ulBx6X0n0.net
>>148
セリーグの雑魚共が勝手に閉じ籠ってるだけやろ特に広島とかもう冗談抜きに消え失せた方が他強くなるで

183 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:46.40 ID:Vp266Hbh0.net
アマとプロの差が開いてきたから昔より断然育成力が重要になってきとるやろ
ドラ1が入って即無双なんて最近全くないしな
弱い球団は育成力がないだけよ

184 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:54.43 ID:kJrUkUmZ0.net
>>177
おっレス乞食か?

185 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:54.75 ID:S3U+fBTq0.net
>>179
だからなんやねん
常にやってみろや

186 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:27:58.76 ID:g9hbt9Saa.net
セカンドリーグ「パ・リーグに負けるから交流戦無くしたいンゴwww」

パ・リーグ「減らされてしまった…アカン」

パ・リーグ「でも交流戦は勝ち越すし日本シリーズも勝つわ」

セカンドリーグ「パ・リーグはDH使えるし卑怯!便器の強さでイキってるだけ!便器は金使いすぎ!」

恥ずかしくないんかセカンドリーグ

187 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:00.52 ID:HIUTZ7Ym0.net
虚カス日本電産出てるぞ
http://imgur.com/bWAoP5v.jpg

188 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:03.71 ID:NqwRWU8s0.net
モイネロがNPBに縛られてスアレスがメジャーに行くのおかしいだろ、キューバ人取ったら終身雇用できるじゃん

189 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:05.86 ID:/cKeKxJjr.net
>>174
すでに育成上がりの投手はええやついっぱいおるからね
ファームもなかなか有望株いるしいつかは花開きそう

190 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:07.44 ID:VRJxx3Cg0.net
普段野球を利用して煽り合ってるなんJ民が野球の衰退を危惧するとかギャグか?

191 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:10.60 ID:ifSqsx900.net
>>150
投手育成能力はもうSBの次くらいまで来てるな
なお野手

192 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:10.75 .net
>>171
2019年交流戦の3戦目も負けてるから14連敗やな

193 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:14.67 ID:H0AfYzCl0.net
虚カスイライラで草

194 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:15.97 ID:BrG6EtHA0.net
オリックスも3軍作るし西武も検討しとるし
3軍作るのが当たり前になりそう

195 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:33.40 ID:c/FZxrgBa.net
一生懸命やってる奴には「なにムキになってんの😏」と冷笑を浴びせて自分の贔屓が負けたら「便器の戦力独占を許すな💢」とかほんま🎱さぁ…

196 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:35.97 ID:EJEuZ+9p0.net
>>174
最近になって方針一環するようになったからオリもうまく行けば上がってくるかもな

197 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:38.90 ID:PinXjiFDp.net
そもそもソフバンの3軍の運営にかかってる金なんて高い助っ人1人分くらいやろ
他の球団がやる気ないだけやで

198 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:53.76 ID:FUGAjm/W0.net
なんやイッチ巨人ファンか
60年戦力独占してる球団がそれ言うても説得力ゼロやぞ

199 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:54.65 ID:eCk+PoPI0.net
ソフトバンクはたかが野球にガチ過ぎてちょっと息苦しいよな

200 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:28:59.87 ID:g9hbt9Saa.net
>>191
ソフトバンクも野手育成あんまり成功してない

201 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:05.72 ID:36B9SOCN0.net
楽天がパリーグの足引っ張るせいでますますソフトバンク一強になってしまう

202 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:10.71 ID:LktpJ3xf0.net
今3軍持ってる球団どこや

203 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:12.26 ID:kJrUkUmZ0.net
>>191
宗!
福田!
頓宮!

がなんとかなるやろ

204 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:16.09 ID:uUh0EIxPd.net
ようわからんけど
これもまとめるんか?

205 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:17.81 ID:6tLnUNNI0.net
>>160
まずパリーグの事をしろうともしてないからなセリーグは
解説陣が交流戦で何も知らないってよく考えるとわけがわからない

206 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:23.56 ID:amv378ZH0.net
ほぼ育成してるやん

207 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:29.66 .net
MLBみたいに贅沢税取れや

208 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:35.69 ID:lq0Lf4rla.net
>>194
三軍専用の本拠地ある三軍制度はこの先暫くはソフトバンク以外出てこんやろ

209 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:38.27 ID:MeClid760.net
>>200
10年育成やってパワー型だけは無理って分かってきたよな
甲斐がホームラン記録独占してるし

210 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:44.94 ID:1wh3uYUla.net
>>188
スアレスと5年契約しとけばよかったやん

211 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:47.40 ID:RRD55rDX0.net
ラグジュアリータックスでも儲ければいいんじゃない
でも巨人が拒否りそう

212 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:50.21 ID:hvYhcrv+0.net
育成でも禁止するのか?w

213 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:29:51.63 ID:OPKYit8JM.net
阪神も三軍作れよ

214 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:06.53 ID:S3U+fBTq0.net
>>198
独占って…
FA移籍全否定する気か?来たいって言ってる選手迎え入れてるだけやん
魅力的なチーム作りしろよ

215 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:11.28 ID:g9hbt9Saa.net
>>208
金あるんなら都心部の球団は県外に作ると良さそうやがなぁ

216 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:11.62 ID:8Vgawqumd.net
>>205
パの解説陣もセのこと大して知らんし、多村みたいな人材やないと大差ないやろ

217 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:17.45 ID:hRdLxMaZ0.net
どことは言わんがFAで札束ビンタして同リーグの選手掻き集めてオールドメディアに圧力かけて対戦相手の勝利を陳腐化する裸の王様ぶりがきつい

218 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:18.34 ID:/H22vglm0.net
>>213
まず一軍作れよ

219 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:19.27 ID:fwFCARvBa.net
ルール内でやってるんだが

220 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:20.41 ID:B28rP9z3M.net
加減

221 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:24.72 ID:MpS1Qpnx0.net
ええよなこういう議論
全部嫉妬やから気持ちええわ

222 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:25.42 ID:/cKeKxJjr.net
>>194
ますますセと差が開くやろうな
楽天も東北の土地があるからやろうと思えばできそうやし千葉ハムも柔軟な方だしパはやるんやない

223 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:26.55 .net
原巨人 vs 工藤ソフトバンク

2015年交流戦 ●●●
2019年交流戦 ●○●(3戦目は優勝決定戦)
2019年日シリ ●●●●
2020年日シリ ●●●●


通算1勝13敗 勝率.071

224 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:28.19 ID:+v+mNzWSa.net
ドラフトいらなくない?
選手が入りたい球団には入れるようにするべき

225 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:34.93 ID:dzZhMUmk0.net
国内FAと海外FAは同時でええやろ

226 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:36.22 ID:YHgjY2nj0.net
巨人の独走を許したセリーグ5球団はーって声は出るのにソフトバンクの独走を許したパリーグ5球団はーって声が出ないのどうしてなん?

227 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:36.26 ID:EJEuZ+9p0.net
>>205
これほんまひどいわ
少しは勉強してから解説してほしい

228 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:51.17 ID:g9hbt9Saa.net
>>209
野手育成のノウハウがない可能性もあるけどやっぱりきついわなぁ

229 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:30:51.91 ID:FUGAjm/W0.net
>>202
ソフトバンク、西武、巨人、広島
オリックス阪神も作るとか言うてた

230 :坂本先生 :2020/12/03(木) 21:31:02.00 ID:kVsYyoJVd.net
>>205
それ解説者やん

231 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:06.96 ID:0TL/cCHs0.net
全球団でゴリゴリに死球攻めすればいいのにな
流石のSBでも離脱者出たり調子落とすで

232 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:07.17 ID:9VgEHYvmp.net
>>188
しかも元々DeNAが交渉して開拓したルートを金の暴力で奪い取ったという
流石球界の盟主様やわ

233 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:07.55 ID:lwFalRAA0.net
どことはいわんがセリーグは1軍すらまともに回せてない球団があるよな

234 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:07.95 ID:lq0Lf4rla.net
>>215
それこそそんな金ソフトバンク以外ないやろ

235 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:08.51 ID:EJEuZ+9p0.net
>>214
ブーメラン刺さってますよ

236 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:09.63 ID:QF6dLYlf0.net
なんなら海外FAのが国内FAより早く獲得できても良くないか?
便器と虚以外の凄い奴はさっさとメジャー行っちゃうんやし雑魚はどうせいけへんし

237 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:19.91 ID:8Vgawqumd.net
>>226
残り20試合までは競ってたからやろ

238 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:33.13 ID:2AyrQmQA0.net
プレーオフクライマックスシリーズはパの他球団が
ソフトバンク強すぎて不公平だからチャンスくれって言って導入したのが起こりなんだから
現在本当に付け入る隙もないくらい困ってるならまた何か言い出せば良いんだよ

CSは主催試合が丸儲けだから強い球団が得する仕組みだったけど

239 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:33.27 ID:/cKeKxJjr.net
>>226
独走して優勝させたチームが🎱するか快勝するかの違いやろ

240 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:33.77 ID:ezHg1W+I0.net
過去5年の交流戦成績
@ソ59勝28敗3分
A西49勝38敗3分
B日47勝41敗2分
C楽47勝43敗
Cロ47勝43敗
Eオ45勝43敗2分
F広44勝44敗2分
G巨41勝49敗
H神39勝48敗3分
I中38勝51敗1分
Jヤ37勝51敗2分
J横37勝51敗2分

241 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:42.13 ID:fwFCARvBa.net
>>121
三軍の本が2冊出てるからそれを読むが良い

242 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:46.04 ID:CdWDNKss0.net
福岡は新しい独立リーグできるみたいだな
2チームが所属でそこに琉球とソフバン三軍が交流戦の形で参戦するらしい

243 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:46.78 ID:1wh3uYUla.net
>>208
オリが豪華な施設作ったやん
あれ三軍まで対応できる広さあるやろ

244 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:48.03 ID:7AiClBAMd.net
>>224
そんな事しだしたらみんなソフトバンク入るわ
高年俸やし

245 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:31:58.87 ID:EJEuZ+9p0.net
>>229
そのうちの西武広島は試合やるための物じゃないから現状は2球団だけやな

246 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:02.22 ID:5RHK5ShB0.net
>>214
魅力的なチーム作りしてるのがSBなんやないか?

247 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:04.28 ID:QFXZvLMpd.net
ナベツネの力使って逆指名制度復活させたら?一軍二軍共にパワハラ監督おる所に行きたい選手なんかおらんやろうけれどもな

248 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:10.99 ID:CjC0AKGxa.net
>>224
今それやったらむしろSB有利ちゃう
逆指名時代のダイエーは和田杉内両獲りしてたし

249 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:11.81 ID:Pp5IZCQW0.net
日本シリーズも原爆枠を設けるべきやな

250 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:14.98 ID:30upm1CY0.net
露骨すぎて釣りでもおもんないで

251 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:18.63 ID:+gbnoS6u0.net
ナックル姫入れとけ

252 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:19.64 ID:UykNGisMd.net
他がメジャーにリリースしてんだよなぁ

253 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:19.95 ID:lVL0mHdpp.net
>>226
言うほど独走してないから

254 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:24.52 ID:YkG235rid.net
贅沢税って言うけど、巨人が仮に今のソフトバンクの戦績になってたら60億じゃすまんレベルの高給になってるだろ

動員やフランチャイズ都市の規模から言って本当に公平性を求めようと思ったら今はまだしも長い目で見たら巨人阪神を筆頭にセがパに貢ぐ構造になるがそれでも宜しいんですかね

255 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:28.79 ID:9uZtJWzQ0.net
金のない会社が球団もつの禁止にしようや

256 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:38.54 ID:S3U+fBTq0.net
>>246
5年でFA権与えるようにすれば果たして何人が便器に残るかね

257 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:42.57 ID:fwFCARvBa.net
>>209
リチャードも成功するかわからんしなあ
今年のドラフトはそういうことよな

258 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:47.32 ID:8Vgawqumd.net
>>231
すでにパの各球団は体隠れるくらいのとこに捕手が構えてるやん
それでも鷹が与死球1位やけどw

259 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:47.57 ID:zGcWmSUTM.net
>>226
ソフトバンクの独走を許したオリックスを許すなってロッテファンは怒ってたよ

260 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:48.00 ID:hRdLxMaZ0.net
小林至を球団社長待遇で招聘したらええやん
あいつが三軍の産みの親やろ

261 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:32:57.79 ID:nETEmiCF0.net
>>226
そもそも昨年まで西武の2連覇やん

262 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:00.75 ID:TvyTpufz0.net
>>242
九州でやるんや福岡やない

263 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:00.80 ID:MeClid760.net
>>228
その結果が最近の高卒スラッガータイプの上位指名やろ

264 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:00.89 ID:Mqo0uRx50.net
>>248
和田新垣やろ
杉内はその一年前や

265 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:03.15 ID:6tLnUNNI0.net
>>242
九州で野球王国作ろうとしてるな

266 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:16.34 ID:RhhBFDZY0.net
巨人が今弱いのって第二次原政権の後半時代のせいやろ
若手が全然出てきてなかったし
フロントは謎やし

267 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:19.62 ID:+v+mNzWSa.net
>>244
九州みたいなチョンだらけの離島にどれだけ人来るかはおいといてまあそれはしょうがないんじゃない?

