2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原発「原子力でお湯沸かしてタービン回すぞ!w」←こいつ

1 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:27:38.80 ID:r3eT3oUxp.net
うそやろ?

2 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:28:03.26 ID:b2mJ7iYnp.net
うそやで

3 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:28:04.38 ID:r3eT3oUxp.net
原始的過ぎんか

4 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:28:14.95 ID:Ovi62Oqrd.net
ピンチの時には仲間を呼ぶぞ

5 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:28:21.19 ID:uHlIL3Kwd.net
タービンが大正義過ぎるんやで

6 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:28:45.62 ID:r3eT3oUxp.net
>>5
電気の発生効率ってことか?

7 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:29:20.26 ID:Qux/hSe00.net
水以外にいい物質ないの?昔から変わって無さすぎやろ

8 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:30:12.54 ID:fDL08ULRp.net
>>5
タービン技術が進みまくって熱変換効率めちゃ高いで

9 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:30:34.93 ID:TlEopXSnd.net
>>7
せやなナトリウムとかええんちゃうか
あとヘリウム使うやつでもええけど

10 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:30:39.23 ID:In+6K8ZW0.net
おそらく対消滅でも縮退炉でもタービンまわす

11 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:30:39.97 ID:qK14Bq9AM.net
メルトってFGOのメルトの事かと思った
ちなみにコヤンスカヤはビーストやで

12 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:30:41.65 ID:HftKhkQu0.net
いうけどガソリンエンジンも対してやってること変わらんで

13 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:30:44.62 ID:6gX4atqA0.net
自宅でタービン回したい🥺

14 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:30:45.43 ID:06b113NHd.net
ワイの生活は意外と原始的な技術で支えられてるって事や
未来っぽいスマホだって画面見てるだけだしな
何にも変わって無いんやで

15 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:31:29.37 ID:3oP5noueM.net
スマホもタービン回して動いてるからな

16 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:31:33.02 ID:tOPsQIc80.net
>>11
それな

17 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:31:56.60 ID:EGA4jjCLd.net
人は過ちを繰り返す

18 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:32:38.66 ID:02UzEYvRM.net
タービンが回ってるから大丈夫

19 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:32:44.45 ID:ob2FEqDya.net
ワイもタービンで動いとる

20 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:32:59.73 ID:YSrbgQru0.net
火力
水力
原子力
風力
「タービン回すぞ!!」


太陽光「謎の力で光を電気に変えるぞ!」←こいつ

21 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:33:32.27 ID:vrAkCXze0.net
震災前にコッペリオン読んでたからビビったわ 震災起きて読み返して絶句した

22 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:33:40.00 ID:vRkInowkM.net
>>20
太陽光の仕組みってなんなん?

23 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:33:49.71 ID:Xv6Ze+uN0.net
せっかーい!タービン!タービン!

24 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:33:50.87 ID:HftKhkQu0.net
植物「謎の力で光を栄養に変えるぞ!」

25 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:34:02.99 ID:KvzjT9K+0.net
人カスでもできる簡単な動作にガチってるだけやん

26 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:34:03.42 ID:gEa/bVaH0.net
核融合が実現してもタービン回すんか?

27 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:34:05.82 ID:YSrbgQru0.net
>>22
謎の力やで

28 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:34:08.79 ID:MYvoTAKA0.net
回転ってのが電力系統の安定化にも繋がっとるんや

29 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:34:48.52 ID:KvzjT9K+0.net
>>22
太陽光を熱に変えてお湯を沸かし蒸気でタービン回すんや

30 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:34:57.12 ID:HftKhkQu0.net
マジレスすると太陽光は勇気ELの逆のことやってるだけや

31 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:35:19.13 ID:TkLoggKi0.net
>>13
ハムスターでも飼っておけ

32 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:35:24.74 ID:C+x/m1xrF.net
回転ってすげえよな

33 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:35:26.79 ID:JZ38ZiCd0.net
火力発電「火でお湯沸かしてタービン回すぞ!w」

34 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:35:58.36 ID:vRkInowkM.net
>>30
有機ELはどう言う仕組みなんや?

35 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:36:15.71 ID:5/KwMhTNa.net
ヤカンのピーでプロペラ回すのと原理一緒やからなあ

36 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:36:18.81 ID:YSrbgQru0.net
>>34
太陽光の逆やで

37 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:36:21.49 ID:VJod7GkDa.net
>>29
それは太陽熱発電ってやつなんやで

38 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:36:21.67 ID:0R+d0RTQa.net
>>34
謎の力やで

39 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:36:22.68 ID:HftKhkQu0.net
そもそも繊細な技術は不安定な発電装置には使えんのや
昔の家具ほど丈夫なのと同じや

40 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:36:29.51 ID:6gX4atqA0.net
全国のニートにタービン配ろう

41 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:36:48.82 ID:ynXDRfdW0.net
>>26
せやで
核融合湯沸かし発電や

42 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:36:55.87 ID:Z5kv1QY8d.net
タービンの定期点検があるから単純な仕組みじゃないと壊れた時大変やで

43 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:37:05.25 ID:TlEopXSnd.net
>>26
mhdとかのアイデアはあるけど
まあ無理やろ
どうせブランケットアチアチで冷却せなあかんし

44 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:37:08.34 ID:CJ/C9it20.net
>>34
有機ELでお湯沸かしてタービン回す

45 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:37:33.41 ID:0R+d0RTQa.net
>>42
じゃあ壊れないように大切にするね

46 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:37:43.86 ID:ynXDRfdW0.net
地球にタービン回させたら最強では🤔

47 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:37:58.22 ID:RMhOobQja.net
電力を得るために原子力エネルギーを利用してお湯沸かしてます
て宇宙人が聞いたら大笑いやろな

48 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:37:59.19 ID:4ysS97fz0.net
ダム「高いところから水流してェ、その力でタービン回してェ…」

49 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:38:02.20 ID:DZRz0J8u0.net
火力「火力でお湯沸かしてタービン回すぞ!w」
原発「原子力でお湯沸かしてタービン回すぞ!w」
太陽光「太陽光でお湯沸かしてタービン回すぞ!w」
水力「水流でお湯沸かしてタービン回すぞ!w」
風力「風力でお湯沸かしてタービン回すぞ!w」

50 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:38:09.01 ID:sIKDYPWca.net
運動エネルギーを電気に変える有効な方法って今でも磁石とコイルなんか?

51 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:38:15.28 ID:Hwix1IgA0.net
エネルギーロス無いタービン発明できたらノーベル賞確実やろうしなぁ

52 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:38:24.08 ID:I7yZ0r6y0.net
ほんまやで

53 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:38:24.15 ID:YSrbgQru0.net
>>46
地熱発電「実質地球やぞ」

54 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:38:29.73 ID:DiO3T3GZ0.net
タービンが優秀すぎなんや
比較的仕組みも簡単で変換効率も悪くない

55 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:38:38.01 ID:NE0MFS8pd.net
火力水力原子力「タービン回す!!!!!!!」

56 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:38:43.79 ID:Z5kv1QY8d.net
>>45
熱するのにも冷やすのにも海水バンバン使うから機械系のほとんどが無理や

57 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:38:45.68 ID:B+/Bwvwp0.net
うんこのガスを爆発させて発電しろよ

58 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:38:50.82 ID:tsbz1JTgd.net
>>46
1日に一回しか回らないじゃん😅

59 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:38:53.53 ID:XcXuEjuW0.net
地熱とかバイオマスみたいな再生可能エネルギーはどうやって電気作るんや?

60 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:39:00.01 ID:0R+d0RTQa.net
>>51
第一次永久機関できるやんそんなん

61 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:39:00.54 ID:nVTfaqbd0.net
>>46
風力とか波力がそれやない?

62 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:39:11.58 ID:C+x/m1xrF.net
>>51
エネルギーロスで言ったら送電のが早そうちゃうか

63 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:39:23.46 ID:xs4WdI9eM.net
>>59
地熱はタービン

64 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:39:37.29 ID:JZ38ZiCd0.net
>>46
潮力発電

65 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:39:38.26 ID:ynXDRfdW0.net
>>47
宇宙人笑うらしいな

66 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:39:41.65 ID:YSrbgQru0.net
>>59
タービン回すんやで

太陽光だけ謎の力で電気に変換してる

67 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:39:48.14 ID:nVTfaqbd0.net
>>58
歯車噛まして上手いこと回転数上げればええやろ

68 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:39:49.03 ID:qK14Bq9AM.net
>>16
わかるか?

69 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:40:07.72 ID:trrDHwwV0.net
>>53
温泉地「ダメです」

70 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:40:09.11 ID:99blTqj00.net
ワイもこの事に気付いた時ウソやろ?って思ったわ
何かもの凄い高度で複雑(核分裂を制御するのはそうやろうけど)な事しとるかと思ったらお湯沸かしてるとか

71 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:40:09.26 ID:HftKhkQu0.net
有機ELとLEDを間違えたとか今更言えないから黙っとこ

72 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:40:19.07 ID:gEa/bVaH0.net
便器の中にタービン設置したらおしっこ発電できるんか?

73 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:40:21.28 ID:TlEopXSnd.net
>>34
エレクトロンとホール再結合させてフォトンを発生させてるんや

74 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:40:27.29 ID:Qux/hSe00.net
黒潮で発電ってできないの?バカみたいなエネルギーありそうだけど

75 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:40:33.05 ID:hEs4Z2kv0.net
熱エネルギーを効率よく電気エネルギーに変換できれば地球温暖化と電力供給が同時に解決しそうなんやが
誰かしら研究してたりしないんか

76 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:40:36.77 ID:aXT6oLVe0.net
そもそも電気って誰がどこから生み出して見つけてきたのか疑問だわ

77 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:40:48.05 ID:DiO3T3GZ0.net
>>59
燃料が違うだけで両方タービン回してるで

78 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:40:50.55 ID:ObnXIZG30.net
>>46 ちきう「ワイに見返りないやん
回るの辞めるわ」

79 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:40:52.59 ID:9vIGIJKe0.net
蒸気にして〜っていうのが一番効率がええんか?なんか他にないんか

80 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:40:53.43 ID:C+x/m1xrF.net
>>72
もちろんできるで
うんこでもできる

81 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:41:02.06 ID:6gX4atqA0.net
>>72
水力発電便器いいな

82 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:41:02.75 ID:DZRz0J8u0.net
>>5
車のエンジンそ仕組みでタービン回すよりお湯沸かしたほうが効率ええんかな
いいからやってるんやろうけど

83 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:41:03.52 ID:MYvoTAKA0.net
>>59
結局タービンや
バイオマスに関してはカーボンニュートラルとかいう謎理論で再エネ名乗ってるだけで実際は火力

84 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:41:11.52 ID:Z5kv1QY8d.net
>>76
空から降って来たんやろ

85 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:41:14.03 ID:I7yZ0r6y0.net
>>72
こち亀に下水道にタービン設置する話があったな

86 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:41:25.73 ID:rob4lwW30.net
シンプルイズベストや

87 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:41:42.67 ID:BBLia68k0.net
太陽の光エネルギーを上手く扱えることが出来たら人類のエネルギー問題は解決するらしいな
でもその代わり石油産出国とかは荒れそうだけど

88 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:41:51.60 ID:Qux/hSe00.net
>>59
サトウキビ育てて燃やしてるだけやで

89 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:41:57.40 ID:cjeTIzM00.net
>>57
バイオマス発電がそれに近いんやないか

90 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:00.14 ID:9+cFYa740.net
そもそも自然界には利用可能な形で存在しない電気エネルギーを人工的に生み出す仕組みがある事がまず奇跡的だよね?

91 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:02.14 ID:sIKDYPWca.net
>>82
エンジンはエネルギー損失が大きいやろ

92 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:05.04 ID:XAal9kM10.net
住民の出す汚水を利用して
水力発電してみればどうだろうか

93 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:05.35 ID:ckY3m0cfM.net
>>12
エンジンは爆発力がそのまま駆動力やろ
原発とかは熱エネルギーとかをわざわざ水蒸気の相変化に当ててしかもそこから運動エネルギー→電気エネルギーだからだいぶ違う

94 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:06.53 ID:TlEopXSnd.net
>>71
別に一緒やで
homo lumoと価電子帯と伝導帯の違いぐらいや

95 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:06.73 ID:OaD3zuJea.net
奴隷にタービン回させればいいだろ

96 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:07.74 ID:9vIGIJKe0.net
ジャップはタービン回すしか脳がないんか😅
風力発電とか水力発電みたいな原始的遺物ならええと思うが🤔原始的やけど

97 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:08.94 ID:ZYi5kqB9a.net
核分裂バッテリーとかはよ作ったらええやん
小さいのに何十年もスマホ充電いらずとかになるんやろ

98 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:19.59 ID:bdkhtyisF.net
>>76
もともとは琥珀と何かを擦り合わせて静電気を発見したのが始まりだったと聞いた

99 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:27.73 ID:y7B/7jxy0.net
>>46
自転遅くなりそう

100 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:40.14 ID:hEs4Z2kv0.net
奴隷が直接タービン回すのってエコだよな

101 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:43.40 ID:XcXuEjuW0.net
太陽光発電って頑張っても発電効率3割もいかないんやろ?
タービンが足りてないんとちゃうか?

102 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:45.81 ID:CJ/C9it20.net
>>46
公転使ったらとんでもない量発電できるな

103 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:48.58 ID:NE0MFS8pd.net
E=mc^2←こいつがすべて悪い

104 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:50.11 ID:T5Jr6F4gd.net
>>97
原子力電池ってのがもうあるぞ
人工衛星とかに使われとる

105 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:52.19 ID:OaD3zuJea.net
>>76
元々すぐそばにあったんやで

106 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:54.12 ID:nVTfaqbd0.net
>>72
不安定過ぎるやろ...
下水にタービン設置すれば街の皆のオシッコ・ウンコで発電出来てまだ安定するわ

107 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:55.86 ID:YSrbgQru0.net
>>87
ダイソン球が出来たら一流文明らしい

108 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:42:59.55 ID:oJBY2xt10.net
ほんましょーもな
ガキのころ核分裂から直接電力取り出すすげー発明だとおもってた

109 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:43:09.65 ID:oPTjaTdg0.net
原爆落とされた国のくせに国民の8割くらい放射線に関して無知とかこの国ヤバすぎでしょ

110 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:43:12.38 ID:C+x/m1xrF.net
>>79
水が蒸気になるとめっちゃ体積増えるからな

111 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:43:15.56 ID:Z5kv1QY8d.net
>>87
間違いなく原油の価値は下がるやろけど
使われてるのガソリンだけじゃないし服とかにも使われてるから需要はあるやろな

112 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:43:22.64 ID:cG0Q224J0.net
そう考えると太陽光って画期的やな

113 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:43:27.29 ID:trrDHwwV0.net
圧電素子使って雑踏を電気に変えるって実験やっぱ無理やったんか

114 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:43:30.30 ID:DZRz0J8u0.net
>>91
素人やから詳しいことはわからんねんけどお湯沸かしたほうがロス少ないってのははえ〜ってなるわ

115 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:43:35.78 ID:YjsrqLGyd.net
>>72
維持費で採算取れなそう

116 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:43:35.87 ID:6gX4atqA0.net
雷はどうなんや?

