2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ココイチの客離れが止まらない模様。あんなに安くて美味しいのになぜ・・・

1 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 22:59:43.55 ID:tv7AkJMT0.net
ココイチの「客離れ」が止まらない、“値上げ”よりも致命的な原因
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70426
ココイチの既存店の客数減は、今に始まったことではない。期初となる2019年3月度から2020年1月度にかけての11ヵ月のうち、対前年同期比でマイナスとなった月は、実に8ヵ月にも及んでいる。

2 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 22:59:54.18 ID:xQkLWhBwM.net
アフィ

3 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:00:12.96 ID:tv7AkJMT0.net
なんJでも頻繁にスレが立つくらい人気なのに・・・

4 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:00:26.75 ID:/7AAl2sdp.net
安くない定期

5 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:00:42.21 ID:PTYAo/mXr.net
安い...?

6 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:00:54.48 ID:RBVYsWWM0.net
ビーフソースすきやなー

高いけどな

7 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:01:01.48 ID:tv7AkJMT0.net
まだコロナ禍始まる前から徐々に売上減っていってるんやで・・・

8 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:01:07.21 ID:MEqXOMLK0.net
高いあんまり美味しくない早い

9 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:01:10.33 ID:LxI90u5v0.net
自分で作ったほうが旨い

10 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:01:26.36 ID:aWno4RVD0.net
お前らが高い高い言うから・・・

11 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:01:29.61 ID:zQr9+qlZ0.net
高くて美味しく無いんだよ
インドカレー屋いくわ

12 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:01:31.63 ID:jwgAfrgj0.net
松屋のが美味い定期

13 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:01:34.40 ID:fO47eE6P0.net
あんなに水っぽかったっけ

14 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:01:51.07 ID:lRdOBaMda.net
汚いおっさんいっぱいいたぞ
嘘やろ

15 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:01:51.56 ID:wo72q9Z90.net
トッピング2,3個つけて千円以内に収めてから安いとか言ってや

16 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:01:53.27 ID:Hw2dtByua.net
高くて普通だから

17 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:02:17.14 ID:6M+L8uaGp.net
カレーなんて自分で作っても美味いしゲロ安いのにココイチはなんであんな高いんや
値段と味が釣り合ってない

18 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:02:22.30 ID:1rbeIc0g0.net
安くないし美味くもない

19 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:02:24.01 ID:6kB2NgjBx.net
キモいアニメとアイドルとコラボするから
飯で遊ぶなってはなし

20 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:02:24.84 ID:ljVht/nXM.net
アズレンと絡んだから定期
艦これならV字回復してた定期

21 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:02:29.29 ID:ojPh0Fqda.net
全く美味しいと思えんのなんでやろ

22 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:02:31.18 ID:wo72q9Z90.net
>>16
めっちゃ的を得てる

23 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:02:46.79 ID:Rn8UGtRP0.net
チキンカツって昔からあんなチキンナゲット薄く伸ばしたような肉やったっけ?

24 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:02:47.89 ID:Xa4IBQ3/0.net
学食レベルのカレーの値段じゃない

25 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:02:48.59 ID:L2iITWq5a.net
ジャンキーでたまに食いたくなる
それはええけど高いからその度に後悔する
値段に見あってない

26 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:02:57.13 ID:T+HTEGnj0.net
高い

27 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:02:58.62 ID:YsTenuNta.net
福神漬けだけは優秀😊
もっとドロドロしたカレーたべたい😫

28 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:03:01.59 ID:dCdB/CZz0.net
レトルトの方が美味い

29 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:03:14.13 ID:MXHuGzYzM.net
フライが美味しい

30 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:03:25.95 ID:6yyENVr90.net
外でカレー食うとしてもココイチはそうそう選ばんやろ

31 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:03:30.14 ID:JzDHrtmwd.net
美味しい...?

32 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:03:52.56 ID:yatbbEcl0.net
金沢カレーのほうが好き

33 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:03:58.74 ID:spl//3m30.net
びっくりするくらい高い

34 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:04:01.11 ID:LqGt4SJHM.net
カレーて何でも美味いからな

35 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:04:06.13 ID:NYAhW45Wd.net
うまいけどたけーわ

36 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:04:13.03 ID:5Qw93oNy0.net
https://i.imgur.com/d5vMcO1.jpg
家のカレーが1番だよな!

37 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:04:26.63 ID:ZX3G+mau0.net
味は悪くないけど値段分の価値があるかっつーと甚だ疑問なンだわ

38 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:04:33.82 ID:xzgAebDx0.net
サラダセットみたいなんをプラス100円ぐらいでやれんのか?

39 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:04:34.80 ID:b9TgK5uA0.net
チー牛カレー

40 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:04:36.80 ID:OIxSQ1WV0.net
カレー自体匂いが残るから社会人受け悪いんちゃう

41 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:04:45.17 ID:Xa4IBQ3/0.net
こっちが安くて良い
https://www.matsuyafoods.co.jp/shop/mycurry/

42 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:04:47.32 ID:62zIXlr7M.net
コッコイチはぁ〜〜っッ!(ツッテンツッテンツッテン)
結局高い

43 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:05:06.68 ID:Bl+FjIrKa.net
好きだからよく行ってるけどな。
あれで高いか?

44 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:05:21.80 ID:Y78hqZ1r0.net
まっっっっっずい

45 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:05:26.13 ID:18RGhfE0M.net
プロクオリティーで良いや

46 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:05:27.67 ID:UpqXjyXy0.net
数字に出とるんやな
ワイは特に頻度変わりなく行っとるわ

47 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:05:37.28 ID:F+AkYbopa.net
https://i.imgur.com/vUe7oXt.jpg

48 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:05:47.65 ID:Bgmwd472a.net
>>43
高いというより値段の割にまずい

49 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:05:51.89 ID:9spYVsJY0.net
今日食ってきたわ。普通に高い
美味いけど

50 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:05:52.71 ID:IbCGONlT0.net
30歳超えて金に困らんくなってからよく行くわ

51 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:05:53.07 ID:Kt32rRsk0.net
カレーとかいうレトルトが安い、自分で作ったら安い上に日持ちする神料理をココイチで高い金払って普通の味のカレー食う必要がない
ネパール人のカレー屋ならまだしも

52 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:06:09.05 ID:X4FC3RFta.net
安くないし家で手軽に作れるからやろ

53 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:06:11.12 ID:UUsWxiD1d.net
ココイチってルーは普通やけどさ
サラダと野菜カレーの具めちゃくちゃ美味くないか?
あれ食いたくなったらインドカレーよりもココイチ行ってしまう
単純にカレーならインドカレー屋やけども

54 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:06:12.32 ID:NGvJD8TUp.net
コクが全くなく水に辛味がついてるだけやしレトルトのがうまいレベル

55 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:06:27.99 ID:0yVnD2c3a.net
なんJのせいでココイチが倒産しそうってマジ?
なんJの影響力デカすぎやろ

56 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:06:39.22 ID:nRLMGx8QM.net
個人的にカレーは浅い皿で出すの辞めた方がええと思う

57 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:06:59.35 ID:qdwauRwc0.net
旨いよ


今日初めて食ったわ
ただ高い

58 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:09.20 ID:+/ZQIBSQd.net
CoCo壱は不味いぞ

59 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:10.44 ID:Xa4IBQ3/0.net
>>48
値段に見合ってないって話なんだよな
ファンの人はこの点無視して貧乏臭いとか言うけど

60 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:11.95 ID:UpqXjyXy0.net
というかカレー屋ってどこであれうまいやろ

61 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:11.97 ID:NtBLsOOUr.net
美味い...?

62 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:17.77 ID:yx2ECoVu0.net
高いし辛い

63 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:20.69 ID:wo72q9Z90.net
不味くはないが値段と満足感がアンバランスなんだよな
コスパで言ったら松屋の半分以下だわ

64 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:21.29 ID:tMhIwfJO0.net
オタクはナスを食べない(名推理)

65 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:22.05 ID:zb6rN05W0.net
トッピングありきだも
出前だととんでもない金額になるからなw

66 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:23.27 ID:7IWdaQlt0.net
銀座カリー辛口(200円)←こいつの方がうまい

67 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:23.53 ID:pMk8dGEo0.net
美味いけど暫くいいやとなる

68 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:25.43 ID:Kt32rRsk0.net
普通カレー食おー😆ってなったらインド人ネパール人のカレー屋行くよね

69 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:41.08 ID:RbiYrxzc0.net
ココイチってよりあの水っぽいカレーが苦手なんや
吉野家もあかん
美味しくはないよ

70 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:48.48 ID:dA5KFNmV0.net
値段が高めなので糞みたいな客が少ない

71 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:50.18 ID:V3q/GZQA0.net
レトルトの味が上がってる

72 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:50.80 ID:O0e0QJYld.net
カレー風味のしょっぱいスープ

73 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:07:57.59 ID:IbCGONlT0.net
自分で作って皿と鍋洗う手間考えたらココイチ行くわ

74 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:06.44 ID:BIX37J9OH.net
具無しなら500~600円くらいだから別に高くないんやけどな
トッピングが高すぎるわ

75 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:09.95 ID:spl//3m30.net
カツカレーが学食未満のカス

76 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:11.94 ID:eUnCzNmh0.net
今日くってきたで
普通に1000円こえるやんけ

77 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:22.47 ID:Irroj8OCM.net
復権したいならルーをもっと美味しくする努力をしなさいって話よ
最近じゃ松屋のカレーの方が美味いで

78 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:23.36 ID:Kt32rRsk0.net
>>74
たけえよ

79 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:23.88 ID:5Qw93oNy0.net
>>48
一食千円前後のファミレスにどんだけ期待してんだよ

80 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:31.15 ID:kTelalyda.net
気に入ったのは値段だ

81 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:38.61 ID:wo72q9Z90.net
せめてトッピング一つとサラダセットで千円にするべきだわ

82 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:39.89 ID:IX6QMmVi0.net
>>68
これ言う奴多いけどインドカレーでも日本人が作る店のほうが大抵うまい

83 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:40.01 ID:rKHa7xA/a.net
すき家でいいかなってなる

84 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:40.60 ID:10IWmQ4Ga.net
アニメとコラボしまくってるのになぜ…

85 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:44.97 ID:q+C7Ebbed.net
うまからニンニクが旨すぎてリピーターになったンゴ

86 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:44.98 ID:A/eFO6Hi0.net
トッピング1つに400グラムで野菜サラダつけると1000円超えるのはやっぱ高いと思うわ

87 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:52.74 ID:3YhPunu60.net
高くてもいいけど美味しくしてくれ

88 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:53.88 ID:x9FQxKW5p.net
500円クラスの高級レトルトカレーのほうがうまいもん

89 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:08:57.34 ID:wHcSbRBS0.net
安くねーよぼけ

90 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:09:00.73 ID:lRI+bGPy0.net
できたてが熱すぎる

91 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:09:01.68 ID:YsTenuNta.net
漫画たくさんあるのはええよね

92 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:09:08.31 ID:8jtB3OjB0.net
吉野家のカレーって美味い?