268 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:20.59 ID:Ub4x4pG60.net
贅沢税取り入れるならさ野球に最低限投資するラインも決めるべきやと思うで
明らかにプロ野球に投資できてないとこあるやんなあれ他球団の迷惑だから

269 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:21.45 ID:lq0Lf4rla.net
>>243
球場はオセアンスタジアムしかない
よく勘違いされるけど舞洲スタジアムは自前ちゃうから自由に使えない

270 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:22.22 ID:uhVpJWQ80.net
三軍を育てた入来を取れば?

271 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:27.83 ID:pZN1ZFhiM.net
セカンドリーグが雑魚なだけなのでは🤔

272 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:31.97 ID:ifSqsx900.net
>>259
ロッテにも十分献金してたやろ
中立バファローズや

273 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:33.40 ID:30upm1CY0.net
>>253
今年でいえば終盤は独走してたやろ

274 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:35.14 ID:xiDt5tNJ0.net
今シーズンもバンデンハークとムーア退団で戦力減ってるんですけど〜?

275 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:35.82 ID:36B9SOCN0.net
オリックスは数年したら間違いなく首位争いに加わるやろな
って毎年言ってる気がする

276 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:40.20 ID:FOA/GCOK0.net
>>208
三軍専用本拠地なんて持ってたっけ?

277 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:45.06 ID:8uQxuRnP0.net
育成とかいうけど数打ちゃ当たる戦略やん

育成契約言うてもプロの目に留まるぐらい才能ある奴らなんだから大量に飼えば成長する奴も出てくるやろ

278 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:45.50 ID:ulBx6X0n0.net
FA乱獲とかいう死ぬほど無駄な金の使い方
育成してチーム全体のレベル上げるのといつ衰え来るかも知らん奴を毎年大金はたいて2人くらい獲るのとじゃどっちがいいかなんて素人でもわかる

279 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:46.53 ID:o9OC8qfZ0.net
阪神中日あたりは同等以上の売り上げあるんやない
球団で小銭稼ごうとするからいかんのよ

280 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:49.55 ID:8Vgawqumd.net
>>238
言うて04なんてダイエーに悲鳴上げるほどでもなかったけどな

281 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:49.62 ID:16nmzIPK0.net
>>231
膝が隠れるくらいでも抑えられんのならもう膝裏に構えるべきやね

282 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:55.10 ID:uUh0EIxPd.net
>>139
無理だぞ

283 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:59.38 ID:eCk+PoPI0.net
>>255
球団持つ時点でそこそこ金はあると思うんやけどな
経営陣側のやる気の問題ちゃうのか

284 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:33:59.43 ID:UykNGisMd.net
WSは数十年も同じチームが連覇してないって地味に凄いと思う

285 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:00.62 ID:2lgIYRlXM.net
>>248
山山コンビも取ったしな!
大活躍待ったなしや

286 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:01.42 ID:5RHK5ShB0.net
>>256
金払いええんやからほとんど残ると思うで

287 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:07.75 ID:SNrPPr+C0.net
>>270
オリックスが2軍コーチで取ったぞ
近年のオリックスはソフトバンクの後追いしとるわ

288 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:25.29 ID:CdWDNKss0.net
>>262
ああミスった
九州九州

289 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:28.41 ID:MpS1Qpnx0.net
>>256
球団満足度調査のやつ見てきたらええで

290 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:29.70 ID:lVL0mHdpp.net
>>277
巨人の方が多く取ってる定期

291 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:31.65 ID:g9hbt9Saa.net
巨人が強くなりたいならクソみたいな伝統廃止しやがれ
監督生え抜き縛りとかしてるから強奪しないと勝てないんやろ?

292 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:42.52 ID:leJi/H5y0.net
巨人ファンならよくレジェンドOB由来の蔑称使えるな

293 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:44.49 ID:SNrPPr+C0.net
>>277
ソフトバンクより育成選手の人数指名してる巨人からは何で育たないんや?

294 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:45.60 ID:6tLnUNNI0.net
>>226
全然勝てないけど戦う姿勢は持ってるから
ロッテだけ3位で良いやだったけどついに牙剥いたからな
セリーグはそういう様子がなんにもない
負けた?取るわ 取られた?しゃーない これだもの

295 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:46.47 ID:Ub4x4pG60.net
>>277
育成とらずドラフト10位まで指名してるとこあるよね
どっちが乱獲なん?

296 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:48.71 ID:fwFCARvBa.net
オリックスはソフトバンクから三軍の作り方を教えてもらってるかもしれない

297 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:53.93 ID:FUGAjm/W0.net
>>287
露骨にドラフトも素材乱獲路線に切り替えたしな
古長さん以外はようやっとる

298 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:57.72 ID:dzZhMUmk0.net
>>226
西武と楽天が2位狙いで10月のローテをロッテにぶつけなければもっとゲーム差なかったし下手したらロッテ優勝あったぞ

299 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:58.59 ID:FsjX3gBod.net
>>256
典型的な虚カス脳で草w

300 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:59.37 ID:MeClid760.net
>>270
オリックスが取ったんだよなあ

301 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:34:59.41 ID:1wh3uYUla.net
>>248
山田山村とかいう黒歴史

302 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:00.77 ID:QiTGBS4SM.net
>>229
サンガツ

>>245
今は制度の隙間縫ってる間あるけど
どの球団も持つようになったら制度として整えられるんかな

303 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:03.76 ID:njlYrr5ur.net
3軍がないチームもあるのに勝手にやってるって異常じゃね??

304 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:16.47 ID:T+StRXO60.net
海外FAの方が長いのが謎
普通逆やろ

305 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:30.72 ID:fwFCARvBa.net
三軍を最初に始めたのは巨人とロッテやぞ

306 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:32.68 ID:mebxt5g+0.net
巨人ってかイースタンがやばい
レベル低すぎや

307 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:34.66 ID:S3U+fBTq0.net
死ね

308 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:34.73 ID:BEvr/lrE0.net
巨人って来年のコーチ人事もそうだけど選手時代に実績あるやつを適当にコーチにさせたらいいと思ってるやろ

309 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:45.68 ID:ulBx6X0n0.net
>>303
なんで作らないの?

310 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:53.58 ID:/cIdp55ha.net
>>291
それな
アホみてえな事に拘ってる場合でも時代でもないだろっつの

311 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:54.72 ID:EJEuZ+9p0.net
>>276
筑後の第2球場やろ
ファームで球場二つあるのはソフトバンクだけやからな
巨人が2軍用の施設作って今の球場を3軍に使わせようとしてるけど

312 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:59.03 ID:7t9VleKK0.net
三軍ある巨人にも言え

313 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:35:59.91 ID:g9hbt9Saa.net
>>256
残らんのは年俸Cのヤツらだけやぞ

314 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:01.42 ID:4HJvszSBd.net
>>256
FAを悪用している時点で巨人に勝ち目はないんやで

315 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:02.14 ID:fwFCARvBa.net
うまくいかなくてやめたやん

316 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:05.48 ID:MeClid760.net
>>280
インチキ優勝は記録から抹消してほしいわ
短期決戦の王が生まれたのは悲しみの結果や

317 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:06.26 ID:QFXZvLMpd.net
いまだに死にかけの老害セゲオにすがってるチームやしな 

318 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:06.84 ID:c/FZxrgBa.net
>>270
立派な育成施設建てたり育成ノウハウあるコーチを呼んできたりオリックスはノブレスオブリージュを果たしてるわね
金がある球団はFAで他球団の主力かきあつめるより競技人口が減りつつある野球人の育成に努めるべきや

319 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:08.25 ID:wLoKkzSRM.net
社会人チームも減ってきてるんやし底上げのためには全てのチームが三軍持ったほうがええやろ

320 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:08.60 ID:xd30q7qT0.net
FA短縮したら損するのは1軍で育成してる戦力不足球団なんだが

321 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:08.95 ID:0M5D7daJd.net
>>101
西部ファンってくせえわ

322 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:14.07 ID:Q4Ztsi3tM.net
でも生え抜きを育成した大正義巨人が金満ソフトバンクを倒す方がストーリー的にはええやん
ソフトバンクはもう完全にヒール役やな

323 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:15.08 ID:8Vgawqumd.net
>>301
松中井口柴原倉野とかいう反則技の反動や

324 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:16.85 ID:CdWDNKss0.net
>>265
外部含めてどんどん育成環境が盤石になってるわな

325 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:20.99 ID:BP8imzI40.net
巨人くんだって強奪しまくって優勝してるんやからええやろ

326 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:28.47 ID:nETEmiCF0.net
>>307
言うことなくなって最期にそれって潔さすら感じさせる敗北宣言ですな

327 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:45.01 ID:OjbuY+mZ0.net
>>277
ソフトバンクより育成乱獲してさっさと捨てる球団があるぞ

328 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:45.81 ID:IaMroZaud.net
外様
鷹 サファテ、川島、デスパイネ、バレンティン
鴎 美馬、石崎、小野、田中、チェン、チェン、澤村、ハーマン、鳥谷、レアード、茶谷、西巻、福田、岡

この二球団が優勝争ったとか熱いよな

329 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:47.24 ID:+v+mNzWSa.net
>>306
戸田と鎌ヶ谷は独立以下
浦和と平塚は社会人強豪レベルやで

330 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:48.10 ID:b4TxBQen0.net
頑張って育てた選手分配せんといかんのか

331 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:57.20 ID:16nmzIPK0.net
>>287
やからオリの3軍に期待しとるのかもしれん
育成出身は他球団でもなんかワクワクするしもっと3軍制度増えて欲しいわ

332 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:57.84 ID:fwFCARvBa.net
三軍そのものより育成システムの方が重要やぞ

333 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:36:59.28 ID:36B9SOCN0.net
>>322
逆定期

334 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:11.70 ID:lAqFh0yF0.net
三軍禁止の意味がわからん

335 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:15.70 ID:g9hbt9Saa.net
巨人「監督生え抜き縛りするンゴ」

阿部「根性論!根性論!アンド根性論!」

周り「アカン」

336 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:23.25 ID:qmxx3aI50.net
ソフトバンクの弱体化を考えても悲しいだけやろ
日本一になったチームはメジャーのワイルドカードとかと戦って
世界一目指せるシステムを願おうや

337 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:30.55 ID:fwFCARvBa.net
コーチが変わったぐらいで育成方針を変えたらいかん

338 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:32.68 ID:FUGAjm/W0.net
オリックス投手の育成は段々生えてきとるしガチで面白い存在やと思うんやがな
野手は知らん

339 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:33.09 ID:lq0Lf4rla.net
ソフトバンク三軍は近くに対戦相手としてちょうど良いレベルの四国独立リーグがあるのもデカイやろ

340 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:35.73 ID:5RHK5ShB0.net
>>307
これで9連敗やな

341 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:37.26 ID:30upm1CY0.net
>>309


342 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:38.38 ID:wLoKkzSRM.net
巨人は一昨年浅村、去年美馬取ってたらソフトバンクともうちょいいい勝負できてたんやないか?
強奪力不足や

343 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:46.34 ID:oM7975d/0.net
>>322
なお現実は選手を他球団から乱獲した巨人をほぼ生え抜きで構成されたソフトバンクが倒す構図になる模様

344 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:46.53 ID:ulBx6X0n0.net
投資ケチる→弱くなる→ファンも選手も出ていく→さらに金がなくなる

このサイクルもわからんことケチケチしてる球団がまだ山ほどあるという事実

345 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:48.54 ID:l5e6Xs+80.net
弱い巨人の存在意義なくね?
ファンも強いから応援してる奴らばっかやろ

346 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:50.13 ID:8uQxuRnP0.net
>>295
なんか指摘されたら巨人引き合いに出してきて怖いんだけど…w