117 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:43:43.09 ID:9vIGIJKe0.net
>>110
それはわかるんやがなんかこうさぁ…😅
もっと原子力〜〜〜!って感じ出してよ😅

118 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:43:44.56 ID:YSrbgQru0.net
>>101
太陽熱っていう太陽使ってタービン回すのもあるで

119 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:43:46.43 ID:Oyu263c9p.net
内側がN極になっとる筒型の磁石と外側がN極になっとる円柱型の磁石を軸にすれば抵抗めっちゃ少ないタービンになるんとちゃうか

120 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:43:46.57 ID:jP+gH78F0.net
エントロピー

↑こいつが頑なに減ろうとしないのが悪いのでは?

121 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:43:49.07 ID:Hw496sb/0.net
原発は冷却兼ねてるからスチームが大正義やけど火力はガスタービンでいけるレベルに来てたのに
超臨界水とか言う訳の解らんチート媒体が出て来て結局スチームのまま

122 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:43:56.32 ID:9rXdNF5p0.net
>>56
水道水じゃダメなんか?

123 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:44:01.81 ID:OaD3zuJea.net
>>100
原点にして最高のエコ

124 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:44:02.47 ID:qKGUSwkz0.net
ホンマは大量のハムスターが回してるんやで

125 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:44:04.26 ID:agTQJ9WV0.net
>>102
公転速度落ちたら太陽に引っ張られるのでは?

126 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:44:05.02 ID:HftKhkQu0.net
>>94
homolumoとか20年ぶりに聞いた
当時は同級生がホモホモ騒いでたわ

127 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:44:10.36 ID:6i9l2xhJ0.net
やっぱお湯って神やわ

128 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:44:19.72 ID:XcXuEjuW0.net
>>118
どこにでも出てくるなタービン

129 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:44:21.70 ID:C+x/m1xrF.net
>>102
でもエネルギー使っちゃう以上公転速度が遅くなるからなんか地球全体的にヤバくなりそう

130 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:44:27.83 ID:9vIGIJKe0.net
>>116
エネルギーでかすぎて無理らしい

131 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:44:30.50 ID:OaD3zuJea.net
>>103
ファッキューアインシュタイン

132 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:45:12.37 ID:AtJAMoMn0.net
電気流したらモーター回るんやからモーター回したら電気発生するやろ理論意味分からんわ

133 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:45:20.95 ID:OaD3zuJea.net
>>130
雷なんとか使えないのもったいないよな

134 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:45:30.51 ID:trrDHwwV0.net
>>126
ホモ接合とか言う卑猥すぎるダイオード

135 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:45:34.52 ID:cjeTIzM00.net
熱エネルギーを放出しまくる原子さんが悪いんだ

136 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:45:34.98 ID:I7yZ0r6y0.net
>>106
これやな
https://pbs.twimg.com/media/Dov7Q30U4AAH3wj.jpg

137 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:45:36.19 ID:pIDS7YLkd.net
動物とか虫の巨大な足だけを培養してエネルギーに使うたら思うけど倫理観が許さんのか?

138 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:45:37.53 ID:Z5kv1QY8d.net
>>122
水道代で破産するわw
海水→濾過→アチアチorヒエヒエ→用済みで海に返す流れやで

139 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:45:38.12 ID:h+eH9vOxM.net
原発っていつでも核武装ができるようにするための施設なんやけどな
原子炉無駄に動かすのも勿体ないからやかん乗っけてるだけ

140 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:45:42.88 ID:XzZP5gVE0.net
太陽のエネルギーを効率よく使えれば永久機関なんて必要ないという事実
昔の人間はガイジか?

141 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:45:44.21 ID:B2+Rb7zL0.net
やっぱこれが一番エコでしょ
https://i.imgur.com/g4TxXhA.jpg

142 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:45:51.59 ID:r3eT3oUxp.net
すまん、太陽光はタービン回してないんか?

143 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:45:52.49 ID:MxHhBpiva.net
太陽ちょっと割って地球に持ってこればええのにな

144 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:45:59.83 ID:YSrbgQru0.net
>>120
そもそも星の生成とか生物の誕生とか明らかに反してるやろ

145 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:46:02.54 ID:gy1eOzVEd.net
ハムスター式発電はないんか?

146 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:46:06.66 ID:nVTfaqbd0.net
>>74
機械が錆びたりフジツボがくっついたりで大変なんやない

147 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:46:09.83 ID:9vIGIJKe0.net
>>133
夢があるよな

148 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:46:16.08 ID:lStp83iO0.net
高校物理で習う程度の電磁気の法則が未だに発電方法のメジャーなの何か変な感じやな
太陽光だけやっぱ浮いてる

149 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:46:23.41 ID:T5oRDzhDa.net
人が踏む力で発電するっての開発したらどうや?
駅の改札に置いとけばめちゃくちゃ発電出来るやろ

150 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:46:25.74 ID:jP+gH78F0.net
>>117
マジレスすると水が中性子を減速させる能力めっちゃ優秀やねん
ちな中性子は減速しないと核分裂の連鎖が止まってまうねん
ほな水に中性子線当てて減速させるついでに沸かせば一石二鳥やろ

151 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:46:26.05 ID:LB8YMs1Y0.net
地熱は2種類のやり方あるってアイスランド調べてたときに見たな

152 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:46:33.71 ID:aUh58cXV0.net
なんで太陽光発電ってなかなかふえないんや?
タービン回すより手軽やろ

153 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:46:45.11 ID:gy1eOzVEd.net
太陽光発電の原理がよくわかってない

154 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:46:46.64 ID:DZRz0J8u0.net
>>141
真ん中のトゲはなんなんや

155 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:46:55.57 ID:dZHsUtMpd.net
>>142
回してないで

156 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:46:59.26 ID:cjeTIzM00.net
>>137
その足を動かすエネルギーはどこから持ってくるんや

157 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:05.78 ID:9+cFYa740.net
>>143
核融合でいいじゃん

158 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:07.55 ID:fQGt0sR80.net
>>145
やったやつおるけど餌代の方が高くついたからあかん

159 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:08.84 ID:s8UtH3dx0.net
世界タービン回せばタダ

160 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:10.48 ID:ktexQWVW0.net
はやくダークマターから新エネルギーを作れる時代になれよ

161 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:15.49 ID:YSrbgQru0.net
>>142
回してないで

162 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:19.13 ID:r3eT3oUxp.net
>>155
何で発電してるんや

163 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:34.20 ID:9vIGIJKe0.net
>>150
じゃあもうタービン系全部水力発電でいいじゃん😎

164 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:35.69 ID:uZB2FNYOp.net
テプコソニックの原子力発電所シュミレータで遊んでたJ民おる?

165 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:36.37 ID:OaD3zuJea.net
>>158


166 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:36.52 ID:E40cOa2pd.net
磁力ってどこから湧いてきとんの

167 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:38.99 ID:Xh8bDhfz0.net
電磁波が凄すぎるんよ
こいつ擦ってたら何故か電気が生まれるんだから神やろ

168 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:42.84 ID:pIDS7YLkd.net
>>156
生ゴミや雑草

169 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:44.43 ID:Y05PqM2J0.net
原発とかもう利権でしか価値はないわな

170 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:46.81 ID:DsuNUbhqa.net
>>162
謎の力やで

171 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:47:55.99 ID:ObnXIZG30.net
>>152 効率しょぼい割にくっそ高い
安定しない

172 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:00.95 ID:XcXuEjuW0.net
>>149
なんか前そんなんやろうとしてたな東京駅かどっかで

173 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:03.82 ID:vGktNoXN0.net
タービン回さなかったら何すりゃええんや?

174 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:03.85 ID:Kbym+O7d0.net
世界タービンが回ってるから大丈夫や

175 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:04.12 ID:YSrbgQru0.net
>>162
謎の力で光を電気に変えてる

176 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:12.19 ID:uX+1SQit0.net
2030年までに二酸化炭素排出ゼロにするとかいうてるけど増える電気自動車の分も含めて持続可能な発電システムだけでまかなえるん?

177 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:13.97 ID:9+cFYa740.net
>>160
結局は重力の力やろ

178 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:20.46 ID:3jvmXCTgM.net
>>162
太陽光はパネルの中で分子が動くのを利用した発電や

179 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:22.51 ID:6gX4atqA0.net
>>153
シリコン内の電気が太陽光で動いて電流になる

発電しとる訳じゃないんやで

180 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:23.30 ID:sH43+m0Gd.net
>>129
太陽に落ちてしまうやんけ!

181 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:32.02 ID:MYvoTAKA0.net
>>149
カスみたいな発電量にしかならん

182 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:33.50 ID:9rXdNF5p0.net
>>138
電気代上げればええやん
暖かくなったお湯は銭湯にも利用すればええやろ

183 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:37.93 ID:oyXNljrX0.net
仮に超電導で送電ロスが激減したらどのくらい恩恵あるんや

184 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:43.91 ID:trrDHwwV0.net
>>152
面積に比べて発電量が少ないのと
雨風に晒されてるから元取る前に寿命がくるからや

185 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:44.93 ID:qxpEcNA50.net
ああ 大丈夫や
タービンが回るで

186 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:48:58.42 ID:TlEopXSnd.net
>>153
ボール上から入れたら落ちてくるおもちゃあるやん
あのボールが電流やとしたら
光あたったらボールが飛び跳ねて下から上に行くねん

187 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:01.92 ID:gUMLp9ZG0.net
>>22
謎や

188 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:02.42 ID:kDubsGrb0.net
こんだけ技術進んでるのに結局PCもスマホも蒸気でタービン回さんと使えないって笑えるよな

189 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:02.55 ID:9vIGIJKe0.net
水が凄いならそれもう名称全部水力発電でいいよね😅

190 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:05.38 ID:KGeG38lhd.net
>>119
それどう軸に力伝えて回すんや…

191 ::2020/12/03(木) 16:49:06.17 ID:YeVsfnbfH.net
馬の骨が紛れてますね

192 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:06.78 ID:pUD7DYJld.net
>>67
付きとの間に歯車噛ませればいいな

193 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:11.28 ID:r3eT3oUxp.net
>>178
こいつヤバすぎやろ
ワイが家買う時は太陽光発電にするわ

194 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:12.36 ID:XcXuEjuW0.net
>>179
シリコン内の電子はそのうちなくなっちゃうんか?

195 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:13.30 ID:cjeTIzM00.net
>>168
それ燃やしてタービン回した方が手っ取り早いやん

196 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:17.19 ID:ynXDRfdW0.net
水とかいう地球で一番の働き者

197 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:18.95 ID:T5Jr6F4gd.net
>>169
言うほど利権なんかもうないぞ
土地絡みなんか新設がもう出来んやろうから消えてしまったし

198 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:19.35 ID:3jvmXCTgM.net
>>173
結局は位置エネルギーとかを電気にしとるから何か新しい発見がないと無理やろ

199 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:20.66 ID:dZHsUtMpd.net
>>162
物質に光が当たると電子がポンと飛び出る

200 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:22.01 ID:ugYc3D1gd.net
>>176
無理に決まっとる
ただ大口叩かんと予算貰えないから無理な目標設定するしか無いんや

201 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:27.51 ID:xYNGLGA1d.net
爆発させてそのエネルギー的なのを電気に換えてると思ってたわ

202 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:30.49 ID:Z5kv1QY8d.net
>>169
クッソ効率悪い火力に頼りすぎる方がやばいんやが・・
日本だけやで原発反対の声が大きいの

203 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:32.03 ID:lStp83iO0.net
>>144
素朴な考えではそう思うけど、
長期の視点にたてば増大法則は破られないって理屈らしいけどね

あんま、納得できんが

204 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:36.29 ID:oJBY2xt10.net
>>152
太陽光発電した電気で太陽光発電パネル作れない
これにつきる
現状は火力原子力水力で得た電気の効率の悪い蓄電法みたいなもよ

205 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:43.12 ID:B+z19jA7d.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1603687030/l50
ここにワイの悪口書いたやつ誰や?

206 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:48.18 ID:mNHONroT0.net
菅が2030年までに洋上発電めっちゃ増やすって宣言してたけど

洋上発電ってなんや?洋上風力?

207 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:49:51.54 ID:onSjCeC9a.net
>>5
じゃあワイがタービン回したら最強やん
原発と違って暴走しないやで

208 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:01.93 ID:VHvQXEgQ0.net
核融合発電ならプラズマから電気に直接変換できるタイプもあるらしい

209 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:04.61 ID:MO3drIYY0.net
タービン タービン ビンビンー

210 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:09.92 ID:ObnXIZG30.net
>>194 回路やし戻ってくるやろ

211 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:18.31 ID:6gX4atqA0.net
>>194
家電動かしたらまたシリコンに戻ってくる

212 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:20.80 ID:jP+gH78F0.net
電気ケトルとかいう水を沸かしたタービンで作った電気で水を沸かす道具ヤバスギでしょ
やっぱガスパッチョなんだわ

213 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:22.69 ID:pUD7DYJld.net
>>154
さぼったら仕切ってるやつがそこに投げる

214 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:33.66 ID:qekKzx57d.net
>>194
プラスから出て行ってマイナスから入ってくるから理論上は減りもせんし増えもせん
シリコンやその他の部品そのものが劣化するから寿命はあるけども

215 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:39.46 ID:3jvmXCTgM.net
>>206
風力やな
でも日本じゃ結構厳しいと思うで

216 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:44.48 ID:sIKDYPWca.net
>>201
爆発って熱エネルギーが逃げてるから効率悪くね?
ちな中学のとき理科で100点とったことある

217 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:47.78 ID:bC22VOpMa.net
平沢進スレ

218 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:52.76 ID:/3GDtWG3a.net
公転のエネルギーって膨大やろ
軌道変えるほど利用するってできるんか?