93 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:09:09.00 ID:6IsqiQ6ap.net
CoCo壱で食べるくらいなら大学の学食のカレーでええわっていう

94 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:09:22.35 ID:yUImYHRD0.net
よく考えたらカレーなんてせいぜい700から800円がいいところじゃね?

95 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:09:23.09 ID:5Qw93oNy0.net
CoCo壱高い民は普段マジで何食ってんの?回転寿司も行けないじゃん

96 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:09:27.24 ID:kntPIRVx0.net
たまにハッシュドビーフ食べに行く
置いてない店もあるのがかなC

97 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:09:34.29 ID:/7AAl2sdp.net
野菜三枚カレーいくらやと思う?
https://i.imgur.com/VeJybv3.jpg

98 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:09:41.02 ID:ugqIfPiid.net
>>74
あんな糞みたいなルーに500円も出せるかよ
いや糞は言い過ぎたわ
下痢やった

99 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:09:45.12 ID:CurwduW50.net
近くにないわ
もこうが食ってるから食ってみたいけどな
マリカー実況者の

100 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:09:48.17 ID:Kt32rRsk0.net
>>92
まあ悪くはない
牛丼屋の牛肉が入ったカレーが食いたいなら行く

101 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:09:48.76 ID:oa7j/Mnwd.net
松屋の創業ビーフカレーってワンコインのクオリティ超えてるよな

102 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:09:51.43 ID:BGgZqigjd.net
コスパの対極におるわ

103 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:09:52.81 ID:4wnfcgvgd.net
残念ながら当然

104 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:10:06.70 ID:uMKKhtgTa.net
ゴーゴーかCoCo壱か選べと言われたらCoCo壱だけどあれはほんとたまに食うのが丁度いい

105 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:10:15.74 ID:XY+AShyT0.net
>>16
>>93
これメンス
無駄に高いだけで学食レベルのやっすいカレーだから行く価値がない
最近伸びてる金沢カレーとかのが断然旨いしコスパいい

106 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:10:16.13 ID:kJEPua9ca.net
不味いっすわ

107 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:10:17.90 ID:hKjrFWZX0.net
銀座カリーで充分

108 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:10:18.76 ID:RbiYrxzc0.net
>>92
ココイチが好きならええんやない
わいはどっちも苦手や

109 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:10:24.83 ID:3K4PPOJR0.net
今ならソーシャルディスタンスでカウンターは仕切りがある上2席分専有できるで

110 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:10:28.44 ID:yUImYHRD0.net
>>100
なお普通のカレーだと入ってない模様

111 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:10:30.08 ID:LCv/8FqDa.net
ハッシュドビーフを食べに行く店

112 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:10:30.72 ID:Xa4IBQ3/0.net
>>95
値段に見合ってないって話だぞボケ

113 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:10:32.65 ID:lRhcozOVr.net
家で同じ金かけて作ったほうが大量に美味いの出来るからな
トッピング楽しむだけの店やわ

114 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:10:37.56 ID:Kt32rRsk0.net
>>97
もうそのアプリで消すのやめろ
https://i.imgur.com/PKsiNoa.jpg

115 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:10:46.09 ID:3lPuXQJTd.net
>>95
コストパフォーマンスって言葉知ってるか?

116 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:10:48.56 ID:spl//3m30.net
>>95
頭悪いん?

117 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:10:56.23 ID:wo72q9Z90.net
日乃出カレー行くわ

118 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:05.02 ID:l/TLgvun0.net
なか卯で良いよね

https://pbs.twimg.com/media/Enkd9sxVcAE3yQ9.jpg

119 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:07.78 ID:r6FW1paT0.net
ココイチの美味さがよく分からん
牛丼屋のカレーとかのが好きや

120 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:17.07 ID:u3NROEqnM.net
こんなキモいアニメとコラボするからや
https://i.imgur.com/LVXzDjH.jpg

121 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:25.40 ID:KpZpIEYn0.net
値段の割にうまくないよな

122 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:36.46 ID:2nRRQ3R8d.net
チェーン店やとゴーゴーカレーキャベツ無しソーセージトッピングが最強だわ

123 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:37.29 ID:4wnfcgvgd.net
金出して家庭料理以下のカレー食う必要性がないから

124 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:38.24 ID:Bj6cl8jE0.net
>>118
好きなのに店がねーんだよ

125 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:40.38 ID:UpqXjyXy0.net
きっとまたグランドマザーカレーやってくれるだろうから楽しみ

126 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:41.09 ID:XY+AShyT0.net
>>74
ゆーて具なしカレーなんてそうそう食わんやろ
トッピングしてたら800は余裕で超えるわけだが値段に見合った味か?って言われたら完全にノーやろ

127 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:42.51 ID:M6KPsSds0.net
高い遅い不味い

128 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:42.96 ID:UUsWxiD1d.net
>>97
680円とかやろ

129 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:45.59 ID:KcRGclw70.net
家族連れならまだしも一人とか二人とかならそこらの洋食屋なり喫茶店の方が美味いカレー食えるしな

130 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:47.83 ID:lVArGBYq0.net
>>95
回転寿司は安いやん

131 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:48.18 ID:uOV73h0l0.net
ネパールとかインドカレー屋がガチで安くて美味しいことが伝わったおかげやね

132 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:49.65 ID:kJEPua9ca.net
>>118
水樹奈々おらんやん

133 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:50.99 ID:sLPum6m70.net
レトルトカレーでええやろ

134 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:51.92 ID:360y3GVwp.net
デフォが具無しってどうなっとんねん
カレーライスは具材ごろごろがデフォやろが

135 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:11:55.56 ID:NNUpC/UOd.net
割とガチでカツカレー500円でも行かないわ
あのルーは無理
カレーを名乗るなよ

136 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:01.12 ID:CYidqf5m0.net
ほうれん草カレーなら食いたい

137 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:04.33 ID:pMk8dGEo0.net
>>118
なか卯はうどん屋だったと思い出したわ

138 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:06.84 ID:CeOXFWPI0.net
https://i.imgur.com/OjB1CeZ.jpg

美味そうやねえ

139 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:07.45 ID:y3c5Vxesd.net
高い

140 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:07.97 ID:Kt32rRsk0.net
>>120
オススメが普通で笑うわ

141 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:08.05 ID:5Qw93oNy0.net
>>112
店員の教育とか内装の綺麗さとか考えたら妥当やろ

142 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:19.10 ID:Hq9BXe3Jr.net
オタクがナス食わねーだろ

143 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:22.05 ID:A4i5Vdaga.net
ポークは不味いけどビーフはそこそこ美味い

144 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:25.10 ID:lVArGBYq0.net
>>120
バリきもい馬鹿じゃねえの

145 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:33.57 ID:SNes6Ww80.net
いったことない土地でもカレーの匂いだけでCoCo壱が近くにあるのがわかる
Googlemap開いてCoCo壱食べようとしたら1km先の位置にあった
風向きではそこまで匂いがくるってことか

146 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:35.78 ID:EkDI/U1Ua.net
あそこのビーフカツカレーのビーフってなんなんや
成型肉ですらない何かやろアレ

147 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:37.27 ID:1dWbh4VJM.net
このまえビックボーイで初めてカレー食ったけど米はイマイチやがルーはココイチと同等以上やろ
その程度の代物

148 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:39.96 ID:8sd/JsrJ0.net
たまーにビーフカツカレーが食べたくなって行く

149 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:40.55 ID:Xa4IBQ3/0.net
>>118
美味そうやな
近所に有れば通うんだが

150 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:44.17 ID:4oldJNta0.net
ポークカレー(ポーク無し)

151 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:44.46 ID:v7RdNLNr0.net
>>36
このカレー屋すげえまずいんだよな
ナンが特に

152 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:50.23 ID:RbiYrxzc0.net
全然系統違うけど箱そばのカレーのほうがまだちゃんとカレー作ってると思うよ

153 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:56.95 ID:wo72q9Z90.net
>>138
シャバシャバ

154 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:12:58.26 ID:DbYMxf0B0.net
たけーんだわ

155 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:00.02 ID:Q5MIznpN0.net
>>118
お、これうまそうやな。今度行ってみよ

156 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:03.38 ID:lVArGBYq0.net
>>132
あのおばさん
店内の放送に絶対いるから嫌いやわ

157 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:04.86 ID:5Qw93oNy0.net
>>130
一食千円も出せないなら回転寿司で満腹になれないよね?

158 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:06.88 ID:M6KPsSds0.net
>>13
昔からコスト重視で水で薄めてるで

159 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:13.28 ID:KKIp9fOur.net
ファミマの300円のカレーめちゃくちゃうまない?

160 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:13.56 ID:gm26uc1Np.net
味普通値段高め
こんなん街の個人店行ってまうよ

161 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:19.21 ID:y52Qq24Dd.net
言う程安くないし言う程美味しくもないからや
勿論高くないしそこそこ美味しい
値段と見合ってないだけ

162 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:28.80 ID:Xa4IBQ3/0.net
>>141
店員の教育(食事中の怒号)

163 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:29.67 ID:MuZQv5+p0.net
近所のインドカレー屋の方が安くて美味いから行く価値が無い

164 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:33.02 ID:lfefYD7b0.net
素直にカロリー表示してくれてるけど
あれみたらあまりにカロリー高くて
我慢しちゃう

165 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:38.33 ID:Ho9hQF4Q0.net
牛しゃぶ無くなってからほとんど行かなくなった

166 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:38.71 ID:5Qw93oNy0.net
>>116
反論できないなら無理してレスつける必要なくない?

