2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落合博満「江川は間違いなく160は出てた」

1 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:30:40.30 ID:4R7SX2o40.net
落合博満「それだけは言える」

2 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:31:20.97 ID:XJyXkXN70.net
金やんは180キロ出てたしまぁ江川なら160はでとるわな

3 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:32:01.14 ID:wzmgVInG0.net
物理法則に逆らって球が浮いてきた気がする

4 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:32:28.31 ID:yDWI981i0.net
耄碌しとるな

5 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:33:01.65 ID:6fTDyGWI0.net
沢村は190やろ

6 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:33:19.54 ID:iQWVUgHQ0.net
絶頂期の作新2年時で165出てたしな

7 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:33:30.21 ID:MmqC7/UN0.net
映像残ってるんだから球速けいさんできるんじゃないの?

8 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:34:01.57 ID:5+ar8F6T0.net
なんとでも言える定期

9 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:34:43.16 ID:AM//Prnx0.net
今のワイド画面で見ると横に引き伸ばされて異常に伸びて見える

10 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:35:24.05 ID:3ycOHs1g0.net
耄碌ってこんな字なんやな

11 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:35:41.14 ID:9uuy/Z7Bp.net
>>7
そんな正確には算出できへんのよね

12 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:35:51.29 ID:wryaTMIW0.net
まあ言うだけならタダやからな

13 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:36:32.26 ID:XMKQME1v0.net
嘘つけ、江川の球は遅いって言ってたで。
速いと認めてたのは郭泰源

14 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:36:34.24 ID:fccyckgtp.net
昔だってレベル高かったアピールか
映像見ても絶対でてないやろ

15 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:36:38.84 ID:VqDHkyWf0.net
160も出たら当時のレベルだと奪三振率13くらいないとおかしいからありうるわけない

16 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:37:36.87 ID:AUZDrZ+qd.net
なんで球速ってどんどんあがってるんや?

17 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:37:40.21 ID:Y73tTwPB0.net
大谷は165出てた��

18 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:38:00.57 ID:kQOBz09tM.net
ウエストの話やろ

19 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:38:01.10 ID:VqDHkyWf0.net
>>16
下がるほうがおかしいだろ?

20 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:38:05.38 ID:r3EYFxuK0.net
ってか球速ってw
回転数やろ時代は

21 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:38:13.24 ID:Mnn2X71OM.net
ニンテンドー64のパワプロ3の頃ってMAX145キロで速球派だったよな

22 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:38:52.94 ID:lzr5O/qTd.net
>>21
4から64でっせ

23 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:38:55.06 ID:A0tHW/u3a.net
落合は平成になっても現役だったから信用できるな

24 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:39:10.54 ID:0selcMzoa.net
今の選手が160も出してないときは150キロは出てたって言ってたような

25 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:39:14.20 ID:lJkKRD1ud.net
70年代から90年代って野球の技術が大幅に上がり続けてた時期だと思うけどずっと三割近く打ってた落合凄いよな

26 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:39:32.12 ID:T0CYIQkO0.net
福本「そら今の選手が昔よりレベル上でっせ」

27 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:39:44.42 ID:xWPz2CmO0.net
相内は160出した!

28 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:39:56.13 ID:cCoZnERv0.net
山口はガチで早いと思う
ノーラン・ライアンと同じぐらいガチ

29 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:40:25.72 ID:ILKd///ra.net
江川の時代にはもうスピードガンあったっしょ?