219 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:52.97 ID:WnHDcBZj0.net
熱をそれなりの効率で直接電気に変換できる技術開発したらノーベル賞確実やろな

220 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:53.31 ID:/AmMEB140.net
オナニーのしこしこをエネルギーに変換したら
発電所何機分になるか

これだれか研究して
イグノーベル賞とれるだろ

221 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:55.77 ID:9vIGIJKe0.net
>>202
フランスは反対派が多数ってどっかでみたで

222 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:50:57.81 ID:dN5QG73ra.net
地球と月繋げて風車置けば凄い勢いで風力発電出来そう

223 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:51:01.93 ID:XcXuEjuW0.net
>>210
>>211
はえ〜
よくわからんが凄いンゴねぇ…

224 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:51:05.42 ID:/ZBMCvcm0.net
なんで水なん?
油とか他の液体じゃアカンの?

225 ::2020/12/03(木) 16:51:09.42 ID:YeVsfnbfH.net
>>206
風力じゃね?
波なら波力発電やろし

226 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:51:12.38 ID:rU0M8sXqd.net
ワイも福島の爆発までは原子力を化学反応でごちゃごちゃして電気作ってると思ってたわ

227 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:51:15.23 ID:Z5kv1QY8d.net
>>215
無駄金やな・・

228 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:51:15.69 ID:Xh8bDhfz0.net
>>206
洋上で風車回してタービン回すんやで

229 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:51:20.92 ID:YVcilUxzd.net
>>206
洋上風力と波力と潮力の総称や

230 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:51:26.47 ID:rxH1ZNKEa.net
>>136
うんこ詰まって爆発しそう

231 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:51:36.12 ID:pIDS7YLkd.net
>>195
そんなん分からんやん
人間だって少ない食料から莫大なエネルギー作り出してるし
バイオ方面で上手いことエネルギー取り出せたら燃焼よりも効率いいかもしれん

232 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:51:36.65 ID:mDsahwdBM.net
地球の回る速度って相当なもんやし月との間に自転の力受けれるタービンつければ相当なエネルギ生まれるやろ

233 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:51:44.90 ID:I7yZ0r6y0.net
地熱は地熱でもマグマ発電ってどうなんやろなあ
日本はマグマ溜まりは結構ありそうやけど

234 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:51:47.40 ID:9+cFYa740.net
>>173
大量の熱が必要な科学変化を起こして電池作れたりしないかな

235 ::2020/12/03(木) 16:51:48.53 ID:YeVsfnbfH.net
実現したら効率いいのは地熱発電か?

236 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:51:51.09 ID:MFBl9srK0.net
クリーンエネルギーとやらはどうなったんや

237 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:51:54.90 ID:zG22bbkWa.net
>>207
中世作品に出て来る謎のグルグル回す奴隷やんけ

238 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:51:56.72 ID:9rXdNF5p0.net
>>141
刑務所もこれにすればエエのにな
飯代はこれで稼ぐようにすればええのに

239 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:00.41 ID:8DPsKDGK0.net
エネルギーを直接取り込むことってできんの?

240 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:10.08 ID:trrDHwwV0.net
>>221
じゃなんで電力の9割が原子力なんですかね

241 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:14.58 ID:lStp83iO0.net
>>206
MHIも撤退したし日本で洋上風力は無理ンゴねぇ
ドーバー海峡上空とか飛ぶと洋上発電プラントいっぱいあってビビるで

242 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:15.42 ID:gEa/bVaH0.net
マスクにタービンつけて呼吸発電すればええやん

243 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:18.03 ID:JZ38ZiCd0.net
>>224
水が一番コストかからん

244 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:20.65 ID:mNHONroT0.net
>>229
はーん

効率考えたらほぼ風力か

245 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:22.50 ID:cu5UfD+s0.net
ほならね、渋谷地下に原発作ってみろって話でしょ

246 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:24.69 ID:IpPYY5Jd0.net
タービン回す水と原子力で沸騰させる水は別物だぞ←これほんと?

247 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:25.12 ID:y2nuAidb0.net
水→タービン回す
火→蒸気でタービン回す
原子力→蒸気でタービン回す

248 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:32.04 ID:acpOgsEUd.net
原子が高速で分裂した摩擦の力で静電気発生してその静電気を蓄積

とか思ってた

249 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:34.32 ID:nVTfaqbd0.net
原子力電池も結局は熱を利用してるのは変わらんけどな
ゼーベック効果や

250 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:38.54 ID:0m8WfDOY0.net
【外出自粛より…キャッシュレス!?】

みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使用を自粛した方がいいのでは!?
小銭や紙幣に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)

これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…

251 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:44.59 ID:Z5kv1QY8d.net
>>221
電気代と天秤にかけたら現実見るやろ

252 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:45.21 ID:/AmMEB140.net
>>232
もし自転の速度落ちたら大問題に

253 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:45.48 ID:tAma+89G0.net
>>49
太陽熱「太陽光の熱で塩500度になるまで溶かして保存しといて夜もお湯沸かしてタービン回すぞ!w」

↑こいつ有能

254 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:47.74 ID:HftKhkQu0.net
電子がそんなぽんぽん動くわけねーだろ・・
下手すりゃ電子線になって飛んでくぞ・・

255 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:48.14 ID:rpTPr2ykr.net
>>1
緑茶はコ口ナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019

256 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:51.73 ID:MYvoTAKA0.net
>>152
高いし土地必要やし系統が不安定になるし

257 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:52.29 ID:ObnXIZG30.net
>>223 「回」路やぞ…
電子はマイナスから出ればプラスから入ってくるはずや

258 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:53.91 ID:rpTPr2ykr.net
>>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。

259 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:55.15 ID:uAosLY6Ta.net
いまだに里山潰して野良ソーラー作ってて草生えるわ
土地の有効利用なのかもしれんけど突然現れる野良ソーラー見た時めっちゃがっかりする

260 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:57.60 ID:Oyu263c9p.net
でっかい甲板と原子力発電所が付いとるお船と
何故か海中に潜る機能付きで原子力発電所が入っとるお船を
洋上発電に含めるとかでは無いよな?

261 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:52:59.79 ID:nicZujQMa.net
宇宙人「反物質炉デタービン回スゾ」

262 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:00.07 ID:dZHsUtMpd.net
>>224
ええぞ。アンモニアとか沸点が低いのを使えば温泉の余熱でもタービン回せる

263 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:01.38 ID:s8UtH3dx0.net
新宿駅の床に発電板つける話どうなったんや

264 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:08.30 ID:9+cFYa740.net
プレートが動く力をエネルギーに変換できたら地震も弱くなって一石二鳥やん

265 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:09.17 ID:iA/wjgH/M.net
>>224
海を使わん手は無いやん

266 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:10.23 ID:GugZx7Fvd.net
>>231
効率よく運動できる生物が生まれたとしてそこからどうやって電気を取り出すんや?
結局その生物の手や足でタービンとか回すしか無いんやで

267 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:12.46 ID:9vIGIJKe0.net
>>240
つまり世論なんかあてにならんってことや
反対してても実情それに頼ってるわけやし

268 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:13.13 ID:ynXDRfdW0.net
>>247
水さん酷使され過ぎやろ…

269 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:23.18 ID:TlEopXSnd.net
>>234
太陽光でレーザー発振させて
それでマグネシウム還元して
エネルギー貯蔵に使う研究は昔あった

270 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:24.85 ID:3jvmXCTgM.net
結局電気って磁力作ったり回転エネルギー産んだり熱作ったりそのくらいの組み合わせで動かしとるだけやしな

271 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:28.64 ID:qUE22Ke1a.net
すけべだ…w

https://i.imgur.com/MgKBqe1.png

272 ::2020/12/03(木) 16:53:28.88 ID:YeVsfnbfH.net
>>236
バイオとか太陽光発電のこと?

273 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:33.20 ID:JlIfPE3yd.net
電力エネルギーで消費電気以上の電気作れんのか?

274 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:42.93 ID:0A0PARjWa.net
>>238
無駄が多すぎてクソの役にも立たん

275 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:43.19 ID:fKz9hHwCH.net
https://i.imgur.com/wuTZlFU.jpg

276 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:46.98 ID:KYuB5wY10.net
静岡県知事は韓国メガソーラー誘致しようとしリニアは邪魔してる
これマジな

277 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:49.39 ID:OaD3zuJea.net
原子力に変わる最効率発電方法の代わりが無い以上原子力発電に頼るしか無いんだよなぁ

それを原子力反対!原子力反対!って言う馬鹿共さぁ?
反対するなら代替案やら持ってこいよ?っていつもニュースやら見てて思うわ

こいつらだけ電気代50倍に値上げとか電気配電停止とかしてやればすぐ現実分かるんじゃね?

278 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:52.83 ID:MFBl9srK0.net
原子力反対、でも電気代は上げるな
↑これは正直無茶やろ

279 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:54.48 ID:Cs+Ol7gIM.net
でも水って熱比率低すぎやん
アルコールとかの方が効率よく回せるんちゃうか
コストかかるか

280 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:53:55.29 ID:gUMLp9ZG0.net
>>207
そのうち不平で暴走するだろ

281 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:00.00 ID:oJBY2xt10.net
>>207

https://i.imgur.com/6KyROuW.png

282 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:00.48 ID:pIDS7YLkd.net
>>266
君タービンってどんなものか知ってる?
モーターって言いたいんか?

283 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:02.32 ID:Ky3ZHH3J0.net
誰が殺した?

284 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:10.60 ID:zgUZ5CiS0.net
>>246
一緒のタイプもあるあった

285 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:17.38 ID:ckY3m0cfM.net
>>179
待て待てこの説明おかしいだろ
光電効果で光を電流に変換してるんだから間違いなく発電やろ

286 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:21.95 ID:3jvmXCTgM.net
>>244
風力はいうほど電気産み出さんのや
日本だとすぐ深くなるし大電力産み出すには相当な数建てないとあかんし厳しい

287 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:25.93 ID:8DPsKDGK0.net
>>238
こんなことするより普通に物作って売った方が儲かるから

288 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:28.09 ID:HftKhkQu0.net
お猿のなんJ民
中世の永久機関のくだりを再現してしまう・・

289 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:33.18 ID:qK14Bq9AM.net
FGO二部五章後半でキリシュタリアが人類を神にする計画だったが実に素晴らしい
人類の人である限りそこが限界なら次のステージに進むには自分達で神を撃ち落とし自らがその視点にいくしかない
ベリルはケジメだけはつけさせるわ

290 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:39.24 ID:gy1eOzVEd.net
ハムスター1万匹で気の向くままにタービン回してもらったらどれくらい発電できるんや?

291 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:39.40 ID:MFBl9srK0.net
>>277
代替案はお前らが考えろって逆切れされるぞ

292 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:43.72 ID:Xh8bDhfz0.net
やっぱりタービンって神だわ
どう考えても無から有が産まれてるやんけ

293 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:48.30 ID:CK8QTX0j6.net
宇宙空間にクソでかい太陽光パネル置いたら全部解決するやろ

294 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:53.32 ID:C+x/m1xrF.net
>>273
すぐ地球焼失しそう

295 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:54:56.16 ID:IpPYY5Jd0.net
>>282
西側は一緒らしい

296 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:07.52 ID:mDsahwdBM.net
いずれ自転止まるもんやし、後世の人類に任せりゃへーきへーき

297 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:09.09 ID:uAosLY6Ta.net
>>286
風力発電の風車とかいうただの観光スポット

298 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:09.61 ID:C+x/m1xrF.net
>>279
あと燃えて危ない

299 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:11.01 ID:gy1eOzVEd.net
>>288
炎上の特定では魔女狩りの再現してるししゃーない

300 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:13.20 ID:E3QNtVvpd.net
>>273
別の宇宙エネルギー保存則ぶっ壊せば出来るで
別の宇宙に繋がる穴とか開けられれば余裕やと思うわ

301 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:14.18 ID:cjeTIzM00.net
>>231
生物は劣化するのが早いし効率悪すぎやろ

302 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:17.15 ID:TlEopXSnd.net
>>246
そりゃ混ぜたらタービンが放射性物質で汚染されるやん

303 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:19.23 ID:qXf0oowj0.net
核融合炉でも結局湯沸かすんか?

304 ::2020/12/03(木) 16:55:19.46 ID:YeVsfnbfH.net
>>293
どうやって持ってくるんや電力

305 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:19.53 ID:3jvmXCTgM.net
>>292
位置エネルギーとかを変換しとるから無じゃないで

306 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:20.20 ID:oyXNljrX0.net
核融合も結局お湯沸かすんか?

307 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:21.37 ID:HftKhkQu0.net
太陽光発電で光電効果とかシリコンの中で核融合でもおこってるのかなw

308 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:23.57 ID:X3H3M5J2a.net
低い温度で沸騰する液体で低温地熱発電するぞ

すごくないこれ
温泉地全部これでいけるやろ

309 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:24.67 ID:qpIqiULF0.net
昔の戦艦のタービンと今のタービンってどれぐらい効率違うん?

310 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:35.66 ID:4+/Zybgqd.net
ハムスターいっぱい飼えばいいのでは

311 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:39.92 ID:XcXuEjuW0.net
今話題の水素使った発電もタービンなんか?

312 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:44.13 ID:dkCq+IU3M.net
タービンのどこが原始的なんだよ

313 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:49.32 ID:tzCswBbVH.net
シズマドライブって夢あるよな
再利用可能でエコなエネルギー

314 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:53.86 ID:GQvjLemLM.net
>>288
なんJ中世説

315 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:55.42 ID:gUMLp9ZG0.net
>>264
地震を弱くしたらアカン

316 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:55:59.90 ID:9vIGIJKe0.net
>>312
ハムスターでもできるやん😅

317 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:02.15 ID:OaD3zuJea.net
>>291
もう相手にすることないよなあんな奴ら

318 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:09.69 ID:dZHsUtMpd.net
>>311
ちゃうで

319 ::2020/12/03(木) 16:56:12.86 ID:YeVsfnbfH.net
そういやテスラコイルみたいに電気飛ばして接続するみたいな技術まだないんか?

320 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:16.96 ID:6qDVc2TT0.net
環境にやさしいメガソーラー(太陽光発電)を信じろ


https://nikko.city/imgs/takeda02.jpg

321 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:23.44 ID:KEQH1dILM.net
>>277
なお廃炉費用を考えると普通に高コストな模様

322 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:25.62 ID:+gMibIXfM.net
>>202
効率は最新の火力の方が高いやろ
原発で効率上げたのはまだ実用化されてないんちゃう

323 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:25.88 ID:9vIGIJKe0.net
>>277
肉食反対にも通ずるな

324 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:27.61 ID:2yQCH7DS0.net
>>22
核融合や

325 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:27.72 ID:+4MhxUT40.net
>>282
モーターを外から回せばタービンになるしタービンに外から電気流せばモーターになるぞ
電気エネルギーを取り出すのか回転エネルギーを取り出すのかの違いでしか無いで

326 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:30.84 ID:qUE22Ke1a.net
🌍「…」

🌍「突然オラァ!?」地震グラグラ

🌊「うおおおおおおおおお!!!!!」

↑こいつでうまく発電できんかな
プレートのエネルギーを使うというか

327 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:30.96 ID:D0PXgskC0.net
未来少年みたく太陽エネルギーダイレクトに取り出せるようにならんかな

328 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:35.22 ID:ckY3m0cfM.net
>>307
は?