347 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:54.96 ID:T+StRXO60.net
育成で大量指名すりゃあ大学で開花する予定やった奴が引っかかるわな

348 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:57.22 ID://4xJiPS0.net
巨人のほうが戦力独占しようとしてるやん

349 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:37:59.32 ID:dzZhMUmk0.net
>>340
元々9連敗してるぞ

350 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:01.70 ID:FUGAjm/W0.net
>>339
今年はコロナでダメやったけど韓国遠征もやりやすいからな

351 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:02.39 ID:/cIdp55ha.net
>>322
どう考えても今の球界のヒーローはソフバンやろ

352 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:06.95 ID:PKYXwZkU0.net
よお負け犬

353 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:09.02 ID:jxDjBpJu0.net
そーだそーだ
1人勝ちは野球界のためにならない

354 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:10.36 ID:qykuhsNLM.net
ホークソなんか勝っても福岡土人しか喜ばんわ

355 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:12.15 ID:G15qWjWu0.net
ソフトバンクはメジャーリーグ行っても勝率.470はやれるやろな

356 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:15.28 ID:0hxBqq6h0.net
ソフトバンクが強いというより巨人が弱い可能性

357 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:21.26 ID:lVL0mHdpp.net
2014ぐらいのイデホとか鶴岡とかウルフとか乱獲しまくってた頃のソフトバンクやったら批判も当然やろうけど
ここ数年のソフトバンクははっきり言って批判する材料無いで
真っ当に強くしてるから
少なくとも全部巨人辺りへのブーメランになるわ

358 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:24.43 ID:o9OC8qfZ0.net
どう足を引っ張るかではなくどう強くなるかって発想にならんあたり巨人やな

359 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:26.97 ID:UykNGisMd.net
同じ実力でもFランに配属されるか東大に配属されるかわからない
それがプロ野球や

360 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:27.91 ID:m+SEXz/z0.net
>>343
むしろ巨人をヒールにした方が漫画っぽいわな

361 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:31.97 ID:CjC0AKGxa.net
大道の本によるとスカウトと育成コーチの連携が良くできてるみたいやね
育てられそうな選手をちゃんと選んでるとか

362 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:32.24 ID:BEvr/lrE0.net
>>344
中日や阪神は投資しなくても巨人様のお陰でぬくぬく過ごせるからなぁ

363 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:37.06 ID:fwFCARvBa.net
セは内角の制球が悪いのかもしれんらしいぞ

364 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:37.06 ID:+v+mNzWSa.net
>>335
阿部って気合いと根性みたいな考え方なんだ
由伸みたいにクールなのかと思ってた
古田もだけど

365 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:42.98 ID:SNrPPr+C0.net
オリックスはガチのマジで4年後楽しみやろ上手く行けば
選手引き抜くよりシステム真似した方がいい事に気付いとる
九州と違って練習試合の相手も大阪なら困らんしな

366 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:47.91 ID:lAqFh0yF0.net
同一リーグから引き抜いて競争力低下させる巨人こそ悪だろ

367 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:38:57.78 ID:jxDjBpJu0.net
日本シリーズが毎年毎年糞つまんないのはソフトバンクのせい

368 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:03.61 ID:PsIi0lF0M.net
>>347
石川周東大竹とかは大卒育成やしやっぱ育成はあったほうがええよ

369 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:04.60 ID:I1Kdn7EVM.net
ホークス見てると新規参入球団入れてのリーグ拡大はプロ野球レベルの低下を招くってのが嘘に見える

370 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:17.67 ID:8Vgawqumd.net
>>367
セ各球団のせいやろ

371 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:18.14 ID:hRdLxMaZ0.net
小林至は不景気で廃部になりまくってる社会人球団アマチュア選手の受け皿に三軍制敷いたらしいやん
闇雲に取っちゃ捨てしてる盟主様は三軍制を敷く意味ほんまにわかっとるんか?

372 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:20.42 ID:Ub4x4pG60.net
ホークスだって長い暗黒時代があったんやで

373 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:23.44 ID:aozWipuT0.net
むしろ全球団三軍をマストにしろよ

374 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:26.31 ID:fyPyEm6l0.net
オリファンから文句が出ないのがこの答えやろ

375 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:26.73 ID:+v+mNzWSa.net
>>350
船で1日でKBOとやれるのずるい

376 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:27.21 ID:BM0nGn89d.net
>>15
ザビエルオクスリスタの活躍みせたろか?

377 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:34.25 ID:EJEuZ+9p0.net
>>365
3軍出来たら3軍同士で試合できるしな

378 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:42.79 ID:SNrPPr+C0.net
>>360
巨人べったりのマスコミじゃそういう構図にも出来ないから盛り上がらんねんな日本シリーズ

379 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:47.36 ID:HeIRxrK7a.net
いうて山本みたいなのがオリックスにドラ4で迎えられるわけやし
いうほど独占しとるか?

380 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:49.41 ID:FsleWwcqa.net
独占禁止法に違反してるレベルやわ

381 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:51.58 ID:Mo1mry1V0.net
巨人は9連覇したこともあるんやぞ

382 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:54.39 ID:OTsqREYO0.net
>>322
逆ゥー!

383 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:39:58.99 ID:dzZhMUmk0.net
>>367
ホークスじゃなくてもパが勝ってる定期

384 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:01.06 ID:oIDtJv6sM.net
>>367
CSのほうがおもしろいから悪いのはセリーグなんや…🥺

385 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:02.01 ID:ZaUUfMaAd.net
まーた棍棒アフィリエイトスレか

386 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:10.82 ID:l5e6Xs+80.net
日本シリーズ終わってから便器煽り増えたからな
よっぽど悔しかったんやろな

387 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:18.44 ID:lq0Lf4rla.net
>>365
言うほど困らんか?
大学社会人相手ならソフトバンクも変わらん
カンドクは相手にならん
韓国遠征気軽にやれるソフトバンクの方が恵まれてるまである

388 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:19.55 ID:Ub4x4pG60.net
巨人とシリーズやるとつまらない
来年は阪神か中日がんばって優勝してくれ

389 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:22.11 ID:jIivtaSw0.net
観客動員数的にセリーグはどのチームも3軍作れるレベルで儲けてると思うんやが

390 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:28.14 ID:fwFCARvBa.net
育成でとれる選手なんだから
12球団すべてのスカウトの負けや

391 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:31.98 ID:5RHK5ShB0.net
>>356
まあオリックス以下なのは間違い無いな

392 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:32.44 ID:V/AkdEZkd.net
オリックスは活きの良い若手が多いから数年したら普通に強くなるやろ
ていうか今も3球団に勝ち越してるし別に弱いとは思わないが

393 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:33.01 ID:INFcfVT1r.net
ソフトバンク「内川使えないから退団させるわw」

ヤクルト「うおおおおおおおおお!!!!」

これが現実

394 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:38.01 ID:MeClid760.net
>>378
これな
NHKも宮本解説だったし最悪だったわ

395 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:46.87 ID:CdWDNKss0.net
今は育成に関して言えば巨人が一番かき集めてるのは事実
育成ドラフト12人指名&故障即育成ははっきり言って制度の濫用と思われても仕方なっし

396 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:50.36 ID:S3U+fBTq0.net
ソフバンが勝ち続けて面白いか?って話なんですけどね
論点そらされまくるわ
野球好きはおらんのやね

397 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:55.56 ID:vR/jrr5Jd.net
>>339
四国遠いぞ
東京静岡間の3倍はかかる

398 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:57.45 ID:oIDtJv6sM.net
>>365
ソフトバンクはFA流出が多くないのもあるからな
オリックスは、、、

399 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:40:57.68 ID:T+StRXO60.net
>>368
ソフバンの真似ができればいいけどな
現実は巨人ですらまともな練習環境を提供できていない

400 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:41:08.68 ID:+v+mNzWSa.net
>>389
ヤクルト中日広島が儲かってると思うか?

401 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:41:09.49 ID:8uQxuRnP0.net
指摘したらなぜか巨人のこと話し出すってやっぱ自覚あるんじゃん。

巨人もそうだし12球団でとりあえず乱獲してるのって巨人ソフトバンクの2球団だよねw

402 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:41:12.11 ID:fwFCARvBa.net
>>392
オリックスは選手が出て行くのをどうにかしないと

403 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:41:24.91 ID:oIDtJv6sM.net
>>400
広島は儲かってるやろ

404 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:41:25.51 ID:tU1eFnbBd.net
日本シリーズ出場登録選手外様

ソフトバンク
川島、バレンティン、デスパイネ

巨人
大竹、田中、鍵谷、高梨、炭谷、吉川、中島、ウィーラー、香月、陽、丸、石川、立岡

うーんこの

405 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:41:30.70 ID:dzZhMUmk0.net
>>396
面白いぞ
勝てない時期から応援し続けてるからな

406 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:41:36.61 ID:BEvr/lrE0.net
>>396
野球好きならリーグレベルの上がる3軍制は大歓迎やろ

407 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:41:45.47 ID:/cIdp55ha.net
>>386
自分達が応援する球団に強くなってもらうんじゃなく負かした球団を貶めるっていう最低最悪の事するんだもんなあ

408 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:41:56.53 ID:Ub4x4pG60.net
>>396
公平にみんなでゴールって世代か
くっそつまらん思想で染められあげたんやなゆとり世代って

409 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:03.54 ID:Boh7G2Oh0.net
即戦力クラスの鈴木も早川も伊藤もパなのがな

410 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:05.60 ID:lVL0mHdpp.net
>>367
パのCSは毎回接戦で面白い←わかる
日本シリーズは一方的で面白くない←わかる

謎の勢力「便器のせいで日本シリーズおもんねえわ」←???

411 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:10.17 ID:FUGAjm/W0.net
オリックス三軍vsソフトバンク三軍

終了後二軍ナイターでダブルヘッダー可能

こんなんやったら面白そう

412 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:12.58 ID:Mqo0uRx50.net
二軍ももっと興行化すりゃええ

413 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:13.51 ID:fwFCARvBa.net
エラーが少ない試合の方が好きだわ

414 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:15.73 ID:8Vgawqumd.net
>>386
ホークスを出汁にして巨人煽るやつ多くて、そのせいで巨人ファンがホークス嫌いになるという展開や
当事者はどっちも得せん

415 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:23.45 ID:c/FZxrgBa.net
>>378
若い栗原の躍動を巨人OBのご老体方が苦虫噛み潰した顔で嘆いてるの見たらこいつら野球人気殺したいんやろなとしみじみ思うわ

416 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:24.86 ID:+v+mNzWSa.net
>>403
儲けないと球団がつぶれるから頑張って利益残るようにしてるだけで実態は悲惨やろ
阪神みたいにバカみたいな金の使い方してても儲かる球団とは違う

417 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:28.36 ID:UykNGisMd.net
>>396
正義が勝ち続けるのは面白いぞ
水戸黄門的な

418 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:32.24 ID:1vtLX+7z0.net
ソフトバンクって結構リリーフ使い捨てしとるよな
どんどん次湧いてくるもん

419 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:36.17 ID:5RHK5ShB0.net
>>396
虚カス以外みんな楽しんでる定期

420 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:42.59 ID:GrWluMj50.net
三軍とは言えNPB所属チームがNPB外との試合を前提にしているチームっておかしいやろ
練習試合とかの名目なんやろけど

421 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:43.50 ID:m501MkdYa.net
日本シリーズで負けたリーグの方をドラフト優先させるとか

422 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:54.59 ID:FUGAjm/W0.net
>>396
少なくとも自リーグから強奪された選手搔き集めた球団が勝つよりは面白いぞ

423 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:54.85 ID:EJEuZ+9p0.net
>>396
面白くないからパリーグはちゃんと競争してるしリーグ優勝するチームは変動しとるやん
セリーグがゴミなだけやで

424 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:42:58.57 ID:lq0Lf4rla.net
オリックスは投手しか育たんうちはチームに染み付いてる「どうせ打てないから守り勝つしかない」って考え抜けんから無理
吉田クラス3人ぐらい育てて打ち勝つこと覚えんと変わらんわ

425 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:07.14 ID:fwFCARvBa.net
>>418
最近は案外使い捨ててない
2年ぐらいしたら復活するから中継ぎが減らない

426 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:08.40 ID:16nmzIPK0.net
>>396
いうてパリーグでそんな絶対的な強さやないしおもろいわ
パの他球団のこと舐めすぎやろ

427 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:10.91 ID:VaPBLAnF0.net
いいからFAのプロテクト枠を今の1/4くらいまで減らせ
我々カープファンは搾取されてばかりだ

428 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:19.19 ID:7t9VleKK0.net
一番練習して高い意識を持ってる球団が勝ってるって普通のことやんな

429 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:22.22 ID:+v+mNzWSa.net
>>412
二軍は独立リーグともっと交流戦やれよ

430 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:28.42 ID:x1csyD5Q0.net
なんか最近やたらホークスバッシングスレ立つようになったな
何しても叩かれるしどうしろと?八百長でもして負ければいいんか?