167 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:48.28 ID:UUsWxiD1d.net
ここで「金沢カレーのがいい」みたいなこと言っとるやつどこ住んどるんや?
ココイチの本場愛知県に進出した金沢カレー屋軒並み潰れまくって栄にしか残ってなかったはずやぞ
お前らもっと金沢カレー食いに行けや

168 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:52.10 ID:l4nsqHRa0.net
世間がなんJに追いついてきたな

169 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:13:59.25 ID:rjHHk88Ka.net
>>141
結局インドカレー屋に勝ってる要素店員の日本語力くらいなんだよなあ

170 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:14:00.08 ID:FVGYconk0.net
純粋にたけえわ
優に1000円超えちまう

171 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:14:02.50 ID:UZz4+Cre0.net
旨いんだけど高いわ

172 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:14:04.29 ID:18vQiLYoM.net
カレーソース屋やろ
カレー屋ではない

173 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:14:07.73 ID:7/uyOq0r0.net
高い

レギュラーカレー300g
500円くらいが妥当

174 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:14:07.95 ID:izWz/XRI0.net
高い定期
でもそういうビジネスなんやししゃーない

175 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:14:08.76 ID:ztaGan+t0.net
安くない事だけは確か

176 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:14:15.79 ID:q0cS1JuF0.net
ベースになるカレーに人参とジャガイモと肉がしっかり入ってたら定期的に行くのに
あれじゃカレー味のスープをご飯にかけただけだもんな

177 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:14:16.41 ID:5Qw93oNy0.net
>>162
CoCo壱で怒られたの?

178 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:14:30.29 ID:5Qw93oNy0.net
>>115
知ってるよ

179 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:14:30.56 ID:3IW3W6pQ0.net
ビーフにフィッシュフライあたりトッピングでサラダ付けても千円超えないし、近所の店は電子マネーでドリンク券くれるしいいけどな
味が合わない人は不満だろうけど

180 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:14:31.43 ID:7uVwLQBo0.net
>>157
CoCo壱に千円は出せないけど回転寿司に千円は出すわ
値段に見合った美味さやし

181 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:14:48.06 ID:kJEPua9ca.net
>>156
あれ社長の愛人じゃなきゃもはや家族だわ

182 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:14:50.64 ID:sRurBKQ7d.net
ドロドロカレー→美味い
スープカレー→美味い
インドカレー→美味い
CoCo壱→まっっっず!

183 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:15:03.04 ID:LqKxl38q0.net
初めて食ったとき衝撃受けたわ
こんなに美味しくないカレーがあるんかと

184 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:15:04.29 ID:vkaGucYA0.net
これに勝てるの?
https://boncurry.jp/_assets/images/lineup/gold_chukara.png

185 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:15:13.13 ID:qboQD2fvM.net
ココイチでいいのはドキュン客にほとんど遭遇しないですむところ

186 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:15:22.65 ID:e6mt97Pt0.net
逆に今までなんで行ってたんや?

187 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:15:27.55 ID:u+7s7U1sd.net
>>118
プレミアムカレーうどんは牛肉が旨くてバカにできんかったが同じままなんかね?

188 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:15:27.95 ID:9TSd2NCjp.net
新しいレバーのやつ美味くなかったな
カレーに合わん

189 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:15:35.58 ID:XY+AShyT0.net
>>167
なんで愛知基準なん?普通関東やろ
関東なら洋食の店多いしココイチは選択肢の一つに過ぎないし数ある選択肢の中からコスパ激悪なココイチを選ぶ理由が見当たらない

190 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:15:40.69 ID:q0cS1JuF0.net
>>118
ええな今度行ってみるわ

191 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:15:41.25 ID:EkDI/U1Ua.net
>>147
5年前ぐらいまではビックボーイのカレーって産業廃棄物レベルの味というかお湯にルー溶かしただけの味やったのに
いつの間にか普通の安めの業務用レトルトぐらいの味にはなったよな

192 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:15:46.61 ID:18vQiLYoM.net
>>185
松屋好きそう

193 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:15:50.05 ID:McuZyhx50.net
クッソ不味いから昔から大嫌いや

194 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:15:51.71 ID:/9lC+fUN0.net
高いけどそれなりにうまいと思うよ
レトルトなんかより全然うまい
松屋が安いわりにうますぎる

195 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:15:52.83 ID:Xa4IBQ3/0.net
>>177
無駄に店員の上下関係キツくて怒鳴りつけてるなんて話いくらでも事例があるぞ
それも客が食ってる時に

196 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:16:00.30 ID:v7RdNLNr0.net
ココイチってレトルトカレーまんまの味よな

197 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:16:18.69 ID:kt8X8DiAd.net
明らかに水っぽくなったよな
下手したらスープカレーだろ

198 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:16:24.26 ID:b+it5eVA0.net
またあふぃかすか
この前も同じスレタイで立ててたけどココイチで建てろとかいわれてんの?

199 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:16:24.62 ID:qboQD2fvM.net
>>192
近所にないから知らんけど変な客多いん?

200 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:16:25.14 ID:4JkorsZsx.net
ルーがはてしなく安っぽい

201 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:16:27.27 ID:Ld4kgCTy0.net
https://i.imgur.com/IROOVWa.png

サイマンで1個辺り70円🤭

202 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:16:29.16 ID:mxN/v+6y0.net
2月の記事かよ

203 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:16:29.63 ID:i2uebEBl0.net
トッピングして1500円ならインドカレー行ってセット頼んだ方が満足度高い

204 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:16:40.67 ID:il9GRJB9M.net
うんこ

205 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:16:52.78 ID:HSyixTojd.net
料理下手のマッマですらカレーは不味く作れへんのに専門店が不味いってどういう事やねん

206 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:16:54.58 ID:Ld4kgCTy0.net
>>194
でもハウスの工場で作ってるルー溶かしてるだけだよね・・・

207 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:16:56.14 ID:JLVbjuAe0.net
ワイは好きなんやけどなぁ
ミニサイズがあって助かるラスカル

208 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:16:56.26 ID:iJvsfKOl0.net
トッピング前提の味付けやめーや

209 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:16:56.39 ID:Xa4IBQ3/0.net
>>196
セントラルキッチンで作ったもの温め直してるだけやからな

210 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:17:06.93 ID:OXv+pxvgH.net
>>169
でもサービス考えたらインド人やん

211 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:17:13.12 ID:18vQiLYoM.net
>>191
変わってないやろ
客おらん店から前日の余り肉とか入るからちょっと具が増えるくらい

212 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:17:18.53 ID:wo72q9Z90.net
だいたいトッピングもなんもないポークカレーとか300円相当のシロモノだろ

213 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:17:19.91 ID:zfe8inZa0.net
>>201
これ不味い

214 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:17:39.07 ID:mxN/v+6y0.net
カレーやなくてトッピングのカレーソースがけを食うとこやぞ

215 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:17:40.77 ID:0zUy+sfr0.net
ココイチが美味しくないって言うのはまだ分かる
でもそういう奴がゴーゴーカレーとか持ち上げてると鼻で笑ってしまうわ

216 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:17:52.12 ID:5Qw93oNy0.net
>>195
お前それホラで言ってるならやばいやろ、訴えられても知らんぞ…

217 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:17:54.36 ID:RbiYrxzc0.net
わいはずっとココイチ美味しいとか持ち上げるレスは叩かせるためにわざとやってるんだと思ってるわ
ココイチ美味しいとか言うてるの知らんもん
会ったことがないしわいがよく通る青葉台、蒲田、鷺沼はいつもいつもいつもいつもガラガラや

218 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:17:58.35 ID:AhmEKqAad.net
CoCo壱はどういうつもりで値段設定してるの?
ご飯200円にルー300円?

219 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:18:01.23 ID:vkaGucYA0.net
ココイチでカレー食おう!って思う瞬間が無い
いつ行くんだよあの店

220 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:18:02.70 ID:nDbl7EBAd.net
100円レトルトの味なんだけど
トッピングして1000円って高い云々じゃなくてなんか違和感あるわ

221 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:18:04.64 ID:GK8EiS3p0.net
リトルスプーンが美味かったのに潰れやがった

222 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:18:08.19 ID:Fk+ED5g80.net
やけくそでトッピングしたらピザと値段が変わらないから

223 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:18:17.83 ID:rjHHk88Ka.net
>>210
だから日本語力くらいしか誇れないココイチはコスパ悪すぎって話よ

224 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:18:18.45 ID:eXSv0oO70.net
ロイホで食った方が美味い

225 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:18:19.61 ID:UUsWxiD1d.net
>>189
関東なんか金沢カレー全然無いぞ
秋葉原と新宿にゴーゴーカレーあるから何となく多く見えてるんかもしれんが
昔は結構出てたけど「あんなのカレーじゃない」言われてゴーゴー以外消え去った

226 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:18:26.17 ID:Xa4IBQ3/0.net
>>215
ワイが初めに書き込んだマイカレーお勧めやぞ

227 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:18:29.02 ID:od+n3Sqzd.net
5パック数百円とかのレトルトで文句ない

228 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:18:39.81 ID:QqJqyu5na.net
インドカレー屋(バングラディッシュ)に負けるサービスじゃしゃあない

229 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:18:40.12 ID:6ncRoXkr0.net
他のカレー屋行けば
CoCo壱より安くて美味いカレー食えるんだから行くわけないやろ

230 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:18:50.12 ID:mxN/v+6y0.net
>>215
少し前のマクドナルド叩くためにモス持ち上げる流れと一緒で叩く道具としか思ってないんだよなそういうのって

231 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:00.31 ID:Xa4IBQ3/0.net
>>216
逃げてて草

232 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:04.70 ID:/9lC+fUN0.net
>>63
てか松屋グループのコスパ狂ってね
松のやステーキ松マイカリー食堂
この値段でこのクオリティで出せないだろみたいな店ばっか