329 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:47.76 ID:4+/Zybgqd.net
>>319
もうできるはずって聞いたけど
無線充電とかはそれらしい

330 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:48.72 ID:qajbP/5ra.net
>>277
アンチ乙、犬吠埼に風車建てたら賄えるから
なおソース元の信憑性

331 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:55.11 ID:lStp83iO0.net
ぶっちゃけ前職で大手重電の再エネ部門に派遣で働いてたけど、
再エネで働いてる人間で原子力に反対する人なんてマジでおらんかったで。
まぁ発電事業者じゃなくて自社に原子力部門あるからって事情もあるだろうが。

332 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:56.27 ID:sIKDYPWca.net
チンコを磁石にしてマンコをコイルにすれば凄い発電できそう

333 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:57.28 ID:E0lehhEaM.net
>>320
環境に優しくするために環境破壊する無能

334 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:56:58.30 ID:yS7UL3M9d.net
>>301
まあな
よく考えたらガソリンちびちび飲む原付にすら勝てんわ人間

335 ::2020/12/03(木) 16:56:59.28 ID:YeVsfnbfH.net
>>320
なお耐久年数と廃棄費用

336 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:01.76 ID:ZmyCFh0c0.net
>>279
ナトリウム使ったやつがあってなあ

337 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:08.06 ID:ObnXIZG30.net
>>307 ガイジ

338 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:13.89 ID:KYuB5wY10.net
ジャップ「地球環境のために山を切り崩して風力やメガソーラー作るで」

これ外人笑うらしいな

339 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:20.56 ID:4+/Zybgqd.net
ニコラ・テスラすごいわね

340 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:26.13 ID:4cAuK2VA0.net
>>320
天気の良い昼間にしかろくに発電できない雑魚

341 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:36.74 ID:B+z19jA70.net
無人の土地だらけになるしソーラーでいいんじゃね

342 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:40.56 ID:pzfjExxt0.net
じゃあドラえもんも体内でタービン回してるんやね

343 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:41.17 ID:cCJiDHmd0.net
世界タービン

344 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:41.23 ID:6AKRtoKHd.net
>>246
原子力で沸かした水の温度でタービンを回す水を沸騰させるんやで

345 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:41.59 ID:9vIGIJKe0.net
波力発電とかいう誰にも触れられない発電方法

346 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:41.88 ID:qajbP/5ra.net
>>320
太陽光推す人ってパネルを燃えるごみの日に出せると思ってそうなんよな

347 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:45.06 ID:r3eT3oUxp.net
あの計画停電も結局「原発無いとこんなに困りますよ〜」ってアピールやろ?
全部自然エネルギーでええやん

348 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:49.18 ID:XvG3uSalM.net
こいついつも回してるな

349 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:52.78 ID:JegnfgUcp.net
>>277
火力発電でええやろ
CO2で地球温暖化とか眉唾や

350 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:57:56.58 ID:wor5VUUU0.net
海にタービン設置すれば波で勝手に回らない?
あと宇宙に太陽光パネル設置とかなんでやらんのや

351 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:00.12 ID:GFUhC+whM.net
全個体電池も生産開始らしいし
太陽光だけで家庭を賄う日も来るのかもな

352 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:02.22 ID:2yQCH7DS0.net
>>338
ほとんど山脈の日本列島やからしゃーない

353 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:06.59 ID:Ep3gSPbY0.net
あれって原子がバチバチっていってそれで発電するんちゃうんか?

354 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:08.10 ID:+3yyFGk+a.net
なんJって定期的bノ発電スレたつb謔ネ

355 :風吹けbホ名無し:2020/12/03(木) 16:58:09.75 ID:AffRknPwM.net
EV政策を欧州推し進めてるけど
電力需要増えるから原発に頼らないというジレンマ

まぁ足りなきゃフランスから買えばええんやけど

356 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:13.23 ID:PxhMKFEN0.net
>>345
津波ドオオォーーーーン!!!!!!!

357 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:16.14 ID:qpIqiULF0.net
>>338
そもそも山切り崩さないと平地が無いのがジャップすぎる
そして台風で壊れる模様

358 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:18.55 ID:Cs+Ol7gIM.net
>>346
燃やさないゴミで出せば二酸化炭素出ないやろ

359 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:22.13 ID:OxQnDJjf0.net
>>350
どっちもメンテナンスが大変じゃん

360 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:29.02 ID:HWB2Spqwr.net
>>281
これええな、時給いくらや?

361 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:29.20 ID:O5BfHJtJ0.net
もっと高効率に電気エネルギー生成できる理論とかないんか

362 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:31.30 ID:yS7UL3M9d.net
>>325
えぇ……

363 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:34.01 ID:qajbP/5ra.net
2030年までにガソリン自動車なくなるらしいしガソリンで火力発電したら効率よくなるんやない?

364 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:36.18 ID:McaSuuq3M.net
燃料のいらない石焼きイモみたいなもんだし

365 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:44.41 ID:mUFCr8rdM.net
>>339
FGOでも大活躍やったな

366 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:45.11 ID:gEa/bVaH0.net
太陽光パネルを夜の星の光で発電できるぐらいまで高性能にすれば無敵やないか?

367 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:45.11 ID:JZ38ZiCd0.net
滝の裏側にタービンおいときゃよくね?

368 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:51.97 ID:G/piacPVd.net
>>326
突発的過ぎるからどうしようもないやろ
月に一回何MW発電できても持続出来なきゃ意味ない

369 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:55.34 ID:cjeTIzM00.net
>>326
エネルギーデカすぎてエネルギーを取り出す機構が保たんやろ

370 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:58:56.86 ID:3jvmXCTgM.net
>>346
太陽光パネル危ないんよな
壊れててもパネル自体は発電するから

371 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:59:04.48 ID:X3H3M5J2a.net
夢のエネルギー循環システムこともんじゅくんを諦めるな

372 ::2020/12/03(木) 16:59:09.02 ID:YeVsfnbfH.net
>>354
そりゃ毎日自家発電してるお猿さんの集まりやし

373 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:59:10.49 ID:uAosLY6Ta.net
>>367
修行するときどうすんねん

374 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:59:14.82 ID:BJe8kjDM0.net
じゃあお前タービン回してみろや

375 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:59:19.77 ID:XcXuEjuW0.net
>>354
なんJ持続可能な社会の実現部やぞ

376 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:59:24.20 ID:LKiJgJa/0.net
>>281
全く力入れてない奴居そう

377 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:59:27.30 ID:Xh8bDhfz0.net
ちょいちょい鯖太郎湧いてて草

378 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:59:33.88 ID:IRSW0OnY0.net
現状タービンが効率よくても限界はあるやろうし熱を直接電気に変える方法探したほうがええな

379 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:59:35.50 ID:ObnXIZG30.net
>>353 バチバチの結果、崩れて小さくなった原子と副産物の熱が出るんや
その熱で湯沸かして発電 現状これくらいしか手段がない

380 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:59:39.00 ID:TlEopXSnd.net
>>350
宇宙から送電大変やん
マイクロ波送電の研究あるけど、多分無理やわ

381 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:59:43.33 ID:OpfZq67W0.net
>>207
>>237
タービン回すロボ作れば完璧や!!

382 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:59:49.70 ID:HWB2Spqwa.net
熱効率60%ってマ?ヤバ過ぎでしょ

383 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:59:55.91 ID:GFUhC+whM.net
水素はどうなるんやろな
貯蔵するのがめんどくさいらしいけど

384 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 16:59:57.45 ID:9vIGIJKe0.net
>>381
そのロボを動かす動力は?

385 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:01.64 ID:1R54anQg0.net
風俗発電とか出来へんのか
動き的にタービン回せるやろ

386 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:04.56 ID:D0PXgskC0.net
>>376
発電ノルマと現在の発電量をこれみよがしに見せとけば後半みんな焦ってきて必死になるやろ

387 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:06.18 ID:mcz6XHTB0.net
タービンクルクルで草

388 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:14.50 ID:gy1eOzVEd.net
そもそも人が増えすぎた結果色々効率的にやるために環境破壊が行われてるんやろ?
人減らせばええねん

389 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:14.92 ID:iBM1zP1z0.net
タービンって技術の積み上げで有利なだけなのか理論上でも最適なのかどっちなん?

390 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:16.20 ID:uAosLY6Ta.net
なんJ民の屁集めてどうにか発電できへんかな

391 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:18.53 ID:bO+YWjH+0.net
>>349
じゃあ廃炉費用、新たに作る火力発電所の費用どうすんだよ

392 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:20.02 ID:AffRknPwM.net
>>370
放置されたパネルから出火した事故とか普通にあるしな
今後ゴミ増えたときどうするんやろホンマ

393 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:22.67 ID:AffRknPwM.net
>>370
放置されたパネルから出火した事故とか普通にあるしな
今後ゴミ増えたときどうするんやろホンマ

394 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:22.78 ID:HEuEtLaad.net
>>362
ミニ四駆のモーターを銅線で電球に繋いで軸をグルグル回してみると電球光るからやってみーや
疲れるけども

395 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:23.08 ID:OpfZq67W0.net
>>384
タービン回して作るんや

396 ::2020/12/03(木) 17:00:27.02 ID:YeVsfnbfH.net
>>281
こういうのって最初の力かけたら止めない限りたいして力いらんことないか?

397 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:27.33 ID:YSrbgQru0.net
>>372
全人類のおナニーを電気に変換すれば環境問題かいけつするな!

398 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:40.37 ID:ObnXIZG30.net
>>395 中世J民

399 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:41.79 ID:9vIGIJKe0.net
>>395
タービンはどうやって回すんや?

400 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:54.81 ID:3jvmXCTgM.net
>>389
最適ではないんかもしれへんけど
費用対効果で見たら相当優秀やと思うで

401 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:58.55 ID:9uZtJWzQ0.net
ダイソン球はまだできんのか?

402 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:00:59.63 ID:KYuB5wY10.net
宇宙人「ダイソン球作るで」

これ天文学者笑うらしいな

403 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:01:00.40 ID:ckY3m0cfM.net
実は大規模蓄電の方も原始的で笑える

404 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:01:05.09 ID:JZ38ZiCd0.net
>>399
ロボが回すんやで

405 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:01:07.20 ID:D0PXgskC0.net
>>399
ロボットが回すんやで

406 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:01:07.67 ID:E+HpxVt+d.net
>>395
永久機関かな?

407 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:01:10.03 ID:s8UtH3dx0.net
>>281
内側有利定期

408 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:01:11.42 ID:10i7/GTya.net
>>8
お湯沸かすタービンは摩擦熱すらお湯沸かすのに使えるからな
熱で水蒸気作る以上そこがデカい
効率100%超えもあるはず
風や水力じゃ摩擦熱はそのまま損失やからな

409 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:01:15.38 ID:4cAuK2VA0.net
>>399
ロボで回せばええ

410 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:01:22.85 ID:/3/PhUzUa.net
タービンを回すためだけの生物作ればええんちゃう?
脳は無くてひたすら反射だけで筋肉を動かしてタービン回し続けるようなやつ
エサとして定期的に草を口に入れればそれが死ぬまで発電できるんよ

411 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:01:24.00 ID:jP+gH78F0.net
ちな宇宙でいちばん効率のいいエネルギーはブラックホールやぞ
未来人はブラックホール使ってタービン回すんや
https://i.imgur.com/vN8Ol2A.png

412 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:01:33.23 ID:OpfZq67W0.net
>>399
タービン回すためのロボのためのタービンのためのロボ作ればええやろ

413 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:01:43.45 ID:+gMibIXfM.net
>>403
水汲みあげるだけやからな

414 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:01:48.27 ID:ObnXIZG30.net
>>411 kurzgesagtほんますこ

415 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:01:59.89 ID:yS7UL3M9d.net
>>394
いやだからタービン=発電機ではないってことだぞ
一回タービンでググってくれ

416 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:02:07.33 ID:XczhXMcKM.net
>>281
意味無く左右反転すんな

417 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:02:10.26 ID:gEa/bVaH0.net
>>373
それこそ人力でグルグル回すやつを修行とすればええやん

418 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:02:24.76 ID:NfzBxwOF0.net
https://i.imgur.com/MwC8YrS.jpg

419 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:02:48.04 ID:lHsGf5zTM.net
タービンで得る電力>タービンを回す電力にはならんの?

420 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:02:53.72 ID:HWB2Spqwr.net
どっか適当な星の回る力でタービン回したらええねん

421 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:02:56.69 ID:qSFxXo8fd.net
>>206
地元民が反発して頓挫したで、やっぱ漁師最強よ

422 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:03:09.60 ID:3EYEDTOx0.net
結局何かを回さなきゃいかんという点で1000年は進歩しとらんやろ

423 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:03:13.73 ID:lStp83iO0.net
原発にかかるコストっていわゆる政治コストがほとんどで、
立地自治体に払う補助金や廃炉にかかる余計なコストも科学的に根拠があるものじゃない。
石油と違って政情不安の国に資源を頼る必要もないし。

数十年後あるいは100年後の日本人は、
なぜ科学的、合理的な判断を放棄して余計な費用をかけ化石燃料を使い続けたのかと現代人を恨むのは確実。

424 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:03:18.83 ID:PmQHmLTY0.net
タービンって何なんだよ一体…
強すぎない?

425 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:03:30.74 ID:tAma+89G0.net
太陽光より太陽熱発電の方が効率良いから地中海辺りでは補助金なしで黒字になってる発電所すらある
でも太陽熱発電は日本の日照時間じゃ黒字にならない。日本みたいな日照時間ゴミな国で再エネすんのがそもそも無理ゲー
元々産油国だったような中東が結局太陽光太陽熱やるにも最強という身も蓋もない話や

426 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:03:32.48 ID:+4MhxUT40.net
>>415
この場合は話の流れ的に発電用のタービンのことについて語ってたやん

427 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:03:35.62 ID:ObnXIZG30.net
>>419 タービン回す力は蒸気や
電気は使わん

428 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:03:36.19 ID:JegnfgUcp.net
>>391
まあなんとかして捻出するしか無いんちゃう
呪うなら島国で原子力発電なんてもんを推進した馬鹿共を呪えや

429 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:03:38.27 ID:XcXuEjuW0.net
>>411
これブラックホールにブラックホールぶち込んだらヤバくね?