431 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:34.10 ID:CdWDNKss0.net
>>364
阿部のスパルタ育成は泥臭い選手がハマれば効果は有りそう
今の若手は厳しそうだけど

432 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:41.06 ID:m501MkdYa.net
巨人はまず自前球場作るべきやけど

433 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:43.36 ID:INFcfVT1r.net
https://i.imgur.com/iZiVeGw.jpg

434 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:44.74 ID:OjbuY+mZ0.net
>>386
というか便器煽りしてる虚カスって頭おかしいやろ
自分のとこのぐうレジェの蔑称やぞ

435 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:45.85 ID:FUGAjm/W0.net
>>412
今タマスタ筑後が3000席やけどもっと増やしても余裕で人入りそうやな

436 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:47.86 ID:lVL0mHdpp.net
>>404
これでソフトバンクは戦力独占するなは草

437 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:47.91 ID:IEx5PAEJ0.net
>>415
サンモニでハリーがソフトバンクとか栗原にあっぱれは出さんわ巨人に喝も出さんわでひたすら巨人の言い訳ばっかしてて見苦しかったわ

438 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:51.99 ID:YHgjY2nj0.net
ここ10年でソフトバンクが7回も日本シリーズ出てるって現実

439 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:43:54.22 ID:eCk+PoPI0.net
ホークスのどこが正義やw
ジャイアンツと共にくたばれや

440 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:44:00.50 ID:ulBx6X0n0.net
>>401
でも乱獲しない球団は弱いやんけ

441 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:44:01.55 ID:SEGxUqAi0.net
>>396
賭博好きだもんな

442 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:44:08.89 ID:9OGGrmB7M.net
ホークズファンは野球好きじゃなくて自分のチームが好きなだけ

443 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:44:11.05 ID:fwFCARvBa.net
Aランクのブロテクト枠は多すぎると思うな

444 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:44:11.21 ID:MpS1Qpnx0.net
>>396
おもろいで
V9や西武黄金期のファンも当時おもろかったに違いない

445 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:44:16.49 ID:XKjhgWN9a.net
めちゃくちゃレベル低いリーグになりそうやね

446 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:44:19.98 ID:+v+mNzWSa.net
>>432
川崎球場あるやんm

447 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:44:27.11 ID:lAqFh0yF0.net
>>428
これ
低いレベルに合わせろとかいみわからんわ

448 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:44:27.72 ID:l5e6Xs+80.net
>>407
ダルも言ってたけどセリーグは足を引っ張るのが戦略らしいしな
それが(緻密)な野球なんやろな

449 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:44:39.64 ID:USWKg1Pb0.net
独占言うなら毎年ソフトバンクの戦力外全員とらないかんでしょ
育成も含めて

450 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:44:44.05 ID:zLdvSxavd.net
>>427
カープが選手から搾取してるから出てかれるんだよなぁ…

451 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:44:46.40 ID:50XpIR45M.net
>>442
だいたいのプロ野球ファンはそうやろ
やきうって競技が大好きならメジャーも見るやろうけどそんなやつは少ないし

452 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:44:55.82 ID:8Vgawqumd.net
>>418
試合数多い上代表にまで取られるんやから、そら登板数かさむわ

453 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:44:59.41 ID:36B9SOCN0.net
>>404
川島の存在だけでソフトバンクはヤクルトに足向けて寝られんで

454 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:45:03.67 ID:8+JEisVv0.net
また嫉妬してらあ

455 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:45:04.52 ID:fwFCARvBa.net
MXで放送してるからパの試合も見てや

456 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:45:06.91 ID:FgQAcyoE0.net
育成して勝ってるソフトバンクの方法阻害するのはとりあえず間違ってるやろ
逆に他球団も習う方が健全やんけ

457 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:45:14.20 ID:Ub4x4pG60.net
>>448
ほんまオカマのソフトボール大会やな

458 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:45:16.73 ID:/cIdp55ha.net
>>414
ワイは巨カスやけど巨人煽ってるぞ
今のきはあかんわ土台が腐ってるのにその上に立派な建物建てようとしたって建つわけがない

459 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:45:23.77 ID:dzZhMUmk0.net
>>432
この前ドーム買ってもらったじゃん

460 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:45:25.40 ID:YC6jZpAy0.net
>>104
球場と立地がね…

461 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:45:26.79 ID:x1csyD5Q0.net
>>442
そらどこもそうやろ

462 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:45:28.91 ID:16nmzIPK0.net
>>435
7回に六甲おろしとか聴けるの地味に嬉しいわ
新鮮

463 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:45:34.94 ID:sMwaS96Z0.net
>>447
そらそのためのドラフトですから

464 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:45:41.83 ID:YHgjY2nj0.net
>>451
普通に生活してたら1試合3時間以上する競技1日何試合も見れんやろ

465 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:45:43.56 ID:Ki0z3tpkp.net
戦力均衡のために三軍育成ってプロへの入り口狭めるのは競技としてはマイナスやろ

466 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:45:52.00 ID:tXYkLNxA0.net
全クリしたら急に現れる裏ボスのサイボーグ集団みたいな感じや

467 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:45:59.51 ID:8Vgawqumd.net
>>438
その前の10年は1回やし

468 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:46:06.44 ID:dkHp962Ma.net
いつかはソフバン衰退すると連呼し続けた奴らがいよいよ牙城が崩れんことを察した感じ好き

469 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:46:09.16 ID:BiOzZRa90.net
リリーフを使い捨てない球団ってなんや
中継って50登板60登板して壊れる仕事やん
壊れない奴がすごいだけで

470 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:46:19.99 ID:CdWDNKss0.net
>>444
落合中日とかどうだったんだろ
あの頃も10年くらい連続でCS出てた気がする

471 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:46:25.42 ID:2AyrQmQA0.net
NPBはコミッショナーやリーグ会長(廃止済)の力が弱すぎてオーナーの言いなりってのがな

472 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:46:27.17 ID:6AHS5BJfr.net
オリックスは3軍制を敷いて
楽天はFAで血の入れ替えをして
ロッテはSBのコーチを引き抜いて
西武は自慢の育成力で
ハムはアメリカ流のスタイルで
パはそれぞれSBに対抗するためにどんどん挑戦してるんだよな勝てないから禁止にしろって言うのは簡単だけど何も生まれないよね

473 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:46:29.46 ID:jq2QTbxDM.net
なんでパリーグはこんなに強いのにいつまでも人気でないんやろうなぁ〜��可哀想��

474 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:46:29.81 ID:MeClid760.net
>>462
東京ドーム行った時ビジター流さなくて驚いたわ
大阪ドームの日本シリーズでは流れてたけど

475 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:46:32.57 ID:1wh3uYUla.net
>>415
やつらにとっては野球人気=巨人人気やからな
その勘違いが前提にあるから頓珍漢なことしか言えん

476 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:46:33.20 ID:czzCfQ3I0.net
ソフトバンクと読売とその他じゃやってる野球の枠組みが違うんだよな

477 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:46:39.80 ID:LktpJ3xf0.net
>>444
ホークスも何十年前はあんなに強かったのにとか言われとるんやろうな

478 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:46:41.26 ID:8uQxuRnP0.net
>>440
乱獲してる球団ってFAとか外国の3Aで活躍してる選手もガツガツ獲ってるやん。

だから一軍の枠埋められてドラフトで獲った選手をノビノビ育成する余裕できるんやん。

479 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:46:51.44 ID:Vp266Hbh0.net
爽やかイケメンの栗原
ヨダレブサイクガーゴイル

巨人はルックスでも負けてるんや…

480 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:46:51.64 ID:fwFCARvBa.net
ソフトバンクはリリーフのリサイクル術を生み出したから今後も中継ぎは強いぞ

481 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:46:51.95 ID:DfCK/Dh10.net
育成選手制度を廃止したらそれこそ甲子園とかで活躍出来なかった選手のチャンスを無くすだけやし

482 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:02.30 ID:x1csyD5Q0.net
>>469
これ
優勝争いした球団の翌年は大体誰かリリーフ壊れとるわ

483 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:03.23 ID:50XpIR45M.net
>>464
じゃあ今日の社会人野球見てましたかって話よ

484 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:13.02 ID:UykNGisMd.net
ドラフトもいらないぞ
アマチュア年代も全部球団が育成したらええんや

485 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:27.49 ID:5RHK5ShB0.net
>>473
なんで人気が無いと可哀想なんや?
Jで煽られる以外はデメリット無いんやが

486 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:27.87 ID:8Vgawqumd.net
>>468
春先の衰退ガイジどこいったんや

487 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:28.09 ID:OgoQ5Oxo0.net
SBはもう飽きたけど選手がレベル高いのは認めざるを得ないからなあ
日シリで出てきた投手も野手もセとのレベルの違いがはっきり分かったわ
巨人みたいな過大評価のカスばっかじゃないから強くてもまだ見れる

488 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:29.72 ID:g8JOFwkp0.net
一昔前ならともかく社会人野球が減衰している今、三軍導入はむしろ推し進めるべきやろ

489 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:29.99 ID:s5+7C9hy0.net
やる気のないとこに合わせろとかガチガイジかよ

490 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:32.82 ID:+v+mNzWSa.net
>>464
ニートしか見れんわな

491 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:36.86 ID:MpS1Qpnx0.net
いうて開幕当初遂にソフバンが落ちたってウキウキしてたやん
楽しそうやったで

492 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:40.18 ID:YC6jZpAy0.net
そもそも二軍、三軍の施設とか運用方法とか他の11球団の関係者集めて見せてるやん
使わないのは自分の贔屓のフロントやんか

493 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:41.34 ID:Pn3tjHPS0.net
楽天のアシストがなくてロッテの戦力が万全だったらわからなかった日シリはただただイージーなだけ

494 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:44.73 ID:sMwaS96Z0.net
ソフトバンク規制しないと身売りする球団出そうで怖いわ
余計な投資はしないでくれ

495 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:48.22 ID:eM/nhlpWd.net
>>442
野球が好きじゃないと野球のチームも好きにはならんやろ😅
ガイジかな?

496 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:51.74 ID:/j0uRJap0.net
ロッテは普通に怖かったわ

497 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:52.38 ID:USWKg1Pb0.net
田城とかとったらええやん
去年ファーム最多安打やのに

498 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:47:59.18 ID:fwFCARvBa.net
西武はドラフトが鬼強いわ
反則な強さ
これで選手が出て行かなければなあ

499 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:48:04.06 ID:kGotdLXkd.net
ルール変えてもソフバンが資金力技術共に最強な以上ソフバン一強は変わらんで
巨人とかいう弱小貧乏球団が騒いでも何も変わらない
資金力も政治力もソフトバンクグループが読売グループを圧倒する
巨人が強者の時代は終わったんだよ

500 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:48:06.66 ID:/H22vglm0.net
>>485
確かにこれ気になるわ

501 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:48:09.63 ID:BMB6hxEwM.net
ソフトバンクは異常だろ
2011 日本一 内川加入
2012 3位 大量流出
2013 4位
2014 日本一
2015 日本一 柳田覚醒
2016 2位 大谷
2017 日本一
2018 2位※日本一
2019 2位※日本一
2020 日本一

こんな球団さっさと壊すべき

502 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:48:14.68 ID:lVL0mHdpp.net
>>468
秋山末期までは外様頼りやったけど
工藤になって完全に育成大正義球団になったからな
前者の印象で叩いてた奴はもう何も言えんやろ

503 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:48:37.25 ID:d8j0OfAK0.net
>>498
いうほど投手鬼か?

504 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:48:38.59 ID:1mULGfLUp.net
FA短縮で流動化進めたらマネー勝負になるから更に格差広がるぞ

505 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:48:39.04 ID:o2W5S4PI0.net
もうオカマのソフトボール大会リーグに名前変えたらええんちゃうか

506 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:48:41.14 ID:lq0Lf4rla.net
>>494
球団運営の資金ハードル上がりすぎるのはマズイわな
どっかで歯止めはかけるべきやね

507 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:48:42.52 ID:/fHuDoaDa.net
>>479
パのビジターチーム気の毒やで
来年あのベンチ使わなならんのやぞ

508 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:48:44.64 ID:+v+mNzWSa.net
>>471
室町幕府かな?