233 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:07.49 ID:jxJe6np1d.net
近所のインドカレー屋(ネパール)行っとるわすまん

234 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:10.57 ID:1dWbh4VJM.net
>>191
ステガスのゴミカレーと同じかと思ったらだいぶマシやったわ

235 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:10.60 ID:3huGnuWeM.net
ファミマのこだわりカレーのがうまいぞ

236 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:11.87 ID:7lCsJCLXd.net
言うほど美味くないよな
なんであんなに信者おるんやろか

237 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:13.99 ID:6ncRoXkr0.net
???「ナンイル?」

238 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:14.69 ID:q16/60AV0.net
錦糸町にアルバカレーとココイチ並んでるけどアルバカレーの方が入りよくて笑う

239 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:18.38 ID:LCm2C7SCa.net
>>214
トッピング食いたいならかつやのほうが旨くて安いやん

240 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:18.58 ID:VKKHrQZK0.net
ネパール人がやってるインドカレー屋に行く定期

241 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:23.63 ID:wUUHhG2Kr.net
トッピングして結構な値段になるからそれならその辺のインドカレー屋で食った方が良い
トッピングしないなら牛丼屋やらかつ屋やらでカレー頼んだ方がコスパ良い
結局高い割にそこまでうまくないのが全て

242 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:33.34 ID:y52Qq24Dd.net
>>219
そら職場か家の近所に合って尚且つなんとなく普段食ってるもんに飽きた時や

243 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:34.92 ID:jbNrsvEw0.net
なんであんなシャバシャバなん?
ライスに合わないやん

244 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:38.48 ID:RM9lCEJQ0.net
周辺店舗よりちょっと高い店ってのは需要あると思うんだけどな
空いてて待たなくてすむ
客層が割とマシ
んでも味がそれなりじゃないとな

245 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:39.79 ID:NGvJD8TUp.net
CoCo壱で高いと思うなら回転寿司行けへんやんとかいう謎理論
まあワイはスシローもくら寿司もまずいから行かへんけど

246 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:41.29 ID:rTNZMnn80.net
ワイがなんJ民やからココイチ嫌いなだけかとも思ったが友達も普通にまずい言うとって安心した
そもそも日乃屋カレーでよくね?

247 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:42.40 ID:IX6QMmVi0.net
>>215
ワイは叩き棒にインド人ネパール人使っとるんが気にいらん
本場や言うたら黙る思っとるんやろか?
有名カレー店とかならわかるけど街のほとんどの店スッカスカやんけ

248 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:42.80 ID:nhPgRFpjd.net
レトルトと惣菜で十分だわ

249 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:45.01 ID:c6DbhN5N0.net
安ければそれなりに行くと思うんやけどな

250 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:56.28 ID:Lajws6A70.net
遂に陥落か
人気なのが不思議だった

251 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:57.15 ID:DlbfbvkWp.net
たかがカレーで1000円の店

252 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:19:58.34 ID:ICrY2oDMH.net
好きな店行ったらええ

253 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:02.44 ID:QYY8mEMza.net
大して美味くないしその割に高い
どういう層が行ってるの?

254 :栗ご飯とカメハ :2020/12/02(水) 23:20:03.95 ID:QE0IZ5Bk0.net
ココイチはレトルトで食うとお得だぞ

255 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:08.76 ID:Xa4IBQ3/0.net
>>232
松屋本体は価格帯上げてるしそれでバランス取ってるんやろ

256 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:10.92 ID:1dWbh4VJM.net
>>235
つーかコンビニカレーは美味いやろ

257 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:17.69 ID:BGgZqigjd.net
シャバシャバすぎてご飯と合わんのよ
もはやスープカレーやもん

258 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:22.21 ID:nhPgRFpjd.net
>>118
なか卯カムバック😭

259 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:26.96 ID:fLQfOwa+0.net
入った事ないけどなんかいっつもアニメとコラボしてるイメージ

260 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:27.83 ID:1Ajt1Di90.net
ハウス買収してから右肩下がりよべ

261 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:28.15 ID:btZaMMDIa.net
ガチると1500円ぐらいになるのがアカンな

262 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:28.51 ID:FLKmmAVi0.net
お前ら金沢カレー食ったらココイチなんて二度と踏み込めなくなるぞ
ゴーゴーカレー行ってみ

263 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:31.35 ID:jbNrsvEw0.net
>>244
それならちょっと高いカレー専門店行くわ

264 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:32.84 ID:mz4oqwzW0.net
たまに食いたくなるから潰れない程度に客が入ってればええわ

265 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:33.12 ID:PX5g3B3Q0.net
カレーがあんなに高いわけないやろ
ボッタクリや

266 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:33.13 ID:RP/W4HFqd.net
アズレンのファイル目当てで行ったけど高いな

267 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:33.56 ID:4aTFCxxV0.net
ハウス食品が悪いんか

268 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:38.87 ID:KcRGclw70.net
100時間カレーってどうなん

269 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:43.03 ID:KN5lzdhW0.net
かつやのカレー地味にうまいよね

270 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:54.07 ID:1dWbh4VJM.net
>>254
別にココイチじゃなくていいのでわ…

271 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:20:58.57 ID:5Qw93oNy0.net
>>231
ヒェッ…じゃあお前の勝ちでええわ…

272 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:09.45 ID:HvWNZyG50.net
レトルトのカレーっぽくないか?
トッピングすると1200円くらいは余裕で行くし

273 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:15.10 ID:/5lPfA6c0.net
高いから行かなくなった
ガチで

274 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:18.55 ID:BGgZqigjd.net
>>262
ゴーゴーカレーはゴーゴーカレーで舌触りなんか嫌いやわ
口ん中ねっとり残る感じがマジで嫌

275 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:18.66 ID:Lajws6A70.net
そもそも男性受けしないのは分かるけど女性受けはしてたのかね

276 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:25.28 ID:ANOuyAwH0.net
高くてそんなうまくない
まずくもないが

277 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:26.13 ID:6ncRoXkr0.net
ナンオカワリイル?

278 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:26.37 ID:CQFGistkd.net
ナンオカワリアルヨ?����‍♂

279 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:27.75 ID:KcRGclw70.net
インディアンカレー東京にも増えんかな
あれは美味いわ

280 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:29.11 ID:qv5A22eG0.net
水にスパイス溶かしただけで旨味がない
おまけに高いし、客層もオタクばっかで言われてるほど上品な客層だとも思わない

281 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:29.49 ID:VgorjrSL0.net
ビーフカツカレー好きやけど高過ぎや

282 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:30.02 ID:AhmEKqAad.net
>>245
刺身食いたくなったら磯丸のランチがコスパええよね
どこで食べても安定して旨いし腹一杯になる

283 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:32.50 ID:od+n3Sqzd.net
ネパールのカレー屋は美味しいと思ったけど、タンドリーチキンとかで手が汚れるのを避ける手段と、手洗いが無いのが参った

284 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:36.63 ID:y/X1HDe8r.net
汁カレーに500円出すアホウは最初だけやとあれほど

285 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:49.66 ID:qv5A22eG0.net
>>246
トッモもなんJ民やぞ

286 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:50.41 ID:nhPgRFpjd.net
>>262
ゴーゴーカレーこそもうええわ

287 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:53.98 ID:Yy8P1sgv0.net
トッピング付けただけで千円近くするし高いわ
昔は辛さが調節出来るのが珍しくて食べてたけど
ファミマのカレーで充分

288 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:59.23 ID:Xa4IBQ3/0.net
>>271
もう書き込むなよ、じゃあの

289 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:59.47 ID:jbNrsvEw0.net
>>278
ワイ「お腹いっぱいやから小さいのをください」

290 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:21:59.54 ID:BGgZqigjd.net
カレー専門店ほどカレーまずいのなんやねん
レストランとかなか卯とかかつやとかのカレーの方がうまいわ

291 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:22:00.62 ID:/9lC+fUN0.net
>>269
俺的には豚汁もカツもうまいのにカレーだけまずい

292 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:22:00.71 ID:rjHHk88Ka.net
インドカレー(ネパール)
インドカレー(バングラデシュ)
インドカレー(パキスタン)
インドカレー(スリランカ)

293 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:22:14.63 ID:6ncRoXkr0.net
最近回転寿司行ったけど割とレベル上がってね?
割り切れば食える範囲やろ

294 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:22:18.09 ID:A6m23E620.net
今でも10倍頼むと「大丈夫か?責任負わんで」とか店員が色々聞いて来るんか?

295 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:22:23.26 ID:1dWbh4VJM.net
>>272
レトルトでもいいけどまずい方ってのが問題
日本ハムの一パック100円前後のやつのほうでうまい

296 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:22:26.61 ID:5Qw93oNy0.net
>>288
分かったで!やっぱママの作るカレーが最強だよな!無料やしな!