430 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:03:38.96 ID:tAresUSV0.net
わかる
ワイも原子力でお湯沸かしてタービン回すって損失でかないと思っとった
でも水は低コストだし、燃焼より膨張が一番エネルギー取り出し効率ええもんな

431 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:03:40.16 ID:+xUyzKjSr.net
地熱が一番いいだろ
どこ行っても20km地面掘ったらマグマなんだから
その熱でモーター回せば発電一生出来る

432 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:03:40.68 ID:cjeTIzM00.net
>>420
その星から地球までどうやって電気を運ぶんや

433 ::2020/12/03(木) 17:03:47.21 ID:YeVsfnbfH.net
>>418
爆発チキンレース

434 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:03:52.11 ID:aUh58cXV0.net
>>184
太陽光って元とれないんか?
それならなんで各種メーカーは太陽光パネルを一般のご家庭に売ってるんや・・・?
詐欺なんか・・・?

435 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:03:58.59 ID:gy1eOzVEd.net
化石燃料って日本じゃ出ないから輸出国からめっちゃ足元見られた価格設定されてるってまじ?

436 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:04:04.15 ID:d+cUT1VFd.net
>>419
エネルギー保存則がある限り無理やろそんなん

437 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:04:16.75 ID:HftKhkQu0.net
>>337
冗談にきまってんだろガイジ

438 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:04:27.37 ID:sM+K59fA0.net
>>410
どう考えても倫理的にアウトなんだよなぁ

439 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:04:28.37 ID:vT9HuBxz0.net
雑魚細菌「ハァ…ハァ…2ATPも生産したぞ…」
ミトコンドリア「うーっすw(解糖系2ATP)」
雑魚細菌「!?」
ミトコンドリア「はぁ〜w(クエン酸回路2ATP)」
雑魚細菌「あ…あ…」
ミトコンドリア「俺、またなんかやっちゃいました?w(電子伝達系34ATP)」
雑魚細菌「」

こいつやばすぎやろ…

440 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:04:36.99 ID:HJLGXdiIF.net
>>420
北極点か南極点にタービン付けた方がラクやろ

441 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:04:41.24 ID:S7FEE8+e0.net
グレタ応援してる左翼はグレタが原発賛成してるのはどうするんや

442 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:04:45.80 ID:nVTfaqbd0.net
>>322
CO2とかの負荷も含めた効率なんやろ
そんな計算複雑過ぎて難しいけど

443 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:04:47.94 ID:lHsGf5zTM.net
>>427
タービンを電力で回した時ってことや

444 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:04:48.50 ID:1o28DLc1r.net
熱海は温泉発電やってるけどな

445 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:04:49.91 ID:8foJDvt6r.net
>>419
上回ったら永久機関ができるな

446 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:02.35 ID:BJe8kjDM0.net
>>431
20kmって結構深いやん

447 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:03.59 ID:yS7UL3M9d.net
>>426
辿ってもらったら分かるけど元々はタービンを手で回すとか言い出した奴が元凶やで

448 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:05.91 ID:C+x/m1xrF.net
>>396
考え方が逆やろ
最初だけ余分にエネルギーが要る

449 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:21.29 ID:1R54anQg0.net
>>438
糸を出すためだけの虫がおったりするしイケるやろ

450 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:24.98 ID:PxhMKFEN0.net
ちなみに核融合炉に飛び込むのは無理やで

451 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:26.58 ID:d+cUT1VFd.net
>>434
一般家庭でちょっとしたもんに使う程度なら十分やからや
原発や火発を代替しようと考えると効率悪すぎるんや

452 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:28.29 ID:8Rl0gp/XM.net
>>423
100年後の日本人「核のゴミ捨てる場所まだ決まらンゴw」

453 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:28.58 ID:r59Fq4XGM.net
>>230
まあ普通にすぐ詰まるよな

454 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:28.71 ID:kzzgbq6a0.net
発電関連ばっか投資されてるけどプラスチック不足問題の方が重要だと思うのになんでそっちは疎かなのか

455 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:29.80 ID:B2EfoADir.net
太陽光発電はほんまうんち
ストレートの質がいいだけで指名される高卒投手みたいなもん

456 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:35.27 ID:IAxbvQi80.net
>>320
ほんま死ねこれ
生態系破壊すんじゃねえぶっ殺すぞ

457 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:39.07 ID:ObnXIZG30.net
>>443 そんなんやったら1=∞の数式がなり立ってまうやん

458 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:41.13 ID:kzzgbq6a0.net
>>454
石油

459 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:44.26 ID:0tpNaWJn0.net
人類を始末するにはタービン機構を無効にするだけでいい
それだけであっという間に300年前に退行する

460 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:44.84 ID:+gMibIXfM.net
>>423
今のco2も政治コストやろ

461 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:05:58.10 ID:S7FEE8+e0.net
>>452
福島でええやん

462 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:06:05.76 ID:Et9ttdO/0.net
電気にするからタービンまわしてる定期
交流電流作るならタービンまわすしかない

463 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:06:13.29 ID:JegnfgUcp.net
>>423
なお爆発して土地を失った模様

464 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:06:24.09 ID:Xh8bDhfz0.net
>>434
いやタービン回さなくても発電できるとか神でしょ

465 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:06:25.38 ID:9uZtJWzQ0.net
核融合「核融合反応により発生する熱エネルギーでお湯沸かしてタービン回すぞ!

これが未来の技術でええんか・・・

466 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:06:25.80 ID:s8UtH3dx0.net
石油枯渇が怖いなら石炭使えばいいんだよなあ

467 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:06:34.22 ID:buR+z5EGM.net
水力→お!火力→おお!原子力→おおお!
どれもタービン使うぞ←死ねw

468 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:06:37.06 ID:acgkIhKUd.net
世界タービンスレ

469 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:06:45.63 ID:DIfHbhfY0.net
地球の回転利用してタービン作ったら実質永久期間やんけ

470 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:06:52.49 ID:zbbcayvy0.net
素人考えやけど洋上にメガフロート浮かべてその上に風車と太陽光パネルを設置するのってできないんか?
水面下は漁礁にでもすれば漁獲量も増えて一石十鳥やろ

471 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:06:52.56 ID:WVu6rRqdr.net
>>207
https://i.imgur.com/UXywewF.jpg

472 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:06:54.16 ID:EIiCFVywa.net
>>438
そんなん言うたら食べられるためだけの牛さんも豚さんもアカンやんけ!

473 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:06:57.37 ID:wkIVbFWb0.net
タージン

474 ::2020/12/03(木) 17:07:00.90 ID:YeVsfnbfH.net
>>434
国からの補助金あったからつけてるだけやろ
メンテ費用考えたら微妙

475 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:02.81 ID:3jvmXCTgM.net
核燃料廃棄物は正直宇宙に出すのが1番ええんやないかとは思う

476 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:08.61 ID:OpfZq67W0.net
>>439
でも酸素ないと生きられないから…

477 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:23.49 ID:cjeTIzM00.net
>>469
風力発電やん
なお発電量は少ない模様

478 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:25.37 ID:+4MhxUT40.net
>>447
やから>>195がタービン云々言ったからそれに乗っかっただけやろ
なんかようわからんバイオなエネルギーとタービンで発電するのどっちが効率ええのかって話やで

479 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:32.51 ID:agTQJ9WV0.net
>>396
どんな理屈だよ

480 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:35.49 ID:3ntlEKFvM.net
核廃棄物は三毛別に捨てたらええやろ
熊が食うわ

481 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:36.36 ID:8Rl0gp/XM.net
>>475
輸送コストで破綻するやんけ

482 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:41.84 ID:E7j6Zhxy0.net
電動機とか発電機の仕組みって学校で習うやろ

483 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:42.22 ID:D0PXgskC0.net
>>476
通性嫌気性菌かもしれん

484 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:45.79 ID:+gMibIXfM.net
>>434
家で使う電気なんて大したことないってことや
電車一両動かすのに何百軒分の電力がいるのかって話よ

485 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:48.42 ID:ynXDRfdW0.net
>>320
光が反射して眩しかったり熱かったり近所の人はたまったもんじゃないらしいな

486 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:52.09 ID:Xh8bDhfz0.net
>>469
どんどん回るの遅くなってとんでもない事になるんですけどw

487 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:53.71 ID:3jvmXCTgM.net
太陽光なんかメンテナンスフリーだと思ってる人多いんやけど
震災後つけたところはそろそろ怪しいで

488 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:54.57 ID:TbHq2eyi0.net
タービンってそんなすごいんか?
舐めてたわ

489 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:07:59.65 ID:/SB0zoy6a.net
>>246
沸騰水型は同じ、加圧水型は別や
日本にはどっちの型もある

490 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:08:08.02 ID:5IfxV0vHp.net
>>469
永久機関は不可能でも何万年と続けられるなら人類にとってはそれだけで当面十分やからな

491 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:08:10.83 ID:MyGctvwg0.net
お湯を沸かしてタービン回して作った電気で
ワイの電気ポットはお湯沸かしとるんか……

492 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:08:11.07 ID:bQ6ctJfQ0.net
太陽に棒ぶっさして熱を直接取ってくるのはどうや

493 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:08:15.56 ID:BJe8kjDM0.net
>>470
どっちも金かかるし台風に弱いやん

494 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:08:16.65 ID:10i7/GTya.net
>>152
太陽光で埋め尽くした土地が枯れるからや
植物に太陽光行かなくなるわけやから当然やね
砂漠とかビル屋上とか元々緑の無いとこには置いてもいいかもしれんがそれだけじゃ効率悪くて賄えない

495 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:08:29.62 ID:vT9HuBxz0.net
ミトコンドリアのヤバさはもっと知られて良いと思うわ
あと葉緑体のヤバさも
これ研究したら絶対効率ええ発電機できるやろ

496 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:08:31.18 ID:r59Fq4XGM.net
>>320
土砂崩れしそうな設置の仕方やな

497 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:08:38.51 ID:bQ6ctJfQ0.net
>>491
せやな

498 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:08:39.08 ID:3jvmXCTgM.net
>>481
でも地球に置いておいたら人類が死滅するまでずっとお荷物やで

499 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:08:40.27 ID:cOEHAyONp.net
なんJ民でタービン回した方がええやろ

500 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:08:44.34 ID:ynXDRfdW0.net
>>321
廃炉もそうやし使用済み燃料を半永久的に管理せんとあかんのやけど
それはそれで雇用が生まれてええんちゃうかね🤗

501 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:08:49.87 ID:XczhXMcKM.net
太陽光パネル置くより自宅でタービン回した方がよくね?

502 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:08:58.35 ID:2SJDFr8l0.net
水無いと詰むやん

503 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:09:05.44 ID:E7j6Zhxy0.net
火力原子力なかったらどうしようもないで
宇宙から太陽光をマイクロ波に変換して地球に送る太陽光発電が今開発されとるけど
あれも現実的に怪しいで

504 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:09:06.81 ID:+gMibIXfM.net
>>487
実家は卒FITで昼間使いまくらな損という笑える状態や

505 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:09:12.45 ID:N9Qe2TRn0.net
地熱発電←温泉組合「ダメです」
小水力発電←水利組合「ダメです」

どうしろと

506 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:09:16.91 ID:bQ6ctJfQ0.net
>>495
光合成で得られるエネルギー量って何kcalあるんや?

507 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:09:19.01 ID:xXhyANto0.net
世界タービンが来るのか

508 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:09:24.45 ID:mcZPJUQCd.net
>>431
地熱発電はマグマの中やそばにパイプ通してその中に水入れて沸騰させて発電するって思ってる奴多いけども実際は噴出する水蒸気で直接タービン回すだけやぞ
一々水蒸気吹き出させてたら温泉枯れるし湧き水も枯れかねんし最悪地盤沈下でドンガラガッシャーンやで

509 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:09:27.97 ID:TlEopXSnd.net
>>431
問題は20kmもお湯流したら冷えることや

510 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:09:30.03 ID:nVTfaqbd0.net
>>482
ぶっちゃけ皆が理解出来るわけない
もはや現代の技術は馬鹿にとっては魔法でしかない
人間の進歩より早過ぎるんや

511 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:09:34.61 ID:3/ZiqAu/a.net
そもそも日本の気候じゃ火力以外実用的じゃないンだわ

512 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:09:35.72 ID:r59Fq4XGM.net
ソーラーパネルの性能上がって
価格がめちゃ安くなったらええのにな
家の電力ぐらい賄えるぐらいになるまで
何年掛かるんやろ?

513 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:09:45.10 ID:qmsXb2ESM.net
発電施設が温暖化の原因とも言われてるんよなあ

514 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:09:46.37 ID:mCg0LKHTM.net
>>498
今までずっと地球にあったのに?

515 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:09:56.78 ID:xFPZjuvu0.net
波力発電って効率悪いからあれなんかね
台風で大荒れとかなったら壊れたりするん?
風力も風強すぎたら風車破壊とかあるんやろ

516 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:10.00 ID:Xh8bDhfz0.net
>>503
そもそもマイクロ波とか距離の二乗で拡散するのにどうやって地球に送るんですかね
ほんま謎だわ

517 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:11.32 ID:uf7nhc1w0.net
原発も結局50年くらいしか動かせないんじゃ廃炉リスクのが高いやろ

518 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:11.42 ID:D0PXgskC0.net
>>506
ざっくりしすぎてて回答しようがないやろそれ

519 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:12.97 ID:U3P8l/78x.net
>>500
雇用なんかねぇよ
管理時間×係数の費用増えるだけでろくに貢献もしないから介護以下や

520 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:13.03 ID:dLqNaFQr0.net
家庭用小型タービンは発売されないの

521 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:15.61 ID:hmLeShOjM.net
溜め池に太陽光パネル置くの最近多いな

522 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:18.77 ID:9uZtJWzQ0.net
そろそろガンダムXの世界が来てもいいんじゃないの?
アレまだできんのか

523 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:24.66 ID:W5ijIS5B0.net
なんか色々と都合良く行かないようにできてるよね世界って

524 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:26.67 ID:cjeTIzM00.net
>>492
その棒はどうやって作るんや

525 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:29.64 ID:6uzItzoSd.net
お前らタービンタービンうるさい!