509 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:48:49.82 ID:x1csyD5Q0.net
>>491
これ
毎年毎年スタートダッシュこけて衰退煽りするくせに優勝したらネガるなとか言うもんなあ

510 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:48:59.59 ID:FUGAjm/W0.net
>>497
内野守れん走力落とした牧原やからなぁ…
声かかるなら長谷川パターンで去年移籍してそうやし

511 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:05.04 ID:eM/nhlpWd.net
>>485
やめたれw

512 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:07.56 ID:30upm1CY0.net
>>485
売り上げに響くからやろ

513 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:08.31 ID:SNrPPr+C0.net
>>502
FA補強してないけど交渉してるから強奪球団
言うて叩いとるぞ

514 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:08.70 ID:7N9qfPLjd.net
真っ当なやり方で勝ってるのにそいつが悪いみたいな風潮で話してる奴は恥ずかしくないのか

妬み僻み丸出しやないか

515 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:09.72 ID:Mqo0uRx50.net
>>486
楽天や巨人煽っとるんちゃうか

516 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:17.96 ID:HEanExmK0.net
>>503
中継ぎは鬼やぞ

517 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:18.21 ID:tXYkLNxA0.net
>>501
これを一人で潰した大谷ってなんなん…

518 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:27.89 ID:MpS1Qpnx0.net
>>477
栄枯盛衰
いつかは覚悟しとる

519 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:28.65 ID:/H22vglm0.net
>>507
床が変色してそう

520 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:29.13 ID:6tLnUNNI0.net
>>472
こうまでしてもなかなか勝てないからな
弱いチームは弱いなりにあがいてる
セリーグは巨人阪神戦で稼げるからどーでもええわwっていう姿勢しかない

521 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:32.00 ID:ulBx6X0n0.net
>>478
3Aで活躍してる選手なんてどこでもガツガツ取ってるわ
そもそも何が言いたいねん金かけないで育てるより金かけて育てた方がええに決まってるやん

522 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:38.59 ID:fwFCARvBa.net
>>503
FAで出て行かなきゃそこそこ揃うはず
毎年のように出て行くから弱いままよ

523 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:40.62 ID:KS0TqkLa0.net
>>404
何やごみ拾い得意なんかこの球団

524 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:43.98 ID:XzNpinsI0.net
今季外様で一番活躍したの慶三ちゃうか

525 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:48.23 ID:s0uvZVI10.net
(但しパ・リーグ制覇は3年ぶり)

526 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:54.29 ID:CdWDNKss0.net
>>491
今年中盤までは久々に展開が違って最終成績楽しみだったんだがなあ

527 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:49:59.74 ID:HEanExmK0.net
>>517
まあ実際はレアードと先発増井やけどな

528 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:01.05 ID:dzZhMUmk0.net
>>477
王とかハゲとかが逝った後どうなるかやろな

529 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:05.10 ID:hV3jMPxmM.net
>>477
まあ言うて西武とかずっと強豪ではあるやん

530 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:06.25 ID:kGotdLXkd.net
>>512
球団純利益1位はソフバンだよ

531 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:06.64 ID:30upm1CY0.net
>>506
どこまでがセーフでどこまでがアウトなんて簡単に決めれないやろ

532 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:09.96 ID:SEGxUqAi0.net
いうて2年は西武が1位だしな
同一リーグ弱体化路線な巨人が弱いのであってパまで巻き込むのはおかしい

533 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:11.74 ID:ejSmR0/K0.net
やりたい放題の育成制度見直しやろ

534 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:13.54 ID:g8JOFwkp0.net
>>494
結局三軍のコストっていくらぐらいなんだろうな
総年俸は四連覇している以上しゃーない面もあるけど

535 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:21.09 ID:fwFCARvBa.net
>>528
この辺は心配よなあ

536 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:27.59 ID:eM/nhlpWd.net
>>404
これは球界の盟主巨人軍

537 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:38.28 ID:A2vt4aBz0.net
過去5年ドラフト指名人数(2015〜2019)
巨人 65人
檻牛 59人
福岡 55人
楽天 54人


ソフトバンクと変わらん人数とってるこの4球団はソフトバンク並じゃないとおかしいよね

538 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:42.22 ID:1mULGfLUp.net
つか各球団死刑囚みたいな選手1名捨てたら3軍なんて運用出来るぞ
うだうだ言う前にやる事やってから難癖つけなよ

539 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:43.06 ID:lVL0mHdpp.net
>>513
その理屈やとオリックスとか可哀想やな…

540 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:44.62 ID:x1csyD5Q0.net
>>512
純利益は黒やで

541 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:44.68 ID:slSlZHfI0.net
メジャー行けるレベルの選手がメジャー行かないからなあ
そらずっと強いわ

542 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:51.92 ID:tXYkLNxA0.net
>>527
たしかにレアードSB戦でめちゃくちゃ打ってたな
大谷はトドメみたいな感じ

543 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:52.61 ID:XzNpinsI0.net
>>530
今年もか?

544 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:53.39 ID:+IY+t9yur.net
>>468
これまでの歴史を振り返るとまあいつかは衰退するで、しゃーない

545 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:55.05 ID:eCk+PoPI0.net
セリーグは女子バレーやから
レベル低くても人気はある

546 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:50:57.31 ID:yI0artQS0.net
>>15
薬で草

547 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:05.69 ID:8Vgawqumd.net
>>477
その分暗黒時代味わったしな

548 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:06.01 ID:eM/nhlpWd.net
>>541
卑怯よな

549 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:07.90 ID:vaV+/uFC0.net
日本人特有の下に引きずり下ろす精神
普通追いつこうと努力するよね?

550 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:09.25 ID:+v+mNzWSa.net
育成制度やるくらいなら支配下上限なしでええやん

551 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:12.84 ID:MeClid760.net
>>534
3億

552 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:15.46 ID:aozWipuT0.net
育成からクリンナップ級野手が出てきて初めて育成王国と言えるやろ

553 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:15.59 ID:4SeMpIqnr.net
>>15
ドーピングぅ!

554 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:29.90 ID:PreAaqFL0.net
ホークスのFAなんてお断りックス並の人気のなさやろ
それで強奪とか無茶苦茶言うなや

555 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:37.75 ID:hRdLxMaZ0.net
>>514
パリーグの球団はストイックに技と力と情報の精度上げてるのにどっかの同リーグ潰しはなろうのチート主人公みたいな野球やってるから
ガチンコで殴ってくる球団の存在が許せんのやろな

556 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:40.82 ID:fwFCARvBa.net
>>534
球場を考えなきゃ3億くらいらしいぞ
球場を作るとローンの返済があるけど
それでも10億行かないんじゃね?

557 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:43.71 ID:x1csyD5Q0.net
>>541
引き止める努力できない球団サイドも悪い

558 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:47.24 ID:C245ZkU70.net
今のソフバンは野球漫画にでてくるラスボスになるタイプのライバル強豪感あって好き

559 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:49.08 ID:K0mSARxyM.net
孫正義はメジャーと試合したがってるからな
見てる世界が違うんやろ

560 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:51.24 ID:b4s/TbMT0.net
こんだけ強かったら年俸高騰して放出とかありそうやのに

561 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:53.24 ID:eM/nhlpWd.net
>>549
ここをどこやと思ってるんや?
なんjやぞ

562 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:56.02 ID:SEGxUqAi0.net
>>502
工藤が中継ぎ壊すパターンは続いてるし故障者次第だな

563 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:51:56.66 ID:yt2Txesid.net
勝てないから3軍や流出させないのが卑怯って言い出すの本当惨め

564 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:00.82 ID:uIznN6OrM.net
>>554
でも一応話くらいは聞いてもらえるから…

565 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:02.37 ID:lAqFh0yF0.net
>>549
一部以外企業努力全くしてないからな
どんだけぬるま湯なんだよ

566 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:03.06 ID:1mULGfLUp.net
>>534
コーチ費遠征費込み込みで3億弱とか
練習施設や寮やら施設作りの初期投資に金かけるかどうかやけども

567 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:05.36 ID:Pn3tjHPS0.net
>>532
巨人と似たようなことしてる楽天が4位だしパは地力が強いんやろ

568 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:07.40 ID:43BLcIJl0.net
育成取りまくってるのにろくな生え抜きが出てこない巨人への悪口はそこまでだ

569 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:12.01 ID:nsWOF3Qg0.net
戦力均衡の前に最低限ルーキーから数年の年俸は統一しようや
ただでさえ人権侵害なのうえに同じような成績でも年俸に開きが出るのはおかしいわ

570 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:14.48 ID:dzZhMUmk0.net
3軍がどうのこうの言っとるけどメジャーとか8軍まであるんだよな
ホークスもアメリカに行ったらAAAで良い勝負ができるかどうかレベルやろな

571 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:15.23 ID:8Vgawqumd.net
>>537
オリさん…

572 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:17.76 ID:LktpJ3xf0.net
>>528
ナベツネや宮内ついでに堤よりハゲの方が先に逝ったらビックリする

573 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:22.32 ID:16nmzIPK0.net
>>479
この2人同い年なんよな

574 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:23.65 ID:PreAaqFL0.net
>>545
女子バレーと違ってエロ要素ないやんけ

575 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:24.68 ID:36B9SOCN0.net
パリーグは打倒ソフトバンクで燃えるからそら強くなるわ

576 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:34.31 ID:S3U+fBTq0.net
サラリーハードキャップ制にするってのはどうや

577 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:40.21 ID:kQ0gVToz0.net
突然失礼します。

http://blog.livedoor.jp/nameless_6699/
このアマゾン特価情報サイトを紹介させていただきます。
ぜひご利用ください。

ここを使えばアマゾンの商品が安く買えたり
無料手に入ったりします。
セール以外の通常日も毎日更新しています。

578 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:44.09 ID:w/2uHgSW0.net
要するに育てて戦力にするのずるいって?

579 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:46.43 ID:uIznN6OrM.net
>>567
楽天はなんかよくわからんけど自滅してるからな

580 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:46.57 ID:l5e6Xs+80.net
セリーグファンはダルのYouTube見てこいよ

581 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:47.30 ID:puS2DmSYp.net
ウエスタンで15イニング以上投げてる投手のwhipランキング
勝野(中) 0.64
ロド(中) 0.66
岩嵜(ソ) 0.76
山崎(オ) 0.77
矢崎(広) 0.81
椎名(ソ) 0.83
藤井(広) 0.85
山井(中) 0.87
仁保(ソ) 0.89
藤浪(神) 0.91
田中(広) 0.92
漆原(オ) 0.94
清水(中) 0.99
藤嶋(中) 1.00
武田(ソ) 1.01
加治(ソ) 1.03←←←←←クビ
大竹(ソ) 1.04
松田(ソ) 1.05←←←←←クビ
吉見(中) 1.05
岡野(中) 1.08
スコット(広) 1.08
マルク (中) 1.09
カルシア(神) 1.11
石井(神) 1.13
増井(オ) 1.13
ハンテン(ソ) 1.13←←←←←クビ

582 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:51.79 ID:EJEuZ+9p0.net
>>534
前に記事でとったけど年間運用コストは3億やで
ただしこれは九州やからこの額で済んでるんで関東とかでやるともっとかかるって話や

583 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:55.72 ID:fyPyEm6l0.net
>>537
オリックスはこれからだから

584 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:52:59.41 ID:9fLr6p+00.net
弱い奴を叩き上げるんじゃなくてトップを引きずり落とそうとする根性だからいつまで経ってもソフトバンクに勝てないんだよ虚カス

585 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:02.60 ID:eM/nhlpWd.net
2連覇したのに忘れられるライオンズさん

586 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:04.57 ID:eCk+PoPI0.net
ギータってキャラクターのわりに堅実やな
メジャー行かんかったり 実はこいつ賢いやろ

587 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:07.70 ID:g8JOFwkp0.net
>>551
>>534
施設費が大変だろうが他球団も増えてもええな

588 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:13.67 ID:2AyrQmQA0.net
>>549
それだけ上級の既得権益への執着も強いってことなんじゃないかい
追いつこうとしても上から頭を押さえつけられてちゃ何も出来ない

589 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:22.94 ID:1mULGfLUp.net
>>556
里崎はよく地方の球場でええとか言ってるな
高校野球予選とかで使うレベルの広さがあればと