30 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:41:08.62 ID:zmu7nQk00.net
ワシは180キロ

31 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:41:15.27 ID:AUZDrZ+qd.net
>>19
上げ幅大きすぎる気がせん?
少しくらい下がっても別に不思議ではないやろ
わいが子供の頃とか150でばけもんクラスやった気がするのに、今じゃ160とかおるし

32 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:41:20.87 ID:/RcdXw/F0.net
なお、オールスターであっさりホームランぶち込んでいる

33 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:41:32.17 ID:sJ/xVeXYa.net
金田「ワシは180km出してた」
長嶋「カネさんは145kmくらいかな。それよりもカーブが凄かった」

34 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:41:49.56 ID:NAlab9010.net
作新江川がプロ野球で投げてたら30勝ぐらいしてそう

35 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:41:58.59 ID:kH9SdQDb0.net
せいぜい145ぐらいだろ

36 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:42:05.76 ID:DD2LpBA80.net
>>33
145でもすげえわ

37 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:42:43.86 ID:ie4xPcmGa.net
伊良部もおしかった

38 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:42:56.86 ID:eeipClAF0.net
>>16
単純にトレーニングも投球理論も向上したからちゃう

39 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:43:04.34 ID:yDWI981i0.net
>>33
話をデカくしない有能やんけ

40 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:43:11.91 ID:hpb1HlxHd.net
>>31
解析技術とかが向上したかららしい
昔と比べると映像の技術とか段違いだし

41 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:43:45.47 ID:P9IYzi5/M.net
昔は高校球児で140キロでたら神扱いだった

42 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:43:53.90 ID:0selcMzoa.net
>>31
100mタイムやフルマラソンのタイムも更新していっている
不思議なもので

43 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:43:59.90 ID:qIx1Tpdrd.net
金田「今になっちゃ当時の球速なんてわからないんだから盛れるだけ盛った方が得」

44 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:44:07.43 ID:vdbxZ0G2M.net
>>33
184cmの左で145キロって和田の上位互換やんけ

45 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:44:12.82 ID:ariRK2bwM.net
あの時代の突出度で言えば160くらいの価値はあったんだろう

46 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:44:42.87 ID:bgtG93Cca.net
初速と終速の差ってどれくらい個人差あるんだろ

47 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:44:47.96 ID:CnYTNgIL0.net
金田「わしは180キロは出とった」
張本「うん。わしもそう思う」

48 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:44:49.46 ID:ZR6oUEbq0.net
初速と終速が変わらないタイプの145キロって感じでしょ実際のとこは

49 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:44:59.92 ID:KU54NlBGM.net
🈵🈴🈵🈵

50 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:45:08.65 ID:G4SccGEI0.net
>>16
スポーツ工学が進化してるからそらな
効率のいいフォームやトレーニング、回転数なんかの上げ方が昔より分析されとる
水泳なんか毎年の様に新記録でるし

51 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:45:24.78 ID:ariRK2bwM.net
昔の球速表示って終速だからな

52 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:45:28.05 ID:GPcKkpkg0.net
>>29
高校時代のが速かったって言われてるからなあ

53 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:45:37.18 ID:B+z19jA70.net
金田は190出してた

54 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:45:41.21 ID:FDrbqgeLd.net
130キロ定期

55 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:45:45.68 ID:StgKR94S0.net
映像見ても分かるように江川のストレートは途中で加速してるからな
だからあれだけみんな振り遅れる

56 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:45:46.59 ID:3oUFg6Qk0.net
思い出は加速し続けているほんとすこ

57 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:45:54.47 ID:VqDHkyWf0.net
>>48

初速に比べて終速が落ちまくるからタイミングずれて空振り取れる
藤川も同じ

58 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:45:57.25 ID:HVCheabHr.net
かねやんは謙遜はて180km/hやしな
200km/h出てた可能性もある

59 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:46:01.57 ID:BwvPLu0R0.net
>>47
ハリーはアタシって言ってないか?

60 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:46:11.32 ID:jFDHvgJc0.net
敬語使えや

61 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:46:17.10 ID:r3EYFxuK0.net
回転数と軸やろ大事なんわ

62 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 19:46:18.98 ID:0selcMzoa.net
山本昌の130キロ台のストレートにかすりもしない世界やからね
球速だけでは測れないんよね

総レス数 62
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200