297 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:22:37.76 ID:n7T9Dq/6a.net
>>120

オタクがナス食わねーだろ

298 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:22:40.97 ID:0zUy+sfr0.net
>>262
こういう奴な

299 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:22:46.47 ID:1TJRIC9K0.net
無印食品のレトルトビーフカレー食ってからCoCo壱行くことなくなったわ

300 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:22:48.84 ID:XY+AShyT0.net
このスレ見てたら答えがわかるな
単純にコスパがクソザコナメクジすぎるんだよ
大して旨くない味の割に値段が高すぎ
これで結論出てんじゃん

301 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:22:49.18 ID:jbNrsvEw0.net
>>296
お前の負けやで

302 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:22:49.40 ID:D12ceoFPa.net
そもそもココイチってコロナにしてはかなり売上保ってる方じゃなかったか?と思ってこのスレ開いたら客離れソースゲンダイで草

303 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:22:50.57 ID:6ncRoXkr0.net
家のカレーはカレーじゃない
別の料理

304 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:22:54.24 ID:TxXYjVa2p.net
オムライスなくなった?好きだったのに

305 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:04.13 ID:1dWbh4VJM.net
>>290
マイカリーはうまいで

306 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:11.43 ID:1LGRxqP10.net
松屋のカレーが好み

307 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:13.46 ID:toW8h4Sn0.net
飲食はほとんど売上落ちてんぞ

308 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:17.17 ID:UNj8AzVr0.net
ココイチは行かないが回転寿司は行くよ

309 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:20.66 ID:5Qw93oNy0.net
>>301
ほんまその通りやわ…お前のママのカレーの勝ちやね…

310 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:21.69 ID:FUBxyjXMr.net
https://i.imgur.com/hVh6pMO.jpg
600円

311 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:24.24 ID:WVgJ1sq70.net
家で市販のカレールーで自分で作った方がうまいし、圧倒的に安い

312 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:28.83 ID:FLKmmAVi0.net
金沢カレーは世界一ィィィィィ!!!!!!!!!!(チャンピオンカレーなだけに)

313 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:30.87 ID:F+0vJPzk0.net
ここにカワイイ彼女連れて行くと必ず奢ってくれるからワイは好き
ココイチ高いから私が奢るねっていってく!る

314 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:34.17 ID:Lajws6A70.net
逆に女でゴーゴーカレー行く奴いるんだろうか

315 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:34.91 ID:4cxa3S9o0.net
イッチ金持ちなんやなあ��

316 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:43.25 ID:18vQiLYoM.net
>>310
ほんとひで

317 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:46.12 ID:wo72q9Z90.net
>>296
お前の負け

318 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:46.86 ID:K3nE1gUB0.net
インドナンカレーじゃないカレーなら家でレトルトで十分だわ
ココイチとかわざわざ行く意味が分からん

319 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:47.88 ID:rjHHk88Ka.net
>>289
👳「ナンオカワリ、チイサメ(普通に大きい)」

320 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:54.57 ID:RbiYrxzc0.net
>>279
帯広インディアンやろ
あれは別格やな

321 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:23:58.43 ID:V9X1rtRz0.net
まーた同じスレ立ててるやんアフィ
とりあえずルーが薄いと言うとるやろ��

322 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:24:01.35 ID:mxN/v+6y0.net
>>275
格安チェーンと違って底辺が来ないから雰囲気よくて人気って話は聞いた
それ底辺集められないから売れないんやけど

323 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:24:02.98 ID:i8Tb9rXs0.net
トッピングあれもこれも付けてたら1200円とかになる
ふざけんなって感じ

324 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:24:03.07 ID:y/X1HDe8r.net
>>120
茄子だけ別格やな

325 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:24:09.28 ID:jbNrsvEw0.net
>>309
お前の中でカレーって親が作るのとココイチの2択しかないんか

326 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:24:10.51 ID:AhmEKqAad.net
>>310
どういう組み合わせなんや?

327 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:24:35.21 ID:rTNZMnn80.net
>>285
トッモと「これを最後のココイチにしよう」って追悼に行ってやっぱ値段の割にクソまずかったからもう行かんわ

328 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:24:37.75 ID:1LGRxqP10.net
ゴーゴーカレー「カチャ...カチャカチャ...キー」

329 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:24:43.99 ID:vPWFLGCpa.net
>>247
そっちの方が美味い上に謎に安いから仕方ないね…

330 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:24:45.16 ID:/9lC+fUN0.net
ゴーゴーカレー甘口値上げしていかなくなった

331 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:24:46.81 ID:e6mt97Pt0.net
カレー屋はレトルトっぽいっていうけど、
実はレトルトは本格的だからそうなるんやぞ

332 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:24:47.56 ID:5oNPJg+ta.net
具がほとんどなくて水っぽいカレーでけっこうな金取るのやばいやろ

333 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:24:52.85 ID:Qga7f+B1p.net
カレーのチャンピオンが全国展開したら一瞬で駆逐されるゲボまずシャバシャバカレー屋さん(笑)

334 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:24:52.99 ID:Lajws6A70.net
>>322
モスバーガーっぽいな

335 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:25:08.86 ID:BGgZqigjd.net
まあ一番うまいのはゲレンデで滑りまくった後に食うカツカレーなんですけどね

336 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:25:09.44 ID:tzmuJ8Hva.net
高さとか以前に
あんなレトルトより味が劣るカレーを惣菜にかけただけのもん食いたがる気持ちがわからん

337 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:25:16.44 ID:IvGNEpMqd.net
正直、ココイチに1000円以上平気で使える相手とは結婚できないわ

338 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:25:17.78 ID:EFXoIM8X0.net
390円にして食うから

339 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:25:21.88 ID:KcRGclw70.net
>>320
それも美味いらしいけどそれはインデアンや

340 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:25:22.52 ID:ZphTOZX20.net
インドカレーのほうが安くて量多いし美味い
だいたいどこも味画一でチェーン店化してるし

341 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:25:35.56 ID:5Qw93oNy0.net
>>325
えぇ…何でそんなに怒ってるんや…

342 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:25:42.49 ID:y/X1HDe8r.net
>>335
兄さんスベってまっせ

343 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:25:48.99 ID:wu6Mctwc0.net
なんかここ数年前より美味しくなくなった気がするのワイだけ?

344 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:25:49.82 ID:048vZV5b0.net
レトルトのカレーが普通に美味いし、わざわざ外でカレー食おうと思わんわ

345 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:25:52.22 ID:jbNrsvEw0.net
>>319
残すと心痛いからやめて😭

346 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:26:00.12 ID:F+0vJPzk0.net
彼女かわいくてつらたん
童貞がいくら喚こうがココイチのカレーはリア充であるワイ
のもんなんやで…(笑

347 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:26:04.04 ID:5Qw93oNy0.net
>>317
お前のママのカレーの勝ちや…

348 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:26:04.32 ID:XY+AShyT0.net
>>310の適正価格っていくらやと思う?
ワイはせいぜい400円やと思うわ

349 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:26:05.18 ID:CFpFe2gm0.net
日乃屋の足元にも及ばないよね��
https://i.imgur.com/bgpO5mU.jpg

350 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:26:12.90 ID:RbiYrxzc0.net
わいは美味しくて見合ってたら金は落とすぞ
ラーメンでトッピングして1800円とかは全然落とすぞ
ココイチは絶対いかん

351 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:26:18.44 ID:CzK8nBBoa.net
>>302
ソースがゲンダイというか去年の売り上げを見た今年2月の記事やからコロナ関係ないぞ

352 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:26:24.54 ID:HvWNZyG50.net
なんで全国展開出来たのか謎すぎるわ
美味くもないし高いし

353 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:26:27.28 ID:7lhHaE5Ha.net
ココイチエアプ多すぎ
ココイチのカレーはこいつで化ける

https://i.imgur.com/MnaXUUU.jpg

354 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:26:32.11 ID:Lajws6A70.net
松屋のカレーはマズイとしても「まぁ、この値段だからな」と思えるもんな

355 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:26:37.40 ID:eXSv0oO70.net
ロイヤルホストでカレー食ってみトッピング考えたら値段変わらねえのにCoCo壱よりうめえから

356 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:26:43.04 ID:5Qw93oNy0.net
>>348
働いたことなさそう、駄菓子じゃないんだからさ

357 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:26:52.01 ID:UypT1Fbz0.net
単純にメイン層のリーマン達が在宅してるのでは?

358 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:26:56.54 ID:Xa4IBQ3/0.net
>>341
ごめんなぁ、バカ苛め過ぎたわ
反省、反省

359 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:26:57.46 ID:F+0vJPzk0.net
1人でしか入った奴いなさそうで草

360 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:04.20 ID:jbNrsvEw0.net
>>341
聞いてるだけやで
カレー食べたいってなったらインドカレーもあるしカレーライス専門店もある
安く済ませたかったら牛丼屋やファミレスもある
そんな中君がココイチ選ぶのはどういう理由や?

361 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:06.24 ID:Bgmwd472a.net
>>79
一食1000円前後でココイチより不味い店あるか?
ないだろ

362 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:08.06 ID:cIROKxAH0.net
いまは回復傾向なんだよなあ……

お前らみたいな貧乏人はこれでも食ってれば
https://i.imgur.com/bf3Df8O.jpg

363 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:09.33 ID:wN4p3TTod.net
嫌儲で90レスくらいココイチ擁護するやつがココイチに親を救われた男って人気者になってて草生える

https://i.imgur.com/8ff93BE.png

364 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:12.52 ID:4O7WcnMca.net
>>335
ぐうわかる

365 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:18.14 ID:4LCYg53I0.net
これの方がまし
https://i.imgur.com/xyuTQaa.jpg

366 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:24.62 ID:AHlE6GSkd.net
ぼったくったツケがまわってきただけ

367 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:25.81 ID:bM1wI1zN0.net
ココイチのカレー美味しくないじゃん
松屋のオリジナルカレーの方が良かったわ

368 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:28.43 ID:eXSv0oO70.net
>>357
コロナ前のデータだぞ?

369 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:29.54 ID:LoMlRtPX0.net
安くないからや
ハンバーガーや牛丼みたいに300〜400円で出せば流行るぞ

370 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:36.50 ID:2nB6OuYR0.net
オタクがナス食わねえからやな

371 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:37.62 ID:sdSEpKb+0.net
もうこの間結論出ただろ
ココイチは白米流し込む快感に酔った阿保の溜り場
カレーの味なんか二の次の豚小屋だぞ

372 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:39.56 ID:gRqioEvk0.net
わいの家の近くのカレー屋従業員
よくビラ配ったりお買いものしてるんやけど
わい見かけるとニコニコで挨拶してくるンゴ・・・

373 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:41.28 ID:09MZHsMK0.net
どこも飲食業界コロナで打撃受けてるからしゃーない
特に中価格〜高価格のとこのダメージが大きそうやね

374 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:41.56 ID:gGZ/AOdrd.net
値段の割には美味しくないんだよな
正直半額以下の価値しかないわ

375 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:42.65 ID:5Qw93oNy0.net
>>360
どういう理由やと思う?

376 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:42.71 ID:GPYcG2GA0.net
らっきょうが無料だった過去
どうしてここまで高くなったのか?

377 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:47.81 ID:NETn4uXFp.net
>>349
ここ好き

378 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:50.65 ID:O98bBf+u0.net
わいはカレー自体そんな好きじゃないけどこのスレにはそんな奴おらんのか?