590 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:31.89 ID:SEGxUqAi0.net
>>567
楽天は上と現場の一致しなさと外様の我関せず感が見えすぎて
バラバラなせいで落としてる気もするわ

591 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:32.40 ID:xqQHIzQ40.net
セカンドリーグ解散してオールスターでパリーグにくれば解決やセカンドリーグが足引っ張りのゴミなだけやからな

592 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:33.40 ID:HEanExmK0.net
>>586
語彙力が壊滅的なだけで理論派やぞ

593 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:38.98 ID:eTPSQtf4M.net
>>534
年間2,3億
ソースは里崎チャンネル

594 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:41.87 ID:w/2uHgSW0.net
>>566
やっす・・・

595 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:42.32 ID:ulBx6X0n0.net
>>549
巨人が丸取って広島引きずり下ろして優勝したチームやからな
金払わなかった広島も悪いが当然巨人はこのやり方だと大きな差があると乗り越えられない

596 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:44.37 ID:PreAaqFL0.net
>>556
あの松坂一人より少ないんか

597 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:51.03 ID:uz9cvHbb0.net
むしろ他がソフバンぐらいやるべき。ヤクルトとかロッテは身売りしろ

598 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:56.10 ID:MpS1Qpnx0.net
>>494
ホークスは身売りの結果これなんやからそんなん甘いで

599 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:53:58.92 ID:clxDRcb8M.net
イッチの必死やばすぎやろ

600 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:06.06 ID:fwFCARvBa.net
>>589
ソフトバンクも千賀や甲斐の頃は大学の球場を借りてたし

601 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:15.43 ID:jGC0vO8O0.net
千賀はメジャー行かせてやれと思う
時期誤ったら最悪だろ

602 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:16.58 ID:YC6jZpAy0.net
>>534
三軍作りに関わった奴が言うには年間三億前後や
もちろんイニシャルコストは別に掛かるけど
クソみたいな外国人ガチャやるよりよっぽどええわ

603 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:31.08 ID:Ous30u84r.net
強い所を落とさせることで均一化はかるとか即コンテンツが終わるで
ソフバンは1から開拓して色んな失敗しても投資し続けてこの強さと球団経営成り立つようにしたんやから
他球団は真似するだけで追いつけるなら追いつくべきや
ソフバン死ね

604 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:31.15 ID:/cIdp55ha.net
>>514
しっかりチームを作ってるから強いのにそれをやらないチームに言いがかりつけられたらたまったもんじゃないよな

605 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:33.35 ID:5w05v1ab0.net
正直日本シリーズの勝利の喜びがここ2年めっちゃ薄いわ
2014と2017はすげー嬉しかった
2015と2018はそれに敵わずとも同じくらい嬉しかった
2019と2020は嬉しいと言うかなんかため息の出る別の感情があった

606 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:34.99 ID:kGotdLXkd.net
>>591
これ
アマチュアのセカンドリーグ解散でパリーグオンリーにすればいい

607 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:42.24 ID:4n2ioAVR0.net
吉住でバランスとったんだけどな

608 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:44.38 ID:ZPOrk+pC0.net
当時からソフトバンクだけは多くの主力が個人トレーナーをつけ、ウエートルームも満員。興味津々だったダルビッシュは、遠征の際は頻繁にホークスのウエートルームを訪れ、山川周一コンディショニングコーチ(現1軍コンディショニング担当)からトレーニングやサプリの摂取法も含め、情報を共有する大事を教わったという。  

一方のセ・リーグについては、他意はないが、あえて悪く言わせてもらうと前置きしつつ、セの本拠地球場では、規定時間以外の相手チーム選手の練習や、ウエートルームの入場を禁止する球団があったと指摘し、「お互いが(情報を)共有して成長していくというのがパ・リーグはあったが、セ・リーグはなかった」と振り返った。  

ダルビッシュもこう言うとるで

609 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:48.99 ID:43BLcIJl0.net
>>584
今年もセリーグから引っこ抜こうとしてるしいつまで経っても学ばないよな

610 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:50.45 ID:L018cVzY0.net
楽天参入のとき放置して今さら戦力均衡なんかしたらオリ楽天ブチギレだろ

611 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:50.91 ID:F5kM19wBM.net
巨人か便器応援せえ言われて巨人を応援したくなる理由がマジで無い
セ・リーグどころか球界のガンやろ

612 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:54.87 ID:14dOk75od.net
セリーグもDH導入しろよw
うだうだ言ってないでさ

613 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:55.19 ID:x1csyD5Q0.net
ホークス解体論なんて横浜広島倒した時には一切話出てこなかったのになんで巨人倒した時だけセリーグDH論やソフバン解体論なんか出てくるん?🤔

614 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:55.22 ID:4BZbHEv60.net
でも西武はシーズン優勝したしセリーグが弱すぎるだけやろ

615 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:54:59.72 ID:pFfcWxnza.net
>>556
顔で年俸貰ってるロートルよりお安いわね

616 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:00.39 ID:dkHp962Ma.net
>>601
でも今のコロナ禍だと最悪の時期そのものやない?

617 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:02.10 ID:FUGAjm/W0.net
楽天は実質指揮執ってる戦略室と現場が噛み合ってない感が

618 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:04.06 ID:+v+mNzWSa.net
西武って不人気金ないアピールしてるけど実際どうなの

619 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:05.64 ID:1mULGfLUp.net
>>576
それ結局ケチな球団がよりケチって格差無くならんだけやぞ

620 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:05.80 ID:GK0oy7+Ud.net
3億なら余裕で回収できてるレベルなのかな

621 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:12.04 ID:+OL32CZF0.net
パリーグソフトバンク独走してないは無理あるやろ

622 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:15.15 ID:UrwLZThRd.net
>>111
こう見たら全然便器の1強じゃないな
しかも他球団はメジャーに放出してるのに、便器は幽閉するし

623 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:19.94 ID:DavuI2E70.net
https://i.imgur.com/QqzsBlV.jpg

624 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:37.10 ID:ulBx6X0n0.net
>>613
そら●●●●●●●●したらそうなるわ

625 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:38.40 ID:A2vt4aBz0.net
球場作ったりすんのは都会のほうがコストかかるけど実際3軍制が増えていけば関東のほうが運営コスト安くなるだろ

移動距離ないようなもんだろ

626 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:45.24 ID:FUGAjm/W0.net
>>601
ダルマーの例見ても国内FA取得前年までは流石に待てや最低でも

627 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:49.49 ID:UagTe8nLH.net
野球ってそういうスポーツなんでしょ?
年俸年俸うるさい割にゲートボール並に動かない謎のスポーツ

628 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:50.05 ID:clxDRcb8M.net
イッチやばいやつで草

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20201203/UzNVK2ZCVHEw.html

629 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:50.30 ID:SEGxUqAi0.net
>>595
マネーゲームでは巨人がダントツだし地元ロッテの井口出馬20億すら霞むんやからどうしようもない

630 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:54.92 ID:Tiw7uDx8M.net
>>582
地価とかの問題で関東は高くなるんやろか?
北関東甲信越とかなら独立球団多いし成立しそう

631 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:55:59.53 ID:hKPO36F7a.net
【最後のクライマックスシリーズ】
2020福岡 突破
2020千葉 福岡に敗退●●
2019西武 福岡に敗退●●●●
2019楽天 福岡に敗退○●●
2018ハム 福岡に敗退●○●
2014オリ ハムに敗退●○●
【最後の日本シリーズ】
2020巨人 福岡に敗退●●●●
2018広島 福岡に敗退△○●●●●
2017DeNA 福岡に敗退●●●○○●
2015ヤク 福岡に敗退●●○●●
2014阪神 福岡に敗退○●●●●
2011中日 福岡に敗退○○●●●○●

632 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:11.27 ID:fwFCARvBa.net
三軍そのものより、コーチを全部入れ替えて、コーチの権限を球団が奪い取る方が大変だったらしい

633 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:15.13 ID:HEanExmK0.net
>>597
ロッテはやる気見せてるやろ
ヤクルトも来年はは外国人枠埋められそうやし

634 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:17.96 ID:CH36iyXVa.net
NBAみたいにウェーバー制導入しろよ
オリックスみたいにタンクしても現状意味無さすぎる

635 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:20.37 ID:FT4xh56n0.net
セ・リーグ弱すぎやねん

636 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:21.26 ID:sCF7v04uM.net
>>601
ちょっと前までメジャーメジャー言ってたのに最近言わなくなったのが謎だわ
今年優勝したら行くって密約取り付けたのかと思ってたら違ってたみたいやし

637 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:22.77 ID:/H22vglm0.net
>>613
そらもうジャイアンツプライドやろwww

638 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:23.38 ID:43BLcIJl0.net
>>605
今年のとか負けたら恥扱いとかいう日本シリーズにふさわしくなさすぎる戦いやったしなあ

639 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:24.44 ID:eTPSQtf4M.net
>>111
最終11だか14だかのゲーム差ついてたけどな…

640 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:25.91 ID:4n2ioAVR0.net
明石に1億円払うのすげーわ

641 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:31.74 ID:F5kM19wBM.net
>>613
アホみたいな負け方してんのが巨人だけやからね

642 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:34.15 ID:kjz4pT0kr.net
>>121
運動会でお手々繋いでゴールみたいな

643 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:38.44 ID:S4R3ZXS40.net
>>605
4連勝やとマジでつまらんのよな
怪我人多数の去年がそれやったから今年も4連勝なんやろなと思ったら案の定やし

644 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:43.94 ID:KS0TqkLa0.net
>>539
オリックスは交渉すらさせてもらえないのでセーフ

645 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:45.38 ID:gYpCT7Yc0.net
サラリーキャップの導入
これだけで解決するわ
ドラフト指名権譲渡と違ってこれは球団の数関係なく効果ある

646 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:50.55 ID:pFfcWxnza.net
>>605
弱くてもだらけててもラフプレーしても唾吐いてもメディアがスクラム組んで球界の盟主扱いしてる巨人さんが悪い

647 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:56:59.84 ID:RzP20ABkd.net
実際11球団でソフトバンクをどうやって弱くしていくかは考えていかなあかんわ
このままやとほんまに永遠に優勝とは言わんけどAクラスに居座り続けて毎年日本シリーズ出続けるでホンマ

648 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:00.65 ID:/H22vglm0.net
巨人ってスター選手いないよな
昔は結構居たのに

649 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:03.98 ID:ulBx6X0n0.net
>>617
一人で戦略室と現場やり始めたぞ

650 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:13.83 ID:O2/Ylsndd.net
ロッテはここ2年怖い存在やけどなメンツ的に半減しててあれやったし下からも鷹キラー出てきそうで草も生えん

651 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:15.88 ID:kGotdLXkd.net
セカンドリーグ解散でパリーグ1リーグ制が正解

652 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:17.05 ID:eCk+PoPI0.net
スワローズが日本シリーズ見て危機感覚えたのかやる気と金を出してきたな

653 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:21.09 ID:kD8bRbfYd.net
>>639
優勝してからアクセル踏み込むとかおかしなことやってたからしゃーない

654 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:23.78 ID:xCq8VM0Md.net
パリーグに対抗するためにはまずセリーグ弱体の原因巨人を解体すべきだと思うんですけど

655 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:30.36 ID:8uQxuRnP0.net
>>618
金あるで。ただ親会社は施設とかの改修以外は金出さんから戦力は球団の金しか使えん。
寧ろ親会社は利益出してグループに金納めろスタンスだから球団は縛りプレイや。

656 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:37.60 ID:ixkFd0aKa.net
なんやビリヤードの嫉妬スレか

657 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:45.59 ID:1eTTfOKhM.net
王貞治ってもうソフトバンクの人間なんか?
巨人に対して何もコメント出してないの怖いわ

658 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:47.05 ID:/cIdp55ha.net
>>641


659 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:49.04 ID:nMgJy8zed.net
巨人はダイエーから小久保強奪しといてよくもそんなこと言えたもんだな

660 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:51.77 ID:w/2uHgSW0.net
>>625
何も都心でなくてもええんやからなw

661 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:52.39 ID:Y/8fcLJQH.net
レベルを下げて何が楽しいんや?
独立リーグでも見れば?

662 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:52.64 ID:Mqo0uRx50.net
>>596
松坂は活躍すりゃメディアの扱いが半端ないから広告価値込みで全国区スターとして金出したんやろうけどなー
大失敗やったな

663 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:54.49 ID:cbubEndJa.net
パリーグは互いを高め合い
セリーグは足を引っ張り合う
って誰が言ってたんやっけ

664 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:56.45 ID:i1rJk3U60.net
FA短縮なんてしたら余計資金力のあるチーム有利になるだけやんガイジか?

