2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ「現代野球はリリーフが一番重要、リリーフで決まる」 ← これマジ?

1 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:26:29.97 ID:V3R+M3bu0.net
確認のため過去3年のリリーフ得点貢献と順位を比較してみた
ソースはDELTAのサイト

2 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:26:43.57 ID:veUQRwhDM.net
いや先発と打線や

3 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:26:54.23 ID:V3R+M3bu0.net
2018
+109.3 4位 DeNA
+106.6 3位 日ハム
+100.3 6位 阪神
+*93.9 4位 オリックス
+*86.4 2位 ヤクルト
+*86.3 6位 楽天
+*74.1 1位 広島
+*69.1 5位 ロッテ
+*66.9 3位 巨人
*+63.0 2位 ソフトバンク
+*60.1 5位 中日
+*30.9 1位 西武
ttps://1point02.jp/op/gnav/leaders/tm/tps_value.aspx?sn=2018&lg=0&tm=0&ps=1&sl=1&sr=0&pn=0

リリーフが強いチームにBクラスが多い
平均レベルの広島とワーストの西武が優勝

4 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:27:11.01 ID:V3R+M3bu0.net
2019
+134.6 3位 阪神
+118.3 3位 楽天
+114.4 5位 日ハム
+103.2 2位 ソフトバンク
*100.2 5位 中日
+*95.4 2位 DeNA
+*91.4 6位 オリックス
+*84.7 4位 ロッテ
+*82.4 4位 広島
+*75.3 1位 巨人
+*75.1 6位 ヤクルト
+*62.0 1位 西武
ttps://1point02.jp/op/gnav/leaders/tm/tps_value.aspx?sn=2019&lg=0&tm=0&ps=1&sl=1&sr=0&pn=0

リリーフが圧倒的だった阪神は優勝できず3位
リリーフが貧弱な巨人・西武がリーグ優勝

5 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:27:29.63 ID:V3R+M3bu0.net
2020
+99.8 4位 DeNA
+93.2 1位 ソフトバンク
+81.6 3位 西武
+65.6 5位 日ハム
+65.1 2位 ロッテ
+61.3 2位 阪神
+60.9 6位 オリックス
+59.9 6位 ヤクルト
+56.1 4位 楽天
+53.8 3位 中日
+47.1 5位 広島
+43.5 1位 巨人
ttps://1point02.jp/op/gnav/leaders/tm/tps_value.aspx?sn=2020&lg=0&tm=0&ps=1&sl=1&sr=0&pn=0

セリーグで突出したリリーフ陣のDeNAは負け越しで4位
リリーフが大幅改善された西武は3位転落
リリーフがリーグ1位のソフトバンクと最下位の巨人がリーグ優勝

6 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:27:55.47 ID:ZC0+RpKCa.net
リリーフというか勝ちパターンが強固かどうかやな

7 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:28:08.60 ID:V3R+M3bu0.net
リリーフの強さとシーズン順位に殆ど相関が無いことがわかった

8 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:28:30.80 ID:knLI08Fj0.net
よく知らないけど横浜はリリーフの登板イニングが無駄に多いだけではないんか?

9 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:28:34.71 ID:XV7ph1+X0.net
短期決戦は明らかにリリーフ強いとこが有利やろ

10 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:28:35.83 ID:V3R+M3bu0.net
>>2
Jではリリーフさえ揃えれば勝てるみたいな風潮あるやん?

11 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:28:36.64 ID:dsWXqVEbd.net
リリーフ出す状況までの過程を想像出来んガイジだらけだから

12 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:29:22.00 ID:EkA4zbFR0.net
クローザーは?

13 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:29:38.86 ID:TEMQmZsBM.net
なんカスはバカ

14 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:29:41.35 ID:0l+Dxkl10.net
先発重視やろ

15 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:29:52.35 ID:2fecWhfr0.net
>>9
去年の最後のほうの阪神が証明してるな

16 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:30:15.22 ID:HXoPd73E0.net
2020横浜のリリーフって突出してるの登板数だけじゃね

17 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:30:31.68 ID:JVOdG1n+0.net
先発先発アンド先発

18 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:31:02.81 ID:2bLCJOWc0.net
TB見てもリリーフだけでは勝てないってバレとるからなぁ

19 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:31:19.44 ID:2fecWhfr0.net
>>16
防御率は阪神やな

20 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:31:27.91 ID:R90Ifxe8p.net
ハムが上位に来るあたり、登板イニングと相関が強い微妙指標としか思えんが

21 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:32:09.19 ID:1+L6B8k1d.net
先発あってこそだろ
例えば今年の広島が森下や大瀬良を抑えにしたら勝てたのかと考えればすぐ分かる

22 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:32:10.10 ID:vJVzE+Jfa.net
勝ちパとの相関は?

23 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:32:21.89 ID:3jfLl+lCp.net
本当に重要ならドラフト上位でリリーフ獲得するよな

24 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:32:27.90 ID:NxNRJJC1d.net
ナショナルズがリーグ最低のリリーフで世界一やしそんなことはない

25 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:32:32.29 ID:4aC1ciuYa.net
リリーフなんて運が全てやからな
大事なのはチームWARや
チームWAR2位までのチームは運次第で優勝できてた常勝球団やと思っていい

26 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:32:39.78 ID:dsWXqVEbd.net
https://i.imgur.com/grkqZwA.png
https://i.imgur.com/wsQBE1t.jpg
https://i.imgur.com/SWfTgx5.png

27 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:32:52.74 ID:Y1UC05Ox0.net
>>10
ない

28 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:33:23.30 ID:gUN8yu+Y0.net
リリーフを揃えれば強くなる

強いとこはリリーフが揃ってる
は別やからな

29 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:33:33.76 ID:Sxl1sfQf0.net
去年のナショナルズはリリーフ防御率リーグワーストで世界一定期

30 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:34:04.18 ID:NxNRJJC1d.net
>>28
ナショナルズ「揃ってなくても強いぞ」

31 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:34:25.02 ID:Q9n8QQRk0.net
全体的に強い中で特にリリーフが傑出してるチームと
とりあえず活きのいいやつどんどん中継ぎマシンガンしてる横浜は別モンやろ

32 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:35:06.60 ID:M3Vv71+ba.net
勝ちパターンが強いこととリリーフが強いことはまた別

33 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:35:12.30 ID:GR3kyKLtp.net
>>25
チームWAR上げるためにはどうすればええんや?

34 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:35:18.15 ID:gUN8yu+Y0.net
ちなみに去年のナショナルズは地区優勝してないからそんなに強くはないで
ポストシーズンも紙一重の勝負多くてほんまミラクルやったわ、レンドンソトがカーショウ粉砕したとことか絶頂した

35 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:36:05.61 ID:qC0uxSAa0.net
完投が減少しとるからリリーフの価値が昔より上がっとるだけやろ

36 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 21:36:28.38 ID:W9hMleQb0.net
リリーフの得点貢献って先発が早く降りれば降りるほど良くなるんやないの?

総レス数 36
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200