379 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:27:52.49 ID:rjHHk88Ka.net
>>352
インドカレー屋が流行る前のブルーオーシャンに乗り出せたってだけやろ

380 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:05.58 ID:jbNrsvEw0.net
>>375
いや知らんからきいてるんや

381 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:09.10 ID:rTNZMnn80.net
>>347
ワイのマッマのカレーもワイのカレーもココイチよりうまいでw
サンガツ👍

382 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:09.54 ID:UNj8AzVr0.net
ココイチならコンビニでいいと思ってしまう

383 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:10.19 ID:nsf1orxTa.net
>>339
逆にそっちのほうは食べたことないわ
大阪のやつなんやろうけど

384 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:11.16 ID:V0IofAta0.net
美容院の下にココイチの店舗があるから髪切りに行く度に食ってるわ高いけど匂いが抜群にお腹空く

385 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:12.86 ID:c61hC/pU0.net
ほな北浜のスパイスカレー屋さん行くで🙂

386 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:20.59 ID:AhmEKqAad.net
レトルトカレーでオススメなのなんや?
ワイは湘南ドライカレーが好きやで

387 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:27.79 ID:e6mt97Pt0.net
>>365
チューブのしょうがは不味すぎるわ
もはや別の食い物

388 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:28.97 ID:NqN3B7cj0.net
トッピングまで全体的に値上げしたらしいな

389 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:36.63 ID:Rp0+P+kTr.net
>>268
UVERで頼んだけどまずかった

390 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:36.75 ID:UYuHsLR+d.net
前年比より上がってる飲食あるんか?

391 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:42.78 ID:F+0vJPzk0.net
>>349
ここワイの彼女美味しくないって言って以来連れてってないわ

392 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:47.14 ID:5Qw93oNy0.net
そもそもイッチのソースだと客が減ってるだけで売り上げは伸びてるって誰か指摘した?

393 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:48.85 ID:UypT1Fbz0.net
>>368
ホンマや…どうしたんだココイチ
ゆっくりゆったり座席で食えるので重宝してるんだが

394 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:53.42 ID:V9X1rtRz0.net
>>352
コンビニと似とるんやで
暖簾分けとFCのええとこ取りしたような独立システムで脱サラ開店需要をうまく突いた

395 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:54.39 ID:18vQiLYoM.net
コンビニカレーのレベルも高いのはあるわ
外食やと匂いもあって中々選択肢には入らん

396 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:59.36 ID:AHlE6GSkd.net
>>385
カシミールかな

397 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:28:59.43 ID:GPYcG2GA0.net
夜中に揚げ物が食べられるコトだけは評価できる

398 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:29:18.09 ID:BGgZqigjd.net
でもなんでこんなに高いんやろか
牛丼と同じでソースまとめて作れるし
具なしなら300で出せるやろ

399 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:29:18.75 ID:CrK/Tei90.net
ウーバーの配達員やってたけどココイチ率かなり高かったで
マック4割牛丼屋3割ココイチ2割くらいの割合や

400 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:29:18.94 ID:YGmgJQ03p.net
たまーに食いたくなるけど実際食うと「まっず!来るんやなかった」ってなる

401 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:29:22.63 ID:rb6LWh5ZM.net
C&Cのしょっぱいカレーがすこ

402 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:29:24.68 ID:HvWNZyG50.net
>>379
インドカレー屋がチェーン店っぽく大々的にやればええのにな
微妙に個人店風なのは何でやろね

403 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:29:34.42 ID:FLKmmAVi0.net
>>333
まさに「カレーのチャンピオン」の風格
https://iijikanazawa.com/news/newsfile/-20180407020626.jpg

404 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:29:37.42 ID:5Qw93oNy0.net
>>380
そかそか

405 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:29:39.83 ID:y52Qq24Dr.net
カレーなんてコンビニで十分🤗

406 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:29:39.98 ID:AhmEKqAad.net
>>356
うちの社食これに具そこそこ入って500円やわ
ツナは付かないけど

407 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:29:47.13 ID:XjmkmORBa.net
コメダもそうやけど愛知のチェーン店って絶対値引きとかやらんよな
複数トッピングで安くするとかやればええのに

408 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:29:50.41 ID:jbNrsvEw0.net
>>404
だから聞いてるんやけど

409 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:29:51.23 ID:3OcE0Aead.net
ココイチって経営戦略がガチなんやろ

410 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:29:57.63 ID:waslVTYb0.net
>>390
マクドナルドあたりはあがってなかった?

411 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:29:58.03 ID:f9D4HM8qd.net
具がない

412 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:03.11 ID:ksZ+XGPD0.net
ココイチと丸亀行くと確実に1000円超えてまう

413 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:05.02 ID:rTNZMnn80.net
ココイチ擁護するやつって親がよっぽど料理下手だったかココイチ以外のカレー食ったことないとかなんか?
ココイチ冗談抜きでレトルトと変わらんのやが

414 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:05.68 ID:oTO7Xu+c0.net
安い…?🤔

415 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:06.41 ID:MrIZB41l0.net
ちなこれが行列のできるカレー屋
https://i.imgur.com/Bde65Xz.jpg
https://i.imgur.com/vz8b0y1.jpg
https://i.imgur.com/8rUBjwf.jpg
https://i.imgur.com/SH20fTU.jpg
https://i.imgur.com/tCc6lA0.jpg

416 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:09.63 ID:F2d2I0CS0.net
普通800円でクソデカナンの出てくるインドカレー屋さんいくよね?

417 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:11.18 ID:0Zd/n6Wnd.net
>>352
昔はカツカレー800円位だったからな
なんか急に値段爆上げした記憶

418 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:12.46 ID:c61hC/pU0.net
>>396
ワイが好きなのは谷口カレー😋

419 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:12.49 ID:wVq3e5+P0.net
最近気づいたけどビーフカレーがうまいなCoCo壱

420 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:17.36 ID:CmzbbN2D0.net
マイカリー食堂美味いのに全然流行んないな

421 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:18.90 ID:2w9B8dOo0.net
なんで今更2月の記事でスレ立てたんや……

422 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:19.52 ID:NnrPa7Sna.net
外食とかコンビニのカレー食べたときのかなりハズレよりのカレーよな
専門店で500円も取ってて何でそんな微妙なレベルのを出すんやろ

423 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:20.88 ID:F+0vJPzk0.net
>>403
彼女や女友達連れて行くには絶対選択肢に残らないねこんな店

424 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:21.59 ID:MLEPP06E0.net
バイトしてたけどなんでこんなに食いに来るのかなーとは思ってたわ

425 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:23.75 ID:AHlE6GSkd.net
無印良品のレトルトとサトウのごはんでええわ

426 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:26.03 ID:bM1wI1zN0.net
>>391
値段の味じゃないだけで味自体はわりと普通

427 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:29.95 ID:RbiYrxzc0.net
蒲田店見ればわかる
他の蒲田のカレー屋は昼時混んでるのにココイチだけはガラガラや
一番立地ええのに
なんなら松やでカレー頼んでるやつのほうが多いんじゃないか?

428 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:35.27 ID:f9D4HM8qd.net
>>390
ピザ

429 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:37.11 ID:g2elOoAa0.net
CoCo壱番屋はUber EATSないのか?

430 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:39.42 ID:CrK/Tei90.net
>>415
おいしそう

431 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:41.01 ID:y/X1HDe8r.net
>>376
ファッ?!らっきょは牛丼屋の紅生姜・すた丼屋のおろしニンニクと一緒で無料食い放題でナンボやろ

432 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:41.55 ID:4Itn6cGqM.net
具なしシャバシャバカレー大嫌い

433 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:44.81 ID:r61l1CwI0.net
高い
普通にネパールとかのカレーとナンでいい

434 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:46.84 ID:6auoigzw0.net
>>356
カレーは安いぞ

435 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:47.73 ID:EGYFsxKw0.net
値段と味が釣り合ってないんよ

436 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:48.11 ID:HvWNZyG50.net
>>394
なるほどね
客じゃなく店長相手に上から商売しとったわけか賢いなぁ

437 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:50.51 ID:NQ3A9C+dp.net
>>262
普通チャンピオンカレーだよね

438 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:30:53.09 ID:nEJCwaq10.net
癖のないカレーはどこまでいっても70点しか取らない
それではこのコロナ時代に対応出来ない
コロナ情勢下でも店に通ってくれるコアなファンこそ求められている
70点のカレーでは勝てない

439 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:31:03.36 ID:UypT1Fbz0.net
>>412
丸亀で1,000円…
ようデブ!

440 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:31:05.49 ID:V9X1rtRz0.net
>>398
客さえ来てくれるなら単価上げたほうが儲かるやんけ
簡単な理屈や

441 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:31:24.40 ID:BgVQKLBe0.net
クソみたいなカレーに500円出すなら美味しいカレーに1200円出したい

442 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:31:28.07 ID:DWpSTqvP0.net
昼間同じスレもう見た😡

443 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:31:31.68 ID:wo72q9Z90.net
なんで1000円出せるとか貧乏とかいう話にすり替える奴がずっといるんだろうね
金額と満足感が合ってないから叩かれてんのに

444 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:31:36.64 ID:waslVTYb0.net
>>415
うまそうやけどこの値段ならビーフシチュー食いたいわ

445 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:31:44.02 ID:FLKmmAVi0.net
なんかココイチ彼女とドヤ顔で行くやついて草

446 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:31:49.17 ID:DCBYaUxM0.net
トッピングに煮大豆ありそうでないんやな
市販の100円くらいの煮大豆パックぶちまけて+200円とかでええのに

447 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:31:51.67 ID:AhmEKqAad.net
>>415
4番目食べたい

448 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:31:56.43 ID:2RFPAJGV0.net
スープカレーの季節や!

449 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:32:04.70 ID:JeqNcVq+r.net
安い…?