665 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:57:58.78 ID:1mULGfLUp.net
つかコロナで地価下がってきてる地域あるから
別に球団の保護範囲内に3軍作ろうと思えば安く作れるよな
寮の代わりに中古マンション買い上げても良いし

666 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:00.78 ID:JztWbAIw0.net
巨人は三軍廃止しても別に困らないで草
なんの為に育成組織作ってるんや?

667 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:03.51 ID:2AyrQmQA0.net
西武は松坂ポスティングで売った大金を
球場のトイレ直してジョンソンアンドジョンソンでスって終わりってのが悲しいな

今はもうポスティングで売ってもあんな額の金は入って来んからな

668 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:03.96 ID:clxDRcb8M.net
イッチ…

35 :風吹けば名無し[]:2020/12/03(木) 13:40:49.79 ID:S3U+fBTq0
日本も早くまともなリベラル政党への交代が起こってほしいわ

自民が支持層のウヨに媚び売るせいで反知性ど真ん中を突っ走る恥ずかしい国やで
未だに学者弾圧やマイノリティ差別、奴隷制度推進してるとか先進国名乗れないわ

バイデンに国際社会の場で与党失格の烙印を押して欲しい

669 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:08.18 ID:Vk2mJqXG0.net
この10年12球団1ドラ1が活躍してない残念球団なのに戦力独占とか何のことなんや

670 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:08.62 ID:YC6jZpAy0.net
>>601
コロナで向こうはバリバリのメジャーリーガーですらクソ契約ばっかでブチギレてるし行かんで正解やとおもうわ
正直タイミングが最悪やったなコロナ無かったら行ってたと思う

671 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:09.40 ID:36B9SOCN0.net
>>647
ここで自分たちが強くなればいいって発想にならないのがもうね

672 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:10.06 ID:infeBG9d0.net
こうやって足引っ張ることしか考えてないからセは弱いん
ダルも言ってたわ

673 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:10.37 ID:SEGxUqAi0.net
>>613
答えがでちゃったわね

674 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:11.29 ID:8Vgawqumd.net
>>603

良いファンやな

675 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:14.99 ID:30upm1CY0.net
>>574
イケメン要素はあるから…

676 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:19.16 ID:6vcFDwTHM.net
ソフトウンコの野球はつまらない野球
だから11球団ファンに愛想を尽かされる

677 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:23.13 ID:cFy4UyBX0.net
>>654
巨人が補強したらリーグ弱くなる説がなんかよくわからんのやけどなぜ?

678 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:23.60 ID:fwFCARvBa.net
これだけ騒がれるのは巨人だからやろ
他の球団が8連敗しても騒がれないだろうし

679 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:25.08 ID:btuBA/4s0.net
メジャー行かせないのはおもんないわ、柳田とかwRC+200超え何回もするような選手がいてチームバランスがおかしくなってる
メジャーではwRC+200超え15年くらい出てないくらいバランスが保たれてる

680 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:25.41 ID:MpS1Qpnx0.net
>>657
何を今更

681 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:31.44 ID:6tLnUNNI0.net
>>601
千賀だけは思うわ
もうソフバンこんだけ強いし充分千賀に勝たせて貰ったと思うが
他の球団はリーグ取らせてくれた選手はメジャーに送り出しとるからな

682 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:31.52 ID:jbPlqqqzd.net
>>641
ヤクルトですら一矢報いてるのにな
巨人はリードした時間って何分よ

683 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:38.92 ID:x1csyD5Q0.net
>>647
実力でねじ伏せてくるなら理解できるけどどこぞの勢力はホークスから引き抜きできないからって斜め上の難癖つけてくるからなあ
広島は同リーグやから引き抜き余裕やったかもしれんけど

684 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:40.62 ID:dkHp962Ma.net
>>647
毎年エースをぶつけまくって対策は取ってるんやぞ5球団も。4位に落とすのは柳田全盛期の間は無理ゲ

685 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:43.10 ID:aozWipuT0.net
2017 やっぱり巨人が出ないとダメだなあ
2018 やっぱり巨人が出ないとダメだなあ
2019 DHガー
2020 セリーグのレベルガー

686 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:43.96 ID:ZPOrk+pC0.net
>>668
うわぁ…

687 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:51.59 ID:ktFDbJwwp.net
ソフバンの弱体化よりも西武の戦力維持をどうにかしろよ
メジャーはまだしもどこぞのアホ球団が引き抜くからホークス1強みたいになるんやろ

688 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:53.48 ID:uz9cvHbb0.net
>>597
足りないねソフバンや巨人ぐらいまずは金出すんだよ

689 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:58:57.38 ID:0H0CF/XT0.net
>>608
山川さんがいなければ今の自分は無いってハッキリ言ってるからな
ちゃんと勉強したい人には門戸を開いてる

690 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:03.75 ID:FUGAjm/W0.net
>>668


691 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:08.68 ID:tXYkLNxA0.net
>>657
王貞治追い出したの巨人やん

692 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:10.22 ID:qNy4B58ad.net
>>647
そうその思想が典型的虚カス

包囲網敷くとかならわかるけど、まともな神経しとるファンなら自チームが少しでも追いつけるように強くなって欲しいって切磋琢磨を願うもんやろ

693 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:13.55 ID:RzP20ABkd.net
>>671
もはやそういう次元ではないやろ今の強さは
全部がうまく噛み合ってるから
ルール側で外さないと戦力均衡と興行が成り立たなくなる

694 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:14.55 ID:HEanExmK0.net
>>610
巨人が勝てへんから強いとこ潰そうとしてるわけやからな
ホンマ糞やで

695 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:17.15 ID:PreAaqFL0.net
虚カスが暴れ回るのはいつもの事やから気にもならないがオリックスは早くホークス並に勝つ球団になって実力で阪神をボコって欲しい
ついでに若月はもっと活躍して欲しい

696 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:17.57 ID:KS0TqkLa0.net
>>647
模範的虚カス

697 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:17.83 ID:clxDRcb8M.net
イッチ面白すぎるわ

57 :風吹けば名無し[]:2020/12/03(木) 13:45:22.92 ID:S3U+fBTq0
前川喜平は普通に良識を持って内閣に逆らったら潰された側やし政権及び支持層のウヨに対する嫌悪はまっとうやろ

698 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:27.22 ID:EJEuZ+9p0.net
>>647
どうやって弱くしていこうとか考えてるのセリーグのカス共だけやろ

699 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:35.50 ID:wAqBDuZe0.net
🎱💢

700 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:38.78 ID:NMcZOFmB0.net
ソフトバンク 「他球団選手にノウハウ教えます 施設も使えます 金払いいいです」←こいつが叩かれる理由

701 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:38.93 ID:8Vgawqumd.net
>>653
そら今までのことがあるし…

702 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:42.85 ID:fwFCARvBa.net
言うても去年一昨年は二位やぞ

703 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:43.15 ID:YBLn689i0.net
>>657
去年の日本一の時は複雑な心境って言ってた、今年はノーコメント

704 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:43.23 ID:ZPOrk+pC0.net
>>647
どうやって弱くしていくかって思考がもうセカンドリーグやわ

705 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 21:59:54.74 ID:kKMuHbNF0.net
西と浅村とってたらどうなってたんやw

706 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:03.22 ID:hRdLxMaZ0.net
>>671
ロッテはソフトバンク対策しっかりして勝ち越したのに無策でノコノコ日本シリーズに出てきて殴り殺される馬鹿を応援してたらそんな考えになるんやろ

707 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:05.05 ID:gYpCT7Yc0.net
あとはポスティングをソフトバンクはもっと認めるとか?
まあなんか条件出してクリアできたらーみたいな感じなのはええと思うけど
海外FA権遠すぎるねんそもそも

708 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:08.78 ID:Px4mjCrt0.net
>>677
同じリーグから引き抜くからやろ

709 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:11.40 ID:eCk+PoPI0.net
🎱もスターがおらんなあ
古い認識かもやが坂本は阿部とかラミちゃんとかガッツの脇固めやった印象が強い

710 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:13.41 ID:16nmzIPK0.net
>>621
単純な対戦成績なら今年もロッテが勝ち越してるし独走とまではいかんよ
まあいかにカモられずにカモるかやね

711 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:16.55 ID:i1rJk3U60.net
サラリーキャップとか言ってるやつってアホなんか
それはドラフトの完全ウェーバーやFA短縮&自動FAと同時導入前提だしそれやったらMLBみたいにシーズンがポストシーズンの予選でしかないクソつまらんリーグ戦とMLBへの人材流出が加速するだけなのに

712 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:18.71 ID:YspRi6hZd.net
>>700
オールブラックスのバカを披露させたから

713 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:19.83 ID:/H22vglm0.net
>>703


714 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:22.75 ID:/cIdp55ha.net
>>647
いやソフトバンクレベルに引き上げないとやろ
そうやって全体のレベルを向上させていくんや

715 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:26.69 ID:MDqlfDaw0.net
今年ってリード保ってる試合あったん?
ガチでただの虐殺やったやん

716 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:27.67 ID:YC6jZpAy0.net
>>660
ぶっちゃけ郊外の市民球場みたいな所買い取ればそれで済むしな

717 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:32.54 ID:PreAaqFL0.net
>>659
まずダイエーが小久保放出したんだぞ
相手が巨人なだけ

718 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:44.04 ID:1mULGfLUp.net
>>636
ダルに何か言われたんでしょ

719 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:47.70 ID:clxDRcb8M.net
イッチ元SEALDsなんか
虚カスレフトとか面白すぎるやろ

124 :風吹けば名無し[]:2020/12/03(木) 14:41:26.22 ID:S3U+fBTq0
SEALDsは就職できない!とか妄想ほざいてたウヨどもざまあ

134 :風吹けば名無し[]:2020/12/03(木) 14:42:52.37 ID:S3U+fBTq0
結局SEALDsには完全敗北やったね

720 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:48.35 ID:w/2uHgSW0.net
>>645
それ育成神のSBが独走するでw

721 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:52.76 ID:1cgDZHN6p.net
むしろ丸1人抜けただけで大きく変わるセリーグのバランスどうなんよ?
便器とか去年柳田ほとんどおらんかったのに謎に強かったで?
謎若手が躍動して勝つもんやから敵ながらもう感嘆するしかないわ

722 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:58.72 ID:Z3otgxYg0.net
日シリ後に新聞一面菅野メジャーで謎に巨人ファンイキってたけど、冷静に考えて日本一を決める試合よりエースのメジャー流出のほうがビッグニュース扱いって情けなくないんかな
元球界の盟主落ちぶれすぎやろ

723 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:00:59.53 ID:HEanExmK0.net
>>634
タンクしてないんだよなぁ…

724 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:01.06 ID:Pn3tjHPS0.net
あんまりSBが叩かれないの本物の悪者楽天の存在デカい気がする

725 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:01.55 ID:qNy4B58ad.net
>>693
言うてパは昨年一昨年は西武が優勝しとるし

726 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:01.90 ID:K/mjAd1Ix.net
巨人「クッソドラフトの籤外したわ…2流3流でええからメジャーに行かない余り物FAでとっとこ!ドラフトは適当でええわ」
ソフトバンク「クッソドラフトの籤外したわ…下位でも取れる選手育成したるわ!あとスカウトとコーチにも力入れるわ」
健全な努力してる球団が勝ってるだけでええやん

727 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:03.81 ID:CdWDNKss0.net
>>628
これはいけない

728 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:05.09 ID:VqPOMI420.net
虚カスって言えばやたら松原でポジってたけどあんなん育成から橋本到が出て来た程度なのにな

729 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:07.23 ID:ktFDbJwwp.net
>>715
最終戦は10分ほどリードしてたやろ

730 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:15.10 ID:mDAJ908eH.net
包囲網とか無駄すぎる
くぐり抜けることで更に強くなるぞ

731 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:17.22 ID:ZPOrk+pC0.net
>>700
ジャイアンツプライド(笑)を刺激したから

732 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:19.87 ID:lVL0mHdpp.net
ロッテとか2年連続ソフトバンクに勝ち越しやで?
セから不人気やら雑魚やら煽られるロッテがや
うちもロッテ見習おうってなるやろ普通

733 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:24.37 ID:gYpCT7Yc0.net
>>720
なんで?