526 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:31.81 ID:E7j6Zhxy0.net
>>515
それ以前に発電量少なすぎてゴミやし

527 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:32.17 ID:yS7UL3M9d.net
>>478
タービンと発電機は違うよねって話なのにお前がタービン発電機は〜とか後出しで論点ずらしてきたんだろ
どんだけタービンにこじつけたいんや

528 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:44.45 ID:trrDHwwV0.net
>>487
ほんと精密機械を屋外に雨ざらしにして長持ちするわけないんだよなあ

529 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:50.22 ID:9+cFYa740.net
ソーラーパネルは低緯度の国向けやろ
地球温暖化が進んでるからバランス調整や

530 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:10:50.34 ID:/WjkknNaa.net
太陽の近くにに太陽光パネル置こうや

531 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:00.88 ID:/tiUqL8da.net
ウラジーミル・イリイチ・レーニン記念原子力発電所

532 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:04.09 ID:1qklT5sq0.net
例えば電気自動車とかさ
熱エネルギー→運動エネルギー→電気エネルギー→運動エネルギー
なわけやん、あほくさ
熱エネルギー→運動エネルギー
これでええやん

533 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:04.11 ID:FYNhgKFi0.net
落雷をうまく誘導して蓄電とかできないんか?

534 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:09.78 ID:c0H3SBgG0.net
最先端と石器時代からの技術の融合やぞ

535 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:10.55 ID:lStp83iO0.net
>>463
それは過剰な放射線規制によるもので規制緩和すれば避難地域も健康被害ないからもう住める。
未だに汚染土壌の除去やったり汚染水の扱いが問題になってるがこれも政治コスト。
土はそのまま、水は海洋放出で解決すること。

536 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:12.67 ID:FrQJkIevM.net
>>22
光起電力効果でググれ

537 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:13.31 ID:bQ6ctJfQ0.net
>>524
わからん頭のええ奴に任せる

538 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:14.89 ID:r59Fq4XGM.net
>>431
地熱は何故かあんま力入れてないよな?
ほんま其処らで沸いてるのにな

539 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:15.36 ID:s7lL99nEp.net
ナマズ養殖して直接電気とればええやん

540 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:17.92 ID:wXXejS2S0.net
海上ではなく海中で固定して潮力発電とかはできんのか?

541 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:19.21 ID:OaD3zuJea.net
>>418
逆に日本中の電気こんだけでほぼ賄えてるって考えたら原発無茶苦茶優秀だろ

これを火力発電所に切り替えるなら火力発電所は何基必要なんや?

542 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:22.02 ID:C9K+3aPma.net
>>320
土砂崩れしたらミサイル化して人殺しそう

543 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:31.02 ID:kj69Z8M20.net
https://i.imgur.com/4FkuYFL.jpg
早くこれで発電しよう

544 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:32.38 ID:VQNahr0mM.net
中世の水車や風車から原理的に大して進化しとらんのな

545 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:36.03 ID:Xjk+s8O70.net
>>419
普通に考えてありえんやろ

546 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:41.15 ID:uxA9BNRar.net
タービンメーカーなら一生安泰やぞ
知らんけど

547 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:43.93 ID:E7j6Zhxy0.net
>>516
ワイは波動力学詳しくないから知らんけど
一応原理は確立されとるんやろ

548 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:11:46.77 ID:ynXDRfdW0.net
>>533
ちょっと電圧高いだけでイキってるクソ雑魚ナメクジやろアイツら

549 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:03.32 ID:vT9HuBxz0.net
>>506
光合成はエネルギー変換効率がoverallで平均30%ぐらいだと言われとる
太陽光発電は良くて15%とかやからな
脅威やで

550 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:13.14 ID:MpS1Qpnx0.net
>>532
蒸気機関の再評価くるか?

551 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:17.86 ID:5e6mcGrGr.net
太陽光パネル作るまでのエネルギーと耐用年数内で作り出すエネルギーって釣り合うんか?

552 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:22.35 ID:fXBHyJlE0.net
アフリカにクソでかい原子力発電作って全世界に供給したらええやん

553 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:29.02 ID:HftKhkQu0.net
光電効果の意味誤解してわ
でも太陽光発ではシリコン内で電位差が生じてるだけで電気がどこか移動してるわけちゃうのは事実やで

554 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:31.00 ID:+gMibIXfM.net
>>528
パネルは精密でもなんでもねえよ
パワコンのがアレやわ

555 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:35.01 ID:qpIqiULF0.net
なんで世界と比べてジャップは災害だらけで土地も無いから再生可能エネルギー向いてませんって意見があまり出てこないんや

556 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:36.09 ID:qzL6Gw7Ca.net
人類は21正規になってもタービン回す以外で効率よく電気作れんのか!

557 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:37.35 ID:i9Hzme13a.net
欧米諸国「日本は火力発電に頼り過ぎンゴオオオオオ」←これ
地理的にそうならざるをえないってのが欧米ップには分からんのか?

558 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:39.34 ID:jP+gH78F0.net
タービン「お前ネットで俺のこと馬鹿にしてたよな?」
https://i.imgur.com/L6IkHWG.jpg
https://i.imgur.com/BHo9Kld.jpg
https://i.imgur.com/t8ISX6J.jpg
https://i.imgur.com/OKHVF81.jpg

559 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:42.46 ID:DZRz0J8u0.net
>>439
活性酸素「ち〜っす」

560 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:44.17 ID:uf7nhc1w0.net
地中にとんでもない熱があるんだからそれ使えや

561 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:47.95 ID:9+cFYa740.net
太陽光主体になったら火星より金星の方が住みやすくなるんやろか
SFで出番少ないけど

562 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:50.42 ID:gy1eOzVEd.net
永久機関なんて不可能やけど仮に完成したらワイらの生活になんか変化あるやろか

563 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:50.51 ID:fXBHyJlE0.net
>>549
やるやん

564 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:53.98 ID:ILlCY4476.net
>>552
そんなに送電できない

565 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:12:57.92 ID:mCg0LKHTM.net
>>547
なんで急に量子力学の話を?

566 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:01.83 ID:7kKuG+1Zd.net
こういう話聞いてると思うけど〇〇エネルギーの仕組みを最初に発見した人マジですごいよな
どうやってあんな意味分からん理屈1から見つけるねん

567 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:02.43 ID:E7j6Zhxy0.net
興味があるやつは宇宙太陽光発電で検索するとええで
未来の発電や

568 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:06.58 ID:U3P8l/78x.net
>>517
つーかウランがそもそも限られて化石燃料より先に尽きる
バカは原子力が無限に動くと思ってるがそれは核燃料サイクルが実用化された場合の話な
別にやりたきゃ東京に常陽置きまくればいいが

569 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:08.57 ID:nUTFBE+m0.net
太陽光発電って風雨無い宇宙なら最強なんやろ?
大量に宇宙に飛ばしまくって地球に電波送信するんが良くないか?

570 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:10.79 ID:VmEvXP0L0.net
わいのとこの自治会が運営してるメガソーラーはケーブルを5回も盗まれてずっと赤字や

571 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:13.88 ID:T+zB6igqM.net
もう摩擦との戦いやろ

572 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:16.72 ID:YrmUgIhd0.net
タービンはどこまで発展するんや

573 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:32.05 ID:PhQJ8vuN0.net
風力とか無限のエネルギーとかいっとるけど失われた風がなんかに歪み産んだりしないんか?

574 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:34.07 ID:8Rl0gp/XM.net
>>541
2011年から2015年まで原子力発電所は一機も稼働してなかったんですがそれは

575 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:38.94 ID:MpS1Qpnx0.net
>>558
これでアナニーしたら凄そう

576 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:39.92 ID:ynXDRfdW0.net
>>570


577 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:46.54 ID:N9Qe2TRn0.net
雷蓄電はまーだできなそうですかね

578 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:47.01 ID:QDu1iT3F0.net
>>558
SAW辺りに出てきそう

579 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:49.53 ID:eE5Hs7XNM.net
>>535
人間に放射性物質濃縮とかバカかな?

580 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:52.98 ID:qckeGJGFM.net
しかし原発のエネルギーってすごいわ
何か月たっても水温が90℃とかあるんやろ

581 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:13:58.56 ID:GIhSzY+6a.net
>>439
やっぱりバイオナノマシンなんやなって…

582 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:01.68 ID:7h5brjRTr.net
ドラえもんも中でお湯沸かしてるの?

583 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:01.87 ID:qzL6Gw7Ca.net
>>570
いいこと聞きましたわ

584 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:03.97 ID:3jvmXCTgM.net
脱炭素とエコエネルギーって反するものやと思うんやけど
両方ともやろうとしてるのが意味わからんな

585 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:04.31 ID:Qywionb30.net
地球丸ごとタービン化まだ?

586 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:05.56 ID:gy1eOzVEd.net
>>570
民度終わってて草

587 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:13.04 ID:wKIzGFCDp.net
もんじゅ2作ろうやで

588 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:13.57 ID:0i7Z3K4pa.net
分子の電位差でデカイ発電が出来るようにならんかね

589 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:13.80 ID:bQ6ctJfQ0.net
>>558
なんやこれ虫みたい

590 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:14.17 ID:E7j6Zhxy0.net
>>557
1番批判しとったドイツだかが自分たちも火力発電でえた電力で成りとったし
日本なら叩いてええとバカにされとるんやろな

591 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:14.81 ID:qpIqiULF0.net
>>557
まさかこんな災害だらけ狭小ジャップランドがこの世に存在すると思わないからな

592 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:18.07 ID:0QU8gOnT0.net
タービン館山懐かしい

593 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:21.16 ID:9+cFYa740.net
>>269
結局効率の問題であって他に変換できないわけじゃないんだよね
一位以外は存在価値ない業界や

594 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:22.99 ID:10i7/GTya.net
>>532
電気自動車が使う電気は元は火力発電がメインやから全然エコやないって言いたいんか?

595 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:23.31 ID:U3P8l/78x.net
>>557
アメリカ「でもさ俺が反対したのに原発と環境技術売りたくて炭素排出規制進めたのは日本だよねw」

596 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:29.08 ID:r59Fq4XGM.net
>>569
放射線でボロボロになるから余裕じゃないんだわ
メンテナンスのコストとかヤバいやろ

597 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:29.21 ID:OaD3zuJea.net
デススター作るしか無いやろもう

598 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:31.23 ID:S7FEE8+e0.net
>>570
そういうリスクもあるか

599 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:33.31 ID:K43hnEX80.net
>>512
実は性能もかなり良くなっとるし価格も安くなってるんや
ただ安定性の問題が足を引っ張ってるのが原因

600 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:34.13 ID:xZ76VAu6M.net
>>549
言うても光合成で生まれた化学エネルギーから電気エネルギーに変換しようとしたら結局はまた損失生まれるしなあ

601 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:34.48 ID:+4MhxUT40.net
>>527
バイオなエネルギーとタービンのどっちが効率ええかって話してたのに>>282がタービンの定義を言い出してきて話拗れただけやろ
話の流れ的にタービンと発電機の定義なんて問題になっとらんわ
リンゴと梨どっちが美味いって話しとるのに「和梨と洋梨は別物」とか言ってるようなもんやぞ

602 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:35.61 ID:nJgqtYCGa.net
送電は常温超電導でなんとかなりそうやな

603 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:42.39 ID:DIfHbhfY0.net
人工太陽・核融合とかすげー夢あるよな

604 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:42.50 ID:nYn+lbNx0.net
あの回転ロマンの塊だわ

605 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:42.60 ID:XcXuEjuW0.net
>>558
なんか思ってたんと違ったわ

606 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:43.34 ID:oUm1Fu+1d.net
電気を100%貯めれて100%で送電できる技術はよ
そうすればちきうのどこか犠牲にして電気作る場所にできる

607 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:46.38 ID:VmEvXP0L0.net
>>576
しかも最初の1年は盗まれたことにも気付かずにいたから発電量半分以下やったやで

608 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:47.15 ID:gEa/bVaH0.net
電気以外の謎エネルギーを動力に変えられないんか?

609 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:14:49.64 ID:qzL6Gw7Ca.net
>>581
バイオナニーマシンに見えた

610 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:02.86 ID:OaD3zuJea.net
>>574
今2020なんですけど?

611 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:06.33 ID:Xjk+s8O70.net
>>543
この温度に耐えられる素材がない
あったとしても恒星を覆うほど採掘するなら惑星何百個かかるかわからんやろ

612 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:10.30 ID:K4Qnmxw70.net
お湯沸かさんでもタービンだけ回したればええやん

613 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:13.03 ID:n1xGkLub0.net
このスレ専門板からの出張民がワラワラいそう🤔

614 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:16.70 ID:8OOWJMuCd.net
>>587
JAEAが懲りずにもう計画しとるぞ
実現はせんやろうけど

615 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:19.40 ID:E7j6Zhxy0.net
>>608
そんなもんないで
あるのは周波数が違う光の波動でしかない

616 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:21.80 ID:ILlCY4476.net
>>516
それ等方向電磁波やろ

617 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:21.99 ID:qzL6Gw7Ca.net
>>597
あんまり役に立たんだろ
すぐ弱点付けるし

618 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:22.46 ID:7kKuG+1Zd.net
ワイのトッモの実家太陽光パネル導入したけどクソ効率悪い買うんじゃなかったって言ってたわ

619 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:22.75 ID:S7FEE8+e0.net
>>591
嫌儲帰れよゴキブリ

620 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:24.12 ID:qckeGJGFM.net
ガンダムも体内でタービンをまわしてるんやね
あいつ原子エネルギーやろ

621 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:25.90 ID:QDu1iT3F0.net
今チェルノブイリのドラマ見てるけどやっぱ一度事故るとあかんな

622 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:39.13 ID:HftKhkQu0.net
>光合成によって炭水化物に変換される太陽光エネルギーは、@反射や透過などによる損失、A光合成に使われる波長領域が狭く、さらに太陽光の最大エネルギー波長から外れていることによる損失、B植物自身の呼吸による消費、などを考慮すると、最大6%程度と見積もられている。
ぐぐったらこんなん言われたけど

623 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:46.73 ID:8Rl0gp/XM.net
>>610
露骨な絶許狙いはNG

624 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:48.82 ID:lGJ/XArvd.net
>>418
メルトダウンしたら口が開くのかな?

625 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:51.16 ID:JZ38ZiCd0.net
>>558
めっちゃ讃えられてるやん

626 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:55.11 ID:ObnXIZG30.net
>>558 怖ヨ
謝れなんJ民共 こんなやつ敵にまわしたくないわ

627 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:15:55.52 ID:80AeMfykd.net
>>24
ちがう

628 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:02.54 ID:vT9HuBxz0.net
>>607


629 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:06.29 ID:E7j6Zhxy0.net
>>618
元が取れるのは10年後やからな

630 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:11.42 ID:U3P8l/78x.net
>>606
それよりは化石燃料みたいなエネルギー濃度高いものを運ぶ方が

631 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:14.76 ID:K4Qnmxw70.net
>>618
パネルの廃棄費用めちゃくちゃ上がってるからワイはやらんかった

632 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:20.17 ID:nUTFBE+m0.net
月の表面温度って100度越えとるんやろ?
ここで熱発電したら良くないか?