450 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:32:07.76 ID:GgtsRycWd.net
やけに増えてるひのやのカレー食べたらココイチ以下のゲロマズだったわ

451 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:32:10.12 ID:y/X1HDe8r.net
>>356
大学の学食カレーはトレイ位のデカイ皿の大盛りで360円やったぞ

452 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:32:16.26 ID:cIROKxAH0.net
コロナ禍で回復してきたことも知らん
調べも知らんバカ多すぎやろ

さすがなんJ

453 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:32:17.76 ID:RbiYrxzc0.net
帯広インデアン
ピヨ、チャンピョン
この3つが美味い
インデアンだけ別格

454 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:32:19.96 ID:HvWNZyG50.net
>>365
こういうので良いんだよ定期

455 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:32:35.35 ID:+Kdf4qxY0.net
別に不正発覚とかしたわけでもないカレーチェーン店をここまで熱意持って叩けるの素直に凄いと思う

456 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:32:38.94 ID:wIQSM9ql0.net
またココイチ正社員がスレ立てたんか
ええ加減くどいで

457 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:32:42.39 ID:y52Qq24Dd.net
愛知発祥のまさに名古屋メシって代物だろCoCo壱
コメダとかもそうやけどそら味なんか知れてるわ

458 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:32:42.69 ID:bM1wI1zN0.net
>>443
金額はどうでも良いけど
味そのものがあかんわ…
ご飯に合ってない

459 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:32:51.16 ID:EGYFsxKw0.net
同じ1000円くらいとられるにしても
ちゃんとしたカレー屋いけば明らかに普通のカレーとは違うなと分かる味のカレー食えるからな
ココイチ行く意味ってなによ

460 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:32:56.25 ID:g7dbLZUCp.net
高い
金ないやつ多いからそりゃ客は減るよ

461 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:03.25 ID:R58iV9Pg0.net
ココイチはガチでうまい

462 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:04.44 ID:3pxeTFxBa.net
適当にトッピングしたら千円越えて笑えるわ
カレー如きで千円越えて笑

463 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:17.67 ID:LSsxrFDv0.net
でもココイチには「客層」があるから…w

464 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:19.45 ID:tzmuJ8Hva.net
金持ち気取りなのにココイチを上手く感じるってどんなギャグやねん

465 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:21.38 ID:BGgZqigjd.net
>>440
来ないじゃん

466 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:23.00 ID:UKrG20NG0.net
これくっそうまいで
東京駅にある
https://i.imgur.com/oVoMrpb.jpg

467 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:25.88 ID:0zV8GSMI0.net
カレーにイカリング乗せるとかよく考えたらおかしな話

468 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:26.95 ID:TzhuNaG2M.net
まずいから

469 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:40.29 ID:UNj8AzVr0.net
ナンがあんなにでかいのは日本だけらしいな

470 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:40.46 ID:3Fhd9ZRSM.net
カレーって値段が極端よな
レトルトは100円もしないけどカレー屋のカレーは1000円超えが当たり前や

471 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:41.84 ID:od+n3Sqzd.net
ケンタッキーも上がってたはず

コアなファンより滅多に来ないライトユーザーの方が重要とするコカコーラの記事を見掛けたばかり

472 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:46.84 ID:32urJu6n0.net
高くて普通

473 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:53.33 ID:GPYcG2GA0.net
トッピング2つ乗せてご飯4百にすると簡単に千円超えてくるのがなぁ

474 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:53.36 ID:wo72q9Z90.net
値段に見合ってると思えば千円でも二千円でも払うわ

475 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:33:56.72 ID:3OcE0Aead.net
>>415
なんだろう。具がゴロゴロ入ってルーが少ないカレーって損した気がしない?

476 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:00.65 ID:y/X1HDe8r.net
>>455
過去に賞味期限切れの冷凍カツだかコロッケをしれっと使こうてたろ

477 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:05.47 ID:N7FfqyKV0.net
カレー食べ行くならナン出る方行く

478 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:10.30 ID:g7dbLZUCp.net
>>472
これ

479 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:11.49 ID:Rw6TSpRHr.net
そもそも何で流行ってたか謎

480 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:18.86 ID:UUsWxiD1d.net
>>415
2枚目ルーの蓋入ってしもてるやん

481 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:23.27 ID:3rHFA6T00.net
近所のインドカレー屋行ったらここでよく見る画像くらいのクソでかいナンきてビビったわ

482 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:24.79 ID:BZD9nbgN0.net
店員がかわいくないから

483 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:27.17 ID:bM1wI1zN0.net
>>475
ホテルカレーやから具は無いやろ

484 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:27.20 ID:uwfl9Ix80.net
レトルトカレーじゃん

485 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:29.31 ID:E0xTruFB0.net
ネパール人がやってるカレー屋が安くて量多くて美味しい
近場でそういうお店見つけたらわざわざCoCo壱には行かんな

486 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:29.50 ID:WqRHCvSe0.net
牛丼屋とかでもカレー食べられるようになったのはココイチにとってかなりの痛手やとおもうわ
カレーが急に食べたいってなった時にココイチくらいしかなかったからココイチに行っていただけで今は色々あるもん

487 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:36.91 ID:jpfJ2Ko40.net
社長か重役かわすれたがTVの取材で確か我々は2番目に美味しいカレー屋を目指してるとか言ってたな
そりゃそんなカレー屋行きたくなるわけないわな

488 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:42.22 ID:xsWcWloc0.net
ルー少な過ぎな

489 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:50.26 ID:4Itn6cGqM.net
>>184
これのほうが具入ってるよな

490 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:50.86 ID:V9X1rtRz0.net
>>465
せやから今ようやく目を覚ました客が行かんようになっとるんやんけ

491 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:55.76 ID:c/kK0RhWp.net
750円
https://i.imgur.com/9mRCYYT.jpg


家の近くのカレー屋割とコスパええわ

492 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:34:57.58 ID:GPYcG2GA0.net
>>495
夜中でも開いてる

493 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:03.44 ID:9SoAiXI6x.net
カレーに1000円使わんし

494 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:06.06 ID:R58iV9Pg0.net
不味いとか言ってる奴はちゃんと5辛以上にしてるか?

495 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:09.40 ID:EbpuNI7u0.net
もこうの店

496 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:17.13 ID:vLto/lmJa.net
ソースみたら売上昨対100.3%、客数98.4%
客が減って売れ上げが増えるなら最高の経営やん

497 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:22.92 ID:y/X1HDe8r.net
>>486
腹一杯カレー喰いたきゃすき家のメガカレーでええしな

498 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:23.03 ID:sdSEpKb+0.net
>>466
これ帯広のインデアンと関係あんの?
ロゴというかイラストが全く一緒で前から気になってたんやが

499 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:26.18 ID:6bblHDaKr.net
ワイココイチのプロ「旨辛にんにくを二つトッピングでお願いします」

500 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:27.85 ID:MebQWbek0.net
>>461
いや美味くはないやろガチで牛丼屋のカレーと同レベルやん
揚げ物は美味いけど

501 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:28.33 ID:3rHFA6T00.net
>>491
うまそう

502 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:34.74 ID:HvWNZyG50.net
>>494
3辛でも後悔したわ

503 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:35.70 ID:UJ7Q/V5S0.net
「ココイチは♪ ♪ ♪ 結局高い」

504 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:36.13 ID:18vQiLYoM.net
>>476
廃棄したはずの食材が処理業者が横流しして売られてたんだよなぁ
あれに関しては完全に被害者や

505 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:38.10 ID:e6mt97Pt0.net
柏のボンベイ行けや
カシミールカレー辛すぎて逆に寒気がするで

506 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:39.44 ID:jbNrsvEw0.net
>>494
辛さで誤魔化さないとダメってことか?

507 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:45.35 ID:AhmEKqAad.net
1000円で納得する外食って難しいな
最低ライン2000円くらいのクォリティないと自炊でよかったなって後悔する

508 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:35:59.26 ID:F4hfGcUk0.net
ロースカツカレーにドリンクとサラダつけて1500円は高いだろ
舐めとんのか?

509 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:02.13 ID:jFPa/+w00.net
>>404
負けてて草

510 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:07.22 ID:g7dbLZUCp.net
CoCo壱行くならファミレスの飯の方がうまいわ

511 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:07.77 ID:yatNL24q0.net
>>36
アジャンタのカレーて辛いだけで全然うまくないやろ

512 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:08.80 ID:WqRHCvSe0.net
>>487
クセが強いカレーを作らんって意味やぞ
誰かにとってナンバーワンの食べ物はクセが強いのが多くて全員が普通に美味しいとはならんのが多い

513 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:13.97 ID:p9PeKBL20.net
ココイチは結局高い

514 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:14.83 ID:5ref0K2PM.net
牛丼屋がカレーやってるもんだから尚更高く感じる
食ったら食ったで後悔するしな

515 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:30.87 ID:Jim1m7lS0.net
レトルトと味変わらんのになんで今まで人気だったのか

516 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:32.20 ID:QlECtfdha.net
>>365
くさそうって言われてブチギレたの好き

517 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:32.46 ID:Ld4kgCTy0.net
最近吉野家のカレーも変わったで

518 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:32.59 ID:sdSEpKb+0.net
>>494
ココイチの辛さはあかん
なんの旨みもないやん

519 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:36.79 ID:dA5KFNmV0.net
>>496
てかこの程度で客離れとは言わんよ
明らかにCoCo壱下げありきで書いてるだけ
無能で給料の安いなんj民が叩いてるだけ

520 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:42.94 ID:g7dbLZUCp.net
ガチで値段相応の味じゃない

521 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:46.46 ID:18vQiLYoM.net
>>507
定食とかなら何でも腑に落ちるけど常食みたいなのに千円は高く感じるわ
ましてチェーン店やし

522 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:46.74 ID:pj7JAV70M.net
激安だぞ

https://i.imgur.com/NjfJ1CT.jpg

523 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:52.60 ID:bM1wI1zN0.net
>>512
うんでも何もパンチもないから中途半端すぎるねんな

524 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:36:54.41 ID:V0IofAta0.net
家の近くにインド人のカレー屋出来たから行ってみたら丸々入ってたスパイスの実噛んじゃって味キツすぎて泣きそうになったわ

525 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:37:07.64 ID:+JSuA5mL0.net
大してうまくもない割に高いんだわ
1000円出せば他の店でよっぽどうまいカレー食えるし
ココイチと同じくらいのクオリティなら松屋で十分

526 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:37:08.35 ID:jbNrsvEw0.net
>>522
ポークどこ?