734 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:27.37 ID:FUGAjm/W0.net
日本一祝賀会で孫正義と王貞治がさぁ来年5連覇だとか発破かけてるの見てよく勝ちへの意欲衰えんなーと
直後に工藤がとりあえず今日は休もうとフォローしてたが

735 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:36.11 ID:BiOzZRa90.net
もう他球団と同じかそれ以下の強さなのに今でもセリーグっていうか球界の代表として見られる巨人見てるとほんま厄介な歴史背負ってるなって思うわ
どうしても偏った見られ方になる

736 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:38.31 ID:Dio+fkbG0.net
>>718
何言われたんやろ
お前育成上がりなんからもうちょい球団に感謝しろ的な?

737 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:41.47 ID:/H22vglm0.net
巨人さえいなければ日本野球のレベルは今より上がってるわ

738 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:42.09 ID:w/2uHgSW0.net
>>657
いや流石にそれは無いわぁw

739 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:43.31 ID:/3aVRkDca.net
最大限に真面目にポジってこんな感じか


千賀 東浜 石川
ーーーーー最多勝ラインーーーーー
和田、高橋礼
ーーーーー10勝ラインーーーーーー
笠谷、大竹、二保
ーーーーー5勝ラインーーーーーーー
杉山(なんか先発熱望してる)
ーーーーー未知数ーーーーーーーーー

740 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:50.44 ID:khIML2kfd.net
>>724
便器も充分嫌われてるで

741 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:55.54 ID:lAqFh0yF0.net
見込みあるのベイスターズだけだわ

742 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:01:59.81 ID:fwFCARvBa.net
正直毎年パでは包囲網やろ
おかげで選手が鍛えられるけど

743 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:00.09 ID:7v3spsVQd.net
何で自分達のチームが
強くなってほしいと思わないの?

744 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:04.14 ID:ndRh5quk0.net
便器と1億円の日本シリーズとか一瞬も見なかったわ
視聴率も大爆死だったらしいな

745 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:05.52 ID:HiFj7EHyd.net
ポスティング廃止して海外FA2年早めればよくね?

746 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:09.17 ID:+IY+t9yur.net
>>645
肝心の巨人がそれを認めなさそうなのがな…

747 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:12.55 ID:Px4mjCrt0.net
>>715
4試合目の一回の裏
1/3イニングだけリードしてたで

748 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:13.34 ID:2AyrQmQA0.net
16球団とか18球団構想みたいなこと本気でやるとするなら、上には合わせられないから
独立リーグ規模にある程度合わせて年俸もレベルも下げて戦力分配もして
それでNPBをリニューアルしないととてもやっていけないだろうな

749 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:13.86 ID:5RHK5ShB0.net
そもそもSBは投手陣がカチカチなだけで野手の方はそんなでもないしな
圧倒的暴力!!みたいな見られ方してるの違和感しかないわ

750 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:16.80 ID:/H22vglm0.net
>>715
あったよ10分弱ほど

751 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:21.25 ID:16nmzIPK0.net
>>647
これだけでセファンって分かるのすごいわ

752 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:21.48 ID:KS0TqkLa0.net
>>715
30分かけて1点取ってリードしたやん
5分で逆転されたけど

753 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:24.83 ID:s5/vTGLu0.net
むしろ三軍制を義務化させてほしいわ

754 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:29.64 ID:PreAaqFL0.net
>>675
言うてイケメンもパの方が多い印象や

755 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:31.00 ID:clxDRcb8M.net
イッチとID被ってる人にちゃんとNBAに詳しい人いて草
かわいそうに

756 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:31.97 ID:Pn3tjHPS0.net
そういう意味ではパリーグで成長してないのはオリくらいか対策もせず何年SBに負け越してるのか

757 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:36.37 ID:/ZBMCvcm0.net
もう他の球団も努力すればワンチャン勝てるとかいうレベルじゃないんよな
言ってて情けないことは重々承知だけどもうソフトバンクに追いつくのは無理なんや
ソフトバンク側がレベル下げてもらわんとアカン

758 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:36.65 ID:cUn1AAu40.net
サラリーキャップ導入とFA短縮
CSはセ3位とパ1位が戦っていく統一式でいいよ

759 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:39.44 ID:SEGxUqAi0.net
>>721
鷹が異常なだけで広島レベルでは3連覇もしたら投手陣が耐えきれなかっただけ
今年だけで7人手術しとるし
やっぱり若手がポンポン生えてくる鷹がおかしいだけやろ

760 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:41.93 ID:gG3ibqSWr.net
ソフトバンクファンってマジで楽しくなさそう
毎年毎年莫大な資金かけてるんやから勝って当たり前やん
そんなチーム応援しても虚しいだけやろ
強すぎるっていうのも問題やな

761 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:44.91 ID:1mULGfLUp.net
>>700
パの各球団
割と他球団に施設開放してトレーニングルームとか使わせてるみたいだもんな
セカンドリーグは陰湿でやってないっぽいけど

762 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:47.50 ID:lcFeXUTdr.net
でもこれからは確実に金ある球団から3軍創設してファームの設備充実させて若手有望株が次から次へと出てくる時代になるよな
そうなりゃプロ野球の間口も広がるし日本の野球のレベルもあがるし見ててファンはおもろいし選手も引退後のポスト増えるしでええことづくめやから楽しみやわ

763 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:52.51 ID:36B9SOCN0.net
パリーグはどんどん強くなってるやろ
今年も混パだったし
セリーグは知らん

764 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:55.45 ID:43BLcIJl0.net
>>715
4試合目1点先制して巨人ファン調子に乗りまくってたぞ
その裏に柳田にぶち殺されたけど

765 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:56.52 ID:j6hT3Be40.net
千賀27歳
石川28歳
東浜30歳
笠谷23歳
大竹25歳
杉山22歳
松本24歳
泉23歳
高橋礼25歳
岩嵜31歳
嘉弥真31歳
モイネロ25歳
森28歳

766 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:02:57.42 ID:lAqFh0yF0.net
>>744
お前んちテレビないじゃんw

767 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:00.69 ID:gYpCT7Yc0.net
西武が2年連続でボコられたせいでバンクもPSさえ勝てばいいみたいな風潮にさせたのが悪いわ

768 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:01.94 ID:i1rJk3U60.net
>>760
クソ楽しいぞ

769 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:06.83 ID:USWKg1Pb0.net
内川とか加治屋には一応タンバリン鳴ってるけど
他の戦力外にも鳴らしてや

770 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:09.51 ID:RgUl2kykd.net
11球団の力を合わせてソフバンを弱体化させなければならない
これはプロ野球のエンタメを取り戻すために必須だろ

771 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:10.59 ID:OKQTJp0S0.net
>>613
セ界で1番弱い球団が決まったからね

772 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:11.76 ID:ZPOrk+pC0.net
>>734
ソフバンはもうアスリート集団やわ
内部競走激しすぎ

773 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:14.76 ID:vdUbhhhF0.net
>>736
そんなこと絶対ダル言わなそうやが

774 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:16.34 ID:3slLd+60M.net
あとタンパリングやった球団は石井って苗字のやつ永久追放の罰も課そうぜ

775 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:18.70 ID:GyGaxNy30.net
セリーグが弱いんやなくて巨人が弱いんやな
巨人以外のセリーグチームの日本シリーズは見応えあったしな

776 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:22.08 ID:x1csyD5Q0.net
ソフトバンク強すぎて興行成り立たないって言うけどホークスは強くなればなるほど一人で勝手に儲かってるからな

777 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:26.97 ID:YBLn689i0.net
>>760
去年一昨年とちょくちょく痛い目は見てるからな、最後まで油断ならんよ

778 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:27.11 ID:pFfcWxnza.net
>>703
親戚の子が二度目の懲役喰らったような感覚やろな

779 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:28.30 ID:sMwaS96Z0.net
2軍すらまともに運営できてない球団あんのに3軍当たり前にするのやめろや

780 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:39.23 ID:0H0CF/XT0.net
>>760
楽天っていう球団知ってる?

781 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:39.78 ID:8qDyCkKPd.net
>>760
つまらんで
柳田と千賀はメジャーで見たいわ

782 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:40.16 ID:30upm1CY0.net
>>628
釣りかと思ったらマジモンやったか

783 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:43.27 ID:u39ANDwG0.net
あぶれたら他球団に配給

784 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:44.51 ID:fwFCARvBa.net
>>759
ほとんどの年で中継ぎ防御率はパ1位だもんな
何かノウハウはあるんだろう

785 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:46.71 ID:USWKg1Pb0.net
普段ドラフトヘタクソってあおり散らかしてたのにこのスレは草

786 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:03:56.93 ID:bAniXcVha.net
育成頑張ってるって言うけど金ない他球団だとまだ取らないレベルの選手を育成で乱獲してるだけだろ
数年後普通にドラフト候補になる選手を他球団が待ってる間に根こそぎ持っていったらそりゃソフトバンクだけ選手育つわ

787 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:04.24 ID:/H22vglm0.net
>>760
こういう嫉妬レス増えたよな
楽しいに決まってるやろ

788 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:05.65 ID:clxDRcb8M.net
イッチ日本嫌いなの草

271 :風吹けば名無し[]:2020/12/03(木) 16:21:33.66 ID:S3U+fBTq0
韓国や中国行けばわかるけど日本と比べたらめちゃくちゃ美意識高いしレベルがダンチや
日本はデブ多すぎ

789 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:07.03 ID:Nnq7iRzTd.net
巨人が外から有力選手取ってくるだけじゃ追いつかないチームになってしまったな
でもリリーフとか入団して数年の投手が多いしスカウトとか伸ばし方は真似できるんじゃないか?

790 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:10.13 ID:7hMdaSL0a.net
>>628
カスやな

791 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:14.63 ID:JZThFXinM.net
>>647
自分が強くなればソフバンは弱くなると言う風潮

792 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:17.01 ID:pFfcWxnza.net
>>647
典型的8丸くん思考

793 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:21.24 ID:1mULGfLUp.net
>>748
最低でも現状維持以上じゃないと12球団がまず納得しないから無理やぞ

794 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:29.08 ID:RwX5MGDZr.net
工藤政権が終わるまでは安泰やろ

795 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:30.36 ID:RzP20ABkd.net
>>776
それがあかんのやけどな
かつての巨人一強を別のとこで再現しただけになって衰退してまうわ
巨人のように隙もないし

796 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:32.53 ID:ulBx6X0n0.net
>>760
パリーグはどこも強くなるために努力してるから楽しいぞ

797 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:33.34 ID:RgUl2kykd.net
>>770
ちな鷹やがマジで危機感は持ってる
なんらかの対抗策をNPBがしてくれたらいいんだけどな

798 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:33.62 ID:lq0Lf4rla.net
>>756
オリックスは90年代後半から2010年代頭まで西武にボコられ続けたり単純にその時代時代の常勝チームに弱いだけ

799 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:34.67 ID:vrAkCXze0.net
ガチで巨人のドラフトは12球団最下位やからな毎年

800 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:35.82 ID:gG3ibqSWr.net
>>768,787
そう自分に言い聞かせてるだけやな
ほんまに可哀想や

801 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:35.88 ID:w/2uHgSW0.net
>>733
ほんなん働かん高額を切ればええだけの話やろ
SBのスタメン忘れたんか?

802 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:37.46 ID:VG7yi5Ws0.net
オスしか出来んからなってつまらん事誰か言ってくれてると思ってたのに

803 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:43.64 ID:MpS1Qpnx0.net
>>784
ノウハウも何もストガイ作るだけや

804 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:43.71 ID:fwFCARvBa.net
>>734
みんな負けるのが嫌いすぎるんだよなあ

805 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:44.28 ID:8Vgawqumd.net
>>621
独走したの最後の20試合やからそんな実感がパファンにはないんや

806 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:46.34 ID:cbubEndJa.net
>>760
安物買いのゼニ失い

807 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:46.74 ID:KS0TqkLa0.net
>>724
ただたんに強いってだけだからな
楽天と違って試合の外で妨害してきたりしない

808 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:47.17 ID:ndRh5quk0.net
便器が発狂してて草

809 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:53.25 ID:SEGxUqAi0.net
>>784
勤続疲労で優勝メンバーの投手陣ほとんど消えてるしなぁ
鷹が壊したのは鍛冶屋と甲斐野くらいしか思い浮かばん

810 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 22:04:57.27 ID:NMcZOFmB0.net
>>734
ハゲも王も勝ち続けた人間だから4連覇如きは通過点なんやろ

総レス数 810
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200