633 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:23.52 ID:zbbcayvy0.net
>>558
ホルホル系まとめで見たんやけど自力でまともにタービン作れる国って米独日くらいらしいな

いや中露はどないやねんって突っ込みたくなったが

634 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:23.67 ID:baad7ZDj0.net
エネルギーロス考えたらやっぱ燃料電池車って流行らんやろ
電気自動車が大正義や

635 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:28.68 ID:qzL6Gw7Ca.net
>>626
敵に回さなくても勝手に回るぞ

636 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:32.30 ID:nn3s54Xyd.net
>>594
実際それ気になるわ
余計な変換してるのにガソリン車より効率ええんか?

637 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:37.19 ID:xZ76VAu6M.net
>>618
そらホンマに得するもんならどの新築物件にもついとるはずやし

638 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:38.96 ID:OaD3zuJea.net
>>547
教授の私は専門外なのでみたいな質問の仕方やめろ

639 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:40.49 ID:XcXuEjuW0.net
>>613
タービン板とかクソ過疎ってそう😂

640 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:42.18 ID:qpIqiULF0.net
>>619
日本を馬鹿にするなぁぁぁぁぁっ!!!!!wwwwwww

641 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:47.37 ID:N9Qe2TRn0.net
>>617
弱点はスパイのせいってことになったから

642 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:47.97 ID:xlAEaFhB0.net
>>543
星座が変わるから謝罪しろ

643 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:49.26 ID:iGn3yIRNM.net
>>612
そのエネルギーはどっから来るんや

644 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:16:52.14 ID:zFtr7adL0.net
最初に直流が主流になってたらタービンから脱却できた?

645 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:03.94 ID:QY7MmLSF0.net
火山大国とか言われてるんだからマグマの熱でお湯沸かしてタービン回せば良いのでは?
エコやん

646 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:13.35 ID:HftKhkQu0.net
>>627
何が?w

647 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:18.85 ID:OaD3zuJea.net
>>558
ヒヨコ🐥潰し機みたい

648 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:21.46 ID:2nqmAumAp.net
人間からタービン取ったらどうなるんや?

649 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:24.47 ID:dZHsUtMpd.net
どうしてもタービンを回したくないなら、2種類の金属を点でくっつけて
そこを火で炙っても電気がつくれるで

650 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:30.11 ID:LY5AUAuOM.net
木星に大量の燃料が浮いているやん

651 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:30.59 ID:9+cFYa740.net
>>620
昔の作品のロボットって小型核融合炉持ってるのが当たり前だよね

652 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:31.11 ID:vT9HuBxz0.net
>>643
牛とか馬とかに回させればええやん
働けなくなったやつは食肉にする
エコすぎるわこれ

653 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:36.15 ID:ynzU43Md0.net
太陽光発電の為に森林伐採してるの草

654 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:36.28 ID:yS7UL3M9d.net
>>601
いやお前が乗っかってこんかったら話は拗れんかったで
むしろ定義の話にお前が首突っ込んできたんやろ
例えも何かへったくそやし

655 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:40.97 ID:x5L5yJEPp.net
太陽とかいう人類の歴史から考えれば実質の永久機関があるのに永久機関作ろうとしたり必死で資源燃やしてるヒトカスwww
太陽から直接エネルギー回収すれば全ての問題解決だよね

656 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:42.66 ID:ObnXIZG30.net
>>635 ワイはタービン信者や
タービンはガチ有能やから無能な唐澤みたいに無差別開示したりしないはず

657 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:43.85 ID:oUm1Fu+1d.net
>>630
今はそうやろうけど化石燃料も無限じゃないんやで

658 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:45.54 ID:QDu1iT3F0.net
>>643
モーターかなんかで回せばええ

659 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:51.29 ID:K4Qnmxw70.net
>>652
天才かよ

660 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:17:52.89 ID:cjeTIzM00.net
>>636
ガソリン燃やして出るガスが出ないから環境に優しいってだけで効率は落ちるんじゃないか

661 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:00.21 ID:Xh8bDhfz0.net
>>632
月ってめちゃくちゃ遠いからな
見えるから近いと思ってるだろうけど

662 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:05.28 ID:qckeGJGFM.net
いつも思うんやけどウランとかプルトニウムって
どうやって採掘して輸送してるんやろ

663 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:05.80 ID:iGn3yIRNM.net
>>658
はえ〜

664 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:06.50 ID:jHWtbfDg0.net
>>645
温泉地帯「だめです。」

665 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:07.95 ID:LY5AUAuOM.net
>>648
石炭と薪で暮らす

666 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:08.36 ID:7kKuG+1Zd.net
>>591
日本の面積世界で60番くらいだからそこまで小さくはないけどな🤔
地震発生率は確かに高いけど

667 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:10.13 ID:r59Fq4XGM.net
>>645
温泉レベルの熱さでも発電出来るのもあるしな

668 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:10.53 ID:c0H3SBgG0.net
いつの間にか安心安全になった原発

669 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:10.62 ID:VmEvXP0L0.net
庭や屋上庭園を作って緑地化すれば補助金出るしソーラーパネルなんかよりエコだからな

670 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:11.47 ID:xZ76VAu6M.net
>>634
ただでさえガソリンスタンドなんて減少しとるのに新しく水素スタンドをクッソ高い費用かけて全国各地に置きまくる必要があって逐一輸送も必要とか非効率極まりないわ

どんな田舎であれ送電網くらいはあるわけで電気自動車のがまだ普及しやすいわな

671 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:12.65 ID:nUTFBE+m0.net
>>645
温泉事業「ダメです」

672 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:14.06 ID:4O6xCQiLd.net
>>620
ガンダムはタービン回さずに直接電気に変換するタイプの核融合やで
一応タービンに比べて効率めっちゃ悪いけども現実でもできる手段やで

673 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:17.02 ID:MYvoTAKA0.net
>>557
EU内で電力の融通し合ってるからEU全体で見ると大して再エネ最強って感じでもない
再エネ比率が極端に高い国は大体資源に恵まれてて人口密度も高くない

674 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:17.44 ID:la2uYRVua.net
なぜタービンでレスバが始まってしまうのか

675 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:18.54 ID:bQ6ctJfQ0.net
地中に棒ぶっさして熱取ってくることはできんのか

676 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:21.17 ID:3jvmXCTgM.net
太陽光だってインバータで変換せんとあかんのやから
完全なエコではないんやないの

677 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:22.28 ID:+gMibIXfM.net
>>636
そこらへんは排ガス云々で攻めること出来るからな
ユーロ5で火力とあんま変わらんレベルにはなるが

678 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:24.76 ID:3XszpOxla.net
タービン大正義すぎひん?

679 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:33.95 ID:iGn3yIRNM.net
タービンのガキ

680 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:36.50 ID:8foJDvt6r.net
>>666
平地が少ないって意味やろ

681 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:42.25 ID:xSx21GzQa.net
もっと直接的にエネルギー取り出せる方法ないんか

682 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:49.94 ID:qzL6Gw7Ca.net
>>651
味方「今さらロボの原子力が怖いっていうんですか!」

683 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:52.51 ID:3jvmXCTgM.net
>>675
地中の熱とか奪うと何が起きるかわからんで

684 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:53.06 ID:K4Qnmxw70.net
お湯が沸いたらタービン回るてw
桶屋が儲かるじゃねーんだからさぁ…

685 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:18:55.86 ID:7kKuG+1Zd.net
>>575
肛門ズタズタで草

686 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:04.93 ID:/uCczT4Rd.net
>>675
コストかかるからダメ

687 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:07.13 ID:9/t3inc/a.net
>>666
平地面積が終わってるからな

688 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:09.07 ID:tVU8TpRha.net
平沢進かな?

689 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:12.28 ID:nUTFBE+m0.net
欧米は偏西風で風力発電しとるなら貿易風で発電は出来へんのか?

690 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:14.58 ID:K/cjcmmW0.net
>>46
そんな事したら自転が遅くなるのを早めるよね

691 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:19.46 ID:x5L5yJEPp.net
>>666
なお平地面積

692 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:20.97 ID:hmLeShOjM.net
藻で石油作るみたいな研究は進んどんやろうか?

693 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:24.60 ID:bQ6ctJfQ0.net
>>683
あかんのか

694 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:26.62 ID:U3P8l/78x.net
>>614
現実問題として原発やるなら核燃料サイクルは必須だから原発稼働するならやるしかない

原発推進してる奴らって燃料のことなーんも考えてないからお花畑やねん

695 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:33.22 ID:kFU09MhFd.net
>>682
爆発する+不毛な土地にする可能性あるなら怖いやろ

696 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:33.73 ID:K4Qnmxw70.net
>>558
無駄に攻撃的でなんJ民みたいやな

697 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:40.79 ID:QY7MmLSF0.net
温泉がダメって言うんか
ようわからんな

698 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:42.52 ID:xZ76VAu6M.net
>>683
言うて何もしなくたってどんどん放出されてってるんとちゃうん

699 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:43.39 ID:nVTfaqbd0.net
>>636
発電所で大量に一気にエネルギー産み出した方が効率ええのかも?

700 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:43.70 ID:L7HLcly20.net
ニートに自転車こがせて発電するのはどうや?

701 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:50.40 ID:oUm1Fu+1d.net
>>658
実は火力発電とかでボイラー停止したあと再稼働とかの時は一時的にモーターで回すで

702 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:51.78 ID:bQ6ctJfQ0.net
>>686
コスト言うほどかかるか?

703 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:53.42 ID:JZ38ZiCd0.net
>>657
50年前「石油はあと30年で枯渇する!」
20年前「石油はあと30年で枯渇する!」
今「石油はそろそろ枯渇する!」

704 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:54.70 ID:7TK9wkwE0.net
三菱石川播磨ハネウェルボルグワーナー

705 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:56.13 ID:E7j6Zhxy0.net
タービン回すための蒸気なめすぎやろ
焼売が一瞬で蒸しあがるくらいの蒸気やぞ

706 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:58.22 ID:8OOWJMuCd.net
>>662
採掘した時点の鉱石はそこまで放射能強くないぞ
国内も国外も輸送は船が主やな

707 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:58.66 ID:pC/blDEOr.net
>>495
バイオミミクリーやな

708 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:19:59.33 ID:qpIqiULF0.net
>>666
https://i.imgur.com/nvYHuUX.png
日本は小さくないんだぁぁぁぁっ!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwww

709 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:20:04.73 ID:qzL6Gw7Ca.net
>>656
アイツらAmazonセールのセルフ開示並みに隙あらば回るぞ

710 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:20:05.46 ID:x4ReiyRtp.net
>>1
原子力みたいな危険な物に頼らずに電気で沸かしたらあかんのかな?

711 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:20:05.52 ID:vT9HuBxz0.net
プルサーマル計画ってバカにされとるけど
もしうまく行ったら原発使い放題になってたんよな…

712 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:20:06.53 ID:z8c/0hfl0.net
お湯沸かす以上の効率で近い将来に実用化されそうなのってなんかあるんか?

713 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:20:20.20 ID:+gMibIXfM.net
>>676
それ言い出したらAC100V自体うんこ
今時モーターですらDCやからDCて配電せなな

714 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:20:20.48 ID:oIvFpJ8Q0.net
というわけなので太陽をソーラーパネルで覆いましょう

715 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:20:28.71 ID:FH7ETMOxa.net
水だけで走る水素自動車ってどうなったの?

716 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:20:37.83 ID:oUm1Fu+1d.net
>>703
無限ではないぞ

717 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:20:41.84 ID:x5L5yJEPp.net
>>714
実際これ最強だよな

718 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:20:44.22 ID:iGn3yIRNM.net
将来知らん惑星とかに原子力発電将来作って電気だけ回せるようにならんかな

719 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:20:48.07 ID:N9Qe2TRn0.net
>>694
推進派も融合炉派と分裂炉派で違うぞ

720 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:20:52.60 ID:9/D909VG0.net
そうしてワイはその湯でコーヒーを飲む

721 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:20:53.74 ID:uW9BpO0Q0.net
>>650
木星船団乙

722 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:00.89 ID:8foJDvt6r.net
>>713
直流は変圧が面倒なんだよな

723 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:04.55 ID:cjeTIzM00.net
>>700
ニートに食わせる食料を考えると殺した方が効率ええな

724 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:05.22 ID:bQ6ctJfQ0.net
>>714
SFであるやつやな

725 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:08.80 ID:Xh8bDhfz0.net
>>712
無いから諦めてタービン回そうな

726 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:11.01 ID:2Fun38CD0.net
ワイの地元が最近メガソーラーに侵略されまくってて草
あれそんな儲かるんか

727 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:11.42 ID:+4MhxUT40.net
>>654
定義の話に持ってったのはワイやなくて>>282やぞ?
ちゃんとレス追って話してくれや

728 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:11.83 ID:xZ76VAu6M.net
>>715
排出されるのが水のみってだけで水を入れれば走るわけちゃうぞ

729 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:12.65 ID:cxCUcP64p.net
日本って火山いっぱいあるんやから地熱発電すればええんやないの?

730 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:13.55 ID:nUTFBE+m0.net
原油って虫やプランクトンがプレートで変化した奴やろ?
なら有機物に圧力かけまくったら原油にならへんの?

731 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:14.10 ID:K4Qnmxw70.net
>>705
それ焼売屋さんやった方が儲かるやん

732 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:15.69 ID:7kKuG+1Zd.net
>>680
なるほど😥

733 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:17.51 ID:aUh58cXV0.net
>>460
実際温暖化やべーだろ
もしかしたらCO2のせいじゃないかもしらんが仮にCO2排出のせいだったら
未来やべえしそうならないための予防としては排出制限は正解やで

734 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:21.43 ID:OaD3zuJea.net
ミニチュアの太陽作れば良くね?

735 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:24.91 ID:a7lvoTD/a.net
>>700
燃やした方がええで

736 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:29.03 ID:tAresUSV0.net
>>714
ダイソン球やん

737 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:29.10 ID:peqbfbvhM.net
電動自転車って回生ブレーキ付けられんの?

738 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:34.70 ID:Zomxzq6t0.net
地球って電気なしで回ってるん?
エコすぎん?
なんで?

739 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:40.27 ID:eO8hfOJSp.net
南半球の一番暑い地域の真上に自転する巨大な太陽光パネルを設置したらめっちゃ発電できるんちゃう

740 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:43.34 ID:snm7GbL4r.net
>>703
ガチでマントル起源説ある?