527 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:37:10.07 ID:GYveyJhd0.net
たまに食うことはあっても持ち帰りやデリバリーでは頼まんやろ

528 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:37:26.75 ID:Q8NZv0MCp.net
もう創業者は手を引いてるしどうでもええんやろ

529 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:37:27.58 ID:9xxhfTtu0.net
高い割においしくない定期

530 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:37:30.34 ID:x9TOJe01d.net
アズレンのせいでメニュー表が風俗情報誌みたいになったから客が離れたんや

531 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:37:31.25 ID:QlECtfdha.net
>>522
330円税込みにしたらまだわかる

532 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:37:39.86 ID:F4hfGcUk0.net
>>526
ルーの真ん中に1つあるぞメクラ

533 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:37:44.26 ID:JRjqBjeX0.net
なんかお得感ないんだよなあ

534 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:37:44.38 ID:4LCYg53I0.net
>>516
怒っててかわいいよな
https://i.imgur.com/76wqCyc.png

535 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:37:44.99 ID:bM1wI1zN0.net
>>507
サイゼ行くと1000円出したらもう食えないってなるわ

536 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:37:45.18 ID:etAYqNsy0.net
>>262
クッソ不味い

537 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:37:56.58 ID:yyBt2UAE0.net
いうてCoCo壱は入りやすいけど地元のインドカレー屋とか客いなさすぎて入れんしな

538 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:38:00.70 ID:Ld4kgCTy0.net
>>522
ポークカレー(ポーク無し)

539 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:38:05.47 ID:GK8EiS3p0.net
関西にはサンマルコとピッコロがあるな

540 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:38:12.35 ID:LCm2C7SCa.net
>>522
めっちゃ具入ってて草

541 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:38:17.42 ID:t1zfAb2Fd.net
美味いカレーってこれやろ
https://i.imgur.com/KOhNqSP.jpg

542 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:38:21.94 ID:tzmuJ8Hva.net
>>507
ぐうわかる

543 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:38:25.29 ID:RldbwO2la.net
特徴の無い味

544 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:38:35.95 ID:e6mt97Pt0.net
>>541
ホモビに出てきそう

545 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:38:39.31 ID:E3DTe6/O0.net
トッピング3つぐらいつけて4辛にして食べるのがうまい😋
高いけど金曜のささやかな贅沢や😊

546 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:38:39.77 ID:j/W1ntRsd.net
安くはないけどカツカレーが食いたいときに重宝しとる
なくなったら困るな

547 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:38:40.24 ID:G/07oSdga.net
>>47
トッピングはこれが一番好き

548 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:38:41.27 ID:Qe2nQj9wa.net
>>199
ルンペンみたいな臭い奴らばっかりやで

549 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:38:46.81 ID:Q2TiMyZs0.net
この間ただのカツカレー食ったら1000円したわ
チェーンとは思えない

550 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:38:48.44 ID:vLto/lmJa.net
ココイチ好きなバカって二郎も好きそうだよな
ソースは俺

551 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:38:56.65 ID:Yac7R36j0.net
無印のカレーのが美味い

552 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:04.92 ID:x9TOJe01d.net
ポテトがマックよりうまい

553 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:12.38 ID:e6mt97Pt0.net
>>47
このトッピング飛びそう

554 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:12.45 ID:F2d2I0CS0.net
注文を間違えられてから行ってない

555 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:20.03 ID:y/X1HDe8r.net
>>531
牛丼屋通う層は汁カレー如き300円切らんと見向きもせんわな

556 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:23.86 ID:WsgaSdn70.net
>>527
逆に無性に食いたくなってデリバリーで頼む

557 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:25.29 ID:6ZSjKVdY0.net
近くにインドカレーできたけどめっちゃ安いな

558 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:26.41 ID:a3gxUPAK0.net
日乃屋は甘いから嫌い

559 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:26.99 ID:g7dbLZUCp.net
>>549
チェーンで一食千円超えは流石に舐めすぎだよな

560 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:29.00 ID:R58iV9Pg0.net
最近のガキは辛いの苦手な奴多いな笑

561 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:29.70 ID:V9X1rtRz0.net
>>498
インデアンカレー 大阪 帯広 金沢 でググれ

562 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:30.02 ID:d4luFT2X0.net
インドネパールカレー大抵美味いんやが店員が態度悪いのが嫌なんだよなぁ

563 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:30.91 ID:LrMT2UEG0.net
1000円でカレー山ほど食えるもうやんカレーをよろしくお願いします!

564 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:33.68 ID:0zV8GSMI0.net
定食屋で食う400円くらいのカレーの方が美味いからな

565 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:44.25 ID:yYgRhQ84a.net
>>392
なんj民はスレタイしか読めないんやが?

566 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:46.58 ID:ZYfBbIvzd.net
レトルトカレーレベルっていうかレトルトカレーそのものだよね
ハウスで量産してるルーだし

567 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:47.93 ID:RbiYrxzc0.net
http://www.fujimori-kk.co.jp/indian/menu

ここめちゃくちゃ美味いぞ
初めて食べたとき衝撃的やったわ

568 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:39:53.14 ID:xsWcWloc0.net
>>541
下痢にしか見えない
非常に不味そうな粘度

569 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:07.57 ID:sJiKEyAN0.net
生ビールがないから行かない

570 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:10.06 ID:2Tz1Yp4M0.net
外食でカレーを選ぶケースがあんまない

571 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:10.36 ID:dA5KFNmV0.net
>>531
ルーのみならそんくらいやで
トッピング買えば安く済む

572 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:10.57 ID:yatNL24q0.net
>>562
逆に無駄に親切じゃないか?

573 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:10.93 ID:18vQiLYoM.net
でも牛丼屋のカレーは客を舐めてる味だと思うわ

574 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:11.89 ID:nhPgRFpjd.net
>>365
叩かれてたが余裕でペロリや😋

575 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:18.19 ID:UKrG20NG0.net
>>498
チェーンやろ
帯広の食ったことねーけど大阪のよりは美味かった

576 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:26.41 ID:QAzL+cm70.net
水っぽいのに粉っぽい

577 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:27.43 ID:HvWNZyG50.net
レトルトカレー食いたいならスーパーで買えば安上がりだからな
1000円も払ってココイチで食う必要がない

578 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:28.45 ID:xSY8TGWb0.net
レトルトのほうが美味いもんもあるしな

579 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:37.75 ID:9wx1xohT0.net
味は好きなんだけど意外と高いことに気づいた

580 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:51.63 ID:Yac7R36j0.net
>>567
うまそうやけど北海道にしかないやんけ😡

581 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:52.86 ID:d3qhMoe70.net
C&Cたまに見かけると入りたくなるよな

582 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:55.32 ID:waslVTYb0.net
ランチで1000円超えていいチェーン店はとんかつ屋だけや

583 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:40:58.12 ID:LCm2C7SCa.net
>>507
たしかに

584 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:41:00.01 ID:DNkqW/u/0.net
トッピングがマジでショボく見える
平皿より深皿のほうがええやろこれなら

585 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:41:00.65 ID:m+uSDkhG0.net
マイカリー食堂もっと増えてくれ

586 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:41:02.73 ID:7aPUqj2u0.net
>>47
美味しそう

587 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:41:07.50 ID:kftQBBZM0.net
家のカレーより美味しくない

588 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:41:13.23 ID:g7dbLZUCp.net
そこらへんの店で500〜600くらいで普通にカツカレー食えるのにCoCo壱なんか行くかよ

589 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:41:29.32 ID:Cglbpm3h0.net
なんのこだわりもない普通のカレーって感じ
そこらの定食屋のほうが美味い

590 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:41:31.51 ID:Rktu9YVxp.net
最近仕事の関係でスパイスカレー食べ歩いとるけど
あんまうまいと感じないのはワイの舌がわるいんやろか
ようあるインドカレー屋みたいなとこのがうまく感じる

591 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:41:31.64 ID:RRpKoie90.net
少なくとも安いは無い

592 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:41:35.73 ID:kHuXg5WH0.net
チキン煮込みは好きやで

593 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:41:39.77 ID:pCM0CKJ40.net
安くないし大して美味しくない

594 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:41:42.04 ID:F4hfGcUk0.net
>>555
牛丼屋のカレーで300円以下ってそんななくね?

595 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:41:52.99 ID:ZD9QGzdq0.net
客数微減で売上微増の何がいかんのですか

596 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:42:03.17 ID:7/uyOq0r0.net
てんやで
天ぷら定食食ったほうが
満足感あるよな

597 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:42:04.19 ID:Yac7R36j0.net
はなびの台湾カレーも美味かった😋

598 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:42:07.89 ID:y/X1HDe8r.net
ぶっちゃけ蕎麦屋のカレーの方が旨い

599 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:42:13.99 ID:S4QOXDgr0.net
パキスタンカレー食ったらもうカレー食えないわ

600 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:42:14.39 ID:xSY8TGWb0.net
カレーを出す漫喫として夜に2時間くらいグダグダしに行くくらいしかないわ

601 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:42:18.16 ID:GEO0DRef0.net
結局これ入れればどんなクソカレーでも旨くなんだよ
https://i.imgur.com/VbZhwdC.jpg

602 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:42:21.64 ID:jDoX4WSf0.net
外でカレー食う時はクソでかナンを食べないと気が済まなくなったんや

603 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:42:25.95 ID:vLto/lmJa.net
値段下げないで欲しいわ
汚いガテン系とか喧しい学生とか来ないからのんびり食えていいよな

604 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:42:33.70 ID:/3j1KuSR0.net
>>522
イスラム食えないじゃん

605 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:42:34.22 ID:Kj433IOOM.net
松屋のミニカレー皿お勧め
牛丼+カレーで480円

606 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:42:37.00 ID:V0IofAta0.net
外で食って自炊した方が安いって主張分かるけど自炊したくない人が外で食ってるんだから特に安さとか値段は気にしてないやろ

607 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:42:37.90 ID:F4hfGcUk0.net
>>582
アンチ乙
ココイチも見方を変えると揚げ物屋なんで

608 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:42:42.90 ID:zMUoSJW4a.net
>>47
スパイスカレー旨いよな

609 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 23:42:49.62 ID:sdSEpKb+0.net
>>561
ほーんサンガツ
たまたま似ただけなんか

総レス数 609
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200