741 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:44.42 ID:xZ76VAu6M.net
>>730
圧力をかけるエネルギーはどこから持ってくるんや

742 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:53.43 ID:5mlyYny/p.net
石油、原子力「まだまだ発掘されてるので余裕はありますが数千年後には必ず枯渇します」

太陽「50億年は持ちます」

普通大気圏外太陽光発電だよね

743 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:56.71 ID:9KUzPt1M0.net
>>7
めんどいから水で

744 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:21:58.23 ID:iGn3yIRNM.net
>>738
地球をタービンにするしかないな

745 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:01.08 ID:jP+gH78F0.net
いっぱいレスついたから画像消しといたわはw
いえーい哲学ニュースさん見てる〜?w

なんJ AdGuard 部 Wiki
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

746 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:04.02 ID:EZQmHP960.net
核融合が完成したらもう地震がどうとか心配する必要が無いな

747 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:04.11 ID:r59Fq4XGM.net
太陽光を🔎で集めて発電すればええのに
クソデカ🔍作ってお湯沸かすんや!

748 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:07.53 ID:OxQnDJjf0.net
>>717
なお太陽を覆うために使うエネルギーをそのまま自分たちで使えば半永久的に使える模様

749 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:08.06 ID:jHWtbfDg0.net
>>729
温泉事業が許さないんやで

750 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:10.84 ID:S13Ps9Ua0.net
>>715
真逆で草
水から水素と酸素に分けたらエネルギー取られとるやんけ

751 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:14.93 ID:bQ6ctJfQ0.net
>>741
ニート乗せるんやろ

752 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:18.93 ID:oUm1Fu+1d.net
>>730
作ろうと思えば作れるんちゃう?
ただやらんってことはコストや効率が悪すぎるんやろ

753 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:22.14 ID:E7j6Zhxy0.net
>>712
ないやろ
水の比熱と沸点とエントロピー係数のバランスがまず優秀すぎるし

754 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:23.43 ID:n1xGkLub0.net
定期的に原発スレ立つけど同じ話の堂々巡りだよね🤔
なんでだろう...あっ!...🤭

755 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:23.64 ID:vT9HuBxz0.net
熱エネルギーに「エネルギーの墓場」とかいう蔑称ついてるの草生える

756 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:38.70 ID:NRT6gSvzH.net
>>730
なるけど圧力かけるのにコストがかかるやん

757 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:39.80 ID:3jvmXCTgM.net
>>711
まぁ完成すればな

758 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:40.41 ID:WqOQSN1Ua.net
新規原発は作らない!(減価償却終わった古い原発使い続けた方が儲かるから)
とかいう実は糞みたいな理由草
国民は騙されてるけどどうせ原発動かすなら新しいの作らせた方がええぞ
まぁ日本に廃炉の実績なんか試験炉しかないけどw
アメリカもドイツも古いのはバンバン廃炉にしてるけど日本は廃炉にしたのは試験炉一機のみで他の古い金のなる原発は許可だし続けてるわけw

759 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:41.91 ID:zFtr7adL0.net
>>714
送電するのに交流に替えるためにタービン回しますね

760 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:42.68 ID:0tGtgGadd.net
しかし大正義地熱発電がなんでこうも逝くんや
これこそ「政治コスト除いたコスト」優勝やろ

761 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:45.53 ID:+gMibIXfM.net
>>722
家レベルじゃの電力じゃ余裕や
インバーターとやっとることほとんど変わらん

762 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:48.42 ID:icfO+JAXM.net
タービンってシュッシュポッポよりおにぎりグルグルの方が効率良いはずなのになんでみんなシュッシュポッポしてまうんや

763 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:52.59 ID:iGn3yIRNM.net
>>754
なんJ民の限界

764 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:54.70 ID:8OOWJMuCd.net
>>694
中国とロシア見てると増殖比が1超えるFBRの実用化も近いと思うわ
まあワイはトリウムの研究してたんやけどトリウムは一杯あるしええぞ

765 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:22:56.62 ID:pUXC+UnMd.net
>>740
無いやろ
それやったら金星や火星でも痕跡程度は発見されとらんとおかしいわ

766 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:00.06 ID:vT9HuBxz0.net
>>753
そもそも水って安いからな

767 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:01.03 ID:E7j6Zhxy0.net
>>742
宇宙太陽光発電のことやな

768 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:03.01 ID:r59Fq4XGM.net
水素はなぁ管理が面倒だしコスト的に無理やろな

769 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:07.97 ID:9+cFYa740.net
>>718
停止衛星で発電して光ファイバーかなんかでエネルギー送れば良くない?

770 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:13.01 ID:x1Co2fQL0.net
人類は大昔の植物である化石燃料を掘り起こして燃やすことで二酸化炭素を循環させる役割を果たしてる説すき

771 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:13.90 ID:au9bHCwZ0.net
>>281
交代制ならこれで食っていきたいヤツいっぱい出てくるな

772 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:14.60 ID:nYn+lbNx0.net
高速炉はよ作れや

773 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:17.62 ID:gn7lHgVLa.net
シムシティにあったマイクロウェーブ発電所とかどうなん?わけわからんけど

774 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:19.54 ID:CJWa1cnir.net
>>733
こっちも深刻やぞ
🐷🐮🐔
💩💩💩
💩💩💩
💩💩💩
💩💩💩
💩💩💩
💩💩💩
💩💩💩
🔥🔥🔥
🔥🌏🔥
🔥🔥🔥

775 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:22.84 ID:LKeQ+pJ3M.net
電気ウナギの発電方法って応用できんの

776 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:29.22 ID:9/D909VG0.net
>>745
他のサイトもまとめられるように残しておくべきだと思うけど。

777 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:35.16 ID:eO8hfOJSp.net
ワイが射精した瞬間の無駄なエネルギーで発電できたりしないんか?

778 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:46.74 ID:kvigdFYud.net
コンバインドサイクル最強や

779 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:49.07 ID:qckeGJGFM.net
太陽光パネルを100万円で設置しました
1か月の発電量は蛍光灯数本です
そしてパネルは10年で壊れます
うんこ

780 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:50.11 ID:sHTkQ2u8d.net
圧力で発電させるやつ効率ショボすぎて中国共産党以外笑ってしまうらしいな

781 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:50.88 ID:dZHsUtMpd.net
>>762
エンジンとはちゃうで

782 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:52.59 ID:oh2ln3bs0.net
ワイさっき1人でお湯沸かしてカップラーメン作ったで?
原子力さんレベル低すぎない?

783 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:56.07 ID:nn3s54Xyd.net
木炭発電てどうなんや?
木が吸収した炭素を燃やして放出、それをまた木が吸収するという健全なサイクルや

784 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:23:58.24 ID:xZ76VAu6M.net
>>775
瞬間的な電圧高いだけで電力としてはカスやし

785 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:24:02.08 ID:jHWtbfDg0.net
>>733
せや!牛の数減らしたろ!

786 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:24:06.34 ID:/zXd4rU30.net
高速増殖炉ってなんなんや?

787 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:24:09.52 ID:lStp83iO0.net
ウランの埋蔵量も他の鉱物資源や化石燃料と同じ採掘コストとの兼ね合いで算出されるけど、
単純な探鉱結果だと確か500年以上はあると見積もられてるけどな。

788 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:24:13.37 ID:mJ715A41d.net
>>762
タービンはグルグルさせとるぞ
シュッシュッポッポさせとるのはレシプロエンジンとか蒸気機関やろ

789 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:24:28.54 ID:cjeTIzM00.net
>>762
効率良くても量が多くなけりゃ生活に困るからや

790 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:24:41.72 ID:CJWa1cnir.net
>>779
パネルの廃棄料30万円ですも追加で

791 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:24:45.99 ID:wTASC3tnp.net
立てた原発建物5000年ぐらい持てば若干セーフ

792 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:24:46.75 ID:nYn+lbNx0.net
>>777
オナホで発電なら作れるかもしれん

793 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:24:56.83 ID:OaD3zuJea.net
高速増殖炉もんじゅを増殖や

794 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:25:00.20 ID:yS7UL3M9d.net
>>727
ID変わっとるけど同じワイやで
だから定義の話に完全に分岐してスタートしてるのにお前が意味不明なレスしてきて論点戻せ!とか言い出したんだろ
しかもタービン発電機やで〜とか醜い言い訳しだすし

795 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:25:08.07 ID:fo0dkJ9Ld.net
>>775
人間に電極ぶっ刺してミトコンドリアや細胞膜電位から電力取り出せばええんやで

796 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:25:09.03 ID:E7j6Zhxy0.net
>>773
マイクロ波充電なら既にあるで

797 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:25:11.43 ID:OAiCybEp0.net
あー大丈夫よー

798 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:25:12.34 ID:zTMqfQaSM.net
>>708
日本あおるためだけにいちいちこんな画像用意してんのか
実質的にお前の負け≠竄ヒ…

799 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:25:12.49 ID:8OOWJMuCd.net
>>786
使った以上の燃料を生産しながら発電できる夢の原子炉やぞ
なお

800 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:25:13.46 ID:oUm1Fu+1d.net
>>783
発電するための木の供給が間に合わなくなりそう

801 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:25:14.61 ID:HftKhkQu0.net
意外なところから発電できる技術はすぐアホな投資家が食いつくけど
使い物にならなくて消えていくよなメタンハイドレートとか

802 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:25:16.12 ID:nUTFBE+m0.net
太陽から地球に届くエネルギーって太陽全体の22億分の1なんやろ?
やっぱ太陽をソーラーパネルで覆うんがエエやろ

803 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:25:21.21 ID:1MeRN2eTd.net
>>22
ダイオードの逆や
結構シンプルな構造でLEDを繋げたものが太陽光発電機になるぞ

804 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:25:37.30 ID:0tGtgGadd.net
>>786
ウラン鉱石>>アチアチウラン>>シナシナプルトニウム(だったと思う)>>アチアチプルトニウム
でワンモアセッって感じ

805 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:08.18 ID:FH7ETMOxa.net
>>728
>>750

あーすまん
TOYOTAの水素自動車と日産の水で走る車が混ざってた

https://gigazine.net/news/20140614-phinergy-alcoa-electric-car/

806 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:12.31 ID:icfO+JAXM.net
>>788
おにぎりかてタービンやろ?
セカンダリタービンがイカレてやがんじゃないのかっておにぎり信者が叫んでたやん

807 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:14.43 ID:qpIqiULF0.net
>>798
ワイの”負け”でもジャップが”負け”な事実は揺るがないわ

808 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:20.95 ID:p342kSv/r.net
奴隷が回す謎の棒でクルクルするぞ

809 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:22.02 ID:cGy1RzB/M.net
ハムスターって回し車で一晩中足り回っているよな
あれどれくらいの発電量なんやろ

810 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:25.04 ID:5mlyYny/p.net
発想を逆転させようや電気の使用量を減らせばええだけや
人類をより高度な階級社会にして電気を使えるのは一部の選ばれし人間だけにすればいい

811 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:27.45 ID:EZQmHP960.net
>>786
使った燃料より多くの燃料を得られる炉

812 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:34.57 ID:bQ6ctJfQ0.net
核融合炉って今どうなっとるんや?

813 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:37.15 ID:naugevIxM.net
熱に変換せずに発電出来たら歴史に名が残るぞ研究しろ

814 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:41.39 ID:nUTFBE+m0.net
もんじゅは稼働しなくても1日5000万維持費がかかってた事実

815 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:42.51 ID:dLqNaFQr0.net
タービンはすごいんやねぇ

これから尊敬する人はタービンって答えるわ

816 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:46.15 ID:TDzr+BsYa.net
>>733
ほんの150年前まで小氷期が500年も続いて
また10年後から小氷期300年続くかもとか言われてるくらい太陽さんの気まぐれ一つで吹き飛ぶことやん
アホくさ

817 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:49.04 ID:3jvmXCTgM.net
電気とかの勉強しとるとこんなの考えたやつほんまにすげーなって思うのばっかりやわ
冷凍サイクルとかもすげーけど

818 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:51.43 ID:oUm1Fu+1d.net
>>809
負荷かけたら回らなくなりそう

819 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:54.10 ID:r59Fq4XGM.net
>>814
ゴミやん

820 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:57.96 ID:10i7/GTya.net
>>733
人間の経済活動で排出されるCO2よりそれ以外(自然や動物)で排出されるCO2のが圧倒的に多いのに人間が多少排出我慢したからって効果あるんか?
そもそもCO2の温室効果は大したことないしな
水蒸気のがよっぽど温室効果あるで

821 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:26:59.76 ID:nYn+lbNx0.net
>>786
燃料に使えなかったウラン238を燃料にしながら発電すんねん

822 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:27:06.87 ID:OaD3zuJea.net
>>810
北朝鮮ユートピア説やめーや

823 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:27:07.95 ID:+q+KgVBqd.net
>>804
コンバインドみたいな感じけ
天然ガスの絞りカスを利用してお湯沸かすみたいな

824 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:27:10.86 ID:WPIO5PK8M.net
>>809
スマホの充電1回分にも満たなそう

825 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:27:10.90 ID:6+XlNT/8M.net
タービン回すだけなら自転車こいで回せばよくね?なんで原子力なんか使うんや

826 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:27:18.55 ID:K0kYrj5h0.net
>>786
早口言葉や

827 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:27:27.24 ID:eRQxuRG4p.net
雷雲もタービンやからなぁ

828 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:27:30.67 ID:+4MhxUT40.net
>>794
じゃあお前が飛行機飛ばしたせいで話拗れたんやんけ
一々ID変わったとか意識してレスしとらんわ
自分の行動で起こったことを相手に転嫁すんなや
これやから末尾dはクソなんや

829 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:27:31.51 ID:kvigdFYud.net
>>802
地球に届く太陽のエネルギー1日分は人類が1年で使用するエネルギーと同じらしい

830 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:27:44.06 ID:wTASC3tnp.net
深さ100kmぐらいの穴掘って廃棄物埋めれば何となく大丈夫やろ

831 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:27:46.86 ID:E7j6Zhxy0.net
>>813
それは出来とるやろ
熱に変換するのが効率良すぎて他が非現実的なだけや

832 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:27:53.88 ID:dZHsUtMpd.net
>>806
それはもっとちゃう話やで

833 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:27:53.95 ID:mCg0LKHTM.net
>>788
ジュルルグッポグッポしとるタービンちゃんテクニシャンやな

834 :風吹けば名無し:2020/12/03(木) 17:27:57.24 ID:eO8hfOJSp.net
ゴミ焼却場ってあれで発電できないん?

総レス数 834
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200